【2023最新】「ハーブ」のおすすめ本42選!人気ランキング
- はじめてのハーブ 手入れと育て方 (ナツメ社のGarden Books)
- わたしに効くハーブ大全
- ココロとカラダに効く ハーブ便利帳
- 和ハーブのある暮らし
- 改訂版【メディカルハーブ検定 合格!対策問題集】〜ハーブのセラピストはじめの一歩!〜
- 育てて楽しむはじめてのハ-ブ: 育てやすい人気ハ-ブの栽培と使い方
- 和ハーブ図鑑
- NHK「趣味の園芸ビギナーズ」 育てておいしい まいにちハーブ (生活実用シリーズ)
- ラルース 美しいハーブの図鑑
- ハーブをたのしむ絵本
ハーブって、実はとても育てやすいって知っていますか?育て方の基本からいろいろな活用法まで、ハーブ47種をイラストで楽しく紹… ハーブって、実はとても育てやすいって知っていますか?育て方の基本からいろいろな活用法まで、ハーブ47種をイラストで楽しく紹介するハーブ入門絵本! ハーブって、実はとても育てやすいって知っていますか?育て方の基本からいろいろな活用法まで、バジル、ミント、ラベンダーなどハーブ47種をイラストで楽しく紹介。子どもから大人まで楽しめる入門絵本!
ハーブ王子おすすめのハーブ284種を紹介。西洋ハーブはもちろん、和ハーブも含め多彩な種類と利用例がわかるハーブ図鑑です。 あの”野草”も、この”果実”も、身の周りを見渡せば、こんなに役立つハーブがいっぱい! ハーブ王子としてテレビやイベントで活躍中の山下智道さんがおすすめする、ハーブ286種を紹介します。 心と体に良い影響をもたらす多彩な利用例が満載の新しいハンディ・ハーブ図鑑です。 ハーブと言えば、一般的には主にヨーロッパで利用されてきた「香草」をイメージするかもしれません。しかし本書では、人間の生活に役に立つ植物に類した生物なら、固定概念にとらわれず、なんでもハーブとして積極的に利用します。身近に生える雑草や樹木はもちろん、スーパーで売っている果実や野菜、専門店で手に入る香辛料やエッセンスオイルなど、実にさまざまな種類を紹介しました。単に紹介するにとどまらず、そのハーブを使って著者自身が実際に料理したレシピをはじめ、心と体に良い影響をもたらすおすすめの用途が満載です。 *** 生活に役立つ植物の仲間なら、なんでもハーブ *** ・一般的な西洋ハーブはもちろん、身近に生える野草や樹木、海藻、きのこ、生薬、山菜など厳選284種掲載 ・各種にその利用法として、ティー、食材、風呂、チンキ、芳香剤、染物などの実践例を紹介 ・各掲載種の特徴がわかる、あるいは似た種類との見分け方がわかるイラスト解説つき ・効用からも検索できて便利 ・これもハーブ? 50音順で調べやすい これもハーブ? ハーブの用途と利用法 ハーブを利用するときの注意 用途別おすすめハーブ 作用用語解説 本書の使い方・凡例 おすすめハーブ284 別名索引 生薬名索引
洋の東西を問わず、化学的に合成された製剤ができる前の時代は、植物の持つ力を薬として活用してきました。中国の漢方薬しかり、日本の薬草、インドのアーユルヴェーダもまた植物の葉や花、実、根などを煮出したり、乾燥させたりしてエキスを抽出、薬として役立ててきたのはご存知の通りです。本書で紹介するハーブティーは、主にヨーロッパやアメリカで古くから効能が知られたもので、お茶にして飲むことで長く親しまれてきたもの。数限りなくあるハーブティーの中から、まずは手に入りやすく、必ず知っておきたいメジャーなハーブティー25種類を厳選してご紹介します。さらにハーブティーの世界を深く、広く知りたい方のために75種類を、またよく耳にするおすすめハーブティーや、おいしい飲み方、取り扱いの注意点などもカラー写真と文章で網羅。ビギナーからハーブティーの世界を極めたい方まで必読の図鑑の決定版です。
世界のハーブ&スパイス124種を楽しむための基礎知識とレシピ。 1 ハーブとスパイス124種(単品ハーブとスパイス 世界のミックススパイス ほか) 2 ハーブとスパイスの簡単レシピ61(Herb vinegar Herb oil ほか) 3 ハーブとスパイスを暮らしにも!(Fresh herbs-Interior Fresh herbs-Health&Beauty ほか) 4 ハーブとスパイス基本の"き"(ハーブとスパイスの定義 ハーブとスパイスの分類 ほか)
1 料理に役立つハーブ図鑑(バジル ミント ほか) 2 ハーブの使い方・楽しみ方(ハーブは洗う?洗わない? 茎や枝から水を吸わせる ほか) 3 プロが教えるハーブテクニック(香りをあやつる7つの基本 ブーケガルニ ほか) 巻末付録 ハーブの基礎知識(ハーブの利用法 ハーブの香り方 ほか) 補足レシピ(野菜のフォン 基本のドレッシング ほか)
130種類の貴重なヒーリングハーブの特質と薬効を網羅したビジュアルガイド。各ハーブの特質や有効成分、薬効、用法、安全情報等… 130種類のヒーリングハーブを網羅したビジュアルガイド。各ハーブの特質や有効成分、薬効、市販品のタイプ、用法、安全情報を見開きで掲載し、巻末にはハーブの育て方や処理法、症状別のハーブ利用法なども収録している。 ハーブ療法のためのカラーガイド 130種類の貴重なヒーリングハーブの特質と薬効を網羅したビジュアルガイド。本文はラテン語順に、見開きページで各ハーブの概要や有効成分、作用、市販品のタイプ、用法、安全情報を掲載している。ハーブの各部位の写真と、黒を背景にした花や葉のカラー写真で、かつてないほどハーブの美しさを表現。また巻末にはハーブの育て方や処理法、症状別のハーブ利用法などを掲載している。一般名とラテン名のリスト付き。 ※ 本書は2012年3月発行の『ハーブ図鑑』のペーパーバック版です。 はじめに ハーブの一般名リスト 体の不調とハーブ療法 ハーブの有効成分 ハーブを安全に使うために ハーブ図鑑 ハーブギャラリー コンテナを利用したハーブガーデニング ハーブガーデンを造る ハーブの収穫と処理法 ウオーターベースのハーブ利用法 オイルベースのハーブ利用法 アルコールベースのハーブ利用法 筋肉痛と筋肉疲労 肝臓と消化機能 免疫系と呼吸器系 肌を健やかに保つハーブ 神経系 女性ホルモンの問題 男性ホルモンの問題 用語解説と資料 索引
はじめに(ハーブって、何? オーガニック栽培でハーブを育てる ほか) さあ、庭へ!(庭の環境 ハーブガーデンをデザインする ほか) ベスト100ハーブ ハーブをおいしくいただく(食事にハーブを使う 飲み物を作る ほか) ハーブを美容と健康に(身の回りのことにハーブを使う ハーブで家具や布製品を美しく ほか)
日本でよく栽培され、よく利用されるハーブを掲載した図鑑。掲載項目は、名称・別名・学名、花と葉の写真、成育できる条件、生活に生かせる利用法、栽培・収穫・保存のコツなど。学名索引、英名・和名・学名索引付き。 アイ アーティチョーク アカネ アカンサス アグリモニー アスパラガス アニスヒソップ アマランサス アルカネット アルファルファ〔ほか〕
今、関心の高いスパイス料理とハーブ。美味しいだけでなく様々な健康効果も注目されている。お店で出てくるスパイスに詳しくなり、家庭でも楽しみたい人のためのわかりやすい入門書。全80種の基礎知識と使いこなし術を紹介。歴史、主な働き、使うタイミングと使用量、世界の食文化との関わり、料理レシピ、手作り調味料レシピ、ハーブティーレシピ、アロマテラピーやクラフト作り、ハーブの栽培などを掲載。●スパイス&ハーブ検定事務局(山崎香辛料振興財団)認定の1級、2級、3級の唯一の公式検定テキストなので受験者は必携。予想問題集も掲載。●2009年発行のテキストの改訂新版で、料理レシピやレイアウトは一新したが、検定内容は従来どおりで変更なし。●掲載品種はオールスパイス、オレガノ、ガーリック、クミン、クローブ、ペッパー、コリアンダー、シナモン、ジンジャー、ターメリック、タイム、バジル、ミント、ローズマリーなど
400種を目的別に完全ガイド。実用的ハーブ図鑑の決定版。 育てる-ガーデニング 楽しむ-ヘルス&ビューティー 作る-ハーブクラフト 食べる-ティー&クッキング 食材別相性のよいハーブ その他のハーブ 薬用植物図鑑