【2025年】「ロシア語」のおすすめ 本 54選!人気ランキング
- ニューエクスプレスプラス ロシア語《CD付》
- NHK出版 これならわかる ロシア語文法 入門から上級まで
- 初級ロシア語文法
- CDブック これなら覚えられる! ロシア語単語帳 (CDブック)
- ゼロからスタート ロシア語文法編
- 大学のロシア語 (1)
- 現代ロシア語文法 中・上級編 新版
- 現代ロシア語文法 新版
- NHK出版 音声DL BOOK これからはじめる ロシア語入門
- パスポ-ト初級露和辞典
ロシア語の基礎が無理なく身につく入門書。基本的な日常会話の場面を中心に、よく使う単語や会話表現とともに文法公式を積み上げる。 ロシア語の基礎が無理なく身につく入門書。基本的な日常会話の場面を中心に、よく使う単語や会話表現とともに文法公式を積み上げる。わかりやすい解説に加え、ロシア語にはカタカナルビが付き、各課の新出単語には発音記号が… 文学や音楽、バレエなどの分野で非常にすぐれたロシアの文化は独自の魅力を持ち、常に一定数の人たちが強い関心を寄せてきた。最近ではフィギュアスケート人気からロシアに関心を持つ人が増えているという。旅行を中心に、二国間を行き来する人が増え、また、政治・経済の面でも、日露関係の発展、交流の拡大に向けた動きが活発化している。 一方で、ロシア語学習の現状はというと、学習書の多くは専門的で高度な内容なもの。また、入門書の種類が非常に少なく、初学者が気軽に学習を始められるものがほとんどない。そこで本書は、初心者によりわかりやすくロシア語を紹介し、無理なくロシア語の基礎が身につくことをめざす。まさに、ロシア語学習者が最初に手にする一冊としてピッタリの本。 全体を通してロシア語ビギナーにピッタリのやさしいつくりになっていて、ロシア語にはカタカナルビが付き、各課の新出単語には発音記号が付く。解説の中では、名詞の性・数、人称代名詞、動詞の活用など、ひとめでわかる便利なチャートを豊富に掲載、さらに、文法の基礎を積み上げるための要点を「文法公式」として提示し、スッキリ整理ができるようになっている。ロシア語に特有で、日本人には難しく感じられる「格」についても、丁寧にわかりやすく解説。CDには例文と「文法公式」を収録。頭を整理しながら、リスニングとスピーキングも強化できる。 読者へのメッセージ まずロシア語について知っておこう 本書の利用法 【文字と発音編】 1課 ロシア語のアルファベットと発音 2課 ロシア語のアルファベットによる日本語の表記 3課 発音の規則(母音字 4課 発音の規則(子音字) 5課 軟音記号と硬音記号 【文法編】 1課 これはパスポートです。 2課 これは砂糖ではありません 3課 教科書(男性名詞)と新聞(女性名詞) 4課 これは何ですか? ― これはコーヒーです。 5課 赤いマフラー、赤いコート、赤いブラウス、赤い手袋 6課 私は読書をしています。 7課 あなたはロシア語を話しますか? 8課 彼は新聞を読んでいます。 9課 私はロシア語を勉強しています。 10課 私はロシア語で話したい。 11課 私の辞書は机の上にあります。 12課 昨日、あなたは何をしていましたか? 13課 イワンの教科書 14課 私はスマートフォンを持っています。 15課 1人の男子学生、2人の男子学生 16課 彼女はロシア語を教えています。 17課 今何時ですか? ― 今は2時です。 18課 君はイワンを知っていますか? 19課 これはいくらですか? ― 32ルーブルです。 20課 昨日、私はその本を読んだ(読み終わった)。 21課 今日は何日ですか? ― 今日は1日です。 22課 私はセルゲイに電話をしていました。 23課 彼は新しい講師に電話をしています。 24課 昨日、私はアントンと会った。 25課 私たちは新入生たちに大学を見せました。 文法表 単語索引 公式一覧
ロシア語の文字が解読できる、とびきり楽しい入門書。街にあふれる看板やメニューなどを素材にロシア語をはじめてみませんか。 鏡の国の不思議な文字がわかる ロシア語の文字が解読できる、とびきり楽しい入門書。まずはロシア語で使うキリル文字で、みなさんの名前を書いてみましょう。このことばがぐっと身近なものになりますよ。あとはこの文字に慣れるだけ。手書き文字や数字も読めるようになります。街にあふれる看板やメニューなどを素材に、ロシア語をはじめてみませんか。はじめての外国語はどうしても小さく見えてしまいますが、このワイド版なら安心。大きな文字で違いがくっきりわかります。巻末にはキリル文字練習帳付。おまけ音源あり。
東京の雑居ビルにあった「ミール・ロシア語研究所」で、一人の高校生が全身でロシア語学習に取り組み、人気語学教師になるまでの青春記。解説 貝澤哉 東京の雑居ビルにあった「ミール・ロシア語研究所」で、一人の高校生が全身でロシア語学習に取り組み、人気語学教師になるまでの青春記。解説 貝澤哉 東京の真ん中にロシアがあった! 代々木の雑居ビルの中にあった伝説のロシア語学校「ミール」で、 ひとりの高校生が人気語学教師となるまでの日々を描く青春記。 東京・代々木の雑居ビルにあった「ミール・ロシア語研究所」。高校生だった著者は、その門をたたき、全力でロシア語学習に取り組む日々が始まった。ひたすらにロシア語を聴き、発音し、暗唱する。その方法で成長した著者は、やがて語学教師になる道へと進む──。2013年に閉校した伝説のロシア語学校での日々を描き、ことばを学ぶこと、教えることを熱く語る青春記。 プロローグ 東京の真ん中にロシアがあった 第Ⅰ部 生徒として 第一章 ヘンな高校生の「入門」 第二章 笑えない笑い話との格闘 第三章 一生のバイブルとの出合い 第四章 途中から参加するドラマ 第五章 永久凍土と間欠泉 第六章 拝啓、グエン・バン・リン書記長殿 第Ⅱ部 教師として 第七章 M物産へ出張講師 第八章 22の不幸を笑わない 第九章 再びヘンな高校生の登場 第十章 レニングラードからペテルブルグへ 第Ⅲ部 再び教師として 第十一章 突然の閉校 第十二章 最後の講師として エピローグ 他のやり方は知らない あとがき 解説 貝澤哉
はじめてロシア語にふれる人でも、習得するのに必要な知識を初歩から体系的にマスターできる、独学のための一冊。音声CD付き。単語帳、索引付きで繰り返し参照できます。 文字と発音 文字と発音(1)/「これは〜です」 文字と発音(2)/疑問詞のある疑問文 文字と発音(3)/名詞の性 文字と発音(4)/人称代名詞/名詞の複数形 所有代名詞/形容詞(長語尾形) 動詞の現在人称変化(第1変化・第2変化) 前置格(単数) 生格(単数) 対格(単数)〔ほか〕
きちんとロシア語の基礎を学びたい人、もう一度ロシア語の基本文法からしっかり学びたい人向けの本格的な入門書。基本例文をCDで覚える→わかりやすい丁寧な文法解説を読む→豊富な練習問題による理解の定着、この学習の流れでロシア語が体系的に学習できます。ロシア語のなかでとくにわかりにくい格の概念もすっきりわかります。