についてお探し中...

【2025年】「白川静」のおすすめ 本 10選!人気ランキング

この記事では、「白川静」のおすすめ 本 をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. 白川静博士の漢字の世界へ
  2. 白川静さんに学ぶ 漢字の秘密まるわかり
  3. 白川静 漢字の世界観 (平凡社新書)
  4. 増補新版 神様がくれた漢字たち (よりみちパン! セ)
  5. 白川静さんに学ぶ 漢字がわかる コロナ時代の二字熟語
  6. 常用字解
  7. 白川静文字学に学ぶ 漢字なりたちブック[改訂版]全7巻セット
  8. 絵で読む漢字のなりたち
  9. 漢字の成り立ち: 『説文解字』から最先端の研究まで (筑摩選書 89)
  10. 図説漢字の成り立ち事典
No.1
100

白川静博士の漢字の世界へ

福井県教育委員会[編・発行]
平凡社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.2
100

小学生から大人まで楽しめる漢字の成り立ち大全! 古代文字学研究で文化勲章受章の泰斗が教えてくれた、漢字の秘密。 小学生から大人まで楽しめる漢字の成り立ち大全!〈696頁、オールカラー版〉 「もう、漢字を一つ一つ覚える必要はありません」 古代文字学研究で文化勲章受章の泰斗が教えてくれた、漢字の秘密。 なぜ「狂」に「王」があるの? なぜ「然」に「犬」があるの? なぜ「暗」「闇」に「音」があるの?   古代文字が読み解きやすいイラストと、漢字の体系がわかる全索引付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.3
100
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
100

「白川漢字学」のもっともやさしい、最初で最後の、唯一の入門書!  人間と自然、そして神さまとの豊かな関係から生まれた漢字の世界を解読し、 わたしたちの「漢字」を見る目を180度変えた故・白川静氏による白川文字 学は、昨今、ようやく教育現場で活かされ始めています。漢字は、言葉は、単 なる情報やコミュニケーションの手段ではなく、その成立のうちに、豊かでお そるべき人間の思索とその歴史の深みが刻まれているのです。私たちの「い ま」は「歴史」のすぐ隣にある──そのことを生き生きと描いた必読の書です。 増補新版 神さまがくれた漢字たち 目次 序文 白川 静 第1章 初めの物語 第2章 からだの物語 第3章 さいの物語 第4章 生と死の物語 第5章 空翔けるものの物語 第6章 「物語」ののちに 付 漢字世界に悠々と遊ぶ 装幀=祖父江 慎 + 根本 匠(cozfish)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.5
88

「逼迫(ひっぱく)」と「蝙蝠(こうもり)」は繫(つな)がっている! 「逼迫」の「逼」の「畐(ふく)」を含(ふく)む「福」「富」「幅」「副」は「ふくらみ満ちるもの」の意味で繫がる漢字です。「逼迫」とは「丸くふくらんだもの」が迫(せま)るように、危(き)難(なん)が身に迫ること。新型コロナウイルス感染症の感染源かとも言われる「蝙蝠」の「蝠(こうもり)」も飛ぶ姿(すがた)が「横に広がっている」動物です。 「感染」「免疫」「医薬」「逼迫」「救急」 「消毒」「密集」「五輪」「延期」「会合」 「自粛」「学校」「在宅」「勤務」「推進」 「都市」「罰則」「通知」「追加」「印章」 「禍中」

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
83

常用字解

白川 静
平凡社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
83

シリーズ全7巻の函入りセットです。セット特典「小学校学習漢字・古代文字一覧」ポスター入り。 □セット内容 漢字なりたちブック1年生 漢字なりたちブック2年生 漢字なりたちブック3年生 漢字なりたちブック4年生 漢字なりたちブック5年生 漢字なりたちブック6年生 別巻・全漢字まとめ帳  付録「小学校学習漢字・古代文字一覧」ポスター

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
81

絵で読む漢字のなりたち

金子 都美絵
太郎次郎社エディタス

古代の世界観を映す漢字のなりたちが絵でわかる本。魅力あふれる切絵調の絵と白川静氏による文字解説。漢字に秘められた意味に驚く。 古代の世界観を映す漢字のなりたちが、絵でわかる本。魅力あふれる切り絵調の絵と、白川静氏による文字解説。125文字のなりたちが物語のように展開し、漢字の形に秘められた意外な意味に驚く。コラムや添え書きも楽しい。 序文 白川漢字世界観の入口……松岡正剛 一章 驚きの字源 二章 漢字の世界観 (一)文字になった動物たち (二)天に棲むもの (三)女性とシャーマン (四)目の呪力 (五)生の儀礼 (六)古代の死生観 三章 カタチを読み解く おもう心

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
78
みんなのレビュー
まだレビューはありません
search