【2024年】「ピアノ」のおすすめ 本 111選!人気ランキング
- ピアノの教科書
- はじめから1人で学べる 大人のためのピアノレッスン 上巻 (DVD付)
- 全訳ハノンピアノ教本 全音ピアノライブラリー
- ブルクミュラー25の練習曲 全音ピアノライブラリー
- 無理のない指のトレーニングのために大人からはじめるハノンピアノ教本
- バーナムピアノテクニック(1)
- 本当に役立つ! ピアノ練習法74 17人の指導者が実践する最強のトレーニング (CD付き) (ピアノスタイル)
- ピアノソロ 入門 もっとやさしいオトナピアノ Best Selection40<保存版>
- シニア・ピアノ教本(1)
- はじめよう! ピアノでコード弾き 超かんたん編 (CD付) (キーボード・マガジン)
「ノリ」の感覚を数値化・分析した画期的なジャズ研究! 巨匠たちの8分音符タイミングをコンピューターで分析し、チャーリー・パーカー「後ノリ革命」の秘密とモダン・ジャズ発展の重要なポイントをあざやかに解明! チャーリー・パーカー「後ノリ革命」の秘密をあざやかに解明! 「ノリ」の感覚を数値化・分析した画期的なジャズ研究! 「どうしたら本当にカッコよいジャズを演奏できるのか」に悩んでいた著者は、 スウィングからビバップ、クール、ハードバップに至る ジャズの巨匠たちの演奏をコンピューターに取り込んで、 リズムのズレと一致の法則を発見。 ミュージシャンや時代による 8分音符のタイミングのちがいを 数値化・視覚化することによって、 モダン・ジャズを創ったC・パーカー「後ノリ革命」の 秘密をあざやかに解明! さらにその8分音符タイミングの変遷をたどっていくと、 ホーキンス、ヤングからパーカーへ、パーカーからマイルスへと 橋渡しされてきたジャズ発展の歴史が一目瞭然! ジャズを愛するミュージシャンとリスナー、必読の研究本です! はじめに 第1章 ジャズのリズムをヴィジュアル化してみる 8分音符のタイミングとは? リズムを図解・数値化するために 波形図 遅れ値/ハネ値/裏拍値/タイミング値 タイミング図 遅れハネ散布図 箱ひげ図 ノリ 第2章 パーカーの後ノリ革命──スウィングからビバップへ スウィング・ジャズとビバップの違い ホーキンス、ヤングとパーカーのタイミングを比較する 2人のスウィング・ジャズの巨匠とパーカー 僕が本当に証明したかったこと 3人の共演曲「JATP Blues」を選んだわけ 8分音符表裏拍の楽譜通りのタイミング 「JATP Blues」にみる8分音符のタイミング 逆影響 全盛期ホーキンスとパーカーのタイミングを比較してみた パーカーの直弟子マイルス・デイヴィス パーカーと全盛期のヤング 結局はそれぞれの「人」のタイミングだった 革命の足跡 Author’s Notes ◎スウィング・ジャズ(1930年代~40年代) ◎ビバップ(1940年代後半) ◎「JATP Blues」 ◎コールマン・ホーキンス ◎レスター・ヤング ◎チャーリー・パーカー 第3章 レスター・ヤングからチャーリー・パーカーへ ヤングとスウィング・ジャズの巨匠たちとの比較 モダン・ジャズのパイオニア──ヤングとクリスチャン ヤングと創成期ビバッパーとの比較 ビバップの創始者パーカー Author’s Notes ◎カウント・ベイシー楽団とパーカー ◎カウント・ベイシー楽団とビバップ ◎ディジー・ガレスピー ◎ロイ・エルドリッジ 第4章 ファッツ・ナヴァロとマイルス・デイヴィス──ビバップからクールへ ファッツ・ナヴァロのイーブン8分音符──ビバップの発展 マイルス・デイヴィスの革新──クールの誕生 マイルス・デイヴィスの変貌 Author’s Notes ◎ファッツ・ナヴァロ ◎『クールの誕生』 ◎マイルス・デイヴィス 第5章 パーカーとヤングの遺産──ハード・バップへ パーカーとヤングの強力な影響 遅れ値、ハネ値、裏拍値の変遷 ハード・バップ期の8分音符のタイミング分類 8分音符のタイミングの違いはこんな風に聴こえる Author’s Notes ◎ハード・バップの魅力 第6章 モダン・ジャズの巨匠たちの8分音符 8分音符タイミングの5タイプ (1)ホーキンス型:ウェス・モンゴメリー (2)ヤング型:チャーリー・クリスチャン、グラント・グリーン (3)パーカー型:ソニー・ロリンズ、ハンク・モブレー、マイルス・デイヴィス (4)ナヴァロ型:クリフォード・ブラウン、アート・ファーマー (5)クール=デイヴィス型:ジャッキー・マクリーン、ジョン・コルトレーン、デクスター・ゴードン Author’s Notes ◎お薦めのこの人、この1曲、この1枚 第7章 ビハインド・ザ・ビートの巨匠──デクスター・ゴードンとエロール・ガーナー デクスター・ゴードンの8分音符の使い分け 元祖ビハインド・ザ・ビート:エロール・ガーナー Author’s Notes ◎デクスター・ゴードン ◎エロール・ガーナー 第8章 ドラムスとベースの微妙な関係 ベースとシンバルとハイハットの発音位置 ハード・バップ・ドラマーたち──ケニー・クラーク、マックス・ローチ、アート・ブレイキー、フィリー・ジョー・ジョーンズ 1 シンバル・レガートのハネ値 2 シンバル・レガートの不均等性 3 不均等性を考える 4 フット・ハイハットのタイミング 5 ハード・バップ・ドラマーの予定時刻 ベースのタイミング──ポール・チェンバースとレイ・ブラウン 「後ノリ」のベース Author’s Notes ◎アート・ブレイキー ◎フィリー・ジョー・ジョーンズ ◎マックス・ローチ ◎ケニー・クラーク ◎ポール・チェンバース ◎レイ・ブラウン 付録 練習方法 タイミングに注意して聴いてみる 自分の演奏を分析してみる あとがき 参考音源[CD] 参考文献
こどもからプロまで、毎日の練習に欠かせないハノンとスケール。本書では、こどもの手に無理なく効果的な練習メニューで“しなやかで強い手”を目指す。〔内容〕No.1~20/スケール(全調)
専門的な用語の理解や理論的な知識がなくても、コードネームを使えば、だれでも伴奏が自由に弾けるようになる。練習曲56曲を収録。 専門的な用語の理解や理論的な知識がなくても、コードネームを使えば、だれでも伴奏が自由に弾けるようになる。知らないうちにどんどん上達します。みんなが知っている子どもの歌から最近の歌まで56曲を練習曲に収録。 専門的な用語の理解や理論的な知識がなくても、コードネームを使えば、だれでも伴奏が自由に弾けるようになる! ステップアップ方式で右手で和音を押さえるところから始めていくので、コードを知らない人や久しぶりにピアノに触れる人でも大丈夫。知らないうちにどんどん上達します。みんなが知っている子どもの歌から最近の歌まで56曲を練習曲に収録。さらに使いやすくなりました。 STEP 1:基礎練習 Lesson1 音名とコードネームの基礎知識 Lesson2 左手ベースの練習 Lesson3 メジャーコード Lesson4 左手和音の回転型 Lesson5 主要三和音 Lesson6 マイナーコード Lesson7 ドミナントセブンスコードと音の省 Lesson8 マイナーセブンスコードと音の省 Lesson9 補充練習曲集 STEP 2:実用的な伴奏の練習 Lesson10 ディミニッシュ・ディミニッシュセブンスコード Lesson11 ベースの指定とベースを動かす Lesson12 補充練習曲集 Lesson13 伴奏リズムやかたちを考える Lesson14 前奏の作り方 Lesson15 オーギュメントコード Lesson16 サスペンデッドコード Lesson17 数字付き(付加音)コード Lesson18 補充練習曲集 STEP 3:伴奏の工夫と応用 Lesson19 フレーズのつなぎ目の工夫・旋律を弾く Lesson20 副旋律やオブリガートを弾く Lesson21 曲を移調する Lesson22 補充練習曲集 STEP 4:伴奏の発展練習 Lesson23 音階上に並べられた三和音すべての機能 Lesson24 他調に在籍するコード―借用和音
ポピュラーミュージックで使われる楽譜の読み方をわかりやすく解説!! 「楽譜の読み方がわからない…」「楽譜には決まりはあるの?」というような疑問や悩みを抱えている楽典的な予備知識ゼロの音楽初心者でも、本書を読めば必ず楽譜の読み方や書き方がわかるようになります。 五線の読み方やリズムの基礎など、楽譜に関する初歩の初歩から、ギターやベース、ドラムなどで使われる譜面の読み方まで、ポイントごとに解説した本文と楽譜に対応した音源がスマホやPCで聴けるので、見て・聴いて楽譜の基礎知識が身につく1冊です。 【CONTENTS】 STEP1誰にでも読めるカンタン楽譜 STEP2細かい楽譜も余裕でOK STEP3楽譜が書ければ初級は卒業 STEP4いろいろな楽器の楽譜の特徴 STEP5コードネームは便利な楽譜 STEP6知っておきたい基礎楽典 ※本書は『シンプルだからわかりやすい!! 誰でもできる楽譜の読み書き 【CD付】』(GTB01091671)の改訂版です。