【2023最新】「味噌汁」のおすすめ本!人気ランキング|Yomeru

【2023最新】「味噌汁」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「味噌汁」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。ランキングの算出根拠は以下をご覧ください

※ランキング算出根拠

【料理レシピ本大賞2021 入賞】syunkonカフェごはん 7 この材料とこの手間で「うそやん」というほどおいしいレシピ (e-MOOK)

著者 山本 ゆり
出版社 宝島社
紹介サイト数 16
おすすめ度 100.0
書籍の説明 日本で一番売れている料理レシピ本、山本ゆりさんの最新刊! 記念すべきシリーズ10冊目にあたる今回は、人気の電子レンジレシピはもちろん、3年分のレシピの中からTVやTwitterで大反響を集めた絶品レシピを集めた「人気BEST30」、めんどくさくない献立特集、圧倒的簡単の「だけ」レシピなど、大充実。 ●3月21日放映「世界一受けたい授業」で話題! 「バスク風チーズケーキ」「春巻きの皮パケット」が載ってます! ●1月11日放映「サタデープラス」で話題! 「サクサクとろーりもちチーズ」「世界一簡単なマカロニグラタン」が載ってます! 山本ゆりさん自ら「最高傑作!」と言う自信の一冊。さらに、10冊分のレシピが食材から一発で検索できる、特製インデックスが別冊付録でついています! Part1 ブログ&twitterで大反響! 人気おかずBEST30! Part2 素材別 もっと! めんどくさくない献立 Part3 バタバタの日の“だけ”レシピ   Part4 もっともっと! レンジで絶品レシピ ~ときどき+トースター~ Part5 1品でOK! 満足ご飯&お手軽めん類 Part6 おつかれの日に あっさりヘルシーレシピ Part7 毎日使える 副菜&おつまみ Part8 この手間でこの味! 自慢のお菓子&おやつ コラム・食パンアレンジ特集、ハッシュドシリーズ、含み笑いコラム、質問コーナー、無責任レシピ、汁もの大百科…etc.   <別冊付録>10冊分のレシピが食材からひける! 特製インデックスBOOK
Amazonで購入する

Mizukiの今どき和食

著者 Mizuki
出版社 学研プラス
紹介サイト数 12
おすすめ度 62.68521081393554
書籍の説明 一番家庭の食卓になじむ、和食をより簡単に、今どき調理法でお届けいたします。人気ブロガーMizukiさん初の和食レシピ集 ★著者累計発行部数100万部を突破! ★Instagramフォロワー100万人超! ★ブログ月間300万PV、3年連続レシピブログアワード総合グランプリを受賞! 大人気の料理研究家Mizukiが提案する「今どき和食」。 「ちょっとめんどう」「むずかしそう」というイメージのある和食をもっとカジュアルに! 材料も手間も最小限で作れる、毎日の料理がラクになる和食ごはんです。 全127品のレシピを、作り方のポイントとなるプロセスの写真つきで紹介。 時短になる、簡単に作れるコツがわかりやすく、 失敗せずに、おいしい和食をマスターできる1冊になっています。 レンチンで!放っておくだけで! 定番和食はもちろん、ごはんが思わず進むこってりおかずから、 さらに、いつもの野菜で作れる副菜、 ブログやインスタグラムでも大人気の炊き込みご飯や、おかずスープまで、盛りだくさん! ■内容■ Part1 白ごはんがとまらない!メインおかず Part2 いつもの野菜でサブおかず Part3 最強時短でごはん・麺
Amazonで購入する

【料理レシピ本大賞2021 準大賞】りなてぃの1週間3500円献立 (TJMOOK)

著者 RINATY
出版社 宝島社
紹介サイト数 10
おすすめ度 61.58400499675842
書籍の説明 簡単! おしゃれ! 満足度が高くて彼も喜ぶ愛情ごはん、なのに1週間3500円の節約レシピ。5週間の献立になっているからマネするだけ。 ガッツリ満足の肉おかずから、野菜たっぷりの副菜、具だくさんおにぎり、汁物大百科まで、この一冊でもう献立に困らない! あっという間にちゃんとした一汁三菜ごはんが完成します。 13万フォロワーの人気料理インスタグラマー・RINATY、待望の初の本。
Amazonで購入する

がんばらなくてもできちゃう! 基本のおかず100 (実用No.1シリーズ)

著者 牛尾 理恵
出版社 主婦の友社
紹介サイト数 10
おすすめ度 56.09268004317567
書籍の説明 作り方を1・2・3でシンプル解説。わかりやすい大きめプロセス写真!迷いがちな材料の切り方も料理ごとに実物大でチェック可能。
Amazonで購入する

食べようびMOOK ゆる自炊BOOK (オレンジページブックス)

著者 None
出版社 オレンジページ
紹介サイト数 10
おすすめ度 52.991713431197965
書籍の説明
Amazonで購入する

パリ在住の料理人が教える フライパンでできる本格フレンチレシピ

著者 えもじょわ
出版社 KADOKAWA
紹介サイト数 9
おすすめ度 51.01999530329161
書籍の説明 憧れのフレンチを、自分の手で、かんたんに フレンチの王道・肉料理から、メインディッシュにもなる魚料理、気軽な前菜やサラダに、日ごろの献立にも使えるスープやお惣菜。クリスマスにうってつけのデザートまで。 大事な記念日やパーティの食卓を華やかに彩るフランス料理が、この1冊でかんたんにできます。 ■目次 第1章 肉料理 鶏もも肉のクリーム煮/鶏肉のガランティーヌ/鶏むね肉のエチュベ/鶏もも肉の粒マスタードソース/ 豚ロース肉のシャルキュティエール/豚バラ肉のブレゼ/豚肉のシードル煮込み/ 牛肉のステーキ 玉ねぎと赤ワインのソース/ロティドブッフ/牛肉のフォレスティエール/仔羊肉のタジン 第2章 魚料理 鯛のプロヴァンサル/オマールえびのテルミドール/すずきのポワレ ソースヴェルジュ/ サーモンのブランケット/帆立のポワレ オレンジ風味/さばのエスカベシュ 第3章 前菜、サラダ カナッペ3種(タプナード・キャビアドオーベルジーヌ・自家製フレッシュチーズ)/きのこのマリネ/ キャロットラペ/レンズ豆のサラダ/クスクスのサラダ/カルパッチョサラダ 第4章 スープ、お惣菜 オニオングラタンスープ/アシパルマンティエ/白菜ジャンボン/そば粉のガレット/じゃがいものパンケークサレ/ クロックムッシュ/鶏肉とアボカドのタルティーヌ/フレンチトースト フルーツ添え 第5章 お菓子 ムースオショコラ/バナナキャラメルフランベ/マンディアン/フライパンでビュッシュドノエル Youtube総視聴回数5000万回超、チャンネル登録者数67万人!(2018年7月末時点) 大人気「えもじょわキュイジーヌ」から自宅ですぐできるフレンチレシピを1冊に。動画未収録のレシピも多数登場! 第1章 肉料理 鶏もも肉のクリーム煮/鶏肉のガランティーヌ/鶏むね肉のエチュベ/鶏もも肉の粒マスタードソース/ 豚ロース肉のシャルキュティエール/豚バラ肉のブレゼ/豚肉のシードル煮込み/ 牛肉のステーキ 玉ねぎと赤ワインのソース/ロティドブッフ/牛肉のフォレスティエール/仔羊肉のタジン 第2章 魚料理 鯛のプロヴァンサル/オマールえびのテルミドール/すずきのポワレ ソースヴェルジュ/ サーモンのブランケット/帆立のポワレ オレンジ風味/さばのエスカベシュ 第3章 前菜、サラダ カナッペ3種(タプナード・キャビアドオーベルジーヌ・自家製フレッシュチーズ)/きのこのマリネ/ キャロットラペ/レンズ豆のサラダ/クスクスのサラダ/カルパッチョサラダ 第4章 スープ、お惣菜 オニオングラタンスープ/アシパルマンティエ/白菜ジャンボン/そば粉のガレット/じゃがいものパンケークサレ/ クロックムッシュ/鶏肉とアボカドのタルティーヌ/フレンチトースト フルーツ添え 第5章 お菓子 ムースオショコラ/バナナキャラメルフランベ/マンディアン/フライパンでビュッシュドノエル
Amazonで購入する

材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ

著者 てぬキッチン
出版社 ワニブックス
紹介サイト数 9
おすすめ度 44.47075490799366
書籍の説明 全国の書店員が選んだ、 第7回 料理レシピ本大賞 in Japan 2020 お菓子部門大賞 受賞! YouTubeチャンネル登録者数24万人超! 話題のてぬき料理研究家、待望の初著書! 「材料2つのアイス」 「焼き時間3分のクッキー」 「混ぜてチンするだけのケーキ」etc. 再生回数100万回超のレシピなど、人気のレシピだけを厳選し、 手抜きなのに、めちゃ美味しい73品のおやつをご紹介。 「面倒なこと大嫌い」な人のための、簡単おやつ決定版です! 【本書のてぬきおやつのポイント】 ◇材料は最大で5つ! なんと材料2つで作れるものも。もちろん、手に入りにくいものは一切使っていません。 ◇全レシピ、オーブン不要! すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました! さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。 ◇とにかくてぬき! 「混ぜてチンするだけ」「牛乳パックそのままレシピ」「ポリ袋おやつ」などなど、 できるだけラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れて、 おまけにコスパもよいレシピを目指しました! CHAPTER1 材料2つだけ ザクザク食感! 焼きチョコ風クッキー/超節約たまごアイスクリーム ミルク風味の濃厚スコーン/2層のマシュマロムースプリン CHAPTER2 材料3つだけ 焼き時間3分! トースタークッキー/小鍋で簡単! なめらかチョコプリン サクサクしゅわしゅわメレンゲクッキー/ヘルシー! ふわもちお豆腐パン CHAPTER3 世界一簡単な定番おやつ 作業時間10分! 超簡単ティラミス/懐かしい味のレンジプリン しっとり自家製ハニーカステラ/生クリームパウンドケーキ CHAPTER4 世界一簡単なあの人気おやつ 材料3つのスフレチーズケーキ/ピザチーズスフレチーズケーキ しっとり濃厚バスクチーズケーキ/濃厚なめらかプリンケーキ CHAPTER5 混ぜてチンするだけ しっとり濃厚ガトーショコラ/香りゆたかな紅茶ケーキ ふわふわ食感のはちみつケーキ/砂糖不使用! バナナケーキ CHAPTER6 容器のまま作っちゃう そのままフローズンヨーグルト/そのまま牛乳パックプリン そのまま牛乳パックレアチーズケーキ/そのままジュースパックゼリー CHAPTER7 ポリ袋おやつ 手土産にも♪ ふんわりしっとりマフィン/サクサク軽~い! ラングドシャ アーモンドスライスクッキー/チーズたっぷりポンデケージョ CHAPTER8 フライパンで揚げ焼きおやつ~甘いもの~ ヨーグルトのふわふわドーナツ/餃子の皮でとろ~りアップルパイ 餃子の皮でチョコバナナパイ/春巻きの皮であんことチーズの三角パイ CHAPTER9 フライパンで揚げ焼きおやつ~塩系~ もちもちチーズポテトボール/朝ごはんにもいい♪ ハッシュドポテト フライパンで作るフライドポテト/ヘルシー! ノンオイルポテトチップス CHAPTER10 食パンおやつ サクサクメロンパントースト/プリンでフレンチトースト風トースト 明太フランス風トースト/やみつきカルボナーラトースト CHAPTER11 らくちんアイスクリーム 濃厚チョコレートアイスキューブ/作業時間5分! バナナアイスクリーム ザクザク食感のオレオアイスクリーム/材料2つだけ! あずきバー CHAPTER12 レンジで和菓子 やわやわでもちもち~! バター餅/材料3つだけ! ぷるんぷるんの牛乳寒天 材料3つだけ! ひんやり美味しい水羊羹/雪のようにとろける抹茶の淡雪かん …etc.
Amazonで購入する

これが正解! ひとり暮らしごはんスタートブック

著者 主婦の友社
出版社 主婦の友社
紹介サイト数 7
おすすめ度 38.96691290265129
書籍の説明
Amazonで購入する

白崎茶会の発酵定食 体にやさしい献立と作りおき

著者 白崎裕子
出版社 マガジンハウス
紹介サイト数 5
おすすめ度 26.214066311114355
書籍の説明 クロワッサン好評連載が1冊になりました!予約の取れない料理教室が教える、はじめての発酵レシピ。 著書累計50万部!! 予約のとれない料理教室 《白崎茶会》 待望の最新刊 発酵食があれば、大丈夫。 ◎漬けるだけ&混ぜるだけ ◎保存がきく! ◎腸からすっきり、免疫アップ ◎砂糖を使わない いいことずくめのヘルシー献立レシピ集! ぬか漬け、みそ、塩麹、甘酒、 キムチ、ピクルス、豆乳ヨーグルト… 発酵のストックを一度作っておけば、 毎日のご飯作りがぐんと楽になります。 日持ちがするのはもちろん、 勝手においしくなるし、 食べれば体もすっきり!! メイン/副菜/汁物まで 使いみちも自由気まま。 春夏&秋冬の献立形式で 26献立・100品を紹介します。 「考えてみれば、白崎茶会のレシピは 全部発酵食かも」と著者の白崎さん。 “発酵定食” は 身近な発酵食品を かしこく組み合わせながら、 かんたんに作れるように考えた 体想いの一冊です。 おうちでできる「発酵」で、 食事を見直してみませんか?  目次 白崎茶会が教える 発酵のココがすごい! ストックしておきたい発酵食材 【PART1 春夏の発酵定食】 カツオの [塩麹] から揚げ定食 [ぬか漬け] と納豆かき揚げ定食 あさりの [白みそ] スープごはん定食 豆腐そぼろの [ピリ辛ビビンパ] 定食 サバ缶の [甘酒キーマ] カレー定食 キャベツの [甘酒キムチ] 定食 [発酵薬味] の混ぜ寿司…ほか 【PART2 秋冬の発酵定食】 [玄米みそ] の根菜汁定食 ぶりの [粕漬け] 定食 かきの [酒粕] クリーム煮定食 [青菜漬け] の炒めもの定食 サバの [ぬか炊き] 定食 [チーズ豆腐] のパンサラダ定食 じゃがいもの [塩麹グラタン] 定食 鮭と白菜の [発酵鍋] 定食…ほか ★きほんの発酵食材/自家製レシピ ・塩麹 ・甘酒 ・玄米みそ ・ひよこ豆の白みそ
Amazonで購入する

【料理レシピ本大賞2020】ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ(ライツ社)

著者 リュウジ
出版社 ライツ社
紹介サイト数 5
おすすめ度 25.852069764270837
書籍の説明 ・「料理レシピ本大賞 in Japan」2年連続入賞 ・日本テレビ「世界一受けたい授業」出演 ・あの奇跡の「じゃがアリゴ」を発明した料理のお兄さん ・Twitterフォロワー100万人突破! 制作期間1年超え。バズレシピ作家「リュウジ」渾身の決定版となるレシピ本。 Twitter未公開の「秘蔵レシピ」が満載です! ーーー 「悪魔のレシピ」ってどんなレシピ? 悪魔的においしいのにとんでもなく実用的! を目指しました。 1.ひと口で「人間をダメにするくらい」おいしいのに →つまり、存在が悪魔 2「.最短で、最高の味が」作れることを考え抜きました →工程をどれだけ省けるか、特別な調味料を使わずにおいしく作れるか。 3.しかも、掲載レシピの半数は「低糖質」なんです! →つまり、「天使のレシピ」が116品中58品。悪魔のレシピはデブメシだけじゃない。 たとえば ・エビの下処理いらずであの甘辛味が食べられる! 「エビシューマイ・チリ」 ・「大葉の浅漬け」大葉を白だしに漬けるだけで最強のごはんの友が完成! ・食材ぜんぶレンジでチンするだけで最高級レストランの味に「半熟カマンベールカルボナーラ」 ・「キャベツのステーキ」焼くだけでキャベツがごちそうになる! ・この見た目とボリュームで太らないおかず!? 「マーボーバーグ」 ・「ブロッコリー&エリンギの唐揚げ」野菜は唐揚げにするがおいしくて食べ応えあります! 全116品です。 レシピを選びやすい9つの章分けで紹介 1. 人間をダメにする「伝説レシピ」 悪魔の万能ネギ/コンビニおでん大根の唐揚げ/無水白菜カレー/最強の茄子バタ丼/etc... →ツイッターで公開したレシピの中でも、1万人以上が「いいね! 」を押してくれたレシピたち。 作ってみたら、「最短で、最高の味」というコンセプトを実感してもらえると思います! 2. 胃袋がブラックホール「新・定番おかず」 もやしの爆弾/真紅のレンジ煮込みハンバーグ/油淋豚/ウスターソースのコク唐揚げ/etc... →むね肉でもジューシーな唐揚げ?レンジで作れるハンバーグ?生姜焼きよりごはんがすすむレモンバターソース? 今までの常識をくつがえす、 でも、食卓の定番になるおかずです。 3. 野菜がたくさん食べられる「無限副菜」 アボカドのだし漬け/やみつきメンマ風エリンギ/レタスの秒殺サラダ/なめこバター/etc... →「あともう1品ほしい」「つくりおきしておきたい」そんな副菜プレッシャーから解放される爆速レシピを紹介します。 漬けるだけ、焼くだけ、和えるだけ。使った野菜は全部で16種。冷蔵庫にあるものからどうぞ。 4. 爆速で作れる「呑んべえおつまみ」 さけるチーズのアヒージョ/生メンチカツ/豆腐ペペロンチーノ/飲兵衛汁/etc... →YouTubeでもお酒を飲みながら料理動画を配信しているぼくは、隠しきれない(隠そうともしていない)酒呑みです。 つまりは「酔ってても作れるくらい」簡単なレシピってこと。酒がグラスから消えていく味を追求しました。 5. ひと皿で大満足「丼・炒飯・カレー・炊き込み」 やみつききのこ丼/和風ガパオライス/炊飯器鮭チャーハン/日本酒炊き込みごはん/etc... →もはやおかずなんていらない丼、なぜか無性に食べたくなる濃い味炒飯、「無水」でつくるカレー・シチュー・ハヤシライス、 料亭の味がする炊き込みごはん、これだけで、おなかいっぱい幸せになれるレシピです。 6. 火すら使わない「究極の帰遅メシ」 アボカドの漬け丼/鮭の黄金だれ漬け丼/バターゆで卵かけごはん/禁断のツナコライス/etc... →悪魔のレシピの真骨頂がこちら。コンロは使わない、果ては包丁すらいらないレシピ。 なのにめちゃくちゃおいしいんだから、存在が罪です。帰遅メシは働く人の強い味方。 7. 魅惑の新世界「アレンジ麺類」 ねぎトロのせ和風カルボナーラ/TKS(たまご・かけ・そうめん)/ほうじ茶そば/しらたきの塩焼きそば風/etc... →パスタやうどんって手軽でいいですよね。 でも課題は、「いつもおんなじ味」になっちゃうこと。 だから料理のお兄さんは考えました。 ネギトロのパスタ? TKGならぬTKS(たまご・かけ・そうめん)? 試してみてください。 8「.万能スープ」と「全能の鍋」 生姜焼きの味噌汁/チーズ・メルト・オニオンスープ/風邪に効くにんにくスープ/鶏むね肉のお酢しゃぶしゃぶ/etc... →ごめんなさい。スープは悪魔じゃなくてどちらかというと神に近い存在だと思っています。実はかんたん、栄養も摂れる、何よりいくら食べても罪悪感ない。 でも「シメ」に炭水化物を入れたら立派なごはん。和洋中そろえたスープを楽しんでください! 9. おうちで作れる「背徳のデザート」 ココナッツサブレバターサンド/官能のイチゴバター/飲めるメープルプリン【マークIII】/最恐のペッパー・バター・ハニー餅/etc... →この本、「悪魔のレシピ」とか言いながら、けっこう低糖質なメニューを意識してたんですが、この章だけはそんなの考えてません。 「ウマさ」と「甘さ」に完全に振り切りました。しかも、特別なテクニックなんていらないものばかりです。
Amazonで購入する

医者が考案した「長生きみそ汁」

著者 小林弘幸
出版社 アスコム
紹介サイト数 4
おすすめ度 23.14282210590673
書籍の説明 自律神経の名医が考案! 体の不調がみるみる消える、日本人にとって最強の健康法 ★【「金スマ」】(TBS系) ★【「世界一受けたい授業」】(日本テレビ系) ★【「ヒルナンデス!」】(日本テレビ系) ★【「ごごナマ」】(NHK) 著者出演で大反響! ★80万部突破! ベストセラー!! 自律神経研究の第一人者が考案! 日本人にとって最強の健康法!! 【体の不調がみるみる消える健康法】 考案者は自律神経研究の第一人者で 日本初の便秘外来を立ち上げた 腸のスペシャリスト、小林弘幸教授。 これまで多くの患者さんを診てきた 小林先生が気づいたのが 病気や不調は生活習慣によるところが かなり大きいということです。 特に食事は重要です。 そこで本書が提案する健康法が 一日1杯の「長生きみそ汁」生活です。 【「長生きみそ汁」とは?】 小林先生は長年の研究成果をもとに、 もっとも慣れ親しむ料理をパワーアップできたら、 あらゆる不調を遠ざけ、無理なく続けられる、 最強の一品になるのではないかと仮説を立てました。 それが「長生きみそ汁」です。 「長生きみそ汁」は、 がんや糖尿病、動脈硬化など 健康長寿をさまたげる病気や不調を 遠ざける健康成分がふんだんに入った 最強のみそ汁です。 【「長生きみそ汁」のすごい健康効果】 一日1杯飲み続けていくことで こんな驚きの健康効果が期待できます。 ●自律神経のバランスが整う 過敏性腸症候群、アレルギー性鼻炎、 ストレスなどを軽減! ●腸内環境が整う 大腸がんリスク、便秘、冷え性、 花粉症、肌荒れを遠ざける! ●血液がサラサラになる 脳梗塞、不整脈、動脈硬化、 エコノミークラス症候群を予防・改善! ●生活習慣病を予防! 糖尿病、高血圧、高脂血症 などのリスクを低下させる! ●慢性疲労が改善 思考・集中力の低下、 倦怠感などが改善! ●メンタルトラブルを防ぐ うつ病、睡眠障害、パニック障害、 強迫性障害を予防する! ●老化のスピードを抑える 肝疾患、シミ、シワ、 白髪、抜け毛を防ぐ! 【体験者から驚きの声続々!】 実際に「長生きみそ汁」を試して頂いた 体験者からも驚きの声が届いています。 「疲労度が下がってうれしい!」(60代女性) 「酸化ストレス度が低下してびっくり!」(30代女性) 「気持ちがスッとラクになりました!」(50代女性) 「おいしかった!続けていきたいです」(60代女性) 【しかも作り方はすごく簡単】 本書で紹介している材料を、 混ぜ合わせて凍らせる。 たったこれだけで「長生きみそ汁」 の素「長生きみそ玉」が作れてしまいます。 さらに「長生きみそ汁」は 野菜を追加していけばいくほど 効果がどんどん倍増していきます。 ぜひ一日1杯の 「長生きみそ汁」生活をはじめて 健康長寿を実現しましょう! はじめに 第1章  簡単だから続けられる! 「長生きみそ汁」の作り方 ●「長生きみそ汁」は驚きの効能!でも準備はたった3ステップ! ●4つの材料を混ぜるだけ!「長生きみそ玉」の作り方 ●好みの食材でパワーアップ!「長生きみそ汁」の可能性は∞! ●もっと楽しみたいなら、簡単だしを入れてもOK! コラム① 自律神経をコントロールする食べ方4か条 第2章  不調がみるみる消える 「長生きみそ汁」最強の健康効果 ●日本人長寿の秘密が進化 それが「長生きみそ汁」 ●長生きへの近道は自律神経を整えることにある ●乳酸菌とオリゴ糖 ダブルの力で腸がキレイに! ●「長生きみそ汁」ファーストで血糖値の急上昇を抑える ●みその塩分では血圧は上昇しない ●玉ねぎの魔法の成分が血液サラサラ効果を生み出す ●中性脂肪とコレステロールはりんご酢パワーで下げられる ●リンゴポリフェノールの力が活性酸素を退ける ●しつこい疲労には「長生きみそ汁」が効く! ●がん細胞は「長生きみそ汁」が大嫌い ●女性の大敵“便秘”は「長生きみそ汁」でさようなら ●玉ねぎの血液サラサラ効果は冷え症の改善に効果大 ●ジェットコースター血糖は酢酸で食い止める ●更年期障害の予防には大豆イソフラボン ●実際に飲むとどうなる? 体験者ほぼ全員の肉体的疲労度が低下する結果に! コラム② みそに関する素朴なギモン 第3章 健康効果が倍増する! 「長生きみそ汁」アレンジレシピ ●レシピの見方 【野菜のみそ汁】 ・こうばし野菜とお揚げさんのみそ汁 ・なめこと豆腐のみそ汁/きのこたちのみそ汁 ・にらと豚肉のみそ汁/カリフラワーとウインナーのみそ汁 ・かぶとベーコンのみそ汁 ・ズッキーニとミニトマト、アンチョビのみそ汁 ・まるごとトマトのみそ汁/枝豆とミニトマトのみそ汁 ・ごろごろかぼちゃのみそ汁/セロリとしらすのみそ汁 ・ゴーヤとパプリカのスパイスみそ汁 ・れんこんとさつまいものみそ汁 ・長いもと梅のみそ汁/じゃがいもとコーンのみそ汁 ・みぞれ大根とはんぺんのみそ汁/レタスとしゃぶしゃぶ餅のみそ汁 ・キャベツと桜えびのみそ汁 【大豆製品のみそ汁】 ・ねぎだく納豆汁 ・わかめと豆腐のみそ汁/すくい豆腐とキムチの韓国風冷たいみそ汁 ・豆腐とえのきだけのすっぱ辛いみそ汁/厚揚げの酒粕汁 【肉・卵のみそ汁】 ・豚肉とパクチーのピリ辛みそ汁 ・とろっとかぼちゃと豚ひき肉みそ汁/鶏肉と大根と春菊のみそ汁 ・豆乳みそのお団子スープ ・卵とレタスのみそ汁/ふんわり卵とみょうがのみそ汁 【魚介類のみそ汁】 ・まぐろと玉ねぎのみそ汁 ・えびとアスパラガスのみそ汁/えびとマッシュルームのみそ汁 ・ほたてと三つ葉のみそ汁/あさりとにんにくバターのみそ汁 【海藻・ストック食材のみそ汁】 ・ひじきとごまのみそ汁/もずくとおくらのみそ汁 ・めかぶとひらひら大根のみそ汁/とろろ昆布と梅干しの冷たいみそ汁 ・ダブル大根とにんじんのみそ汁/春雨とほうれん草のみそ汁 ・さば缶とたけのこのみそ汁/ささ身缶と豆苗のみそ汁 コラム③ 玉ねぎに関する素朴なギモン 第4章  いつものおかずがパワーアップ 「長生きみそおかず」レシピ 【野菜・大豆製品のおかず】 ・納豆みそのオムレツ ・にんじんとツナ、豆腐の炒め物 ・みそポテトサラダ/ブロッコリーのピカタ ・れんこんのごろっときんぴら 【肉のおかず】 ・焼きロールキャベツ ・豚肉のみそ焼き/スティックみそマヨチキンフライ ・手羽と大根の煮込み ・鶏肉とアスパラガスのみそレモンバター炒め 【魚のおかず】 ・さけと野菜の酢みそ漬け ・さばのピリ辛みそ煮込み/あじのみそグリル ・かつおのねぎみそ和え/いかの炒め物 【ご飯・麺・パン】 ・レンチンキーマカレー ・キャベツとチーズのリゾット ・ワンパンボロネーゼ/みそカルボ ・みそチーズトースト 【ディップ・たれ・ドレッシング】 ・アンチョビみそマヨディップ ・ハーブみそチーズのディップ/みそごまだれ ・フレンチドレッシング風/中華風だれ コラム④ りんご酢に関する素朴なギモン 第5章  さらに病気を遠ざける 「長生きみそ汁」習慣のススメ ●病気を遠ざけるポイントは「習慣化」 ●習慣1 朝起きたら、コップ1杯の水をぐいっと飲みほす ●習慣2 音楽とアロマの力でリラックス ●習慣3 3行日記を書く ●習慣4 「長生きストレッチ」で腸の動きを改善する ●習慣5 一汁一菜の「長生きみそ汁御膳」で自律神経を整える ●おわりに
Amazonで購入する

「Wakiya一笑美茶樓」脇屋友詞のおいしい理由。中華のきほん、完全レシピ (一流シェフのお料理レッスン)

著者 脇屋 友詞
出版社 世界文化社
紹介サイト数 3
おすすめ度 22.934910141065178
書籍の説明 火力はご家庭のガスコンロで充分、中華鍋不要で普通のフライパンを使った本当にマスターしたい45レシピを紹介します。 チンジャオロースー、豚ばら肉のとろとろ煮、チャーハン、焼きぎょうざ……、お酒にも白いご飯にもよく合う中国料理のなかから、ご家庭で本当に作りたい料理、マスターしたい料理だけ45品をご紹介。教えるのは人気の脇屋友詞シェフ。作り方はプロセス写真を細かく追って、とにかくていねいに、詳しく解説。コツや大切なところは脇屋シェフのコメント付きだから、まるで料理教室で教わっているみたい。火力はご家庭のガスコンロで充分、中華鍋は不要で普通のフライパンで作れるから、作りやすさ抜群!
Amazonで購入する

世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん

著者 てぬキッチン
出版社 ワニブックス
紹介サイト数 4
おすすめ度 20.22013146052034
書籍の説明 \ラクしておいしいもの食べたい人、集まれ/ YouTubeチャンネル登録者数54万人超! 大人気のてぬき料理研究家、待望のごはんレシピ! 「主な材料は5つまで」「炒め物も煮物も蒸し物もレンジ」「ポリ袋で洗い物削減」など、 本書のレシピはズボラ満載、てぬき満載。 面倒くさい工程は全部やりません! YouTubeで反響の大きかったレシピを中心に、 より美味しく簡単に作れるよう、適宜アレンジ。 おかずから主食、おつまみまで 簡単すぎるのに、爆発的な美味しさの85品をご紹介! 面倒なことが大嫌いな方や日々忙しくて時間がない方、 少しでもラクをして美味しいものが食べたい方、 ぜひこの1冊で、お家で〝てぬキッチン〟してください!! 【本書のてぬきごはんのポイント】 ◇主な材料は5つまで! 調味料以外の主な材料は最大で5つまで! 特別な食材や調味料は一切使いません。 ◇炒め物も煮物も蒸し物もレンジ! 本書では、調理はできるだけレンジにお任せ。 火を使わないから、とにかくラクチン! その他にも「ポリ袋で混ぜて焼くだけ」「レンチンパスタ」「材料3つだけ」など、ズボラ満載、てぬき満載! ◇いつもの材料で爆発的な美味しさ! レシピは超手抜きですが、レシピ開発は手抜きしていません! 美味しさを最大限に高めつつ、ギリギリまで面倒なことを省いた、世界一ラクチンなのに超美味しいレシピ本です!! 【CONTENTS】 CHAPTER1 レンジだけ! メインのおかず ごはんがすすむ! ピリ辛肉豆腐/レンジでやわらかよだれ鶏/しっとりジューシー! 鶏チャーシュー 包丁いらず! 麻婆もやし/もう包まない! レンジシューマイ/コク旨♪ バター豚じゃが CHAPTER2 レンジだけ! サブのおかず 無限にいける! オイマヨ大根/やみつき! ガリバタキャベツ/カレー風味のマカロニサラダ 世界一簡単なポテトサラダ/ふるふる食感の茶碗蒸し/5分でできる! なんちゃって揚げ出し豆腐 CHAPTER3 ポリ袋で混ぜて焼くだけ ビッグなもちもち大根餅/外はカリッ! 中はもちっ! ビッグなもやしチヂミ ビッグなソースマヨキャベツつくね/ビッグなまるごと餃子/ふわふわとろとろ卵チリ CHAPTER4 フライパンで揚げ焼き 最高にサックサク! オニオンリング/もっちもち揚げ豆腐もち/衣がザクザク! 鶏の唐揚げ 鶏むね肉のサクサクポテト揚げ/みんなに作ってほしい! もやしフライ CHAPTER5 世界一簡単な人気ごはん 肉汁たっぷり! お肉だけハンバーグ/フライパンでできるチキングラタン 煮込まない角煮/炊飯器でできるビーフシチュー/混ぜてチンするだけ! キーマカレー CHAPTER6 ポリ袋で和えるだけ めちゃウマ! チーズ塩昆布キャベツ/無限チーズコールスロー/シャキシャキ! やみつき白菜 ピリ辛鶏ガラ漬け大根/3分でできる! 焼肉のタレレタス/ヘルシー! おつまみ豆腐 CHAPTER7 レンチンパスタ ツナのトマトクリームパスタ/バターコンソメ醤油パスタ/全卵で作るレンジカルボナーラ なつかしい味のナポリタン/ツナと大葉のめんつゆわさびバターパスタ CHAPTER8 レンチンうどん コスパ最高! 激ウマ油うどん/ボリューム満点! すき焼き風うどん 釜玉めんつゆバターうどん/濃厚! 和風カルボナーラうどん/ガツンと旨い! 豚キムチうどん CHAPTER9 炊飯器で炊きこみごはん みんな大好き! 鶏めし/バター醤油とうもろこしご飯/とろける~! 豚バラ大根炊き込みご飯 ふわとろ卵のオムライス/バター風味のカレーピラフ/おこげも美味しい! 炊き込みビビンバ CHAPTER10 レンジでほぼ3分の夜食 ほっと温まる! チーズたまご湯豆腐/レンジで1分! 無限甘辛油揚げ 焼肉屋さんのミニキムチクッパ/とろ旨! カルボナーラリゾット/春雨でミニ醤油ラーメン CHAPTER11 材料3つだけおつまみ 材料2つ! サクサク餅チーズ/悪魔のカリカリピザトースト/調味料2つだけ! 大根ステーキ カリカリスパイシー揚げソーセージ/油揚げのヘルシーカリカリポテト風
Amazonで購入する

ズボラさんの作り置き - 今週も頑張りません -

著者 いち
出版社 ワニブックス
紹介サイト数 4
おすすめ度 20.09628943079198
書籍の説明 YouTube登録者数20万人「ichi's life」が初の書籍化! 作り置き史上、ぐうたら度No.1! キッチン界カースト底辺の オンボロ極狭キッチン(一口コンロ)からお届けするレシピが一冊になりました。 ★あえて少ない調味料で 使うのは基本的な調味だけ。最小限でおいしくなる配合を研究しました。 ★1週間5~6品だけ 無理なく作れる量しか作りません。やや少なめなので、3分でできるズボラ飯も活用。 ★レンジ、炊飯器を大活用! 極狭キッチン(一口コンロ)でも効率的に作れるよう、レンジと炊飯器を駆使。 「料理に興味あるけど、ハードル高そう」 「毎日作るのがめんどくさい」 「とにかくラクしてズボラに生きたい」 そんな方におすすめの、ラクすることに全力を注いだレシピです!
Amazonで購入する

みきママのおうちで作る外食ごはん―あの人気店の味をまねしちゃいました~!!― (扶桑社ムック)

著者 藤原 美樹
出版社 扶桑社
紹介サイト数 4
おすすめ度 19.81249904842758
書籍の説明 1日平均180万アクセスのブログで超話題! みきママの外食ごはんが作れるレシピで、食費節約。 消費増税に立ち向かおう! いよいよ消費税10%時代に突入します。食費のなかで、外食費だけ軽減税率が適用されず、増税に。ならば、おうちで安く外食の味を再現して、食費節約しちゃいましょう! というのがこの本の内容です。 たとえば表紙掲載のメニューは、テレビの肉料理専門店ガイドなどでもよく取り上げられる、ローストビーフタワー。そびえ立つ肉の圧巻のビジュアルに、「食べに行きたい!」と思った方も多いと思います。でもじつはこれ、おうちで激安肉を使って簡単に作れちゃうんです! その他にも、老舗洋食レストランや居酒屋さんの鉄板メニューから、みんな大好きファミレスおかず、本格中華に流行の韓国メシ、人気ハンバーガー屋やラーメン屋、海外料理店のあのメニューにこのメニュー……。みきママが試作に試作を重ねたこだわりのレシピをたっぷりと掲載しています。 メインおかずすべてに丁寧なプロセス写真を載せたので、「見たまんま」作ればOK。みきママ流の「外食ポイント」を押さえれば、おうちにある安い食材で、簡単に本格味に近づけます! ブログやインスタでアップするたび大反響のメニューと、みんなが知っている&みんなが大好きな味を、みきママが市場調査してずらーり並べました。 毎日のごはん作りにはもちろん、おうちでの女子会にも、男子会にも使える楽しい一冊です。 CONTENTS 老舗洋食屋の極うまメニュー 定食屋の味わい和メニュー みんな大好き!ファミレスメニュー 懐かしすぎる!喫茶店メニュー 食べすぎ注意!居酒屋メニュー テーブルを回したくなる本格中華 おうちが新大久保になる!韓国メシ 行った気分になれる!海外料理店 人気専門店のあの味も、この味も! 超絶人気ハンバーガー屋ガチ対決! 何度でも食べたいラーメンメニュー 行ったつもりのご当地B級グルメ
Amazonで購入する

syunkonカフェごはん レンジでもっと! 絶品レシピ (e-MOOK)

著者 山本 ゆり
出版社 宝島社
紹介サイト数 4
おすすめ度 19.01145609765708
書籍の説明
Amazonで購入する

全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ【おはよう日本で紹介されました】(ライツ社)

著者 本山尚義
出版社 ライツ社
紹介サイト数 4
おすすめ度 18.861122316377976
書籍の説明 日本初! 全世界196ヵ国の料理が載ったレシピ本。 見たこともない料理を、スーパーの材料で作れる! たとえば、 ・肉じゃがより懐かしいミャンマーの母の味(チェッターアールヒン) ・ハンバーグより簡単な南アフリカのミートーローフ(ボボティー) ・生姜焼きよりごはんが進むミクロネシアの鶏肉煮込み(チキンアドボ) ・モンテネグロのおしゃれなチキン南蛮(ポペツ) ・ミルフィーユみたいなモルドバのポテトサラダ(シュバ) ・サバの味噌煮を超えた、タンザニアのサバ料理(スープ・ヤ・マサキ) ・オランダの新食感♪ モッチリピザ(パンネンクーケン) ・カレーとシチューの間、アメリカ南部のソウルフード(ガンボ) ・地中海キプロスの絶品イカメシ(カラマリア・ゲミスタ) ※掲載レシピはすべて著者が、世界を旅しながら現地で、あるいは日本で暮らす外国人、時には各国大使館を通して学んだものです。 難しそう? いえいえ。このレシピブックはプロの料理人に向けたものではありません。ご家庭で台所に立つ、あなたのための本です。世界の料理を、ご家庭の食材で、できるだけ簡単につくれるよう、工夫しました。 ・「いつものレシピに飽きてきたな」 ・「今度のパーティーでみんなをびっくりさせたい! 」 ・「ハネムーンで食べたあの思い出の料理、もう一度食べたいな」 そんなとき、パラパラとこの本をめくってみてください。見たこともない一皿に、美味しさに、組み合わせに、つくり方に出会えます。さあ、一緒にめくるめく食の世界旅行に旅立ちましょう! こんなところにこだわってつくりました 1「おうちにある食材で簡単につくれる」を考えました。 世界の料理」と聞くと、「現地にしかない調味料や食材がたくさん出てくるんじゃないの?」と思われるかもしれません。でも安心してください。この本のレシピは、すべてご家庭で、気軽につくってもらえる料理です。お近くのスーパーで買える食材や調味料だけでつくっても現地の味に近づくように工夫しました。 2「誰がつくっても美味しくなるレシピ」にしました。 世界の料理へのスタートラインは様々だと思います。ましてや見るのも初めての料理ばかり。 どんな方が使っても美味しく仕上がるように、本書のレシピは少し詳しく書かれています。切り方や火加減はもちろん、フタをするのか、アクは取るのか。迷ったり失敗することなく、美味しくできるように記載しました。 3「いろんなシーン」で使ってもらえるよう工夫しました。 美味しそうだけど、「世界の料理をわざわざつくるタイミングがわからない」と思う方もいるでしょう。そんなときは巻末の「さくいん」をめくってみてください。 パーティーや晩酌、お弁当やふだんごはんなど、どんな場面にぴったりなレシピなのかわかる「シーン別さくいん」や、主菜や副菜など献立を考えるのに便利な「献立別さくいん」、シェフが考えた3点セットをまとめた「シェフのおすすめさくいん」。きっとお役に立つと思います。
Amazonで購入する

Chef Ropia 極上のおうちイタリアン - たった3つのコツでシェフクオリティー -

著者 小林 諭史
出版社 ワニブックス
紹介サイト数 3
おすすめ度 14.653504075452828
書籍の説明 YouTubeのチャンネル登録者数38万人の現役イタリアンシェフ待望の初レシピ本。たった3つのコツさえ押さえれば、パパっと作れて失敗知らず。シェフクオリティーのイタリアンに! おうちで極上の料理が楽しめます。YouTube未公開メニューを含んだぜんぶ作って、ぜんぶ食べたい39レシピ。
Amazonで購入する

食べてやせる糖質オフのつくりおきおかず (サクラムック)

著者 汲玉
出版社 笠倉出版社
紹介サイト数 3
おすすめ度 14.625120330384982
書籍の説明
Amazonで購入する

シリコンスチーマーで作る魔法のレシピ64 (タツミムック)

著者 吉田 瑞子
出版社 辰巳出版
紹介サイト数 2
おすすめ度 12.825443170990395
書籍の説明
Amazonで購入する

一汁一菜でよいという提案

著者 土井 善晴
出版社 グラフィック社
紹介サイト数 2
おすすめ度 12.22189290412026
書籍の説明 食事はすべてのはじまり。大切なことは、一日一日、自分自身の心の置き場、心地よい場所に帰ってくる暮らしのリズムをつくること。その柱となるのが、一汁一菜という食事のスタイル。合理的な米の扱いと炊き方、具だくさんの味噌汁。 今、なぜ一汁一菜か 暮らしの寸法 毎日の食事 一汁一菜の実践 作る人と食べる人 おいしさの原点 和食を初期化する 一汁一菜からはじまる楽しみ
Amazonで購入する

医者が考案した「ラクやせみそ汁」

著者 小林弘幸
出版社 アスコム
紹介サイト数 2
おすすめ度 11.467455070532589
書籍の説明 80万部突破の大ベストセラー 『医者が考案した「長生きみそ汁」』 待望のダイエット編! 『医者が考案した「長生きみそ汁」』 待望のダイエット編! やせる効果をさらにアップさせた、 これがテレビで話題の 「やせるみそ汁」! 【実験で認められた脂肪分解効果】 80万部を超える大ベストセラー作 『医者が考案した「長生きみそ汁」』。 発売後、大変多くの方が実践くださり、 感謝の言葉をたくさんいただきました。 そんな全国から寄せられ声の中で、 健康効果を実感した声と並び多かった、 「『長生きみそ汁』でやせました」という声。 実は著者の小林弘幸教授も 「長生きみそ汁」を飲みはじめてから、 ストンと体重が落ちました。 小林先生は、自身に起きた変化に驚き、 全身検査をしましたが異常なし。 これは基本の「長生きみそ玉」自体に 秘密がある可能性が高い、と仮説をたて、 実験をスタートしました。 その結果、 「長生きみそ玉」には 脂肪を分解する効果がある ことが 小林先生らの実験で認められたのです。 【「ラクやせみそ汁」驚きのダイエット効果】 「ラクやせみそ汁」は、 「長生きみそ汁」の健康効果をそのままに ダイエット効果をさらに高めた “パワーアップ版”です。
Amazonで購入する

秘密のストックレシピ

著者 白崎裕子
出版社 マガジンハウス
紹介サイト数 2
おすすめ度 9.724786580201508
書籍の説明 ★ロングセラー8刷重版!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 予約のとれない料理教室 《白崎茶会》が教える 体にやさしい作りおきや 自家製調味料、漬けるもの… ぜんぶ乳製品・卵なし! 情熱の料理家・白崎裕子さんが 研究を重ねてきた、 料理教室でも大人気の ストック50品が大集合。 目からウロコの かんたんレシピはもちろん、 ストックを組み合わせて作る 展開レシピまで盛りだくさん。 「手作りって意外と簡単!!」 「1冊で何通りも楽しめる」と大反響! 安心おいしい「調味料」 忙しいときに大助かりの「ごはんの友」 時間がおいしくしてくれる「漬けるもの」 スプレッドやシロップなどの「おやつのもと」。 これさえストックしておけば、 無敵の台所になります。 ◎調味料 はちみつケチャップ / 豆乳マヨネーズ お好み焼きソース / めんつゆ 濃縮タイプ 白だし / すし酢 / 中華スープの素 かんたんコチュジャン / かんたんテンメンジャン 小えびジャン / ガーリックオイル / 昆布酒 タバ酢コ / にんじんドレッシング 梅ドレッシング / 薄切りオニオンドレッシング ホワイトルウ / ココナッツオイルのカレールウ 地粉のカレールウ / デミグラスルウ ジンジャーカレールウ ◎ごはんの友 豆腐そぼろ 肉みそ風・炒り卵風 ふわふわ鮭フレーク / なつかしの塩辛 白作り かんたん塩辛 ゆず入り・韓国風 / なめたけ かっちり煮豆 / じゃこアーモンド / ナッツみそ 和メンマ / ちらし寿司の素 寿司三郎 大豆ボール / きのこスープの素 炒め玉ねぎストック / 豆乳チーズの素 白みそ粉チーズ / ココナッツオイル漬け ◎漬けるもの かんたんたくあん / はちみつ柴漬け 福神漬け / きゅうりの和ピクルス 玉ねぎのカレーピクルス ミニトマトのピクルス ひよこ豆のピクルス / 焼きなすのオイル漬け ◎おやつのもと 豆腐チョコスプレッド / コーヒーキャラメルソース ジンジャーシロップ / ジンジャージャム 黒蜜ソーダの素 ◆展開レシピ◆ ピザトースト / お好み焼き イカ天 春雨の白湯スープ / タンドリーえび じゃがいもグラタン / なすグラタン タコライス / カレーうどん / ナッツ巻き寿司 白だしおでん / かんたんきのこおこわ 大豆ボールと夏野菜の甘酢あん ジンジャーフルーツケーキ / ミニカップケーキ ストックから使いみちまで、 100レシピ以上収録!
Amazonで購入する

りなてぃの30分で完成! 簡単3品献立 (TJMOOK)

著者 RINATY
出版社 宝島社
紹介サイト数 1
おすすめ度 6.789940502289032
書籍の説明 「りなてぃの一週間3500円献立」シリーズが大ベストセラーとなった、今いちばん売れている料理家・りなてぃ、待望の最新刊です! 3冊目となる本書は、「30分で3品できる簡単献立」。今年3月に結婚が発表され、仕事と家庭生活の両立でますます多忙となったりなてぃ。そこで、「炊飯器のスイッチを入れ、ご飯が炊きあがる30分の間にできる」「簡単3品献立」を提案します。まとめ買いは無理せず3日に1回で、3日間の献立をあらかじめ決め、食材を使い切ることで「考えない」「すぐできる」「我慢・無理しない」「おいしい節約献立」が実現! もちろん、りなてぃらしいご飯がすすむボリュームたっぷりの豪華さはよりパワーUP! 節約食材をおいしく使い切れるので、食費もダウン、時短ワザもたっぷり、と良いことづくめ。3日間献立×10パターン掲載で、もう献立には困りません!! <巻頭> りなてぃの「仕事と家事両立の時短コツ」 りなてぃの3日間献立×10 ① りなてぃの推しおかず 3日間 ② 元気モリモリごはん 3日間 ③ ごはん泥棒なおかず 3日間 ④ 夫が喜ぶガッツリ系 3日間 ⑤ レパートリー広がる 3日間 ⑥ 絶賛おかず&満腹スープ 3日間 ⑦ 集まれ~‼ お肉好き 3日間 ⑧ りなてぃのお米LOVE 3日間 ⑨ 褒められ定番おかず 3日間 ⑩ 簡単ほっこりおかず 3日間 あと一品! の常備菜カタログ おいしく食べきる適当レシピ 特売肉で下味冷凍おかず すぐでき! うどん&パスタ 節約食材活用! 豆腐・卵・もやしレシピ 【著者プロフィール】 RINATY(りなてぃ) 料理家・料理インスタグラマー。1995年生まれ、北九州市在住。初の本、『りなてぃの一週間3500円献立』(宝島社)がベストセラーとなり、第8回料理レシピ本大賞・準大賞を受賞。同シリーズは2冊で累計70万部超で、202年および2022年上半期、もっとも売れた料理本。Instagramのフォロワー数は39万人超(2022年7月1日現在)。レシピサイト「Nadia」でも精力的に活動中。 【著者からのメッセージ】 今回の新刊は、一週間3500円献立とはまた違った献立本に仕上がっていて、3日間分の献立を10セット、日ごろの調理に役立つコラムレシピを10本紹介しています! 何よりもまずは「おいしい」を大事にした本で、家事と仕事の両立をかなえるためにも、ご飯が炊きあがるまでの時間で一汁二菜が作れるよう、簡単なおかずをたくさん載せました。 3日間ですぐに終わるので達成感もあり、急な用事ができても食材を管理しやすく、よりリアルな生活に沿った献立本となっています。
Amazonで購入する

おくすり味噌汁114

著者 大友 育美
出版社 ワニブックス
紹介サイト数 1
おすすめ度 6.789940502289032
書籍の説明 1日1杯で悩みを解消。その日の体調に合わせて食べたい具だくさん味噌汁。冷え、疲れ、生理痛、むくみ、胃もたれ、イライラ、二日酔い…など。5分〜で完成! 第1章 体を温める 第2章 エネルギーを補う 第3章 巡りをよくする 第4章 デトックス 第5章 消化を助ける 第6章 体をうるおす 第7章 熱を冷ます 第8章 心に効く お役立ちコラム 味噌玉
Amazonで購入する

笠原将弘 和食屋のおかず汁101 (実用単行本)

著者 笠原 将弘
出版社 小学館
紹介サイト数 1
おすすめ度 6.035502668701362
書籍の説明 「賛否両論」笠原将弘さんの汁ものレシピ集 高額な多機能炊飯器の売り上げ増にともなって、今、読者から求められているのは毎日の白いご飯に合わせて食べたい汁ものレシピ。汁ものとひと口に言っても、その種類はみそ汁、豚汁、すり流し、すまし汁まで様々です。 本書は今年2月に発売した『笠原将弘のかんたん和ごはん』に収録した「笠原家のお椀バリエーション」の拡大版として構成します。 依然として予約がとれない和食店として知られる、「賛否両論」(東京・恵比寿)笠原将弘さんならではの、だし汁、みその合わせ方、季節の旬を考えたユニークな具材の取り合わせなどを紹介しながら、毎日違う味を楽しめる家庭向きの汁ものレシピを101種類紹介します。 【編集担当からのおすすめ情報】 豚汁は作りすぎても冷凍保存しておけばOKなので、忙しい人には便利でうれしいメニューです。笠原さんの「豚汁12か月」は、毎月違う豚汁を食べたい人への12種類のレシピ。1月「雑煮風の白みそ豚汁」、2月「新じゃがと新玉ねぎの豚汁ごま風味」など、月ごとに具材を上手に組み合わせた笠原流の豚汁レシピは実にユニークです。 また、「カゼ知らずのねぎ三兄弟」「食物繊維のいも三姉妹」など、ネーミングも楽しい具の取り合わせは、笠原さんならでは。 私が一番好きな味は、「焼きとうもろこしのすり流し」。香ばしい味が一度食べたらクセになる一品です。簡単に作れるのでぜひ挑戦してみください。 予約がとれない和食店「賛否両論」笠原将弘さんの、家庭向きの汁ものレシピ集。笠原流のだし汁、みその合わせ方、季節の旬を考えたユニークな具材の取り合わせ方を紹介します。1年中使えるレシピを101種類収録。
Amazonで購入する

味噌汁専門店の具だくさん味噌汁100 野菜たっぷり! おかずも兼ねる!

著者 美噌元
出版社 世界文化社
紹介サイト数 1
おすすめ度 5.658283751907527
書籍の説明 注目の味噌汁専門店が提案する、具だくさん味噌汁のレシピ本。手早く作るコツ、アレンジするコツなど専門店ならではの技も満載! 注目の味噌汁専門店「美噌元」が提案する、具だくさん味噌汁のレシピ本です。野菜たっぷりでヘルシー、カリウムたっぷりで塩分が気にならない。おかずも兼ねるボリューム味噌汁を毎日楽しみましょう。本書では、味噌汁専門店ならではの奥の手が惜しげもなく披露されています。たとえば、四季折々の食材をいちばん美味しく食べるコツ、4種類の合わせ味噌で味に変化をつけるコツ、お手製の味噌玉でパパッと味噌汁を作るコツ、作った味噌汁にひと手間加えてアレンジを楽しむコツ……などなど。奥深い、味噌汁ワールドへようこそ!
Amazonで購入する

365杯のみそ汁 (メディアパルムック)

著者 フンドーキン醤油
出版社 メディア・パル
紹介サイト数 1
おすすめ度 5.281064835113693
書籍の説明
Amazonで購入する

お味噌汁の話―にっぽんの心をあたためる、とっておきレシピ

著者 None
出版社 生活情報センター
紹介サイト数 1
おすすめ度 5.173288001744025
書籍の説明 四季を楽しむ旬の味噌汁から、健康、そして元気に育てる食育の味噌汁まで。味噌汁の魅力と可能性が満載の一冊。 第1章 味噌汁で元気になる 第2章 味噌汁で大きくなる 第3章 春夏秋冬おすすめ味噌汁 『料亭の味』でつくる具だくさん味噌汁 第4章 全国味噌汁自慢 第5章 世界のスープを味噌汁でアレンジ
Amazonで購入する