開かれた移民社会へ (別冊『環』24)

宮島 喬
藤原書店
商品プロモーションを含む場合があります

開かれた移民社会へ 外国人労働者のフロントドアからの受入れを 移民/外国人受入れをめぐる自治体のジレンマ 技能実習制度からみた改定入管法 家事労働者の受入れの問題点 特定技能制度を見据えた送り出し国の動き 介護労働者の受け入れの課題 第三の開国を問う 外国人にシティズンシップを開く 日本に暮らす移民の社会保障とセーフティネット 日本人にはなれない、日本人であり続けることができない 呼び寄せられる子どもたち 日本につながった私たちの今 「共生」のカギを握る日本語教育 移民の子どもへの言語教育とは 移民への言語教育を重視するヨーロッパ 新時代海外移住者の日本語継承 移民第二世代をめぐる教育機会の不平等 「不就学」をいかに解消するか 移民第二世代の大学進学 ブラジル人の子どもの学習支援を通してみえてきたこと 外国人の子どもと在留資格 日本の難民認定制度をめぐる近時の動向と課題 庇護を求めて、今、日本に生きる人々 転機を迎えた難民第三国定住事業 多文化共生マネージャーが果たす役割 地方自治体の外国人施策の現在 これからの多文化共生

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search