ロマンで古代史は読み解けない: 科学者が結ぶ、地図と陰陽

坂本 貴和子
彩流社
商品プロモーションを含む場合があります

妄想やスピリチュアルで古代史は分からない! 古代史にロマンを求めるあまり、思い込みや妄想で 都合良く解釈してもよいのだろうか?   愛知県岡崎市にある自然科学研究機構の研究者の二人が、 目に見える地図という“証拠”から何がわかるか 本書で挑戦してみた! 現存している建造物や地名などの 現存する動かしがたい「モノ」と、 時代を越えても変わることのない「ヒト」の心、 そして「科学」そのものの歴史、 という三つの軸で以下に取り上げる古代史に迫ります。 【取り上げる内容】 ○鏡の旅 ○陰陽寮 ○内宮と外宮 ○暦の歴史 ○暦の神ツクヨミ ○国津神と天津神 ○熊野大社の亀太夫神事 ○紀伊熊野の陰陽世界 ○修験道と忍者 ○諏訪大社 ○みすずかる信濃 ○上賀茂神社と下鴨神社 ○浄瑠璃姫の謎 ○北野廃寺と真福寺 ○岡崎最古の宮・菅生神社 ○岡崎の六並び 地図・図表多数掲載!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search