教養としての宗教入門 - 基礎から学べる信仰と文化 (中公新書)
商品プロモーションを含む場合があります
Amazonで詳しく見る
宗教とは何か-。信仰、戒律、儀礼に基づく生き方は、私たち日本人にはなじみが薄い。しかし、食事の前後に手を合わせ、知人と会えばお辞儀する仕草は、外国人の目には宗教的なふるまいに見える。宗教的儀式と文化的慣習の違いは、線引き次第なのである。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教から、仏教、ヒンドゥー教、そして儒教、道教、神道まで。世界の八つの宗教をテーマで切り分ける、新しい宗教ガイド。 なぜ「神」と「仏」が区別されるのか 薄い宗教(世界の大伝統 神の物語と悟りの物語) 濃い宗教(信仰 奇跡と呪術) 宗教の仕掛け(戒律 儀礼) 宗教の多様性と現代社会 資料編 世界の主な宗教概説
まだレビューはありません