【2023最新】「国旗」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「国旗」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
目次
  1. 1日10分 なるほど国旗のお話絵本 (コドモエのえほん)
  2. そんなわけで国旗つくっちゃいました! 図鑑
  3. 世界一おもしろい国旗の本
  4. 国旗のクイズ図鑑 改訂版 (学研のクイズ図鑑)
  5. 決定版 国旗と国章図鑑 改訂第2版
  6. 改訂2版 世界の国旗図鑑
  7. 国旗のえほん: アイウエオ順
  8. 世界の国旗と地図 マグネットブック (ディズニー幼児絵本(書籍))
  9. はじめてのこっきえほん
  10. 国旗のほん 〈新装版〉
他39件
No.1
100

「1日10分でちずをおぼえる絵本」の著者が贈る、子どものための国旗の絵本決定版!面白くためになって、世界の国旗を学べる。 2018年11月刊

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.2
82

さまざまな理由で今のカタチになった、世界各国の国旗の「成り立ち」を紹介する国旗図鑑。国の誕生依頼ずっと変わらない国旗もあれば、何十回も変更されて今のカタチになった国旗など、それぞれの国旗には「つくっちゃった!」成り立ちエピソードがあります。「さかさまになっても困らない!でつくっちゃった!タイ」「国旗をどんどん合体させてつくっちゃった!イギリス」「フランスの英雄がやってきてつくっちゃった!イタリア」「大学生が空から見た風景でつくっちゃった!ナイジェリア」「記念すべき日の星空でつくっちゃった!ブラジル」など成り立ちエピソードを、アジア、ヨーロッパ、アフリカ、アメリカ、オセアニアの地域ごとに紹介。各国の国旗図版や正式な国名はもちろん、首都・面積・人口・通貨・言語などの最新基礎データも充実。国旗を知ることは世界を知ること。この1冊で国旗博士になれる!オリンピック参加208の国と地域を全網羅。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.3
79

世界一おもしろい国旗の本

フレッソン,ロバート・G.
河出書房新社

星や太陽、十字架に武器…世界の国旗には、どれも長い歴史が刻まれている。国旗を通して世界を深く、楽しく学べる新感覚・国旗絵本。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
71

国旗に関するクイズを集めた文庫サイズのミニ図鑑。全100問の3択クイズと写真やイラストで、楽しく知識が身につきます。 持ち運びに便利な文庫サイズのミニ図鑑。全100問の3択クイズを楽しみながら国旗の知識が身につきます。三色の国旗や動物が描かれた国旗、太陽や星が描かれた国旗など、国旗に関するクイズに答えているうちに、世界の国の地理や知識にもくわしくなります。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.5
70

なるほど!国旗で世界が見える! なるほど!国旗で世界が見える! ・世界すべての国旗と国章を正しい色と比率で掲載し、かつ  現在のデザインに至る推移を紹介した、日本初の図鑑の最新版。 ・各国の歴史を国旗の変遷を通じて見ることができる。 ・日本旗章学協会会長・苅安望氏の、国旗研究の集大成。 210の国・地域の国旗・国章を網羅。なぜこの色、この絵柄になったのか?  現在の国旗だけではなく、今に至る変遷などもビジュアルで紹介します。 そしてどこに位置した国なのか、場所もはっきり分かるよう、 国毎に必ず地図を入れ、説明しています。 漢字には全てふりがな付き。家族全員で楽しめるオールカラー大図鑑です。 ●アジア ●ヨーロッパ ●アフリカ ●北アメリカ ●南アメリカ ●オセアニア ●国際オリンピック委員会・国際パラリンピック委員会加盟地域

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
70

国旗のえほん: アイウエオ順

やすし, 戸田
戸田デザイン研究室

世界の国々のアイデアの結晶である国旗。 そのデザインを楽しむ、ロングセラー作品です。 出版当初から多くの驚きの声があがったのは、このレイアウト。 1ページに1つずつ、とにかく大きく国旗を載せています。 他にあるのは国名と首都、位置を示す世界地図のみ。 このシンプルを極めたレイアウトだからこそ、国旗デザインそのものの魅力が余すところなく伝わります。 誰もが知る国から、ちょっと聞き慣れない国まで48の国の国旗が載っていますが、 それぞれのデザインに新鮮な驚きを感じます。 巻末では世界中の国旗が大集合!色とりどりの国旗がズラリと並んだ楽しさは、また格別です。 国旗のデザインにはそれぞれの国の歴史や文化が詰まっています。 それらを知り、楽しむことは、それぞれの国の文化の違いを知る。 そして世界への好奇心を育むことそのものです。 国旗デザインを世界を知る窓口として、存分に楽しめる人気作です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
70

パノラマ世界地図に、国旗マグネットをはって遊ぼう! 国旗ずかんシートで、首都や正式国名も覚えちゃおう。お出かけ先でも大活躍! パノラマの世界地図の盤面に、それぞれの国の国旗マグネットを貼りながら、国旗や国名、場所を覚えるものです。 「世界の国旗ずかんシート」では、世界197か国の国旗、正式国名、略式の国名の英語表記、首都を一覧にしています。 マグネットは、何度も簡単につけたりとったりできて、さらに丈夫! 盤面はバッグ型になっているので、お片づけやおでかけにも便利です。 オリンピックやワールドカップやニュースなどをきっかけに、お子さんが世界の国々に興味を持ち始めたときが国旗や地図を覚えるチャンスです! *国旗マグネットは、197か国のうちの90か国です。 *対象年齢:3歳以上

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
68

はじめてのこっきえほん

ジャパンクリエイティブズ
パイインターナショナル

大好評シリーズの絵本!家族みんなで楽しく国旗のお勉強 初めて国旗にふれる子どもに「国旗の色や形っておもしろいね!」と興味を抱かせるだけでなく、大人が読んでもためになる絵本。各国旗のビジュアル、国旗デザインの意味や成り立ちを分かりやすく教えるだけでなく、首都・言語・通貨・あいさつ言葉・特徴といった各国の基本情報も学べる1冊です。かわいいイラストが大好評の「はじめてのシリーズ」、国旗を通して広く世界を知ろう!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
68

国旗のほん 〈新装版〉

鈴木出版企画室
鈴木出版

世界197か国の国旗を掲載。世界を6つの地域に分け、地域ごとに目次や地図をつけたので検索に便利です。各国の国旗、首都、面積、人口は、外務省の最新データに基づいています。主要各国語の「こんにちは」も紹介しました。 アジア・中東・・・2 オセアニア・・・15 アフリカ・・・18 ヨーロッパ・・・25 北米・・・37 中南米・・・39

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.11
68

はじめての国旗えほん

永岡書店編集部
永岡書店

アジア ヨーロッパ アフリカ きたアメリカ みなみアメリカ オセアニア

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.13
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
61
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.15
61

世界中の国旗シールが197枚! 地図に合わせて貼って、さまざまな国の国旗を楽しもう!地域ごとにかわいいイラストつき 子どもたちに不動の人気を誇る、国旗のほん。197ヵ国の国旗がシールになりました。地図に合わせて貼って世界中の国々をみわたそう! 1:アジア大陸 2:オセアニア大陸・アメリカ大陸 3:ヨーロッパ大陸 4:アフリカ大陸 地域ごとに、国の特徴をあらわすイラストつき(エジプト:スフィンクス、インド:タージマハル、ニュージーランド:ラグビー、ロシア:マトリョーシカなど)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.16
60

国旗えじてん

吹浦 忠正
パイインターナショナル

世界の国ぐにについて学べる! 国旗でめぐる世界旅行 国旗には色々な種類があり、それぞれに意味があります。国旗の意味や成り立ちを知るとともに、世界の国ぐにについて学べる1冊。世界遺産や民族衣装・食べもの・特産品など、その国についてのあらゆることをイラストで楽しく紹介します。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
60

せかいのこっきえほん―スキンシップ絵本

わらべ きみか
ひさかたチャイルド
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.18
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.19
60

国旗がわかれば、世界がわかる! 世界の国ぐにを知る上で、国旗ほど優れた“学びの入口”はありません。本書では、国旗のいわれに始まり、あいさつの言葉や国の特色、そして国ごとの首都・面積・人口などの情報までを網羅しています。 国旗のいわれでは、色や模様に込められた国の人びとの思いを紹介しています。 また、ドラえもんとのび太、そして仲間たちが、わかりやすいイラストで国の特色を紹介します。 【編集担当からのおすすめ情報】 ドラえもんの学習シリーズ初のオールカラーです。ぜひ親子で一緒に楽しく、国旗の秘密を解明していってください。 世界の国ぐにを知る上で、国旗ほど優れた“学びの入口”はありません。本書では、国旗のいわれに始まり、あいさつの言葉や国の特色、そして国ごとの首都・面積・人口などの情報までを網羅しています。 みなさんへ/アジアの国旗/オセアニアの国旗/ヨーロッパの国旗/アフリカの国旗/北アメリカの国旗/南アメリカの国旗/さくいん

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
60

2017年8月に刊行した「国旗国章歴史大図鑑」の普及版。来る2020年は、東京オリンピック・パラリンピックです。世界各国の国旗・国章から世界の歴史を学び、オリンピック・パラリンピックをもっと楽しめます。学校図書館(小学・中学)、公共図書館、にオススメの1冊です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.22
60

世界208の国と地域の旗をすべて掲載した図鑑です。ぬりえのデータ付きなので、難しい図案の旗も簡単に製作できます。 秋の運動会に向けて、園では国旗製作の活動などがよく行われます。特に今年はオリンピック開催直後なので子どもたちの国旗への関心が高まります。そのタイミングにあわせた、国旗作りに便利で楽しい、国旗のぬりえを収録したCD-ROM付きの国旗図鑑です。世界各国の「こんにちは」のことばも紹介しています。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
60

国を知るにはまず国旗から、国旗を知るにはまずこの1冊から。こどもの学びに最適な、第一人者による正確な国旗表現と総ルビ解説。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
60

国旗の入門絵本。196の国旗を世界旅行をしながら見ていきます。デザインや色が似たものや、動物の絵を見つけたり発見いっぱい! 197か国の国旗を大きく掲載した、小さなお子さまでも楽しめる国旗入門書。この国旗、似ている!あっ、ライオンがいる!などなど発見がいっぱい。これ1冊読めば、君も国旗マスターだ!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.26
60

世界の国旗を正確な比率で50音順に1国1見開きで紹介。国連未承認国も含む256の国と海外領土の旗を収録。国際理解の基礎! 世界の国旗を、正確な比率で50音順に一国一見開きで紹介。 国旗には国の歴史と「大切にしていること」が表れています。 国連未承認国も含む256の国と海外領土の旗を収録。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.27
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.28
60

正しい形の国旗と、国連で使用している形の国旗の、両方を紹介。デザインの由来や色の意味、地図によって、国旗をより深く理解できます。オリンピックなどの国際試合や、世界のニュースを見るときにも役立ちます。 絵でくらべよう個性的な国旗(旗の基本 正しい縦横比率の国旗 日本の国旗 国旗のなかの丸 丸をえがいた国旗 国旗のなかの太陽 太陽をえがいた国旗 太陽の色 国旗のなかの月や星 月や星をえがいた国旗 星の数のひみつ ほか) 色でくらべようよく似た国旗(国旗に使われている色 そっくりな国旗 ヨーロッパの十字旗 キリスト教精神の象徴白十字旗 十字旗とヨーロッパの国旗 イギリス連邦加盟国の国旗 ユニオンジャックをつくった旗 ヨーロッパの三色旗 スラブの色 ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.29
60

世界の国旗図鑑

吹浦 忠正
主婦の友社

2020年東京オリンピック・パラリンピック参加国、全208カ国を網羅!! 国旗を知れば、世界の歴史が見えてくる! 国旗の秘密と最新データ、オリンピック・パラリンピック参加種目もひと目でわかる! アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニアの5エリアにわけ、各国1ページずつの見やすいデザイン。首都や人口、産業、通貨、時差など、その国の基本データも確認できます。各国の”ひと口メモ”コーナーでは、国旗や文化、さまざまな出来事についてのプチ情報をご紹介します。ワールドマップつきで、各国の位置もチェック!国旗だけでなく、その国の歴史や基本情報、オリンピックエピソードまで詰まった読み応え十分な一冊!・ワールドマップ・各国の国旗(アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア)・コラム(類似国旗集、日の丸の歴史、世界一高い掲揚塔、アフリカのシンボルカラーがもつ意味など)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
60

世界の国々の特色がマンガや写真とともに楽しく学べます! 世界の国々の特色がマンガや写真とともに楽しく学べます!知っておきたい65か国は、4コママンガや地図とともに、自然、歴史、産業、くらし・文化のジャンル別に特長を紹介。その他のすべての国々の国旗や首都などのデータも掲載しました。ランキングページやクイズなどで楽しく知識が身につきます。 第1章 アジア 第2章 ヨーロッパ 第3章 アフリカ 第4章 南北アメリカ 第5章 オセアニア

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.33
60

完全版・国旗のえほん

やすし, 戸田
戸田デザイン研究室

すべての国の国旗が全部大きく載った、まさに「完全版」。 どの国も平等に1ページに1つずつ国旗を紹介した、大胆で贅沢なレイアウト。 今までわからなかったデザインの細部や色合いまで、しっかり伝わります。 そのおもしろさ、美しさには、ただ驚くばかり。 見慣れたはずの国旗でも、新たな発見があります。 さらに【国旗のデザインの意味】【日本語正式名】【英語正式名】 【首都名】【人口】【面積】【おもな言語】【日本との時差】 【正式なタテヨコ比率の国旗】【その国の位置を示す世界地図】【その国の楽しいミニ紹介】まで。 ひとつの国を知るのに必要な、こんなにたくさんの情報が、 見やすく・わかりやすく・スッキリと載っています。 1冊読み終える頃には、まるで世界一周の旅をしたような気持ちになるでしょう。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
59

世界をまどわせた地図 伝説と誤解が生んだ冒険の物語

エドワード・ブルック=ヒッチング
日経ナショナル ジオグラフィック

本書で紹介する国、島、都市、山脈、川、大陸、種族などは、どれもまったくの絵空事だ。しかし、かつては実在すると信じられていたものである。なぜだろう?それらが地図に描かれていたからだ。神話や伝承として語り継がれていたものもあれば、探検家の間違いや誤解から生まれたものもある。なかには、名誉のため、あるいは金銭を集めるための完全な"でっち上げ"すらある。そのような幻の土地や国、島々は、20世紀の地図にもたびたび登場し、現代のグーグルマップにまで姿を現した。130点を超える美しい古地図と貴重な図版・写真とともに、人々を翻弄した幻の世界を読み解いていこう。 アニアン海峡 アンティリア アトランティス オーロラ諸島 オーストラリアの内陸海 ベルメハ ブラッドリー島 バス島 セサルの都市 カルタ・マリナの海の怪物たち〔ほか〕

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
59

国旗えあわせカード

地理情報開発
永岡書店
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
59

国旗は見ているだけで楽しい!意味がわかればもっとおもしろい!196の国と地域の旗を、かわいいイラストとともに楽しく紹介しています。 まる ほし さんかく ギザギザ じゅうじ たてじま よこじま しょくぶつ どうぶつ たいよう みかづき もじ どうぐ・かんむり もんしょう たてもの せかいのいろいろなこっき

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.37
59

一般的な学習カードやフラッシュカードのイメージを覆す”楽しさ”で多くの支持を集める、 戸田デザイン研究室のリングカードシリーズ。 お豆のような独特のフォルムに鮮やかな色彩、カラフルでポップなリング。 見ただけで持ちたくなる楽しいデザインは、学びだけでなく子どもたちの自由な創造性もひきだします。 世界の国旗が次々に展開される『リングカード・国旗』は、 片面にはリングカード独特のフォルムになった各国の美しい国旗。 もう片面には正式サイズの国旗、国名、首都名、国名の英語表記、国の位置を示す世界地図を掲載。 めくるたびに世界を旅するような、ワクワクした気持ちになります。 ベストセラー『国旗のえほん』『完全版・国旗のえほん』を作った戸田デザイン研究室だからこそ、作ることができたリングカード。 国旗をデザインの視点から見る・知る・楽しむ。その醍醐味が詰まっています。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.38
59

はじめてのせかいちずえほん

赤澤 豊
パイインターナショナル

楽しい!かわいい!学べる!家族みんなで見たい世界地図絵本 見開きいっぱいの愉快でかわいいイラストとカラフルな色彩が、子どもの心を引きつける絵本。はじめて地図を見る子どもに、「地図っておもしろいね!」と興味を持たせるだけでなく、大人が読んでもためになる1冊です。本書前半は、世界各国の特産・建造物・民族衣装などを地図上に描き、一目で分かるようにビジュアル化しました。加えて、食文化や主食の違い、各国のおもしろい乗り物、時差なども、楽しく、分かりやすく教えます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
59

『世界の国旗かるた』の新装改訂版。持ち運び用のリング、収録国48の国旗シール、大判の世界の国旗一覧&世界地図付き。 『世界の国旗かるた』の新装改訂版。よく目にする国旗や特徴あるデザインの国旗48を収録。読み札の文章が国旗の特徴を表しているので、遊びながら国旗が覚えられる。持ち運び用のリング、収録国の国旗シール、大判の世界の国旗一覧&世界地図付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.40
59

しかけがいっぱいの世界地図!世界地図の動物や建物をめくると、くわしい情報。めくって読んで、遊びながら知識が広がる地図絵本。 ちずってなに? みなみアメリカ きたアメリカ ヨーロッパ アフリカ アジア オセアニア なんきょく

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
59

世界えじてん

てづかあけみ
パイインターナショナル

世界各国の特色がひと目でわかる、楽しいえじてん! あの国って、何がおいしいんだろう? この国のあいさつは、何ていうのかな? 本書は子どもが興味を持って楽しめる、世界の文化や特色がひと目でわかる絵辞典です。各国の国旗・人口・面積・言語・お金の単位・日本との時差など、詳しいデータもしっかり学べます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
59

『世界の国旗かるた2』の新装改訂版。持ち運び用のリング、収録国48の国旗シール、大判の世界の国旗一覧&世界地図付き。 『世界の国旗かるた2』の新装改訂版。よく目にする国旗や特徴あるデザインの国旗48を収録。読み札の文章が国旗の特徴を表しているので、遊びながら国旗が覚えられる。持ち運び用のリング、収録国の国旗シール、大判の世界の国旗一覧&世界地図付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
59

世界中の197か国すべてを紹介! 学習ビジュアル百科〈キッズペディア〉シリーズの最新刊『キッズペディア 世界の国ぐに』は、いわば“海外諸国の百科事典”です。 現在、国際連合に加盟しているのは193か国。それ以外に日本が国家として承認するのは4か国(バチカン、コソボ、クック諸島、ニウエ)あります。その197か国すべてを、写真とともに紹介しています。正式名称・首都・人口・面積・主要言語といった各国の基本情報のほか、読者の興味をそそる、楽しくて役に立つ情報を紹介します。 「アジア」「ヨーロッパ」「アフリカ」「北アメリカ」「南アメリカ」「オセアニア」と各州ごとに章立てし、章の最初には各州の地図を掲載し、気候や文化や歴史などの特徴もまとめて説明しています。 将来グローバル社会で活躍するためには、早い時期からの国際理解が求められます。本書は、お子さんが日本の外に興味をもたれたときの、世界への扉をひらく“最初の一歩”となれるよう構成した学習百科です。 【編集担当からのおすすめ情報】 ご家庭に1冊あれば、テレビのニュースなどで国名を見たり聞いたりしたときに、お子さん自身が自分ですぐ調べて、楽しく学ぶことができます。 巻末の「世界なんでもランキング」では、国の面積や人口、自然や産業まで、さまざまなデータをランキング形式で掲載しています。また、それぞれの国の基本データはネット上で更新しますので、常に最新の情報に触れることができます。 世界中にある197か国すべてを写真とともに紹介する「海外諸国の百科事典」です。正式名称・首都・人口・面積・主要言語といった各国の基本情報のほか、読者の興味をそそる、楽しくて役に立つ情報を紹介します。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
59

かるたで楽しく国旗を覚えて、世界への好奇心を育てよう! 旅行ガイドブック「るるぶ」のJTBパブリッシングから 国旗や世界の国の特徴を遊んで学べる イラスト満載の楽しい【かるた】ができました! ☆特別付録に国旗一覧&世界地図ポスターと札の読みあげ音声サイト連動! ☆ ■かるたとりで遊びながら国旗のデザインにふれる! 「紅白に シンガポールの 月と星」 「雪が舞う 青い十字は フィンランド」など 五・七・五調のリズミカルな読みあげ文は 国旗デザインの特徴を表現しています。 遊びながら国旗に親しむことで、世界への興味が広がります。 ■世界の国クイズでもうひとつの遊び方! 札のうら面を使って、世界の国の首都と特徴を覚える クイズかるたも楽しめます。 各国の特徴をかわいいイラストで表した取り札で 楽しく眺めて各国の有名なものを知ることができます。 ■学習指導要領対応! 日本と関わりの深い国を学ぶ 読み札のうらには、国名や国の形、 首都名や国の位置など、各国の情報が満載。 暗記カードとしても使えます。 ■特別付録の大判ポスター付き! 広げてビッグなB2サイズ(515mm×728mm)の付録ポスター。 表面は、世界197か国の国旗一覧。 裏面は、イラストつきで楽しい世界地図。 かるた札を使うゲーム面にもなり、遊び方の幅が広がります。 ■かるたの読みあげ音声サイト連動! かるたの札を自動で読んでくれる音声サイトと連動! 読み手要らずで2人からでも対戦でき、 シャッフル機能で何度でも遊べます。 ☆入っているもの ・読み札 48枚 取り札 48枚 ・国旗一覧&世界地図ポスター 1枚 ☆各札の内容 ・読み札のおもて…リズミカルな五・七・五の読み上げ文と国旗の意味 ・読み札のうら…国名、国の形、首都名、国の位置の情報と世界の国クイズの文 ‐‐‐・取り札のおもて…日本と関わりの深い48か国の国旗 ・取り札のうら…各国の名所や文化などが描かれたかわいいイラスト ☆プレゼントにぴったりのコンパクトな外箱入り! (タテ117×ヨコ185×高さ23mm)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
59

るるぶ 世界の国と日本 応援BOX (こども絵本)

たかいよしかず
ジェイティビィパブリッシング

遊んで学べる「かるた」2商品と「すごろく」が可愛いパッケージ入りでセットに。白地図&国旗ぬりえの付録つき。プレゼントに最適! 旅行ガイドブック「るるぶ」のJTBパブリッシングが作った大好評の「かるた」と「すごろく」。 「かるた」2商品と「すごろく」が可愛いパッケージ入りで登場! 遊ぶことで、都道府県や世界への興味が広がり、その特徴を覚えられます。 2020年から小学校で英語教育が義務化に、また、 スポーツや海外の選手が話題となる昨今、プレゼントに最適! 世界地図の白地図と国旗のぬりえができる、B3両面ポスター付き。 ■内容 るるぶ 国旗と世界の国かるた るるぶ はじめての英語かるた るるぶ ドキドキ冒険すごろく (付録)世界地図の白地図/国旗のぬりえ ~るるぶ かるたはここがスゴイ!~ ■かるたの読みあげ音声サイトが連動! かるたの札を自動で読んでくれる音声サイトと連動! スマートフォンやタブレット、PCがあれば、簡単に音声を再生できます。 読み手いらずで2人からでも対戦でき、シャッフル機能で何度でも遊べる。 ■かるたとりで遊ぶうちに世界や英語に詳しくなれる! リズミカルな読みあげ文で、国旗や英単語に親しむことができ、 世界や英語への興味が広がります。 札にはかわいいイラストや情報も満載! ■特別付録の大判ポスター付き! B2サイズ(515mm×728mm)の付録ポスター。地図として、英単語を一覧できるポスターとして 壁に貼って学習できるほか、遊び方が広がる複数のゲームシートとしても大活躍! ~るるぶ すごろくはここがスゴイ!~ ■「るるぶ」ならではの「旅と冒険」をテーマ!14種類のすごろくで飽きずに遊べる (テーマ例) ・お金カードを使って燃料チャージやクルマのグレードアップをしながら、日本一周旅!  「クルマでGO!」 ・昔と今の違いにビックリ! 現代までのくらしの進化をめぐる 「むかしすごろく」 ・地域に根ざした文化にふれる、方言ハンターの旅!  「方言すごろく」 ・「気球まつり」に「猫まつり」?参加して、一緒に盛り上がろう!  「世界のおまつりツアーすごろく」 その他にも、恐竜、アイドル、偉人、巨大動物園、ミステリーツアー、お仕事、無人島など…楽しいテーマが勢揃い。 こどもはもちろん、大人も楽しく遊べる内容です。 ■ポイント! ◎すごろくで遊びながら、「日本」や「世界」について知りたい基礎知識を自然と覚えらる。 ◎丈夫な「B2大判シート4枚」+「B3判シート2枚」入り。14種類のゲームで遊べてお得感たっぷり! ◎「お金」や様々なテーマの「カード」など、遊び方が広がる楽しい仕掛けがいっぱい ◎コマ&サイコロは厚紙で使いやすく、切り取り加工済。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
59

マップス: 新・世界図絵 (児童書)

ミジェリンスカ,アレクサンドラ
徳間書店

いつまでも、何度でも見たくなる! 世界各国の名所・名物がぎゅっとつまった、世界42か国掲載のイラスト入りアトラス! ポーランドで人気の絵本作家夫妻が、世界の国々をすみからすみまで調べあげ、まる3年かけて、地図とイラストをかきました。食べ物、歴史的な建物、偉大な人物、動物、植物…すべてのページに、数えきれないほどのイラストが、ぎっしりつまっています。地理、人類学、植物学、動物学、歴史、民俗学――あらゆる分野を網羅した、現代版「世界図絵」。世界42か国のすべてが、ひと目でわかります。世界198か国の国旗と正式名称を巻末に収録。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.48
59

『にっぽん地図絵本』と並ぶ、戸田デザイン研究室の地図絵本。 “わかりやすく、おもしろく、シンプルで美しい”を追求し、 地図が苦手な子どもたちや、公私教育機関からも絶大な支持を集めるロングセラーです。 国ごとに色で塗り分けられた鮮やかなブロック。その土地を象徴する愛らしいイラスト。 複雑になりがちな地図情報を、美しく・楽しく伝えます。 内容もわかりやすく、世界の国々の風習や文化、 直面する自然環境の問題まで、やさしく紹介していきます。 他にも【ぼくのいってみたいところ】【いま、なんじ?】【せかいの1月】など、 子どもたちがワクワクするページもいっぱい!この1冊で世界を旅するような気持ちになります。 そして作者独自の広い視点も、この絵本の大きな魅力。 「よるのそらを、みてごらん」で始まり、「じんせい、だいじに生きよう」で結ばれるメッセージ。 地球という観点からとらえた世界の国々、動物たちから見える人間社会のこと…。 大人が読んでも考えさせられる内容です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.49
59

世界地図、たのしくおぼえて、わすれない!大人気『1日10分でちずをおぼえる絵本』の世界地図バージョンがついに登場! ライオンはドイツ、獅子舞は中国、クジラはロシア……。世界中の国々の場所と大きさが、かわいいイラストでたのしくおぼえられる絵本。小学生で知っておきたい国、約50ヵ国をピックアップ。国の特徴や首都の名前も書いてあり、受験にも役立つ内容です。 ライオンはドイツ、獅子舞は中国、クジラはロシア…… 世界中の国々の場所と大きさが、かわいいイラストでたのしくおぼえられる絵本。小学生でしっておきたい国、約50ヵ国をピックアップ。国の特徴や首都の名前も書いてあり、受験にも役立つ内容です。 1. アジア 2. オセアニア 3. ヨーロッパ 4. きたアメリカ 5. みなみアメリカ 6. アフリカ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search