対人関係療法でなおす 気分変調性障害
商品プロモーションを含む場合があります
Amazonで詳しく見る
自分は人間としてどこか欠けている、自分は何をやってもうまくいかない、何かを言って波風を立てるくらいなら、黙って我慢したほうがずっとましだ、人生がうまくいかないのは、今まで自分がちゃんと生きてこなかったからだ-と感じていませんか?実は、慢性のうつ病かもしれません。本書で"本来の自分"と"本当の強さ"に出会ってください。 はじめに-本書を読んでいただきたいのは、こんな方です 第1部 気分変調性障害という病気を知る(気分変調性障害とは 気分変調性障害を病気として扱う 気分変調性障害を見つける) 第2部 気分変調性障害に対する対人関係療法(対人関係療法とは 人間の弱さを認める-問題領域1「悲哀」 「役割期待」と「コミュニケーション」に注目する-問題領域2「役割をめぐる不一致」 難しい時期の乗り越え方-問題領域3「役割の変化」 治療の足を引っ張る7つの考え方 身近な人にお願いしたいこと 気分調整性傷害が治るということ) おわりに-本当の「強さ」とは
まだレビューはありません