ヒルクライムトレーニングの極意 50歳からでも速くなる!

村山 利男
SBクリエイティブ
商品プロモーションを含む場合があります

最強の市民レーサーが速くなる秘訣を伝授 初心者でも参加しやすいロードレースとして人気の高いヒルクライムレース。参加のハードルが低い半面、レベルアップを図るにはどのようなトレーニングを行うかが重要となってきます。特に市民レーサーの場合は、仕事とトレーニングを両立させる必要があり、モチベーションの維持が難しいケースも多いはずです。 本書は、そんな市民レーサーを対象にヒルクライムに強くなるためのノウハウをまとめた一冊です。55歳を過ぎた現在でもヒルクライムレースで活躍されている市民レーサー村山利男氏が、機材選びからライディングフォーム、トレーニング方法、食事、仕事とのバランスの取り方までを細かく指南します。最強のクライマー直伝の教えを実践して、目標タイムのクリアを目指しましょう。 1章 酒と自転車と人生を楽しむ ・最高の一杯のために、今日も走る ・33歳で出会ったロードバイクは、体に優しい乗り物だった ・ヒルクライムは安心・安全に楽しめるのが魅力 ・酒と食事と自転車を、ぜんぶ楽しむ ・ランニング、デュアスロン、そしてヒルクライム 2章 トレーニングに必要なもの ・自己観察がモチベーションを維持する ・継続の秘訣は心拍計 ・屋内でトレーニングできるローラー台 ・同じトレーニングコースでも、違う楽しみを見つける ・心拍計で、トレーニングのPDCAを回そう ・日常生活にゲーム感覚を取り入れよう 3章 機材とフォームで楽に上る ・ロードバイクにおける軽量化の重要性 ・いちばん楽なフォームで上る 4章 ヒルクライムのコツ、教えます ・イーブンペースがヒルクライムの基本 ・ペースを乱さずにゴールまで走り切る 5章 ヒルクライムトレーニングのポイント ・シニアこそトレーニングを楽しもう ・トレーニングメニューはシンプルがいちばん ・トレーニングメニュー①「平地でのファストラン」 ・トレーニングメニュー②「山でのビルドアップ走」 ・トレーニングメニュー③「ローラー台でのビルドアップ走」 6章 いつまでも走り続ける ・トレーニングを長続きさせる秘訣は? ・家庭と仕事が最優先 最後がロードバイク ・休むことでこそ速くなる ・ご飯とタバコ、そして酒 ・56歳、人生とロードバイクはこれからが楽しい コース別ヒルクライム攻略法 ・乗鞍高原 ・富士スバルライン ・栂池高原 ・美ヶ原高原 ・鳥海山 ・八ヶ岳 ・枝折峠

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search