【2023最新】「チーズ」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「チーズ」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

チーズの教本 2019:「チーズプロフェッショナル」のための教科書 (小学館クリエイティブ単行本)

NPO法人チーズプロフェッショナル協会
小学館クリエイティブ
おすすめ度
100
紹介文
最も信頼できるチーズの本 チーズの歴史から製造工程、各国のチーズといった基本的なことから生産・消費や販売といったプロの知識、チーズを使った料理やチーズと合う飲み物といった一般の人も知りたい多岐に渡る内容が網羅されており、毎年更新されています。 巻頭特集「ボーフォール」(1)チーズの歴史、(2)チーズ製造、(3)チーズの生産と消費、(4)各国のチーズ、(5)チーズの販売、(6)チーズのサービス、(7)チーズの栄養と健康、(8)チーズのテイスティング、(9)チーズと料理、(10)チーズと飲み物、(11)資料 第1章チーズを識る 文化史/原料/製造/生産と消費 第2章チーズを巡る 日本/フランス/イタリア/スイス/スペイン/ポルトガル/イギリス・アイルランド/ドイツ/オーストリア/ベルギー/オランダ/北欧諸国(デンマーク/ノルウェー/スウェーデン/フィンランド/アイスランド)/東地中海諸国(ギルシャ/キプロス/トルコ)/アメリカ/オセアニア諸国(オーストラリア/ニュージーランド)/アジア諸国(インド/モンゴル/中国) 第3章チーズを広める チーズの販売/チーズのサービス 第4章チーズを愉しむ 栄養と健康/テイスティング/料理/チーズと飲み物 付録 ヨーロッパ周辺地図/ナチュラルチーズの分類/国内外コンテスト受賞チーズ一覧/国内のナチュラルチーズ生産者リスト/チーズ公正競争規約及び同施行規則/日・仏・伊・英 チーズ用語対照表

ベイクドチーズケーキ&レアチーズケーキ―クリームチーズ使い切りの、かんたんレシピ

石橋 かおり
主婦の友社
おすすめ度
100

チーズの教本2023~2025

チーズプロフェッショナル協会
旭屋出版
おすすめ度
88
紹介文
「チーズプロフェッショナル」のための教科書! ◆C.P.A.基本講習会の必須教材 この『チーズの教本』は、C.P.A.(チーズプロフェッショナル アソシエーション)基本講習会の必須教材であり、 チーズプロフェッショナル 資格認定試験の出題範囲に対応しています! ◆プロを目指す人にも プロを目指す人に向け、現場で役立つ実用的な情報も 充実させました。「チーズの販売」では各種法規や必要な 表示項目について、「チーズのサービス」ではカッティング方法から サービス一連の流れなどを詳細に解説、現場で役立つ一冊!!

世界が認めた熟成士が厳選する おいしいチーズの事典

久田 早苗
日本文芸社
おすすめ度
88
紹介文
日本人初の仏チーズ熟成士最高位の称号を得た監修者によるチーズ事典。実際に味と品質を確かめて選ばれた210種を詳細解説。 日本人として初めて、フランスのチーズ熟成士 最高位の称号を得た久田早苗さんが監修する チーズ事典です。 実際に食べ、味と品質を確かめて選ばれた 210種について、その特徴や楽しみ方を 国別に詳しく解説。 もちろん、チーズの製法や歴史などの基礎知識、 買い方や保存法、ワインや食べ物とのマリアージュ、 誰もが知っている定番チーズ料理のレシピ などもご紹介しています。 近年、生産量が増えている国内産のチーズは 34種を掲載。手軽に入手可能なものもあります。 知れば知るほど、食べてみたくなる。 チーズ好きの方だけでなく、 これから試してみたい方にも、必見の一冊です。 日本人初の仏チーズ熟成士最高位の称号を得た監修者によるチーズ事典。実際に味と品質を確かめて選ばれた210種を詳細解説。チーズの基礎知識から、扱い方、楽しみ方、代表的なレシピまで。国産チーズも多数紹介。 はじめに 事典ページの見方 Part1 まずは知りたいチーズ基礎知識 Part2 世界のチーズ フランス  西部/中央部/北部と北東部/東部/南部 イタリア 北部/中・南部 スイス スペイン ポルトガル イギリス ドイツ オランダ デンマーク/ノルウェー ギリシャ/キプロス アメリカ/オーストラリア/ニュージーランド Part3 日本のチーズ Part4 もっとチーズを知りたい味わいたい チーズ名索引 分類別索引 問い合わせ先一覧

チーズの事典: 絵画・建築・映画・文学で味わう

チーズ王国
誠文堂新光社
おすすめ度
83
紹介文
チーズの製造や特徴、味わいの紹介に加え、その土地の歴史的背景や文化、アート、建築、映画を豊富なビジュアルで掲載 種類も味わいもさまざまな、奥の深いチーズの世界。 本書は、AOP認定(フランスの食品の品質管理基準)された、ナチュラルチーズ45点を取り上げています。 チーズの基本的な製造方法や特徴、味わいや食べ方の紹介はもちろん、そのチーズが作られた土地にまつわる歴史的背景や文化、 アート、建築、映画なども、豊富なビジュアルを贅沢に掲載してくわしく紹介しています。 チーズが作られた土地のカルチャーを知ることで、味わいもさらに奥深くなるはず。 ぜひ、知識と文化の旅をしながら、チーズを味わっていただきたい一冊です。 さらに、相性のいいワインの見つけ方やパンとチーズの組み合わせ方も紹介。 また、意外と知らない素朴な疑問や、知っておくと便利な情報まで、チーズにまつわるQAを掲載。 本書はチーズの初心者から、プロ資格を目指すチーズ愛好家まで、観て読んで楽しめる、チーズのカルチャー本です。 ■目次抜粋 チーズの基礎知識のこと チーズの種類と認定 チーズの原料 チーズの産地 Fromage 01 白カビタイプ カマンベール・ド・ノルマンディ/ヌフシャテル/ブリー・ド・モー/ブリー・ド・ムラン ほか Fromage 02 青カビタイプ ロックフォール/ブルー・デ・コース/ブルー・ド・ジェックス/フルム・ダンベール ほか Fromage 03 セミハードタイプ オッソー=イラティ・ブルビ・ピレネー/モルビエ/ルブロション・ド・サヴォワ/トム・デ・ボージュ ほか Fromage 04 ハードタイプ コンテ/アボンダンス/ボーフォール Fromage 05 ウォッシュタイプ リヴァロ/ポン・レヴェック/マロワール/モン・ドール ほか Fromage 06 シェーヴルタイプ マコネ/シュヴロタン/ピコドン/リゴット・ド・コンドリュー ほか Fromage 07 フレッシュタイプ ブロッチュ チーズに合うワインとパン Fromage Q&A *********************************** チーズの基礎知識のこと チーズの種類と認定 チーズの原料 チーズの産地 Fromage 01 白カビタイプ カマンベール・ド・ノルマンディ/ヌフシャテル/ブリー・ド・モー/ブリー・ド・ムラン ほか Fromage 02 青カビタイプ ロックフォール/ブルー・デ・コース/ブルー・ド・ジェックス/フルム・ダンベール ほか Fromage 03 セミハードタイプ オッソー=イラティ・ブルビ・ピレネー/モルビエ/ルブロション・ド・サヴォワ/トム・デ・ボージュ ほか Fromage 04 ハードタイプ コンテ/アボンダンス/ボーフォール Fromage 05 ウォッシュタイプ リヴァロ/ポン・レヴェック/マロワール/モン・ドール ほか Fromage 06 シェーヴルタイプ マコネ/シュヴロタン/ピコドン/リゴット・ド・コンドリュー ほか Fromage 07 フレッシュタイプ ブロッチュ チーズに合うワインとパン Fromage Q&A

チーズケーキパーフェクトブック ~基本からアレンジまで。酸味、食感など、自分好みのチーズケーキが簡単に作れる。~

福田 淳子
マイナビ
おすすめ度
83

おいしいチーズの教科書 (エイムック 4323)

エイ出版社編集部
エイ出版社
おすすめ度
81

失敗なしのチーズケーキ

石澤 清美
主婦の友社
おすすめ度
80
紹介文
人気のベイクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、スフレチーズケーキの基本の作り方をていねいに展開。2006年より改訂を重ね、今なお人気のチーズケーキ本を、より見やすく! ほとんどのレシピがオーソドックスなクリームチーズをメインに材料をまぜていくだけで作れ、初心者でも失敗なしで、濃厚なおいしさまでひとっ飛び。またどのレシピも、使用するクリームチーズは200g以下。1箱で、リッチなチーズケーキが完成します。アレンジレシピのバリエーションも人気。基本を覚えたらさらに素材をプラスし、新鮮な味わいにもトライしてみてください。●基本のベイクドチーズケーキ&バリエ(黒ごま、アボカドほか)●基本のレアチーズケーキ&バリエ(バナナ、抹茶と甘納豆ほか)●基本のスフレチーズケーキ&バリエ(とうふ、カマンベールとジャムほか)●残ったチーズで作れるおやつ(蒸しパン、プリン、ホットケーキほか)

【マイナビ文庫】世界のチーズ図鑑ミニ

チーズプロフェッショナル協会
マイナビ出版
おすすめ度
80
紹介文
大好評『世界のチーズ図鑑』が文庫サイズで登場! 本書は、好評既刊『世界のチーズ図鑑』をベースに内容をコンパクトにまとめ直し、 いつでも持ち歩ける文庫サイズに再構成した本です。 紀元前に発生し、世界中に広まった乳製品、チーズ。 その種類は1000を超えるといわれています。 これだけ多様なチーズが世界に存在しているのは、 チーズの原料、製法、食べ方が、土地それぞれのテロワール(風土)と文化を色濃く反映しているからです。 そこで本書では、世界各地の特徴的なチーズを、国別、地域別に紹介します。 知れば知るほどおいしくなる、チーズの奥深い世界へとご案内します。 Intoroduction チーズの基礎知識 食べてみたい世界のチーズ170種類 フランス/イタリア/大陸ヨーロッパ/北欧/英語圏/日本

改訂版 世界チーズ大図鑑

ジュリエット・ハーバット
柴田書店
おすすめ度
79
紹介文
9年ぶりの大改訂。全体の約20%でチーズの入れ替えや情報を更新。新たにラトビア、リトアニア、ルーマニア、中国のチーズを掲載。 2011年の刊行以来、ビジュアル図鑑の決定版として親しまれてきた「世界チーズ大図鑑」。元版は英国DK社刊行の「World Cheese Book」(2009年)で、ブリティッシュ・チーズ・アワード創設者であるジュリエット・ハーバット氏が監修し、日本の本間るみ子氏など各国の20人の著者が分担執筆した。 ◆9年ぶりの大幅改定となる本書では、全体の約20%でチーズの入れ替えや情報更新を行なったほか、新たにラトビア、リトアニア、ルーマニア、中国のチーズを掲載。 ◆世界34ヵ国・750種類超のチーズの製法や歴史、味の特徴、おいしい食べ方を、各種チーズの断面と外見の写真とともに解説。 ◆原料の種類、産地名、サイズ、熟成タイプや期間などを示すデータ欄と地図付きで、一目で特徴がわかる構成。 ◆著名なチーズは見開き2頁で製造工程写真なども加えて紹介した。 ◆検索に便利な五十音索引付き。 ■目次 はじめに  チーズを理解する  本書の使い方  フレッシュチーズ  熟成フレッシュチーズ  ソフトホワイトチーズ  セミソフトチーズ  ハードチーズ  ブルーチーズ  フレーバーチーズ  パーフェクト・チーズプラター  フランス  特集記事 ボーフォール  ブリー・ド・モー  コンテ  エポワス・ド・ブルゴーニュ  ルブロション・ド・サボワ  ロックフォール  サント=モール・ド・トゥーレーヌ  イタリア 特集記事 ゴルゴンゾーラ  モッツァレッラ・ディ・ブッファラ  パルミジャーノ・レッジャーノ  タレッジョ  スペインとポルトガル  スペイン  ポルトガル  特集記事 マオン  マンチェゴ  イギリスとアイルランド  イングランド  スコットランド  ウェールズ  アイルランド  特集記事 チェダー  スティルトン  ヤーグ・コーニッシュ・チーズ  カボック  ケアフィリー  北海沿岸低地帯  ベルギー  オランダ  特集記事 ゴーダ ドイツ、オーストリア、スイス  ドイツ  オーストリア  スイス  特集記事 エメンタール  スカンジナビア  デンマーク  ノルウェー  スウェーデン  フィンランド  ラトビア  リトアニア  東欧と近東  ギリシャ  ルーマニア  スロヴァキア  トルコ  キプロス  レバノン  イスラエル  特集記事 フェタ  ハルーミ  アメリカ大陸  アメリカ  カナダ  メキシコ  ブラジル  アルゼンチン  特集記事 モントレー・ジャック  中国と日本  中国  日本  オーストラリアとニュージーランド  オーストラリア  ニュージーランド  チーズ用語  索引  寄稿者  謝辞 

世界と日本のおいしいチーズ図鑑

造事務所
メディア・パル
おすすめ度
79

あたらしいチーズケーキ はじめて出会う味、配合、素材使い

田中 博子
家の光協会
おすすめ度
79
紹介文
定番人気のお菓子・チーズケーキを 人気のお菓子研究家やパティシエたちが 今までにない味、配合、見た目、素材の組み合わせに挑戦!  個性あふれるレシピの競演です。 季節のフルーツを組み合わせたものやスパイシーなもの、 乳製品を使わないものまで、 あたらしいチーズケーキの世界が広がります。 ◎中川たまさんのレシピ 季節のフレッシュフルーツのチーズケーキ ◎長田佳子さんのレシピ いろいろなチーズのチーズケーキ  ◎田中博子さんのレシピ レアチーズ系のケーキ、デザート  ◎吉野陽美さんのレシピ ニューヨークスタイルのチーズケーキ  ◎今井ようこさんのレシピ 豆腐、酒粕を使ったビーガン仕様のチーズケーキ ◎鶴見 昴さんのレシピ スパイスとハーブをきかせたチーズケーキ

日本のナチュラルチーズ

佐藤優子
虹有社
おすすめ度
78
紹介文
近年、目覚ましい進化を遂げている日本のナチュラルチーズ。なかでも特筆すべき20のチーズ工房とそのチーズを紹介する本。 近年、目覚ましい進化を遂げている日本のナチュラルチーズ。全国に300軒近くあるチーズ工房のなかでもユニークで、日々パワーアップしている20の工房を紹介。人と自然が作り出すおいしい日本のナチュラルチーズの入門書。 ここ10年来、目覚ましい進化を遂げている日本のナチュラルチーズ。チーズラバーのみならず、食べることに敏感な人たちに大注目されています。 全国に300軒近くある工房のなかでもユニークで、日々パワーアップしている20の工房のチーズとストーリーを紹介しています。北海道から九州まで、とりまく環境も背景も違う工房ですが、共通しているのは、すべての作り手が、自分の目指すチーズに対して真摯に向き合い、突き詰めていこうという姿勢が感じられ、作るチーズにその人柄が表れていること。ミルクを生み出す動物、育てる酪農家、ミルクの良さを存分に引き出すための努力を惜しまない作り手たち。そうした人と自然が作り出す、おいしい日本のナチュラルチーズの入門書です。 はじめに 日本のナチュラルチーズの基礎知識 チーズ&チーズ工房案内 チーズのデータの見方 ●北海道 ノースプレインファーム(北海道・興部町) チーズ工房チカプ(北海道・根室市) 鶴居村農畜産物加工施設 酪楽館(北海道・鶴居村) 共働学舎新得農場(北海道・新得町) 十勝千年の森(ランラン・ファーム)(北海道・清水町) ニセコチーズ工房(北海道・ニセコ町) 山田農場 チーズ工房(北海道・七飯町) 十勝品質事業協同組合(北海道・十勝) ●東北 弘前チーズ工房 カゼイフィーチョ・ダ・サスィーノ(青森県・弘前市) ●関東 那須高原今牧場 チーズ工房(栃木県・那須町) Vilmilk(群馬県・大泉町) 高秀牧場 チーズ工房(千葉県・いすみ市) CHEESE STAND(東京都・渋谷区) ●中部 Atelier de Fromage(長野県・東御市) Bosqueso Cheese Lab.(長野県・佐久市) H.I.F開田高原アイスクリーム工房(長野県・木曽町) ●中国 木次乳業(島根県・雲南市) 三良坂フロマージュ(広島県・三次市) ●九州 Nakashima Farm(佐賀県・嬉野市) ダイワファーム(宮崎県・小林市) Let'sチーズテイスティング! CHEESE INDEX

チーズ好きのパティシエが教える 濃厚チーズケーキ

長谷川哲夫
家の光協会
おすすめ度
78
紹介文
チーズ好きのパティシエが、家庭向けに作りやすくアレンジした おいしいチーズケーキレシピ。 ベイクド、スフレ、レアの基本の3タイプをはじめ、 バリエーション豊かな全45レシピを紹介。 ワンランク上の濃厚なチーズケーキが作れます! 第1章 ベイクドチーズケーキ 基本のベイクドチーズケーキ/バニラとラム酒/かぼちゃ/黒みつきな粉/黒ごま/クランベリーミルク ほか 第2章 スフレチーズケーキ 基本のスフレチーズケーキ/基本のカスタードスフレチーズケーキ/アールグレイ/マンゴーピュレ ほか 第3章 レアチーズケーキ 基本のレアチーズケーキ/基本のムースレアチーズケーキ/レモンクリーム/おみやげチーズケーキ ほか 第4章 シェフのこだわりチーズケーキ テリーヌショコラ/ドライフルーツのチーズタルト/ティラミス/杏仁リコッタ/フォレゾール ほか

フランスチーズ図鑑

磯川 まどか
柴田書店
おすすめ度
78
紹介文
A.O.P.から幻のチーズまで。 約200種類のチーズを収録。プロからチーズ愛好家まで、幅広い層に楽しんでもらえる一冊。 A.O.P.から幻のチーズまで。 約200種類のチーズを収録 フランスには、一つの村に一つのチーズがあるといわれるほど多種多様なチーズがあり、その数は数百種類にもおよぶ。 本書では、A.O.P.に認定されたチーズはもちろん、伝統的な製法で作られているチーズ、また作り手が少なくなった希少なチーズなども紹介。その数約200種類。解説文には、チーズの製法や味わいのみならず、歴史や文化的な側面にも触れている。 チーズ販売業者や料理人、ソムリエ、レストラン関係者といったプロからチーズ愛好家まで、幅広い層に楽しんでもらえる一冊だ。

アトリエ・タタンのチーズケーキ

渡部 まなみ
文化出版局
おすすめ度
78
紹介文
第1章 ベイクドチーズケーキ(タタンのチーズケーキ シンプルベイクドチーズケーキ ニューヨークチーズケーキ ほか) 第2章 レアチーズケーキ(レアチーズケーキ いちごのレアチーズケーキ ブルーベリーのレアチーズケーキ ほか) 第3章 スフレチーズケーキ(スフレチーズケーキ ココアスフレチーズケーキ ガトー・オ・フロマージュブラン ほか)

カオリーヌ菓子店のチーズケーキ (生活シリーズ)

かのう かおり
主婦と生活社
おすすめ度
78
紹介文
通販とイベントでしか入手できない幻のケーキ、『カオリーヌ菓子店』のチーズケーキ。待望の初のレシピ本が誕生! 表面が真っ黒に焼けた「バスクのチーズケーキ」、そして、ブルーチーズが苦手な人をもとりこにする「ブルーチーズのチーズケーキ」。 『カオリーヌ菓子店』の人気のこの2つのチーズケーキはもちろんのこと、パルメザン、カマンベールなど様々なチーズで作れる、濃厚チーズケーキが満載の1冊。 著者のかのうさんは、フランスでチーズ作りとチーズの販売を学んだ、チーズの専門家。 シンプルでいて力強いおいしさの、シンプルでいて力強いおいしさの、チーズ感溢れるチーズケーキが、お家で手軽に作れるようになります。 まるでチーズそのものを食べているかのように満足感のある、 今までとはひと味違ったチーズケーキをぜひお試しください。 ★レシピはすべてグルテンフリーです ●1章:ベイクドチーズケーキ 〈1〉基本のシンプルベイクドチーズケーキ 〈2〉基本のニューヨークチーズケーキ 〈3〉基本のパルメザンチーズケーキ 〈4〉基本のブルーチーズケーキ 〈5〉基本のカマンベールチーズケーキ チャイのベイクドチーズケーキ/いちごとバニラのベイクドチーズケーキ/バスクのチーズケーキ/キャラメルと山椒のパルメザンチーズケーキ/卵なしのミルキーベイクドチーズケーキ/バナナのブルーチーズケーキ……など ●2章:いろんなチーズとヨーロッパのベイクドチーズケーキ ゴーダナッツのベイクドチーズケーキ/チェダーとあんずのベイクドチーズケーキ/ケーゼクーヘン/セルニク……など ●3章:スフレ&レアチーズケーキ 〈1〉基本のスフレチーズケーキ 〈2〉基本のレアチーズケーキ はちみつレモンのスフレチーズケーキ/ホワイトチョコとフランボワーズのレアチーズケーキ/桃とローズマリーのレアチーズケーキ/卵なしティラミス……など

やさしいフランスチーズの本

レ・ヌーヴォー・フロマジェ
パイインターナショナル
おすすめ度
78
紹介文
絵本のように楽しく読める!チーズの入門書。世界のチーズの特徴をユーモアたっぷりのイラストで解説。 絵本のように楽しく読める!チーズの入門書 フランスは「1つの村に1つのチーズがある」と言われるほどチーズづくりが盛んな国。本書は、このチーズ消費量世界第1位のフランスを中心に、世界のチーズの特徴をユーモアたっぷりのイラストで解説します。チーズの作り方や、上手な切り方、どんな種類のパンに合うか、などの情報も掲載。チーズ初心者にぴったりの入門書です。

もっとわかる イタリア3大チーズ

本間 るみ子
旭屋出版
おすすめ度
77
紹介文
もっとわかるイタリア3大チーズ チーズのカリスマがモッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノを語る いまやファミレスでもコンビニでも見かける大人気のイタリアチーズを個々に解説するだけでなく、 チーズ伝統国の産業や食文化もふまえて詳しく、総括的につかめる内容です。 チーズのカリスマと言われるキャリア40年のチーズ商が、ソムリエやチーズ愛好家を越えて広く現代の食のインフルエンサーたちに、 一段上からの視点をさずけます。

人気料理家11人の 本当においしいチーズケーキ

None
KADOKAWA
おすすめ度
77
紹介文
人気料理家11人による珠玉の52レシピ シンプルな材料を混ぜて焼くだけ、冷やし固めるだけで、手軽に作れるチーズケーキ。シンプルだからこそ、飽きずにおいしく食べ続けられるのですが、そのシンプルな配合・手順が人さまざまで、違ったおいしさが味わえます。そこで、人気料理家がレタスクラブで紹介した、いろんなタイプの傑作チーズケーキレシピを集め、なかしましほさんの撮り下ろしチーズケーキレシピを加えた、絶品52レシピを一冊にまとめました。チーズケーキ作り初心者から上級者まで楽しめる、基本レシピからアレンジレシピまでがズラリ。きっとお気に入りの1品が見つかります! ・なかしましほさんのチーズケーキ ・第一章 ベイクドチーズケーキ ・第二章 スフレチーズケーキ ・第三章 N.Y.チーズケーキ ・第四章 レアチーズケーキ ・第五章 フライパンチーズケーキ ・第六章 ローカロリーチーズケーキ

乳製品を使わないヴィーガンチーズ VEGAN CHEESE

mariko
大和書房
おすすめ度
77
紹介文
ヴィーガンの本場ロサンゼルスで活躍! ハリウッドスターも絶賛するヴィーガン料理研究家。乳製品を使わずナッツで作るチーズです。 アメリカで最も有名なヴィーガンシェフ、マシュー・ケニー氏も絶賛! L.A.発、ナッツで作る本格ヴィーガンチーズレシピが日本初上陸。 豆腐や豆乳でつくるヴィーガンチーズはもちろん、 本書ではナッツ類から作る本格レシピを多数紹介。 カシューナッツやアーモンドをペースト状にして発酵させる本格レシピでは、 モッツアレラやクリームチーズ、チェダーチーズなど、 植物性チーズとは思えない味わいを楽しめます。 またチーズを作るだけでなく、チーズを使ったアレンジレシピも多数紹介。 大人気のヴィーガンチーズケーキやベリータルトも。 L.A.やNYだけでなく、 今世界中で注目されているヴィーガンチーズは、 コンセプトだけでなく、 その味わいや美容効果が認められているから。 特にハリウッド女優らセレブにとって、 美容、美肌はライフスタイルから切り離せません。 著者のMARIKOは、ヴィーガンシェフ、講師としての活動だけでなく、 ハリウッドでヘアメイクアーティストとしても活躍しています。 だからこそ、体の中からきれいになれるヴィーガンの魅力と力に気づきました。 「健康だけど美味しくない……」 ではなく 「健康で美味しい!」を目指して 日々、新しいレシピを開発しています。 その中から選りすぐりのレシピを1冊にまとめました。

自宅でチーズをもっと楽しむ本

本間 るみ子
主婦の友社
おすすめ度
77
紹介文
「チーズを自宅でもっともっと楽しみたい」「選び方を知りたい」「保存方法を知りたい」というチーズ好きな人のための本。”お手軽で楽しいチーズレシピ”や、ワインはもちろん、日本酒や紅茶・コーヒー・日本茶抹茶に合う”ドリンクとチーズのおいしいペアリング提案”、さらに「輸入チーズのパッケージの見方」「チーズにあった切り方」「チーズの道具」「日本産チーズの紹介」「オーガニックチーズ」「チーズ用語」など、知っておきたいチーズを楽しむための基礎知識が満載の一冊です。Part1おうちで楽しむチーズレシピ15 Part2おうちで楽しむドリンク&チーズ相性ガイド Part3タイプ別チーズカタログ・フレッシュ8種・白カビ11種・ウォッシュ15種・シェーヴル&ブルビ8種・青カビ10種・セミハード20種・ハード15種

happy smile cheesecake まいにち食べられる、あっさり、さっぱりチーズケーキレシピ56

藤澤 由紀
主婦と生活社
おすすめ度
77

スティックチーズケーキの本 (タツミムック)

荻山 和也
辰巳出版
おすすめ度
77
紹介文
かんたん、おしゃれでコンパクトなスティックチーズケーキの作り方、包み方、楽しみ方を紹介。プレゼントや持ち寄りにも最適!

クックパッドの絶品チーズレシピ (TJMOOK)

クックパッド株式会社
宝島社
おすすめ度
77

図解 ワイン一年生 2時間目 チーズの授業 (サンクチュアリ出版)

小久保尊
サンクチュアリ出版
おすすめ度
77

本物のチーズをめぐる冒険 チーズケーキ屋が考える日本の酪農

國武 建明
文芸社
おすすめ度
77

ブルーチーズドリーマー 世界一のチーズをつくる。

伊勢 昇平
エイチエス
おすすめ度
76
紹介文
2011年春から北海道江丹別で「江丹別の青いチーズ」をつくる。本書は世界一のチーズをつくるための奇跡と軌跡の物語。 2011年春から北海道江丹別で「江丹別の青いチーズ」をつくり、ANAとJAL国際線ファーストクラス機内食に採用される。 これは世界一のチーズをつくるための奇跡と軌跡の物語。 第1章それ、やります。チーズつくります 第2章カビのない青いチーズ 第3章ANA物語 ブルーチーズ豆知識 第4章ものづくりから場所づくりへ

バターは調味料。ほんの少し使うだけでおいしくなる

上田 淳子
グラフィック社
おすすめ度
76
紹介文
バターは香り、コク、甘み、深みなど、料理をおいしくする成分がたくさん詰まっています。 本場フランスでは、脂という考え方ではなく、もはや調味料。 溶かしたり、焦がしたり、練ったり、ときに固形のまま口の中で溶ける味わいを楽しみます。 醤油や、味噌、ナンプラーなど、和、エスニックとの相性もよく、 白身魚や鶏胸肉、豚ヒレ肉など、脂の少ない、淡白な食材を使った料理に奥行きを出してくれ、 ほんの少し(本書では基本2人分10g程度)のバターを使うだけで、料理がぐんとおいしくなります。 本書ではバター使うだけでおいしくなる調理法と風味豊かなレシピを紹介。 ◉はじめに ◉バターは調味料 ◉本書のバターの使い方 ◉手軽に楽しむバターのレシピ/ ◉食べるバター「ブールアロマティゼ」 ◉肉とバター 豚もも肉ときのこのバターワイン煮/豚肩ロース肉と玉ねぎのバター蒸し煮/ ポークソテー味噌バターソース/オイスバターソース/鶏むね肉のブールノワゼットなど ◉魚とバター あさりの焦がしバター蒸し/海老のトマトバター煮/牡蠣のカレームニエル/ ホタテのバターパン粉焼き/いかのアジアンバターソテー/海老のアンチョビバターモンテソースなど) ◉野菜とバター ほうれん草と玉ねぎのバター煮/バターラタトウイユ/アスパラガスのオランデーズソース/ 野菜の熱々ドレッシング/大根のバター煮/プチトマトのバターソテー/かぼちゃのサブジなど ◉卵とバター エッグベネディクト/クリームココット/トマトスクランブルエッグなど ◉牛乳、粉とバター マカロニグラタン/野菜のきのこのスフレなど ◉スイーツとバター レモンカード/クロワッサン オザマンド/サブレ/マドレーヌなど

バターの本 日本のおいしいナショナルバター&クラフトバター

グラフィック社編集部
グラフィック社
おすすめ度
76
紹介文
日本全国の100種超のおいしいバターをご紹介! 日本全国でつくらている100種類超のバターを、全国的に販売されているナショナルバターと、各地方で特色をもってつくられているクラフトバターに分け、北海道から九州まで網羅して紹介しています。 それぞれのバターの特徴や栄養成分、オススメの食べ方、味の感想を、バターの色やパッケージがわかるような美しい写真とともに掲載しています。 バター好きなひとなら興奮する一冊です。 はじめに……1 目次……2 伊藤まさこさんインタビュー・わたしのバターの楽しみ方。……6 ◆ナショナルバター編……12 全国的な規模で販売され、比較的大手企業がつくっているバターをご紹介しています。 ◆クラフトバター編……30 地域の特徴を活かしたり、比較的小規模でくっているバターを、北から南へ順にご紹介しています。 バター紹介ページは、バターの特徴や作り手オススメの食べ方・使い方、そしてバターや乳製品のプロフェッショナル・富澤商店の長尾絢乃さんに、すべて試食していただいての食レポを掲載しています。 ◆コラム あの店のバター1 Maison romi-uni……58 あの店のバター1 365日……94 バター・タイプ別索引……106 有塩、食塩不使用、発酵バターなどタイプ別に知りたい人はまずこちらから。 中沢乳業と実験! バターの使い方で焼菓子はどう変わる?……110 BUTTER Q&A……118 バター・問い合わせ一覧……124
search