三浦しをんは、初めて読んだ『きみはポラリス』で感動させてくれた。次は本屋大賞受賞作のこの『舟を編む』を読みたいと思った。 ストーリーは、出版社の辞書編集部が、15年程の年月を経て新たな辞書を完成させるという壮大な内容になっている。辞書をつくるということが、いかに大変なことなのかよく分かった。 「辞書は、言葉の海を渡る舟だ」 新しくつくる辞書の名前は『大渡海』 そして、「海を渡るにふさわしい舟を編む」と思いを込めた辞書編集部員。 とても美しくて良い言葉を使っていると感じた。 辞書をつくることが主題なので、ズシリとくる重量感を感じた。それに、言葉の持つ意味というか、言葉自体が持つ力があるのだということを知った。 他の小説には無いテーマで描かれていて、唯一無二の素晴らしい小説だ!