【2023最新】「韓国」のおすすめ本!人気ランキング|Yomeru

【2023最新】「韓国」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「韓国」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。ランキングの算出根拠は以下をご覧ください

※ランキング算出根拠

新装版 できる韓国語 初級I

著者 新大久保語学院 李志暎
出版社 アスク
紹介サイト数 4
おすすめ度 100.0
書籍の説明
Amazonで購入する

イラストで覚える hime式 たのしい韓国語単語帳

著者 hime
出版社 高橋書店
紹介サイト数 4
おすすめ度 71.52493948652831
書籍の説明
Amazonで購入する

誰よりも先にあなたが幸せになりなさい

著者 ポムリュン
出版社 マガジンハウス
紹介サイト数 3
おすすめ度 68.35443037974683
書籍の説明 韓国30万部ベスト&ロングセラー。BTSメンバーも愛読している、お坊さんによるポジティブな生き方指南書。 \韓国で30万部突破/ 迷ったとき、あなたの隣で 人生でいちばん大切なことを 教えてくれる本 世界的グループ「BTS(防弾少年団)」メンバーも愛読 (2019年1月28日 VLIVE Hope World) どんな私でも「今のまま」で大丈夫。 自分を抱きしめ、愛する方法 ◆「自分のこだわりコース」「未来はおまかせコース」あなたの生き方はどっち?  ◆「焦り」「不安」「怒り」は、一瞬で消すことができる ◆人類史上最高の知恵、仏教の「シンプルな答え」 ◆思いどおりにいかなくてOK。それでも結局うまくいく ◆「いい気分・嫌な気分」のスイッチとは ◆「好き嫌いのモノサシ」を手放す ◆「期待」が大きすぎるから、苦しくなる ◆「3匹のウサギ」をどう分けるか ◆「人を助ける=自分の幸せになる」その不思議なしくみ
Amazonで購入する

目からウロコのハングル練習帳 改訂版-3日で終わる文字ドリル

著者 八田 靖史
出版社 学研プラス
紹介サイト数 3
おすすめ度 66.71630677587491
書籍の説明 「ハングルが読めた!わかった」「これならできる!」感動の声続出のベストセラー『目からウロコのハングル練習帳』の改訂版。 「ハングルが読めた!わかった」「これならできる!」感動の声続出、3日でできる!?ハングルドリルのベストセラー、待望の改訂版。言葉遊びやパズルのような練習問題、前代未聞の作り話などなど、さまざまな角度から工夫をこらした画期的なハングル入門書。
Amazonで購入する

「あいうえお」から覚える いちばんやさしいハングル練習ノート 入門編

著者 石田 美智代
出版社 永岡書店
紹介サイト数 3
おすすめ度 65.82278481012659
書籍の説明 1 「あいうえお」で覚えよう(キホンの母音 「や行」の母音 「わ」の母音 ほか) 2 「ぱ」、小さい「ゃ」などを覚えよう(「ぱ行」の子音 「ちゃ行」の子音 拗音 ほか) 3 韓国語でしか使わないハングル(もう1つの「u」「e」「o」 ほかにもある「y音」 ほかにもある「w音」 ほか)
Amazonで購入する

ゼロからしっかり学べる!韓国語 文法トレーニング

著者 木内 明
出版社 高橋書店
紹介サイト数 4
おすすめ度 65.11397208944828
書籍の説明
Amazonで購入する

1時間でハングルが読めるようになる本 (ヒチョル式超速ハングル覚え方講義)

著者 チョ・ヒチョル
出版社 学研プラス
紹介サイト数 3
おすすめ度 57.50452079566004
書籍の説明 韓国旅行先での看板や標識、ドラマの中に登場するハングルを簡単に覚える方法がここに。 1章 母音と子音 2章 母音の仲間たち 3章 子音の仲間たち 4章 パッチムをマスターしよう 5章 似て非なる激音、濃音 6章 ダブル母音とダブルパッチム 7章 これだけは覚えておきたい発音規則
Amazonで購入する

私は私のままで生きることにした

著者 キム スヒョン
出版社 ワニブックス
紹介サイト数 3
おすすめ度 56.54008438818566
書籍の説明
Amazonで購入する

一度見たら忘れない! 韓国語の語源図鑑

著者 阪堂 千津子
出版社 かんき出版
紹介サイト数 3
おすすめ度 55.48301132578282
書籍の説明 100の語源で1000語以上の単語が身につく!NHKテレビで人気の著者が教える単語学習決定版 100の語源で1,000語以上が身につく! すごい単語集。 NHKテレビで人気の著者が教える語彙力アップの決定版! 大ベストセラー『英単語の語源図鑑』に続く、 韓国語の「語源」に注目した初の単語学習本。 「韓国語の単語がなかなか覚えられない……」 「何かよい覚え方はないのだろうか?」 韓国語学習者のこんな悩みも… 「語源」を知ると、10倍楽しく、効率よく覚えられます。 ・語源(パーツ)から芋づる式で語彙が増える ・単語の意味をより正確に理解できるから、記憶に定着する ・各種、試験に強くなる 本書は単語学習を最優先に考え、理解の助けになる単語のパーツや、学習しやすい形を「語源」として紹介しました。 「単語のパーツ=語源」を理解していると、覚えるとっかかり(フック)となり、暗記しやすいだけでなく、初めて出会う単語の意味を類推しやすくなります。 また、その単語がどのようなパーツからできているか、正確な意味を理解すると、イメージとして記憶に定着しやすくなります。 丸暗記より断然、効果的!! はじめに 単語を覚えるヒントになり、語彙力もアップ! 韓国語の「語源」とは? 本書の使い方 第1章 「人」の語源 (「~のような人」を表す/「体」にまつわる/「暮らし」に まつわる) 第2章 「もの・こと」の語源 (「物」から派生/「もの・こと」に関係する) 第3章 「行動」の語源 (「能動的」な行動/「動作や状況」を強調/「受身的」な 行動) 第4章 「様子・状態」の語源 (「様子」を表す/「大小」を表す/「新旧」を表す /「状態」を表す/「残念」な意味を持つ) 第5章 「量・質」の語源 (「程度」を表す/「真・本来」を表す) 第6章 「位置・順番」の語源 (「上下左右や位置」を表す/「順番」を表す) コラム もっと語彙力アップ! 本書にでてきた語句[索引]
Amazonで購入する

大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした

著者 クルベウ
出版社 ダイヤモンド社
紹介サイト数 3
おすすめ度 54.43037974683544
書籍の説明 「BTSおすすめの作家」として話題の著者、クルベウが、人間関係、仕事、恋愛、お金などのテーマについて優しく語りかける 「無理していた自分を慰めてくれる」「自己肯定感が高まる」「ひとりでつらいときに読みたい」 読者から共感の嵐! 韓国国内著者累計55万部突破、「BTSおすすめの作家」としてSNSで超話題の著者、日本初上陸! がんばることや生きることに疲れたあなたへ。 心を癒し、自己肯定感を高めてくれる32のエッセイ 痛くても痛くないふり。 悲しくても悲しくないふり。 つらくても、つらくないふり。 転んだとき、心によりどころのない人ほど、 大丈夫なふりをしてしまう。 愛と別れ、自尊心、幸福、自由、孤独、夢、人間関係。 誰が読んでも共感できる、語りかけるような文章が疲れた心を癒してくれる。 はじめに 私たちには「支えとなる場所」が必要だ 第1章 生きることに疲れたあなたへ 人生に訪れる3度のチャンス 夢を叶える人 好きなことを見つけるには? 手堅い職に就くよりも重要なこと 要領が悪いと悩んでいる人へ 最高の選択をする方法 第2章 人生は長い。気分が落ち込む日もある 無気力な一日 自分のことが気に入らなくても ネガティブな感情との付き合い方 さみしさは人を無彩色にする 自信を持つ方法 力まずに、自分らしく 第3章 好きなだけなのに、どうしてこんなに苦しいんだろう 恋が重くなる瞬間 愛とは「確信」を与え合うこと 別れるべきか悩んでいるなら 相手に変わってほしいと思ってしまうとき お互いを傷つけ合わないために 愛にさみしさはつきもの あなたと波長の合う人は必ずいる 第4章 天職に出合うために今できること まず自分のしっかりやる やりたい仕事をするべきか、安定した仕事をするべきか お金持ちになる方法 仕事を辞めるかどうかの基準 一代で財を成した人 第5章 幸せな人間関係の築き方 私は人付き合いに問題があるかもしれない 周りからの評価が気になるとき どこに行っても愛される人 不親切な人にまで気を使う必要はない あなたは今どんな人だろうか? おわりに 私たちの幸せは「自由」にある
Amazonで購入する

1日でハングルが書けるようになる本 (ヒチョル式)

著者 チョ ヒチョル
出版社 学研プラス
紹介サイト数 3
おすすめ度 54.219409282700425
書籍の説明 繰り返し書くドリル形式だから初心者でも簡単!自分の名前をハングルで書けるようになる。街の看板やパッケージなど、ビジュアル満載!基本的な「ハングル検定5級」の単語をカバー。 0時間目 自分の名前をハングルで書こう 1時間目 「ア、イ、ウ、エ、オ」の母音 2時間目 ヤ行・ワ行の母音、二重母音 3時間目 鼻音と流音の子音 4時間目 平音の子音 5時間目 激音の子音 6時間目 濃音の子音 7時間目 鼻音と流音のパッチム 8時間目 閉鎖音のパッチム
Amazonで購入する

すべての瞬間が君だった きらきら輝いていた僕たちの時間

著者 ハ・テワン
出版社 マガジンハウス
紹介サイト数 3
おすすめ度 51.35623869801085
書籍の説明 韓国でたちまち 大ベストセラー50万部突破! これは、韓国のSNS、エンタメ業界が熱狂した 胸がしめつけられるほど甘く、もどかしい運命のお話――。 あのK-POPアイドルも愛読と噂される、 不器用ながらも温かい恋と人生と「君と僕」を みずみずしく綴った、心に染みわたるエッセイ――。 「こんなにめちゃくちゃで勝手な世の中を しょっちゅう悲しみ ときどき笑いながら 耐え抜いているあなたは もしかしたら本当にすごい人なのかもしれない」 * * * * * 日本の読者のみなさんへ、著者からのメッセージ 『すべての瞬間が君だった』の著者ハ・テワンです。 日ごろから、旅行に出かけたい国は?と尋ねられると、 なにはともあれ決まって日本と答えていました。 日本文化のもつ繊細さや、きめの細かい色使いなどに、 強く惹かれるものがあるのかもしれません。 僕のつたない思いを文字にしたものが、 日本の読者のみなさまにとって、ささやかながらも 心癒されるものとなれば幸いに思います。 あなたの時間はけっして無駄なものじゃない。 僕らの今日という1日は、 けっして無意味なものじゃなかったのです。 ――ハ・テワン * * * * * きみだけだ きみがどんな人か知りもしない人が きみを苦しめるために、わざわざ吐き出した言葉を いつまでも胸の奥に留めておくと 最後にダメになってしまうのはきみなんだよ。 だからどうか折れないでほしい。 傷つかないでほしいんだ。 * * * * * 不思議な日 わけもなくこんな気分になる日ない? 誰かをぎゅっと抱きしめて泣いてしまいたい日。 でも笑っちゃうのは きまってそういう日は ぼくの隣に誰もいない。 ほんとうに。 * * * * * 最後はきみが勝つのさ すべてにおいて 無条件にトップを目指そうと欲を出せば そのプレッシャーに耐えかねて 倒れてしまうにきまってる。 きみはそれ以上でもそれ以下でもない 今できるだけのことをすればいい。 きみの能力が足りないからといって指を差してくるような人たちは 自分の下しか見ていない人にすぎない。 きみはただ できるかぎりのことを続けながら 少しずつ、本当に少しずつ、上昇していけばいい。 一番大切なのは その瞬間と状況にベストをつくすことだから。 負けたって関係ない。 上を見続けて、少しずつ向上し プロローグ すべての瞬間には、どれくらいたくさんの感情があるのだろう? <b>1 心配ごとはしばし忘れて――考えすぎて眠れぬ夜を過ごしているきみに</b> ささやかなゆとりをきみに/自分を心から好きになる方法/きっといい人に出会えるはず/誰かを愛するということ/不思議な日/最近、どうして? ってくらいにいろいろとつらいよね?/きみは花のように咲いているだけでいい/今日も1日ありがとう/自信と肯定/その1日は無意味じゃない/きみが幸せだといい/日常に疲れたときにぜひ読んでほしいこと/最後はきみが勝つのさ/涙が出るほど美しくも悲しい映画の主人公 <b>2 2人だけの季節が始まろうとしている――この瞬間、愛するきみに</b> 幸せでいよう、ぼくたち/不器用な始まり/きみと一緒の暗闇ならば/これからはいいことが起きるよ/暖かな色で彩られた心/きみと暮らしたい季節/なにひとつうまくいかない瞬間には/こんな恋を/今はもう、一瞬のときめきよりも安らぎのほうがずっと大切/春だからといって暖かくなくてもいい/今、ぼくのそばにいる人たちは、はたしていつまでぼくの味方でいてくれるだろうか <b>3 疲れた1日の終わりに――温かいねぎらいの言葉が必要なきみに</b> がんばったね、本当に/全力をつくす時間/きみが笑うとぼくもうれしい/ぼくの取り扱い説明書/時間が残してゆくもの/見上げた空と夕暮れ/きみは前だけを見ながら生きればいい/あなたは、本当にきれいで素敵な人/ささやかな感動の重要性/春よ、きみに似た/ぼくの隣にはいつだってきみにいてほしい/けんかしても、背を向けたりしないようにしよう/この世のすべての美しさをきみに/冷たい夜/持ち主を失った記憶 <b>4 さよなら ぼくのすべての瞬間――人に、恋に、傷ついたきみに</b> きみのことが好きで不安なぼく/恋をすると不思議なほど似てくる/傷ついたぶんだけ強くなれるように/きみは、かなり魅力的な人だから/香りで記憶される人/自分だけ小さく思えるとき/来ることのない連絡/この愛に後悔はない/いっそのこと知らないほうがよかった/彼女の不安をそのままにしないで/今も覚えてる/もしかしたら別れは愛の過程なのかも/ぼく1人が愛していたんだった エピローグ ありがとう ぼくのすべての瞬間の人
Amazonで購入する

死にたいけどトッポッキは食べたい

著者 ペク・セヒ
出版社 光文社
紹介サイト数 2
おすすめ度 48.607594936708864
書籍の説明
Amazonで購入する

82年生まれ、キム・ジヨン (単行本)

著者 チョ・ナムジュ
出版社 筑摩書房
紹介サイト数 2
おすすめ度 47.46835443037975
書籍の説明 韓国135万部突破!チョン・ユミ、コン・ユ共演映画化!!社会現象を巻き起こした大ベストセラー小説。解説:伊東順子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 韓国で135万部突破 チョン・ユミ、コン・ユ共演で映画化 社会現象を巻き起こした大ベストセラー小説 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本でも圧倒的共感の声! 「これはわたしの物語だ」 異例の大ヒットで、ついに22万部突破!! 「女性たちの絶望が詰まったこの本は、未来に向かうための希望の書」――松田青子 2019年間ベストセラー(「単行本 文芸書」部門第8位/トーハン調べ、「単行本 フィクション」部門第10位/日販調べ) 6か月連続売上第1位! (2019年1-6月 海外文学部門/トーハンTONETS i調べ) ひとつの小説が韓国を揺るがす事態に K-POPアイドルユニットのRed Velvet・アイリーンが「読んだ」と発言しただけで大炎上し、少女時代・スヨンは「読んだ後、何でもないと思っていたことが思い浮かんだ。女性という理由で受けてきた不平等なことが思い出され、急襲を受けた気分だった」(『90年生まれチェ・スヨン』 より)と、BTS・RMは「示唆するところが格別で、印象深かった」(NAVER Vライブ生放送 より)と言及。さらに国会議員が文在寅大統領の就任記念に「女性が平等な夢を見ることができる世界を作ってほしい」とプレゼント。韓国で社会現象にまで発展した一冊は台湾でもベストセラーとなり、ベトナム、アメリカ、カナダ、イギリス、イタリア、フランス、スペインなど25カ国・地域で翻訳決定。 本書はもはや一つのだ。 ある日突然、自分の母親や友人の人格が憑依したかの様子のキム・ジヨン。 誕生から学生時代、受験、就職、結婚、育児……キム・ジヨン(韓国における82年生まれに最も多い名前)の人生を克明に振り返る中で、女性の人生に立ちはだかるものが浮かびあがる。 「キム・ジヨン氏に初めて異常な症状が見られたのは九月八日のことである。(……)チョン・デヒョン氏がトーストと牛乳の朝食をとっていると、キム・ジヨン氏が突然ベランダの方に行って窓を開けた。日差しは十分に明るく、まぶしいほどだったったが、窓を開けると冷気が食卓のあたりまで入り込んできた。キム・ジヨン氏は肩を震わせて食卓に戻ってくると、こう言った」(本書p.7 より) 「『82年生まれ、キム・ジヨン』は変わった小説だ。一人の患者のカルテという形で展開された、一冊まるごと問題提起の書である。カルテではあるが、処方箋はない。そのことがかえって、読者に強く思考を促す。 小説らしくない小説だともいえる。文芸とジャーナリズムの両方に足をつけている点が特徴だ。きわめてリーダブルな文体、等身大のヒロイン、ごく身近なエピソード。統計数値や歴史的背景の説明が挿入されて副読本のようでもある。」(訳者あとがきより) 解説:伊東順子 装画:榎本マリコ 装丁:名久井直子 韓国で100万部のベストセラー! 邦訳刊行。映画化決定! 女性が出会う困難を描いた超話題作。解説 伊東順子 推薦文 松田青子
Amazonで購入する

彼女の名前は (単行本)

著者 チョ ナムジュ
出版社 筑摩書房
紹介サイト数 2
おすすめ度 47.257383966244724
書籍の説明 『82年生まれ、キム・ジヨン』著者の次作短編集。「次の人」のために立ち上がる女性たち。解説=成川彩 帯文=伊藤詩織、王谷晶 韓国で130万部、映画化された『82年生まれ、キム・ジヨン』著者の次作短編集。「次の人」のために立ち上がる女性たち。解説=成川彩 帯文=伊藤詩織、王谷晶
Amazonで購入する

アーモンド

著者 ソン・ウォンピョン
出版社 祥伝社
紹介サイト数 2
おすすめ度 40.14466546112116
書籍の説明
Amazonで購入する

頑張りすぎずに、気楽に - お互いが幸せに生きるためのバランスを探して -

著者 キム・スヒョン
出版社 ワニブックス
紹介サイト数 2
おすすめ度 39.87341772151899
書籍の説明 日韓累計145万部のベストセラー 『私は私のままで生きることにした』著者最新刊、待望の日本語版! 「ありのままの自分」で生きることにした私たちが 次に目指すのは、幸せに生きるための人間関係を築くこと。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 誰しも、一人じゃ生きられない。 だから、自分が心地よいと思える 他者とのバランスを見つけよう。 生きるうえで必ず関わる、自分以外の誰か。 家族、友人、恋人、同僚など 人生で出会う様々な他者との関係について、 どうすれば心地よい関係を築けるかを語る。 私たちが幸せに生きるために、 頑張りすぎずに、気楽に、 今一度、人間関係を見直そう。 【目次】 第1章 振り回されずに、堂々と ―自分を肯定するということ― ・私の人生は特別じゃなくても大切 ・お世話になりながら生きよう ・孤独はみんなそれぞれの課題 etc. 第2章 頑張りすぎずに、気楽に ―私らしく生きるということ― ・がっかりさせる勇気 ・人気者じゃなくたっていい ・自分がへとへとにならない程度に etc. 第3章 ピリピリしないで、丁寧に ―誰かと共にするということ― ・相手の本心まですべて知る必要はありません ・何があっても地雷はよけて行こう ・謝罪は遅くなってもするに限る etc. 第4章 びくびくしないで、キリリと ―胸を張って生きるということ― ・お金を稼ぐことは、いやしくも汚くもありません ・自分の人生に集中する ・「何となく」やってみたいことは、「何となく」始めてみる etc. 第5章 我慢しないで、スムーズに ―気持ちを言い表すということ― ・まず伝えてこそ、相手の人間性がわかる ・自分だけの怒りの調節装置をつくる ・感情表現にも準備運動が必要です etc. 第6章 冷たくしないで、やさしく ―愛を学ぶということ― ・焦らないで関係の種をまこう ・誰もが等しく命ある者だから ・幸せにも努力が必要です etc.
Amazonで購入する

どうかご自愛ください 精神科医が教える「自尊感情」回復レッスン

著者 ユン・ホンギュン
出版社 ダイヤモンド社
紹介サイト数 2
おすすめ度 36.708860759493675
書籍の説明 精神科医の著者が、人生のあらゆる悩みに効く「自分の愛し方」を指南。韓国で100万部超のミリオンセラーとなった注目の一冊。 韓国100万部超のミリオンセラー! 人間関係、恋愛、心の悩みがスーッと消え去る! 人生に効く「自分の愛し方」とは? 本書は、精神科医である著者が 自尊感情(≒自己肯定感)の回復法を指南する一冊です。 ・些細なことにまいってしまう ・対人関係でよく悩む ・無気力になってしまう ・ゆううつを感じている ・不安を感じやすい ・愛する人とケンカをして、傷つき、後悔と自責を繰り返している ・別れが怖くて、会うべきでない人に会い続けている ・スタートする前から諦めて逃げてしまう ・他人を気にして本音を隠し、後悔することがよくある ・小さなことすら決断できず悩みすぎる これらは、すべて「自尊感情」の低下が原因です。 本書では、自尊感情の専門家であり、 精神科医である著者が 低い自尊感情のために辛い状況に置かれている人たちのために、 健康的な自尊感情を取り戻す方法を伝えます。 ■プロローグ 問題は、自尊感情だ ■第1章 なぜ自尊感情が大切なのか 自尊感情の3つの軸/自尊感情への誤解と偏見/なぜ今、自尊感情が重要か? ■第2章 愛のパターンを見れば、自尊感情が見える 愛される資格を疑う人/自分の価値を否定する人/いつまでも確認したがる愛/ケンカばかりで、終えられない関係/別れが怖くて離れられない愛/嫌われるのではないかと、自分を覆い隠す人 ■第3章人間関係は自尊感情が9割 「評価」ではなく「過程」に集中する/「職場」「職業」「夢」は分けて考える/1つのコミュニティで自分を判断しない/自分で決める/つらかった過去を断ち切る/「なぜ自分だけ?」と他人と比べる癖をやめる/自己中くらいに自分ファーストに生きる/依存していい人にだけ依存する ■第4章 自尊感情を高める「感情」のトリセツ 感情コントロールが、自尊感情回復のカギ/「怒り」や「不安」で頭がいっぱいのときの対処法/あなたを苦しめる「核心感情」を知ろう/「熱い感情」の扱い方~怒り、憎しみ、同情、愛/「冷たい感情」の扱い方~失望、無視、シニカル、無関心 ■第5章 手放すべき「心の悪習慣」 すぐにダメだと決めつける ~挫折癖/やる気を失っている ~無気力/人と比べて、優劣を決めたがる ~比較/原因に執着し、行動しない ~先送り/他人の言動が気になってしょうがない ~神経質 ■第6章 自尊感情回復のために克服すべきこと 「心の傷」を克服する/「心の抵抗」を跳ねのける/「他人からの批判」を受け流す/「心の負のスパイラル」を断ち切る ■第7章 自尊感情を引き上げる5つのワーク 「ありのままの自分を愛す」と誓う/“私を愛する私”からのメッセージを聴く/自分で選んで決める訓練をする/“今、この場”に集中する/自尊感情が高い人のように振る舞う ■エピローグ どうかご自愛ください
Amazonで購入する

自分にかけたい言葉 ~ありがとう~

著者 チョン スンファン
出版社 講談社
紹介サイト数 2
おすすめ度 36.39240506329114
書籍の説明 韓国でベストセラーの話題の詩&エッセイ。心が折れそうになったとき、そっと背中を押してくれる人生の応援歌。心がスーッと軽くなる 韓国で30万部のベストセラー! 『自分にかけたい言葉 ~ありがとう~』  2016年年間ベストセラーの一冊に選定された話題の詩&エッセイ翻訳出版 不安に押しつぶされそうなとき、 心が折れそうなとき、 人生を頑張りすぎている方に贈る 世界一温かい気持ちになれる詩とエッセイ K-POPアイドルも大絶賛!! FTISLANDのイ・ホンギさん SEVENTEENのユン・ジョンハンさん GOT7 (ガッセ)のパク・ジニョンさん WINNERのソン・ミンホさん APINKのイ・ボミさん 『愛の不時着』でイ・ダヘを熱演した女優のソ・ジヘさん 『ヘチ』で重要な役、パク・ムンスに扮したクォン・ユルさん 数多くのアイドルや芸能人が”人生の本”に選んだ!! 「とても癒される本」 「本当に良い本に出会った」 「自分の幸せを願ってくれている」 「ポジティブになれそう」 「自分を見つけ直すきっかけに」 「頑張っている自分に思わず涙」 忘れかけている、あるいは奥底に眠っている熱い感情が伝わる! 01 いまさらだけど ありがとう ~今までうんとがんばってくれた自分へ~    今日という贈り物/小さな存在の偉大さ/少年少女の感性/日常のトキメキ/ 贅沢な悩み/怠けるのもイイ/“ゆるさ”の美学/いくら考えても不思議/ 心の中の郵便箱/雪の華を待ちわびる  02 泣いてもいいんだよ ~見ないふりしてきてはぐらかしてきた自分の心へ~           自分に言えなかった言葉/寂しがり屋の僕たち/夜の贈り物/泣きたい日には/ 心の空模様/とりとめもなく憂鬱 /つらい 大丈夫なんかじゃない/言葉の影/ つらかったよね  僕自身が知ってる/大丈夫?       03 愛に泣いた日もあったけど ~それでも愛する~           素敵な恋がしたい/綿菓子みたいな君/別れの原因/愛の痕跡/何度でも恋しよう/ いい人/初雪の降る日……ではなく/君という存在/記憶の欠片(カケラ)/雨を含んだ大地のように  04 ひとりじゃないから ~誰かに心を開くのが難しい時代に~    一緒にいて楽な君に会いたい/心配する理由(わけ)/“いつも”という一言/ 透き通った湖/大切な出会い/断る勇気/異なるジャンルの「本」/ 元気にしてる?/配慮に関する考察/友へ    05 少しくらい遅れても平気だよ ~周りの歩調と合わなくて泣いてしまいたい日に~        どうせいつかは/飲みに行かないか/なんてこともない/輝く星/空っぽにする練習/ 誰でも路に迷うもの/今日という可能性/生きがい/もし生まれ変われたら   06 応援してるよ ~どんな人生が広がっているか怯えている自分へ 自分へのエール/そうなれたらいいね/旅行の定義/充分すぎるくらい/夢 再び/ 心配はもうやめよう/勇気の扉/信じること/特別な食材/幸運を祈る    
Amazonで購入する

あやうく一生懸命生きるところだった

著者 ハ・ワン
出版社 ダイヤモンド社
紹介サイト数 2
おすすめ度 36.24250499666889
書籍の説明
Amazonで購入する

ほっといて欲しいけど、ひとりはいや。 寂しくなくて疲れない、あなたと私の適当に近い距離

著者 ダンシングスネイル
出版社 CCCメディアハウス
紹介サイト数 2
おすすめ度 35.587703435804706
書籍の説明 人間関係に疲れてしまったら、自分から主体的にちょうどよい距離を見つけていこうという、ポジティブな応援メッセージ。 人間関係が思い通りにならないときこそ、自分の感情を尊重してあげよう。 疲れた心のお守りになる一冊。 オトナになるほど複雑になっていく人間関係。 近すぎても疲れるし、遠すぎても寂しい。 重すぎてもしんどいし、軽すぎても不安。 注目されるのは恥ずかしいけど、かまって欲しい。 そんな面倒くさい心の存在を認めて、自分の感情を自分で尊重してあげよう。 主体的にちょうどよい距離を見つけることで、 ストレスを溜めこまずに取り除く「関係デトックス」の方法! PART 01 近すぎず遠すぎず 領域侵犯 「へぇー、そうなんだ」と「イヤなら別にいいけど」 人間関係ミニマリスト しんどいときはしんどいとアピールしよう 中二病を治してマナーのある社会構成員になる方法 ここまでのみ、お近づきになりましょう 私に合わせていただけますか 「積極的」でも「消極的」でもない理由 探すと見つからないヘアピンのような人 愛が終わる些細な理由 忘れる権利 二度と会わない人に 人づきあいが難しい人たちのクラブ 心のひもじさ 結婚式で会う同級生 ドキドキと引き換えに差し出すもの このままがいいんだけど 徐々に心を閉ざすことになる理由 「愛しているから」という別れはない 愛しすぎる人たち 大丈夫じゃない時間をやり過ごす つねに明るい人じゃないことがバレないかと 「いい人」と「悪い奴」 PART 02 全員と仲良くしなくても大丈夫 世の中との関係において弱者にならないために イヤだと言ったらイヤなんです 比較のないなぐさめと不安のないお祝い 目には目を、人には人を 安定と情熱のあいだ クールじゃなくても大丈夫 心配事が多くて心配なあなたへ 思い通りにならないなら思うがままに ムリに許すよりドライななぐさめを 自分の感情はどれもつねに正しい 各自の思い出 関係は信じても、人は信じない 寂しいけど恋愛はしたくない いつだってよりよい選択が可能だから 私を傷つけた人について深く考えないことにした 自分を無条件に抱きしめてあげられるのは自分だけ 全員と仲良くしなくても私は充分にいい人 シングル祝い金 人の力でどうにもならないのが人の心 心臓保管所 ひとりで完結しなくても大丈夫 ひとりでうまく過ごせるなら PART 03 人にはいつだって人が必要 私とあなたのあいだに見えない線がある 適当に近くない距離 心の適度な風穴 「ひとり」と「一緒」のあいだ いなくてはならない人なんていない 誰かが心に入ってくると ドキドキだけでは充分でないとき 縁っていつ頃寄ってくるんだろう いっぺんぐらいは心の限りをぶつけてみても 共に過ごした時間に未練を持たないことにした 友情とはなんぞや 人にはいつだって人が必要 お互いの生活から一歩引いて 時間が経っても大切に感じるもの 関係を幸せの道具にしないこと 食べ物の味や風の匂いなんかが 私たちってそっくりね ご飯より重要なものだってたくさんあるのに 意味のない関係の重荷を減らす 長続きしないけどウソでない本心 お互いの世界を広げていく方法 折れた心の片方を共有してくれる人
Amazonで購入する

花を見るように君を見る

著者 ナ・テジュ
出版社 かんき出版
紹介サイト数 2
おすすめ度 35.34566699123662
書籍の説明 BTS・RM、BLACKPINK・ジスも愛読!最初のページから泣いた――。 ★韓国で大ベストセラー50万部突破! 世界的人気アイドルグループBTS(防弾少年団)RM、BLACKPINK・ジスの愛読書として話題の本、待望の日本語訳! ★韓国の人気ドラマ『ボーイフレンド』(ソン・ヘギョ、パク・ボゴム主演)劇中の重要シーンで使用され、発売から再び大ブームを巻き起こし、老若男女問わず共感を集め大反響。 ★イ・ジョンソク出演『ゆれながら咲く花』のセリフで朗読された「草花」や本人のインスタグラムにアップされた「ぼくがきみを」も収録。 本書は「詩人の代表作は読者が決めるもの」という著者の理念から、ブログやツイッターなどでよく取り上げられた作品を選んで115編を収録。著者の代表作であり、集大成といえます。子どもが話しているように純粋で、温かい日だまりのような至福の詩と、繊細なタッチの花々の挿し絵が、静かに心に染み入る一冊。 -
Amazonで購入する

できる韓国語 初級I ワークブック

著者 新大久保語学院(しんおおくぼごがくいん)
出版社 アスク
紹介サイト数 2
おすすめ度 35.10548523206751
書籍の説明
Amazonで購入する

CD付き オールカラー 超入門! 書いて覚える韓国語ドリル

著者 山崎玲美奈
出版社 ナツメ社
紹介サイト数 2
おすすめ度 35.07073715562174
書籍の説明 はじめて韓国語を学ぶ方に向けた入門ドリルです。発音のルールや、品詞ごとの文法解説、 基本フレーズや単語まで、ドリルに書き込みながら基礎をマスターできる一冊。文法事項 の解説では、品詞ごとに色分けして文法の構造がパッと見てわかるように工夫しています。 また、初学者の知識定着のために、練習問題を多く掲載し、巻末にイラスト単語帳を付け て楽しく学習できるようにしました。ネイティブの発音を確認できるCD付き!
Amazonで購入する

hime式 イラスト&書いて覚える韓国語文法ドリル

著者 hime
出版社 KADOKAWA
紹介サイト数 2
おすすめ度 33.499095840867994
書籍の説明 イラスト+書いて覚える 使える韓国語文法ドリル! 韓国語の基本的な文法がイラストで楽しく学べて、使えるフレーズを書いて覚えられるドリルが登場。 hime式のインパクト抜群のイラスト・語呂合わせ・漫画が満載で記憶に残ること間違いなし。 韓国語学習者でもある著者が、日常会話でよく使う実践的な表現とTOPIK 初級頻出文法を厳選して解説! 初級でつまずきやすいポイントを分かりやすく解説します。 今までもやもやしていたあの文法が語呂合わせや漫画ですっきり解決! この1冊で基礎から簡単な会話までカバーできます。 contents 第1章 韓国語の基礎 第2章 韓国語の基本文法 第3章 日常でよく使う表現 第4章 使い分けとレベルアップ表現 hime式勉強コラム イラストで見て、書いて覚える! この一冊で使える韓国語文法が楽しく身につきます。
Amazonで購入する

怠けてるのではなく、充電中です。 昨日も今日も無気力なあなたのための心の充電法

著者 ダンシングスネイル
出版社 CCCメディアハウス
紹介サイト数 2
おすすめ度 33.30922242314648
書籍の説明 心が疲れてしまった あなたへ贈る「無気力」におそわれたときの充電法。むなしい心を満たす「心の充電法」を伝える一冊です。 人に迷惑をかけないように、 「普通の大人」でいるために、 気を張り詰めることに疲れたあなたへーーー 何をしても面白くないし、すべてが面倒くさい。 心は憂鬱だけど、わざと明るいふりをして笑う。 何もしてないのに心だけ疲れてる。将来が不安で眠れない。 「私、どうしてこうなんだろう…?」 無気力、憂鬱、不安、面倒etc.  誰にもでも訪れる人生のスランプを克服する小さくても確実な私の心の充電法! PROLOGUE PART 01 なんで自分はこうなのか自分でもわからない 01 私ものびのびと陰りのない人だったら 02 私の何を知っているっていうの? 03 いったいどうしたいのよ 04 私って不幸な運命なのかしら 05 人生に計画通りいくものなんてあるかね? 06 宇宙迷子 07 私だけひとり違って見えるのはイヤ 08 みんなログアウトしてもらえますか? 09 完璧じゃないと愛されないの? 10 頑張らなくても器用にできる人がうらやましい 空っぽの心を充電する私だけの小さな儀式 1 自由気ままに生きたいけど勇気が出ないとき 2 ネガティブな感情がうずまくとき 3 自分の人生だけ足踏み状態のような気がするとき PART 02 大人になりきれない私の面倒くさい1日 11 大人とはなんぞや 1 12 大人とはなんぞや 2 13 今日も心の中では泣いているけど 14 正直なのが魅力ですって? 15 今日も人の目ばかり気にしていました 16 何が悲しくて泣きたいのさ 17 いい加減、おバカは卒業したいです 18 独り立ちの夢 19 なんで断れないの 20 今日もウ○コを踏んじゃいました 21 人間関係にも賞味期限ってありますか 22 今から始めるにはもう遅すぎる 23 自然の摂理 空っぽの心を充電する私だけの小さな儀式 4  通帳の残高にため息が出るとき 5  宇宙全体から嫌われているような気がするとき 6  通勤ラッシュ中に魂が家出したとき PART 03 今日も明日もずっと家にいたい 24 何もかもが面倒くさいときがある 25 うつ克服方法の矛盾 26 LINEの友達リストをながめまわす夜 27 一緒にいるときでもひとりの気分 28 こんな風に生きていて大丈夫かな 29 ちょっと時間が必要なとき 30 コントロールできない状況に疲れたとき 31 人に会うととにかくエネルギー消耗 32 おうちゲージ満タンです 33 努力がメシを食わしてくれるか? 空っぽの心を充電する私だけの小さな儀式 7 来てもいない未来が心配で眠れないとき 8 自信喪失しているとき 9 考えが後から後からわいてきて苦しいとき PART 04 やりたくないのは極めて正常です 34 忙しいのが終わるといつも空虚 35 これが間違った選択だったらどうしよう 36 どうしてもポジティブに考えなきゃダメ? 37 私が私で本当にイヤ 38 わぁ、半分も空いてる! 39 どんなに頑張ってもゴールが見えてこない 40 もう全部諦めてしまいたい 41 生きる張り合いがないとき 42 幸せな時間は長く続かないって知ってる 空っぽの心を充電する私だけの小さな儀式 10  財布が厚くなるほど心が貧相になるとき 11  ただひたすらゴロゴロしていたい自分自身が情けないとき 12  何もしないでいて心が不安なとき
Amazonで購入する

僕だって、大丈夫じゃない~それでも互いに生かし生かされる、僕とあなたの平凡な日々

著者 キム・シヨン
出版社 キネマ旬報社
紹介サイト数 2
おすすめ度 33.27963176064442
書籍の説明 「大家さんと僕」シリーズの著者・矢部太郎さんが絶賛! 「第18 回ハンミ随筆文学賞」優秀賞受賞、今最も翻訳が期待される話題のエッセイ。 僕たちはみんな、互いに生かし生かされて今日を生きている—。 雑多な感情の中で今日一日も生き抜いたあなたに贈る、珠玉のエッセイ。 長い間ERと霊安室の間で緊迫した日常に追われていた韓国の医師・キム・シヨン氏が、「もう少し違う生き方があるのではないか」と考えて移った田舎町の病院で出会う人々。親戚との関係に思い悩む主婦、人生の岐路に立つ青年、そして今日一日を逞しく生きようとするややわがままなご年配の方々とのエピソードを、医師自身の幼き日や壮絶な過去を交差させながら、心象風景豊かに優しく紡ぎ出す。 ちょっとシニカルな町医者と、彼の診療所に集う患者たちとの対話に垣間見る、“私たちは互いに生かし生かされて、今日も生きている”という心温まる人生のメッセージ。たとえ自分が“大丈夫じゃないとき”も、周囲の人がそっと自分の味方をしてくれていることをじんわりと感じられる、38の温かくて愛おしい物語。 医師だって、誰もが持ち得る感情を等しく感じる平凡な人間である。 僕だって本当は“大丈夫じゃない”けれど、周りの人に生かされながら、 この感情ごと有難く今日を生きている、そんな人間のひとりだ。
Amazonで購入する

改訂版キクタン韓国語入門編

著者 HANA韓国語教育研究会
出版社 アルク
紹介サイト数 2
おすすめ度 32.9389102916896
書籍の説明
Amazonで購入する

日常韓国語会話ネイティブ表現 ([CD+テキスト])

著者 今井 久美雄
出版社 語研
紹介サイト数 2
おすすめ度 32.78481012658227
書籍の説明 韓国語会話の基本をマスター。ネイティブ・スピーカーが毎日なにげなく使っている簡単表現を3通りの言い方で収録。初級者から上級者までどなたでもお使いいただけます。 韓国語会話の基本をマスター。ネイティブ・スピーカーが毎日なにげなく使っている簡単表現を3通りの言い方で収録。初級者から上級者までどなたでもお使いいただけます。
Amazonで購入する

CD2枚付 新・合格できる韓国語能力試験 TOPIKI

著者 新大久保語学院
出版社 アスク
紹介サイト数 2
おすすめ度 32.49756572541383
書籍の説明
Amazonで購入する

書いて覚える いちばんやさしい韓国語練習ノート 単語・フレーズ編

著者 石田 美智代
出版社 永岡書店
紹介サイト数 2
おすすめ度 32.451093210586876
書籍の説明 発音の基本-単語を覚える前に(基本母音 半母音 ほか) 1 キホンの単語を覚えよう(人を表す 位置を表す ほか) 2 身近な単語を覚えよう(家にあるもの 仕事と遊び ほか) 3 シーン別単語を覚えよう(街なかで 移動 ほか)
Amazonで購入する

新装版 できる韓国語 初級 単語集

著者 新大久保語学院
出版社 アスク
紹介サイト数 2
おすすめ度 32.25064033557296
書籍の説明
Amazonで購入する

CD付 聴ける!読める!書ける!話せる! 韓国語初歩の初歩

著者 中山 義幸
出版社 高橋書店
紹介サイト数 2
おすすめ度 31.363706247117314
書籍の説明 韓国語をまったく知らない人でもCDを聴きながら文字を一から覚え、簡単な会話や、自分の思いを伝えることができるように基礎的な内容で構成。 序章 韓国語を学習する前に 第1章 韓国語の発音とハングルの書き方 第2章 基本の単語 第3章 カタコトフレーズ 第4章 基本フレーズ 第5章 入れ替えフレーズ
Amazonで購入する

韓国書籍 コン・ユ、キム・ゴウン主演のドラマ“鬼(トッケビ)”に登場したライティングブック「もしかしたら星たちが君の悲しみを持っていくかもしれない」

著者 キム・ヨンテク
出版社 None
紹介サイト数 1
おすすめ度 30.37974683544304
書籍の説明
Amazonで購入する

何でも韓国語で言ってみる! シンプル韓国語フレーズ1500

著者 李恩周
出版社 高橋書店
紹介サイト数 1
おすすめ度 22.78481012658228
書籍の説明
Amazonで購入する

+1cm(プラスイッセンチ)たった1cmの差があなたの世界をがらりと変える

著者 キム ウンジュ
出版社 文響社
紹介サイト数 1
おすすめ度 22.78481012658228
書籍の説明 たった1cm、ものの見方が変わるだけで世界は180度ちがって見えてきます。少しだけ視点を変えて、人生にポジティブな大逆転を起こしませんか? 仕事、人間関係、恋愛、夢…人生に「なんとなく」満たされていないと感じる人へ。悩みごとがあるとき「あともう少しがんばろう」とはなかなか思えないもの。思いきった方法で悩みを解決しようとするとリスクも大きいですし、尻ごみしてしまうことも多いでしょう。 けれど、本当にほんのわずか、たった1cmだけ見方や考え方を変えてみるのはどうでしょうか。 ネガティブな気持ちや考えが変われば結果はきっと付いてきます。 本書には、そんな大逆転のためのアイディアとヒントがクリエイティブな言葉とかわいいイラストでたくさん詰めこまれています。その先には人生が、世界が、あなた自身ががらりと変わる感動が待っているかもしれません。 韓国・米国で75万部超えのベストセラーがついに日本上陸。 心がスーッと軽くなる。人生の処方箋になる一冊です。
Amazonで購入する

韓国語能力試験TOPIK I 初級完全対策

著者 韓国語評価研究所
出版社 HANA(インプレス)
紹介サイト数 1
おすすめ度 20.253164556962027
書籍の説明 3回の模擬試験と詳細な問題解説で1・2級に合格! TOPIKについて知ろう TOPIK 1の問題パターンと練習 模擬試験 模擬試験解答・解説・訳
Amazonで購入する

君に伝えたいこと。

著者 キム・スミン
出版社 フォレスト出版
紹介サイト数 1
おすすめ度 20.253164556962027
書籍の説明 韓国で50万部突破!大人気エッセイ。 韓国で50万部突破!大人気エッセイ。 2PM、SEVENTEEN、など、K-POPアーチストが愛読。 やさしい雰囲気のメッセージがたくさん詰まった1冊。
Amazonで購入する

菜食主義者 (新しい韓国の文学 1)

著者 ハン・ガン
出版社 cuon
紹介サイト数 1
おすすめ度 20.253164556962027
書籍の説明 「新しい韓国文学シリーズ」第1作としてお届けするのは、韓国で最も権威ある文学賞といわれている李箱(イ・サン)文学賞を受賞した女性作家、ハン・ガンの『菜食主義者』。韓国国内では、「これまでハン・ガンが一貫して描いてきた欲望、死、存在論などの問題が、この作品に凝縮され、見事に開花した」と高い評価を得た、ハン・ガンの代表作です。 ごく平凡な女だったはずの妻・ヨンヘが、ある日突然、肉食を拒否し、日に日にやせ細っていく姿を見つめる夫(「菜食主義者」)、妻の妹・ヨンヘを芸術的・性的対象として狂おしいほど求め、あるイメージの虜となってゆく姉の夫(「蒙古斑」)、変わり果てた妹、家を去った夫、幼い息子……脆くも崩れ始めた日常の中で、もがきながら進もうとする姉・インへ(「木の花火」)― 3人の目を通して語られる連作小説集。
Amazonで購入する

カステラ

著者 パク ミンギュ
出版社 クレイン
紹介サイト数 1
おすすめ度 18.9873417721519
書籍の説明 現代韓国文学の人気作家・パク・ミンギュのロングセラー短編小説集。洒脱な筆致で、「就職難」「格差社会」「若者の貧困」を描く。
Amazonで購入する

ありのままでいい 自分以外の誰もが幸せに見える日に

著者 チョ・ユミ
出版社 PHP研究所
紹介サイト数 1
おすすめ度 18.9873417721519
書籍の説明 韓国で100万人が共感した、暖かいはげましと癒しの言葉に満ちた珠玉のエッセイ。つい、周りに流されてしまいそうになるあなたへ。 240万「いいね!」をInstagramで集めた著者の、心を癒し元気にしてくれるエッセイ! この本は、韓国で2017 年に刊行されて以来、ロングヒットを続けています。 著者は“エピソードを読む女” の名で知られ、SNS で絶大な人気を誇り、計120万人以上ものフォロワーを獲得しているアーティスト。 本書には、この世に存在するだけで美しい、ありのままの自分を認めて大切にするためのメッセージが紹介されています。つらい記憶や心のモヤモヤ、悲しみや怒りといったネガティブな感情までをも丁寧に振り返り、正直に表現した文章は、「私のことみたい」「自分でもよくわからなかった気持ちを言語化してくれた」という読者の共感を得ました。 仕事や恋愛、人間関係に疲れたとき、人生に行き詰まったとき……。くじけそうな日にそっと背中を押して、もう一度がんばる勇気をくれる言葉が、この本にはぎっしり詰まっています。
Amazonで購入する

わたしの心が傷つかないように ひとりでいたいけど、ひとりになりたくない自分のために

著者 ソルレダ
出版社 日本実業出版社
紹介サイト数 1
おすすめ度 18.9873417721519
書籍の説明 自分でも気づいていなかった心の奥深くにある感情に、黄色いウサギ、ソルトが寄り添ってくれる。
Amazonで購入する

CD付 ひとりでもどんどん学べる はじめての韓国語

著者 白 宣基
出版社 アスク
紹介サイト数 1
おすすめ度 18.227848101265824
書籍の説明
Amazonで購入する

保健室のアン・ウニョン先生 (チョン・セランの本 01)

著者 チョン・セラン
出版社 亜紀書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 18.227848101265824
書籍の説明 韓国文学の新シリーズ〈チョン・セランの本〉刊行開始! 『フィフティ・ピープル』の若き旗手が放つ、奇想天外な物語。 韓国文学の新シリーズ〈チョン・セランの本〉刊行開始! 『フィフティ・ピープル』の若き旗手が放つ、奇想天外な物語。 この学校には、何かがいる—— 養護教諭のアン・ウニョンが新しく赴任した私立M高校。 この学校には原因不明の怪奇現象や不思議な出来事がつぎつぎとまき起こる。 霊能力を持つ彼女はBB弾の銃とレインボーカラーの剣を手に、 同僚の漢文教師ホン・インピョとさまざまな謎や邪悪なものたちに立ち向かう。 はたしてM高校にはどんな秘密が隠されているのか……。 斬新な想像力と心温まるストーリーで愛され続けるチョン・セランの魅力が凝縮した長編小説。 「私はこの物語をただ快感のために書きました。一度くらい、そういうことがあってもいいんじゃないかと思いました。ですから、ここまで読んできて快感を感じられなかったとしたら、それは私の失敗ということになります。」(「あとがき」より) Netflixオリジナルドラマ「保健教師アン・ウニョン」原作!
Amazonで購入する

家にいるのに家に帰りたい (&books)

著者 クォン・ラビン
出版社 辰巳出版
紹介サイト数 1
おすすめ度 18.227848101265824
書籍の説明 BTSのVも読んだ 話題の韓国エッセイ BTSのVも読んだ 話題の韓国エッセイ 誰かを責めるわけにはいかない 現実にうずくまってしまっているあなたへ “わたしだけのために書いてくれたみたい”———韓国で共感の声続々! 心に灯をともす、癒しの言葉たち 家にいるのに、なぜか“家に帰りたい”と思ってしまう……。 新型コロナウイルスの影響で、実家に帰ったり会いたい人に会うことができなかったりする日々。 そんなストレスや不安で心休まらない状況をあらわすように「家にいるのに家に帰りたい」と感じている人が増えています。 “いまいる場所になじむことができず、不安やとまどいを感じると、心やすまる居心地のいい家に帰りたくなる。自分を抱きしめてくれる温もりあふれる人と空間を、誰もが必要としているのだ。 本書があなたのあたたかい避難場所となり、心と体がゆっくり休まりますように。” ———クォン・ラビン
Amazonで購入する

100日でネイティブのように話せる韓国語単語 音声解説付き

著者 カン ミング
出版社 KADOKAWA
紹介サイト数 1
おすすめ度 18.227848101265824
書籍の説明 ハングルの勉強は後回し! リアルな単語&フレーズで韓国語がすぐに使える 韓国語の勉強はハングルで挫折してしまう人が多いです。 本書は基本的な単語やフレーズを、先生の発音解説と振り仮名で学習できるので、ハングルが分からなくてもリアルな表現をすぐに使えるようになります!1日5単語の構成、可愛いネコのイラスト、韓国の文化を紹介するコラムで、無理なく楽しみながら学習できます。 YouTubeチャンネル名・教室名にしているTwoi(トゥワイ)は、英語の「2」、「独りでなく人と人の繋がり」というメッセージを表すTwoと、日本語の「愛」、韓国語の「子供」、英語の「 I(私自身)」を表すiを組み合わせて造った言葉です。 本書には、子供のように韓国語を全く知らない方でも、先生と一緒に学んでいける仕掛けをたくさん盛り込んでいます。韓国語を通して皆さんがより多くの繋がりを持てますよう応援しています。 YouTubeで11万人が学ぶTwoi式で、ハングルが読めなくても韓国語の基本単語・フレーズを無理なく楽しみながら覚えられる! 先生の発音解説付きなので初心者からネイティブレベルまで上達できます 1 人称 2 旅行 3 買物1(小物) 4 買物2(服) 5 買物3(アクセサリー) 6 買物4 7 カフェ 8 飲食1 9 飲食2 10 飲食3 11 飲食4(肉) 12 飲食5(野菜) 13 飲食6(調味料) 14 飲食7(お酒) 15 飲食8(会計) 16 移動1 17 移動2 18 移動3 19 移動4 20 場所1 21 場所2 22 場所3 23 単位1 24 単位2 25 家族1 26 家族2 27 家族3 28 職業1 29 職業2 30 顔1 31 顔2 32 身体1 33 身体2 34 時1 35 時2 36 時3 37 カレンダー1 38 カレンダー2 39 季節 40 色1 41 色2 42 文房具1 43 文房具2 44 家1 45 家2 46 家3 47 家事 48 動物 49 恋愛1 50 恋愛2  51 自然 52 天気 53 方向・位置1 54 方向・位置2 55 国 56 ネット1 57 ネット2 58 芸能 59 ファン 60 病院1 61 病院2 62 薬 63 必須助詞1 64 必須助詞2 65 必須助詞3 66 よく使う動詞1 67 よく使う動詞2 68 よく使う動詞3 69 よく使う動詞4 70 よく使う動詞5 71 よく使う動詞6 72 よく使う動詞7 73 よく使う動詞8 74 よく使う動詞9 75 よく使う動詞10 76 よく使う動詞11 77 よく使う動詞12 78 よく使う動詞13 79 よく使う動詞14 80 よく使う動詞15 81 よく使う形容詞1 82 よく使う形容詞2 83 よく使う形容詞3 84 よく使う形容詞4 85 よく使う形容詞5 86 よく使う形容詞6 87 よく使う形容詞7 88 よく使う形容詞8 89 よく使う形容詞9 90 よく使う形容詞10 91 よく使う形容詞11 92 よく使う形容詞12 93 よく使う形容詞13 94 オノマトペ1 95 オノマトペ2 96 副詞(頻度1) 97 副詞(頻度2) 98 副詞(時間関係1) 99 副詞(時間関係2) 100 副詞(時間関係3)
Amazonで購入する

やさしく仕組みがわかる韓国語中級I講義ノート 音声ダウンロード

著者 李 昌圭
出版社 白帝社
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.721518987341774
書籍の説明
Amazonで購入する

ミカンの味

著者 チョ・ナムジュ
出版社 朝日新聞出版
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.721518987341774
書籍の説明 『82年生まれ、キム・ジヨン』の著者、チョ・ナムジュの新作長編小説!!空と海も区別できない、恐ろしく黒い夜。その夜のように茫漠としていた心。互いの本心だけなく自分の本心もはっきりわからなかった。(本文より)まるで自分のことが描かれているかのようだと、女性たちからの高い共感と支持を集めてきた著者が新作小説『ミカンの味』で主人公に選んだのは、4人の女子中学生。 中学校の映画サークルで出会ったソラン、ダユン、ヘイン、ウンジは「いつも一緒にいる4人」として学内で知られている。中学3年生になる直前、済州島に行った彼女たちは衝動的に一つの約束を交わし、タイムカプセルに入れて埋める。未来が変わるかもしれないこの約束の裏には、さまざまな感情と計算による四者四様の理由が隠されていた。本作は、この約束をめぐる4人の少女たちの話を交互に生い立ちや現在を語る形で展開。幼なじみとの関係が突然終わってしまった傷を抱えるソラン、教師からの期待が大きく学校一モテるのにいつも寂しいダユン、古くさい父親と突然の困窮にイラ立ちを募らせるへイン、理由がわからないまま仲間外れにされた経験を引きずるウンジ。言葉にできない感情の狭間で揺れながらも何かを?もうともがく少女たちの物語は、いつかの自分の姿に重なり、うずく心を優しく包み込んでくれる。まったく新しい「私たちの物語」の始まりだ。■著書プロフィールチョ・ナムジュ/1978年、韓国・ソウル生まれ。梨花女子大学社会学科卒。卒業後は放送作家として社会派の「PD手帳」「生放送・今日の朝」など時事・教養番組を10年間担当した。2011年、長編小説『耳をすませば』で文学トンネ小説賞に入賞して文壇デビュー。16年に発表した『82年生まれ、キム・ジヨン』は韓国で130万部を超える大ベストセラーになり、世界25カ国で翻訳されている
Amazonで購入する

私は今日も私を信じる~「自分だけの魅力」の磨き方

著者 ジョン センムル
出版社 大和書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.721518987341774
書籍の説明 今もっとも注目の韓国ナンバーワン、メイクアップ・アーティスト! 「自己肯定感は顔に出る」と断言する著者の、待望の初翻訳本! 数々の女優から指名される「透明メイク」の秘密とは!? 宇垣美里さん、大推薦!!! 読めばきっと 新しい自分に出会える。 私はもう何も怖くない。 瞳の色、肌の凹凸、顔のパーツの配置… 自分を知るからこそ、もっと美しくなれる。 メイクアップしたからとしって、世界でいちばん美しい人になることはできない。 そして、「誰かのような顔」にメイクされて喜ぶ女性はいない。 美しいされかを羨み、その人にようになろうとするのではなく、今の私を「最高の私」にする。 すべての人の顔に画一的なパターンのメイクを施すのではなく、持って生まれたラインと質感に合わせて固有の魅力を最大限に際立たせる。 これがまさにKビューティーの力であり、私のメイクアップの哲学だ。 すごいことを成し遂げる必要はない。 誰かに認められなくてもいい ささいなことをしていけば、自己肯定感が高まるということを、私は長年の経験から悟った。 高まった自己肯定感は必ず顔に表れる。 海水に含まれる塩の濃度は約3.5%に過ぎないという。 この3.5%が海を海らしくして、数多くの生命を宿す。 私たちの自己肯定感も、わずか3.5%の何かで満たすことができるかもしれない。 小さくてささいなことをやり遂げた喜び。 いい人になるためのたった一歩が、私たちの心を奮い起こし、胸を張らせてくれる。 他人に認めてもらえなくても、私たちの自己肯定感が枯れることはない。
Amazonで購入する

イラスト&図解でかんたん! Joo式 韓国語レッスン

著者 Joo
出版社 KADOKAWA
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.721518987341774
書籍の説明 人気YouTubeチャンネル『JOOのちょっと楽しくなる韓国語』初の本 大人気YouTubeチャンネル『Jooのちょっと楽しくなる韓国語』初の著書。ネイティブ韓国語講師Jooによる、最速で初級韓国語をマスターできる本。 1:イラスト&図解で学ぶから、理解しやすい! 記憶に残りやすい! 2:付属の音声でリアルな発音を確認。さらに、復習に役立つ動画付き! 一つひとつ身についたか確認できる 3:だからしっかりと定着する! これから韓国語を始める人はもちろん、初級の学び直しにも最適な1冊です。 専門知識をなるべく減らし、イラストや図解でビジュアル解説。本当に使える文法とフレーズだけを紹介しました。音声はもちろん、復習に役立つ動画付き。最速で初級韓国語がマスターできます! 第1章 文字と発音 第2章 文のしくみと数や日時 第3章  韓国語の基本文法 第4章  初級文法のお悩み解決 第5章 よく使う重要表現
Amazonで購入する

本当に大切な君だから

著者 キム・ジフン
出版社 かんき出版
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.359855334538878
書籍の説明 韓国で国民エッセイと呼ばれた50万部の大ベストセラー。待望の日本語訳 ★韓国で国民エッセイと呼ばれた50万部の大ベストセラー!! ★SHINeeオニュ、NCTテヨン、ジェノ、 NU‘ESTミンヒョン、レン、JR、 Stray Kidsヒョンジン、スンミン、I.N、 SF9ジュホ、元IZ*ONEキム・ミンジュ、 俳優ナム·ジュヒョクなどの韓国スターが読んだとされる SNSで話題の書、待望の日本語訳 「ぼくたちの大切なものを この世の中から守っていこう。 この世に奪われてしまった ぼくらの大切なものを再び取り戻そう。 そして、幸せになろう。 ぼくたち、絶対に大丈夫だよ」 プロローグ Part1 きみへのなぐさめ Part2 愛を語る Part3 悩むきみへ エピローグ 日本語版に寄せて おわりに
Amazonで購入する

暮らしの韓国語表現6000【改訂版】 ([テキスト])

著者 今井 久美雄
出版社 語研
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.359855334538878
書籍の説明 日常生活の中で目にする身近な表現を集めました。 「まさか?」「えらいね」「みなさん、注目!」「しまった!」「冗談でしょう?」等々、日常生活からビジネス・旅行・留学までをカバーする多彩な会話表現を集めました。対話の中で活かせるバリエーションの豊富な例文を繰り返し練習し、受け答えの明確な対話形式の例文を充分に消化することで、イキイキとした会話を楽しむことができるようになるはずです。
Amazonで購入する

大都会の愛し方 (となりの国のものがたり7)

著者 パク・サンヨン
出版社 亜紀書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.359855334538878
書籍の説明 大都会で繰り広げられる多種多様な愛のカタチ。新時代のクィア文学として大きな話題を呼んだベストセラーが早くも日本に登場。 彼を抱きしめると、俺はこの世のすべてを手に入れたような気がした。 光と影が渦巻く大都市ソウル。 最低賃金のバイトをしながら、くずみたいな文章を書きなぐって暮らす〈俺〉は、どれだけ派手に遊んでも、消せない孤独を抱えている。 そんな日々のなか、梨泰院(イテウォン)のクラブでバーテンダーとして働くギュホと出会い、愛を分かちあう。 しかし〈俺〉には、人に言えない〝秘密〟がある……。(「大都会の愛し方」) 喧騒と寂しさにあふれる大都会で繰り広げられる多様な愛の形。 さまざまに交差する出会いと別れを切なく軽快に描く。 韓国で新時代の文学として大きな話題を呼んだベストセラー連作小説。 ・ジェヒ ・メバル一切れ宇宙の味 ・大都会の愛し方 ・遅い雨季のバカンス ・あとがき ・訳者あとがき
Amazonで購入する

[前田式]韓国語上級表現ノート 1

著者 前田真彦
出版社 明石書店
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.359855334538878
書籍の説明 10年間、韓国語の中級をさまよった自身の経験を生かして「前田式」の韓国語教授法を開発した著者による、とっておき韓国語単語帳。中・上級者に役立つ単語・連語を厳選、コメントつきで紹介。読み物としても楽しめる。   まえがき   本書で使用している略記 1 日本語→韓国語  あ行/か行/さ行/た行/な行/は行/ま行/や行/ら行/わ行   教科書関連用語   コンピュータ関連用語   フェイスブック関連用語 2 韓国語→日本語  ㄱ/ㄴ/ㄷ/ㄹ/ㅁ/ㅂ/ㅅ/ㅇ /ㅈ/ㅊ/ㅋ/ㅌ/ㅍ/ㅎ 3 四字熟語   日本語とまったく同じ四字熟語   日本語と類似の四字熟語   日本ではなじみのない四字熟語 4 同字異義語・異字同義語   同字異義語   異字同義語 5 ことわざ・慣用句 6 擬声語・擬態語 7 世界の名作題名比較 8 韓国語学習術   どんな辞書がいいか   翻訳のツールとしての辞書   いち押しの学習書   韓国の新聞を活用する   KNTVのニュースは優れた教材 9 翻訳・通訳ひとりごと   1年後にわかった誤訳   レジュメは必要?   翻訳力は推理力   結局,名詞   流刑?   ボランティアの語学力   打ち合わせ   卒倒してしまった金さん   マイクと度胸   法廷通訳――きわめつけの悪文   通訳は雑用係   通訳は眠れない
Amazonで購入する

フィフティ・ピープル (となりの国のものがたり1)

著者 チョン・セラン
出版社 亜紀書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.088607594936708
書籍の説明 痛くて、おかしくて、悲しくて、愛しい。 50人のドラマが、あやとりのように絡まり合う。 韓国文学をリードする若手作家による、めくるめく連作短編小説集。 ものがたりの楽しさに満ちた、韓国小説の新シリーズ創刊!
Amazonで購入する

月に聞かせたい話 (K-BOOK PASS 2)

著者 シン・ギョンスク
出版社 CUON
紹介サイト数 1
おすすめ度 17.088607594936708
書籍の説明 月が満ち欠けしながら夜空をそっと照らすように、 静かに心をほぐしてくれるささやかな26の物語 ベストセラー作家シン・ギョンスクが、月に私たちの物語を語りかけるように軽やかに紡いだショートショート集。 物語の世界と響き合う挿画とともに、オールカラーで刊行。 「自分が一人ぼっちだと思ったり、思いがけないことがあなたの心をかき乱していった時に、何より自分がどうしてこうなのかと思う自責の念や、せいぜいこの程度かという諦めがあなたの瞬間に押し寄せてきた時に、この26編の物語が月明かりのように沁み込んで、あなたを光らせることができたらうれしいと思う」 (作家の言葉より) 一部 三日月に ほら、愛してるんだろ?/冬越し/神様の靴/おまえ、トウモロコシか!/ Jが発ってから/ある、新年の挨拶  二部 半月に 風景/Kに起こったこと/ある郵便配達人の話/ネコ男/ 私たちがきれいだと言われた時/鼻クソの話/ 見知らぬ人に書く手紙 三部 十五夜の月に シカを捕まえるって?/人生修行/私が子どもだった頃も/  Yがどうしてタバコをやめたか知っている人は?/ サンチュの種を蒔かなくちゃ/エスプレッソ 四部 つごもりの月に や~らなきゃ帰ると思うてか~ そ~う言えばくれると思うてか~/  春の雨降る日/QとA/彼のために/海辺の郵便局にて/ 花梨の木を守る/愛すべきおばあさんたち 作家の言葉  訳者あとがき
Amazonで購入する

三十の反撃

著者 ソン・ウォンピョン
出版社 祥伝社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.87763713080169
書籍の説明 本屋大賞翻訳小説部門第1位『アーモンド』の著者が放つ待望の第2弾! 生きづらい今、すべての人に勇気をくれる共感必至の傑作! 本屋大賞翻訳小説部門第1位『アーモンド』の著者が放つ待望の第2弾! 生きづらい今、すべての人に勇気をくれる共感必至の傑作! 1988年ソウルオリンピックの年に生まれ、三十歳になった非正規社員のキム・ジヘ。88年生まれに一番多い名前「ジヘ」と名付けられた彼女はその名の通り、平凡を絵に描いたような大人になっていく。 大企業の正社員を目指すジヘの前に現れたのは、同じ年の同僚ギュオク。彼の提案する社会への小さな反撃を始めることになったジヘは、自身を見つめなおし、本当にしたかったことを考えるように。そして、ついに「本当の自分」としての一歩を踏み出すことになる――。
Amazonで購入する

私は私に時間をあげることにした

著者 レディーダック
出版社 SBクリエイティブ
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.87763713080169
書籍の説明 15万フォロワー人気韓国エッセイストの新作 可愛い絵と温かい文章でSNS15万人フォロワーと人気を集めている韓国人作家の4年ぶりの新作エッセイ。 これまでSNS上で支持を集めた文章に加え、未公開の作品やエピソードを収録。情報に振り回されがちな現代、自分の速度でゆっくり歩む人生を読者に紹介する。 人生で遅すぎるとか早いとかの基準になることって、 なんなんだろう? もともとそんな基準はあるのかな?? もしかして今の私たちにもっとも必要なことは、 「私が私を待ってあげる」 ことかも知れない――。 本書は、可愛い絵と温かい文章でSNS15万人フォロワーと人気を集めている韓国人気エッセイストの4年ぶりの新作エッセイ。 これまでSNS上で支持を集めた文章に加え、未公開の作品やエピソードを収めている。 日常のあちこちに広がる小さな出来事にあたたかい眼差しを向け、 自分の速度で自分の歩幅でゆっくり歩む人生を読者に紹介する。 彼女のSNSでは、心が穏やかになった、自分もこんなふうに生きたい、自分のことのようだった、など共感・絶賛のコメントでいっぱいだ。 焦っているとき、疲れたとき、自分に寄り添ってあげたいとき、自分のために読んであげたい一冊。 第1章 いそがないことにした ・おこもり女子の裏腹な気持ち ・他人のことばかり考えていた1日 ・木々はそれぞれのタイミングでそれぞれの色に紅葉する ・自分に時間をあげるということ ・ゆっくり、ゆっくり、力を抜いて! ・似たような人生に励まされる ・どんどん軽くなっていく …など、日常の小さな出来事から自分に十分な時間を与えることの大切さに気づく26篇 第2章 せっかくともに生きるのだから ・これから一緒に暮らす植物を買いに ・誰かのために料理をする時間はいつも心躍る ・一緒にとてもたくさんの夜を過ごした ・人に会うことは1冊の本を読むこと ・ぶっきらぼうななぐさめ ・お弁当は母とのお手紙交換 ・父は私と弟が生まれたとき一番幸せだったと言った …など、一緒に過ごす時間を十分に味わうことの大切さに気づく24篇 第3章 パーフェクトじゃない日々が積み重なっても ・植物の種のようにふらふらと引っ越し魔 ・家が片付かない。でも家より自分の心にスペースがほしい ・水の勢いが強くても受け止められるコップ ・大人になるとなぜ寂しがり屋になるのだろう? ・言わなくてもいいことまで言ってしまうのは人を傷つけたいからじゃない ・なんの問題もないのに感じるこのむなしさ ・どんなに幸せそうでも、人の心はわからない …など、パーフェクトじゃない自分も認めることの大切さに気づく25篇 第4章 いつもの日々に心舞い上がる ・急がなくても春は来る ・明るいから、あたたかいから会いにいく ・心を書き出したらスッキリした ・今日は何もしないと決めた ・記憶の味が甘いほど、思い出は離れていかない ・無計画という計画 ・雨の日はいつも心がやわらかくなる ・いつもの日々にあたりまえのことなんて1つもない …など、日常の中にある楽しさ、優しさ、幸せに気づく23篇
Amazonで購入する

絵で学ぶ韓国語文法: 初級のおさらい、中級へのステップアップ

著者 金 京子
出版社 白水社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.87763713080169
書籍の説明 効果的に絵を使ったコンパクトなまとめと練習問題、23のコラムでお悩み解決。ポイントを直感的に理解でき記憶に残ります。
Amazonで購入する

今日も言い訳しながら生きてます

著者 ハ・ワン
出版社 ダイヤモンド社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.87763713080169
書籍の説明 日韓でベストセラー『あやうく一生懸命生きるところだった』著者の最新作。自分の基準で心地よく生きるためのヒントに出会える。 言い訳しながら生きるとラクだ。 日韓累計40万部のベストセラー 『あやうく一生懸命生きるところだった』著者の最新作!  多くの共感;感動の声を生んだ人生エッセイに 待望の続編が登場! 人間関係に悩まずに生きるには? 自分らしい人生って? ストレスフリーに心地よく生きるにはどうすればいい? その答えは;適度な「言い訳」にあった! クスっと笑えて;考えせられる; 心をラクにするヒントにあふれた一冊です。 【本書のもくじ】 ・正面がダメでも;側面があるから ・成功の基準は人それぞれ ・時にはジャンクフードも必要である ・よそはよそ;うちはうち ・幸せは「大きさ」じゃない。「頻度」だ ・出不精のほうがコスパよく幸せになれる ・負けたんじゃない;競いたくないだけ ・成功への道筋は1本だけじゃない ・不躾? いいえ;アメリカンスタイルです  ・つらい人生ほど;笑えて最高だな ・大切なのはオシャレよりTPO ・「困難」は主役の証明だ ・人生なんて;わけのわからないゲームだからしょうがない ・えっ? 武者震いですけど?(ガクブルガクブル……) ・結婚は「義務」ではなく「選択」だ ・この本が微妙だと感じてきたあなたへの言い訳 ・浪費する時間も必要だろ? ・ネットサーフィンだって素晴らしい趣味だと思います ・たまには贅沢しないといけないんです! ・外食だって必要なのさ ・失敗は勉強だ ・こんな不幸が降り注ぐこと……よくあるよね~ ・”冷蔵庫の整理”は強く生きぬく訓練である ・戦い続けるとキリがない ・決して手を抜いたわけではございません ・「一般的な人生」から外れた部分こそ「特別」だ ・お金を持ちすぎると不幸になる ・幸せはカネでは買えない ・常にキラキラしている人なんていない ・クソつまらない時期こそ;人生には必要かも ・何事も変わるのが当たり前だ ・友達は少ないに限るよ ・人生に失敗なんてない……など プロローグ  ・正面がダメでも;側面があるから ・成功の基準は人によって違う ・時にはジャンクフードも必要である ・よそはよそ;うちはうち ・幸せは「大きさ」じゃない。「頻度」だ ・出不精のほうがコスパよく幸せになれる ・負けたんじゃない;競いたくないだけ ・成功への道筋は1本だけじゃない ・不躾? いいえ;アメリカンスタイルです  ・つらい人生ほど;笑えて最高だな ・大切なのはオシャレよりTPO ・「困難」は主役の証明だ ・人生なんて;わけのわからないゲームだからしょうがない ・えっ? 武者震いですけど?(ガクブルガクブル……) ・結婚は「義務」ではなく「選択」だ ・この本が微妙だと感じてきたあなたへの言い訳 ・浪費する時間も必要だろ? ・ネットサーフィンだって素晴らしい趣味だと思います ・たまには贅沢しないといけないんです! ・外食だって必要なのさ ・失敗は勉強だ ・こんな不幸が降り注ぐこと……よくあるよね~ ・”冷蔵庫の整理”は強く生きぬく訓練である ・戦い続けるとキリがない ・決して手を抜いたわけではございません ・「一般的な人生」から外れた部分こそ「特別」だ ・お金を持ちすぎると不幸になる ・幸せはカネでは買えない ・常にキラキラしている人なんていない ・クソつまらない時期こそ;人生には必要かも ・何事も変わるのが当たり前だ ・友達は少ないに限るよ ・人生に失敗なんてない
Amazonで購入する

+1cmLIFE たった1cmの差があなたの未来をがらりと変える

著者 キム・ウンジュ
出版社 文響社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.87763713080169
書籍の説明 韓国発のベストセラー・シリーズ累計100万部 一歩踏み出す勇気をくれる、110の言葉の魔法 --たった1cm、ものの見方が変わるだけで 世界は180度ちがって見えてきます。 ほんの少しだけ視点を変えて、 人生にポジティブな大逆転を起こしませんか? 韓国発のベストセラー。 世界11カ国で翻訳され、シリーズ累計100万部! 日本でも11万部突破の大ヒット「+1cm」シリーズ、待望の新刊! *** 人生は受け止め方ひとつで変えることができます。 なぜなら、目を向けた先にあるものが現実になるからーーー。 あなたの未来に、あと1cmの変化を。 もっと自由になりたい人のための 勇気に変わる言葉の魔法 *** TO THINK + 1cmの思い込みをなくしたら、新しい世界の始まり TO LOVE + 顔があと1cm近づけば、次はキスの予感 TO OPEN + もう1cm深く覗き込むと見えてくる人々の世界 TO RELAX + 日常にホッとできる1cmの余裕を TO GROW + あなたは日々1cmずつ成長している
Amazonで購入する

韓国語能力試験 TOPIK 1・2級 初級単語800 ([テキスト])

著者 河仁南
出版社 語研
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.87763713080169
書籍の説明 過去に出題された頻出単語をパート別に分類。対象となる級で要求される文法のレベルに合わせた例文を付加しました。 過去に出題された頻出単語をパート別に分類。対象となる級で要求される文法のレベルに合わせた例文を付加しました。 過去に出題された頻出単語をパート別に3つに分類。対象となる級で要求される文法のレベルに合わせたひとつの単語に付き1~2の例文で、語彙と文法をあわせて学習できます。
Amazonで購入する

1日1話韓国語リスニング&リーディング

著者 HANA韓国語教育研究会
出版社 HANA(インプレス)
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.708860759493675
書籍の説明 韓国の社会と文化を映した30話。短い文章だから続けられる!音読などのスピーキング練習にも! ハングル誕生物語 食事に命を懸ける あんたこそしっかりしてください カムジャタンにはジャガイモだけが入っているのか? 韓国人が愛する4人の作家-小説家の朴景利、李文烈、孔枝泳、朴婉緒 分断の象徴、板門店 キムチとキムパプの出合い、忠武キムパプ 親孝行は俺のもの 韓国の力、アジュンマ、そしてジュンマレラ 彼らは男だ〔ほか〕
Amazonで購入する

星をかすめる風

著者 イ・ジョンミョン
出版社 論創社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.708860759493675
書籍の説明 "一編の詩が人を変え、ひとつの言葉が世界を変える!韓国の国民的詩人・尹東柱をめぐる愛と死の物語(フィクション)。 イ・ジョンミョン氏は、歴史の事実の中に埋もれたり洩れたりしている事柄に目を向け、虚構の中にもうひとつの歴史の「真実」を描きだす韓国のベストセラー作家である。/二〇一二年に出版された本作品も、韓国で発売されるや否や瞬く間にベストセラーとなった。その後も国内で次々と版を重ね、また国外では本書を含め十二ケ国で出版されて、世界の出版界でも権威あるイタリアの「バンカレッラ賞」を二〇一七年度に受賞した。(「訳者あとがき」より) "
Amazonで購入する

わたしに無害なひと (となりの国のものがたり5)

著者 チェ・ウニョン
出版社 亜紀書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.708860759493675
書籍の説明 『ショウコの微笑』のチェ・ウニョン待望の最新短編集! 第8回若い作家賞受賞作「あの夏」収録。 2018年〈小説家50人が選ぶ“今年の小説”〉に選出、 第51回韓国日報文学賞受賞作! 誰も傷つけたりしないと信じていた。 苦痛を与える人になりたくなかった。 ……だけど、あの頃の私は、まだ何も分かっていなかった。 あのとき言葉にできなかった想いがさまざまにあふれ出る。 もし時間を戻せるなら、あの瞬間に……。 第8回若い作家賞受賞作「あの夏」を含む、7作品を収録。 韓国文学の〈新しい魅力〉チェ・ウニョン、待望の最新短編集。
Amazonで購入する

#韓国女子のためのイマドキ韓国語 ([テキスト])

著者 貝森 時子
出版社 語研
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.708860759493675
書籍の説明 ファン交流サイトに参加してみたいけどなかなか一歩が踏み出せないあなたへ ファン交流サイトに参加してみたいけどなかなか一歩が踏み出せないあなたへ 言葉がわかればファン同士の絆はもっと深まる!
Amazonで購入する

サハマンション (単行本)

著者 チョ・ナムジュ
出版社 筑摩書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.570771001150746
書籍の説明 ベストセラー『82年生まれ、キム・ジヨン』著者最新長編小説。ディストピア都市国家最下層の人々が住む場所で相互扶助を夢見る。 韓国語版136万部、日本版22万部突破のベストセラー、 『82年生まれ、キム・ジヨン』著者の最新長編小説。 超格差社会「タウン」最下層に位置する人々が住む「サハマンション」とは? 30年前の「蝶々暴動」とは? ディストピアの底辺で助け合い、ユートピアを模索することは可能か? 韓国語版136万部、日本版22万部突破のベストセラー、『82年生まれ、キム・ジヨン』著者の最新長編小説。超格差社会「タウン」最下層に位置する人々が住む「サハマンション」とは?
Amazonで購入する

とにかく、トッポッキ (K-BOOK PASS 3)

著者 ヨジョ
出版社 CUON
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.570771001150746
書籍の説明 「私はトッポッキでできている」 韓国の人気シンガーソングライターで作家、書店店主としても活躍するヨジョ。 彼女が愛するソウルフードのトッポッキをいっしょに食べた友人たち、通い続けた懐かしいお店など 、トッポッキにまつわる思い出をユーモアいっぱいに 綴ったエッセイ集 「ビルの地下にある古い店に通い、トッポッキを食べて大人になっていった人たちの人生を思った。ある人は、自分を育ててくれた食べ物を改めて味わいながら、よく似た子どもを抱いて静かに父や母になっていく。またある人は、その過程を経て、家族を連れてまたここを訪れる。この小さな店で、どれだけ壮大で美しいものが育まれ、羽ばたいていっているのかを、店主のキム・ギョンスクさんは知っているだろうか」 ーヤングスナックトッポッキの味の神秘 より
Amazonで購入する

屋上で会いましょう (チョン・セランの本 02)

著者 チョン・セラン
出版社 亜紀書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.570771001150746
書籍の説明
Amazonで購入する

簡単なことではないけれど大丈夫な人になりたい

著者 ホン・ファジョン
出版社 大和書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.570771001150746
書籍の説明 韓国のイラストレーターの著者が悩み、立ち止まりながら探し続けた自分と仲良く生きていく方法。落ち込んだ夜に読みたい本。 少しずつ「自分と仲良くなる」4コマブック 韓国のイラストレーターの著者が悩み、 立ち止まりながら探し続けた自分と仲良く生きていく方法。 落ち込んだ夜に読みたい本。 PROLOGUE 日本の読者のみなさまへ 一つ目の箱  悲しくはないし腹立たしいわけでもないのに 黒歴史の収集箱/どんなおばあちゃんになれるかな/春の二つの情景 ローズマリーをうまく育てる人/疑い/どうだった?/少しずつ少しずつ 濃〜い線を引くこと/チョルボよ、ありがとう/隙間/昨日の夢/私のせいじゃない 二つ目の箱 ほどほどにうまくやろうと決めました 光を描くには/喜びを蒔く人/仕事のメール/ほどほどにうまくやる/上手な謝り方 犯人はまさに.../心を寝かしつける方法/もしかしたら/もう少しあとで/古びていく時間 お金は大切/To.ファジョン/新年に書く遺言状 三つ目の箱 もっともっと上手に泣ける人になりたいです 忘れてしまったこと/いつか戻ってくるだろう/お代官様/ソウルで頑張って 無感覚の日々/倒れない理由/ふいに訪れた慰め/パパと労働/消費礼賛 上手に泣く人/その人だけのもの/好み探し 四つ目の箱 再び薬を飲みながら ルーティン作り/やり取りする/文句/開けてはならない箱 はい、言いました/じゃあ、パパは?/迎えに行く人/逃げたりしない 慣れないこと/再び薬を飲みながら/優しい大根スープ/どんな態度 五つ目の箱 大丈夫、何もかも大丈夫 プラスの気をチャージ/情けない幸せ/マラソン大会/難しいこと そのときどき/贅沢ができる人/ああでも不安、こうでも不安 それぞれの洞窟/大叔母/周りの人を見ながら/パパ、パパ いつ言えるようになるかな/私だから描けること/簡単なことではないけれど EPILOGUE 訳者あとがき
Amazonで購入する

改訂版キクタン韓国語初級編

著者 HANA韓国語教育研究会
出版社 アルク
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.455696202531644
書籍の説明
Amazonで購入する

悲しくてかっこいい人

著者 イ・ラン
出版社 リトル・モア
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.455696202531644
書籍の説明 すべてが過ぎ去った後に ようやく君は泣くのかい? 日常を悲しみながら、あははと笑い飛ばすイ・ランの、ひとりごとエッセイ。 ソウルを自転車でさすらう彼女の心に近づく73篇。 作り笑顔と「いいね!」の時代を揺るがす、新しい書き手。 シンガーソングライター、映像作家、コミック作家、エッセイスト。 その多才さで韓国のカルチャーシーンにとどまらず、 日本でも大きな存在感を放ちはじめた、イ・ラン。 2016年冬に韓国で発売し、7刷のヒット作となった 『대체뭐하자는인간이지싶었다(原題:いったい何をして生きている人間かと)』待望の邦訳本! ままならない日々の葛藤や疑問。生きることにつきものの労働、 人間関係、孤独、退屈、自意識との戦い……。 社会との接点を通して「いったい何者なのか」と自分をみつめるイ・ラン。 最高にチャーミングな彼女の洒脱なユーモア満載、珠玉のエッセイ。 「もしかしたら、わたしは忘れられないために今も都会に暮らしているのかもしれない。 不幸を歌い、その歌をわたしのように不幸な人たちに聴かせるために」(本文より抜粋) 「ほんとうにそうすべきか?」「何をしたら面白い?」 「わたしは何になれるだろうか?」 問いかけに満ちたイ・ランの言葉を聴こう。
Amazonで購入する

愛を描いたひと イ・ジュンソプと山本方子の百年

著者 大貫 智子
出版社 小学館
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.455696202531644
書籍の説明 第27回小学館ノンフィクション大賞受賞作 イ・ジュンソプは韓国の国民的画家である。 朝鮮半島の平原(現在は北朝鮮)に生まれ、日本統治時代に東京で絵を学び、朝鮮戦争により釜山へ避難。1956年にソウルで没した。 その人生は映画や演劇の題材とされ、美術の教科書にも掲載されている。 しかし、日本で名を知るものは少ない。 その妻・山本方子は日本人である。方子は、貧困と混乱の極みにあった朝鮮半島に夫を残し、幼な子とともに日本に帰国した。 夫への愛を胸の奥にしまい、ひたすら子供のために暮らしを支えた。 筆者は、韓国での現地取材に加え、方子へのロングインタビュー、夫婦が交わした数々の手紙から、運命に引き裂かれた夫婦の実像を描く。 カラー口絵に26点の絵・手紙を収録、未公開書簡も多数掲載。 第27回小学館ノンフィクション大賞受賞作。 この作品を通じて彼という画家の存在を多くの人たちに知ってほしいと純粋に願う――辻村深月(作家) 太く短く生きた情熱的な画家と、日々を懸命に生きた寡黙な妻。その非対称性が胸に迫り、日韓の微妙な関係性まで映し出しているように思えた――星野博美(ノンフィクション作家) 朝鮮戦争時に、家族に怒濤の勢いで押し寄せてくる歴史の荒波が、あたかもそこにいるかのような臨場感で迫ってくる――白石和彌(映画監督) ※いずれも選評より。 【編集担当からのおすすめ情報】 【第27回小学館ノンフィクション大賞 受賞の言葉】 幼い頃からノンフィクションは好きだった。しかし自分が書くことになるなど、考えてみたこともなかった。 日本統治時代の出会い、北朝鮮・元山での新婚生活、朝鮮戦争による韓国への避難、そして国交がなく果たせなかった家族の再会。これだけ壮大なストーリーをどこからどう伝えたらいいのか。ある時は優れたノンフィクション作品、ある時は恋愛小説に筆運びを学ぶ日々だった。気が付けばソウル特派員時代の2016年に取材を始めてから4年以上が過ぎていた。 何とか書き切ることができたのは、夫婦が交わした数々の手紙や作品の世界を日本でも伝えたいという使命感のようなものがあったためだろう。 日本語で書かれた李仲燮の手紙は愛情にあふれながら、しばしば苛立ちを爆発させていた。方子さんはそんな彼を画家の妻として理解し、支えようとした。2人の夫婦の物語は、民族や国家、戦争といった難しいテーマを超越していた。理屈抜きに、ただ、お互いを必要とした。取材を進めるにつれ、そうシンプルに受け止めるようになっていった。 新型コロナウイルスの感染拡大により、ある日突然大切な人に会えなくなることを私たちは知った。方子さんはそれを半世紀以上前に経験しながら、今も胸に夫を抱いて生きている。取材を通じ、人が幸せに生きるとはどういうことなのか、考えさせられた。そんな私の作品に込めた思いが、多少なりとも評価していただけたのではないかと感謝している。 イ・ジュンソプは、現在の北朝鮮の地に生まれ、日本統治時代に東京で絵を学び、朝鮮戦争後、ソウルで没した。韓国の国民的画家だが、日本では知名度が低い。日本人妻・山本方子へのインタビューをもとに生涯に迫る。 プロローグ 第一章 アゴリ 第二章 戦火のもとで 第三章 南へ 第四章 失郷民 第五章 また来るよ 第六章 手紙 第七章 最期 第八章 縁側のミシン エピローグ
Amazonで購入する

最新 すぐに役立つ韓国語の基本単語集 第2版

著者 李 昌圭
出版社 ナツメ社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.455696202531644
書籍の説明
Amazonで購入する

となりのヨンヒさん

著者 チョン・ソヨン
出版社 集英社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.455696202531644
書籍の説明 もしも隣人が宇宙人だったら? もしも並行世界を行き来できたら? 切なさと温かさ、宇宙と不可思議を詰め込んだ、韓国SF短編集。 もしも隣人が異星人だったら? もしも並行世界を行き来できたら? もしも私の好きなあの子が、未知のウイルスに侵されてしまったら……? 切なさと温かさ、不可思議と宇宙への憧れを詰め込んだ、韓国SF短編集全15編。 同性愛、フェミニズム、差別と情報統制――マイノリティからのまなざしを受け止めつつ、人々の挫けぬ心を繊細に描く、「いま」と未来の物語。 宇宙飛行士を志す「私」は、夜な夜な母と囲碁を打ちながら、そのための勉強と準備を着々とすすめていた。しかし試験から帰ったその日、交通事故に遭い……。(「宇宙流」) 馬山沖には、亡者の残滓が水面に浮き上がって見える場所がある。ある日台風のニュースで、行方不明者リストの中に昔好きだった女の子の名前を見つけたヒョナは……。(「馬山沖」) スジョンの住む部屋の隣には、ガマガエルのような見た目の〈彼〉が住んでいる。 ある日ひょんなことから、その〈彼〉をお茶に招くことになり……。(「となりのヨンヒさん」) 【目次】 第一部 となりのヨンヒさん デザート 宇宙流 アリスとのティータイム 養子縁組 馬山沖 帰宅 となりのヨンヒさん 最初ではないことを 雨上がり 開花 跳躍 第二部 カドゥケウスの物語 引っ越し 再会 一度の飛行 秋風 【著者について】 チョン・ソヨン ソウル大学で社会福祉学と哲学を専攻。 大学在学中、ストーリーを担当したマンガ「宇宙流」が2005年の〈科学技術創作文芸〉公募で佳作を受賞し、作家としてのスタートを切った。 小説執筆と併行して英米のフェミニズムSF小説などの翻訳も手掛けている。 2017年には他の作家とともに〈韓国SF作家連帯〉を設立し、初代代表に就任した。 社会的弱者の人権を守る弁護士としても活動中。 【訳者について】 吉川凪(よしかわ・なぎ) 大阪市生まれ。新聞社勤務を経て韓国に留学し、仁荷大学国文科大学院で韓国近代文学を専攻。文学博士。 キム・ヨンハ『殺人者の記憶法』(クオン)の翻訳で、第4回日本翻訳大賞を受賞した。 著書に『京城のダダ、東京のダダ――高漢容と仲間たち』など、訳書にチョン・セラン『アンダー、サンダー、テンダー』、崔仁勲『広場』(以上クオン)など多数。
Amazonで購入する

MP3 CD-ROM付き すぐに使える! 韓国語フレーズ辞典

著者 鄭 惠賢
出版社 池田書店
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.358325219084712
書籍の説明 気持ちの表現、買い物や食事、街歩きなど日常よく使うフレーズが満載! 言いたいことがすぐに見つかる! よく使う気持ちの表現、日常会話を紹介。 いま伝えたいことがパッと言えるよう、できるだけ短い表現で、 TPOに合わせたフレーズを収集。 入れ替え単語の形で単語もなるべく多く紹介。 パンマル表現も掲載しています。 また、細かい表現の違いも紹介しているので活用のしかたも理解できます。 類書では省略されがちな数字は1から100までひとつずつ掲載。 ハングルの読み方(フリガナ)は、日本人が発音しやすくて、 韓国人に通じやすいように考えて記しています。 音声には日本語と韓国語を収録。韓国語は聞き取りやすい速度です。 【文字と文の基本】 韓国語の基本、ハングルの基本 【定番フレーズ】 あいさつ お礼を言う あやまる 返事をする お願いする いいですか? お祝い・お悔やみ 【日常の基本フレーズ】 何 誰 どこ いつ なぜ(どうして) どうやって/どれくらい はじめまして 自己紹介する 年齢を聞く 相手のことを聞く 相手の好みを聞く 提案する/約束する 家族について聞く 家族・親族の呼び方 【動作のフレーズ】 できる/することができる できない/することができない いる/いない する/しない 飲む/食べる 行く/来る 帰る/戻る 歩く/走る 乗る/降りる 買う/もらう ~したことがある/ない 早くする/ゆっくりする 座る/立つ 一日の行動 【気持ちを表すフレーズ】 気持ちを聞く/答える 明るい気持ち 暗い気持ち 好き/気に入る 嫌い/気に入らない いい/悪い 大丈夫/どうぞ おもしろい/つまらない 大変/疲れる 性格・性質 かわいい/きれい 暑い/熱い/寒い/冷たい 体調を伝える 理由/言い訳 注意/迷惑 【街歩きのフレーズ】 行きますか? 行きたいです 行ってください 乗り物 ください/(~して)くださいチケット予約 方向の表現 何時ですか? 何時からですか?/何時までですか? 曜日と時間 月日 どのくらいかかりますか? できますか? 道案内 トラブル 【食事のフレーズ】 お店を探す 2名です いいですか? ありますか? ください 料理 食材 食器・調理器具 ~してください 味を聞く 味を伝える 満腹/空腹 頼んでいません できますか? 出前を頼む 【買い物のフレーズ】 どこですか? いくらですか? ください ありますか? いいですか? 色・柄・形 洋服・靴・下着類のサイズ 洋服 化粧品 お店の人にお願いする 取り寄せ/配送/通信販売 数の言い方 ことわる トラブル
Amazonで購入する

殺人者の記憶法 (新しい韓国の文学)

著者 ヨンハ, キム
出版社 クオン
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.358325219084712
書籍の説明 虚と実のあわいをさまよう記憶に翻弄される人間を描いた、長編ミステリー小説の傑作。映画化原作本(2018年1月日本公開決定)。 田舎の獣医キム・ビョンスの裏の顔は、冷徹な殺人犯だった。現在は引退して古典や経典に親しみ詩を書きながら平穏な日々を送る彼には認知症の兆候が現れ始めている。そんな時、偶然出会った男が連続殺人犯だと直感し、次の狙いが愛娘のウニだと確信したビョンスは、混濁していく記憶力と格闘しながら人生最後の殺人を企てる―-。 虚と実のあわいをさまよう記憶に翻弄される人間を見事に描き、結末に向かって読み進める読者の記憶までをも翻弄する韓国長編ミステリー小説の傑作。 【映画化情報】 ソル・ギョング、キム・ナムギル、ソリョン(AOA)出演、映画『殺人者の記憶法』 2018年1月27日よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開決定! 殺人者の記憶法 訳注 作家の言葉「これは私の小説だ」 訳者あとがき        
Amazonで購入する

【音声DL付】起きてから寝るまで韓国語表現1000

著者 山崎 玲美奈
出版社 アルク
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.358325219084712
書籍の説明
Amazonで購入する

韓国徴兵、オレの912日 (講談社+α文庫)

著者 チュ チュンヨン
出版社 講談社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.358325219084712
書籍の説明 韓国ではソウルの繁華街でも軍服姿の若者に頻繁に出くわす。もちろん、彼らがおしゃれでミリタリー・ファッションを着こなしているわけではない。兵役中、外出許可をもらった訓練兵が、しばし羽を伸ばしている日常の光景なのだ。韓国男子の会話が「軍隊の話で始まりサッカーの話で終わる」といわれるのは何故か。そんな秘密が解ける強烈な逸話が満載。今は日本に住む元韓国陸軍兵長が、ほとんどの日本人が知らない、自らの地獄のような体験を激白。 第1章 「陸軍議政府訓練所」編(訓練所入所「お前らは人間じゃねぇ!」 戦闘訓練開始「連帯責任は軍隊の基本である」 実弾射撃訓練その1「タマ出ないんスけどぉ」 実弾射撃訓練その2「事件はそれだけでは終わらなかった」 ほか) 第2章 「首都防衛司令部」編(配属部隊へ列車の旅「降ろされた所が配属先」 首都防衛司令部「機務司(キムサ)に配属決定」 配属されてなお恐怖の行軍訓練「白い服を着た白髪のばあさんを見た」 PX(売店)の使い方「100ウォン出して200ウォンの釣り?」 ほか)
Amazonで購入する

誘拐の日 (ハーパーBOOKS)

著者 チョン ヘヨン
出版社 ハーパーコリンズ・ジャパン
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.2748643761302
書籍の説明
Amazonで購入する

ゆうきの「韓国語表現力向上委員会」発! ネイティブっぽい韓国語の表現200【CD付き】

著者 稲川右樹
出版社 HANA(インプレス)
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.2748643761302
書籍の説明 ついつい使ってしまう日本語的な韓国語を、よりネイティブっぽいこなれた韓国語へと手直しします! 暑い暑い! うわ!超デカい犬! ちょっと待ってよ あ〜、おなか痛い! うそ〜! こっ、恋人なわけないでしょ! 昨日電話しようと思ったけどやっぱりやめた それな わあ、赤ちゃんだ! 今ヒマ?〔ほか〕
Amazonで購入する

開城工団の人々 毎日小さな統一が達成される奇跡の空間

著者 キムジニャン
出版社 地湧社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.2748643761302
書籍の説明
Amazonで購入する

ヒチョル先生の ひとめでわかる 韓国語 きほんのきほん

著者 チョ ヒチョル
出版社 高橋書店
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.2748643761302
書籍の説明 韓国語講師で人気のヒチョル先生が教える、いちばんやさしい韓国語の基本書。 初心者がつまずく活用が図解でわかる! 韓国語講師で人気のヒチョル先生が教える いちばんやさしい韓国語の基本書 「単語は覚えられても活用がわからない……」 そんな初心者のお悩みにこたえた、 いちばんやさしい韓国語の基本書です。 本書で覚える活用形は、たったの3つだけ! この3パターンを使って、本書では40以上の表現が 使えるようになります。 また、発音変化や変則活用などもわかりやすく解説。 この1冊があれば、挫折せずに楽しくステップアップできます! --------この本のとくちょう-------- ★覚える活用パターンはたったの3つだけ  1.「다」をとる  2.パッチムがあったら「으」をつける  3.陽母音には「아」をつけ、 陰母音には「어」をつける ★初心者がつまずく活用を図解化 イラストと図解で活用のつくり方をやさしく解説。 もうこれで活用はつまずかない! ★難しい文法用語もやさしく解説 「のりうつりの法則(連音化)」「カルビの法則(有声音化)」など、 混乱しがちな文法用語をわかりやすく言い換えて説明しています だから、 こんなにわかりやすい! 韓国語講師で人気のヒチョル先生が教える、いちばんやさしい韓国語の基本書。初心者がつまずく活用が図解でわかる! Chaputer1 韓国語のきほん Chaputer2 きほんの単語とフレーズ Chaputer3 文法のきほん Chaputer4 いろいろな表現 巻末 文末フレーズ一覧表
Amazonで購入する

ホール (韓国女性文学シリーズ5)

著者 ピョン・ヘヨン
出版社 書肆侃侃房
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.20253164556962
書籍の説明 アメリカの文学賞、シャーリイ・ジャクスン賞2017 韓国の小説家で初の長編部門受賞作 どこで道を踏み誤ったのか…… 記憶にないあの日の事故 次第に明かされる真実とは 映画「ミザリー」を彷彿とさせる 息もつかせぬストーリーにひきこまれていく。 こんな書き方ができるのかと驚かされた。生臭さを感じるほどリアルに描かれた人間の振る舞いやひとつひとつの言葉が、見事なサスペンスを織り上げる。分岐点はどこだったのか? 事故の原因は何だったのか? 人生に〝穴〟を掘っていたのは誰だったのか? 「わかりあえなさ」という底なしの穴の前で読者も立ち尽くす。 ――深緑野分さん (第2回出版社合同韓国文学フェアPOPより)
Amazonで購入する

スタート!韓国語初級―会話中心CD付テキスト

著者 金 惠鎭
出版社 白帝社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.20253164556962
書籍の説明
Amazonで購入する

ハン検公式ガイド 新装版合格トウミ 初級編 音声ペン対応

著者 ハングル能力検定協会
出版社 ハングル能力検定協会
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.20253164556962
書籍の説明 5級(5級の各種リスト 5級の出題基準 語彙(5級) あいさつ・あいづちなど(5級) 助詞の類(5級) 語尾の類(5級) 慣用表現(5級)) 4級(4級の各種リスト 4級の出題基準 語彙(4級) 慣用句(4級) あいさつ・あいづちなど(4級) 助詞の類(4級) 語尾の類(4級) 慣用表現(4級)) 巻末資料(初級 級別「ハングル」で聴く童謡 朝鮮半島の地方区分と主要都市 反切表(カギャピョ) かな文字のハングル表記)
Amazonで購入する

海峡を渡るバイオリン (河出文庫)

著者 陳 昌鉉
出版社 河出書房新社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.20253164556962
書籍の説明
Amazonで購入する

あの子はもういない

著者 ドゥオン, イ
出版社 文藝春秋
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.139240506329113
書籍の説明 同級生の死の直後、突如失踪した妹。彼女を追う姉は、血を流さずして真実には近づけない――。哀しき運命が沸騰する予測不能の物語。 噴出する激情、容赦ない暴力、異形のディテール。これぞ韓流“激辛”サスペンスの真骨頂だ。――千街晶之(ミステリ評論家)韓国発の弩級エンタメ「K(Korean)スリラー」が日本上陸!――少女の生活のすべては、無数のカメラに監視されていた。離れて暮らす高校生の妹が、突然姿を消した。それも、同級生の少年が不審な死を遂げたのと同時に。それを殺人事件と見た警察は、妹を重要参考人として追いはじめた。妹の身に一体何が起きたのか。その足跡を追うべく、私は妹の家を訪れた。母の死を機に離れ離れになって以来、そこは妹が父と二人で生活している家……のはずだった。だが、クローゼットに仕舞われているのは、高校生が着るには小さすぎる服ばかり。しかも、父が暮らしていた形跡がどこにもない。この家はなにかがおかしい……。そんな違和感の中で、私は見つけてしまった。居間や勉強部屋、さらにはバスルームにまで、家中に取り付けられている無数の監視カメラを――。誰にも予測できない物語は、ノンストップで衝撃のラストへと一気に駆け抜ける。息もつかせぬ韓国スリラーがここに誕生した。
Amazonで購入する

韓国語単語イラストBOOK

著者 山崎 亜希子
出版社 ナツメ社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.139240506329113
書籍の説明 ファッション、美容、食べ物、K-POPなど、若い世代が関心の高く使用頻度の高い単語をかわいいイラストつきで紹介します。 ファッション、美容、食べ物、K-POPなど、若い世代が関心の高いテーマを取り上げ、使用頻度の高い単語をかわいいイラストつきで紹介します。掲載単語数は、2,500語!SNSでよく使う単語や韓国の若者の間で使われるスラングなども掲載。韓国が好きな女性、初心者におすすめです。 Part1  K-POP&ショービジネス Part2 インターネット&SNS  Part3 ファッション•美容 Part4 食べる•飲む Part5 旅 Part6 街や施設 Part7 暮らし&行事
Amazonで購入する

海の彼方の国へ―日本をめざす韓国・済州島の女たち

著者 呉 善花
出版社 PHP研究所
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.139240506329113
書籍の説明 ベストセラー『スカートの風』の著者が三年に及ぶ取材をもとに描いた渾身のノンフィクション。"世界でいちばん強い女たち"の素顔。 はじめに 日本という国の「なつかしさ」 第1章 済州島海女の世界 第2章 ムンジャの純情 第3章 磯辺の光景、海辺の神々 第4章 日本の海で潜る済州島海女 第5章 女が仕切る島 第6章 在日済州島人の話 終わりに ある姉妹校の交流から
Amazonで購入する

多読多聴の韓国語 やさしい韓国語で読む世界の名作文学(CD2枚付き)

著者 韓国語学習ジャーナルhana編集部
出版社 HANA(インプレス)
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.083395383469846
書籍の説明
Amazonで購入する

種の起源 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ)

著者 チョン・ユジョン
出版社 早川書房
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.083395383469846
書籍の説明 映画化された韓国50万部刊行『七年の夜』の著者による渾身のサイコミステリ。韓国のスティーヴン・キングが放つ「悪人の誕生記」 26歳のユ・ジンは目覚めると、自宅で母の死体を発見した。時々記憶障害が起こる彼は前夜のことを何も覚えていない。事件、そして自分と家族の間の真実を明らかにするため、3日間の激しい捜索が始まる。心と記憶の謎、母子の関係を探求するサイコ・スリラー!
Amazonで購入する

あめだま

著者 ヒナ, ペク
出版社 ブロンズ新社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.083395383469846
書籍の説明 摩訶不思議なあめだまをなめたら、物や人の心の声が聞こえてきた!ひとりぼっちで遊ぶ少年ドンドン起きた心の変化とは・・・。 摩訶不思議なあめだまをなめたら、ぼくの心がとけだした!ひとりぼっちで遊ぶドンドンは、ある日駄菓子屋でビー玉みたいな色とりどりのあめだまを手に入れる。口に入れると、とつぜん、まわりの声が聞こえてきた!居間のソファー、年老いたイヌ、小言ばかりくりかえすパパ、今は亡きおばあちゃん。物や人の心の声を聞くうちに、ドンドンの心にも変化がおとずれて・・・。
Amazonで購入する

なみ (講談社の翻訳絵本)

著者 スージー・リー
出版社 講談社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.033755274261605
書籍の説明 小さな女の子の波との追いかけっこ。寄せてははかえす波との無心の遊び。 文もなく、2色だけで、だれの心にもある夏の思い出のきらめきや、ざわめきが表現された絵本。昨年、アメリカで刊行されるや、たちまち世界じゅうから、出版の申し込みが殺到した話題作です。 【対象年齢:5歳から大人まで】
Amazonで購入する

書いて身に付くテキスト 韓国語をはじめよう 初級

著者 李 昌圭
出版社 朝日出版社
紹介サイト数 1
おすすめ度 16.033755274261605
書籍の説明
Amazonで購入する

すいかのプール (岩波少年文庫 2674)

著者 アンニョン・タル
出版社 岩波書店
紹介サイト数 1
おすすめ度 15.989340439706861
書籍の説明
Amazonで購入する

天女銭湯

著者 ヒナ, ペク
出版社 ブロンズ新社
紹介サイト数 1
おすすめ度 15.949367088607596
書籍の説明 韓国で話題沸騰!注目の作家がふるーい銭湯を舞台につくりだす、なつかしくて、ちょっとふしぎな世界。軽快な関西弁の訳にも注目! 韓国で話題沸騰!注目の作家がつくりだす、なつかしくて、ちょっとふしぎな世界。ふるーい銭湯にかようドッチ。だいすきなみずぶろで出会ったのは・・・?!長谷川義史による、軽快な関西弁の訳にも注目!
Amazonで購入する

なりきり! 韓国語会話トレーニング

著者 柳本大地
出版社 HANA(インプレス)
紹介サイト数 1
おすすめ度 15.949367088607596
書籍の説明 主人公の留学生活に沿った状況での会話を、音読やロールプレーイングを活用しながら行っていく。 主人公の留学生活を基にしたさまざまな状況での会話表現や文法・語彙を53課に渡って学びますが、本書の特徴は著者の韓国語習得の経験と専門分野である言語心理学の知見を反映したスピーキング練習。対話文を使い、音読、シャドーイング、リピーティングなどの練習を、さらには具体的な状況を頭の中で描きながら登場人物になりきって話すロールプレーイングを行っていきます。 音読、シャドーイング、リピーティングなどの練習のための音声、一人でも役割を変えながらロールプレーイングができる音声、さらには本がなくても復習を行えるフレ 主人公が留学生活で接するさまざまな状況を基にした対話文を使い、音読、シャドーイング、リピーティング、登場人物になりきって話すロールプレーイングなども用いながらスピーキングの練習を行います。
Amazonで購入する

KBSニュースで学ぶ 時事韓国語

著者 姜 英淑
出版社 白帝社
紹介サイト数 1
おすすめ度 15.949367088607596
書籍の説明
Amazonで購入する

こいぬのうんち

著者 クォン ジョンセン
出版社 平凡社
紹介サイト数 1
おすすめ度 15.913200723327305
書籍の説明 ぼくは、なんのやくにもたたないのかなあ。ちっぽけで、なきむし。だけど、いつか、きらきらかがやく-。韓国の第1回キリスト教児童文学賞受賞。
Amazonで購入する