【2023最新】「屋久島」のおすすめ本!人気ランキング
奄美大島のカヌー体験や原生林ツアー、屋久島のトレッキングガイドなど、世界遺産を楽しむアクティビティを徹底解説! ◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き ◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅 鹿児島の離島「奄美大島」「屋久島」旅にかかせない1冊です。 世界遺産を全力で楽しむアクティビティを徹底解説! <主な特集内容> 【特集1】 世界自然遺産・奄美大島 ・世界遺産を体感!金作原原生林ウォーク/マングローブカヌー ・プライベート感満載の楽園ビーチ ・ナイトサファリ/マリンアクティビティ ・雨の日だからこそ!奄美の自然と文化を学ぼう ・シービューに島食材!島の自然をのんびり楽しむカフェタイム etc... 【特集2】 世界自然遺産・屋久島 ・【世界遺産トレッキング】 定番の縄文杉コース/苔むす森の白谷雲水峡コース他、全4コースのトレッキング完全ガイド ・ダイビングやカヤックを満喫!ウォーターアクティビティ ・雨の日も楽しもう!屋久島の学び&体験! etc... 【エリア特集】 ・種子島1dayドライブ ・島旅行前後に立ち寄ろう!鹿児島タウン etc... 上記のほか、各エリアの名物グルメ、島みやげ、注目リゾートホテル情報も満載です。 【特別付録表】 屋久島トレッキングMAP ・縄文杉コースを含む4つのトレッキングコースを詳細MAPと共に紹介 ・各コースの見どころや、目安の所要時間、植物リストなどお役立ち情報が満載 ・裏面の大きな屋久島MAPで空港や港、ホテルなどとの位置関係も把握できる 【掲載エリア】 奄美大島 加計呂麻島 屋久島 種子島 徳之島 喜界島 沖永良部島 与論島 ※500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
世界遺産の奄美大島と屋久島の魅力が詰まった一冊。奄美大島の現地最新情報を徹底紹介。必携の屋久島トレッキング地図付録も! 世界遺産の奄美大島と屋久島の魅力が詰まった一冊です。各島へのアクセス情報はもちろん、付録の縄文杉、白谷雲水峡、ヤクスギランド、宮之浦岳の正確なトレッキング地図は、現地で役立つ必携アイテム。世界遺産に登録された奄美大島は、ドライブやネイチャーツアー、グルメ、加計呂間島など現地の最新情報を徹底紹介。宇宙センターが話題の種子島、ほか徳之島、喜界島、沖永良部島、与論島も掲載しています。 【注目1】北部&南部 奄美大島ドライブ 島を大きく「ノースドライブ」「サウスドライブ」の2コースに分けておすすめコースを紹介。小粋なカフェスポットを交えながら、SNS映え確実な奄美大島の絶景ポイントやネイチャースポットを紹介しています。 【注目2】森・海・カルチャー!奄美大島アクティビティ 2021年7月に世界自然遺産に登録された奄美大島。ジャングルのような金作原を散策したり、ナイトツアーでアマミノクロウサギを探したり。奄美の自然を間近に体験できるアクティビティをご紹介します。 【注目3】世界遺産 屋久島を歩く 屋久島トレッキングの一番人気である縄文杉、白谷雲水峡、ヤクスギランドの3コースを詳しく紹介。上級者編として宮之浦岳も収録。ダイジェストを持ち歩きに便利な付録地図でも展開しています。 ●収録エリア 奄美大島・屋久島・種子島・徳之島・喜界島・沖永良部島・与論島 ●無料のスマホアプリ付き 読者特典として、スマホでガイドブックと同じページが見られるアプリ「まっぷるリンク」がダウンロードできます(iPhone/Android対応)。 ●旅への期待が大いに高まる、オールカラーの旅行ガイドブック 『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。 すべてカラーページで“グッとくる”写真をふんだんに掲載。ページをめくりだすと旅への期待が大いに高まります。 ●コンセプトは「王道」「定番」。旅のヒント満載の「おすすめプラン」とともに、リピーターも必見の最新トレンドも紹介 現地に詳しい編集者が、観光、グルメ、温泉、体験、宿泊などあらゆる旅ジャンルから、ビギナー目線で「王道」「定番」情報をセレクト。いま話題の絶景スポットなど、リピーターもうれしい新しい旅のプランもいち早く紹介しています。 ●お目当てのお店・スポットまで迷わない、とても見やすいマップ 『まっぷる』のマップは自社で制作のマップをベースに、旅先での「パッと見」における探しやすさ、見やすさをとことん追求。 旅先で迷わない、とても見やすい旅行ガイド専用仕様のマップです。
屋久島・鹿児島・霧島の見所や旅のヒントをことりっぷらしい目線でご紹介。表紙も一新してリニューアル。お散歩MAPの付録付き。 いま気になるテーマから王道の定番スポットまで、屋久島と鹿児島の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル。 屋久島のトレッキングや島ごはん、鹿児島のクラフトや鹿児島茶カフェ、霧島のアートスポットや温泉など、各地のすてきな楽しみ方をご案内します。砂むしが人気の指宿や武家屋敷が残る知覧もあわせて訪れましょう。 ●屋久島 白谷雲水峡トレッキングや縄文杉登山、島カフェや島料理、屋久島生まれのおみやげなどを紹介しています。 ●鹿児島・霧島 鹿児島タウンと霧島を紹介。黒豚や焼酎はもちろん、名物スイーツのしろくま、かごしま茶を味わえるカフェなどを紹介しています。アートスポットや霧島神宮がある霧島や妙見温泉も紹介。 ●指宿・知覧 指宿の砂むし温泉、知覧の武家屋敷やカフェを紹介しています。 ●収録エリア 屋久島、鹿児島タウン、霧島、指宿、知覧 ●週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅。を提案 旅好きの女性が週末に行く「2泊3日の小さな旅」を提案する国内ガイドブック。 その街のよさが知れるセレクトした情報とリアルな旅目線を大切にした写真と記事で、 背伸びしすぎない旅を紹介します。 ●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、おしゃれなデザイン 小さなバッグにもすっぽり入るサイズと持ち歩きやすい軽さに加えて、 表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた和柄、本誌は風合いある用紙など、 装丁にもこだわりのあるおしゃれなガイドブックです。 ●電子書籍を無料でプレゼント 本誌に掲載のQRコードをことりっぷアプリで読みこむと、電子書籍版を無料ダウンロードできます。 ※2020年5月以降発売の国内版・海外版(新刊・改訂)で対応しております。
50年以上のロングセラーを誇る、登山・ハイキング用の地図。山歩きで重要な「目的地」「現在地」の把握を助ける必須アイテムです。 【主な収録の山・エリア】 宮之浦岳・白谷雲水峡・ヤクスギランド・永田岳・本富岳 【2023年版/購入者限定特典付】 ご購入の『山と高原地図』2023年版の出版物と同じエリアの「山と高原地図ホーダイ」アプリが、半年間無料でご利用いただける購入者特典が付きます。一覧性に優れる紙地図に、現在地がすぐにわかる電子地図を加えることで、より便利に、安全に、山行をお楽しみください。 ※詳細はご購入の商品をご覧ください。 山歩きを楽しむための定番地図 『山と高原地図』は、50年以上のロングセラーを誇る、登山・ハイキング用の地図です。谷や尾根、等高線や登山道を綿密に描き、毎年改訂を加えて、全国約1500の山々を紹介。山歩きで重要な「目的地」と「現在地」の把握を助ける、必須アイテムです。 “現地調査”で最新情報を掲載、実用性にもこだわって制作 『山と高原地図』は、事前のプランニングや実際の登山で役立つ「実用性」という点に徹底的にこだわっています。登山コースはもちろん、山小屋や水場の位置、危険箇所や目印といった情報を現地調査によって確認し、登山に必要な最新情報を掲載しています。分岐や複雑なルートは拡大図やイラストで詳しく紹介。道迷いの危険が高いポイントを分かりやすく表現しています。 また、あらかじめ地図面に一定間隔で「磁北線」を表示しているため、真北と方位磁石が示す磁北の偏差が確認しやすくなっています。 ビジュアルな小冊子のコースガイド 付属の小冊子では、日帰り向きのコースか一泊が必要なコースか、といった登山プランをコースタイムや解説、写真などとともに分かりやすく掲載しています。また、コースの距離や高低差がわかる高低差グラフもあります。その他にも登山口までのアクセス案内図、山域をより深く知るためのコラムなど、登山に役立つ情報が満載です。 悪天候も考慮した“破れにくい紙” 地図の素材には、水にぬれても破れにくい耐水性紙を使用しています。また、インクの脱落防止のための「ニス引き加工」を施してあり、雨天や荒天時でも問題なく広げることができます。 ◇商品のサイズ 54.5×78.8cm ◇パッケージのサイズ 19.1×10.5×0.8cm