経営の本質 すべては人に始まり人に終わる

神山治貴
ダイヤモンド社
商品プロモーションを含む場合があります

倒産の危機も4度乗り越えて上場へーーマクニカ創業者の語る「王道の経営」 半導体の技術商社として1972年、パン屋の2階で創業したマクニカ。ベンチャーキャピタルの支援もあまりない時代、まさに個人商店からスタートしたマクニカは、その後50年で連結売上高7610億円、社員数約3900人の上場企業に成長しました。半導体産業そのものが伸びた時代だとはいえ、激しい競争の中、単に物流機能のみを担う商社ではなく、しっかりとした技術力に裏打ちされた技術サポートを磨き、半導体商社ナンバーワンの地位を築き上げることができました。創業期の4度の経営危機を乗り越え、ただの一度も営業赤字に転落しなかったマクニカ。人材育成から資金繰り、M&Aや事業撤退の判断など、多くの経営者が悩む局面を、創業者・神山治貴名誉会長はどう乗り越えてきたのか?その経営哲学を余すところなく語ってもらいました。 第一章 創業期の心得 第二章 マネジメントの鉄則 第三章 経営の要諦 第四章 自らを育てる

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search