イラレの5分ドリル 練習して身につけるIllustratorの基本
練習して身につけるIllustratorの基本 〈5分×36ドリル+演習〉 本書はAdobe Illustratorを習得するためのドリルです。 入門書などで基本操作を一度学んだ方や 実践が足りないと感じている初学者が、 自分のスキルを定着するためにお使いできます。 ■短時間で基本をマスターできる! 1ドリルはたった5分。 全36ドリルをスキマ時間に自分のペースで解くことができます。 巻末には基本機能を複合的に利用して制作する「演習」がついています。 ■学びたいところからスタートできる! 構成は「形を描く」「配置と表示、書き出し」 「色とパターン」「複雑な図形を描く」 「文字組み」の5章立て。 ドリルはすべて「問題→HINT→Answer」が1セット。 問題は「やさしい」「普通」「ちょいむず」の3レベルに分かれているので、 自分のレベルに合わせて、できるところから始められます。 ■全素材ダウンロードできる! ドリルで使用する素材はすべてサイトからダウンロードできるので、 自分で素材を用意する必要もありません。 ■解説動画で確認できる! 全ドリルに解説動画のQRコードがついているので、 スマートフォンなどですぐに確認できます。 [目次構成] Introductuion 設定と操作のポイント Chapter1 形を描く Chapter2 配置と表示、書き出し Chapter3 色とパターン Chapter4 複雑な図形を描く Chapter5 文字組み Exercise 演習 Introduction 設定と操作のポイント I 「ワークスペース」を理解する II 作業効率向上のために見ておきたい「環境設定」 III 表示と操作に関する基本と便利な機能 IV ドキュメントの作成と保存 V 覚えておきたいショートカットキー Column Illustratorのアップデートと新機能 Chapter 1 形を描く 01 基本の図形で家の絵を描く 02 基本の図形で鳥の絵を描く 03 ブラシで自由にりんごを描く 04 模様と色がだんだん変わる螺旋模様を描く 05 ペンツール(1)直線で構成された文字を描く 06 ペンツール(2)曲線で構成された文字を描く 07 ペンツール(3)曲線で花瓶のシルエットを描く 08 ペンツール(4)イラストをトレースする Column 「曲線ツール」で線を描いてみよう Chapter 2 配置と表示、書き出し 09 レイアウト用のガイドを設定する 10 オブジェクトを揃える&均等に並べる 11 Illustratorで写真を切り抜く 12 A4のデザインを正確にB5にする 13 IllustratorのデータをPDFとして書き出す 14 ウェブサイト向けにJPGやPNGデータを書き出す 15 太陽のアイコンを作ってSVGとして書き出す Column IllustratorでWebサイトのパーツを作る Chapter 3 色とパターン 16 オブジェクトの色を設定する 17 透明・描画モードを設定する 18 グラデーションでイラストを着色する 19 よく使う色を登録する 20 2色刷りの印刷データを作る 21 パターンを作る Column イラストとグラデーション Chapter 4 複雑な図形を描く 22 ランダムなオブジェクトの描画 23 可変線幅を使った線を描く 24 イラストを特定の色で塗りつぶす 25 花火を描く 26 繰り返しの背景を作る 27 路線図を描く 28 曲がったリボンを描く 29 可変のフレームを描く Column Illustrator iPad版 Chapter 5 文字組み 30 文字の設定を変更する 31 エリア内文字で文字を組む 32 種類によって異なる文字設定にする 33 タブ設定でメニューを作る 34 文字をランダムに配置する 35 文字をフチ取りにする 36 文字に追従するフレームを作る Column 文字組みのバランスに配慮する Exercise 演習 01 コンサートのフライヤーをデザインする 02 クリームソーダのイラストを描く 03 文字を加工してショップのロゴを作る