現代語訳 渋沢栄一自伝:「論語と算盤」を道標として (平凡社新書)
商品プロモーションを含む場合があります
Amazonで詳しく見る
倒幕をもくろんで志士となるも、慶喜に仕えることとなり、幕府に出仕して渡仏するも、維新により帰国。新政府で官僚となるが、実業を志して野に下って-。数々の逆境を乗り越えて、四七〇あまりの会社を創り、社会事業を実践していった渋沢栄一。その波乱に満ちた生涯は、自らの言葉により語られていた。「論語と算盤」を体現した生涯を、現代語訳と新編集で読む。 第1章 倒幕の志を抱いて-『雨夜譚』巻之一 第2章 試みに、一橋家へ仕官してみる-『雨夜譚』巻之二 第3章 フランスで受けた近代化の洗礼-『雨夜譚』巻之三 第4章 幕府瓦解、慶喜のもとへ-『雨夜譚』巻之四 第5章 新政府で元勲とともに-『雨夜譚』巻之五 第6章 日本に必要なのは会社だ-実業界篇 第7章 道徳と経済は一つ-社会事業篇
まだレビューはありません