残り全部バケーション (集英社文庫)
岡田と溝口は裏稼業で生計を立てるコンビ。彼らは離婚や虐待、拉致などの事件に遭遇し、予想外の方法で解決していく。岡田が足を洗いたいと相談すると、溝口は友達になる相手として適当な携帯番号を求める。その番号で繋がったのは離婚寸前の男性で、岡田は彼と共にドライブをすることに。偶然か必然か、彼らの出会いがもたらす友情と裏切りの物語が描かれている。著者は伊坂幸太郎。
この小説を読もうと思ったのは、タイトルが気楽な感じがしてさっと読めると思ったから。勝手な想像で、主人公がイヤな仕事に一区切りつけて、残りの時間をバケーションみたいに気楽に過ごす、そんな内容をイメージしていた。 でも、読んでみるとぜんぜん違った! とにかくあり得ない設定から始まる。男が悪い稼業から足を洗う条件として、適当な携帯番号にメールをして、友達になれたら足を洗えるという、ほぼ100%不可能な条件だった。 ところが、そのメールを受けた中年男性は、離婚することになった家族最後の日だった。こともあろうか、そのメールにOKの返事をして、ストーリーは始まっていく•••。 「なんじゃこりゃあ!!」と言いたくなった。そこから奇想天外なストーリーが、あっち行ったり、こっち来たりとしながら、コロコロと転がっていくように面白く展開していく。最後はハードボイルドで終わるのかな?という感じだ。 所々に洒落たセリフが散りばめられている。 ひとつ挙げると、 「過去のことばっかり見てると、意味ないですよ。車だって、ずっとバックミラー見てたら、危ないじゃないですか。事故りますよ。進行方向をしっかり見て、運転しないと。来た道なんて、時々確認するくらいがちょうどいいですよ」 他にも伏線回収的な仕掛けが散りばめられている。 めちゃくちゃであり得ない小説なんだけど、おもしろい! まいったね、伊坂幸太郎!!