【2023最新】「漢検」のおすすめ本!人気ランキング
この記事では、「漢検」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
テーマ別に配列した各級の新出配当漢字を、1日10分、1か月で楽しく手軽に学習。楽しい仕掛けがもりだくさん!
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
初めての漢検受検にピッタリ!!
漢検公式キャラクター「いちまる」と一緒に、楽しく漢字の学習ができます。
◎「かずの漢字」「しぜんの漢字」 など、漢検10級の新出配当漢字をテーマ別に配列。
◎1日10(いちまる)分の短い学習時間で手軽に取り組める。
◎1冊の学習所要期間は1か月なので、学習計画を立てやすい。
◎漢字を用いた遊びのページやシールなど、楽しく学べる仕掛けや楽しい要素が満載。
◎漢検ホームページから漢字表ポスターのダウンロード可能。
Amazonで詳しく見る
紹介文
着実に身につくステップ式問題集。各級の新出配当漢字を五十音順に配列。実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」も収録。
2020年 8年振りにリニューアル!
漢検4級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。
◎漢字表で配当漢字をまとめて確認できる。
◎実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。
Amazonで詳しく見る
紹介文
漢検1級受検のための練習問題集。1級対象漢字(約6000字)について、充実した練習問題を収録。巻末資料として「1級用漢字音訓表」「旧字体一覧表」「国字(和字)」を収録。
1 読み(音読み
訓読み
熟字訓・当て字
熟語の読み・一字訓読み)
2 書き取り(書き取り
同音異字・同訓異字
語選択
国字
複数の漢字表記
対義語・類義語
四字熟語
故事・成語・諺)
3 文章(文章)
巻末資料
Amazonで詳しく見る
紹介文
過去24年分の出題データを分析した出る順漢検問題集です!
好評をいただいていた『カバー率測定問題集 漢検マスター準1級』を最新の内容に改訂し、改題した第3版です。過去24年分の出題データを分析し、A・B・Cの出る順で構成しています。巻末には本試験そっくりの模擬試験、別冊には準1級漢字音訓表を収録。試験前の最終確認・対策もばっちりです。
何回も出題されている最重要問題 出る順Aランク
最短で合格を決める重要問題 出る順Bランク
合格圏突入!コレであなたも漢字博士 出る順Cランク
模擬試験問題
別冊 過去24年間の出題回数と用例付き 準1級漢字音訓表
Amazonで詳しく見る
紹介文
2021年度実施の検定問題13回分を収録。実際の検定問題で実力をチェック。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2021年度実施の「漢検」7級の検定問題13回分を収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎「答案用紙実物大見本」付き。
◎付録に上位級(6級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
しっかり対策できる「でる順×分野別 漢検問題集」シリーズ!
新配当漢字に対応!
本書の特長は次の通りです。
特長1 データ分析に基づき、出題頻度の高い問題を3段階の「でる順」で掲載しています。
特長2 「でる順」内は「書き取り」「読み」など分野別に構成しています。
特長3 巻末に予想問題(3回分)を掲載しています。
特長4 別冊には、でる順用例付きの「配当漢字表」、「おもな特別な読み、熟字訓・当て字」などを収録しています。
特長5 特典として模擬試験(2回分)+原寸大解答用紙がダウンロードできます。
【でる順Aランク】
読み1―7
部首1・2
熟語の構成1―6
四字熟語1―7
対義語・類義語1―3
同音・同訓異字1―3
誤字訂正1―5
送り仮名1―3
書き取り1―9
【でる順Bランク】
読み1―5
部首1・2
熟語の構成1・2
四字熟語1―3
対義語・類義語1・2
同音・同訓異字1・2
誤字訂正1・2
送り仮名1
書き取り1―7
【でる順Cランク】
読み1―3
部首1・2
熟語の構成1―3
四字熟語1―3
対義語・類義語1・2
同音・同訓異字1・2
誤字訂正1・2
送り仮名1
書き取り1―3
予想問題1―3
【別冊付録】
2級配当漢字表
準2級配当漢字表
おもな特別な読み、熟字訓・当て字
高校で習う読み(3級以下の配当漢字)
部首一覧
Amazonで詳しく見る
紹介文
見やすく書き込みやすい、『漢検 漢字学習ステップ』のワイド版(B5サイズ)。着実に身につくステップ式問題集。
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
見やすく書き込みやすい、『漢検 漢字学習ステップ』のワイド版(B5サイズ)。
漢検10級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。
◎内容はA5判ステップと同じで、版面が約150%、文字が約120%大きい。
◎力だめしとして最後に「まとめテスト」を収録。
◎答え合わせのときに使いやすい別冊「答え」付き。
◎別冊「漢字れんしゅうノート」付き。
◎漢検ホームページから漢字表のポスターのダウンロードが可能。
Amazonで詳しく見る
紹介文
過去15年間に出題された問題語句を網羅!高得点を狙える!
読み
表外の読み
熟語と一字訓
共通の漢字
書き取り
誤字訂正
四字熟語・書き
対義語・類義語
故事・成語・諺
文章題
Amazonで詳しく見る
紹介文
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、出題頻出度順にA・B・C3ランクに分けました。
「覚えやすい!」と高評価!出たところだけを効率的に!
頻出度順のランク構成
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、頻出度順にA・B・Cの3ランクに分けました。3ランクすべての問題をこなせば、万全な態勢で本番にいどめます。試験直前など時間がない場合は、超頻出問題を集めた「Aランク」を学習しましょう。
重要問題を複数収録
とくに重要な問題や、正答率の低い問題は、例文を変えて複数回掲載しています。しぜんと繰り返し学習できるので、頻出漢字を確実にマスターできます。
赤チェックシート付きの一問一答
標準解答は各ページの下にまとめて掲載し、付録の赤チェックシートで隠せるようになっています。ページをめくらずに答え合わせができるので、学習スピードもアップ。通学・通勤などのちょっとした時間にクイズ感覚で学習できます。
模擬試験を2回分収録
頻出漢字から作成した本番そっくりの問題を2回分収録しています。自分の実力や苦手分野の確認ができます。
お役立ち巻末資料付き
まとめて覚えると効果的な「四字熟語」「部首」分野の頻出語と「2級新出漢字」を一覧にしました。
試験直前に素早く確認できます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
学習に役立つ! ダウンロード特典
頻出漢字学習ポスター
試験によく出る漢字を一覧にまとめてポスターにしました。
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
通勤・通学途中にスマホで確認したり、
印刷して部屋に貼って覚えたりしてご活用ください。
学習用 解答記入用紙
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
印刷して書き込み学習にご活用ください。
模擬試験
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
実力チェック用としてご使用ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Amazonで詳しく見る
紹介文
テーマ別に配列した各級の新出配当漢字を、1日10分、1か月で楽しく手軽に学習。楽しい仕掛けがもりだくさん!
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
初めての漢検受検にピッタリ!!
漢検公式キャラクター「いちまる」と一緒に、楽しく漢字の学習ができます。
◎「自然の漢字」「料理の漢字」 など、漢検8級の新出配当漢字をテーマ別に配列。
◎1日10(いちまる)分の短い学習時間で手軽に取り組める。
◎1冊の学習所要期間は1か月なので、学習計画を立てやすい。
◎漢字を用いた遊びのページやシールなど、楽しく学べる仕掛けや楽しい要素が満載。
◎漢検ホームページから漢字表ポスターのダウンロード可能。
Amazonで詳しく見る
紹介文
見出し熟語4,000語を収録。示した類義語・対義語をふくめると5,000語以上。熟語の意味、故事成語の出典・由来を簡潔に説明。見出し熟語のすべてに日本漢字能力検定に対応する検定級を明示。見出し熟語の検索に、使い勝手のよい6つの索引。
Amazonで詳しく見る
紹介文
着実に身につくステップ式問題集。各級の新出配当漢字を五十音順に配列。実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」も収録。
2020年 8年振りにリニューアル!
漢検3級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。
◎漢字表で配当漢字をまとめて確認できる。
◎実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。
Amazonで詳しく見る
紹介文
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、出題頻出度順にA・B・C3ランクに分けました。
「勉強しやすい!」と大好評!
頻出度順のランク構成
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、頻出度順にA・B・Cの3ランクに分けました。3ランクすべての問題をこなせば、万全な態勢で本番に挑めます。試験直前など時間がない場合は、超頻出問題を集めた「Aランク」を重点的に学習しましょう。
重要問題を複数収録
特に重要な問題や正答率の低い問題は、例文を変えて複数回掲載しています。自然と繰り返し学習できるので、頻出漢字を確実にマスターできます。
赤チェックシート付きの一問一答
標準解答は各ページの下にまとめて掲載し、付録の赤チェックシートで隠せるようになっています。ページをめくらずに答え合わせができるので、学習スピードもアップ。通学・通勤などのちょっとした時間にクイズ感覚で学習できます。
模擬試験を2回分収録
頻出漢字から作成した本番そっくりの問題を2回分収録しています。自分の実力や苦手分野の確認ができます。
お役立ち資料付き
過去の試験で、かなりの高頻度で出題されている物を厳選した頻出ベスト、おすすめ学習プランなど、充実した巻頭資料と、巻末には最新の配当漢字に対応した一覧を掲載しています。試験直前に素早く確認できます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
学習に役立つ! ダウンロード特典
頻出漢字学習ポスター
試験によく出る漢字を一覧にまとめてポスターにしました。
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
通勤・通学途中にスマホで確認したり、
印刷して部屋に貼って覚えたりしてご活用ください。
学習用 解答記入用紙
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
印刷して書き込み学習にご活用ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
巻頭資料
漢字の読み 頻出ベスト100/対義語・類義語 頻出ベスト100/四字熟語 頻出ベスト48/部首 頻出ベスト100
その他オススメ学習プランなど
第1章 頻出度A かならず押さえる!最頻出問題2385
読み/書き取り/四字熟語/送りがな/誤字訂正/対義語・類義語
同音・同訓異字/部首/熟語の構成/漢字識別
第2章 頻出度B 合否の分かれ目!重要問題1494
読み/書き取り/四字熟語/送りがな/誤字訂正/対義語・類義語
同音・同訓異字/部首/熟語の構成/漢字識別
第3章 頻出度C 合格を確実にする!ダメ押し問題692
読み/書き取り/四字熟語/誤字訂正/同音・同訓異字
模擬試験 2回分
間違えやすい漢字
巻末資料
4級新出配当漢字一覧/3級新出配当漢字表一覧
Amazonで詳しく見る
紹介文
ハンディサイズの「漢検ポケットでる順 一問一答」シリーズ!
新配当漢字に対応!
本書の特長は次の通りです。
特長1 データ分析に基づき、出題頻度の高い問題を3段階の「でる順」で構成しました。
特長2 すべての問題に解説がついているので、疑問を残しません。
特長3 巻末に「2級・準2級配当漢字表」「おもな特別な読み、熟字訓・当て字」一覧を収録しています。
特長4 特典として模擬試験(2回分)+原寸大解答用紙がダウンロードできます。
【でる度★★★】
読み1~9
部首1~3
熟語の構成1~5
四字熟語1~5
対義語・類義語1~4
同音・同訓異字1~4
誤字訂正1~4
送り仮名1~4
書き取り1~10
【でる度★★】
読み1~12
部首1~3
熟語の構成1~6
四字熟語1~5
対義語・類義語1~4
同音・同訓異字1~5
誤字訂正1~5
送り仮名1~4
書き取り1~12
【でる度★】
読み1~11
部首1~3
熟語の構成1~6
四字熟語1~4
対義語・類義語1~4
同音・同訓異字1~4
誤字訂正1~4
送り仮名1~4
書き取り1~13
2級 配当漢字表
準2級 配当漢字表
おもな特別な読み、熟字訓・当て字
模擬試験 問題
模擬試験 解答
Amazonで詳しく見る
紹介文
見やすく書き込みやすい、『漢検 漢字学習ステップ』のワイド版(B5サイズ)。着実に身につくステップ式問題集。
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
見やすく書き込みやすい、『漢検 漢字学習ステップ』のワイド版(B5サイズ)。
漢検9級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。
◎内容はA5判ステップと同じで、版面が約150%、文字が約120%大きい。
◎力だめしとして最後に「まとめテスト」を収録。
◎答え合わせのときに使いやすい別冊「答え」付き。
◎別冊「漢字れんしゅうノート」付き。
◎漢検ホームページから漢字表のポスターのダウンロードが可能。
Amazonで詳しく見る
紹介文
各分野の内容を解説した「おもしろゼミ」を掲載。実際の検定に即した「実力完成問題」を収録。検定直前のポイント整理に役立つ「巻末資料」付き。答え合わせのときに便利な別冊「標準解答」。
漢字の読み
漢字の部首
熟語の理解
対義語・類義語
四字熟語
送りがな
同音・同訓異字
書き取り
実力完成問題
巻末資料
Amazonで詳しく見る
紹介文
過去約10年間の漢字検定で出題された漢字を分析し、A・B・Cの3つ(4・5級は2つ)のでる順ランクで構成。漢字検定の審査基準改定に伴って新傾向対応問題も多数掲載しました。巻末には本番形式の予想問題を3回分収録しています。見やすい3色刷りで、付属の赤色シートを使えば解答を気にせず学習できます。別冊には、分析したデータを元にした配当漢字表など、実戦的な漢字資料を収録しました。
Amazonで詳しく見る
紹介文
学習項目の内容やルールが学べる「要点解説」。答え合わせのときに便利な別冊「標準解答」。実際の検定に即した「実力完成問題」を収録。
学習前診断テスト
1 漢字の読み
2 部首
3 画数・筆順
4 熟語
5 対義語・類義語
6 送りがな
7 漢字の書きとり
実力完成問題
Amazonで詳しく見る
紹介文
確実に合格を掴む!過去10年分のデータを分析し、頻出度順に出題。繰り返し学習で不安をなくす。
「覚えやすい!」と高評価! よく出るところだけを効率的に!
漢検問題集の定番といえば、高橋書店の「頻出度順」シリーズ。
【頻出度順のランク構成】
10年分の過去問題を徹底分析!! よく出る順にA・B・Cの3ランクに分けました。
〇試験直前など時間がない方は、超頻出問題を集めた「Aランク」を重点的に
〇万全に対策して本番に挑みたい方は、3ランクをじっくり徹底的に
【重要な問題を複数ページで収録】
例文を変えて、よく出る問題をあえて複数回掲載することで、自然と繰り返し学習ができる構成にしました。頻出漢字を確実にマスターできます。
【赤チェックシート付きの一問一答】
一問一答式なので、付録の赤チェックシートで隠しながら、ページをめくらずに短時間で学習できます。通学・通勤などのちょっとした時間に、効率よく学習できると好評です。
【模擬試験を2回分収録】
頻出漢字から作成した本番そっくりの問題を2回分収録しています。自分の実力や苦手分野の確認ができます。
【充実したお役立ち資料付き】
巻頭と巻末には、過去の試験で高頻度で出題されているものを厳選した頻出ベスト、2020年に変更した新配当漢字に対応した一覧、おすすめ学習プランを掲載しています。
試験直前に素早く確認できます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【学習に役立つ! ダウンロード特典】
本書をご購入いただいた方全員が、出版社ホームページからダウンロードできます。
① 頻出漢字学習ポスター
試験によく出る漢字を一覧にまとめてポスターにしました。
通勤・通学途中にスマホで確認したり、印刷して部屋に貼ったりしてご活用ください。
② 学習用 解答記入用紙
印刷して書き込み学習にご活用ください。
③ 模擬試験
実力チェック用としてご活用ください。
【付録:赤チェックシート】
赤チェックシートがついているので、購入後すぐに手軽に学習できます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
確実に合格を掴む!過去10年分のデータを分析し、頻出度順に出題。繰り返し学習で不安をなくす。
巻頭資料
第1章頻出度Aかならず押さえる!最頻出問題2441
読み/書き取り/四字熟語/送りがな/誤字訂正/対義語・類義語/同音・同訓異字/部首/熟語の構成
第2章頻出度B合否の分かれ目!重要問題1617
読み/書き取り/四字熟語/送りがな/誤字訂正/対義語・類義語/同音・同訓異字/部首/熟語の構成
第3章頻出度C合格を確実にする!ダメ押し問題664
読み/書き取り/四字熟語/誤字訂正/対義語・類義語/同音・同訓異字
第1回模試
第2回模試
第1回模擬試験・標準解答
第2回模擬試験・標準解答
巻末資料
2級新配当漢字一覧
Amazonで詳しく見る
紹介文
毎年過去問を調査し、頻出度順に掲載。解答は付属の赤シートで繰り返し学習でき、文字は大きく見やすい。 模擬問題3回分を収録。
毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂しているシリーズは新星出版社の本シリーズだけ!
だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる!
※本冊:256ページ・2C,別冊:20ページ・1C
※赤シート付
本冊は【毎年】過去問を調査し、頻出度順に掲載。最新の出題形式に対応しています。
さらに、2級配当漢字をより効率よく学習できるよう、2級配当漢字の頻出度順に沿って「漢字表」と「読み」の問題を掲載。
解答は赤字なので、付属の赤シートを使って繰り返し学習が可能です。文字が大きく、複雑な漢字も勉強しやすい!
別冊には書き込み式模擬試験問題5回分を掲載。
資料には、「中学校・高校で習う特別な読みの用例」「熟字訓・当て字」「2級以下の配当漢字表」「四字熟語」「部首一覧」などを収録、この1冊で効率よく学習できます!
Amazonで詳しく見る
紹介文
気軽に取り組め,みるみる力がつく!
〇5分で学べる速修ドリル。1回が5分程度で終えられるので,無理なく試験対策に取り組むことができます。
〇実力を試せる実戦テスト付き。実際の検定と同じ形式・問題数で構成した「じつりょくかんせいテスト」を2回分設けています。
〇注意点がわかる解答編。解答は答え合わせがしやすいようにまとめ,間違えやすいポイントを示しています。
〇「合格シール」つきです。
Amazonで詳しく見る
紹介文
着実に身につくステップ式問題集。各級の新出配当漢字を五十音順に配列。実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」も収録。
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
漢検5級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。
◎漢字表で配当漢字をまとめて確認できる。
◎実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。
◎別冊「漢字練習ノート」付き。
Amazonで詳しく見る
紹介文
新配当漢字対応。出る順で解ける〔書き込み式〕問題集。1回2P完結で時間がない人にもピッタリ。模擬テスト7回分&配当漢字表つき
【新配当漢字対応! これ1冊で対策できる〔書き込み式〕問題集】
★出る順で解ける! 1回2ページのミニテスト形式
★本番形式の模擬テスト(7回分)で力だめし
★開きやすい製本&書き込みやすい用紙を採用
★配当漢字表&よく出る熟語リスト つき
本書は、過去10年分の問題を分析し、
短時間で効率的な対策ができる〔書き込み式〕問題集です。
+‥・・・本書のポイント・・・‥+
①【ノート要らずでサクッと解ける!】
・1回15分。2ページ完結のミニテスト形式。
これ1冊で対策できるから時間がない人にぴったり。
すぐに結果が見えるから、やる気アップにつながる。
・10年分の過去問を分析。出る順だから効率対策できる。
②【総仕上げ!模擬テスト7回分】
・実際の試験と同じ形式の模擬テストを7回分掲載。
・合格ラインに届いているか、何度も確認できる。
③【使いやすさにこだわった仕様】
・開きやすい製本&書き込みやすい用紙を採用。
・別冊解答だから、答え合わせもしやすい。
④【合格をアシストする!充実の巻末付録】
・よく出る熟語つき! 配当漢字表。
・知っておきたい 解答を書く際の注意点
・分野別 よく出る問題リストつき。
・弱点が見つかる! ミニテスト採点表。
★本に書き込みたくない方向けに、白紙の解答用紙もダウンロードできます。
●本冊
本書の特長と使い方
・第1章 出る順で解ける ミニテスト
第 1回~第10回 「とてもよく出る」問題
第11回~第20回 「よく出る」問題
第21回~第30回 「解ければ安心!」問題
コラム 勉強の「やる気」を出すコツ
・第2章 総仕上げ!模擬テスト(7回分)
コラム 弱点を克服しよう
・巻末付録
解答を書く際の注意点
分野から見る3級攻略法
試験概要
苦手克服! 分野別攻略法(よく出る問題リスト)
●別冊
・3級配当漢字表
・別冊解答
ミニテスト 解答
模擬テスト 解答・解説
・弱点が見つかる! ミニテスト採点表
Amazonで詳しく見る
紹介文
過去約10年間の漢字検定で出題された漢字を分析し、A・B・Cの3つ(4・5級は2つ)のでる順ランクで構成。漢字検定の審査基準改定に伴って新傾向対応問題も多数掲載しました。巻末には本番形式の予想問題を3回分収録しています。見やすい3色刷りで、付属の赤色シートを使えば解答を気にせず学習できます。別冊には、分析したデータを元にした配当漢字表など、実戦的な漢字資料を収録しました。
Amazonで詳しく見る
紹介文
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができます
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができる!初めての受検でも安心!適度な問題量で検定日直前でも間に合う!
・2020年度~2021年度に実施された検定問題からセレクトして各級5回分収録。
・一つの検定問題につき一つずつ、問題用紙・答案用紙・標準解答を収録。
・1ページごとに切り取って学習できるミシン目つき。
・実際の検定と同じ大きさだから、検定当日に近い環境で学習できる。
・実力の確認や、検定直前の総仕上げに最適。
・実際の検定問題と解答欄の大きさが同じなので、『漢検 過去問題集』に比べると読みやすく、書き込みやすい。
Amazonで詳しく見る
紹介文
実物大に切り取れる6回分の模試を収録。フルカラーの『はって覚える漢字ポスター』と地図で覚える『都道府県の漢字』で楽しく学習!
【本番に強くなる、子ども目線の漢検問題集】
一通りの学習は済んだけれど、検定本番では緊張して力を発揮できるか不安・・・
そんなお子さんの受検をサポートする本書には、たくさんの工夫があります!
≪本書の特長≫
★ミシン目で切り取れば、本番と同じサイズで取り組める!
★過去の検定問題を分析し、6回分の模試を収録!
★ガイドキャラ「ユーニャン」の『合格サポートナビ』で大事なポイントがわかる。
★やさしくていねいな2色刷の解答・解説だから、一人でも学習を進められる!
★漢字に親しみながら学習できるコラムも掲載!
★フルカラー&頻出ポイント満載の『はって覚える漢字ポスター』つき!
★地図を見ながら楽しく覚えられる『都道府県の漢字』つき!
この本で学習すれば、おちついて検定を受けられること間違いなし!!
Amazonで詳しく見る
紹介文
気軽に取り組め,みるみる力がつく!
〇5分で学べる速修ドリル。1回が5分程度で終えられるので,無理なく試験対策に取り組むことができます。
〇実力を試せる実戦テスト付き。実際の検定と同じ形式・問題数で構成した「実力完成テスト」を2回分設けています。
〇注意点がわかる解答編。解答は答え合わせがしやすいようにまとめ,間違えやすいポイントを示しています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
テーマ別に配列した各級の新出配当漢字を、1日10分、1か月で楽しく手軽に学習。楽しい仕掛けがもりだくさん!
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
初めての漢検受検にピッタリ!!
漢検公式キャラクター「いちまる」と一緒に、楽しく漢字の学習ができます。
◎「自然にかかわる漢字」「動きにかかわる漢字」 など、漢検5級の新出配当漢字をテーマ別に配列。
◎1日10(いちまる)分の短い学習時間で手軽に取り組める。
◎1冊の学習所要期間は1か月なので、学習計画を立てやすい。
◎漢字を用いた遊びのページやシールなど、楽しく学べる仕掛けや楽しい要素が満載。
◎漢検ホームページから漢字表ポスターのダウンロード可能。
Amazonで詳しく見る
紹介文
待望の改訂!漢検2級の出題分野ごとに学習できる問題集。集中的に弱点克服!
待望の改訂!
漢検2級の出題分野ごとに学習できる問題集。集中的に弱点克服!
●8分野の練習問題を掲載 [漢字の読み][漢字の部首][熟語の理解][対義語・類義語][四字熟語][送りがな][同音・同訓異字][書き取り]
●各分野の内容を解説した「おもしろゼミ」を掲載
●学習の成果を確認できる「実力完成問題」を収録
●検定直前のポイント整理に役立つ「巻末資料」付き
●答え合わせのときに便利な別冊「標準解答」
漢検2級の出題分野ごとに学習できる問題集。集中的に弱点克服!●各分野の内容を解説した「おもしろゼミ」●学習の成果を確認できる「実力完成問題」●検定直前のポイント整理に役立つ「巻末資料」
Amazonで詳しく見る
紹介文
ハンディサイズの「漢検ポケットでる順 一問一答」シリーズ!
新配当漢字に対応!
本書の特長は次の通りです。
特長1 データ分析に基づき、出題頻度の高い問題を3段階の「でる順」で構成しました。
特長2 すべての問題に解説がついているので、疑問を残しません。
特長3 巻末に「準2級配当漢字表」「おもな特別な読み、熟字訓・当て字」一覧を収録しています。
特長4 特典として模擬試験(2回分)+原寸大解答用紙がダウンロードできます。
【でる度★★★】
読み1~9
部首1~4
熟語の構成1~6
四字熟語1~5
対義語・類義語1~3
同音・同訓異字1~5
誤字訂正1~4
送り仮名1~3
書き取り1~9
【でる度★★】
読み1~11
部首1~4
熟語の構成1~6
四字熟語1~6
対義語・類義語1~3
同音・同訓異字1~5
誤字訂正1~3
送り仮名1~3
書き取り1~14
【でる度★】
読み1~10
部首1~4
熟語の構成1~5
四字熟語1~5
対義語・類義語1~4
同音・同訓異字1~5
誤字訂正1~3
送り仮名1~3
書き取り1~14
準2級 配当漢字表
おもな特別な読み、熟字訓・当て字
模擬試験 問題
模擬試験 解答
Amazonで詳しく見る
紹介文
試験と同じ形式・問題数で完全マスター!
〇試験の形式を完全準拠
実際に行われる漢字検定の出題形式にピタリ!と合わせた模擬テストを13回分設けました。実際の試験を受けているつもりで取り組めば,実戦的な力が養われること間違いなしです。
〇試験に役立つ情報を掲載
巻末に,試験にも役立つ漢字の知識事項をまとめて掲載しました。漢字の部首,覚えておきたい熟字訓・当て字訓などを一覧で示しています。
〇採点がしやすい別冊解答
解答は,模擬テストと同様に見開き2頁で構成し,問題ごとに一段に収め,見やすく整理しています。
〇新しい配当漢字にも対応
5級・6級・7級(それぞれ6年生,5年生,4年生修了程度)の配当漢字の変更にも対応しています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
漢検準2級の予想試験問題を16回分収録しています。実際の試験問題に近い紙面が特長で、巻頭には原寸大の問題用紙・答案用紙を1回分収録。別冊に見やすく詳しい「解答と解説」も付いています。また、試験直前対策用の「頻出問題スピードチェック」や「配当漢字表」も掲載していますので、効率よく学習できます。
<本冊>
●折り込み付録
準2級[直前対策]原寸大 試験問題 答案用紙
・はじめに
・傾向と学習のポイント
・第1回―第15回 試験問題
・準2級配当漢字表
・おもな特別な読み、熟字訓・当て字
・高校で習う読み
・部首一覧
<別冊>
・第1回―第15回 試験問題の解答と解説
・準2級[直前対策]原寸大 試験問題の解答と解説
・頻出問題 スピードチェック
Amazonで詳しく見る
紹介文
・7日間で漢検準2級の受検対策ができる、書き込み式の直前対策ドリルです。
・過去の検定で実際に出題された漢字の頻度を、出題分野ごとにコンピューターで分析しました。よくでる問題を収録しており、効果的な学習が可能です。
・改訂版では、この出題頻度データを更新し、近年よくでる問題を収録しています。
・自分の手で書き込みながら学習できるノート形式なので、確実に漢字の知識が身につきます。また、実際の検定問題の形式に慣れることができます。
・漢検は、2020年度より出題対象漢字の一部について配当級の変更をおこなっています。本書は、変更後の配当漢字に対応した問題を収録しています。
本書の特長と使い方
出題内容・出題範囲
準2級 配当漢字表
1日目 練習ドリル
2日目 練習ドリル
3日目 練習ドリル
4日目 練習ドリル
5日目 練習ドリル
6日目 模擬試験①
7日目 模擬試験②
Amazonで詳しく見る
紹介文
【本番に強くなる、子ども目線の問題集】実物大に切り取れる6回分の模試を収録。フルカラー『はっておぼえる漢字ポスター』つき!
【本番に強くなる、子ども目線の漢検問題集】
一通りの学習は済んだけれど、検定本番では緊張して力を発揮できるか不安・・・
そんなお子さんの受検をサポートする本書には、たくさんの工夫があります!
≪本書の特長≫
★ミシン目で切り取れば、本番と同じサイズで取り組める!
★過去の検定問題を分析し、6回分の模試を収録!
★ガイドキャラ「ユーニャン」の『合格サポートナビ』で大事なポイントがわかる。
★やさしくていねいな2色刷の解答・解説だから、一人でも学習を進められる!
★漢字に親しみながら学習できるコラムも掲載!
★フルカラー&イラストもたっぷりの『はっておぼえる漢字ポスター』つき!
この本で学習すれば、おちついて検定を受けられること間違いなし!!
Amazonで詳しく見る
紹介文
漢検準1級受検のための練習問題集。準1級対象漢字(約3000字)について、充実した練習問題を収録。巻末資料として「常用漢字の表内外音訓表」「準1級用漢字音訓表」「旧字体一覧表」「国字(和字)」を収録。
1 読み(音読み
訓読み
表外の読み
熟語の読み・一字訓読み)
2 書き取り(書き取り
同音異字・同訓異字
共通の漢字
誤字訂正
複数の漢字表記
対義語・類義語
四字熟語
故事・成語・諺)
3 文章(文章)
巻末資料
Amazonで詳しく見る
紹介文
2021年度実施の検定問題13回分を収録。実際の検定問題で実力をチェック。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2021年度実施の「漢検」3級の検定問題13回分を収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎「答案用紙実物大見本」付き。
◎付録に上位級(準2級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
詳しい解説と問題演習で確かな文章力を養い、文章検合格に導くテキスト。
詳しい解説と問題演習で確かな文章力を養い、文章検合格に導くテキスト。
◎文章検受検に必要な要素を網羅。文章検で測定される「基礎力」「読解力」「作成力」の3分野を、基礎的なものから順に学習できる。
◎「解説ページ」→「問題ページ」の構成で、学習の要点をしっかりおさえてから演習できる。
◎学習に役立つコラムを掲載。
◎教室での授業用テキストに最適。自学自習にも使用できる。
◆学習の進め方
①「解説」ページを読んで、当該単元で学習内容を把握
②問題を解く
③別冊「解答・解説」で答え合わせ
Amazonで詳しく見る
紹介文
2020年度実施分の漢検過去問を13回分すべて収録。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2020年度実施の「漢検」5級の検定問題を13回分すべて収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎「答案用紙実物大見本」付き。
◎付録に上位級(4級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
着実に身につくステップ式問題集。各級の新出配当漢字を五十音順に配列。実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」も収録。
2020年 8年振りにリニューアル!
漢検2級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。
◎漢字表で配当漢字をまとめて確認できる。
◎実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録。
◎「パワーアップ」問題を特別収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。
Amazonで詳しく見る
紹介文
待望の改訂!漢検3級の出題分野ごとに学習できる問題集。集中的に弱点克服!
待望の改訂!
漢検3級の出題分野ごとに学習できる問題集。集中的に弱点克服!
●8分野の練習問題を掲載 [漢字の読み][漢字の部首][熟語の理解][対義語・類義語][四字熟語][送りがな][同音・同訓異字][書き取り]
●各分野の内容を解説した「おもしろゼミ」を掲載
●学習の成果を確認できる「実力完成問題」を収録
●検定直前のポイント整理に役立つ「巻末資料」付き
●答え合わせのときに便利な別冊「標準解答」
漢検3級の出題分野ごとに学習できる問題集。集中的に弱点克服!●各分野の内容を解説した「おもしろゼミ」●学習の成果を確認できる「実力完成問題」●検定直前のポイント整理に役立つ「巻末資料」
Amazonで詳しく見る
紹介文
毎年過去問を調査し、頻出度順に掲載。漢字は大きく見やすく、枠が広くて書き込みやすい。別冊には模擬試験問題各2回分収録。
毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂しているシリーズは新星出版社の本シリーズだけ!だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる!
※本冊:160ページ・2C,別冊:48ページ・1C
本冊(分野別問題)は過去問データを調査し、頻出度順に並べたので効率的に勉強できる。書き込み式(解答は別冊に収録)で、枠が広くて書き込みやすい。文字が大きいので漢字のとめはねもよくわかる。別冊には、模擬試験問題各2回分を収録、最新の出題形式・傾向に完全対応。
また、7・8級配当漢字をより効率よく学習できるよう、7・8級の配当漢字の頻出度順に対応させて「漢字表」と「読み」「書き取り」の問題を順に掲載。
Amazonで詳しく見る
紹介文
ハンディサイズの「漢検ポケットでる順 一問一答」シリーズ!
本書の特長は次の通りです。
特長1 データ分析に基づき、出題頻度の高い問題を3段階の「でる順」で構成しました。
特長2 すべての問題に解説がついているので、疑問を残しません。
特長3 巻末に「準1級漢字表」「表外読み」「出題実績漢字」一覧を収録しています。
特長4 特典として模擬試験(2回分)+原寸大解答用紙がダウンロードできます。
【でる度★★★】
読み1~14
表外の読み1~4
熟語の読み1~4
共通の漢字1~4
書き取り1~9
誤字訂正1~2
四字熟語(書き取り)1~4
四字熟語(意味と読み)1~4
対義語・類義語1~4
故事・諺1~5
文章題1~3
【でる度★★】
読み1~14
表外の読み1~4
熟語の読み1~4
共通の漢字1~4
書き取り1~9
誤字訂正1~2
四字熟語(書き取り)1~3
四字熟語(意味と読み)1~3
対義語・類義語1~3
故事・諺1~5
文章題1~3
【でる度★】
読み1~14
表外の読み1~4
熟語の読み1~4
共通の漢字1~4
書き取り1~9
誤字訂正1~2
四字熟語(書き取り)1~3
四字熟語(意味と読み)1~3
対義語・類義語1~3
故事・諺1~5
文章題1~2
準1級 漢字表
覚えておきたい表外読み
出題実績漢字一覧
模擬試験 問題
模擬試験 解答
Amazonで詳しく見る
紹介文
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができます。
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができる!初めての受検でも安心!適度な問題量で検定日直前でも間に合う!
・2020年度~2021年度に実施された検定問題からセレクトして各級5回分収録。
・一つの検定問題につき一つずつ、問題用紙・答案用紙・標準解答を収録。
・1ページごとに切り取って学習できるミシン目つき。
・実際の検定と同じ大きさだから、検定当日に近い環境で学習できる。
・実力の確認や、検定直前の総仕上げに最適。
・実際の検定問題と解答欄の大きさが同じなので、『漢検 過去問題集』に比べると読みやすく、書き込みやすい。
Amazonで詳しく見る
紹介文
去問データを頻出度順で掲載。書き込み式で、枠が広くて書きやすい。文字が大きい。模擬試験問題3回分を別冊収録。
毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂しているシリーズは新星出版社の本シリーズだけ!だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる!
※本冊:144ページ・2C,別冊:40ページ・1C
本冊(分野別問題)は過去問データを頻出度順で掲載。最新の出題形式に対応。書き込み式(解答は別冊に収録)で、枠が広くて書き込みやすい。文字が大きいので漢字のとめはねもよくわかる。別冊には、模擬試験問題3回分を収録、最新の出題形式に対応しているのはもちろん、最新の出題形式・傾向に対応!資料には、「6級以下の配当漢字表」「熟字訓」「部首一覧」などを収録、この1冊で効率よく学習できる。
また、6級配当漢字をより効率よく学習できるよう、6級配当漢字の頻出度順に対応させて「漢字表」と「読み」「書き取り」の問題を順に掲載。
<20130827追記>
1、年度改定を行っている(唯一)
2、模擬問題が多い(本書3回分、成美堂2回分)
3、力がつく構成(唯一)
→第1章でしっかり配当漢字を確認・学習しながら問題を解く構成にしているので、試験に確実に合格する力が身に付きます!
Amazonで詳しく見る
紹介文
平成30(2018)年度実施「漢検」5級の検定問題を13回分収録。検定対策に欠かせない1冊!「答案用紙実物大見本」付き
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
平成30(2018)年度実施の「漢検」5級の検定問題を13回分収録。
検定対策の参考になる、「合格者平均得点」・「答案用紙実物大見本」・「巻末資料」付き。
※「答案用紙実物大見本」は漢検ホームページからダウンロードも可能。
Amazonで詳しく見る
紹介文
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができます。
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができる!初めての受検でも安心!適度な問題量で検定日直前でも間に合う!
・2020年度~2021年度に実施された検定問題からセレクトして各級5回分収録。
・一つの検定問題につき一つずつ、問題用紙・答案用紙・標準解答を収録。
・1ページごとに切り取って学習できるミシン目つき。
・実際の検定と同じ大きさだから、検定当日に近い環境で学習できる。
・実力の確認や、検定直前の総仕上げに最適。
・実際の検定問題と解答欄の大きさが同じなので、『漢検 過去問題集』に比べると読みやすく、書き込みやすい。
Amazonで詳しく見る
紹介文
見やすく書き込みやすい、『漢検 漢字学習ステップ』のワイド版(B5サイズ)。着実に身につくステップ式問題集。
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
見やすく書き込みやすい、『漢検 漢字学習ステップ』のワイド版(B5サイズ)。
漢検7級の新出配当漢字を五十音順に配列した漢字表で、一字ずつ学習できるステップ式問題集。
◎内容はA5判ステップと同じで、版面が約150%、文字が約120%大きい。
◎実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。
◎別冊「漢字練習ノート」付き。
Amazonで詳しく見る
紹介文
新配当漢字対応。出る順で解ける〔書き込み式〕問題集。1回2P完結で時間がない人にもピッタリ。模擬テスト7回分&配当漢字表つき
【新配当漢字対応! これ1冊で対策できる〔書き込み式〕問題集】
★出る順で解ける! 1回2ページのミニテスト形式
★本番形式の模擬テスト(7回分)で力だめし
★開きやすい製本&書き込みやすい用紙を採用
★配当漢字表&よく出る熟語リスト つき
本書は、過去10年分の問題を分析し、
短時間で効率的な対策ができる〔書き込み式〕問題集です。
+‥・・・本書のポイント・・・‥+
①【ノート要らずでサクッと解ける!】
・1回15分。2ページ完結のミニテスト形式。
これ1冊で対策できるから時間がない人にぴったり。
すぐに結果が見えるから、やる気アップにつながる。
・10年分の過去問を分析。出る順だから効率対策できる。
②【総仕上げ!模擬テスト7回分】
・実際の試験と同じ形式の模擬テストを7回分掲載。
・合格ラインに届いているか、何度も確認できる。
③【使いやすさにこだわった仕様】
・開きやすい製本&書き込みやすい用紙を採用。
・別冊解答だから、答え合わせもしやすい。
④【合格をアシストする!充実の巻末付録】
・よく出る熟語つき! 配当漢字表。
・知っておきたい 解答を書く際の注意点
・分野別 よく出る問題リストつき。
・弱点が見つかる! ミニテスト採点表。
★本に書き込みたくない方向けに、白紙の解答用紙もダウンロードできます。
●本冊
本書の特長と使い方
・第1章 出る順で解ける ミニテスト
第 1回~第10回 「とてもよく出る」問題
第11回~第20回 「よく出る」問題
第21回~第30回 「解ければ安心!」問題
コラム 勉強の「やる気」を出すコツ
・第2章 総仕上げ!模擬テスト(7回分)
コラム 弱点を克服しよう
・巻末付録
解答を書く際の注意点
分野から見る3級攻略法
試験概要
苦手克服! 分野別攻略法(よく出る問題リスト)
●別冊
・5級配当漢字表
・別冊解答
ミニテスト 解答
模擬テスト 解答・解説
・弱点が見つかる! ミニテスト採点表
Amazonで詳しく見る
紹介文
過去問を徹底分析した頻出度順だから、試験に出やすい順に学習できる。別冊、赤シート付き。2020年からの最新試験に対応。
効率的に学習できる頻出度順問題集。過去問を徹底分析し、出題頻度順にABCの3ランクに分けて出題。辞書いらずの丁寧な解説付き。
実力チェック用の「模擬テスト」を4回分収録。
別冊の『漢字検定5級合格ブック』には、「配当漢字表」のほか役立つ資料が満載。
答えを隠せる赤シート付き。
最新出題漢字に完全対応。
過去問を徹底分析した頻出度順だから、試験に出やすい順に学習できる。別冊、赤シート付き。2020年からの最新試験に対応。
Amazonで詳しく見る
紹介文
・7日間で漢検2級の受検対策ができる、書き込み式の直前対策ドリルです。
・過去の検定で実際に出題された漢字の頻度を、出題分野ごとにコンピューターで分析しました。よくでる問題を収録しており、効果的な学習が可能です。
・自分の手で書き込みながら学習できるノート形式なので、確実に漢字の知識が身につきます。また、実際の検定問題の形式に慣れることができます。
・漢検は、2012年度より審査基準(出題内容や出題範囲)が変わっており、変更後の審査基準に対応した問題を収録しています。
・本冊48ページ、別冊解答16ページ。
本書の特長と使い方
出題内容・出題範囲
2級 配当漢字表
1日目 練習ドリル
2日目 練習ドリル
3日目 練習ドリル
4日目 練習ドリル
5日目 練習ドリル
6日目 模擬試験①
7日目 模擬試験②
Amazonで詳しく見る
紹介文
しっかり対策できる「でる順×分野別 漢検問題集」シリーズ!
新配当漢字に対応!
本書の特長は次の通りです。
特長1 データ分析に基づき、出題頻度の高い問題を2段階の「でる順」で掲載しています。
特長2 「でる順」内は「書き取り」「読み」など分野別に構成しています。
特長3 巻末に予想問題(3回分)を掲載しています。
特長4 別冊には、でる順用例付きの「配当漢字表」、「おもな特別な読み、熟字訓・当て字」などを収録しています。
特長5 特典として模擬試験(2回分)+原寸大解答用紙がダウンロードできます。
【でる順Aランク】
読み1―9
同音・同訓異字1・2
漢字の識別1―4
熟語の構成1―7
部首1―5
対義語・類義語1―5
送り仮名
四字熟語1―3
誤字訂正1―6
書き取り1―7
【でる順Bランク】
読み1―4
同音・同訓異字1・2
漢字の識別1―3
熟語の構成1―5
部首1・2
対義語・類義語1―6
送り仮名1・2
四字熟語1―3
誤字訂正1―6
書き取り1―7
予想問題1―3
【別冊付録】
4級配当漢字表
おもな特別な読み、熟字訓・当て字
5級以下の配当漢字
部首一覧
Amazonで詳しく見る
紹介文
2019年度実施分の漢検過去問を13回分すべて収録。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2019年度実施の「漢検」5級の検定問題を13回分すべて収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎「答案用紙実物大見本」付き。
◎付録に上位級(4級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
過去問を徹底分析した頻出度順だから、試験に出やすい順に学習できる。別冊、赤シート付き。2020年からの最新試験に対応。
効率的に学習できる頻出度順問題集。過去問を徹底分析し、出題頻度順にABCの3ランクに分けて出題。辞書いらずの丁寧な解説付き。
実力チェック用の「模擬テスト」を3回分収録。
別冊の『漢字検定4級合格ブック』には、「配当漢字表」のほか役立つ資料が満載。
答えを隠せる赤シート付き。
最新出題漢字に完全対応。
過去問を徹底分析した頻出度順だから、試験に出やすい順に学習できる。別冊、赤シート付き。2020年からの最新試験に対応。
Amazonで詳しく見る
紹介文
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、出題頻出度順にA・B・C3ランクに分けました。
「覚えやすい」の声続々! 広大な試験範囲を効率的に学べる一冊
頻出度順のランク構成
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、頻出度順にA・B・Cの3ランクに分けました。「出る順」に学べるから、ムダなく効率的に学習できます。
重要問題を複数収録
特に重要な問題や正答率の低い問題は、例文を変えて複数回掲載しています。自然と繰り返し学習できるので、頻出漢字を確実にマスターできます。
赤チェックシート付きの一問一答
標準解答は各ページの下にまとめて掲載し、付録の赤チェックシートで隠せるようになっています。ページをめくらずに答え合わせができるので、学習スピードもアップ。通学・通勤などのちょっとした時間にクイズ感覚で学習できます。
模擬試験を2回分収録
頻出漢字から作成した本番そっくりの問題を2回分収録しています。自分の実力や苦手分野の確認ができます。
お役立ち巻末資料付き
「読み ダメ押しの600」
「四字熟語 ダメ押しの174」 ※四字熟語の意味付きで学習がはかどる!
「熟語と一字訓 頻出ベスト100」
「準1級漢字音訓表」 ※異体字(許容字体)も掲載
試験直前に素早く確認できます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
学習に役立つ! ダウンロード特典
頻出漢字学習ポスター
試験によく出る漢字を一覧にまとめてポスターにしました。
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
通勤・通学途中にスマホで確認したり、
印刷して部屋に貼って覚えたりしてご活用ください。
学習用 解答記入用紙
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
印刷して書き込み学習にご活用ください。
模擬試験
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
実力チェック用としてご使用ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
第1章 頻出度A:かならず押さえる! 最頻出問題1844
読み/表外読み/熟語と一字訓/四字熟語/書き取り/故事・諺/
対義語・類義語/同音・同訓異字/誤字訂正/共通の漢字
第2章 頻出度B:合否の分かれ目! 重要問題1072
読み/表外読み/熟語と一字訓/四字熟語/書き取り/故事・諺/
対義語・類義語/同音・同訓異字/誤字訂正/共通の漢字
第3章 頻出度C:合格を確実にする! ダメ押し問題804
読み/表外読み/熟語と一字訓/四字熟語/書き取り/故事・諺/対義語・類義語
文章題
模擬試験 2回分
◇巻末資料
・読み ダメ押しの600
・四字熟語 ダメ押しの174 ※四字熟語の意味付きで学習がはかどる!
・熟語と一字訓 頻出ベスト100
・テーマ別 難読漢字
・準1級漢字音訓表
Amazonで詳しく見る
紹介文
英検単語集の超定番「でる順パス単」シリーズ!
1998年シリーズ刊行、信頼と実績のロングセラー単語集の5訂版です。
本書の特長
★「でる順」だから効率的に覚えられる!
★学習をサポートする無料音声つき!
★学習効果がわかるテストつき!
各特長の詳細は以下の通りです。
★「でる順」だから効率的に覚えられる!
過去5年分の英検過去問題を徹底分析し、よく出題される語を「でる順」に掲載しました。
★学習をサポートする無料音声つき!
音声ダウンロード・アプリ対応なので、スマホやパソコンで簡単に音声をお聞きいただけます。
★学習効果がわかるテストつき!
「単語編」には見出し語を覚えたか確認できるテストがついています。
※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でお聞きいただけます。詳しくは、公式サイト(https://eigonotomo.com/)をご覧ください。
※本書は、2012年3月に刊行された『英検準1級でる順パス単』を改訂したものです。
主な改訂ポイント
・英検過去問分析データに基づき、収録内容を見直しました。
・見出し語を100語ごとのセクションに区切りました。
・章末に「英検形式にチャレンジ!」を新設しました。
発音記号表
はじめに
本書の構成
音声について
オススメ単語学習法
合格者が教える! 私の単語学習法
■単語編
でる度A よくでる重要単語 500
Section 1-5
英検形式にチャレンジ!
でる度B 覚えておきたい単語 500
Section 6-10
英検形式にチャレンジ!
でる度C 力を伸ばす単語 600
Section 11-16
英検形式にチャレンジ!
■熟語編 300
Section 17-19
索引
Amazonで詳しく見る
紹介文
出る順でムダなく学習!Aランクだけでも合格点をクリアできる!
読み
同音・同訓異字
漢字識別
熟語の構成
部首
対義語・類義語
送りがな
四字熟語
誤字訂正
書き取り
Amazonで詳しく見る
紹介文
試験と同じ形式・問題数で完全マスター!
〇試験の形式を完全準拠
実際に行われる漢字検定の出題形式にピタリ!と合わせた模擬テストを15回分設けました。実際の試験を受けているつもりで取り組めば,実戦的な力が養われること間違いなしです。
〇試験に役立つ情報を掲載
巻末に,試験にも役立つ漢字の知識事項をまとめて掲載しました。漢字の部首,覚えておきたい熟字訓・当て字訓などを一覧で示しています。
〇採点がしやすい別冊解答
解答は,模擬テストと同様に見開き3頁で構成し,問題ごとに一段に収め,見やすく整理しています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
漢検2~10級受検に欠かせない基本の参考書。見やすく使いやすい構成で受検者はもちろん指導者にもおすすめ。参考資料も多数収録。
2020年 8年振りにリニューアル!
漢検2~10級受検に欠かせない基本の参考書。見やすく使いやすい構成で、受検者はもちろん指導者にもおすすめ。
◎「五十音順、級・画数・部首つきの常用漢字表」、「部首一覧表と部首別の常用漢字」、「送り仮名の付け方」「現代仮名遣い」などの漢字・国語参考資料を多数収録。
◎受検者からの質問とその答えをまとめた「漢検Q&A」も収録。
◎付録として「常用漢字の筆順一覧・画数索引」を収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
2021年度実施の検定問題13回分を収録。実際の検定問題で実力をチェック。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2021年度実施の「漢検」2級の検定問題13回分を収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎「答案用紙実物大見本」付き。
◎付録に上位級(準1級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、出題頻出度順にA・B・C3ランクに分けました。
「勉強しやすい!」と大好評!
頻出度順のランク構成
10年分におよぶ過去問題を徹底分析し、頻出度順にA・B・Cの3ランクに分けました。3ランクすべての問題をこなせば、万全な態勢で本番に挑めます。試験直前など時間がない場合は、超頻出問題を集めた「Aランク」を重点的に学習しましょう。
重要問題を複数収録
特に重要な問題や正答率の低い問題は、例文を変えて複数回掲載しています。自然と繰り返し学習できるので、頻出漢字を確実にマスターできます。
赤チェックシート付きの一問一答
標準解答は各ページの下にまとめて掲載し、付録の赤チェックシートで隠せるようになっています。ページをめくらずに答え合わせができるので、学習スピードもアップ。通学・通勤などのちょっとした時間にクイズ感覚で学習できます。
模擬試験を2回分収録
頻出漢字から作成した本番そっくりの問題を2回分収録しています。自分の実力や苦手分野の確認ができます。
お役立ち資料付き
過去の試験で、かなりの高頻度で出題されている物を厳選した頻出ベスト、おすすめ学習プランなど、充実した巻頭資料と、巻末には最新の配当漢字に対応した一覧を掲載しています。試験直前に素早く確認できます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
学習に役立つ! ダウンロード特典
頻出漢字学習ポスター
試験によく出る漢字を一覧にまとめてポスターにしました。
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
通勤・通学途中にスマホで確認したり、
印刷して部屋に貼って覚えたりしてご活用ください。
学習用 解答記入用紙
出版社ホームページからダウンロードいただけます。
印刷して書き込み学習にご活用ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
巻頭資料
漢字の読み 頻出ベスト100/四字熟語 頻出ベスト100/部首 頻出ベスト100
その他オススメ学習プランなど
第1章 頻出度A かならず押さえる!最頻出問題2385
読み/書き取り/四字熟語/送りがな/誤字訂正/対義語・類義語
同音・同訓異字/部首/熟語の構成
第2章 頻出度B 合否の分かれ目!重要問題1617
読み/書き取り/四字熟語/送りがな/誤字訂正/対義語・類義語
同音・同訓異字/部首/熟語の構成
第3章 頻出度C 合格を確実にする!ダメ押し問題728
読み/書き取り/四字熟語/誤字訂正/同音・同訓異字
模擬試験 2回分
間違えやすい漢字
巻末資料
準2級新出配当漢字一覧/3級新出配当漢字表一覧
Amazonで詳しく見る
紹介文
別冊ランキングBOOK『カコカン』で直前対策に便利!出る順でムダなく学習できる。充実の解説で辞書いらず!ダントツの的中率!
読み
部首
同音・同訓異字
熟語の構成
対義語・類義語
送りがな
四字熟語
誤字訂正
書き取り
Amazonで詳しく見る
紹介文
着実に身につくステップ式問題集。各級の新出配当漢字を五十音順に配列。実力確認や最終演習として利用できる「総まとめ」を巻末に収録。答え合わせのときに便利な別冊「標準解答」。別冊「漢字練習ノート」付き。
Amazonで詳しく見る
紹介文
手軽に学べるハンディ判。ドリルと参考書の2WAY方式。赤シートで答えを隠して繰り返し学習。漢字表や役立つ資料を豊富に収録。
問題編(漢字の読み(音読み)
漢字の読み(訓読み)
同音・同訓異字
漢字識別 ほか)
資料編(学年別漢字配当表
「漢検」級別漢字表
常用漢字表付表(熟字訓・当て字一一六語)
二とおりの読み ほか)
Amazonで詳しく見る
紹介文
実際の検定と同じB4サイズで学習できる!問題・答案用紙、標準解答は切り取れます。過去問題から5回分を収録。
実物大の検定問題で、本番を意識した学習ができる!
平成24年度・平成25年度の検定問題から5回分をセレクトし収録。
◆実際の検定と同じB4サイズで学習ができます。
◆問題用紙・答案用紙・標準解答はミシン目つきで切り取れます。
◆実力の確認や、検定直前の総仕上げに最適です。
Amazonで詳しく見る
紹介文
【本番に強くなる、子ども目線の問題集】実物大に切り取れる6回分の模試を収録。フルカラー『はっておぼえる漢字ポスター』つき!
【本番に強くなる、子ども目線の漢検問題集】
一通りの学習は済んだけれど、検定本番では緊張して力を発揮できるか不安・・・
そんなお子さんの受検をサポートする本書には、たくさんの工夫があります!
≪本書の特長≫
★ミシン目で切り取れば、本番と同じサイズで取り組める!
★過去の検定問題を分析し、6回分の模試を収録!
★ガイドキャラ「ユーニャン」の『合格サポートナビ』で大事なポイントがわかる。
★やさしくていねいな2色刷の解答・解説だから、一人でも学習を進められる!
★漢字に親しみながら学習できるコラムも掲載!
★フルカラー&イラストもたっぷりの『はっておぼえる漢字ポスター』つき!
この本で学習すれば、おちついて検定を受けられること間違いなし!!
Amazonで詳しく見る
紹介文
「いちまる」と一緒に楽しく学習!「自然にかかわる漢字」などテーマ別に並んだ漢字を、1日10分で手軽に学べます。シール付き。
初めての漢検受検にピッタリ!!
キャラクター「いちまる」と一緒に、楽しく漢字の学習ができます。
◆「自然にかかわる漢字」など、テーマごとの配列で、新出配当漢字が感覚的に学べる。
◆1日10分の短い学習時間で手軽に取り組める。
◆1冊の学習所要期間は1ヵ月なので、学習計画を立てやすい。
◆漢字を用いた遊びのページや、学習後にパラパラまんがになるシールなど、楽しい要素も満載。
Amazonで詳しく見る
紹介文
新配当漢字対応。出る順で解ける〔書き込み式〕問題集。1回2P完結で時間がない人にもピッタリ。模擬テスト7回分&配当漢字表つき
【新配当漢字対応! これ1冊で対策できる〔書き込み式〕問題集】
★出る順で解ける! 1回2ページのミニテスト形式
★本番形式の模擬テスト(7回分)で力だめし
★開きやすい製本&書き込みやすい用紙を採用
★配当漢字表&よく出る熟語リスト つき
本書は、過去10年分の問題を分析し、
短時間で効率的な対策ができる〔書き込み式〕問題集です。
+‥・・・本書のポイント・・・‥+
①【ノート要らずでサクッと解ける!】
・1回15分。2ページ完結のミニテスト形式。
これ1冊で対策できるから時間がない人にぴったり。
すぐに結果が見えるから、やる気アップにつながる。
・10年分の過去問を分析。出る順だから効率対策できる。
②【総仕上げ!模擬テスト7回分】
・実際の試験と同じ形式の模擬テストを7回分掲載。
・合格ラインに届いているか、何度も確認できる。
③【使いやすさにこだわった仕様】
・開きやすい製本&書き込みやすい用紙を採用。
・別冊解答だから、答え合わせもしやすい。
④【合格をアシストする!充実の巻末付録】
・よく出る熟語つき! 配当漢字表。
・知っておきたい 解答を書く際の注意点
・分野別 よく出る問題リストつき。
・弱点が見つかる! ミニテスト採点表。
★本に書き込みたくない方向けに、白紙の解答用紙もダウンロードできます。
●本冊
本書の特長と使い方
・第1章 出る順で解ける ミニテスト
第 1回~第10回 「とてもよく出る」問題
第11回~第20回 「よく出る」問題
第21回~第30回 「解ければ安心!」問題
コラム 勉強の「やる気」を出すコツ
・第2章 総仕上げ!模擬テスト(7回分)
コラム 弱点を克服しよう
・巻末付録
解答を書く際の注意点
分野から見る3級攻略法
試験概要
苦手克服! 分野別攻略法(よく出る問題リスト)
●別冊
・4級配当漢字表
・別冊解答
ミニテスト 解答
模擬テスト 解答・解説
・弱点が見つかる! ミニテスト採点表
Amazonで詳しく見る
紹介文
1日たったの10分!
マンガや漢字パズルなど、楽しく学べる工夫が盛りだくさんの「漢検」問題集です。
1日たったの10分!
マンガや漢字パズルなど、楽しく学べる工夫が盛りだくさんの「漢検」問題集です。
1日たったの10分!マンガや漢字パズルなど、楽しく学べる工夫が盛りだくさんの「漢検」問題集です。
目次
本書の特長と使い方/漢字検定の受検ガイド/出題傾向と学習のポイント
読み ①~⑦
書き取り ①~⑥
漢字パズル
四字熟語 ①~④
送りがな ①~②
誤字訂正 ①~④
漢字パズル
対義語・類義語 ①~④
同音・同訓異字 ①~④
部首 ①~④
熟語の構成 ①~③
漢字識別 ①~②
漢字パズル
模擬試験 1回目
模擬試験 2回目
別冊解答
Amazonで詳しく見る
紹介文
よく出る問題を効率的に学習できる漢検書。超基礎からやさしく解説、書きこみやすい。2020年からの新しい配当漢字に対応。
漢検4級を超基礎レベルからやさしく解説。「出題分野別の傾向と対策をつかむ」→「漢字を1文字ずつ練習」→「頻出データに基づいた問題演習」で、効率的に学習できる。B5判で書きこみやすい。2020年からの新しい配当漢字に対応した改訂版。
Amazonで詳しく見る
紹介文
・7日間で漢検3級の受検対策ができる、書き込み式の直前対策ドリルです。
・過去の検定で実際に出題された漢字の頻度を、出題分野ごとにコンピューターで分析しました。よくでる問題を収録しており、効果的な学習が可能です。
・改訂版では、この出題頻度データを更新し、近年よくでる問題を収録しています。
・自分の手で書き込みながら学習できるノート形式なので、確実に漢字の知識が身につきます。また、実際の検定問題の形式に慣れることができます。
・漢検は、2012年度より審査基準(出題内容や出題範囲)が変わっており、変更後の審査基準に対応した問題を収録しています。
・本冊48ページ、別冊解答16ページ。
本書の特長と使い方
出題内容・出題範囲
3級 配当漢字表
1日目 練習ドリル
2日目 練習ドリル
3日目 練習ドリル
4日目 練習ドリル
5日目 練習ドリル
6日目 模擬試験①
7日目 模擬試験②
Amazonで詳しく見る
紹介文
漢検から待望の絵本が登場!
~読んだあと、手をつなぎたくなる絵本~
漢字一字がつむぐハートフルストーリー
漢検から待望の絵本が登場!
~読んだあと、手をつなぎたくなる絵本~
漢字一字がつむぐハートフルストーリー
[あらすじ]
今日は“いちまる”のおばあちゃんの誕生日。
いちまるは妹と二人で、お祝いのケーキを届けにおばあちゃんの家へ向かいます。
道に迷った二人の前に突然現れたのは、「手」と描かれた扉。
扉を開くと、不思議な「手」の世界がひろがり・・・
漢検公式キャラクター“いちまる”が、絵本を通じて、漢字の持つ温もりや楽しさをお届けします。
Amazonで詳しく見る
紹介文
2019年度実施分の漢検過去問を13回分すべて収録。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2019年度実施の「漢検」7級の検定問題を13回分すべて収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎「答案用紙実物大見本」付き。
◎付録に上位級(6級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
2020年度の新基準に対応した最新版の出る順問題集!
2020年度の新基準に対応した最新の出題データを分析し、A・B・Cの出る順で構成しています。最も良く出る形での問題文と解答を隠せる赤シートで効率良く学習することができます。巻末には本試験そっくりの模擬試験2回分、別冊には最新の配当漢字表を収録。試験前の最終確認・対策もばっちりです。
漢字検定試験でいちばんよく出る問題 出る順A
合格に大きく近づく頻出問題 出る順B
ここまで覚えて満点を目指そう! 出る順C
模擬試験問題 2回分
別冊過去問用例付き 配当漢字表
Amazonで詳しく見る
紹介文
学習指導要領改訂に伴う出題漢字の変更に合わせ、大改訂!
直近10年分の過去問を徹底分析。頻出漢字を効率的に学べる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小学校学習指導要領改訂に伴い、大改訂!
学習スタイルに合せた使い方ができる
部首でグループ分け!新出配当漢字対策
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■試験目前でも合格へ!
直近10年分の過去の試験を徹底分析。分野別対策問題を難易度別に1時間目~4時間目に収録。5時間目は模擬テスト。「苦手分野」を優先的に学習すれば、試験直前でも得点力アップ!得意分野を重点的に学習すれば、自信をもって解答できる力が身につきます。解説には「熟語の意味」も多数収録。
■赤チェックシートでも、書き込み式でも
分野別、一問一答形式。標準解答は各見開きの左端にまとめて掲載。答えをしっかり書きたい人は書き込みを。解答が目に入らないように学習したい人は、付録の赤チェックシートで隠しながら学習したり、解答部分を点線から後ろに折って使うこともできます。
■新出配当漢字を総復習
新出配当漢字を部首別に収録。見出しの漢字を使った一問一答問題で、「書き取り」分野の対策もできます。
■試験直前に素早く確認
四字熟語と部首の頻出語を一覧にしました。試験直前に素早く確認できます。
目次
本書の特長と使い方
漢字検定の受検ガイド
出題傾向と学習のポイント
弱点発見テスト/標準解答/弱点発見シート
1時間目~4時間目…分野別対策
5時間目…模擬テスト
補習授業…新出配当漢字対策/出る順ランキング
目次
・本書の特長と使い方
・漢字検定の受検ガイド
・出題傾向と学習のポイント
・弱点発見テスト/標準解答/弱点発見シート
・1時間目~4時間目 分野別対策
・5時間目 模擬テスト
・補習授業 新出配当漢字対策/出る順ランキング
Amazonで詳しく見る
紹介文
ポケット版問題集。試験に出る問題だけを赤シートで効率的に学習できる。詳しい解説で辞書いらず。模擬試験1回分を収録。
過去問21年分(約260回分)を徹底分析し頻出度順に並べた、携帯に便利なポケット版問題集。詳しい解説で辞書いらず。
巻末には、「3級配当漢字表」「試験に出る四字熟語」など役立つ資料や、学習の総仕上げに最適な模擬試験問題を収録。
答えを隠して何度も解ける赤シート対応。
ポケット版問題集。試験に出る問題だけを赤シートで効率的に学習できる。詳しい解説で辞書いらず。模擬試験1回分を収録。
◇ 漢字検定3級の出題範囲
◇ 漢字検定3級の採点基準
◇ 漢字検定の実施要項
■ 頻度別問題集
【A】 最頻出問題
● 読み
● 同音・同訓異字
● 漢字識別
● 熟語の構成
● 部首
● 対義語・類義語
● 漢字と送りがな
● 四字熟語
● 誤字訂正
● 書き取り
【B】 必修問題
● 読み
● 同音・同訓異字
● 漢字識別
● 熟語の構成
● 部首
● 対義語・類義語
● 漢字と送りがな
● 四字熟語
● 誤字訂正
● 書き取り
【C】 重要問題
● 読み
● 同音・同訓異字
● 漢字識別
● 熟語の構成
● 部首
● 対義語・類義語
● 漢字と送りがな
● 四字熟語
● 誤字訂正
● 書き取り
■ 巻末
♦ 試験に出る四字熟語
♦ 3級配当漢字表
◇ 模擬試験問題・解答
Amazonで詳しく見る
紹介文
【本番に強くなる、子ども目線の問題集】実物大に切り取れる6回分の模試を収録。フルカラー『はっておぼえる漢字ポスター』つき!
【本番に強くなる、子ども目線の漢検問題集】
一通りの学習は済んだけれど、検定本番では緊張して力を発揮できるか不安・・・
そんなお子さんの受検をサポートする本書には、たくさんの工夫があります!
≪本書の特長≫
★ミシン目で切り取れば、本番と同じサイズで取り組める!
★過去の検定問題を分析し、6回分の模試を収録!
★ガイドキャラ「ユーニャン」の『合格サポートナビ』で大事なポイントがわかる。
★やさしくていねいな2色刷の解答・解説だから、一人でも学習を進められる!
★漢字に親しみながら学習できるコラムも掲載!
★フルカラー&頻出ポイント満載の『はっておぼえる漢字ポスター』つき!
この本で学習すれば、おちついて検定を受けられること間違いなし!!
Amazonで詳しく見る
紹介文
テーマ別に配列した各級の新出配当漢字を、1日10分、1か月で楽しく手軽に学習。楽しい仕掛けがもりだくさん!
小学校学習指導要領改訂に伴い、リニューアル!
初めての漢検受検にピッタリ!!
漢検公式キャラクター「いちまる」と一緒に、楽しく漢字の学習ができます。
◎「学校・勉強にかかわる漢字」「防災にかかわる漢字」 など、漢検6級の新出配当漢字をテーマ別に配列。
◎1日10(いちまる)分の短い学習時間で手軽に取り組める。
◎1冊の学習所要期間は1か月なので、学習計画を立てやすい。
◎漢字を用いた遊びのページやシールなど、楽しく学べる仕掛けや楽しい要素が満載。
◎漢検ホームページから漢字表ポスターのダウンロード可能。
Amazonで詳しく見る
紹介文
過去問を徹底分析した頻出度順だから、試験に出やすい順に学習できる。別冊、赤シート付き。2020年からの最新試験に対応。
効率的に学習できる頻出度順問題集。過去問を徹底分析し、出題頻度順にABCの3ランクに分けて出題。辞書いらずの丁寧な解説付き。
実力チェック用の「模擬テスト」を3回分収録。
別冊の『漢字検定3級合格ブック』には、「配当漢字表」のほか役立つ資料が満載。
答えを隠せる赤シート付き。
最新出題漢字に完全対応。
過去問を徹底分析した頻出度順だから、試験に出やすい順に学習できる。別冊、赤シート付き。2020年からの最新試験に対応。
Amazonで詳しく見る
紹介文
本試験形式のテストを18回分収録。実際の試験形式で問題演習できる。巻末の「チカラがつく資料」で実力アップできる。
漢字検定準1級の本試験と同じ出題形式、出題範囲、採点形式の模擬試験を18回分収録。
「解答・解説」は別冊になっているので、答え合わせしやすく、自己採点して実力チェックができる。
巻末には、「準1級用漢字表」、「準1級に出る四字熟語」など役立つ資料が満載。
コピーして使える答案用紙つき。
最新出題漢字に対応。
本試験形式のテストを18回分収録。実際の試験形式で問題演習できる。巻末の「チカラがつく資料」で実力アップできる。
◇ 「準1級」試験問題・最新の傾向
◇ 準1級の出題内容
◇ 準1級試験問題の傾向と対策
◇ 準1級の採点基準
◇ 準1級の実施要項
【得点力UP!】
● 漢字の読み
● 漢字の音訓
● 書き取り
● 同音・同訓異字
◇ テストに入る前に
● 第 1回テスト
● 第 2回テスト
● 第 3回テスト
● 第 4回テスト
● 第 5回テスト
● 第 6回テスト
● 第 7回テスト
● 第 8回テスト
● 第 9回テスト
● 第10回テスト
● 第11回テスト
● 第12回テスト
● 第13回テスト
● 第14回テスト
● 第15回テスト
● 第16回テスト
● 第17回テスト
● 第18回テスト
■ コピーして使える答案用紙
<チカラがつく資料>
* 準1級用漢字表
* 準1級に出る常用漢字の表外の読み
* 常用漢字への書き換え
* 準1級に出る四字熟語
【解答・解説】 別冊綴込み
Amazonで詳しく見る
紹介文
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができます。
大人気の「実物大過去問」シリーズの改訂版!!
実際の検定と同じ大きさだから、本番を意識した学習ができる!初めての受検でも安心!適度な問題量で検定日直前でも間に合う!
・2020年度~2021年度に実施された検定問題からセレクトして各級5回分収録。
・一つの検定問題につき一つずつ、問題用紙・答案用紙・標準解答を収録。
・1ページごとに切り取って学習できるミシン目つき。
・実際の検定と同じ大きさだから、検定当日に近い環境で学習できる。
・実力の確認や、検定直前の総仕上げに最適。
・実際の検定問題と解答欄の大きさが同じなので、『漢検 過去問題集』に比べると読みやすく、書き込みやすい。
Amazonで詳しく見る
紹介文
・7日間で漢検5級の受検対策ができる、書き込み式の直前対策ドリルです。
・過去の検定で実際に出題された漢字の頻度を、出題分野ごとにコンピューターで分析しました。よくでる問題を収録しており、効果的な学習が可能です。
・改訂版では、この出題頻度データを更新し、近年よくでる問題を収録しています。
・自分の手で書き込みながら学習できるノート形式なので、確実に漢字の知識が身につきます。また、実際の検定問題の形式に慣れることができます。
・漢検は、2020年度より出題対象漢字の一部について配当級の変更をおこなっています。本書は、変更後の配当漢字に対応した問題を収録しています。
本書の特長と使い方
出題内容・出題範囲
5級 配当漢字表
1日目 練習ドリル
2日目 練習ドリル
3日目 練習ドリル
4日目 練習ドリル
5日目 練習ドリル
6日目 模擬試験①
7日目 模擬試験②
Amazonで詳しく見る
紹介文
『漢検プチドリル』シリーズがリニューアルされました。
特長①
データ分析に基づき、出題頻度の高い問題だけを3段階の「でる順」で構成しました。
特長②
新審査基準に対応した問題も収録しています。
特長③
漢字や熟語の意味、過去に出題された他の問題例など、辞書いらずの詳しい解説が満載です。
特長④
巻末に模擬試験や配当漢字表などの漢字資料を収録しました。
Amazonで詳しく見る
紹介文
実際の検定と同じB4サイズで学習できる!問題・答案用紙、標準解答は切り取れます。過去問題から5回分を収録。
実物大の検定問題で、本番を意識した学習ができる!
平成24年度・平成25年度の検定問題から5回分をセレクトし収録。
◆実際の検定と同じB4サイズで学習ができます。
◆問題用紙・答案用紙・標準解答はミシン目つきで切り取れます。
◆実力の確認や、検定直前の総仕上げに最適です。
Amazonで詳しく見る
紹介文
・7日間で漢検7級の受検対策ができる、書き込み式の直前対策ドリルです。
・過去の検定で実際に出題された漢字の頻度を、出題分野ごとにコンピューターで分析しました。よくでる問題を収録しており、効果的な学習が可能です。
・改訂版では、この出題頻度データを更新し、近年よくでる問題を収録しています。
・自分の手で書き込みながら学習できるノート形式なので、確実に漢字の知識が身につきます。また、実際の検定問題の形式に慣れることができます。
・漢検は、2020年度より出題対象漢字の一部について配当級の変更をおこなっています。本書は、変更後の配当漢字に対応した問題を収録しています。
本書の特長と使い方
出題内容・出題範囲
7級 配当漢字表
1日目 練習ドリル
2日目 練習ドリル
3日目 練習ドリル
4日目 練習ドリル
5日目 練習ドリル
6日目 模擬試験①
7日目 模擬試験②
Amazonで詳しく見る
紹介文
毎年過去問を調査し、頻出度順に掲載。解答は付属の赤シートで繰り返し学習でき、文字は見やすい。模擬試験問題5回分を別冊収録。
【2020年度の漢字検定から出題漢字が変わります! いち早く対応した予想問題集です】 毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂しているシリーズは新星出版社の本シリーズだけ!だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる! ※本冊:200ページ・2C,別冊:32ページ・1C ※赤シート付 本冊は、【毎年】過去問を調査し、頻出度順で掲載。解答は赤字なので、付属の赤シートを使って繰り返し学習できる。最新の出題形式に対応。文字が大きい。別冊には書き込み式模擬試験問題5回分を掲載、最新の出題形式・傾向に対応。資料には、「中学校で習う特別な読みの用例」「熟字訓・当て字」「3級以下の新出漢字表」「四字熟語」「部首一覧」などを収録、この1冊で効率よく学習できる。 また、3級新出漢字をより効率よく学習できるよう、3級新出漢字の頻出度順に対応させて「漢字表」と「読み」の問題を順に掲載。 <20130827追記> 類書との差別点は以下の3点です。 1、年度改定を行っている(唯一) →新しい審査基準で新出した問題をすべて収録しました! 2、模擬問題が多い(本書5回分、成美堂3回分、旺文社3回分) 3、力がつく構成(唯一) →第1章でしっかり配当漢字を確認・学習しながら問題を解く構成にしているので、試験に確実に合格する力が身に付きます! 本冊は類書より「より受験者のためを思って作られた問題集」であると言い切れます。
Amazonで詳しく見る
紹介文
毎年過去問を調査し、頻出度順に掲載。解答は付属の赤シートで繰り返し学習でき、文字は大きく見やすい。
毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂しているシリーズは新星出版社の本シリーズだけ!
だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる!
※本冊:256ページ・2C,別冊:20ページ・1C
※赤シート付
本冊は【毎年】過去問を調査し、頻出度順に掲載。最新の出題形式に対応しています。
さらに、2級配当漢字をより効率よく学習できるよう、2級配当漢字の頻出度順に沿って「漢字表」と「読み」の問題を掲載。
解答は赤字なので、付属の赤シートを使って繰り返し学習が可能です。文字が大きく、複雑な漢字も勉強しやすい!
別冊には書き込み式模擬試験問題5回分を掲載。
資料には、「中学校・高校で習う特別な読みの用例」「熟字訓・当て字」「2級以下の配当漢字表」「四字熟語」「部首一覧」などを収録、この1冊で効率よく学習できます!
Amazonで詳しく見る
紹介文
本試験形式のテストを18回分収録。実際の試験形式で問題演習できる。巻末の「チカラがつく資料」で実力アップできる。
漢字検定準1級の本試験と同じ出題形式、出題範囲、採点形式の模擬試験を18回分収録。
「解答・解説」は別冊になっているので、答え合わせしやすく、自己採点して実力チェックができる。
巻末には、「準1級用漢字表」、「準1級に出る四字熟語」などチカラがつく資料が満載。
コピーして使える答案用紙つき。最新出題漢字に対応。
本試験形式のテストを18回分収録。実際の試験形式で問題演習できる。巻末の「チカラがつく資料」で実力アップできる。
◇ 「準1級」試験問題・最新の傾向
◇ 準1級の出題内容
◇ 準1級試験問題の傾向と対策
◇ 準1級の採点基準
◇ 準1級の実施要項
【得点力UP!】
● 漢字の読み
● 漢字の音訓
● 書き取り
● 同音・同訓異字
◇ テストに入る前に
● 第 1回テスト
● 第 2回テスト
● 第 3回テスト
● 第 4回テスト
● 第 5回テスト
● 第 6回テスト
● 第 7回テスト
● 第 8回テスト
● 第 9回テスト
● 第10回テスト
● 第11回テスト
● 第12回テスト
● 第13回テスト
● 第14回テスト
● 第15回テスト
● 第16回テスト
● 第17回テスト
● 第18回テスト
o コピーして使える答案用紙
<チカラがつく資料>
* 準1級用漢字表
* 準1級に出る常用漢字の表外の読み
* 常用漢字への書き換え
* 準1級に出る四字熟語
【解答・解説】 別冊綴込み
Amazonで詳しく見る
紹介文
2019年度実施分の漢検過去問を13回分すべて収録。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2019年度実施の「漢検」2級の検定問題を13回分すべて収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎「答案用紙実物大見本」付き。
◎付録に上位級(準1級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
短期間で効率よく漢字力アップ!
〇検定の形式に合わせて集中的に学習。
〇「練習編」では、形式別に単元分けされた問題を見開き2ページを1回として、数回分設けました。検定の出題形式をしっかりつかむことができます。
〇「実力完成編」では、検定と同形式、同問題数のテストを数回分設けています。実戦形式で、試験前に自分の実力を試すことができます。
〇資料として、巻末に配当漢字表をつけました。
Amazonで詳しく見る
紹介文
ハンディサイズの「漢検ポケットでる順 一問一答」シリーズ!
新配当漢字に対応!
本書の特長は次の通りです。
特長1 データ分析に基づき、出題頻度の高い問題を3段階の「でる順」で構成しました。
特長2 すべての問題に解説がついているので、疑問を残しません。
特長3 巻末に「3級配当漢字表」「おもな特別な読み、熟字訓・当て字」一覧を収録しています。
特長4 特典として模擬試験(2回分)+原寸大解答用紙がダウンロードできます。
【でる度★★★】
読み1~8
同音・同訓異字1~5
漢字の識別1~3
熟語の構成1~5
部首1~5
対義語・類義語1~6
送り仮名
四字熟語1~4
誤字訂正1~3
書き取り1~7
【でる度★★】
読み1~8
同音・同訓異字1~5
漢字の識別1~3
熟語の構成1~5
部首1~5
対義語・類義語1~7
送り仮名1・2
四字熟語1~5
誤字訂正1~4
書き取り1~13
【でる度★】
読み1~8
同音・同訓異字1~5
漢字の識別1・2
熟語の構成1~5
部首1~4
対義語・類義語1~7
送り仮名1~3
四字熟語1~4
誤字訂正1~5
書き取り1~14
3級配当漢字表
おもな特別な読み、熟字訓・当て字
模擬試験 問題
模擬試験 解答
Amazonで詳しく見る
紹介文
・7日間で漢検3級の受検対策ができる、書き込み式の直前対策ドリルです。
・過去の検定で実際に出題された漢字の頻度を、出題分野ごとにコンピューターで分析しました。よくでる問題を収録しており、効果的な学習が可能です。
・改訂版では、この出題頻度データを更新し、近年よくでる問題を収録しています。
・自分の手で書き込みながら学習できるノート形式なので、確実に漢字の知識が身につきます。また、実際の検定問題の形式に慣れることができます。
・漢検は、2020年度より出題対象漢字の一部について配当級の変更をおこなっています。本書は、変更後の配当漢字に対応した問題を収録しています。
本書の特長と使い方
出題内容・出題範囲
3級 配当漢字表
1日目 練習ドリル
2日目 練習ドリル
3日目 練習ドリル
4日目 練習ドリル
5日目 練習ドリル
6日目 模擬試験①
7日目 模擬試験②
Amazonで詳しく見る
紹介文
2020年度実施分の漢検過去問を13回分すべて収録。
検定前の総仕上げに!
実際の検定問題だから、実力を確認できます。
2020年度実施の「漢検」10級の検定問題を13回分すべて収録。
◎受検・解答にあたっての注意事項をまとめた「Q&A」を収録。
◎答え合わせに便利な別冊「標準解答」付き。合格者平均得点や項目別正答率を収録。
◎検定問題の「実物大見本」付き。
◎付録に上位級(9級)検定問題を1回分収録。
Amazonで詳しく見る
紹介文
12回分の本試験形式の問題を収録。配当漢字表・出題される四字熟語・部首を間違えやすい漢字など役立つ資料も満載。別冊解答。
解答をそのまま問題に書き込んで覚える問題集。
配当漢字を覚えやすい「学習ドリル」と、出題形式、出題範囲から採点方法まで、本試験とそっくりに作られた12回分の「本試験型テスト」を収録。
コピーして使える答案用紙と、「覚えておきたい四字熟語」など学習に役立つ資料付き。
使いやすい別冊解答・解説。
12回分の本試験形式の問題を収録。配当漢字表・出題される四字熟語・部首を間違えやすい漢字など役立つ資料も満載。別冊解答。
◇ 準2級の出題範囲 徹底攻略
◇ 準2級の採点基準
◇ 準2級の実施要項
【第1章】 学習ドリル 配当漢字表&練習問題
● 学習ドリルの進め方
● 学習ドリル1
● 学習ドリル2
● 学習ドリル3
● 学習ドリル4
○ まとめテスト1
● 学習ドリル5
● 学習ドリル6
● 学習ドリル7
● 学習ドリル8
○ まとめテスト2
● 学習ドリル9
● 学習ドリル10
● 学習ドリル11
● 学習ドリル12
○ まとめテスト3
【第2章】 実力チェック!!本試験型テスト
● 第1回 本試験型テスト
● 第2回 本試験型テスト
● 第3回 本試験型テスト
● 第4回 本試験型テスト
● 第5回 本試験型テスト
● 第6回 本試験型テスト
● 第7回 本試験型テスト
● 第8回 本試験型テスト
● 第9回 本試験型テスト
● 第10回 本試験型テスト
● 第11回 本試験型テスト
● 第12回 本試験型テスト
【巻末資料】 理解を深める資料集
● 覚えておきたい 熟字訓・当て字、特別な音訓
● 覚えておきたい 同音異字
● 覚えておきたい 同訓異字
● 覚えておきたい 部首
● 覚えておきたい 四字熟語
【別冊】 解答・解説
♦ コピーして使える答案用紙
Amazonで詳しく見る
紹介文
学習指導要領改訂に伴う出題漢字の変更に合わせ、大改訂!
直近10年分の過去問を徹底分析。頻出漢字を効率的に学べる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
小学校学習指導要領改訂に伴い、大改訂!
学習スタイルに合せた使い方ができる
部首でグループ分け!新出配当漢字対策
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■試験目前でも合格へ!
直近10年分の過去の試験を徹底分析。分野別対策問題を難易度別に1時間目~4時間目に収録。5時間目は模擬テスト。「苦手分野」を優先的に学習すれば、試験直前でも得点力アップ!得意分野を重点的に学習すれば、自信をもって解答できる力が身につきます。解説には「熟語の意味」も多数収録。
■赤チェックシートでも、書き込み式でも
分野別、一問一答形式。標準解答は各見開きの左端にまとめて掲載。答えをしっかり書きたい人は書き込みを。解答が目に入らないように学習したい人は、付録の赤チェックシートで隠しながら学習したり、解答部分を点線から後ろに折って使うこともできます。
■新出配当漢字を総復習
新出配当漢字を部首別に収録。見出しの漢字を使った一問一答問題で、「書き取り」分野の対策もできます。
■試験直前に素早く確認
四字熟語と部首の頻出語を一覧にしました。試験直前に素早く確認できます。
目次
・本書の特長と使い方
・漢字検定の受検ガイド
・出題傾向と学習のポイント
・弱点発見テスト/標準解答/弱点発見シート
・1時間目~4時間目 分野別対策
・5時間目 模擬テスト
・補習授業① 新出配当漢字対策
・補習授業② 出る順ランキング
目次
・本書の特長と使い方
・漢字検定の受検ガイド
・出題傾向と学習のポイント
・弱点発見テスト/標準解答/弱点発見シート
・1時間目~4時間目 分野別対策
・5時間目 模擬テスト
・補習授業①新出配当漢字対策
・補習授業②出る順ランキング
Amazonで詳しく見る
紹介文
毎年過去問を調査し、頻出度順に掲載。解答は付属の赤シートで繰り返し学習できる。書き込み式模擬試験問題5回分を別冊収録。
毎年改訂!頻出度順でこんなに細かく年度改訂しているシリーズは新星出版社の本シリーズだけ!だから、最新の出題形式・傾向がばっちりわかる!
※本冊:200ページ・2C,別冊:32ページ・1C
※赤シート付
本冊(分野別問題)は毎年過去問を調査し、頻出度順で掲載。最新の出題形式に対応。解答は赤字なので付属の赤シートを使って繰り返し学習できる。文字が大きい。別冊には、模擬試験問題5回分を収録、最新の出題形式に対応しているのはもちろん、最新の出題傾向にも対応。
資料には、「中学校で習う特別な読みの用例」「熟字訓・当て字」「4級以下の新出漢字表」「四字熟語」「部首一覧」などを収録、この1冊で効率よく学習できる。
また、4級新出漢字をより効率よく学習できるよう、4級新出漢字の頻出度順に対応させて「漢字表」と「読み」の問題を順に掲載。
<20130827追記>
類書との差別点は以下の3点です。
1、年度改定を行っている(唯一)
→新しい審査基準で新出した問題をすべて収録しました!
2、模擬問題が多い(本書5回分、成美堂3回分、旺文社3回分)
3、力がつく構成(唯一)
→第1章でしっかり配当漢字を確認・学習しながら問題を解く構成にしているので、試験に確実に合格する力が身に付きます!
Amazonで詳しく見る
紹介文
実際の検定と同じB4サイズで学習できる!問題用紙、標準解答は切り取れます。過去問題から5回分を収録。
実物大の検定問題で、本番を意識した学習ができる!
平成24年度・平成25年度の検定問題から5回分をセレクトし収録。
◆実際の検定と同じB4サイズで学習ができます。
◆問題用紙・標準解答はミシン目つきで切り取れます。
◆実力の確認や、検定直前の総仕上げに最適です。