近代アフガニスタンの国家形成――歴史叙述と第二次アフガン戦争前後の政治動向 (世界歴史叢書)

登利谷 正人
明石書店
商品プロモーションを含む場合があります

アフガニスタンの「国家の輪郭」を形成する要素である「近代」国家成立に関する歴史認識はどのように構築されたのか。18世紀のドゥッラーニー朝成立の経緯から、第二次アフガン戦争前後に生じたイギリス、そしてパシュトゥーン諸勢力との相互関係等による様々な変化まで、膨大な史料をもとに分析・論考する。  アフガニスタン関係地図 序章  1 はじめに  2 本書全体に関する先行研究  3 主要史料解題 第一章 アフガニスタンにおける「近代」歴史叙述の成立過程  1 はじめに  2 ドゥッラーニー朝成立に関する諸研究の立場   2-1 アフガニスタンの研究者による視点   2-2 ドゥッラーニー朝成立をめぐる外部研究者による視点  3 18世紀ペルシア語史料におけるドゥッラーニー朝成立に関する歴史叙述   3-1 『アフマド・シャー史』が描くドゥッラーニー朝の成立過程とその後   3-2 サドザイ朝期ペルシア語史料における歴史叙述  4 アフガニスタン「近代史」の成立   4-1 19世紀のペルシア語史料における歴史叙述の展開   4-2 『アフガニスタン諸事史』と『ソルターン史』における歴史叙述   4-3 『諸史の灯』の歴史叙述   4-4 イギリス側英文史料における歴史叙述  5 小括 第二章 第二次アフガン戦争とイギリスによる統治政策の変遷  1 はじめに  2 本章の研究目的と関連先行研究  3 第二次アフガン戦争前のアフガニスタン   3-1 シェール・アリー期のアフガニスタン情勢   3-2 英領インドとロシア帝国との外交関係  4 第二次アフガン戦争後のアフガニスタン統治体制   4-1 ガンダマク条約の締結   4-2 アフガニスタン分割統治政策とアブドゥル・ラフマーンの即位  5 アミール・アブドゥル・ラフマーン即位直後の英領インド関係  6 小括 第三章 モフマンド族ラールプーラにおける英領インドの統治政策  1 はじめに  2 モフマンド族とラールプーラのハーンの系譜   2-1 モフマンド族   2-2 第二次アフガン戦争までのラールプーラのハーン   2-3 ラールプーラのハーンの財源と政治的地位  3 第二次アフガン戦争とイギリスの対国境地帯政策   3-1 第二次アフガン戦争前半におけるイギリスの部族地帯統治政策   3-2 第二次アフガン戦争後のラールプーラのハーン――モハンマド・サディーク・ハーン  4 1880年1月モフマンド騒乱の展開  5 小括 第四章 デュアランド・ライン合意の締結  1 はじめに  2 19世紀末のアフガニスタン、英領インド関係   2-1 1880年代のアフガニスタン、英領インド関係   2-2 クッラムのトゥーリー族をめぐって  3 ワズィーリスターンをめぐるアフガニスタン、英領インド間関係   3-1 ワズィール族の帰属問題   3-2 アフガニスタン、英領インドによるワズィール族取り込み政策   3-3 ワズィール族をめぐるアフガニスタン、英領インド間の対立  4 デュアランド・ライン合意締結とその後のアフガニスタン側の対応  5 小括 結論 あとがき  資料編   1 アフガニスタン、イギリス間で締結された条約文    ① 1855年ペシャーワル条約    ② 1857年改正ペシャーワル条約    ③ 1879年ガンダマク条約   2 アフガニスタン関係年表   3 ラールプーラのハーン(モフマンド族モールチャ・ヘール氏族)系譜図  史料と参考文献   1 未公刊史料   2 公刊史料    ① 主要史料と略号    ② ペルシア語・パシュトー語史料    ③ 英語史料  参考文献    ① アフガニスタンの歴史教科書(ペルシア語〈ダリー語〉)    ② ペルシア語・ウルドゥー語・パシュトー語文献    ③ 英語文献    ④ ロシア語文献    ⑤ 日本語文献  索引

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search