FP技能士3級重要過去問スピード攻略'22→'23年版 (’22→’23年版)
令和4年1月試験までの重要過去問を厳選。学科・実技の両問題を徹底収録。答えを隠せる赤シート付き。 本試験(2022年1月~2015年1月)から、頻出度・重要度の高い問題を厳選し、設問の難易度・切り口を考慮して、425問(学科330問、実技95問)を収録して解説。 学科試験は、原則「左ページに問題・右ページに解説」の見開き構成で、効率的に学習できる。 別冊「3級FP検定試験重要ポイント集」では、6科目の試験科目の出題傾向と、覚えておきたいポイントを掲載。 答え・ポイントを隠せる赤シート付き。 令和4年1月試験までの重要過去問を厳選。学科・実技の両問題を徹底収録。答えを隠せる赤シート付き。 ◇ 本書の特徴と使い方 ◇ 試験の概要と試験実施予定日 ◇ 実技試験の概要と受検ポイント ◇ 法改正のポイント整理 <学科編> 【科目1】 ライフプランニングと資金計画 ≪問題 〇×式≫ ● 倫理・関連法規 ● ライフプランニングの考え方・手法 ● 社会保険 ● 公的年金 ほか ≪問題 三答択一式≫ 【科目2】 リスク管理 ≪問題 〇×式≫ ● わが国の保険制度 ● 生命保険 ● 損害保険 ● 保険と税金 ● 第三分野の保険 ほか ≪問題 三答択一式≫ 【科目3】 金融資産運用 ≪問題 〇×式≫ ● マーケット環境の理解 ● 投資信託 ● 債券投資 ● 株式投資 ほか ≪問題 三答択一式≫ 【科目4】 タックスプランニング ≪問題 〇×式≫ ● 所得税制の概要 ● 各種所得の内容と課税方法 ● 損益通算 ● 所得控除と税額控除 ● 所得税の申告と納付 ほか ≪問題 三答択一式≫ 【科目5】 不動産 ≪問題 〇×式≫ ● 不動産の見方 ● 不動産取引 ● 不動産に関する法令上の規制 ● 不動産の取得・保有に係る税金 ● 不動産譲渡に係る税金 ほか ≪問題 三答択一式≫ 【科目6】 相続・事業承継 ≪問題 〇×式≫ ● 相続と法律 ● 贈与と法律 ● 相続と税金 ● 贈与と税金 ● 財産評価 ≪問題 三答択一式≫ <実技編> 【個人資産相談業務】 【保険顧客資産相談業務】 【資産設計提案業務】 <別冊> 『3級FP検定試験重要ポイント集』