【2024年】「昆虫学」のおすすめ 本 112選!人気ランキング
- DVD付 新版 昆虫 (小学館の図鑑 NEO)
- 角川の集める図鑑GET! 昆虫
- 新版 昆虫探検図鑑1600
- 昆虫 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE)
- むし 新版 (はっけんずかん) 3~6歳児向け 図鑑
- 世界一うつくしい昆虫図鑑
- 昆虫 新版 (学研の図鑑LIVE(ライブ))
- こども百科 4・5・6歳のずかんえほん こんちゅうの本 (講談社の年齢で選ぶ知育絵本 こども百科4・5・6歳のずかんえほん)
- こんちゅうずかん
- 日本の昆虫1400 (1) チョウ・バッタ・セミ (ポケット図鑑)
昆虫に関する説明や観察のポイントを紹介。「虫の目」をもてば、都市部でも昆虫は観察できます。さぁ、昆虫観察をはじめましょう。 昆虫、好きですか? チョウやトンボ、カブトムシ……。子どもの頃、昆虫とふれあった人も多いと思います。では、昆虫についてどれだけ知っていますか? 本書は、昆虫に関する基本的なことを解説し、観察のポイントやヒントも紹介します。日本にはたくさんの昆虫がいます。まわりに自然がない都市部でも昆虫を観察することはできます。観察に必要なのは「虫の目」をもつこと。本書を読んだら、きっと外に出て昆虫を観察したくなりますよ。 第1章 昆虫とはどのような生物なのか? 第2章 昆虫の生活 第3章 昆虫の観察を楽しむために 第4章 農業と昆虫 第5章 都市の昆虫
2800枚の写真で1700種を紹介したカラー図鑑 よく見かける虫でも,その名前を調べるとなると意外と大変。昆虫は種類が多いうえに,使い良い図鑑がないためです。本書は,「虫は友だち!?」をキャッチフレーズに編集しました。札幌周辺にすむ1700種をこえる昆虫を収録した,札幌ばかりではなく全道でも使えるフィールド図鑑です。以下のような特徴を持っています。 ①幅広い分類群について,普通種を中心に1700種を超える昆虫を収録しました。 ②標本写真と生態写真を合わせて3300枚と写真枚数が多く,しかも標本写真を主体としているので,名前が調べやすくなっています。 ③雌雄で形態や色彩などが異なるものについては,両方を収録しました。 ④よく似た種類については,識別点を具体的に記しました。 ⑤チョウやトンボの幼虫も収録しました。 ⑥付録として幼虫と,一般人にとっては「昆虫」であるクモなどもを収録しました。 ⑦説明は,種については出現時期,大きさ,生息場所などを簡潔にまとめ,目や科ごとにその特徴と生態を少し詳しく解説しました。 ⑧難しい漢字には振りがなをふって小学生でも読めるようにしました。 本書は昆虫の名前を知るための使い勝手のよさに徹したフィールド図鑑です。一家に一冊。ぜひご愛用下さい。 この本の見方 大きさの測り方について 収録圏内の地図 収録圏内で見られる昆虫について カゲロウ目 トンボ目 カワゲラ目 バッタ目 ハサミムシ目 カメムシ目 アミメガゲロウ目 コウチュウ目 シリアゲムシ目 ハエ目 トビケラ目 チョウ目 ハチ目 幼虫 ワラジムシ・クモその他の節足動物 各環境で見られる昆虫 体の名称 参考文献 和名と学名の索引
四億年の間,度々の大変動にも生き残り繁栄する昆虫たち.環境悪化の回避・食料確保が最大の課題である今世紀,かれらの機能や構造,情報戦略から学ぶことで,調和的・効率的・持続的な文明を実現するための術を見つけることが出来る.食料生産と害虫管理,医学・工学への応用,そして虫を用いた科学教育まで,新しい科学・技術を提案する.
昆虫が日本の何十倍も生息している生物多様性の国、中米コスタリカ。探検昆虫学者・西田賢司は1998年から、ここで単身、昆虫を採集、飼育し、研究している。いったん森へ入れば、ゴミ袋いっぱいに昆虫と植物たちを持って帰ってくる。部屋には昆虫を飼育する袋がずらりとぶら下がっている。西田が自ら撮影した写真で、コスタリカの世にも奇妙で美しい昆虫たちを一挙紹介! 第1章 昆虫のデザイン博(世を忍ぶ仮の姿 透明マント 忍法 隠れ身の術!) 第2章 昆虫の日常(オシャレな昆虫 昆虫の大好物 愛の営み) 第3章 昆虫の秘密の活動(ミステリー?! 芸術肌・職人肌)
社会性昆虫における進化発生学(Evo-Devo) ハチ目昆虫の性決定機構と非対称的遺伝様式の進化 アリと化学生態学 ミツバチの社会性とその基盤となる機構 アブラムシの社会進化 シロアリの社会進化と性 単年生社会性昆虫の世界 アリコロニーのシステム生物学 社会性昆虫に学ぶ群ロボットシステム