JavaでRaspberry Pi入門
商品プロモーションを含む場合があります
Amazonで詳しく見る
JavaでRaspberry Piを動かせる?! Blue Jで楽々プログラミング いよいよRaspberry Piでも、Javaが使える環境が到来しました。 Raspberry Piは読者の皆さんもよくご存じのように、教育用コンピュータとしてイギリスにて開発されたシングルボードコンピュータです。ユーザが購入しやすいようにと、機能にも関わらず低価格に設定されています。 そして高機能、高パフォーマンスになった第三世代(Raspberry Pi 3)の発売とWindows10 IoT Coreの正式サポート、そしてPythonだけではなくJavaを標準で扱えるようにしたRaspbianのリリースにより状況は一変しました。 電子工作だけを意識してきた読者にとっては、本書の後半は慣れない言葉や技術が登場してくることになるかもしれませんが、Raspberry Piの素晴らしさを再度認識してもらう良い機会になるだろうと考えています。 逆に、プログラミングは得意なもののハードウェアに不慣れな読者にとっては、IoTをモノにする絶好の機会になるだろうとも考えています。 「Javaは得意だけど、Raspberry PiはこれまでPythonでしか使えなかったので。。」と二の足を踏んでいたプログラマの皆さんにピッタリの一冊です。
まだレビューはありません