【2024年】「英文解釈」のおすすめ 本 106選!人気ランキング
- 英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版
- ポレポレ英文読解プロセス50
- 大学受験スーパーゼミ 徹底攻略 基礎英文解釈の技術100[CD付新装改訂版] (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
- 入門英文解釈の技術70 (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
- 基礎英文問題精講 4訂版
- 大学入試 肘井学の 読解のための英文法が面白いほどわかる本 必修編 音声ダウンロード付
- 大学受験スーパーゼミ 徹底攻略 英文解釈の技術100[CD付新装改訂版] (大学受験スーパーゼミ徹底攻略)
- 英文読解の透視図
- 大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[2 応用レベル] (.)
- 大学入試問題集 関正生の英語長文ポラリス[1 標準レベル] (.)
英語習得という到着点を目指す人のために、どのような経路をどのように歩くのか、これまでに例がないほど明瞭に、詳しく書いてあります。 第1章 英語習得の戦略(幻想から現実的なトレーニングへ 英語は日本でも上達する 英語力を解剖する ほか) 第2章 英語トレーニング法(音読パッケージ 短文暗唱=瞬間英作文 文法 ほか) 第3章 トレーニングの進め方(標準プラン 目的・目標レベル別プラン トレーニング実例) 第4章 トレーニングを継続するために 第5章 お勧め教材
不十分な理解のために起こる間違いがたくさんあります。学校では表面的にしか教えてくれなかった事項をていねいに拾い、深く掘り下げた解説であなたの実力を大きく進歩させます。 単独首位か同率首位か 「no+名詞」の2つの読み方 as+代名詞+be動詞 worthの使い方 分詞構文の強調形 「異なり」と訳すas 「no+形容詞+名詞」の2つの読み方 文頭のSo+形容詞+do 「as原級as」で譲歩を表わす構文 much as S+V〔ほか〕
◎英文法が読解力に結びつかない、と悩んでいる方に! 「英文法は英文読解に役立つと言われるけれど、どのように役立つのか、いまいちぴんとこない…」 英語を勉強していて、こんなことを思ったことはありませんか? そんな人におススメなのが『英文解釈のテオリア』です。本書では、英文法の重要ポイントを確認しながら、それが英文の中でどのように活かされているかを学ぶことができます。英文法と英文読解の架け橋となる内容なので、英文法をひととおり学んだあとの、英文読解の入門書としても最適です。英語を通じて世界を眺め、知ることの面白さを感じられるよう、本書から英文読解の一歩を踏み出しましょう! ◎英文法から書き手の〈メッセージ〉に迫る〈文法解説〉 各文法項目が英文中で果たすはたらきや表す意味について整理した後に、実際の英文でそれがどのように現れているかを学ぶ構成により、英文法をカギに書き手が英文に込めた〈メッセージ〉を読み解くコツがつかめるようになります。 ◎「直読」の感覚を追体験できる英文解説 英文は1文ごとにていねいに解説。文法や語句はもちろん、英文の読み方についても説明しているので、解説を読むことで英文を左から右に読む、いわゆる「直読」の感覚を追体験できます。 ◎多種多様な英文をで「活きた英文」を味わう 入試で出題された英文以外にも、ニュースやSNSの英文、さらには世界中の人たちに読まれている英語の小説を、やさしい英語に書き換えることなくそのまま掲載。英米の人が読む「活きた英文」を味わう体験ができます。 ※音声ダウンロード・ストリーミング付き
★無理なく読解力がつけられる、あの伊藤和夫先生の名著が復活 同名の「ラジオ講座」の放送原稿を書籍化し、『英文解釈教室』の質の高さと『ビジュアル英文解釈』のわかりやすさを兼ね備えて読解参考書としてベストセラーとなったあの名著が、この春「新版」として研究社から復活。「13のルール」と基本的な英文型「9パターン」を提示して、反復練習によって構文の知識を頭にたたき込み、英語が無理なく自然に読めるように構成。旧版からすべて組み直して、レイアウトなどを読みやすく変更した。 はしがき “ルール”の一覧表 “パターン”の一覧表 《1》 「ルール」と「パターン」 《2》 光のありがたさ 《3》 ちょっと厳しい「話」 《4》 ナイチンゲール 《5》 ちょっといい「話」 《6》 野生動物と眠り 《7》 「ガイジン」は差別用語? 《8》 塩の魔力 《9》 学習法は自分で作れ 《10》 新聞記者の労苦 《11》 言葉は心の架け橋 《12》 クルマと家庭 《13》 「労働」と「仕事」 《14》 キノコと雨傘 《15》 読書の速度 《16》 日本と西洋 《17》 犬と人間 《18》 山に登るのはナゼ? 《19》 記憶力と語学 《20》 産業革命とスラム 《21》 次代のエネルギー 《22》 科学以前 《23》 読書の習慣 《24》 核兵器と中立国 《25》 留学生と食事 《26》 (A)女性と職業 (B)仕事と遊び 《27》 (A)海洋の重要性 (B)人生の大事件 《28》 (A)ビバルディの『四季』 (B)創造的な思考 《29》 学校の存在理由 《30》 (A)睡眠の重要性 (B)幼児の成長 《31》 クスリとマニア 《32》 空の旅 《33》 (A)理解と時間 (B)食糧供給の限界 《34》 道路か公園か 《35》 序文の利用法 《36》 銀行建築の大衆化 《37》 「女の戦い」とウェスト氏 《38》 ポイ捨て「文化」 《39》 大学は出たけれど――女性の場合 《40》 学校教育と文学 終わりに For Study 名詞→名詞(1) 副詞か前置詞か 名詞←to 不定詞 名詞修飾の動名詞 A and (M) B(1) A and (M) B(2) much, little, etc. 名詞→名詞(2) 修飾語+(名詞→名詞) 仮定法とif
フィッツジェラルド、ヘミングウェイ、村上春樹――名作短編で英語を学ぶ。一冊で「英語力」と「思考力」を養う、東大英米文学講義。 フィッツジェラルド、ヘミングウェイ、ポー、村上春樹―― 「黄金の抜粋」で出会う本物の英語! カンタンな英文だけでは、英語を操るための「体幹」が身につきません。 歯ごたえたっぷりの名作には、英語的感覚を身につけるためのお役立ちヒントがたっぷり。 時代背景や小説のルールなど丁寧に解説し、和訳、語注や文法の説明も充実。読むための入り口までご案内します。昔から気になっていたけど、なかなか手に取れなかったという有名作品の原文をこの機会に是非。 読んでみると、やっぱりおもしろい! おかしい! 怖い! おもしろくて読む英語は、次のステップにつながります。読まずにいるのはもったいない。 東京大学英文学教授による、英米文学講義。 『老人と海』、 『高慢と偏見』、 「黒猫」、 『ガリヴァ―旅行記』、 『ロビンソン・クルーソー』…… 「本物の英語」を読む! これがあのガリヴァーですか。 ロビンソン・クルーソーはこんな人でしたか。 『高慢と偏見』の恋愛術がすごい。 「黒猫」、キモチ悪い。 百聞は一見にしかず。 気になるあの名作に、なまの目で触れてみてください。 ――この本は、もっと英語を読めるようになりたいという人に、おすすめの入口を提供する本です。(「はじめに」より) 〈本書の概要〉 1章:ダニエル・デフォー『ロビンソン・クルーソー』(1719)を読む 2章:ジョナサン・スウィフト『ガリヴァー旅行記』(1726)を読む 3章:ジェーン・オースティン『高慢と偏見』(1813)を読む 4章:エドガー・アラン・ポー「黒猫」(1843)を読む 5章:フィツジェラルド「リッチ・ボーイ」(1926)を読む 6章:ヘミングウェイ『老人と海』(1952)を読む 7章:村上春樹「シェエラザード」(『女のいない男たち』収録)を読む
あの大ログセラーがさらに進化しました。中学英語レベルのゼロの状態から始めても原書が読めるようになる究極のリーディング書です。 英語リーディング書の大ロングセラーとなっている『英語リーディング教本』がさらに進化。中学英語レベルのゼロの状態から始めて、難しい原書も確実に読めるようになる究極の1冊です。本書の指示にしたがって前から順番に学習すれば、どんな人でも英文を着実に読めるようになります。本書に集中して取り組んで、これまでなかなか達成できなかった「英語が読める」という快感を一緒に味わいませんか。 【はじめに】(抜粋) 「読者が自分でできるようになること」に責任をもつ本です 人間は「言葉」を使って思考するのです。思考の道具はあくまでも「言葉」であって、図やイメージは、それを助ける補助手段にすぎません。図やイメージには、見る人の推測や思い込みが介入する余地があります。図やイメージは、本当はわかっていないのに、わかったような気にさせる魔力があります。本書は、読者をわかった気にさせて、気持ちよくさせることを目的とした本ではありません。読者が本当にわかって、自分でできるようになることに責任をもつ本です。ですから「本当はわかっていないのに、わかったような気になる」のを断固として阻止します。要所要所できわどい質問を投げかけて、読者の「わかったつもり」を木端微塵に打ち砕きます。本当にわからない限り、わかった気にさせません。「絶対に誤解してはならないこと」はすべて「言葉」で徹底的に説明します。 <目次> Lesson 1 4つの品詞 Lesson 2 活用 / 所有格 / 冠詞 Lesson 3 文 / be 動詞 (1) / 誘導副詞 there Lesson 4 語尾の s / be 動詞 (2) Lesson 5 前置詞 / 動詞型 Lesson 6 助動詞 / 名詞が余ったとき / 限定詞 Lesson 7 進行形 Lesson 8 受身 Lesson 9 完了 Lesson 10 動詞・助動詞の把握 (1) Lesson 11 副詞節 Lesson 12 分詞構文・不定詞副詞用法 Lesson 13 関係代名詞 Lesson 14 関係副詞・関係形容詞 Lesson 15 現在分詞形容詞用法・不定詞形容詞用法 Lesson 16 動詞・助動詞の把握 (2) Lesson 17 名詞節 Lesson 18 動名詞・不定詞名詞用法 Lesson 19 wh-word が作る従属節 Lesson 20 過去分詞形容詞用法・過去分詞の分詞構文 Lesson 21 動詞・助動詞の把握 (3) 英語リーディング上達の決め手は、実は文法力にあった!大ロングセラー『英語リーディング教本』がさらに進化。中学英語レベルから始めても、本書を前から順番に学習すれば、原書の英文も着実に読めるようになる。 Lesson 1 4つの品詞 Lesson 2 活用 / 所有格 / 冠詞 Lesson 3 文 / be 動詞 (1) / 誘導副詞 there Lesson 4 語尾の s / be 動詞 (2) Lesson 5 前置詞 / 動詞型 Lesson 6 助動詞 / 名詞が余ったとき / 限定詞 Lesson 7 進行形 Lesson 8 受身 Lesson 9 完了 Lesson 10 動詞・助動詞の把握 (1) Lesson 11 副詞節 Lesson 12 分詞構文・不定詞副詞用法 Lesson 13 関係代名詞 Lesson 14 関係副詞・関係形容詞 Lesson 15 現在分詞形容詞用法・不定詞形容詞用法 Lesson 16 動詞・助動詞の把握 (2) Lesson 17 名詞節 Lesson 18 動名詞・不定詞名詞用法 Lesson 19 wh-word が作る従属節 Lesson 20 過去分詞形容詞用法・過去分詞の分詞構文 Lesson 21 動詞・助動詞の把握 (3)
話すための待望のドリル!ピアノの教則本「ハノン」の名にちなみ、机上の英文法を、使える英語に高める究極パターンプラクティス。 机上の英文法を、使える英語に高めるための究極パターン・プラクティス!ピアノの教則本「ハノン」の名にちなみ、英語を自然に話すことを可能にするドリル満載。 机上の英文法を、使える英語に高めるための究極パターン・プラクティス!ピアノの教則本「ハノン」の名にちなみ、英語を自然に話すことを可能にするドリル満載。
『英語リーディング教本』などで英文読解指導に定評ある著者が、『自由論』を精読。本書では冒頭の主題提示部を細密に分析。 『英語リーディング教本』などで英文読解指導に定評ある著者が、ライフワークとして取り組んでいる『自由論』精読。 本書では冒頭の主題提示部(第1章第6節まで)を細密に分析し、難解で知られる古典の、日本語訳では十分に伝わらない論旨を明らかに。 原文が伝えんとする「事柄」と「論理的つながり」を徹底的に考えぬくことで得られる一点の曇りなき理解。 〈目次〉 1 はじめに 2 典拠の英文について 3 各節の大意 4 原文 5 解説 6 全訳 7 あとがき 8 語注 『英語リーディング教本』などで英文読解指導に定評ある著者が、ライフワークとして取り組む『自由論』精読。本書では冒頭の主題提示部を細密に分析し難解で知られる古典の、日本語訳では十分に伝わらない論旨を明らかにする。 1 はじめに 2 典拠の英文について 3 各節の大意 4 原文 5 解説 6 全訳 7 あとがき 8 語注
英語を正確に読めるプロセスを理解して大ロングセラー『英語リーディング教本』の使い方と考え方がわかる、学習法に特化した解説書。 名著『英語リーディング教本』を使いこなしたい人必読! 英文を正確に読める人の頭の中で何が起こっているのか、そのプロセスとしくみをQ&Aでくわしく解説し、英語リーディング書の大ロングセラー『英語リーディング教本』(通称『リー教』)の考え方と使い方が理解できる、学習法の特化した解説書。英語を正確に読むために文法をどのように使えばいいのか、正確に読めるようになるためには何を目指せばいいのかが明確になり、適切な目標に向かって迷いなく本物の力がつけられるようになる。 英文を正確に読める人の頭の中で何が起こっているのか、そのプロセスとしくみをQ&Aでくわしく解説し、英語リーディング書の大ロングセラー『英語リーディング教本』の考え方と使い方が理解できる、学習法に特化した解説書。 はじめに 略語表 Chapter 01 構文を考えるって、どういうことですか(その1) Chapter 02 なぜ品詞を考えなければいけないのですか Chapter 03 語法・文法・構文ってどう違うんですか Chapter 04 リー教はどういう点が変わっているのですか Chapter 05 F.o.R.と普通の英文法はどう違うのですか Chapter 06 リー教を勉強すると、どういう状態になるのですか Chapter 07 構文を考えるって、どういうことですか(その2) Chapter 08 F.o.R.特訓というものがあると聞いたのですが、どのようなものですか Chapter 09 F.o.R.特訓はどのようにおこなわれるのですか(その1) Chapter 10 F.o.R.特訓はどのようにおこなわれるのですか(その2) Chapter 11 英語を正確に読む方法を教えてください(その1) Chapter 12 英語を正確に読む方法を教えてください(その2) Chapter 13 リー教はどういうふうに読めばいいのですか Chapter 14 先生の本は日本語が難しくて頭が痛くなるんですが Chapter 15 先生の読み方は「返り読み」だという批判があるのですが Chapter 16 先生の本を読む順番を教えてください Chapter 17 F.o.R.の基本に従わない英文が心配なのですが Chapter 18 英作文の勉強について教えてください Chapter 19 リー教を終えたあとの勉強方法を教えてください Chapter 20 その他の質問 あとがき 総索引(重要文法項目、重要表現)
誰もが知るシャーロック・ホームズの英語を「英語」として精読する。構文把握力のアップにホームズ英語は最適!文法コラムも充実。 シャーロック・ホームズの英語を丁寧に読み解きます 『英文解体新書』が帰ってきました! 英文解釈探偵こと MR. BIG(著者のハンドルネーム)さんが、今度は、シャーロック・ホームズの英語を「解体」しちゃいます。100年以上も前の英語を読むなんて時代遅れ、などと言う勿れ。学校や受験で勉強したことがこれほど生き、そしてまた構文の把握力を鍛えるのにこれほどふさわしい英語はありません。コナン・ドイルの英語を読んだあとは、ポー、スティーヴンソン、H. G. ウェルズなどの英語にも挑戦してみましょう! <目次> 第1章 長編――『緋色の研究』『恐怖の谷』『四人の署名』『バスカヴィル家の犬』 第2章 短編(1)――「まだらの紐」「ボヘミアの醜聞」「入院患者」「海軍条約文書事件」「最後の事件」 第3章 短編(2)――「空き家の冒険」「ノーウッドの建築業者」「第二の汚点」「瀕死の探偵」 第4章 チャレンジャー教授――『失われた世界』『毒ガス帯』『霧の国』「分解機」 第5章 19世紀の冒険小説――「モルグ街の殺人」(ポー)、『ジキル博士とハイド氏』(スティーヴンソン)、『ソロモン王の洞窟』(ハガード)、『月世界最初の人間』(ウェルズ)、『アーサー王宮廷のヤンキー』(トウェイン) 誰もが知るシャーロック・ホームズの英語を「英語」として精読する。構文把握力のアップにホームズ英語は最適!文法コラムも充実。ホームズ物を読んだら同時代のポー、スティーヴンソン、ウェルズなどの英語も読んでみよう。 第1章 長編――『緋色の研究』『恐怖の谷』『四人の署名』『バスカヴィル家の犬』 第2章 短編(1)――「まだらの紐」「ボヘミアの醜聞」「入院患者」「海軍条約文書事件」「最後の事件」 第3章 短編(2)――「空き家の冒険」「ノーウッドの建築業者」「第二の汚点」「瀕死の探偵」 第4章 チャレンジャー教授――『失われた世界』『毒ガス帯』『霧の国』「分解機」 第5章 19世紀の冒険小説――「モルグ街の殺人」(ポー)、『ジキル博士とハイド氏』(スティーヴンソン)、『ソロモン王の洞窟』(ハガード)、『月世界最初の人間』(ウェルズ)、『アーサー王宮廷のヤンキー』(トウェイン)
辞書を引きつつ何度読んでも、読めた、という実感がない。どうすればいい?「木を見て森を見ず」「ピンぼけ訳の習慣」と、原因は人それぞれ-けれど心配ご無用!多読、精読、そして翻訳へとすすむ5つのステップを踏破するうちに、「読みのポイント」がみえてきます。ワンランク上の実力を目ざすあなたへ、必読の1冊。 0 はじめに-準備にかえて 1 「英文」に慣れる-まずは多読で腕試し 2 正確に読む-1語1語を徹底的に 3 筋を読む-論理の継ぎ目が肝心 4 行間を読む-「言外」のニュアンス 5 翻訳へのステップ-日本語表現のコツ
大好評シリーズ「英文精読術」「英文翻訳術」に、待望の新作が登場。 名作短編をまるまる1冊使って、東大名誉教授の英文読解授業を再現 本書でしか読めない、行方昭夫先生の翻訳21世紀版『物知り博士』全文も掲載。 英語に自信がないけれど、英文学を原書で読んでみたい初心者をはじめ、 文法や読解力を試したい英語学習者、英語指導者にもお勧めの一冊です。