【2023最新】「着付け」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「着付け」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

DVD付着物レッスン はじめての着付けと帯結び

着物屋くるり
朝日新聞出版
おすすめ度
100
紹介文
【芸術生活/家事】一人で着物が着られるようになる、初心者のための一冊。準備から着付け、帯結びまで、プロセス写真とともに丁寧に説く。外出時のマナーや着くずれの直し方、収納などの役立つ情報も。見ながら着付けを学べるDVD付き。

DVD付 手ほどき七緒 大久保信子さんの着付けのヒミツ (七緒別冊 プレジデントムック)

None
プレジデント社
おすすめ度
89

手ほどき七緒 着物「おたすけ」辞典 (プレジデントムック)

None
プレジデント社
おすすめ度
81

DVD付き ひとりで美しく着られる 着付けと帯結び

東京・目白 花想容
ナツメ社
おすすめ度
81
紹介文
シワやたるみ、着くずれ知らず。美しい着姿のコツ。 1章 着付けを始める前に 2章 着物を着ます 3章 名古屋帯・袋帯を結びます 4章 半幅帯を結びます 5章 着付けランクアップレッスン 6章 着物でお出かけ基礎知識

英語訳付き ゆかたの着つけハンドブック The Yukata Handbook: 基本からお手入れまで ふだんづかいの楽しみ方 (JAPANESE‐ENGLISH BILINGUAL BOOKS)

多賀子, 安田
誠文堂新光社
おすすめ度
73
紹介文
着つけからお手入れまで、普段使いでゆかたを楽しむための基本をコンパクトな1冊に。日英両併記なので、お土産にも最適です。 日本の伝統的な和服のひとつである「ゆかた」。涼しげなゆかたは、夏の風物詩となっています。 しかし、洋服が当たり前となったいま、ゆかたを普段使いすることはちょっとハードルが高いと感じていませんか? この本では、ゆかたの基礎の基礎を丁寧に手ほどきしていきます。 準備から着つけ、たたみ方まで一通りが網羅してあるので、 一見難しそうなゆかたの着つけをより手軽なものに感じていただけます。 すべての手順に英語訳がついているので、お土産にも最適。 海外からのゲストをおもてなししたいときにも、ガイドとして役立ちます。

市田ひろみのゆかたレッスン―帯結び/着つけ/縫い方 (主婦の友生活シリーズ―主婦の友ブックス) (主婦の友生活シリーズ―主婦の友ブックス)

ひろみ, 市田
主婦の友社
おすすめ度
73

笹島式一人でできる着付け DVD BOOK (別冊家庭画報)

笹島 寿美(ささじま すみ)
世界文化社
おすすめ度
71

きくちいまの大人かわいい着物読本

きくち いま
主婦と生活社
おすすめ度
71
紹介文
カジュアルなふだん着物に定評があるきくちいまさんの、久々のコーディネートブック。木綿着物の楽しさ満載。

召しませキモノ

スタジオクゥ ひよさ&うにさ
イースト・プレス
おすすめ度
68
紹介文
「キモノを着る」。ただそれだけで世界はこんなに広がる!  文楽観劇、骨董市めぐり、自宅でサクサク手作りしたり、素敵なキモノ職人さんたちとの出会ったり......etc. 一年十二カ月、それぞれの四季に合わせて「キモノのある生活」がどれだけ面白くって、どれだけ楽しいかを描くコミックエッセイ。  キモノは「着る」だけじゃもったいない。キモノを知れば、あれもこれも知りたくなっちゃうんです。そう!格式高いだけがキモノじゃない。気軽に着て、愉快に過ごす、そんなキモノ生活がここにあります。コンビのイラストレーター二人

ワタシでも着れちゃった!1万円キモノ生活

たかぎ りょうこ
実業之日本社
おすすめ度
68
紹介文
キモノとは無縁の著者がキモノはじめの1年間を描く。爆笑!体当たりコミックエッセイ。いまどきのキモノ事情&気楽に楽しむ裏ワザを大紹介。 初心者キモノ生活-1年経ちました! 突然やってきた祖母のキモノ 無料着付け教室に行ってみる インターネットのキモノ屋さんを探せ! リサイクルキモノが呼んでいる ネットオークションで目を肥やす アンティークキモノで大失敗! 洗えるキモノで格安オーダーメイド こんなものまでコーディネート!? どうする?キモノの管理 どうしよう!キモノが汚れちゃった 手抜き道具でラクしてキモノ キモノの産地で和のもの作り体験 ゆかたをキモノ風に着てみよう 自分好みの和の小物を作ってみる とにかくキモノで出かけてみよう! はじめてのキモノ ミニレッスン

あしたも着物日和

近藤 ようこ
徳間書店
おすすめ度
68

着物いろはがるた

近藤ようこ
徳間書店
おすすめ度
67

百貨店ワルツ (リュエルコミックス)

マツオ ヒロミ
実業之日本社
おすすめ度
67
紹介文
ようこそ!空想百貨店へ。虚構の二十世紀初頭、デパート「三紅百貨店」を舞台にしたオールカラー、コミック&イラスト集。 服飾雑貨部 宝飾品部 美粧部 化粧品部 喫茶室 呉服部 婦人服部 紳士服部 文具部 喫茶室 宣伝部資料室 大食堂 屋上庭園

チマちゃんの和箪笥 (マーガレットコミックス)

佐野 未央子
集英社
おすすめ度
67

ふるぎぬや紋様帳 (1) (フラワーコミックススペシャル)

波津 彬子
小学館
おすすめ度
67
紹介文
古い着物に秘められた人々の心模様を描く インテリアコーディネーターの女性・伊都子が猫に導かれるようにして辿りついたのは古い着物を扱う「ふるぎぬや」。そこには着流しが似合う男性の店主や、美しい妖艶な店番の女性、しっぽの生えた悉皆屋の少年らが…。伊都子はそこで着物にまつわる不思議な“想い”を体感する。*着物に秘められた人々の想いやエピソードを通じて感動を届けます。「雨柳堂夢咄」で知られる波津彬子先生の和の世界観満載の最新シリーズです。

きもの便利帖

君野 倫子
河出書房新社
おすすめ度
67

手ほどき七緒 堀口初音さんの 決定版! 魔法の「15分着つけ」 (七緒別冊 プレジデントムック)

堀口初音
プレジデント社
おすすめ度
67

DVD付 手ほどき七緒 もっとキレイに! 大久保信子さんの「着つけが分かる本」 (七緒別冊 プレジデントムック)

None
プレジデント社
おすすめ度
66

一人で着るデイリー着物 基本の着付けと帯結び (別冊NHKおしゃれ工房)

None
NHK出版
おすすめ度
66

平成着物図鑑

君野 倫子
河出書房新社
おすすめ度
66

きくちいまが伝えたい! 買ってはいけない着物と着物まわり

きくち いま
実業之日本社
おすすめ度
66
紹介文
その着物、買ってもほんとに大丈夫?帯が合わないド派手着物、作家暴走の残念着物、予算が合ってサイズが合わない着物、etc。きくちいまがあなたの着物ライフを脅かすキケンな着物を要チェック! 第1章 ビミョウな着物 第2章 お金のやりくり問題 第3章 買ってはいけないお店 第4章 私たちが買ってしまった怨念の着物たち 特別付録1 賢く着物を買うために 特別付録2 美しく着物を着るために

知識ゼロからの着物と遊ぶ

石橋 富士子
幻冬舎
おすすめ度
66
紹介文
楽しく、大胆に。ちらりと魅せたり、組み合わせたり。簡単・きれいに着るコツから、手入れやお直しのヒントまで、役立つアイデア満載。 第1章 楽しく大胆に。一〇歳若く見せる(組み合わせ提案 ちらりと魅せる ほか) 第2章 お役立ち&お気に入りの小物遊び(手作りだから味がある たくさん欲しい半幅帯 ほか) 第3章 簡単・きれいに着るための手入れ(簡単に着るために きれいに着るために ほか) 第4章 着物でおしゃれ、どこに行く?(着物を買いに 着物でお出かけ ほか) 第5章 着物って、歴史のぶんだけ奥深い(立ち居ふるまい 女の子の着物 ほか)
search