オッショイ! 福岡の神社が面白い 古事記の神様は福岡にいた

井上政典
啓文社書房
商品プロモーションを含む場合があります

「神宿る島」宗像・沖ノ島だけじゃない。福岡の神社には、古事記上巻に出てくる神様がすべて存在する! 京都、奈良よりはるかの昔から神話の神様に彩られた 福岡の神社の魅力と、その知られざる物語に迫る、歴史ガイド。 はじめに 一章 イザナギとイザナミ イザナギとイザナミは福岡にいた! ①飯盛神社/②太祖宮 二章 禊祓 イザナギの禊祓は博多湾岸で行われた! [対談]禊祓の場所を探る 住吉神社宮司横田昌和×井上 政典 ③小戸大神宮 ④住吉神社 ⑤志賀海神社 ⑥櫻井神社 三章 誓約で生まれた神々 神に導かれて沖ノ島へ [対談]信仰と世界遺産 宗像大社権宮司 葦津幹之×井上 政典 ⑦宗像大社 ⑧英彦山神宮 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 観光ガイド 四章 神功皇后 男装の麗人、神功皇后は実在した! [対談] 筥崎宮の立地 筥崎宮権宮司 田村 邦明×井上 政典 ⑨香椎宮 ⑩ 大己貴神社 ⑪ 宇美八幡宮 ⑫ 大分八幡宮 ⑬ 筥崎宮 五章 大宰府と太宰府 神様になった菅原道真公 [対談]天満宮と天神信仰 太宰府天満宮禰宜 味酒安則 ×井上 政典… ⑭太宰府天満宮 [特別対談]戦後・福岡のお祭りのあり方、関わり方 郷土史研究家 岡部定一郎×井上 政典

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search