【2024年】「中国語」のおすすめ 本 114選!人気ランキング

この記事では、「中国語」のおすすめ 本 をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. 新ゼロからスタート中国語 文法編
  2. 聴読中国語 (東進ブックス)
  3. キクタン中国語【初級編】中検4級レベル
  4. CD2枚付 改訂版 合格奪取! 中国語検定 4級 トレーニングブック
  5. CD2枚付 改訂版 合格奪取! 中国語検定 3級 トレーニングブック リスニング問題編
  6. 改訂新版 紹文周の中国語発音完全マスター
  7. 基本文型が身につく!中国語音読
  8. 新訳第3版 中国語会話301(上)
  9. 本気で学ぶ中国語(CD BOOK)
  10. 合格奪取! 新HSK1~4級 単語トレーニングブック
他104件
No.1
100

わかりやすさNo.1の中国語入門書。45の文法公式で、だれでも簡単に中国語の基礎を身につけられる。発音もしっかりカバー。 わかりやすさNo.1の中国語入門書。45の文法公式で、だれでも簡単に中国語の基礎を身につけられる。四声をはじめ発音もしっかりカバー。  中国語の基本を身につけるビギナーにぴったりの1冊です。初学者に必須の「発音」と「文法」の両方をマスターできます。「発音」→「文法」という構成で、まず「発音編」で声調、子音・母音、ピンインを身につけて、「文法編」で基礎文法を段階的に積み上げていきます。文法の説明は45の「文法公式」にまとめて紹介しているので、頭を整理しながらシンプルに覚えていくことができます。文法公式の後には、書き込むスタイルのエクササイズが用意されていて、文法知識を定着させながら、「簡体字」を覚えられます。CDには、例文と単語(日本語訳も)を収録。発音とリスニングの練習ができるほか、単語力強化にも役立ちます。 まず中国と中国語を知ろう  [発音編] UNIT 1 発音のポイント  UNIT 2 声調(四声)  UNIT 3 単母音  UNIT 4 子音  UNIT 5 複合母音  UNIT 6 鼻母音  UNIT 7 その他の発音のポイント  UNIT 8 発音の総合練習  [文法編] ◉第1章   UNIT 1 あいさつの基本  UNIT 2 名前のたずね方と言い方 UNIT 3 動詞「是」1 「人 + 是 + 人の名詞」 UNIT 4 動詞「是」2 「指示代詞 + 是 + 物の名詞」  UNIT 5 疑問代詞の「谁」(だれ?) ◉第2章   UNIT 6 動詞「有」1 「人 + 有 + 名詞」 UNIT 7 動詞「有」2 「人 + 有 + 人の名詞」 UNIT 8 動詞「有」3 「場所 + 有 + 人・物の名詞」 UNIT 9 月・日・曜日・年号・電話番号 UNIT 10 時刻・年齢の言い方と名詞述語文 ◉第3章   UNIT 11 形容詞の使い方1 形容詞述語文  UNIT 12 形容詞の使い方2 強調の「太~了」 UNIT 13 動詞の文の表現 UNIT 14 助動詞の使い方 UNIT 15 完了を表す「了」と経験を表す「过」 ◉第4章   UNIT 16 動作の進行を表す   UNIT 17 動詞の「喜欢」/動詞・前置詞の「在」 UNIT 18 動作の方向を表す「去」「来」/前置詞の「跟」 UNIT 19 前置詞「从」「到」/同時進行・動作の順序 UNIT 20 自己紹介をしてみよう 「動詞 + 目的語」の定型的な組み合わせBEST 30  文法公式のまとめ  ビギナー・ボキャブラリー  <CD内容> [発音編]中国語の母音・子音      発音練習 [文法編]各UNITの中国語例文      本文単語・補充単語の中国語と日本語訳      文法公式の中国語例文

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.2
88
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.3
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
67

CD4枚に中国語の発音トレーニング、会話トレーニング、文型トレーニング、そして文法解説の中の重要な中国語表現をすべて収録しました。豊富な発音練習と文法の理解が中国語の土台。イチから丁寧に積み上げる本格的な入門書。 「発音と入門」(中検準4級)(発声法編 発音練習編 発音応用編) 「初級」(中検4級)(実践応用編)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
67
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.13
66

中国語検定試験2級の筆記問題形式と出題傾向を徹底分析し,最新の出題形式にそって,本試験でも十分に実力を発揮できるよう盛りだくさんの練習問題を配しました。全8課です。各課とも課文・重要文法事項の説明及び例文・類義語用例・多義語用例・2級対策用練習問題というユニークな構成になります。 各課には,ピンイン・声調,翻訳,間違い探し,類義語及び多義語の用法,文法及び語彙関連の穴埋め,長文の7つの形式の練習問題が満載されています。 課文から練習問題まですべて回答及び詳しい解説が付きます。この一冊をマスターすれば,2級筆記試験を突破する実力が身につきます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.18
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.19
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.22
64

そのまま使える中国語Eメール&SNS文例集。ビジネスシーン別でラクラク引けて、誰でもそのまま打てる。メッセージアプリにも対… そのまま使える中国語Eメール&SNS文例集。ビジネスシーン別でラクラク引けて、誰でもそのまま打てる。メッセージアプリにも対応。中国語のタイピング方法から日中のビジネスマナーの違いまで、これ一冊で網羅。初級者か… ビジネスの最前線でそのまま使える、中国語Eメールとメッセージアプリの文例集。中国語での文面のやり取りはこれ1冊でOK! 中国語のEメールやメッセージアプリでよく使われる140の文例をまるごと学ぶことができます。ビジネスシーン別でラクに探せて、だれでも文例をそのままタイプが可能です。中国語のEメールやSNSでよく使われるフレーズ・単語もまとめて覚えられます。 ビジネスシーンでも多く使われているメッセージアプリでの文例や、中国SNS使用時の注意点も収録。日中のビジネスマナーの違いが学べる「中国語ビジネスの豆知識」も文例とともに収録しているので、中国語式のコミュニケーションにとことん対応できます。 初級者でも使えるよう、中国語のタイピング方法や「よく使われる中国語フレーズ10選」も解説。 【本書の特長】 ・中国語のEメールやメッセージアプリの実例140シーンを掲載した、そのまま使えるビジネステキスト集! ・実例テキストとして、Eメールのフォーマル編で105シーン、Eメールのカジュアル編で25シーン、メッセージアプリ編で10シーンを収録! 初級者から上級者まで、実例テキストをそのまま送ってコミュニケーションがとれる! ・中国で使用機会の多いメッセージアプリでのやりとりも10シーン収録。実例文をみながら、中国式のコミュニケーション方法もきちんとおさえられる! ・単語の解説を豊富に掲載するほか、中国語のタイピングの仕方も紹介するなど、初級者でも使える工夫が満載! ・実例テキストには、中国のビジネスマナーや日本のマナーとの違いが学べる「中国語ビジネスの豆知識」も収録。日中ビジネス文化の違いもきちんとおさえたコミュニケーションができる! ・テキストの実例ではコロナ禍に合わせたフレーズや単語にも対応。 第1章 中国語Eメールを書く基本 ・基礎知識 ―Eメールの中国語単語 / 宛先の入れ方 / 件名 / 件名によく使う表現 ・書き方 ―頭語(間柄別) / 本文のルール10 / 結語 / 署名 / 口調 第2章 中国語Eメール・SNSメッセージ文例集 ・Eメール フォーマル編 105シーン ―問合せ / 見積もり / 注文・受注・納品 / 請求・支払い / クレーム・謝罪・その他 / アポイントメント / 社内メール / 出張 / 会議・イベント / 求人・採用 ・Eメール カジュアル編 25シーン ―近況 / お誘い / 報告 / 見舞・お礼 / 謝罪 / 助言 / 通知 ・メッセージアプリ編 10シーン ―近況 / お誘い / 緊急の連絡 / 遅刻・早退・欠勤 / 雑談 第3章 中国のSNSの心得 ・中国のSNSを使う心得 ―心構え / 代表的なSNSの紹介 / 中国で使えない日本のアプリ / SNSでつぶやいてはいけない内容 など ・SNSでの中国語学習 ―SNSを使った中国語学習のメリット / 手に入る情報 / 私がよく使う中国語サイト ・SNSでよく使う単語 ―SNS略語 / SNS口語 / 短縮形 ・プロフィールの書き方 ―実例1~10と印象 ・実践例 ―コメントを書き込む / コメントに答える / 質問する / 反論する など

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
63

中国語検定 HSK 公式 過去問集 4級 CD付

株式会社スプリックス
スプリックス
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.26
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.27
63

ビギナー・初級者のための中国語単語集の決定版。よく使うショートフレーズで覚えて、運用力もバッチリ。中国語検定の準備にも! ビギナー・初級者のための中国語単語集の決定版。よく使うショートフレーズで覚えて、運用力もバッチリ。中国語検定の準備にも! 中国語を学び始めた人には、文法とともに単語の知識が欠かせない。本書は、入門・初級の学習者がまず身につけるべき1000語を収録した単語集である。中国語の根幹になる「動詞」からスタートして、「形容詞」「副詞」「量詞」「疑問代詞」「助動詞」「介詞(前置詞)」「連詞(接続詞)」「名詞」という順で覚えていく。  例文はシンプルなショートフレーズで、単語の用法がよくわかるだけでなく、覚えておけばそのまま会話・作文で使える。「単語」「意味」「例文」の音声は無料ダウンロードで入手できる。ネイティブスピーカーの音声を何度も聞いて、一緒に発話すれば、運用力もアップする。中国語検定3級、HSK 4級の準備にも役立つ。 (ダウンロード音声の内容) ・「中国語単語」+「意味」+「例文」 ・「発音編」の発音例・発音練習 はじめに   中国語単語を覚える4つのポイント   本書の利用法   かんたん! 音声ダウンロードのしかた   動詞   最重要動詞    動詞の語順   ①基本の動作    ②手・腕の動作   ③足の動作・移動    ④感情・思考   ⑤日常生活    ⑥衣食住   ⑦社交    ⑧学習・仕事   ⑨自然現象    ⑩病気・治療   形容詞   形容詞の語順   ①物の形・様子を形容する   ②人・動物の姿を形容する   ③人の品性・行為を形容する   ④感情を表す   ⑤食を形容する   ⑥天気を形容する   ⑦その他   副詞・量詞・疑問代詞・助動詞・介詞・連詞 副詞の語順    ①時間・頻度を表す   ②程度を表す    ③範囲・重複を表す   ④その他  量詞     疑問代詞   助動詞   介詞   連詞   名詞 ①時間・季節    ②動植物・自然   ③食べる・飲む    ④ショッピング   ⑤身体・医療    ⑥生活   ⑦人・家族    ⑧仕事   ⑨交通・公共施設    ⑩趣味・ニュース  発音編 中国語の発音の基礎   ①発音のポイント    ②声調   ③単母音    ④子音   ⑤複合母音    ⑥鼻母音   ⑦その他の発音のポイント   さくいん

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.28
63

50の「文法公式」で中国語の文法・文型がすっきり覚えられる。重要表現も満載。読解力・聴解力も磨けて、中検3級レベルの実力が… 50の「文法公式」で中国語の文法・文型がすっきり覚えられる。重要表現も満載。読解力・聴解力も磨けて、中検3級レベルの実力がつく! 音声はCDのほか、無料ダウンロードでも利用できます。 中国語を入門レベルからステップアップしたい学習者のための参考書で、中国語の文法項目をマスターすることが目標です。「結果補語」「方向補語」「比較」「使役」「受け身」「把の構文」「離合詞」など応用的な文法事項を身につけるとともに、随所で基本事項のおさらいができます。中国語検定3級(HSK 4級)レベルの実力がつきます。姉妹書の『新ゼロからスタート中国語 文法編』を学習し終えた人が次に手に取る一冊としても最適です。  本書は20のユニットで構成されていて、各ユニットは「例文」「重要単語」→「文法公式」「重要表現」→「エクササイズ」の流れで学習が進められるようになっています。例文はUNIT 1〜5は単文例文5つずつ、UNIT 6〜20はパッセージ(長文)例文になっていて、徐々に難度が上がっていきます。パッセージ例文は、中国や日本を舞台にした日常生活のさまざまな場面・テーマを扱っていて、読解力や聴解力を鍛えるのにぴったりの内容です。  身につけるべき文法事項・文型は50の「文法公式」にまとめられているので、頭を整理しながら覚えていくことができます。中国語ネイティブがよく使う「重要表現」も例文付きで紹介しています。また、各ユニットの最後にはエクササイズが用意されていて、短時間で復習と応用練習ができます。  コラムも充実していて、「文法・表現のまとめ」コーナーでは、「数字の言い方」「さまざまな疑問文」「量詞BEST 15」など基本知識を確認できるほか、「よく使う慣用句」コーナーではさまざまな動詞を使ったネイティブ仕様の慣用表現を学べます。  CD(DL音声)には、ユニット冒頭の例文、重要単語、文法公式・重要表現の例文が収録されています。何度も聞いて、また自分でも発音すれば、リスニング力、会話力を強化できます。   [CD・DL内容] UNITの例文、重要単語、文法公式・重要表現の例文 はじめに   本書の利用法   音声ダウンロードのしかた   ◉第1章   UNIT 1 代詞の基本/動詞「是」の使い方   UNIT 2 動詞「有」の使い方   UNIT 3 「过」「了」「是~的」の使い方   UNIT 4 結果補語の用法   UNIT 5 方向補語の用法   ◉第2章   UNIT 6 名前・年齢のたずね方/量詞の使い方   UNIT 7 「了」「只要~就~」の使い方  UNIT 8 連動文の使い方   UNIT 9 前置詞「在」・副詞「就」の使い方/形容詞述語文   UNIT 10 比較の文/存在文   ◉第3章   UNIT 11 時点と時間量   UNIT 12 主述述語文   UNIT 13 使役文   UNIT 14 「把」の構文   UNIT 15 助動詞の「会」と「能」   ◉第4章   UNIT 16 「太 + 形容詞」「怎么样」の使い方    UNIT 17 受け身の表現   UNIT 18 「離合詞」の使い方①   UNIT 19 「離合詞」の使い方②   UNIT 20 「離合詞」の使い方③/趣味・好きなこと   文法公式のまとめ   重要単語さくいん   [コラム] 文法・表現のまとめ ①数字の言い方     ②月の言い方・日の言い方     ③さまざまな疑問文①   ④さまざまな疑問文②   ⑤時刻の言い方   ⑥よく使う量詞BEST 15   ⑦曜日の言い方   よく使う慣用句 ①「开」を使う   ②「打」を使う   ③「吃」「喝」を使う   ④「走」「拉」「唱」を使う   ⑤「做」「吹」を使う   ⑥ さまざまな動詞を使う  

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.29
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
59

中国語の会話をゼロからスタートしたい人にぴったりの学習書。会話の基礎になる20のキーフレーズを使いこなすことを第一の目標にする。単語を入れ替えて、フレーズを繰り返し話す練習でだれでも自然に身につけられる。  中国語の会話をゼロからスタートしたい人にぴったりの学習書。会話の基礎になる20のキーフレーズを使いこなすことを第一の目標にする。単語を入れ替えて、フレーズを繰り返し話す練習でだれでも自然に身につけられる。後半では、日常生活や旅行で出合うシーンを取り上げ、そのまま使えるリアルな会話を練習する。  冒頭の発音編で、四声や音声の特性、ピンインの全体像がわかるのでビギナーでも安心。会話に必要な基礎文法を紹介する「文法コーナー」や、中国文化に触れられる「中国の小知識」のコラムも充実している。CDを活用すれば、耳と口を同時に鍛えることができる。 ☆付属CDについて☆  ●発音 項目名(日本語)→発音(中国語) ※日本語訳の日本語読み上げはナシ  ●会話 項目名(日本語)→フレーズ・例文(中国語) ※日本語訳の日本語読み上げはナシ 第1章[発音編] (1)四声と単母音  (2)子音  (3)複合母音   (4)鼻母音 (5)ピンインのまとめ あいさつの表現 第2章[フレーズ編] フレーズ(1) ありますか 你有〜吗? フレーズ(2) あります 我有〜。 フレーズ(3) ありません 我没有〜。 フレーズ(4) したいです 我想〜。 フレーズ(5) 好きです 我喜欢〜。 フレーズ(6) ほしいです 我要〜。 フレーズ(7) するつもりです 我打算〜。 フレーズ(8) どこですか 请问、〜在哪儿? フレーズ(9) いくらですか 〜多少钱? フレーズ(10) 趣味は〜です 我的爱好是〜。 フレーズ(11) 私は〜です 我是〜。 フレーズ(12) 家族は〜がいます 我家有〜。 フレーズ(13) してください 请〜吧。 フレーズ(14) しないでください 请不要 〜。 フレーズ(15) すみませんが 对不起、〜。 フレーズ(16) いかがでしょうか 〜怎么样? フレーズ(17) よろしいでしょうか 〜、可以吗? フレーズ(18) それとも 〜还是〜? フレーズ(19) とても 太〜了。 フレーズ(20) ちょっと〜だ 有点儿〜。 第3章[シーン編] シーン(1) あいさつ  (あいさつ/お礼とその応答/別れる) シーン(2) 空港・機内にて  (搭乗手続き/スチュワーデスとのやりとり/中国への入国) シーン(3) タクシー・バスに乗る  (空港から宿泊先まで/路上でタクシーを拾う/市内バスの切符を買う) ●練習問題(シーン(1)〜(3)) シーン(4) ホテルに泊まる  (チェックインをする/地元ツアーに申し込む/チェックアウトをする) シーン(5) 食事をする  (電話で予約する/料理を注文する/ファストフード店で) シーン(6) 街歩きとショッピング  (道を尋ねる/チャイナドレスを買う/オーダーメイドする) ●練習問題(シーン(4)〜(6)) シーン(7) 観光地にて シーン(8) 雑技を楽しむ シーン(9) 病院に行く シーン(10) トラブル シーン(11) スターバックスでのおしゃべり シーン(12) 友達の家でお正月を迎える ●練習問題(シーン(7)〜(12)) 時間と場所を表す表現 付録:中国語会話フレーズカード

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
59

 『ゼロからスタート中国語 文法編』の続編です。独学で中国語をマスターしようとする読者が、初級から中級へステップアップをはかるための1冊です。  『文法編』と同様に、日常生活でよく使う重要な文法・文型をしっかりまとめました。特に日本人が中国語を学習する際に、間違いやすい、理解しにくい部分については、できるかぎり丁寧に解説しています。 ●本書の5つの特徴 (1)「34の公式」で文法の基礎がしっかりマスターできる。 (2)中国語初級者にぴったりの「やさしく、わかりやすい」解説。文法用語にふりがな、中国語にカタカナ付き。 (3)「使いこなしのヒント」「ちょっと復習コラム」で、頻出語法のチェック、知識の整理ができる。 (4)書いて覚える練習問題で、漢字も自然に身につけられる。 (5)CDには例文と解説を収録。聞くだけで初級中国語の総復習ができる。 ☆付属CDについて☆  ●発音 項目名(日本語)→発音(中国語)  ●文法 単語・フレーズ・例文(中国語)→解説文・訳の読み上げ(日本語) 読者へのメッセージ  SECTION 1  UNIT 1 「有点儿」の使い方  UNIT 2 時間の長さの表現  UNIT 3 二重目的語と連動文  UNIT 4 助動詞の使い方(1)  UNIT 5 助動詞の使い方(2)  学習進度チェックテスト 1  SECTION 2  UNIT 6 前置詞の使い方(1)  UNIT 7 前置詞の使い方(2)  UNIT 8 現在進行形  UNIT 9 未来形  UNIT 10 過去形  学習進度チェックテスト 2  SECTION 3  UNIT 11 比較文  UNIT 12 程度補語「得」の使い方  UNIT 13 動量補語と時量補語  UNIT 14 結果補語(1)  UNIT 15 結果補語(2)  学習進度チェックテスト 3  SECTION 4  UNIT 16 方向補語  UNIT 17 使役の表現  UNIT 18 受身の表現  UNIT 19 「把」の構文の使い方  UNIT 20 総復習:「玲玲、久しぶりね」  学習進度チェックテスト 4  文法公式のまとめ  常用ボキャブラリー400 

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
59

文法講義

朱 德煕
白帝社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.33
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
58

日本人のための中国語

トウ 少君
上海海文音像出版社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.38
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
58

中国語検定HSK公式過去問集3級 2018年度版

国家漢弁/孔子学院総部
スプリックス
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
58

中国語文法書の決定版をリニューアル! 充実した検索機能など旧版の長所はそのままに、例文を全面的に見直し解説もアップデート。 初級から中級まで学習者のニーズに応える、参考書の決定版をリニューアル! 充実した検索機能など、旧版の長所はそのままに、例文を全面的に見直し、解説もアップデート。例文には日本語訳とピンインを付す。 はじめに 第一章 文の構成素 1 文の構成素/2 形態素/3 合成語の語構成 第二章 品詞 1 名詞/2 動詞/3 助動詞/4 形容詞/5 数詞/6 量詞/7 代詞/8 副詞/9 助詞/10 介詞/11 連詞/12 感嘆詞/13 擬声詞 第三章 フレーズ 0 フレーズとは?/1 フレーズの種類/2 フレーズ内部の構造/3 その他のフレーズ 第四章 文成分 0 文成分とは?/1 主語/2 述語/3 目的語/4 定語/5 状語/6 補語 第五章 文 1 単文/2 文の種類/3 複文/4 縮約された複文〔=緊縮文〕 第六章 中国語文法の要点 1 アスペクト/2 受身文/3 兼語文/4 処置文/5 存現文/6 連動文/7 未来の表現/8 “是……的”構文/9 比較の表現/10 疑問詞の連用/11 否定/12 反語 あいうえお順日本語インデックス/ピンイン順中国語インデックス

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
58

『口を鍛える中国語作文』を新装版として刊行します。 中国語は語順がとても大切です。本書では中国語の語順に焦点を当て、中国語文法を整理しながら日本語文から中国語文へ瞬間的に変換するトレーニングをします。声に出すことで、中国語を発話する力を身につけます。 Part1 中国語で簡単な文が作れるようになろう (1) 中国語の基本語順 (2) 中国語の疑問文(其の一) (3) 名詞の修飾 Part2 動作表現に関するバリエーションを増やそう (4) 動詞・形容詞の修飾(其の一) (5) 中国語の疑問文(其の二) (6) 目的語と助動詞 Part3 補語・助詞などやや細かい部分を理解しよう (7) 「述語+目的語」のバリエーション(其の一) (8) 語気助詞(文末に置かれる助詞) (9) アスペクト助詞 (10) 動詞・形容詞の修飾(其の二) Part4 中国語特有の構文を理解しよう (11) 述語のバリエーション (12) 「述語+目的語」のバリエーション(其の二) 付録 50音順フレーズトレーニング ピンイン順新出単語索引

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
58

好評の文法書シリーズに中国語が加わりました。文法の基本から応用表現までを、豊富な用例とともに詳しく解説。便利な巻末索引付き。 基本的な事項から上級者向けの知識まで。究極の語学力をこの1冊で! 「わからなかったことがこの文法書ですべて理解できた!」 好評のNHK出版文法書シリーズに待望の中国語が加わりました。中国語文法の基本から応用表現にいたるまでを豊富な用例とともに順を追って詳しく解説。学習者がしばしば疑問に感じる点や、より専門的な文法知識、理解のヒントになる事柄など、中国語学習に有益な情報も満載です。 初級で学ぶ基本的な事項から上級者向けの知識までを幅広くカバーしたこの1冊で究極の語学力を身につけましょう! 便利な巻末索引付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
58

累計30万部の『シンプルシリーズ』についに中国語が登場!中国でも日本でも!中国語でやりとりする場面で使えるフレーズ満載です♪ ★シリーズ累計30万部超え! ★ ★大人気の『シンプルフレーズ』シリーズに★ ★「中国語」が仲間入り! ★ **************************************** 現地でも、日本でも! 中国語でやりとりするときに 便利なフレーズ、集めました。 旅行で、日常生活で、観光案内で。 「もっと中国語でネイティブと話してみたい!」 「伝えたいことがあるけど、言い方がわからない。」 「ちょっとした雑談がしてみたい。」 なんてことはありませんか? 本書はあいさつなどの基本的な表現から、 旅行、エンタメ、日本の案内、恋愛、歴史まで! 様々なテーマを収録しています。 ネイティブとの会話で、中国への旅行で、日本の街中で、ビジネスシーンのちょっとした雑談で… いろいろな場面で使える1500フレーズに加えて、 役に立つイラストページや、中国をより理解できるコラムもあります。 さらに、実際の会話をよりリアルにイメージできるミニ会話ページもあるので、楽しく勉強できること間違いなしです。 2枚のCDをネイティブと会話している気もちで聞いて、話して、使ってみましょう! ●CHAPTER1 あいさつ・定番表現 (初対面のあいさつ/お礼/ほめる/出身地/趣味 など) ●CHAPTER2 気もちを伝える (うれしい/いろいろな気もち/外見・体格/提案・確認 など) ●CHAPTER3 旅行・滞在 (身じたく/機内/観光/道を尋ねる/オフィスでの会話 など) ●CHAPTER4 買い物・グルメ・美容 (土産もの/デパート・スーパー/値切る/食感・味/飲茶/メイク/漢方・鍼灸 など) ●CHAPTER5 日本とのかかわり (ドラッグストア/寺社仏閣/テーマパーク/日本文化の体験/交通マナー など) ●CHAPTER6 エンタメ・遊び (アニメ・マンガ/歴史ドラマの言い回し/解説でよくある表現/カラオケ など) ●CHAPTER7 恋愛・人生 (片思い/けんか/結婚/妊娠・出産/就職/お悔やみ など) ●CHAPTER8 歴史・慣用表現 (中国の歴史マップ/ことわざ・故事成語 など) ●CHAPTER9 社会・自然 (スケジュール/ビジネスの電話/携帯・タブレット/いろいろな数字 など)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.51
58

『口を鍛える中国語作文』を新装版として刊行します。 中国語は語順がとても大切です。本書では中国語の語順に焦点を当て、中国語文法を整理しながら日本語文から中国語文へ瞬間的に変換するトレーニングをします。声に出すことで、中国語を発話する力を身につけます。 Part1 中級の基本文型をおさえよう (1) 「述語+目的語」のバリエーション(其の三) (2) 述語のバリエーション(其の二) (3) 「述語+目的語」のバリエーション(其の四) (4) 動詞の修飾(其の三) Part2 補語のバリエーションを増やそう (5) 述語のバリエーション(其の三) (6) 「述語+目的語」のバリエーション(其の五) Part3 副詞“就”“也”“都”“オ”を用いた文をマスターしよう (7) 複文表現 Part4 中国語特有の慣用表現を理解しよう (8) 慣用表現 付録 50音順フレーズトレーニング ピンイン順新出単語索引

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.52
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.53
57

「15の発音公式」で中国語発音のすべてをマスターできる。発音トレーニングメニューも充実。短時間で効率的に通じる中国語が身に… 「15の発音公式」で中国語発音のすべてをマスターできる。発音トレーニングメニューも充実。短時間で効率的に通じる中国語が身につく!  中国語は母音が36、子音が21あり、音のバリエーションが多い。また、声調というイントネーションもある。そのため、音の種類が少なく、アップダウンの少ない日本語に比べるとどうしても難しく感じられる。  本書は、そんな中国語の音を学びやすいグループにまとめ、声調も含めて「15の発音公式」でマスターできるようにした。短時間で効率的に中国語発音のコツを身につけられる。  また、母音を出すときの「口の形」、子音を出すときの「口・喉の断面」をイラストで具体的に紹介しているので、発音のしくみがよくわかる。  音声(CD 2枚および無料ダウンロード)には、ネイティブスピーカーの発音の後、ポーズが設けられているので、模範音声を真似て自分でも発音できるようになっている。  多彩な練習メニューが組み込まれているのも本書の特徴だ。4つの声調を覚えた後、母音・子音を学んでいく中で、母音・子音とすべての声調の組み合わせが練習できるようになっている。中国語の音を多面的に学べ、自然に通じる中国語が話せるようになる。  後半の「発音トレーニング 単語編」では、「数字」「外来語」「1〜4字の単語」「日本の地名・人名」「中国の地名・人名」など、日常よく使う単語を発音練習する。「発音トレーニング フレーズ編」では2〜5字の会話フレーズや定型フレーズを発音練習できる。発音のトレーニングをしながら、中国語の基礎も身につくので、一石二鳥である。  すべての中国語ビギナー、音声が苦手な中国語学習者におすすめ。今までで一番わかりやすい中国語発音の入門書である。 はじめに まず中国語について知ろう   発音のポイント   第1部 発音基礎編 ●声調   〈発音公式1〉 声調(四声と軽声)   ●単母音   〈発音公式2〉 単母音 a / o / e / i / u / ü / er   ●子音  〈発音公式3〉 両唇音 b / p / m 唇歯音 f   〈発音公式4〉 舌先音 d / t / n / l   〈発音公式5〉 舌根音 g / k / h   〈発音公式6〉 舌面音 j / q / x   〈発音公式7〉 そり舌音 zh / ch / sh / r   〈発音公式8〉 舌歯音 z / c / s   ●複合母音   〈発音公式9〉 複合母音 ai / ei / ao / ou    〈発音公式10〉 複合母音 ia / ie / ua / uo / üe   〈発音公式11〉 複合母音 iao / iou / uai / uei   ●鼻母音   〈発音公式12〉 鼻母音 an / ang / en / eng   〈発音公式13〉 鼻母音 ian / iang / uan / uang   〈発音公式14〉 鼻母音 in / ing / ong / iong   〈発音公式15〉 鼻母音 uen / ueng / üan / ün   ●発音のルールのまとめ    1 ピンインのルール   2 声調の付け方    3 声調の変化   4 儿化(r化)   第2部 発音トレーニング 単語編    1 数字   2 多字語    3 外来語   4 軽声の練習    5 声調の練習   6 四声の組み合わせ練習    7 3字の単語の発音練習   8 4字の単語の発音練習    9 日本の地名・人名   10 中国の地名・人名   第3部 発音トレーニング フレーズ編    1 2字の日常会話フレーズ  2 3字の日常会話フレーズ   3 4字の日常会話フレーズ  4 5字の日常会話フレーズ   5 基本的な定型フレーズ  [コーヒーブレイク] 1 微信(WeChat)     2 よく使うSNS語 その1   3 よく使うSNS語 その2  4 中国人が声が大きい理由    5 中国人のあいさつ  6 疑問文は語尾を上げない 7 中国茶について (音声の内容) (第1部)発音公式の模範の音声、練習コーナー (第2・3部)単語・フレーズ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.59
57

漢字に頼っていたからこそうろ覚えだった発音、四声をピンイン文で徹底チェック。100読で「文字と意味」ではなく「音と意味」のペアを頭にしみこませる。「音と意味」が結びつく→発話速度があがる→リスニング力も大幅アップ。課文は450〜500字(2分程度)、新聞記者である著者によるエッセイ。二つ以上の音(声調の違いも含む)を持つ「多音字」252字も解説。 ディズニーランドの人気の理由 コンビニが増えるのは必ずしも健全ではない 東京スカイツリーと心柱 犬を飼うとはどういうことか 幸せな晩年をすごせるだろうか? 同じ行為と違う目的 運動会の教訓 引越しとふるさと スポーツと年齢 画家の精神力〔ほか〕

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.60
57

『口を鍛える中国語作文』シリーズの“補強編”を新装版として刊行します。 本書は上級へのさらなるステップアップとして、より豊かで幅広い表現を用い、語順を意識しながら文を組み立てるトレーニングをします。 初級編・中級編の日本語→中国語の変換トレーニングを通して、中国語の基本語順を理解された方に最適です。 Part1 動詞・形容詞の修飾の幅を広げよう Part2 補語の慣用的な表現を増やそう Part3 動詞+目的語のバリエーションを増やそう Part4 同じ漢字を持つ単語をまとめて覚えよう Part5 慣用表現を覚えよう 付録 50音順フレーズトレーニング ピンイン順新出単語索引

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.62
57

『口を鍛える中国語作文』シリーズの“補強編”を新装版として刊行します。 本書は上級へのさらなるステップアップとして、より豊かで幅広い表現を用い、語順を意識しながら文を組み立てるトレーニングをします。 初級編・中級編の日本語→中国語の変換トレーニングを通して、中国語の基本語順を理解された方に最適です。 Part1 動詞・形容詞の修飾の幅を広げよう Part2 補語の慣用的な表現を増やそう Part3 動詞+目的語のバリエーションを増やそう Part4 同じ漢字を持つ単語をまとめて覚えよう Part5 慣用表現を覚えよう 付録 50音順フレーズトレーニング ピンイン順新出単語索引

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.63
57

・本書は2014年12月刊『音が見える! 中国語発音レッスン』の新装版です。サイズをB6判から、使いやすくて見やすいA5判に変更しました。音声は付属のmp3以外に、専用サイトから無料ダウンロードもできます。 ●中国語は「発音が命」 初期段階の発音練習がなによりも大事な中国語。しかし、中国語は難しいと感じる理由のひとつに、「母音・子音」と「声調」を一緒に覚えなければならないと考えてしまうことが挙げられます。そこで本書は、母音→子音→声調と3段階に分け、日本人にとって特に発音しにくい音、日本人が苦手な声調を集中的にレッスンできるようにしました。これから中国語をスタートする人、発音学習をやり直したい人、どちらにもおすすめです。 ●見やすくわかりやすい図示! 本書では声調をひとつずつ大きな矢印で示し、特に声調が変化する部分はオレンジ色で色分けしています。さらに矢印の下に「1声」「半3声」「軽声」のように文字でも表記し、矢印の上にはピンインを配置。これらがセットで目に入ってくるため、正しい発音、音の変化を瞬時に感じ取ることができます。 ●ひとつずつ丁寧にレッスン 日本語にはない音、鼻音、そり舌音、舌根音、舌歯音、無気音と有気音などの音の出し方、そして声調の変化や軽声についても、ひとつずつ丁寧に説明しています。 ●3ステップトレーニングで会話につなげる 発音を学んだあとは、実用的なフレーズや例文でトレーニング。日常的によく使う表現の中で、発音が難しかったり、声調が変化するものを100セット厳選しました。それらを、「いくらですか」→「合計でいくらですか」→「これらは合計でいくらですか」のように少しずつ長くして行き、音をつなげて話す練習が無理なくできるようにしています。 ●音声は2時間46分 付属のCD-ROMにはMP3音声を収録。声調・母音・子音の発音はもちろん、音同士をつなげて文を少しずつ長くしていく3ステップトレーニングについては、「1.ゆっくり」「2.ノーマル」「3.ゆっくり→ノーマル」「4.日本語→中国語」の、4パターンの音声を用意しています。 専用サイトから無料ダウンロードもできますので、スマホだけで練習したい場合にも便利です。  基礎編 第1章 発音の全体像を知ろう! 1. 声調 2. 母音 3. 子音21音 4. 音の組み合わせ 第2章 日本人が苦手な母音・子音はここ! 1. 単母音 2. 複母音 3. 鼻母音 4. 子音 5. “儿化”音 第3章 日本人が苦手な声調はここ! 1. 3声のある2音節 2. 同じ声調の2音節 3. 軽声のある2音節 4. “一”の声調変化 5. “不”の声調変化 6. 3声が連続する場合 7. 3声が半3声になる場合 8. 3音節の最後の音節が1声の場合 9. 3音節中に軽声が入る場合  総合編 第4章 音をつなげる3ステップトレーニング!  ウォームアップ  パターンフレーズ トレーニング

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.64
57

中検4級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説

一般財団法人日本中国語検定協会
白帝社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.65
57

中検3級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説

一般財団法人日本中国語検定協会
白帝社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.66
57

★『新装版 音が見える! 中国語発音がしっかり身につく本』 の改訂新版です。 会話練習を新たに設けたほか、本誌購入者は「音声付き電子版」もご利用いただけます(有効期限: 2025年12月31日)。 ★音声はダウンロードです。 ●中国語は「発音が命」 中国語は発音、それも初期段階の発音練習がなによりも大事です。 日本語にはない音が多くあり、なかでも中国語独特の四声は難関です。 発音を一通りやったくらいで会話練習に進んでも、結局は通じずに挫折して しまうことになりがちです。 本書はまるごと1冊発音に特化し、 なかでも日本人には発音しにくい音を集中的に学習できるようにしています。 これから中国語学習をスタートする人、 発音をイチからやり直したい人、どちらにもおすすめです。 ●最初にポイントをしっかり押さえる 中国語発音が難しいと感じる理由のひとつに、 「母音・子音」と「声調」を一緒に覚えなければならないと 身構えてしまうことが挙げられます。 そこで本書は、母音→子音→声調と3段階に分け、 日本人には難しい音、 日本人が苦手な声調をしっかりレッスンできるようにしました。 ●声調を「大きな矢印」でビジュアル化!! 声調をひとつずつ大きな矢印でページに図示し、 特に声調が変化する部分はオレンジ色で色分けしています。 さらに矢印の下に「1声」「半3声」「軽声」のように文字でも表記し、 矢印の上にはピンインを配置。 これらがセットで目に入ってくるため、 正しい発音、音の変化を瞬時にとらえることができます。 ●3ステップトレーニングで会話につなげる 発音を学んだあとは、実用的なフレーズや例文でトレーニング。 日常的によく使う表現の中で、発音が難しかったり、 声調が変化する練習素材を100セット厳選して用意しました。 「私は買いたいです」→「私はパソコンが買いたいです」 →「私は新しいパソコンが買いたいです」のように少しずつ長くしていく構成です。 ■ダウンロード音声はたっぷり3時間26分 音声は、「1.ゆっくり」「2.ノーマルスピード」「3.ゆっくり→ノーマル」「4.日→中」の、4パターンの音声を用意しています。 巻末のフレーズ練習には会話レッスンの要素を追加し、音声を新たに収録しました。 また、著者、劉雅新先生によるYouTube上の体験レッスン24分もご利用いただけます。  基礎編 第1章 発音の全体像を知ろう! 1. 声調 2. 母音 3. 子音21音 4. 音の組み合わせ 第2章 日本人が苦手な母音・子音はここ! 1. 単母音 2. 複母音 3. 鼻母音 4. 子音 5. “儿化”音 第3章 日本人が苦手な声調はここ! 1. 3声のある2音節 2. 同じ声調の2音節 3. 軽声のある2音節 4. “一”の声調変化 5. “不”の声調変化 6. 3声が連続する場合 7. 3声が半3声になる場合 8. 3音節の最後の音節が1声の場合 9. 3音節中に軽声が入る場合  総合編 第4章 音をつなげる3ステップトレーニング!  ウォームアップ  パターンフレーズ トレーニング

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.67
57

中検2級試験問題2021[第100・101・102回]解答と解説

一般財団法人日本中国語検定協会
白帝社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.68
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.69
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.70
57

マオ・タンセイ先生の名エッセイを教材として、ハルヒコ先生が長文読解の“秘訣”――「ツボ」「コツ」などを懇切丁寧に解説します。エッセイの音声もダウンロードできますので、「聴く教材」としても活用できます。なお、本書は『珠玉の中国語エッセイで学ぶ 長文読解の“秘訣”――中級から上級への橋渡し』(アルク、2009年)の新装改訂版です。旧版の誤りを訂正し、「語句」にピンインを附すなど全面的に組み直しています。音声も北京放送局の人気アナウンサーの呉勇氏が新たに録音しました。 はじめに 本書のねらい 感性的認識と理性的認識/「主」と「従」/「主」「従」の見分け方/方向補語の派生義 本書の使い方 中国語の基本構造 本文テキスト(本文/文法のポイント/語句/日本語訳で構成) 01 阿熊的故事(クマちゃんのこと) 02 我的祖母(わたしの祖母) 03 一幅难忘的画儿(忘れられぬ絵) 04 月牙儿(三日月) 05 老牛的眼睛(老牛の眼) 06 京都的景观(京都の景観) 07 语言的视觉性格 (言語の視覚的性質) 08 北京大学的老教授 (北京大学の老教授) 09 京都飞雪(京に舞う雪) 10 行走的“博客” (一人歩きする「ブログ」) 11 北京街道的声音(北京の街並みの音) 12 梦飞花(夢に見た乱舞する花) 文法用語の解説 ピンイン付き中国語テキストと日本語訳 あとがき

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.71
57

中国で大人気のキャラクターといっしょに中国語を学ぼう! 話題の中国語系YouTuber「李姉妹」による解説や会話例、音声D… 中国で大人気のキャラクターといっしょに中国語を学ぼう! 話題の中国語系YouTuber「李姉妹」による解説や会話例、音声DLつき。「ありがとう」「ごめんなさい」「また明日!」など日常ですぐに使える会話表現を1… 中国で若い女性に大人気のキャラクター「長草くん」が日本の書籍で初登場! 今大注目の中国語系YouTuber「李姉妹」の2人とともに、中国語のフレーズが楽しく学べちゃいます。 日々の生活でよく使う表現から気持ちや感情を表す表現、とっさの一言まで、知っておきたい中国語の基本表現を120のイラストと一緒に紹介。 「ありがとう」「いいね!」「まじ?」「本当によかった!」など、友だちや同僚との会話の中ですぐに言いたくなるような表現が、長草くんのかわいくてユーモラスなイラストといっしょに覚えられます。 フレーズの意味や使い方については、今大人気の中国語系YouTuber「李姉妹」が解説。 二人の実体験もおりまぜた読みやすい説明で、日本語との違いなどフレーズのニュアンスをわかりやすく学べます。 すべての見出しフレーズと会話例の音声が「日本語→中国語」の順で収録。会話例の中国語の音声は「李姉妹」が担当しています。 【本書の特長】 ・長草くんのかわいらしいイラストといっしょに覚える、超入門者向けの中国語フレーズ集! ・李姉妹のわかりやすいフレーズの解説と会話例がついているので、フレーズの使い方もいっしょに学べる! ・「ありがとう」「ごめんなさい」「また明日!」など日常ですぐに使える表現を120収録! ・会話例は李姉妹本人の音声を収録! 見出しフレーズの音声もついているので、音声学習もできる! ・学習の合間にすらすら読めるコラムも豊富に掲載! 【ダウンロード音声】 見出しフレーズ(日本語→中国語) 李姉妹のミニ会話(日本語→中国語) 【音声ナレーター】  李姉妹のミニ会話(中国語):李姉妹  見出しフレーズ(中国語):元NHKラジオ講師 李洵  日本語音声:長草くん公式イメージガール 嶋梨夏 はじめに / この本の使い方 / 長草くん・李姉妹の紹介 / 目次 / さくいん 第1章 よく使うことば 第2章 気持ち 第3章 コミュニケーション 第4章 あいづち・リアクション 第5章 学校・職場

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.73
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.74
57

中日辞典 第3版

北京商務印書館
小学館

信頼の本格派中日辞典、全面改訂版!! ロングセラー辞典が14年ぶりに全面改訂。充実した語法解説と豊富な用例で定評の中日辞典。■収録語数10万語。新語8000語を増補! 日常用語から科学技術・コンピュータ用語まで、あらゆる分野の新語を増補しました。現代中国を読み解くキーワードが満載です。■中国の新漢字表に準拠 2013年に中国で公布された「通用規範漢字表」の全漢字を収録しています。■親切な語義解説と豊富な用例 既存の項目についても、新しい意味・用法を加えるとともに、わかりやすい例文を多数加えて、より理解しやすくなりました。■充実のコラムで中国語をより深く知る 中国語の語法・語彙、生活・文化に関するさまざまなコラムを設けました。■巻末付録に便利な資料集 人名・地名・企業名・ブランド名・文章記号の使い方など、ビジネスにも役立つ実用的な情報を集めた資料集です。 ロングセラー辞典が14年ぶりに全面改訂。現代中国を知るための新語約8000語を増補。10万語収録の最大級の中日辞典。充実した語法解説と豊富な用例でさらに進化。付録の資料集は実用的な情報が満載。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.75
57

語彙、文法、読解、リスニング強化が1冊でできる! この1冊で中国語は効率よく学べます! ◯語彙力UP 約1700の単語・フレーズ! ◯文法力UP 基本文法を文章に多用! ◯読解力UP 話題豊富なユーモアたっぷりの180の文章! ◯リスニング力UP シャドーイングにも最適! すべての文章、単語・フレーズを音声収録! はじめに 本書の使い方 Ⅰ.品詞別 1 代詞  1.1 人称代詞  1.2 指示代詞  1.3 場所を表す指示代詞 2 名詞  2.1 時間詞  2.2 場所詞  2.3 方位詞  2.4 名詞を場所化する“上、里”  2.5 名詞・人称代詞+“的”+名詞 3 数詞 4 量詞(名量詞) 5 形容詞  5.1 形容詞述語文  5.2 述語になれない形容詞(区別詞)  5.3 形容詞の重ね型 6 動詞  6.1 動詞と目的語の組み合わせ  6.2 動詞“是”を用いる文  6.3 動詞“在”を用いる文(所在表現)  6.4 動詞“有”を用いる文   6.4.1 所有表現   6.4.2 存在表現  6.5 動詞の重ね型  6.6 動作量・時間量   6.6.1 動作量(動量詞)   6.6.2 時間量    6.6.2.1 持続時間    6.6.2.2 経過時間  6.7 離合詞(離合動詞) 7 介詞  7.1 場所・方向・時間を表す介詞  (1)“在”  (2)“从”  (3)“离”  (4)“朝、往、向”  7.2 対象を表す介詞  (5)“给”  (6)“对”  (7)“跟”  7.3 その他  (8)“用”  (9)“根据、按、按照” 8 助動詞(能願動詞)  8.1 能力・可能を表す助動詞  (1)“会”  (2)“能”  (3)“可以”  8.2 可能性を表す助動詞  (1)“会”  (2)“应该”  8.3 意欲・願望を表す助動詞  (1)“想”  (2)“要”  (3)“愿意”  (4)“肯”  (5)“敢”  8.4 義務・必要性を表す助動詞  (1)“得”  (2)“要”  (3)“应该”  (4)“该”  8.5 相手への示唆・助言を表す助動詞   “可以” 9 副詞 (1)“都” (2)“也” (3)“不” (4)“没(有)” (5)“别/不要” (6)“再” (7)“又” (8)“还” (9)“就” (10)“才” (11)“太” (12)“好像” 10 接続詞 (1)“和、跟”(並列を表す) (2)“可是、但是、不过”(逆接を表す) (3)“因为”(原因・理由を表す) 11 助詞  11.1 語気助詞  (1)“吗”  (2)“了”  (3)“吧”  (4)“呢”  (5)“的”  (6)“啊”  11.2 アスペクト助詞  (1)“了”  (2)“着”  (3)“过”【過去の経験を表す用法】  (4)“过”【動作の終了を表す用法】 12 感動詞 (1)“啊” (2)“哦” (3)“哎呀” (4)“嗯1ng/嗯2ng”    (5)“欸1 ēi” (6)“欸2 éi” 13 擬声語 (1)“哈哈”ほか (2)“阿嚏”ほか (3)動物の鳴き声 (4)雨の降り方など Ⅱ.各種構文・用法 14 “正/在/正在+V+呢” 15 “快(要)~了”ほか 16 比較表現  16.1 “跟~一样”を用いた比較  16.2 “比”を用いた比較  16.3 “有/没有”を用いた比較  17 “一点儿”と“有点儿” 18 連動文(S+V1+V2)  18.1 V2がV1の目的を表す場合  18.2 V1がV2の手段・方式を表す場合  18.3 V1が“有”の場合 19 使役文 20 兼語文(S+V1+O+V2)  20.1 V1が“请…”などの場合  20.2 V1が“有”の場合 21 “把 ”構文 22 受け身文  23 二重目的語構文 24 存現文  24.1 存在を表す場合  24.2 出現・消失を表す場合 25 “是~的”構文  25.1 場所・時間・方式などを取り立てて述べる用法  25.2 話者の見解を断定的に述べる用法 26 疑問詞の非疑問用法  26.1 不定の意味を表す用法  26.2 任意のものすべてを指し示す用法  26.3 同一の疑問詞の呼応用法 27 否定の強調表現    28 “连~都/也…” Ⅲ.文の成分 29 主語 30 述語  30.1 動詞述語文  30.2 形容詞述語文  30.3 名詞述語文  30.4 主述述語文 31 目的語 32 定語(連体修飾語) 33 状語(連用修飾語) 34 補語  34.1 様態補語  34.2 程度補語   34.2.1 “得”があるタイプ   34.2.2 “得”がないタイプ  34.3 結果補語   34.3.1 “V完”類  34.3.2 “V住”類  34.3.3 結果補語の否定形  34.4 方向補語   34.4.1 移動・方向義   (1)“来/去”   (2)“上、下…”   (3)“上来、下去…”   34.4.2 派生義   (1)“上、下”ほか 【単純方向補語の派生義】   (2)“起来”ほか  【複合方向補語の派生義(1)】   (3)“起来、下去” 【複合方向補語の派生義(2)】  34.5 可能補語   34.5.1「動詞+“得/不”+結果・方向補語」類   34.5.2 “V不了”類   34.5.3 “V得/V不得”  34.6 数量補語    34.6.1 動作量補語    34.6.2 時間量補語 Ⅳ.文の種類(1) 35 疑問文  35.1 当否疑問文  35.2 反復疑問文  35.3 選択疑問文  35.4 疑問詞疑問文   35.4.1 “谁、什么…”ほか   35.4.2 2つの“怎么”   35.4.3 “几”と“多少”   35.4.4 “多”+形容詞  35.5 省略疑問文  35.6 “是不是”  35.7 反語表現    35.7.1 “难道~吗? ”   35.7.2 疑問詞を用いた表現   35.7.3 “不是~吗? ” 36 命令文  36.1 動詞(フレーズ)を用いた形  36.2 禁止の表現  36.3 形容詞+“一点儿” 37 感嘆文 Ⅴ.文の種類(2) 38 複文   38.1 並列関係  (1)“一边~一边…”  (2)“又/既~又…”  (3)“不是~而是…”  38.2 先後関係  (1)“先~再/然后…”  (2)“一~就…”  38.3 追加関係  “不但~而且…”  38.4 選択関係  (1)“~或者…”  (2)“不是~就是…”  (3)“要么~要么…”  (4)“与其~不如…”   (5)“宁可~也…”  38.5 仮定関係  (1)“如果/要是~就…”  (2)“~的话…”  (3)“即使/就是~也…”  (4)“~,要不…”  (5)“~,否则…”  38.6 条件関係  (1)“只要~就…”  (2)“只有~才…”  (3)“除非~才…”  (4)“不管/无论/不论~都/也…”  38.7 因果関係  (1)“因为~所以…”  (2)“~,因此…”  (3)“既然~就…”  (4)“由于~”  38.8 逆接関係  (1)“虽然~但是/可是…”  (2)“尽管~但是/可是…”   (3)“A是A,但是…/A是A,就是…”  38.9 目的関係  (1)“为了~”  (2)“~,以便…”  (3)“~,省得/免得/以免…”  38.10 連鎖関係  “越~越…” Ⅵ.その他 39 時刻 40 金額の言い方 41 外来語 索引  日本語索引  中国語索引

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.77
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.78
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.79
57

中国人が追求してきた人権・自由・平等という中国社会の理想像について学びながら、長文読解や作文力を身につける対訳式中国語教材。 中国の人々が歴史を通して追求してきた人権・自由・平等という中国社会の理想像について学びながら、同時に長文読解や作文力を身につける対訳式の中国語教材。 劉暁波(2010年ノーベル平和賞受賞者)らが発表した「〇八憲章」全文を基に、丁寧な文法解説と練習問題、多数のミニ解説やコラム、憲章全訳を掲載。中国の人々が歴史を通して追求してきた人権・自由・平等という中国社会の理想像について学びながら、同時に長文読解や作文力を身につける対訳式の中国語教材。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.81
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.82
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.83
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.84
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.85
57

中級レベル程度の学習者を対象とし、基礎的な日中/中日の通訳スキルと知識を習得できるように書かれた一冊。 第1部 トレーニング編(通訳訓練法紹介 北京案内 東京案内-原宿と秋葉原 企業内通訳 ほか) 第2部 アドバイス編/トレーニング編参考訳(中国語を日本語に訳す(1)訳出の手順 中国語を日本語に訳す(2)訳語選択のコツ 日本語を中国語に訳す-通訳するための考え方 日本語の文語的表現について ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.87
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.88
57

中国語検定3~2級のリスニング問題と同程度の長さ・レベルの文章を110本収録。時代に合わせた内容を追加し改訂。 中国語はある程度読めるようになったけど、突然話しかけられると逃げ出したくなる、と言うあなたに。中国語検定3~2級のリスニング問題と同程度の長さ・レベルの文章を110本収録。ネイティブスピードなので最初は聴き取れなくても、あきらめず繰り返し聞いてみよう。『耳が喜ぶ中国語』に、モバイル決済やシャンシャンなど、時代に合わせた内容を追加し改訂。 STEP1 耳慣らし 01.自我介绍(自己紹介) 02.中国人的姓名(中国人の名前) 03.我的休息日(私の休日) 04.手做的礼物(手製の贈り物) 05.我的父亲(私の父親) 06.我的生活(私の生活) 07.“我家有女初长成”(「我が家に女有り初めて成長する」) 08.中日汉字意思的差别(中日の漢字の意味の違い) 09.“烧脑”的问题(悩める質問) 10.4岁的孩子也健谈(4歳の子どもですが「口達者」です) 11.冬至(冬至) 12.网恋(ネット恋愛) 13.谈春天抗过敏(春のアレルギー対策について) 14.自动驾驶汽车(自動運転乗用車) 15.有板有眼的社会(規則正しい社会) 16.用手机占座(スマホで席を取る) 17.一个外国人的疑问(一人の外国人の質問) 18.生前预嘱(生前遺言) 19.纪录片《差馆》(ドキュメンタリー映画『派出所』) 20.吉利话(縁起の良い言葉) 21.可爱的小学生(かわいい小学生) 22.理想的地铁氛围(理想的な地下鉄車内環境) 23.压岁钱(お年玉) 24.挂钟(掛け時計) 25.我和我的妻子(私と妻) 26.钙的效用(カルシウムの効用) 27.香港女导游(香港の女性ガイド) 28.能不用就不用的家居用品(できるだけ使わない方が良い家庭用品) 29.大学生的浪漫爱情谁来买单?(大学生のロマンスに誰がお金を払うのか?) 30.预防脂肪肝(脂肪肝の予防) 31.“立春”吃春饼(「立春」に春餅を食べる) 32.大熊猫幼崽萌宠“香香”(パンダ赤ちゃんのかわいいシャンシャン) 33.酒鬼的流食(のんべえの流動食) 34.敬茶敬烟(お茶やたばこで客をもてなす) 35.阿圆的“宅”生活(阿圓さんの引きこもり生活) 36.夜班族不要开车回家(夜勤族は車を運転して帰宅するのを止めよう) 37.大苹果(大きなリンゴ) 38.高龄老人的健身方法(高齢者の健康法) 39.外国人看北京(外国人の目から見た北京) 40.称呼(呼称) 41.孩子们的苦恼(子どもたちの悩み) 42.谁最能在网上花钱?(ネットで一番お金を使う人は誰?) 43.绿色蔬菜可以帮你排毒(緑色野菜は毒素排除に役立つ) 44.最后的小火车(最後の狭軌鉄道) 45.我的老同学(私の学生時代の友達) 46.“女生节”(「女子大生の日」) 47.上海的零食(上海のおやつ) 48.我是足球迷(私はサッカーファンだ) 49.一个女性白领的一天(あるキャリアウーマンの一日) 50.孩子摔倒时(子どもが転んだ時) コラム 新「二孩儿政策」 STEP2 強化訓練 01.选健身房的标准(フィットネスクラブを選ぶ基準) 02.美食微博网站(おいしい家庭料理のブログサイト) 03.超级近视(ど近眼) 04.乡愁(郷愁) 05.奉承高手(お世辞の達人) 06.一定要遵守交通规则(必ず交通ルールを守ろう) 07.小小创意(小さなアイデア) 08.反正都可以穿的毛衣(前も後ろも着られるセーター) 09.美国大爷当上了“西城大妈”(アメリカ人のおじさん「西城区おばさん」になる) 10.冬季的最佳旅游地(冬に最も良い観光地) 11.“90后”的消费观念(「90後」の消費観念) 12.找北的诀窍(方向を識別するコツ) 13.大学生的心理问题(大学生の心理問題) 14.“相亲角”的外国人(「お見合いエリア」に現れた外国人) 15.中国高速铁路将与欧洲铁路汇合(中国の高速鉄道は近い将来ヨーロッパ鉄道と接続) 16.陪女孩子买东西(女の子のショッピングに同伴する) 17.智商与婚姻(IQと結婚) 18.做一个“走班族”(「徒歩通勤族」の勧め) 19.养宠物先做文明人(ペットを飼うならまずマナーを守る人間になる) 20.笑脸和热水(笑顔とお湯) 21.体验式娱乐(体験型エンターテインメント) 22.怎样介绍自己(どうやって自己紹介をするか) 23.冲绳料理(沖縄料理) 24.鲜汤(おいしいスープ) 25.北京地铁如何报站名(北京の地下鉄の車内放送) 26.无数人看到却没有发现(無数の人が目にしていたけれど気付かなかったこと) 27.机会往往不起眼(チャンスは往々にして目立たない) 28.年轻人也跳广场舞(若者も広場ダンスを楽しむ) 29.视频简历(映像履歴書) 30.海明威说汉语(ヘミングウェイの中国語) 31.编辑们的爱心(編集者たちの思いやりある行動) 32.我心中的秘密(私の心の中の秘密) 33.成功结婚术(成功する婚活) 34.8分钟后的阳光(8分後の太陽) 35.生活成本居高城市排行榜(物価指数が高い都市ランキング) 36.每天给我一个幸福的理由(毎日一つ幸せの理由を私にください) 37.年轻人的“跳槽”现象(若者の転職傾向) 38.世界那么大,我想去看看(世界は広い、だから私は見に行ってみたい) 39.父爱如山?(父親の愛は山のごとし?) 40.上楼,男士先行(階段を上がる時は男性が先に) コラム 記号の読み方、アルファベットの読み方 STEP3 ステップアップ 01.妈妈的谎言(お母さんの嘘) 02.与众不同的豆浆店(ほかと違う豆乳屋さん) 03.过去的语文课本(昔の国語教科書) 04.从后排坐起(後列から座る) 05.青岛凉粉(青島のところてん) 06.“我的眼睛还在看着这个世界”(「私の目はまだこの世界を見ています」) 07.生命在于运动(命は運動にあり) 08.所谓VIP待遇(いわゆるVIPサービス) 09.机会在准不在多(チャンスは的確さが重要で、多さではない) 10.我给婆婆兑换零钱(姑のためにお金を小銭に両替する) 11.你的城市还用现金吗?(あなたの住む街ではまだ現金を使ってる?) 12.施恩的最高境界(施しに最高の地) 13.不想谈恋爱(恋愛はしたくない) 14.站台上的叫卖声(プラットホームの物売りの声) 15.共享单车(シェア自転車) 16.众人接力挽救轻生女孩(みんな力を合わせて自殺願望の女子を救う) 17.山西名吃莜面窝窝(山西省名物料理、燕麦パスタ) 18.地铁标语专列(地下鉄のスローガン専用列車) 19.网约车APP(タクシー配車アプリ) 20.送餐超时,外卖小哥急哭了!(配送時間オーバー、デリバリー配達員は号泣!)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.89
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.90
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.92
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.93
57

助動詞、介詞、数量詞を中心に

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.95
57

較べてみよう8言語8文化。目指せ、次世代対応国際人!すぐに使える「便利な一言100の表現」8言語(仏、独、英、西、伊、中、韓、日)をCD収録。 第1部 言語紹介編「どんな言葉?」(フランス語ってどんな言葉? ドイツ語ってどんな言葉? ほか) 第2部 語学編「さあ話してみよう!」(フランス語を話してみよう! ドイツ語を話してみよう! ほか) 便利な一言100表現(フランス語 ドイツ語 ほか) 第3部 文化・交流編(世界の言語事情 語学学習法 ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.96
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.97
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.98
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.99
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.100
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.102
57

書き込み式 中国語簡体字練習帳

ALA中国語教室 アスク出版編集部
アスク
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.103
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.105
57

通訳メソッドを応用した中国語短文会話800

長谷川 正時
スリーエーネットワーク
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.106
57

中国語教室Q&A101

相原 茂
大修館書店
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.107
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.108
57

中国語学習Q&A101

相原 茂
大修館書店
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.109
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.110
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.112
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.113
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.114
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
search