【2023最新】「世界遺産」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「世界遺産」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
目次
  1. 世界遺産 (講談社の動く図鑑MOVE)
  2. 366日の世界遺産 (366日の教養シリーズ)
  3. すべてがわかる世界遺産大事典<上><第2版> 世界遺産検定1級公式テキスト
  4. 世界でいちばん素敵な世界遺産の教室 (世界でいちばん素敵な教室)
  5. きほんを学ぶ世界遺産100 世界遺産検定3級公式テキスト<第3版>
  6. 地球一周 365日 世界遺産絶景の旅 (365日絶景シリーズ)
  7. るるぶ 歴史がわかる 世界遺産イラスト大図鑑 (こども絵本)
  8. 世界遺産検定公式過去問題集3・4級<2022年度版>
  9. 行った気になる世界遺産
  10. すべてがわかる世界遺産大事典<下><第2版> 世界遺産検定1級公式テキスト
他55件
No.1
100

富士山、京都、奈良、日光、熊野古道、屋久島など、日本の世界遺産を候補地もふくめて完全網羅! 外国の世界遺産もくわしく解説 知床、白神山地、屋久島などの自然遺産から、日光、富士山、京都、熊野古道、原爆ドームなどの文化遺産まで、日本のあらゆる世界遺産をくわしく解説。また世界遺産に申請中のエリアについても網羅しています。 世界についても、エジプトのピラミッドからヴェルサイユ宮殿、モンサンミシェルなどの文化遺産から、グランドキャニオン、ガラパゴス諸島などの自然遺産まで代表的な世界遺産を迫力のある写真で紹介。巻末には、2018年の世界遺産全リストもついています。 自由研究や調べ学習にも最適の一冊になっています。 もちろん、NHKのスペシャル映像DVDつき!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.2
98

1月1日から12月31日まで1日1遺産、世界遺産を多方面から解説。面白くてタメになる1日5分の世界旅行。 1日1ページで世界遺産がわかる! ○フォロ・ロマーノ(イタリア)、カッパドキア(トルコ)、モン・サン・ミシェルとその湾(フランス)、万里の長城(中国)、アヤ・ソフィア(トルコ)、モヘンジョダロの遺跡群(パキスタン)、タージ・マハル(インド)、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(日本)、、など世界遺産を一挙掲載。 ○1月1日から12月31日まで、1日1遺産。教養として知っておきたい!死ぬまでに1度は行きたい!そんな世界遺産の楽しみ方を紹介。閏年の2月29日にも対応し366箇所取り上げます。 ○1週間で7つの切り口。①歴史を知る。②伝説に浸る。③自然と技術に驚く。④ドラマを味わう。⑤謎を探る。⑥人物に出会う。⑦暮らしがわかる。 世界遺産の楽しみ方を多方面から紹介します。1日5分泥土で世界の不思議がみるみるわかる! ―――――――――――――――――――――――― 【歴史を知る! 】 人類発祥から現代まで、歴史上のエポックに深くかかわってきた世界遺産を紹介。世界史の流れを同時に学びます。 ―――――――――――――――――――――――― ●トゥルカナ湖国立公園群[ケニア共和国] ●ミケーネとティリンスノ古代遺跡群[ギリシャ共和国] ●パサルガダエ[イラン・イスラーム共和国] ●ネムルット・ダー[トルコ共和国] ●フォロ・ロマーノ[イタリア共和国] ●ローマ帝国の国境線[英国] ●ラヴェンナの初期キリスト教建築物群[イタリア共和国] ●ザルツブルク市街の歴史地区[オーストリア共和国] ●ベレンの塔(リスボンのジェロニモス修道院とベレンの塔)[ポルトガル共和国] ●トプカプ宮(イスタンブール歴史地区)[トルコ共和国] …………and more. ―――――――――――――――――――――――― 【伝説に浸る! 】 世界遺産のなかでも、神話や民間伝承など、神秘的な言い伝えに彩られた世界遺産を紹介。人々の想像の世界に触れていきます。 ―――――――――――――――――――――――― ●モン・サン・ミシェルとその湾[フランス共和国] ●サモス島のピュタゴリオンとヘラ神殿[ギリシャ共和国] ●ランス・オー・メドー国立歴史公園[カナダ連邦] ●仏陀の生誕地ルンビニー[ネパール連邦共和国] ●パフォス[キプロス共和国] ●聖地キャンディ[スリランカ民主社会主義共和国] ●岩のドーム(エルサレムの旧市街とその城壁群)[エルサレム(ヨルダン・ハシュミット王国による申請遺産) ●アーヘン大聖堂[ドイツ連邦共和国] ●クスコ市街[ペルー共和国] ●エレクティオン(アテネのアクロポリス)[ギリシャ共和国] …………and more. ―――――――――――――――――――――――― 【謎と不思議を愉しむ! 】 一体、誰が何のために造ったのか? どうやってこの風景は生まれたのか? 科学をもっても解明されない謎に満ちた世界遺産を紹介します。 ―――――――――――――――――――――――― ●セラ・ダ・カピパラ山地国立公園[ブラジル連邦共和国] ●オリンピアの古代遺跡[ギリシャ共和国] ●カルアト・アル・バフレーン - 古代の港とディルムンの首都[バーレーン王国] ●マルタの巨石神殿跡[マルタ共和国] ●メサ・ヴェルデ国立公園[アメリカ合衆国] ●ストーンヘンジ、エーブベリーと関連する遺跡群[英国] ●モヘンジョ・ダロの遺跡群[パキスタン・イスラーム共和国] ●カジュラーホの建造物群[インド共和国] ●古代都市ウシュマル[メキシコ合衆国] ●龍安寺(古都京都の文化財)[日本] …………and more. ―――――――――――――――――――――――― 【自然の不思議と驚異の技術を学ぶ! 】 自然の営み、人類の技術は時として驚異の造形を生み出します。世界遺産に秘められた驚きの世界に迫ります。 ―――――――――――――――――――――――― ●ペトラ[ヨルダン・ハシュミット王国] ●ピサのドゥオモ広場[イタリア共和国] ●チンギ・デ・ベラマ厳正自然保護区[マダガスカル共和国] ●古代都市チチェン・イッツァ[メキシコ合衆国] ●ンゴロンゴロ保全地域[タンザニア連合共和国] ●チャビン(古代遺跡)[ペルー共和国] ●サナア旧市街[イエメン共和国] ●ヒエラポリス - パムッカレ[トルコ共和国] ●チャン・チャン遺跡地帯[ペルー共和国] …………and more. ―――――――――――――――――――――――― 【ドラマを味わう! 】 巨大建築を建てた人々の想い、旧跡に隠された意外な逸話など、名もなき人々が世界遺産とともに紡いできたドラマを紹介します。 ―――――――――――――――――――――――― ●アルタミラ洞窟と北スペインの旧石器時代の洞窟画[スペイン王国] ●チェスキー・クルムロフ歴史地区[チェコ共和国] ●コルディリェーラの棚田群[フィリピン共和国] ●楽山大仏(峨眉山と楽山大仏)[中華人民共和国] ●シュリッグ・ヴィヒル(スケリッグ・マイケル)[アイルランド共和国] ●サラマンカ旧市街[スペイン王国] ●カトマンズの谷[ネパール連邦民主共和国] ●古都ホイアン[ベトナム社会主義共和国] ●アボメイの王宮群[ベナン共和国] ●バハラ城塞[オマーン国] ●ブハラ歴史地区[ウズベキスタン共和国] …………and more. ―――――――――――――――――――――――― 【ゆかりの人物に出会う! 】 壮大な記念物を築いた権力者、画家、建築家……。世界遺産にかかわりの深い、歴史上の有名人とともに世界遺産を巡ります。 ―――――――――――――――――――――――― ●ヴェルサイユ宮殿と庭園[フランス共和国] ●タージ・マハル[インド共和国] ●パルミラの遺跡[シリア・アラブ共和国] ●サン・スーシ宮殿(ポツダムとベルリンの宮廷群と庭園)[ドイツ連邦共和国] ●古都ダマスクス[シリア・アラブ共和国] ●シュノンソー城(シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷)[フランス共和国] ●曲阜の孔廟、孔林、孔府[中華人民共和国] ●エディンバラの旧市街と新市街[英国] ●モンティセロ(シャーロットヴィルのモンティセロとヴァージニア大学)[アメリカ合衆国] ●厳島神社[日本] …………and more. ―――――――――――――――――――――――― 【暮らし・文化に触れる! 】 聖人の墓や神殿、都市遺跡など、人類の生活と密接に結びついてきた世界遺産から、過去の生きた人々の生活と信仰をひもときます。 ―――――――――――――――――――――――― ●天壇[中華人民共和国] ●エレファンタ石窟群[インド共和国] ●ティムガッド考古遺跡[アルジェリア民主人民共和国] ●アスクレピオスの聖地エピダウロス[ギリシャ共和国] ●イスファハンのイマーム広場[イラン・イスラーム共和国] ●シャルトル大聖堂[フランス共和国] ●聖地アヌラーダプラ[スリランカ民主社会主義共和国] ●フエの建造物群[ベトナム社会主義共和国] ●明・清王朝の皇帝陵墓群[中華人民共和国] ●「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺跡群[日本] …………and more.

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.3
95

SDGsでも注目される世界遺産を知るには必須の一冊! 世界遺産検定1級対応の公式テキストです。2019年の世界遺産委員会までの情報を反映した最新版。 最新の世界遺産の基礎知識と、日本の全遺産23件と暫定リスト記載の遺産、アジア、アフリカ、オセアニア各地域の全ての遺産を掲載しており、受検者以外でも世界遺産教育に関心のある方、辞典としての価値も高いものです。SDGsでも注目される世界遺産を知るには必須の一冊です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
92

世界遺産にまつわる素朴な疑問を、美しい絶景&驚愕の風景写真とともにQ&A 形式のわかりやすい解説で紹介したビジュアルブック。 美しい絶景&驚愕の風景が満載!Q&A形式だかわわかりやすい! 「図鑑にはないビジュアルの美しさ」と「既存の書籍にはないわかりやすさ」を両立した、いままでにありそうでなかったビジュアルブック。 [本書に掲載予定のQ&A(一部)] ★そもそも「世界遺産」ってなに?★世界遺産の登録基準について教えて!★複数の国にまたがる世界遺産もあるの?★世界遺産のいちばん新しい建造物は?★動く世界遺産ってあるの?★映画の舞台やモデルになった世界遺産を教えて!★消失したり、破損したりした場合はどうなるの?、、、など。 [本書に掲載予定の世界遺産(一部)] ★ヴェネツィアとその潟(イタリア)★シエンクワーン県ジャール平原の巨大石遺跡群(エジプト)★城壁都市バクー、シルヴァンシャー宮殿、および乙女の塔(アゼルバイジャン)★パーヌルル国立公園(オーストラリア)★アンコール(カンボジア)★イスタンブール歴史地区(トルコ)★モン-サン-ミッシェルとその湾(フランス)★グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)★ガラパゴス諸島(エクアドル)★シルクロード:長安ー天山回廊の交易路網(中国、カザフスタン、キルギスタン)★レーティス鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観(スイス)、、、、など。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.5
91

2019年の世界遺産委員会までの情報を反映した世界遺産検定3級対策の最新版。 日本の全遺産23件と暫定リスト記載の遺産、世界の主要な100件の遺産が掲載されており、世界遺産教育に関心のある方以外でも、歴史の流れに沿って世界遺産を楽しめる内容になっています。43件の遺産では英語での解説付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
91
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
85

超詳細な美しい世界遺産のイラストがたくさん! 見るだけでも楽しめるうえ、世界の歴史の流れもつかめる図鑑です。 見るだけでも楽しい 超詳細な美しいイラストが満載! 「るるぶ」の、世界遺産と歴史がわかる本 透視図・再現図・鳥瞰図の3つの超詳細イラストで、国内外の世界遺産を世界の歴史に沿って紹介します。 イラストには、歴史的背景や、遺産の不思議や疑問がわかる説明もいっぱい! 世界史年表やおもしろコラムも充実。見ているだけで歴史への興味が湧く、こどもの歴史勉強の入口となる一冊です。 <主な内容> 【第一章 古代文明の誕生】 ギーザの三大ピラミッド、ツタンカーメン王墓、モヘンジョ・ダロ、パレンケ ほか 【第2章 古代ギリシア・ローマ時代】 オリンピア、ペルセポリス、ポンペイ、兵馬俑 ほか 【第3章 中世ヨーロッパとイスラム世界】 モン・サン・ミシェル、法隆寺、東大時大仏、アンコール・トム ほか 【第4章 ルネサンス・大航海時代】 マチュピチュ、サンピエトロ大聖堂、クレムリンと赤の広場、モアイ像 ほか 【第5章 革命の時代~近現代】 ヴェルサイユ宮殿、タージマハル、サグラダ・ファミリア、自由の女神像 ほか 【巻末付録】 世界史年表/日本の世界遺産全マップ/世界自然遺産でみる地球史 【コラム】 古代文字の解読に挑戦/世界遺産の背比べ/探検家の遺跡発見伝 ほか 【監修】 國學院大學 研究開発推進機構 教授 新学部設置準備室 室長 西村幸夫教授 1952年生まれ。博士(工学)。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修了。東京大学教授、同副学長、マサチューセッツ工科大学客員研究員、コロンビア大学客員研究員、フランス社会科学高等研究院客員教授、国際記念物遺跡会議(ICOMOS)副会長などを歴任。専門は、都市保全計画、景観計画、歴史まちづくり、歴史的環境保全。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
84

世界遺産検定、受検対策の決定版! 世界遺産検定公式過去問題集3・4級の2022年度版です。2021年に開催された3・4級の3・7・12月検定問題がすべて掲載されています。また今回から例題と解説も掲載され、受検対策が強化されています。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
81

はじめての旅行記、書きました。行ってないけど。--- 世界遺産に詳しいことでも知られる俳優・鈴木亮平が、熱い想いをめぐらせながら自ら絵・挿絵を描き下ろし、妄想爆発で文章も全て書き下ろした前代未聞の<旅行記>が完成!この本を見て読むだけで、世界遺産を旅した気分になれる夢のような1冊。これを機会に、いままで知らなかった<人類共通の宝物>の数々を、鈴木亮平とともに味わってみませんか? 圧巻の絵とオリジナル紀行文が、あなたを未知なる世界遺産旅へと導いてくれます。雑誌『プラスアクト』での連載に新たな挿絵や記述等も加え、計288ページにも及ぶ大ボリュームで堂々完成!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
79

SDGsでも注目される世界遺産を知るには必須の一冊! 世界遺産検定1級対応の公式テキストです。2019年の世界遺産委員会までの情報を反映した最新版。 ヨーロッパ、アメリカ大陸各地域の全ての遺産を掲載しており、受検者以外でも世界遺産教育に関心のある方、辞典としての価値も高いものです。SDGsでも注目される世界遺産を知るには必須の一冊です。 002 本書の使い方 003 世界遺産を学ぶ意義 006 地域別地図 006 ヨーロッパ1 008 ヨーロッパ2 010 ヨーロッパ3 012 ヨーロッパ4 014 北アメリカ 015 中央アメリカ 016 南アメリカ 018 古代ギリシャ関連 026 古代ローマ関連 040 先史時代 048 岩絵と壁画 052 要塞と城砦、城塞都市 064 宮殿と別荘、庭園 078 墓・墳墓 084 通商と交易都市 090 旧市街と歴史地区(南ヨーロッパ) 098 旧市街と歴史地区(西・北ヨーロッパ) 106 旧市街と歴史地区(中央・東ヨーロッパ) 118 ルネサンス都市 124 独自の集落 130 一つの時代を築いた遺産 140 都市計画 148 大航海時代関連遺産 154 ハンザ都市 160 戦争関連遺産と戦争からの復興 164 十字軍と騎士団関連の遺産 168 文化的景観 198 宗教・信仰関連遺産(巡礼路) 204 宗教・信仰関連遺産(キリスト教カトリック) 214 宗教・信仰関連遺産(キリスト教正教) 224 宗教・信仰関連遺産( キリスト教プロテスタント/国教会) 226 コラム ヨーロッパの建築様式 230 建築様式(ロマネスク) 234 建築様式(ゴシック) 240 建築様式(バロック・ロココ) 246 建築様式(ビザンツ) 250 建築様式(独自の様式) 254 木造教会 260 建築様式(近現代建築) 268 大学・学術・芸術関連遺産 274 灌漑施設・干拓地 276 産業関連遺産 290 鉱山関連遺産 294 複合遺産 298 自然の景観美 304 地球生成の歴史 314 生物多様性 324 コラム ヨーロッパの庭園様式 326 先住民族の遺跡(中米) 330 先住民族の遺跡(南米) 336 先住民族の遺跡(北米) 340 マヤ文明に関する遺産 346 植民都市(中米) 354 植民都市(南米) 366 植民都市(北米) 368 要塞と軍事関連遺産 374 経済活動関連遺産 377 コラム 産業遺産 378 道の遺産 380 新大陸のキリスト教とミッション 386 新大陸の自由と歴史 390 大学と大学都市 392 文化的景観 400 現代都市と近現代建築 404 洞窟壁画 406 複合遺産 412 自然の景観美 422 地球生成の歴史 432 生物多様性 450 コラム 負の遺産 451 コラム 危機遺産 452 コラム 自然遺産と絶滅危惧種 453 コラム 無形文化遺産・世界の記憶 454 総索引

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.11
77

世界文化遺産「富士山」からの、一生に一度は見たい「絶景」──それは日本一高いウルトラパワースポットがくれる、天からの贈りもの ウルトラパワースポット富士山からの、人生が変わるパノラマ。「いつか一度は!」「一度で充分」「登る自信がない……」──どんな人も、遠くから眺めているだけでは決して出会えない景色があります。もし、登らずして登った以上の“見たことない”世界が見られるとしたら──!? その神々しいまでの瞬間、一期一会の神秘の絶景を厳選収録。富士山が見せてくれる、天からの贈りものをここに! ※これは富士山の写真集ではありません。 富士山頂からの、絶景集です。 山頂に登った人にしか見られない、 登っても見られるとは限らない、 一期一会の瞬間。 それはウルトラパワースポット、 富士山がくれる天からの贈りもの──。 日本人にとってもっとも特別な山、富士山。古くから神が宿る聖地として崇められ、 その優美かつ壮麗な姿は世界中の人々をも魅了してきた。 「いつか一度は!」「一度で充分」「登る自信がない……」 ──どんな人も、遠くから眺めているだけでは決して出会えない景色があります。 もし、富士山に登らずして登った以上の“見たことない”世界が見られるとしたら──!?  夜明け前~ご来光~湧き上がる白雲~燃える夕日~輝く街の灯~天の川…… 山頂で出会った神々しいまでの瞬間をより抜き、 霊峰・富士からの、一生に一度は見たい絶景をここに! 自分に、大切な人に、そんな天からの贈りものを。 巻末には、富士山頂からの絶景撮影をライフワークとする著者による 「初めての富士登山を成功させる10の心得」「テッペンを10倍楽しむモデルプラン」も収録。 人生が変わる奇跡の大パノラマ、そのパワーを凝縮した、 まったく新しい富士山の本!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.12
77

世界遺産

カッターネオ,マルコ
ポプラ社

ユネスコ・イタリア監修の、世界遺産写真集の決定版です。貴重な写真1200枚で、地球と人類の壮大な歴史を総観します。 ★世界遺産のすべてを、美麗な写真で紹介! 世界57か国、約220か所の世界遺産を、1200枚を超えるカラー写真で紹介します。建物・遺跡や自然物の外観はもちろん、現在では政治上・宗教上の理由などで立ち入ることができない遺跡内部や秘蔵の宝物、秘境と呼ばれるような奥地の写真も掲載しています。 ★くわしい解説で理解が深まる! 小学校の社会科、中学校・高校の歴史、地理の学習で登場する世界遺産を多数収録しました。だれが、いつ、なぜ作り、どのように発見されたかなど、歴史の流れとともに世界遺産を理解することができます。1972年に採択されたUNESCOの「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」、通称「世界遺産条約」の全文も掲載するなど、世界遺産の制度の理解も深まります。 【目次】 世界遺産地図 はじめに この本について 第1章 芸術の至宝 第2章 古代の遺跡 第3章 自然の聖域 特別収録 日本の世界遺産 索引 世界遺産一覧

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.13
77

国際人になるための300の遺産。日本の遺産20件と代表的な世界の遺産300件を紹介。 世界遺産の基礎知識 日本の遺産 世界で最初の世界遺産 文化的景観 シリアル・ノミネーション/トランスバウンダリー 文化の多様性 歴史地区と旧市街 都市計画 キリスト教(カトリック/プロテスタント) キリスト教(正教会/東方諸教会)〔ほか〕

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.15
70

写真で見る王女たちの華やかな物語。王女が目にしてきた豪華な宮殿、荘厳な教会、雄大な風景、かわいらしい街並などの美しい写真を王女のエピソードで綴った写真集です。 1 フランスの王女たち 2 ドイツ、オーストリア近郊の王女たち 3 イギリスの王女たち 4 スペインの王女たち 5 イタリアの王女たち 6 北欧の王女たち 7 ロシア王女たち 8 ギリシャ近郊の王女たち

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.16
70

2018年の世界遺産委員会までの情報を反映した世界遺産検定3級対策の最新版。 世界遺産検定3級対応の公式テキストです。2018年の世界遺産委員会までの情報を反映した最新版。 日本の全遺産22件と暫定リスト記載の遺産、世界の主要な100件の遺産が掲載されており、世界遺産教育に関心のある方以外でも、歴史の流れに沿って世界遺産を楽しめる内容になっています。42件の遺産では英語での解説付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
68

世界遺産検定事務局監修。世界中を旅した「地球の歩き方」と「世界遺産検定」が初コラボ。世界遺産をもっと深く学べる一冊! 世界遺産検定事務局監修。世界中の世界遺産を旅した「 地球の歩き方 」と「 世界遺産検定 」が初コラボ。現地に足を運びリアルに旅したからこそわかる、生きた世界遺産の情報や雑学、世界遺産をもっと深く学べる豆知識をたっぷり詰め込みました。特に世界遺産検定によく出る、すごい世界遺産190件をわかりやすいテーマ別に厳選。最新の世界遺産の基礎知識はもちろん、知っておきたい登録の背景や世界遺産検定の過去問クイズ、動画なども紹介。実際に世界遺産を訪問した検定認定者の体験談やトリビアなども掲載し、世界遺産検定対策に必読の最強の一冊です。また、世界遺産関連の必見スポットや名物料理、世界遺産を巡るツアーなども紹介。もちろん、世界遺産検定に興味がなくても、旅するように世界遺産を楽しめる内容になっています。 本書には以下の内容が収録されています。 【特集】 世界遺産検定認定講師・俳優・タレントの 中山卓也 さんインタビュー/ 世界遺産の基礎知識 /学んで旅する! 世界遺産MAP 地球の歩き方編集長が語る!世界遺産の歩き方 世界遺産アカデミー主任研究員が語る!世界遺産の学び方 【テーマ別すごい世界遺産190選】 【絶景】 人類が創り上げた絶景/地球が生んだ奇跡「水」の絶景/「大地」の絶景 【遺跡・史跡】 人間の思考を超越する神秘と謎に包まれた遺跡/数奇な歴史を刻む遺産/失われた文明と時代が交錯する遺産 【歩きたい・旅したい】 聖地&パワースポット/日本からワンフライトで行ける世界遺産/映画の舞台になったフォトジェニックな遺産 【街と建築】 愛する人と歩きたいロマンティックな街並み/異文化交流が生んだエキゾチックな街と建造物/権力者たちが夢見た宮殿と城郭/都市計画が生み出した美しい街並み 【守りたい・残したい】 国や大陸を越えて守る遺産/多くの価値が認められた地球の至宝/独自の伝統が息づく都市と集落/後世に残したい名建築/人類のあくなき進歩の道 産業遺産/人と自然が共生した美観/多くの価値が認められた地球の至宝 【自然の恵み】地球の歴史を刻む手つかずの大自然/多様な生き物と遭遇 アニマルパラダイス/未知なる植物の世界 ワンダープラネット ほか 予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.18
68

2018年の世界遺産委員会までの情報を反映した世界遺産検定2級対策の最新版。 世界遺産検定2級対応の公式テキストです。2018年の世界遺産委員会までの情報を反映した最新版。 日本の全遺産22件と暫定リスト記載の遺産、世界の主要な300件の遺産が掲載されており、世界遺産教育に 関心のある方以外でも、テーマごとに世界遺産を楽しめる内容になっています。44件の遺産では英語での 解説付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.19
68

いちばん美しい世界の絶景遺産 (ナショナルジオグラフィック)

ナショナル ジオグラフィック
日経ナショナル ジオグラフィック

世界の美しい場所は、ずっと見ていられる。唯一無二の美しい場所を手元においていつでも眺めよう。 世界の美しい場所は、ずっと見ていられる。唯一無二の美しい場所を手元においていつでも眺めよう。 世界遺産のうち、自然の美が素晴らしい場所を、大判の写真でめぐる一冊。 目を見張るような絶景ばかりを66カ所選びました。 ローケーションマップと解説で、さらに自然遺産を楽しめます。 2014年発行の『ナショナル ジオグラフィック 絶景世界遺産』を改訂し、8カ所を新しい場所に変更しました。 世界遺産には3種類の遺産があります。居住跡や寺院、宮殿など人の手によってつくられた「文化遺産」、地球がはぐくんできた自然を対象とした「自然遺産」、両者の性格をあわせもつ「複合遺産」の3種です。本書ではこのうち「自然遺産」と「複合遺産」から、美しい場所、他にない珍しい場所、そこへ行くには大変な秘境などを収録しています。 世界の美しい場所は、ずっと見ていられる。唯一無二の美しい場所を手元においていつでも眺めよう。 はじめに ワールドマップ アフリカ アジア&オセアニア ヨーロッパ アメリカ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
67

2016年1月時点の最新情報と全世界遺産を完全網羅!世界遺産の基礎知識、日本の世界遺産、アジアの世界遺産、オセアニアの世界遺産を写真つきで紹介! 日本の遺産(日本の文化遺産 日本の自然遺産 ほか) アジアの世界遺産(宮殿と庭園 城砦・城砦都市 ほか) アフリカの世界遺産(エジプト文明の遺産 古代文明と古代遺跡 ほか) オセアニアの世界遺産(文化的景観 近代建築と植民都市 ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
67

美しい四季を旅しよう 美しい四季を旅しよう 「#みんなの地元推し」のハッシュタグをもとに、地元写真家が推す美しい自然や風物詩、夜景などを掲載。全国津々浦々の「推し風景」を、季節の情報やコメントとともに紹介します。地元の人には親しみや懐かしさを、はじめて見る人にとっては日本各地の豊かさを伝える一冊です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.22
66

厳選した150の世界遺産について、歴史や見どころを詳細にまとめている。各遺産の歴史年表や地図を駆使して背景をくわしく紹介。 ★ 迫力の写真とわかりやすい 地図やイラストでめぐる、 自然の神秘と人類の叡智。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 魅力的で比較的人気の高い世界遺産150 物件を 一挙に掲載しています。 厳選した150 の世界遺産については、 遺産の内容を単に紹介するだけではなく、 「必ず知っておきたい」ということに主眼をおいて 工夫を凝らしました。 たとえば、「POINT」という箇所では、 地理的な場所や資産の位置を わかりやすくするために地図を駆使したり、 その世界遺産の背景となる歴史年表や 写真を取り入れたりしています。 「CHECK!」は遺産の見どころなどの解説を 加えるようにしました。 限られた紙面で、できる限り「世界遺産」の 深さや面白さなどを取り上げるよう試みた本書は、 必ずや読者の方々にご満足いただけるものと 確信しております。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ アジア/オセアニア *1 万里の長城(中国) *2 スコータイと周辺の古都(タイ) *3 アンコールの遺跡(カンボジア) *4 タージ・マハル(インド) *5 カッパドキア・ギョレメ国立公園(トルコ) *6 白神山地(日本) *7 日光の社寺(日本) *8 白川郷と五箇山の合掌造り集落(日本) ・・・など全49項目 ☆ ヨーロッパ *50 ヴェネツィアとその潟(イタリア) *51 ローマの歴史地区(イタリア、バチカン市国) *52 ハルシュタット-ダッハシュタイン・ザルツカンマーグートの文化的景観(オーストリア) *53 プラハの歴史地区(チェコ) *54 アントニ・ガウディの作品群(スペイン) *55 モン・サン・ミシェルとその湾(フランス) *56 ウェストミンスター宮殿(イギリス) *57 キジ島の木造教会(ロシア) ・・・など全48項目 ☆ 南北アメリカ *98 グランド・キャニオン国立公園(アメリカ) *99 古代都市チチェン・イッツア(メキシコ) *100 ガラパゴス諸島(エクアドル) *101 マチュピチュ(ペルー) *102 ナスカとパルパの地上絵(ペルー) *103 カナディアン・ロッキー(カナダ) *104 ライティング・オン・ストーン/アイシナイピ(カナダ) ・・・など全28項目 ☆ アフリカ *126 メンフィスのピラミッド地帯(エジプト) *127 アブ・シンベルからフィラエまでのヌビア遺跡群(エジプト) *128 ヴィクトリアの滝(ザンビア、ジンバブエ) *129 イスラム都市カイロ(エジプト) *130 古代都市テーベとその墓地遺跡(エジプト) *131 要塞村アイット・ベン・ハドゥ(モロッコ) *132 ヴォルビリスの遺跡(モロッコ) ・・・など全25項目 ※ 本書は2016年発行の 『ビジュアル版 世界遺産 必ず知っておきたい150選』 を元に加筆修正を行ったものです。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
66

2016年1月時点の最新情報と全世界遺産を完全網羅!ヨーロッパの世界遺産、アメリカ大陸の世界遺産を写真つきで紹介! ヨーロッパの世界遺産(古代ギリシャ関連 古代ローマ関連 先史時代 岩絵と壁画 要塞と城砦、城塞都市 ほか) アメリカ大陸の世界遺産(先住民族の遺跡(中米) 先住民族の遺跡(南米) 先住民族の遺跡(北米) マヤ文明に関する遺産 植民都市(中米) ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
66

日本の神羅万象を追い求め、まるで絵画のような&quot;奇跡の絶景&quot;と出会う旅! SNS総フォロワー数17万超! SNSで話題の絶景写真家、ハンドル名 wasabitool(藤浪秀明)による日本を感じさせる傑作の集大成。 SNS総フォロワー数17万超! SNSで話題の絶景写真家、ハンドル名 wasabitool(藤浪秀明)による日本を感じさせる傑作の集大成。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
66

絶景案内人・詩歩が厳選!47都道府県を網羅。誰も知らない日本が見つかる。アクセスや観光情報、体験談など旅行ガイド付き。絶景ベストシーズンカレンダーを収録。 青い池(北海道) 知床の流氷(北海道) 摩周湖のサンピラー(北海道) 恐山宇曽利湖(青森県) キムアネップ岬(北海道) 雪の鳥取砂丘(鳥取県) 小杉の大杉(山形県) 権現堂堤の桜(埼玉県) 大山千枚田(千葉県) 奥入瀬渓流(青森県)〔ほか〕

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.26
65

誰が、何のために、どのように? オーパーツの貴重なリスト、「世界遺産」 人智を超えた素晴らしき遺跡をめぐるミステリーの旅にでてみよう。 1枚岩の上に宮殿が築かれているのはなぜ?ーーー「シギリヤ要塞(スリランカ)」 接着剤を使わずにどうやってレンガの建造物を作った?ーーー「ミーソン遺跡(ベトナム)」 銅の超絶鋳造技術はどこから?ーーー「兵馬俑(中国)」 標高2510mの山頂に石を積んで小山を作ったのは誰?ーーー「ネムルト山の巨像(トルコ)」 人類の歴史や自然の営みによって生み出された世界遺産。 「カッパドキア岩窟都市」や「マチュピチュ」「ギザのピラミッド」など、 人類の英知が生み出した雄大で精密な建造物は多くの人々を魅了し続けている。 本書では、各地の世界遺産に秘められた未だ解明されていない謎や驚きの真実を、美しいカラー写真とともに解説する。 第1章 中東 ヒッタイト遺跡(トルコ)/カッパドキア岩窟都市(トルコ) バールベック(レバノン)/ペルセポリス(イラン)/地下水路カナート(イラン) イスファハンのイマーム広場(イラン)/クラック・デ・シュヴァリエ(シリア) エルサレム旧市街/ベタニア(ヨルダン)/ペトラ遺跡(ヨルダン)… 第2章 東アジア 大湯環状列石(秋田県)/姫路城(兵庫県)/江華島の支石墓(韓国) 殷墟(中国)/万里の長城(中国)/紫禁城(中国)… 第3章 東南・南アジア ミーソン遺跡(ベトナム)/アンコール・ワット(カンボジア) ボロブドゥル寺院(インドネシア)/マラッカ(マレーシア)/アユタヤ遺跡(タイ) タージ・マハル(インド)/モヘンジョダロ(パキスタン)… 第4章 西ヨーロッパ 古代遺跡ニューグレンジ(アイルランド)/ロンドン塔(英国) エル・エスコリアル修道院(スペイン)/ジェロニモス修道院(ポルトガル) ヴァレッタ旧市街・巨大神殿(マルタ)/アーヘン大聖堂(ドイツ)… 第5章 東ヨーロッパ ウィーン歴史地区(オーストリア)/プラハ歴史地区(チェコ)/リラ修道院(ブルガリア) 聖ソフィア大聖堂(ウクライナ)/アテネのアクロポリス(ギリシャ) スプリットの史跡群(クロアチア)/エチミアジン大聖堂(アルメニア)… 第6章 アフリカ・アメリカ ギザのピラミッド(エジプト)/メロエ(スーダン)/アクスム(エチオピア) ジェンネ旧市街(マリ)/フェス旧市街(モロッコ)/グレート・ジンバブエ(ジンバブエ) ティカル(グアテマラ)/テオティワカン(メキシコ)サン・アグスティン遺跡(コロンビア) グアラニーのイエズス会伝道所(ブラジル・アルゼンチン) マチュ・ピチュ(ペルー)/イースター島のモアイ像(チリ)… 誰が、何のために、どのように?本書では、各地の世界遺産に秘められた未だ解明されていない謎や驚きの真実を、美しいカラー写真とともに解説する。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.27
65

いまいちばん美しい日本の絶景

MdN編集部
エムディエヌコーポレーション
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.28
65

世界遺産検定合格のための傾向と対策を知る決定版! 世界遺産検定合格のための傾向と対策を知る決定版! 2019年7月、12月実施の1級と、3月、7月、9月、12月実施の2級の検定問題を完全収録。 世界遺産検定合格のための傾向と対策を知る決定版! 不得意な分野の確認や反復学習、時間を計りながらの実戦学習などに最適です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.29
65

ナミブ砂漠/ナミビア、アンゴラ-世界最古 8,000万年前からある砂漠 イエローストーン国立公園/アメリカ合衆国-世界最古 1872年設立の国立公園 ウユニ塩原/ボリビア-世界最大 面積1万km2超の塩原 ンゴロンゴロ・クレーター/タンザニア-世界最大 火口壁に囲まれたクレーター アマゾンの熱帯雨林/ブラジル他-世界最大 広さ647.5万km2の熱帯雨林 ナトロン湖/タンザニア-世界最高 Ph値約10の強アルカリ湖群 サハラ砂漠/エジプト他-世界最大 広さ約910万km2の砂漠 死海/イスラエル、ヨルダン-地表で最も低い 海面下416mの場所 ウェット・トロピックス/オーストラリア-世界最古 1億3,000万年前の湿潤熱帯 グレート・バリア・リーフ/オーストラリア-世界最長 全長2,000km超の珊瑚礁〔ほか〕

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
65

世界遺産のすばらしさが一目でわかります! 文化、自然を通じて、地理だけでなく、歴史や生物など、総合的な学習ができます。 世界遺産のすばらしさが一目でわかります! 人間が残してきた文化、地球がはぐくんできた偉大な自然に感動できる、世界遺産の図鑑です。そして、世界遺産の選定理由を知ることにより、地理の勉強だけでなく、歴史、生物など、総合学習としても役に立ちます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
65
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
65

この本を開けばすぐにわかる。日本一高い建物は?日本一大きい無人島は?日本一透明度が高い湖は?日本一長い吊り橋は?日本一古い国立公園は?好評発売中『世界一の写真集』第2弾。日本一の名景・絶景60。 滝上公園/北海道-日本最大面積10万m2の芝桜群落 釧路湿原/北海道-日本最大面積約1万8,000haの湿原 湯釜/群馬-日本最高pH1の強酸性の湖 世界遺産の登録件数/奈良-日本最多世界遺産登録数3件 秋吉台/山口-日本最大総面積1万3,000haのカルスト台地 東京スカイツリー/東京-日本最高高さ634mの自立式電波塔 丸山千枚田の棚田/三重-日本最大約1,300枚の棚田 出雲大社/島根-日本最大重さ約4.5tの注連縄 富士山/静岡、山梨-日本最高峰標高3,776mの山 称名滝/富山-日本最大落差350mの滝〔ほか〕

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.33
65

2019年の世界遺産委員会までの情報を反映した世界遺産検定2級対策の最新版。 世界遺産検定2級対応の公式テキストです。2019年の世界遺産委員会までの情報を反映した最新版。 日本の全遺産23件と暫定リスト記載の遺産、世界の主要な300件の遺産が掲載されており、世界遺産教育に関心のある方以外でも、テーマごとに世界遺産を楽しめる内容になっています。日本の全遺産と世界の24件は英語での解説付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
64

いまいちばん心ときめく日本の絶景

MdN編集部
エムディエヌコーポレーション
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
64

2019年の世界遺産委員会までの情報を反映した世界遺産検定4級対策の最新版。 世界遺産検定4級対応の公式テキストです。2019年の世界遺産委員会までの情報を反映した最新版。 日本の全遺産23件と暫定リスト記載の遺産、世界の主要な33件の遺産が掲載されています。写真が多く、世界遺産教育に関心のある方以外でも広く楽しめる内容になっています。日本の遺産には英語での解説付き。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
64

日本の美しい里と花の絶景

富田 文雄
パイインターナショナル

四季折々、華やかで変化に富んだ花と絶景が調和した里の美しさに心が癒されます 日本の素晴らしい自然と、共存して田畑を耕し生活をする里の風景と人々の写真集。今回は四季折々、華やかで変化に富んだ里の花と絶景が華麗に調和した写真が満載です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.37
64

日本には「こんな場所があったのか!」と驚くほど幻想的で、まるで絵画のような絶景スポットが数多くあります。本誌は、日本中の絶景スポットを取材してきた旅のプロたちが、世界遺産から最旬スポットまで、心ふるえる日本の絶景200箇所を厳選して紹介します。コロナ禍で、実際に行けなくても旅に行った気分を味わいたい方にも最適です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.38
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
64

世界遺産検定、受検対策の決定版! 世界遺産検定公式過去問題集1・2級の2022年度版です。2021年に開催された1級の7・12月検定問題と2級の3・7・12月検定問題がすべて掲載されています。また今回から例題と解説も掲載され、受検対策が強化されています。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.40
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
64

日本各地の「○○富士」と呼ばれ愛される山々を収録した、美しい写真集。 日本の美しい風景を収めたコンパクトなサイズの写真集。 日本各地の「○○富士」と呼ばれ愛される山々を収録。 雪化粧をした冬山、太陽を背にした神々しい山、すっきりと晴れ渡った空とのコントラストが美しい山景色など。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
64

世界遺産の、謎と不思議にせまる! 豊富な写真やイラストを駆使して、見開き1テーマで、子どもたちの持つさまざまな疑問や興味についてわかりやすく解説する〈キッズペディア〉シリーズの最新刊。今回は、国内外の世界遺産の謎と不思議について解説します。 日本の世界遺産については、現在登録されている19件すべてを紹介。2015年に登録されたばかりの「明治日本の産業革命遺産」も詳しく解説しています。さらに、暫定リストに記載されている近い将来の世界遺産候補についても紹介します。 また海外の世界遺産については、「ピラミッドとスフィンクス」「モアイ像」「ナスカの地上絵」「万里の長城」「パルテノン神殿」「自由の女神像」「ガラパゴス島の生きもの」など、子どもたちでも名前を聞く機会があり、関心が高く、人類にとって重要なものを厳選して、写真や図解イラストで紹介します。 現代の「世界七不思議」と呼べるような、謎だらけの遺跡や見たこともない自然の風景などについての、写真や解説が満載です。ただビックリするだけでなく、歴史や自然環境について学んだり、もっと深く知りたいと思うきっかけにもなることでしょう。 【編集担当からのおすすめ情報】 小中学生に向けて、写真や図解を多用しながら世界遺産のことを解説した本は、私たち小学館が最初に手がけました。 そもそも世界遺産は、人類全体にとって貴重な財産を未来の人たちに遺すことを目的として生まれました。つまり、未来を担う子どもたちこそが、おとな以上に、世界遺産について詳しく知るべき存在だと思います。 小学生を中心読者対象に、国内の世界遺産および暫定リスト(将来の世界遺産候補)の物件はすべて紹介。また海外の世界遺産は、「有名なもの」「人類史や自然科学の観点から学ぶべきもの」等を厳選して紹介します。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
64

世界遺産検定合格のための傾向と対策を知る決定版! 2020年3月、7月、9月、12月実施の3級と4級の検定問題を完全収録。 世界遺産検定合格のための傾向と対策を知る決定版! 不得意な分野の確認や反復学習、時間を計りながらの実戦学習などに最適です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
64

絶対風景―絶景でつづる日本列島

『風景写真』編集部
風景写真出版

序章 美しき日本 第1章 みず・いのち 第2章 やま・だいち 第3章 き・もり 第4章 ふるさと

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
64

あの頃憧れた、異世界のような現実の世界 一生に一度は行きたいファンタジーな絶景スポット100選 RPGゲームやアニメでいつか見たことがあるようなファンタジーな世界観を現実で見られるスポットを世界中から集めたガイド&写真集。眺めているだけでもワクワクできる美しい風景が100スポット収録されています。自身が主人公となり、思い思いの想像を巡らせながら自分だけの冒険を楽しもう!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
64

消滅絶景 もう見られない世界の美しい自然

吉田 正人
日経ナショナル ジオグラフィック

もう見られない風景、失われた絶景、消えてしまった動物、消えゆく自然。今は見ることができない美しい風景を写真でめぐる。 かつては、こんな絶景があった! ダムに沈んだ美しい渓谷、100年前の旅人に愛された大木、急速に縮小する湖── 失われた絶景、絶滅した動物、消えてしまうかもしれない風景を写真で旅する。 消滅の瀬戸際にある場所、危機から回復した場所なども紹介。 もう見られない風景、失われた絶景、消えてしまった動物、消えゆく自然な どを貴重な写真でめぐる。 はじめに i アフリカ chapter01 川の流れを変えた世紀のダム事業 ナイル川 chapter02 砂漠の真ん中に生き残った木 テネレの木 chapter03 フラミンゴの湖 ナクル湖のフラミンゴ chapter04 固有種が豊富な島の熱帯雨林 マダガスカルの熱帯森林 chapter05 角が狙われるサイ キタシロサイ chapter06 赤道直下の氷河 キリマンジャロの氷河 chapter07 二〇〇〇万人の命の湖 チャド湖 chapter08 探検家の手紙を託された木 チャップマンのバオバブ ii ユーラシア西部 chapter09 乾燥地帯の巨大湖 アラル海 chapter10 ユニコーンのモデルが駆ける砂漠 アラビアオリックス保護区 chapter11 復活したヨーロッパ最大の陸上動物 ビャウォヴィエジャの森のヨーロッパバイソン chapter12 縮んでいく氷河 アレッチ氷河 iii ユーラシア東部 chapter13 再生したマングローブ林 カンザーのマングローブ林<br+AI7 chapter14 水と緑が織りなす秘境の絶景 九寨溝 chapter15 女神が棲む大河 長江三峡 chapter16 日本で二番目に大きい豊かな汽水湖 八郎潟 chapter17 江戸の暮らしを支えた干潟 東京湾の干潟 chapter18 手つかずだった島の密林 スマトラ島の熱帯雨林 chapter19 トラの楽園、世界最大のマングローブ林 シュンドルボン chapter20 天国へのぼる棚田 イフガオ州の棚田 chapter21 トラをめぐる事情 チトワン国立公園 iv アメリカ・オセアニア・南極 chapter22 たった四日間で消滅した大河 スリムズ川 chapter23 ダム湖に眠る美しい渓谷 ヘッチヘッチー渓谷 chapter24 氷のアーチが崩れるとき ペリト・モレノ氷河 chapter25 グアムの日常にいた鳥 グアムクイナ chapter26 天上世界のような絶景 ウユニ塩原 chapter27 荒波に佇む使徒たち トゥエルブ・アポストルズ chapter28 タスマニアにいた、最大の有袋類 フクロオオカミ chapter29 南極海へと流出した島サイズの氷 ラーセン棚氷 解説 危機に瀕した自然遺産 吉田正人

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.48
64

想像を絶する大自然の橋から未来都市の輝ける橋まで、人類が2千年かけて築いた世界の美しい名作橋を一挙公開! GREAT NATURE-大自然の橋(ヴィクトリアフォールズ橋 レインボーブリッジ ほか) CONTEMPORARY-現代の橋(ヘリックス・ブリッジ OCBCスカイウェイ ほか) MODERN-近代の橋(シドニー・ハーバー・ブリッジ タワーブリッジ ほか) HISTORIC-古典の橋(ハージュ橋 ポンテ・ヴェッキオ ほか) PRIMITIVE-原初の橋(パッフィンビリー鉄道のモンブルク高架橋 ティチーノ川のボートブリッジ ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.49
64

はっとするほど美しい多種多彩な写真をそろえたフォトブック。 隣のページには、写真の世界観をあらわす"名言"や"詩"を添えています。 名言には、「不思議の国のアリス」をはじめ、世界中で愛される作品からの引用も多数。 さらに、自律神経を整えるのにおすすめの「1行メモ」を行うことで、熟睡効果がぐっと高まる一冊。 【 ベストセラー医師が監修した すごい睡眠の本が登場! 】 ◆「はじめに」一部抜粋より 私は医師として、 これまで自律神経の研究を重ねるなかで、 ある事実に気がつきました。 美しい写真は、一瞬で、心を整える。 大げさではなく、綺麗な写真というのは、 すこし目に入っただけで、心の流れ、血液の流れを 瞬時に変えてしまうほどの力をもっています。 よく、好きなタイプの異性をみたときに、「電気が走る」と表現されます。 まさにそれと同じで、たった一瞬で心をほぐす力が写真にはあります。 いわば、わずか1秒でも自律神経が整うわけです。 本書では、そのような魅力的な写真をたくさん集めました。 枕元に置いて、楽な姿勢で「ひと晩にひとつ」ながめてみてください。 自律神経が整い、質の高い眠りを得ることができるはずです。 かたわらには『不思議の国のアリス』のような名作や 世界中で読まれている有名な詩の一節を添えています。 自分がカメラマンになったつもりで、写真と詩の世界に浸ってみてください。 ながめるだけで構いません。 そのうちに、心地よい眠りへと誘われるでしょう――― 順天堂大学 医学部 教授 小林弘幸

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.50
64

日本の美しい里の絶景

富田 文雄
パイインターナショナル

見ていて穏やかな気持ちになれる、暮らしと調和した里の風景 春は梅や桜をはじめ様々な花が咲き、夏には滝や湖沼など新緑から深緑へ移ろい、 錦秋の山々や高原の彩り、冬はモノトーンの銀世界。四季折々に変化に富んだ 里の自然写真を約80点掲載。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.51
64

ヴェネツィア チンクエテッレ ランペドゥーザ島 ミズリーナ湖 シウージ高原 アゲダ チェスキークルムロフ プラハ ブルージュ ドゥブロヴニク〔ほか〕

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.52
64

世界でもっとも美しい場所・セドナ在住の日本人による一度は行きたくなる奇跡の写真+メッセージ集。 宇宙 誕生 悩み 癒し 力 今 未来 幸せ 四大ボルテックス まだまだあるパワースポット セドナの住人たち シャーマンたちとの出会い セドナ・ボルテックスマップ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.53
64

一度は行ってみたい!心が震えるような美しい絶景が詰まった写真集 世界には、自然現象によってできた不思議な風景や、その国の文化や習慣によって生み出された美しい場所など、信じられないような絶景が多く残されています。本書は、世界中から選りすぐった絶景を、その場所のベストシーズンにあわせて1日1か所、365日に分けて紹介します。オーロラや氷河など大自然が作り出す絶景や謎に包まれた古代遺跡。そして物語に出てきそうな神秘的な街やロマンテックな古城まで、世界中の絶景を余すことなく紹介します。見ているだけで心が躍る旅好きにはたまらない1冊です。 

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.54
64

ナショナルジオグラフィックが見た 地球の絶景 (ナショナル・ジオグラフィック)

ナショナル ジオグラフィック
日経ナショナルジオグラフィック社

sky(アルティプラノ(ボリビア、ペルー、アルゼンチン) レッドウッド(カリフォルニア) 自然の手に委ねられた遺跡-マチュピチュ(ペルー) ほか) land(イエローストーン(ワイオミング、アイダホ、モンタナ) サハラ砂漠(北アフリカ) ハワイの火山(ハワイ) ほか) water(ブルーホール(バハマ諸島) フィヨルド(ノルウェー) ケルプの森(カリフォルニア) ほか)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.55
64

熱帯や極地の4地域の自然をピックアップしたフォトエッセイ。地球の一員である私たちがどう自然に向き合えばいいかを考えさせる。 自然写真家・寺沢孝毅がこれまで取材した地球の自然のなかから、ギアナ高地にそびえるアウヤンテプイ、ベーリング海セントジョージ島の海鳥や花園、ボルネオ島のオランウータン、北極に生きるホッキョクグマの4地域(テーマ)をピックアップし、その絶景や野生生物を写真で紹介していく。所々に挟んだエッセイでは、地域の実情や旅で味わった感動などを伝え、一緒に旅をしている感覚を味わえる。熱帯から極地までの地球環境を見ることを通し、地球の一員である人類がどう自然に向き合えばいいかを考えさせようとする。 オランウータンやホッキョクグマなどがすむ熱帯や極地を含む4地域を写真で見ることを通し、地球の一員である私たちがどう自然に向き合えばいいかを考えさせるフォトエッセイ。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.56
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.57
64

こんなに綺麗だったんだ!の驚きがつまった日本の絶景決定版 春は桜や菜の花など美しい花々を愛で、夏は浜辺や涼しい山で夏らしい景色を感じ、秋は紅葉や収穫など季節の変化を楽しみ、冬は雪景色やイルミネーションの美しさに酔いしれる。日本には四季折々の自然と行事を楽しむ習慣があります。本書では、日本全国の美しい景色を見るのに一番おすすめの時期を、365日に分けて紹介します。桜や紅葉の名所から、手つかずの自然が残された秘境まで、日本にもこんな景色があったのか!と驚きと感動が詰まった絶景写真集です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.58
64

世界各地の絶景を1100点以上、512Pのボリュームで紹介する、まさに「一家に一冊」の超完全版! 世界各地の絶景を1100点以上、512Pのボリュームで紹介する、まさに「一家に一冊」の超完全版! 一生に一度は見てみたいレア絶景のほか、世界遺産の情報など、見て、読んで楽しめる一冊です。 ■巻頭特集 世界No.1絶景に出あう イエローナイフ イグアスの滝 マチュピチュ グランド・キャニオン ホワイトサンズ国定公園 etc ■掲載エリア 北欧・東欧・ロシア 南欧・中欧・西欧 中東 アジア 北米・北極 中南米 アフリカ オセアニア・南極

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.59
64

心が元気になる 美しい絶景と勇気のことば

パイ インターナショナル
パイインターナショナル
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.60
64

世界を40年以上歩いてきた「地球の歩き方」があなたにお届けする、人生を輝かせる中国の名言と癒やしの絶景集 悠久の歴史のなかであまたの偉人と名言を生み出してきた中国。現代にも大きな影響を与えている 儒教 を説く 孔子 の教えに、 三国志 で活躍した武将たちの力強いことば、人生の喜びと憂いを美しく謳う詩人の名句などを地球の歩き方が厳選して紹介。雄大な自然が織りなす絶景や、歴史の瞬間を見届けてきた名所旧跡、いつか旅してみたい魅力的な町並みの写真とともにお届けします。気になったフレーズから、目に留まった絶景から、どこから読むかはあなた次第。ロマンと知恵に満ちた中国の名言から人生を見つめなおし、日々を前向きに生きるヒントが見つかります。 本書には以下の内容が収録されています。 ■1章: 生活 を豊かにすることば ■2章: 勝負 に立ち向かうことば ■3章: 岐路 を迎えた際のことば ■4章: 愛 を知るためのことば ■偉人紹介 ■中国の旅で出会ったことば 予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.61
64

日本の絶景

富田 文雄
パイインターナショナル

日本とは思えない絶景60景を地図とあわせて掲載。 東北・北海道 関東・甲信越 東海・北陸 近畿 中国・四国 九州・沖縄

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.62
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.63
64

地球不思議の旅―大自然が生んだ絶景

アマナイメージズ
パイインターナショナル

奇景!名景!大自然が創った奇跡のアート60! 大自然はときに驚くべき風景を生み出します。本書では奇岩が続く海岸線や、何億年もの風化が生んだモニュメントのような岩並など、摩訶不思議な絶景を地域別にご紹介します。地球の活動が生んだ「アート」のような風景を、解説とあわせてお楽しみください。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.64
64

アメリカ国内を30所、日本国内21か所、その他世界各国から合計163か所の絶景を収録した”絶景写真集”。 アメリカ30所、日本21か所、その他世界各国から合計163か所の絶景を収録した”絶景写真集”。交通情報と成り立ちなどの基本情報も収録済み。本書は『:アメージング・アメリカ』『アメージング・ワールド』『アメージング・ストラクチャー』『アメージングシティ』『アメージング・オーシャン』『アメージング・ジャパン』のコンテンツを再編集したお得な合本版です。ハンディなB5版へ縮尺、読みやすいようデザインもあらためました。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.65
64

田園と花たちの心癒される絶景、海と湖が魅せる煌めくような美しさ、自然がつくり出す奇跡の風景、山々の醸し出す雄大さ、轟音とともに水飛沫上げる滝の姿、森と木の穏やかな風景。いつか見たい世界の絶景と奇跡の風景をこの一冊で! 田園と花たちの心癒される絶景 海と湖が魅せる美しい眺め 自然がつくり出す奇跡の絶景 山のある雄大な景観 水飛沫を感じる滝の姿 森と木の穏やかな風景

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search