【2023最新】「旅行」のおすすめ本!人気ランキング
この記事では、「旅行」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
沖縄旅行にはこれ一冊でOK!グルメ、ビーチ、最新&穴場スポット、王道モデルコースなど今知りたい最旬な情報が盛りだくさん。
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅
【〝一度訪れたら虜になっちゃう沖縄の魅力〟を完全紹介する究極の一冊】
沖縄旅行を一生モノの思い出にしたいなら迷わずこのガイドブック!パスポートを持たずしても、まるで海外旅行のような非日常気分まで味わえちゃう沖縄の魅力をたっぷりご紹介!今行くべき注目スポット、グルメや絶景ビーチなど、沖縄を全力で楽しめる最旬情報を掲載。エリア×テーマ別モデルコースや雨の日におすすめの施設、沖縄美ら海水族館などの定番名所から、穴場スポットまで、初心者の方でもリピーターでもしっかり満足な一冊に。
●OKINAWA(イニシャル)でたどる 沖縄の魅力 in 7areas
沖縄ならではの魅力「海/琉球王国文化/亜熱帯な自然/アメリカンスポット/リゾートホテル/沖縄の歴史・神話/本島から行ける離島」を7大観光エリアと共にご紹介。
どこへいったらよいの?という方も安心!相性ぴったりなエリアへ導いてくれる【YES・NOチャート】付です。
●わざわざ行くべき!名物ビーチ15Spots
透明度バツグンの海に、白く輝く砂浜…。ロケーション最高のビーチを編集部が厳選。
●一度出逢ったら絶対にやみつき!沖縄グルメ&カフェ
沖縄そば、チャンプルーなどの定番沖縄料理からステーキ、ハンバーガー、カラフルスイーツまで!沖縄グルメをあますことなくご案内。
●沖縄で運命の出会いを!沖縄みやげNAVI
ちんすこうや島食材スイーツ、かわいい南国雑貨まで!旅の想い出に連れて帰りたくなる素敵なアイテムがいっぱい。
●癒やされ体験 in 沖縄 至福のひとときを味わえるリゾートホテル
叶えたい滞在スタイルや目的から選びたいホテルを、編集部が本気でチョイス。
●OKINAWAアクティビティ
沖縄アクティビティも完全網羅。マリンアクティビティや沖縄文化を体感できる島カルチャー体験まで。
【掲載エリア】
那覇、国際通り、首里、沖縄美ら海水族館周辺、中部、西海岸、南部、やんばる、慶良間諸島etc.
【特別付録】
①沖縄美ら海水族館BOOK(表面)/沖縄世界遺産MAP(裏面)裏ワザなどお役立ち情報が満載。
②みやげ&グルメ 国際通りパーフェクトガイド
③沖縄ドライブマップ
※500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
Amazonで詳しく見る
紹介文
フランス各地の絶品グルメにおしゃれ雑貨、歴史やアートの理解も深まるプチぼうけん満載!フランス周遊女子旅にぴったりの一冊☆
ヴェルサイユ宮殿を『ベルサイユのばら』の名シーンと巡ったり、今注目のフレンチバスクを旅したり、世界にひとつの香水作りやご当地マカロン食べ比べなど、憧れのフランスを楽しみつくす一冊!パリはもちろんフランス全土の魅力的な町とユニークな体験をご紹介。クチコミ情報や役立つ旅テクも満載です!
※今回の2020~21年版には以下の内容が収録されています。
★プチぼうけんプラン
・“ベルばら”の名場面でたどる憧れのヴェルサイユ宮殿
・プリンセス気分を味わいたい!ロワールのお城選手権
・ナポレオンを生んだ「美の島」コルシカ島へ
・フランスワイン&チーズをスピードスタディ
・ご当地マカロンを制覇してみる?
・フランスで行くべき教会5
・ルルドで聖なる泉のパワーをいただく
・グラースで自分だけの香水を作ろう!
・かっこいい現代建築ランキング
・「ピック・デュ・ミディ」で星空と日の出を満喫
・郵便配達夫の奇想天外な作品“シュヴァルの理想宮”
★パリ
メトロ1号線でパリ攻略!/パリで観たい名画10/40ユーロ以内イチオシレストラン/パン/リピ買いスイーツ/専門店&スーパーのグルメみやげ/小粋なフレンチ雑貨
◎近郊:オヴェール・シュル・オワーズ/バルビゾン/サヴォワ邸 ほか
★モン・サン・ミッシェルと西部&バスク地方
【モン・サン・ミッシェル】
修道院内部探検/おすすめアクティビティ/グルメ&おみやげ
レンヌでガレット&クレープ食べ比べ/サン・マロ
【西部】
ナント/ボルドー/トゥールーズ/カルカソンヌ
【フレンチバスク】
サン・ジャン・ド・リュズ/かわいいバスクみやげ ほか
★アルザス地方と東部
【アルザス】
ストラスブール/コルマール/アルザスワイン街道の村/クリスマスマーケット
【東部】
ナンシー/リヨン
★南フランス
【ニース】フォトジェニックスポット/地中海グルメ/リゾートホテル
【モナコ】世界三大夜景の絶景/グレース・ケリーの面影をたどって
【アヴィニョン】日帰り旅:ポン・デュ・ガール/ゴルド/リル・シュル・ラ・ソルグ
【魅力的な町々】アルル/エクス・アン・プロヴァンス/マルセイユ
◎ラベンダー街道
★取り外せる別冊MAP付き(料理図鑑、フランス語会話)
※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
Amazonで詳しく見る
紹介文
旬のインスタ映えスポットをはじめ、おしゃれカフェやエスニック雑貨など、シンガポールの注目情報を網羅した女子旅ガイド。
旬のインスタ映えスポットをはじめ、おしゃれカフェやエスニック雑貨など、シンガポールの注目情報を網羅した女子旅ガイド。※本書は、2019年1月23日にダイヤモンド社で発売されたものを、学研プラスが引き継いで販売しています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
「SPUR」で連載された伝説の旅コラム、
全面書き下ろし&撮り下ろしでムック化!
海外ひとり旅歴25年、海外ひとり旅回数350回を超える稀代の旅バカ、編集Pこと・ひとりっP(本業はファッション誌編集者)責任編集による、女子のためのひとり旅指南本です。
女性が自分自身のための自由に組み立て、実行する気ままなひとり旅を「ひとりっぷ」と命名し、旅する女性を熱烈に応援してきた著者の「圧倒的な実体験」をベースにお届けするあたらしい旅本です。
ひとりっぷにオススメの旅先10都市と、それぞれのデスティネーションでやったほうがいいこと、やるべきことを体験をもとに熱烈リコメンドしています。
そのため、一般的な「いわゆる、旅のガイドブック」とは一線を画します。内容もかなりのかたよりがありますが、それこそがひとりっぷの醍醐味!
ぜひ本書を参考に「マイオリジナルひとりっぷ」をつくり上げていってください。
掲載都市
香港、ハワイ、アルゼンチン、台湾、シンガポール、
ドバイ、ベトナム、サンフランシスコ、バンコク、メキシコ
ひとりっぷ4大攻略ポイント(AIRHOTELFOODTRANSPORTATION)
LCCで行く無茶旅弾丸アジアのすべて!
究極か!? 旅バッグとその中身全公開!
飛行機マニアが教える、空港でまごつかないための本当のガイド
実録! 旅のワードローブ全記録(2016summer→autumn)
今日も世界のどこかでバイイング
その他使える旅アプリや両替など、コラム全10本も大充実!
Amazonで詳しく見る
紹介文
【旅行ガイドブック 「るるぶ」が楽しい地図帳に!】
・小学生の地理学習に最適。もちろん中学校受験にも役立ちます!
・旅行ガイドブックならではの豊富な見どころ、特産品、グルメの写真やかわいらしいイラストを使い、眺めているだけで楽しい一冊です。
・「ここに行ってみたい」「触れてみたい」というお子様の好奇心をかきたてます。
・三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦!
■各都道府県を楽しく解説!
・都道府県の魅力、特長を写真、イラスト入りで解説しています。
・眺めるだけで、地形や河川の位置、さらに名産品や伝統工芸品も学習することができます。
・各都道府県の代表的な見どころ、さらに通常の学習参考書ではなかなか紹介しづらい、「ご当地グルメ」も、
実際の「るるぶ」に使われている写真で紹介しています。
・その他、中学受験に必要な知識も、地図やクイズを通して学習することができます。
■特集ページでは、「るるぶ」ならではの切り口で、日本の地理を学習!
・「農業」「工業」「気候」など、小学校の授業、中学校受験で必須の知識を、特集ページで学習できます。
・「温泉」「名城」「祭り」など、旅行ガイドブックならではの切り口で、日本の魅力を紹介しています。
■学習、旅行に使える付録ポスターつき!
・付録ポスター(A2判両面) 表面…「日本見どころMAP」
裏面…「都道府県名物MAP」
・「日本見どころMAP」:各都道府県を代表する観光地を、写真付きで一覧できます。
お子様の「行ってみたい」「触れてみたい」という気持ちをかきたてる内容です。
学習だけでなく、旅行の計画にもご活用ください。
・「都道府県名物MAP」:各都道府県の特産品、伝統工芸品をイラストで一覧できます。
本文の中で覚えた各県の特徴をまとめて復習することができます。
■他にもまだある「るるぶ」の知育商品
・「るるぶ 都道府県いちばんかるた」
・「るるぶ 国旗と世界の国かるた」
・「るるぶ のりもの大集合かるた」
・「るるぶ はじめての英語かるた」
Amazonで詳しく見る
紹介文
北海道の全市町村を網羅した、北の大地の旅バイブルが登場。圧倒的情報量で、旅先でも、おうちでも、最高の北海道体験を!
『地球の歩き方』国内ガイド、第5弾は北海道。
179市町村を収録。観光、グルメ、おみやげ情報はもちろん、世界遺産登録で注目を集める縄文遺跡やアイヌ文化など、歴史と文化を深く掘り下げ、掲載物件数は圧巻の1700件超!
北海道で大人気のテレビ番組『 どさんこワイド179 』との全力コラボで、【放送30年分の独自情報満載&特別映像100本付き】!
もはや旅行ガイドブックを超えた【北海道を深く知る1冊】【北海道の旅事典】です。
本書には以下の内容が収録されています。
【取り外せる北海道MAP】
【巻頭特集】
・憧れの北海道一周ドライブプラン
・絶景北海道
・世界遺産
・STVカメラマンと音声マンが推す 現場メシ
・温泉天国!
・アイヌ文化に触れる
・廃線跡をめぐる旅
・進化する木彫り熊
・スーパー&コンビニみやげ ほか
【交通案内】
・鉄道、観光列車/おトクなきっぷ/レンタカー/バス/道内の飛行機/離島航路
・道の駅完全ガイド
【エリアガイド】
・アクセス情報
・歩き方
・おさんぽプラン
・おもな見どころ
<札幌・洞爺湖・登別>
・パーフェクトモデルプラン
・札幌必食グルメ
札幌市/洞爺湖/登別温泉/定山渓温泉/支笏湖/千歳市/恵庭市/夕張市/岩見沢市/苫小牧市 ほか
<小樽・積丹・ニセコ>
・積丹半島ドライブ
小樽市/余市町/仁木町/ニセコ町/倶知安町/留寿都村/喜茂別町/寿都町 ほか
<富良野・美瑛・旭川>
・ファーム富田の花畑
・旭山動物園
旭川市/層雲峡/東川町/上富良野町/占冠村/トマム/美瑛町/留萌町/増毛町 ほか
<函館・松前・八雲>
・五稜郭を極める
・大沼公園をとことん楽しむ
函館市/七飯町/北斗市/森町/松前町/木古内町/上ノ国町/江差町/厚沢部町 ほか
<十勝・帯広・えりも>
・十勝の5つのガーデン
帯広市/音更町/上士幌町/新得町/芽室町/中札内村/えりも町/日高町 ほか
<釧路・阿寒湖・摩周湖・根室>
・日本一広い釧路湿原
釧路市/弟子屈町/美幌町/津別町/根室市/厚岸町/中標津町/別海町 ほか
<知床・網走・オホーツク>
・知床横断道路
斜里町/羅臼町/網走市/北見市/訓子府町/紋別市/滝上町/雄武町 ほか
<稚内・利尻・礼文>
・宗谷岬
稚内市/利尻町/礼文町/音威子府村/豊富町/天塩町/遠別町/初山別村 ほか
【歴史と文化】
・年表でみる北海道の歴史
・擦文文化から近現代まで
【宿泊施設】
【旅の準備と技術】
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
Amazonで詳しく見る
紹介文
人気観光地・沖縄の綺麗なビーチに魅惑のグルメまで。ビギナーもリピーターも大満足の、最旬情報を全部のせしたおすすめの一冊です。
きれいなビーチで思いっきり遊びたい!!うちな~んちゅ待望の旬なスポットから、島ビギナーも気になるグルメやおみやげまで、気になる情報を"全部"詰め込みました。沖縄の全部を知りたい!楽しみたい!という欲張りさんにおすすめの一冊です。取り外せて便利な「沖縄美ら海水族館BOOK」「国際通りNAVI」「道の駅ガイド付き沖縄ドライブMAP」の最強3大付録つき!
【注目1】巻頭特集:OKINAWAバカンスの過ごし方10
初めての沖縄旅行にも、2度目・3度目のリピーターさんにもおススメの沖縄を、ステキな写真と共にご紹介。定番グルメや最旬のおみやげ&クラフト雑貨、ドライブで巡りたい世界遺産や映えスポットなど、欲しいもの・やりたいことが必ず見つかるビジュアル特集。沖縄で外せないビーチ情報もバッチリ!おすすめの過ごし方アドバイスも参考に、大満足のバカンスを楽しもう!
【注目2】特集:沖縄グルメJOURNEY!
沖縄旅でもうひとつ外せないのは、その土地ならではのロケーションを楽しむこと&その土地ならではの味を知ること!沖縄のグルメは味も景色も特別おいしい!!絶景が楽しめる海カフェからスローな時間が流れる森カフェ、定番のソウルフード・沖縄そばはもちろん、インスタ映え間違いなしのトロピカルスイーツなど、編集部イチオシのお店をご紹介します。
【注目3】付録:沖縄美ら海水族館&海洋博公園BOOK
絶大なる人気を誇る、「沖縄美ら海水族館」を持ち運びやすい別冊付録でご紹介。水族館の見どころはもちろん、キュートなおみやげや賢く歩くためのお役立ちインフォなど、情報満載。水族館を有する「海洋博公園」にも注目し、公園の広大な敷地に点在するマストスポットも収録。無料のイルカショーが楽しめる「オキちゃん劇場」や沖縄情緒たっぷりの「おきなわ郷土村」など、見逃せません!
●収録エリア
那覇・首里/沖縄美ら海水族館周辺/西海岸周辺/中部/南部/やんばる/離島(慶良間諸島・久米島)
●新コーナー「まっぷる地域応援特集」が多様な旅のスタイルにもお応えします
トラベラーに新たな発見・体験を楽しんでいただける「まっぷる地域応援特集」を各商品で順次新設します。編集部が推す地域の見どころ・伝統的な取り組みを「王道・定番」プランに組み込んでいただくと旅がより印象深いものに。
●無料のスマホアプリから電子書籍をゲット!
無料アプリ「まっぷるリンク」をダウンロードすることで、スマホで使えてとても便利な読者特典の電子書籍が見られます(iPhone/Android対応)。
●旅のおともにちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新!
本のサイズを、軽くて、持ち歩きにもちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新します。もちろん、「トラベラーズサイズ」でも『まっぷる』がおすすめする信頼性ある豊富な旅情報はキープです。
Amazonで詳しく見る
紹介文
カリヨンの音に中世を想い、まわる風車に夢をのせ、森と溪谷の小さな国でやすらぎをおぼえるベネルクスの旅。
カリヨンの音に中世を想い、まわる風車に夢をのせ、森と溪谷の小さな国でやすらぎをおぼえるベネルクスの旅。※本書は、2020年8月5日にダイヤモンド社で発売されたものを、学研プラスが引き継いで販売しています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
シリーズ累計10万部突破!
稀代の旅バカにして元SPUR編集長の「ひとりっP」による「女子ひとり旅」指南本第3弾。
シリーズ3作目は「弾丸無茶旅編」!
台湾、香港はもちろんのこと、ロンドン、果てはラスベガスまで!
休みがあったらすぐ行ける!自由すぎる週末ひとりっぷのススメ!
海外ひとりっぷ歴25年、ひとりっぷ回数400回以上の旅バカひとりっPプレゼンツ
「ひとりっぷ」シリーズ第3弾!
じつはひとりっぷ歴400回のうち、300回は弾丸無茶旅というひとりっP。
機中泊、空港泊、もちろんLCCも駆使!
日帰り〜最長でも土日+2日の休みがあれば行って帰ってこられる弾丸旅を
ひとりっPが実際に出かけた11のデスティネーション別にご紹介!
*台北日帰り、土日で行くローカル台湾(台南、台東ほか)など、台湾弾丸無茶旅6連発!
*月刊香港パトロール12か月ダイジェスト
*バンコク
*チェンマイ(タイ)
*マラッカ(タイ)
*ルアンパバーン (ラオス)
*バンクーバー
*ニュージーランド
*シドニー
*LA&ラスベガス
*ロンドン
ほか、
*弾丸無茶旅攻略法
*弾丸無茶旅にあると便利グッズ
*実録!弾丸無茶旅ワードローブ
*弾丸無茶旅写真館
など、1冊に濃く詰め込みました!
もちろん今回も、文・写真ともすべてひとりっP本人が担当です。
「21世紀の海外旅行は、自由自在!
行きたいと思ったら、行っていいんです!
Have a nice 弾丸無茶旅ひとりっぷ!」(ひとりっPより)
Amazonで詳しく見る
紹介文
沖縄ガイドの完全版!はじめてでも三度目でも沖縄をしっかり満喫できるよう、定番&最旬情報がてんこ盛りです。
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎旅先での移動に便利なGoogleマイマップ付き
【今行きたい沖縄の最旬情報が満載!】
トレンドを集めた最新NEWSや、パーフェクトモデルプラン、定番グルメ・カフェスポット、ビーチやリゾートホテル、旬な体験、人気のお買物など最旬&定番情報をたっぷりとかつスマートにご紹介。これ一冊で、初めての人からリピーターまで満足できる沖縄の情報を大ボリュームでお届けします!
【巻頭特集 パーフェクト・プラン OKINAWA】
目的に沿った4プランをご提案!
・王道の2泊3日プラン
・オーシャンビューで過ごす1day
・亜熱帯ネイチャーを満喫する1day
・グルメ&ショッピン楽しむ1day
【本誌掲載の特集】
<OKINAWA NEWS&TOPICS>
・最新ホテルや最旬スポットなど
<”グルメ”ガイド>
・青く輝く絶景ビューの海カフェ
・南国気分のトロピカルドリンク
・カワイイだらけの外国人住宅でごはん
・洗練された沖縄ダイニング
<”遊ぶ”ガイド>
・泳ぎたい楽園ビーチ
・沖縄美ら海ベストシーン
・ワイルドなやんばるアドベンチャー
・備瀬のフクギ並木と沖縄の原風景
<"リゾートホテル"ガイド>
・プライベートな空間でおこもりステイ
・憧れのラグジュアリーホテル
<"ショッピング"ガイド>
・南国モチーフがかわいい沖縄雑貨
・お気に入りのやちむんを探して
上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。
【特別付録】
「沖縄完全MAP」&「離島BOOK」が一体となった付録。詳細地図で迷子の心配なし。
Amazonで詳しく見る
紹介文
函館の魅力をぎゅっと詰め込みました。函館山の夜景、元町・ベイエリアの歩き方から、朝市、五稜郭まで、グルメ情報も満載です。
カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック。
ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル!
旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
函館山の夜景、元町・ベイエリアの歩き方から、朝市、五稜郭のみどころまでたっぷりと掲載しています。海鮮グルメやB級グルメ、オシャレカフェなどのグルメ情報も満載。
新撰組はじめ歴史の話やゆかりの文学などアカデミック情報も。函館の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。
【元町】
・元町で美しい教会にうっとり
・坂道フォトジェニックさんぽ
・函館のきらめく夜景
・レトロカフェ&雑貨めぐり・・・etc
【ベイエリア】
・金森赤レンガ倉庫
・ベイエリアのショッピングスポット
・ベイエリアで見つけた個性派雑貨店&カフェ・・・etc
【函館駅周辺】
・活気あふれる函館朝市
・どんぶり横丁
・大門横丁ではしご酒・・・etc
【五稜郭周辺】
・いざ、五稜郭公園へ
・五稜郭タワー&函館奉行所
・トラピスト修道院、トラピスチヌ修道院・・・etc
【函館グルメ】
・本場のイカに舌鼓
・寿司の名店と人気回転寿司
・思い出のハイカラ洋食店
・函館塩ラーメン、B級グルメ・・・etc
【宿探し】
・少しぜいたくなくつろぎホテル
・個性派ホテル&ペンション
・湯の川温泉・・・etc
【ひと足のばして】
・大沼の雄大な自然の中でアウトドア
・北の小京都 松前
・江差いにしえ街道さんぽ
・恵山へドライブ
【トラベルインフォメーション】
・函館の知っておきたいエトセトラ
・交通ガイド
・函館詳細地図
Amazonで詳しく見る
紹介文
知る、感じる、思いを馳せる
上質を極める「おとな」向け旅行ガイド
新規オープン&リニューアル、最新情報をアップデイト
全32タイトルを’21-’22年版に改訂
<「函館」の主な内容>
北国で感じる異国情緒
ロマン溢れる夜景、坂道からの眺め
新たに生まれ変わる歴史的建造物
函館では元町周辺、ベイエリア、駅周辺、五稜郭、少し足をのばして大沼、北斗、木古内、松前、津軽では弘前、五所川原、金木、さらには青森、白神山地、巻末では十和田湖・奥入瀬までフォローする「歩く・観る」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデイトした’21-’22年版。北海道新幹線を使った東北~北海道の旅プランを提案します。巻頭では幻想的な函館の夜景をプレビュー。函館はモダンな街を縫うようにのびる坂道、豪奢な洋館、異国情緒溢れる教会、箱根山の絶景など元町周辺の紹介が続きます。また、函館市の代表的な西洋建築である重要文化財・旧函館区公会堂が2年半の保存修理を終えてリニューアルオープンしたり、垣ノ島遺跡の公開が予定されているなどの、歴史的なモニュメントの新たな動きをニュースとして取り上げています。五稜郭は幕末の軌跡とともにスポットを紹介。津軽は多彩な四季の表情が感じられる自然の景観をピックアップ、弘前城を中心とする弘前公園と城下町のさんぽ、岩木山ドライブ。世界遺産・白神山地は世界最大級のブナ林と十二湖をウォーキングするコースを案内します。青森は青森県立美術館や三内丸山遺跡、奥津軽、奥入瀬渓流までのルートを解説します。「食べる」は、朝市から寿司の名店、リノベーションカフェ、北のスイーツ、港町の洋食、函館の夜景を楽しめる大人のバーまで。さらに弘前の郷土料(津軽そば、じゅっぱ汁、けの汁)、青森のご当地グルメ(のっけ丼、ラーメン)はもちろん、弘前フレンチ、洋館カフェ、りんごの街のおみやげもご紹介します。歴史特集は函館をはじめとする道南地域の歴史を、縄文文化の発展から松前藩による統治時代、ロシアとの接近、函館戦争の勃発へと辿り、津軽については城下町・弘前の繁栄、伝統工芸品やねぶた(ねぷた)祭の由来、津軽が生んだ文豪・太宰治のゆかりの地を案内。切りはなせる詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、イベント開催、旬の食材などが一望。
Amazonで詳しく見る
紹介文
るるぶフランスの最新版。パリの定番スポットはもちろん、郊外の美しい町、人気の南仏など、フランスの旬な情報を盛り込んだ一冊。
るるぶフランスの最新版。パリから日帰りで行く人気の町、小旅行で訪れたい美しい町、海と太陽がまぶしい南仏を美しい写真とともに詳しくご紹介。もちろん、拠点となるパリも、エッフェル塔、シャンゼリゼ大通り、ノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館など定番スポットをもれなくご紹介。さらに、オシャレな最旬カフェや話題のスイーツ、人気のビストロなど充実のグルメ情報や、パリジェンヌがこよなく愛するフレンチ雑貨、定番ブランド、パリ観光に欠かせない美術館情報もくまなく網羅。魅力に富んだフランスの旬な情報をぎゅっと盛り込んだ一冊です。
無料2大特典】
Googleマイマップ/フランス語会話電子版
【特別付録】【2大付録】
取り外して使える!パリ街歩きMAP
【本誌掲載の主な特集】
■パリから日帰りで行く、人気の町
・モン・サン・ミッシェル
・ヴェルサイユ宮殿
・ロワール
・ジヴェルニー
・シャルトル
■パリ
(見る)
・憧れスポットを巡る!ベスト5(食べる)
・文化人が愛した老舗カフェ
・パリの今を感じる最旬カフェ
・人気ショコラ 食べ比べ
・絶品!スイーツ
・美味しさお墨付きのクレープ&ガレット
・パリっ子も通う人気ビストロ
・パン屋さんでお手軽ランチ
(買う)
・パリジェンヌ御用達、定番ブランド
・センスで勝負!ミュージアムの個性派グッズ
・2大老舗デパート
・蚤の市&マルシェ
・スーパーで探す、バラマキみやげ
(ミュージアム)
・ルーヴル美術館
・オルセー美術館
・オランジュリー美術館
・その他のミュゼ
(エンターテイメント)
・Nightクルージング
・レビュー / バレエ / オペラ
■南仏
・ニース
・アヴィニョン
・アルル
・エクス・アン・プロヴァンス
・マルセイユ
・ポン・デュガール
■パリから小旅行で訪れたい、素敵な町
・ストラスブール
・リヨン
・ルーアン/オンフルール/バルビゾン/オヴェール・シュル・オワーズ/ナンシー/カルカッソンヌ/ボルドー/シャンパーニュ/ブルゴーニュ/
Amazonで詳しく見る
紹介文
『最強ナビ』シリーズ最新刊!女子のひとり旅にスポットを当て、女子ひとり旅のコツをわかりやすく丁寧に解説。
『最強ナビ』シリーズ最新刊!女子のひとり旅にスポットを当て、女子ひとり旅のコツをわかりやすく丁寧に解説。
Amazonで詳しく見る
紹介文
国内ガイド第4弾は、2022年に本土復帰50周年を迎えた沖縄。歴史、文化、圧倒的情報量で古今東西の沖縄の魅力に迫ります。
【「地球の歩き方」初の本格的国内ガイド、第4弾は憧れのリゾート地・沖縄。
本土復帰50周年を記念し、歴史と文化を掘り下げた「地球の歩き方」ならではの切り口でご紹介。
琉球王国から現在までの沖縄にきちんと向き合うための1冊です。】
【COVER STORY(表紙について)】
沖縄の青い海とは対照的な、赤い首里城正殿。
2019年に火災で焼失してしまいましたが、実は過去4度に渡り焼失、そのたびに再建してきた不屈の城。
そして、2022年は、沖縄の本土復帰50年。
戦火にまみれ多大なる犠牲を払いながらも立ち上がり、復興した沖縄と首里城を思い重ねることができます。
再び首里城の美しい姿を見られることを願い、首里城正殿を表紙に……。
※本書には以下の内容が収録されています。
【取り外せる沖縄MAP】
【巻頭特集】
・地球の歩き方的最強プラン
・琉球開闢の聖地巡礼
・沖縄戦について学ぶ
・美しき沖縄の伝統工芸
・サンゴと熱帯魚の楽園へ
・森が教えてくれるコト
・沖縄そばのハナシ
・ぬちぐすいな島野菜
・島の祭り
ほか
【沖縄本島】
・交通案内
・栄町市場グラフィティ
・復興途中の首里城を歩く
・港川ステイツサイドタウン
・コザタウン24Hours
・名護市役所で建築ウォッチ
ほか
(ジャンル別特集)
アクティビティ/文化体験/グルメ/ショッピング/ホテル
(エリア)
那覇中心部 / 首里城周辺 / 浦添・宜野湾・中城・北中城 / 北谷 / 沖縄市・嘉手納 / うるま / 金武・宜野座 / 西原・与那原・南風原 / 糸満・八重瀬 / 南城・知念半島 / 豊見城 / 読谷 / 恩納 / 名護 / 本部 / 今帰仁 / 大宜味村 / 東村 / 国頭村
(歴史と文化)
年表で見る沖縄の歴史/風習/習慣/ 組踊と琉球舞踊 ほか
【本島周辺の島々】
・交通案内
久米島 / 渡嘉敷島 / 阿嘉島 / 座間味島 / 粟国島 / 渡名喜島 / 久高島 / 伊江島 / 伊是名島 / 伊平屋島 / 津堅島 / 南大東島 / 北大東島
【八重山諸島】
・交通案内
石垣島 / 西表島 / 竹富島 / 小浜島 / 黒島 / 鳩間島 / 波照間島 / 与那国島
【宮古諸島】
・交通案内
宮古島 / 大神島 / 多良間島 ほか
【旅の技術編】
気候と自然/旅のシーズン/プランニング/沖縄への道/スケジューリング/ホテル事情/旅の予算 ほか
【うちなー百科】
植物/花/生き物/熱帯魚/沖縄料理/魚の幸/フルーツ
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
Amazonで詳しく見る
紹介文
海外旅行ガイドのニュースタンダード。圧倒的な情報量なのに、ハンディなパッケージで上質な旅を華やかに、やさしく提案します。
■「ハルカナ シンガポール」
アジアの最新アミューズメントが凝縮されたシンガポールの多彩な顔
巻頭特集「シンガポールでぜったいしたい9つのテーマ10のコト」
庭園都市シンガポールをめぐる(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、緑の中のカフェ&レストラン、三大動物園 、アクティビティ天国セントーサ島) /シンガポールの多彩な顔(天空に浮かぶエンタメ舟マリーナ・ベイ・サンズの全貌、夜空を舞台にした光のダンス・幻想世界ナイトショー、デジタル技術が描く体験型アートの最新ミュージアム、シンガポールの歴史が詰まった場所 、憧れのラッフルズ・ホテル、アジアとヨーロッパの素敵な融合・華麗なるプラナカンの世界へ)
食べる 絶品料理に出会える必訪ホーカー(屋台街で食べるチキンライス、チリクラブ、フィッシュヘッドカレー、バクテー)/アフタヌーンティー&ハイティー/ローカル・スイーツ/使い勝手抜群なフードコート厳選4
街歩き クラーク・キーとボート・キー(世界のパリピが集まるズークアウト)/チャイナタウン/アラブストリート/リトルインディア/最新おしゃれエリア(ティオンバルー、デンプシーヒル)
買う エスニック雑貨/シンガポール・デザイン/高品質ティー&フード・ブランド
ビューティー&リラックス エステ/スパ/マッサージ
その他 NEWS&TOPICSシンガポールのいま/滞在モデルプラン/イベントカレンダー/旅の裏技/基礎情報(出入国、両替・クレジットカード、通信事情、トラブル対策など)
Amazonで詳しく見る
紹介文
函館市内から大沼、トラピスト修道院のある北斗・木古内まで道南エリアの見どころや旅のヒントをことりっぷらしい目線でご紹介。
いま気になるテーマから、王道の定番スポットまで函館の魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊です。表紙も一新してリニューアル♪異国情緒あふれる函館の街には、歴史あるレトロな建物やが点在しています。リノベーションして素敵なカフェになっているところも。海に続く坂道からの景色や五稜郭など、市内の見どころもことりっぷらしい目線でご案内。港町ならではの海の幸からご当地グルメまで、おいしいものもたくさんありますよ。
●気になる函館
レトロな洋館やレンガ造りの倉庫などが立ち並び、海に向かって開けた坂道のある元町・ベイエリアで坂道の間をつなぐ横道で、すてきなお店やカフェを見つけたり、函館はおさんぽが楽しい街です。ほかにも四季折々の景色が楽しめる五稜郭公園など、函館市内の気になるところをご紹介。
●おいしい函館
函館朝市ではとれたてのお魚を使った海鮮料理、異国文化と歴史を感じる洋館ではハイカラな洋食を。全国にファンのいる道南限定・ラッキーピエロのハンバーガーも見逃せません。お散歩した後は、北海道のミルクやフルーツをふんだんに使ったスイーツでひとやすみしませんか。
●湯の川温泉をぶらり
函館空港からも函館駅からも市電で気軽に行ける温泉地・湯の川温泉。神社や植物園、足湯などを楽しんだら、海に浮かぶ漁火を眺められる温泉が自慢の旅館で、ゆったりくつろいで。
●収録エリア
函館(元町、ベイエリア、函館山、函館朝市、五稜郭、湯の川温泉)、大沼、北斗、木古内
●週末に行く小さな贅沢、自分だけの旅。を提案
旅好きの女性が週末に行く「2泊3日の小さな旅」を提案する国内ガイドブック。
その街のよさが知れるセレクトした情報とリアルな旅目線を大切にした写真と記事で、背伸びしすぎない旅を紹介します。
●持ち歩きやすいサイズと軽さに加えて、おしゃれなデザイン
小さなバッグにもすっぽり入るサイズと持ち歩きやすい軽さに加えて、表紙は旅先を連想させるモチーフをいれた和柄、
本誌は風合いある用紙など、装丁にもこだわりのあるおしゃれなガイドブックです。
●電子書籍を無料でプレゼント
本誌に掲載のQRコードをことりっぷアプリで読みこむと、電子書籍版を無料ダウンロードできます。
※2020年5月以降発売の国内版・海外版(新刊・改訂)で対応しております。
Amazonで詳しく見る
紹介文
著者の詩歩さんが国内外のさまざまな絶景を旅してきた中でオススメの絶景を厳選。旅のプランニングにも写真集としても楽しめます。
シリーズ累計63万部突破!初の公式ガイドブックが登場。
絶景プロデューサーである詩歩が、実体験を元に絶景づくしのコースを提案します。
国内外の絶景や旅のガイド情報をフルカラーで分かりやすく紹介。
旅の予算や必要な日数、おすすめの時期も掲載しているので、予算や休日のスケジュールにあわせて計画がたてられます。
●国内外100スポット以上を掲載
海外の憧れの絶景から、日本国内の注目のスポットまで網羅。
●旅のノウハウやおすすめアイテムも
詩歩の旅の荷物や愛用グッズ、撮影機材まで大公開!
目次
【HOW TO 1】絶景旅の計画、どうやって立てる? 【 HOW TO 2】アプリを使えば旅はもっとかんたんに
【HOW TO 3】旅の荷物、何を持っていく? 【 HOW TO 4】旅のファッション、どうする? 【HOW TO 5】絶景旅のお悩み解決します!
●詩歩が行ってきた! 世界を旅して絶景めぐり
絶景01 レイク・テカポの星空(ニュージーランド)
レイク・テカポの星空の鑑賞のコツ
絶景02 ランペドゥーザ島(イタリア)
“空飛ぶ船"を探せ! 絶景ハンティング秘話
絶景03 アンブレラ・スカイ・プロジェクト(ポルトガル)
アンブレラ・スカイ・プロジェクトは夜もおすすめ
絶景04 恋のトンネル(ウクライナ)
絶景05 ワット・パークナム(タイ)
絶景06 イエローナイフのオーロラ(カナダ)
絶景07 ドブロヴニク(クロアチア)
ドブロヴニクで見た人生最高の夕陽
絶景08 ダナキル砂漠(エチオピア)
本当に過酷だった! ダナキル砂漠ツアーの裏側
絶景09 バリ島のバリスイング(インドネシア)
意外と怖い! バリスイング体験記
●詩歩が行ってきた! 日本を旅して絶景めぐり
絶景10 SORA terrace(長野県)
長野の絶景旅プラン
絶景11 鶏足寺の紅葉(滋賀県・京都府)
絶景12 国営ひたち海浜公園のネモフィラ(茨城県)
“いばらき"は夏~秋も見所いっぱい!
絶景13 真名井の滝(宮崎県)
宮崎の絶景旅プラン
絶景14 弘前公園の花筏(青森県)
青森の絶景旅プラン
絶景15 青い池(北海道)
冬も訪れたい! 雪降る美瑛の絶景
絶景16 SENDAI光のページェント(宮城県)
絶景17 角島大橋(山口県)
絶景18 父母ヶ浜(香川県)
絶景19 服部農園あじさい屋敷(千葉県)
千葉の絶景旅プラン
絶景20 都田駅(静岡県)
絶景21 星峠の棚田(新潟県)
新潟の絶景旅プラン
●旅のお役立ちコラム
絶景の魅力が伝わる写真の撮り方
自然がもたらす奇跡の風景(桜/紅葉/動物)
日本全国 花の絶景ごよみ
絶景温泉へ行こう!
都会のフォトジェニックスポット
留学しながら絶景旅へ
こんな絶景ありますか? 世界編
こんな絶景ありますか? 日本編
Amazonで詳しく見る
紹介文
子連れの沖縄旅に役立つ1冊!シーサー作りやマリンアクティビティ体験、人気の沖縄美ら海水族館、注目のやんばる探検など話題満載。
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅
◎バッグにスッポリ入る、便利な縮刷版!(縦18.0cm×14.7cm)
こどもと一緒に沖縄旅をより楽しむために、コレ1冊で不安を解消します!
マリンアクティビティに挑戦したいけど、年齢制限はあるの?
子連れでも安心のグルメスポットはどこ? 子連れに優しいホテルは?など不安がいっぱいの子連れ旅。
そんな不安を解消する先輩パパママのお役立ちコメントや、キッズにおすすめメニューなどうれしい情報が満載です。
<主な特集内容>
【最旬NEWS2022】 沖縄の最新情報をチェック!
・世界遺産登録で注目のやんばるエリア
・DMMかりゆし水族館がパワーアップ
・ニューオープンのホテルもチェック
【沖縄タビの予習帳】
・子連れ旅アドバイス&年齢別プランニングのコツ
・シーズンカレンダーで気候・服装・混雑をチェック
【2泊3日ベビー&キッズのモデルプラン】
・ベビー編:ママ・パパ・ベビーも無理なくラクラクプラン
・3~5才:オキナワを満喫する体験三昧プラン
【ベビーもキッズもここが楽しい!美ら海水族館】
・大人気のプログラムがいっぱい
・ファミリーお役立ちインフォ
・「美ら海水族館」必見スポットモデルコース
【子連れで楽しむ リゾートホテル パーフェクトナビ】
・プロに聞きました!キッズに優しいホテル選びのポイント
・1日楽しめるリゾートホテル活用術
・子連れにおすすめのリゾートホテル
<まだある特集>
・施設充実で安心!美らビーチガイド14選
・うちなーグルメ&南国スイーツ
・国際通り周辺のランチ&カフェ
・オキナワみやげ決定版
・1DAYドライブコース 5プラン
<掲載エリア>
沖縄、那覇、国際通り、首里、沖縄美ら海水族館周辺、西海岸リゾート、中部、南部、やんばる
※500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
Amazonで詳しく見る
紹介文
夜景とグルメを中心に函館の名物をご紹介! 世界遺産に登録された縄文遺跡や道南地方の穴場絶景など、話題のスポットも掲載!
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅
函館観光に欠かせない夜景とグルメを大特集! 五稜郭や湯の川温泉といった名所もエリア別に紹介しています。
2021年7月に世界遺産に登録された縄文遺跡や道南地方の穴場絶景など、ぜひ訪れたいスポットも収録!
<主な特集内容>
【巻頭特集1】 函館のキホン
・NEWS&TOPICS(垣の島遺跡、大船遺跡、北斗星スクエアほか)
・道南で出合う映え絶景(きじびき高原パノラマ展望台、滝瀬海岸ほか)
・函館 王道モデルプラン(元町~函館駅周辺でフォトジェニックスポット巡りほか)
・四季の函館 旅景色(イベントカレンダー)
【巻頭特集2】 函館山夜景攻略ガイド
・夜景鑑賞の3つのポイント
・とびっきりの山頂体験
・レストラン&バーで輝く街を見下ろす
・光の散歩道で夜の建築巡り
【巻頭特集3】 函館グルメ
海鮮丼 / 回転寿司 / 塩ラーメン / ご当地グルメ / イカ ほか
【巻頭特集4】 港町おしゃれCAFE
海カフェ / リノベカフェ / フォトジェニックカフェ
【巻頭特集5】 函館テッパンみやげ
スイーツ / 海の幸 / 雑貨
【エリア特集】
・元町 洋館&教会巡り
・ベイエリアさんぽ
・五稜郭公園
・函館駅周辺レトロスポット
・湯の川温泉のお楽しみ
・大沼国定公園でアウトドア体験!
ほか
上記のほか、注目宿情報、市内交通も充実しています。
【特別付録1】 函館朝市BOOK
【特別付録2】 函館タウン&ドライブMAP
【掲載エリア】
元町 ベイエリア 五稜郭 函館駅周辺 湯の川温泉 大沼 恵山 木古内 北斗 松前 江差 ほか
※500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
Amazonで詳しく見る
紹介文
【歴史地理/旅行】[改訂]好評のハレ旅シリーズから「シンガポール」の最新改訂版が登場。グルメやショッピング情報はもちろん、マーライオン、マリーナベイ・サンズ、シンガポール植物園&動物園など見どころを徹底解剖。最新情報をアップデートしてリニューアル!
Amazonで詳しく見る
紹介文
女の子の夢と憧れを全部満たしてくれる、それがパリ!あれもこれもやりたいよくばり女子のための超満喫プランをご紹介♪
2019~2020年版では、ニューオープンのおしゃれスポットを巡るおさんぽプランから、ちょっぴりマニアックなおもしろ体験まで、パリをとことん楽しみつくす情報が満載!さらにパリを賢く旅するテクニックや知っておくと役立つ裏ワザも盛りだくさんでお届けします!モン・サン・ミッシェルやヴェルサイユなどパリ郊外へもGO!
パリ2019~2020最新版☆旬ネタ満載!
★プチぼうけんプラン
①エッフェル塔マニア宣言!自分だけのミニアルバムを作ろう
②パリで行っておくべき教会を、教会大好き女子がナビゲート
③大人も遊べる移動遊園地博物館
④Newオープンのスポットを巡っておしゃれでアートなパリさんぽ
⑤レストランバス&セーヌ川クルーズ
⑥高級陶器ブランド「ジアン」で絵付け体験!
⑦オペラ歌手がエプロン姿で熱唱!?
⑧マルシェでお買い物&アパルトマン滞在
⑨パリの2大蚤の市へGO!
⑩憧れの靴と帽子をセミオーダー
⑪初めての「夜パリ」満喫プラン
⑫路線バスにチャレンジ
⑬神秘の島モン・サン・ミッシェルへの小旅行
⑭ヴェルサイユでマリー・アントワネット秘密の隠れ家へ
⑮本場のサロン・デュ・ショコラに潜入!
★グルメ
グルメテクニック/予算別レストラン/ラデュレの世界/マカロン・アワード/ボンヌ・ママンの日本未上陸品/パン&パンのおとも大集合/チーズ入門/老舗カフェ/ワイン
★ショッピング
ショッピングテクニック/「メルシー」徹底解剖/フレンチ雑貨/キッチングッズ/シマシマコーデ/ドラッグストアのデイリーコスメ/フランス紅茶/「モノプリ」みやげ/スーパーマーケット
★エリア別おさんぽプラン
・シャンゼリゼ大通り
・華やかなオペラ地区
・シテ島&サン・ルイ島
・おしゃれ探しならマレ地区
・モンマルトルの裏道散歩
・秘密にしておきたいカルチェ・ラタン
・サン・ジェルマン・デ・プレで知性派パリジェンヌ
・映画ファンの憧れ、モンパルナス
・癒しスポットサン・マルタン運河
★ひと味違うパリの遊び方
観光テクニック/パノラマ絶景Best5/ルーヴル&オルセー/無料の美術館/パレ・ガルニエ/パッサージュ/愛と奇跡のLOVE&POWERスポット
◎取りはずせる別冊MAP付き! 入出国、交通、会話、トラブル対策も充実。
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
Amazonで詳しく見る
紹介文
好評「&TRAVEL」シリーズの最新「沖縄」2024年版が登場! 巻頭特集は今行くべき最高の旅PLANをテーマに、そのまま巡れる憧れの旅行プランをご提案。インスタフォトグラファー6151さんと行く沖縄トリップや、グルメ、ビーチ、ホテル特集など情報満載! 付録ドライブマップ付き。
Amazonで詳しく見る
紹介文
海外旅行ガイドのニュースタンダード。圧倒的な情報量なのに、ハンディなパッケージで上質な旅を華やかに、やさしく提案します。
■「ハルカナ パリ」
「贅を尽くすこと」の本当の意味。美にあふれたパリのすべて
巻頭特集「パリでぜったいしたい10のコト」
ピカソがいた、ヘミングウェイがいた……濃密な時間が流れるカフェの8店の椅子(フロール、ドゥー・マゴ、ドゥ・ラ・ペ、クポール、セレクト、ドーム、ロトンド、デ・リラ) /大人な夜の底でカクテルを。高級ホテルの最も由緒あるバー3店(ヘミングウェイ・バー、ハリーズ・バー、ブリストルのバー)/パリの朝はクロワッサンに恋をして。とっておきの3店をこっそり紹介/白亜のサクレ・クール寺院から市街が一望。画家たちが暮らしたモンマルトルの坂道散歩/圧巻のパノラマに茫然。見て、撮って、昇って! エッフェル塔/レトロ・ヨーロピアンなガラス屋根のアーケード。19世紀の面影を残すパッサージュを歩く/気楽に軽く食べるにはワインバーがいい/建築、装飾、造園の髄を見る。王朝の舞台ヴェルサイユ宮殿に圧倒される/海に浮かぶ神秘、という絶景! 城塞と見紛う大修道院モン・サン・ミッシェルへ
アート&カルチャー セーヌ河岸に横たわる美の大殿堂 。 38万!の展示品が結集するルーブル美術館/あの印象派の名画はここにある! 18世紀美術を集めたオルセー美術館/モネの大作『睡蓮』だけじゃない! 回廊でじっくり名画が楽しめるオランジュリー美術館
買う ひとめぼれフランス雑貨/パリのセレクトショップ/厳選エピスリー/エレガンス匂いたつフレンチブランド/フレンチヴィンテージを纏う/魅惑のフレグランスを手に入れる/憧れのハイブランド・ジュエリー/手頃で上質なパリコスメ/パリジェンヌの週末スタイル
食べる ショコラ好きに捧げる店/可愛いすぎるコンフィズリー/パリの厳選ビストロ(肉5店、魚介4店) /名シェフが作る気鋭フレンチ/極上のこだわりパン/パリで食べたいクレープ/テイクアウトでランチ
その他 ライブ案内(オペラ、バレエ、ジャズ、シャンソニエ)/NEWS&TOPICSパリのいま/滞在モデルプラン/イベントカレンダー/旅の裏技/基礎情報(出入国、両替・クレジットカード、通信事情、トラブル対策など)
Amazonで詳しく見る
紹介文
沖縄本島の20のドライブコースをエリア別で紹介!ドライブ途中に立ち寄りたい沖縄グルメやビーチ、観光スポットが満載です。
◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅
沖縄ドライブ旅はコレ一冊で完璧!!
王道をしっかりおさえた定番コースだけでなく、あらゆるニーズに応えるエリア別、テーマ別の20のドライブコースを、見やすいデザイン、分かりやすい地図で紹介。各特集ページには一緒に回れるコース番号も掲載しているので、それぞれのコースやお店を組み合わせて使用するのもOK!レンタカーを借りる際のポイントやドライブ途中に立ち寄りたい絶品グルメなど、ドライブ旅がより一層楽しくなるノウハウ&素敵情報も盛りだくさん。沖縄ドライブ旅に欠かせない1冊です。
<主な特集内容>
【巻頭特集1】 車窓から沖縄を楽しむ 〝OKINAWA絶景ロード10〟
・古宇利大橋、瀬底大橋、海中道路など海が見える道のほか、やんばるエリアの亜熱帯植物を眺められる道やサトウキビ畑など沖縄だからこそ訪れたい10の絶景ロードを、美しい写真とともに紹介します。
【巻頭特集2】\出発前にCheck/ 沖縄ドライブのきほん5
沖縄本島のエリア分けと主要物件を紹介。そのほか、レンタカーの借り方や沖縄の道路事情、沖縄本当をぐるっと1周できる3泊4日のモデルプランまで、おさえておきたい基本情報が分かります!
※その他、グルメ&カフェ、絶景ビーチもご紹介。
【エリア特集】
沖縄本島を満喫できる20のドライブコースをエリア別、目的別にご提案。どんなニーズにもバッチリ応えます!王道の観光スポットやおすすめスポットなど、ドライブプラン作りに役立つ情報がいっぱいです。
【特別3大付録】
①沖縄美ら海水族館まるわかりガイド&沖縄本島ドライブMAP
②国際通りパーフェクトBOOK
③美ら島ドライブMAP/沖縄交通&那覇空港ガイド/OKINAWAアクティビティガイド
※200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
Amazonで詳しく見る
紹介文
365日。1年かけて、もしも世界一周できたなら。そんな夢物語を現実にするために、世界中から365カ所の絶景を集めて、本当に行くことができるルートと日程まで考えて、一冊の本にしました。
Amazonで詳しく見る
紹介文
新名所が続々登場し、進化を続けるパリを徹底紹介!最新情報&お得に旅するワザも。町歩きに便利な取り外せる別冊MAP付き
お待たせしました!約2年ぶりの改訂版では、コロナ禍でも続々誕生した話題の新名所や、賢くお得に旅するためのモデルプランなど、進化するパリをとことん楽しむための情報満載!
※今回の2023~2024年版には以下の内容が収録されています。
◎町歩きに便利な取り外せる別冊MAP付き
▼巻頭特集
・パリの新名所巡り
・賢くお得にパリを楽しむモデルプラン
・あなたはどちら派? パリ右岸vs左岸
・建築散歩
・ますます進化中「パリのパン」大調査!
・おみやげセレクション
・蚤の市でお宝探し
・パリをより深く味わえる人物&キーワード集 ほか
▼アクセスと交通
公共交通機関の利用法をわかりやすく解説
各種現地ツアー情報も網羅
▼エリア別ガイド
1 シャンゼリゼ 界隈
2 ルーヴル から オペラ 地区
3 エッフェル塔 界隈
4 シテ島 から マレ バスティーユ
5 サン・ジェルマン・デ・プレ から カルチェ・ラタン
6 モンパルナス
7 モンマルトル
8 もうひとつのパリ
▼パリ美術館ガイド
パリ・ミュージアム・パスの使い方や 名画でたどるミニ美術史 アーティスト&作品別美術館早わかり表付き。
ルーヴル美術館 / オルセー美術館 / 国立近代美術館 / ピカソ美術館 / オランジュリー美術館 / グラン・パレ国立ギャラリー / マルモッタン美術館 / ル・コルビュジエ の作品巡り ほか
▼レストランやショッピングの実用情報が充実!
メニューの読み方やオーダー 気をつけたいマナーや食事プランも紹介。
買い物に役立つフランス語から人気のショッピングストリート スーパーマーケットの利用法まで詳細解説。
オペラやナイトライフなどのエンタメ情報や エリア別おすすめホテルも満載。
▼パリ近郊の町も旅しよう!
ヴェルサイユ / モン・サン・ミッシェル / ランス / フォンテーヌブロー / バルビゾン / シャンティイ / サン・ジェルマン・アン・レー / シャルトル / ジヴェルニー / オヴェール・シュル・オワーズ / ロワールの古城巡り / ディズニーランド・リゾート・パリ
※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
Amazonで詳しく見る
紹介文
沖縄のスペシャリストと地球の歩き方編集部が選んだランキングや、おトクに賢く沖縄を旅するための240本のマル得テクニックを紹介
本書には以下の内容が収録されています。
・沖縄早わかりNAVI
・得する沖縄モデルプラン
・沖縄本島MAP
【テーマ別 沖縄ランキング】
●沖縄美ら海水族館のおすすめみやげ ●観光スポット ●絶景スポット ●沖縄の聖地 ●美景ビーチ
●オーダーすべき沖縄料理 ●沖縄そば ●沖縄食堂 ●ステーキ
●海カフェ ●外人住宅カフェ ●冷たいスイーツ ●コンビニみやげ
●わしたショップ人気みやげ ●沖縄のお菓子 ●セレクトショップ ●やちむん工房
【沖縄 マル得テクニック 240】
●準備&出発
・持ち込み手荷物やキャンセル制限も。LCCの注意点
・沖縄旅行のベストシーズンは?夏休み以外のおすすめの時期って?
●到着&実用情報
・ゆいレールがついに延長!4つの新駅はどんな駅?
・運転しない派の強い味方、路線バスを乗りこなす!
・レンタカーは営業所の待ち時間に注意
●観光
・沖縄美ら海水族館を2時間でめぐるベストコース
・首里城公園。いま見学できる場所はこちら
・国際通りから徒歩で行ける観光スポットをチェック
●ビーチ&アクティビティ
・体験ダイビングやシュノーケリング。ショップ選びのポイントは?
・運転しない派は那覇から船で離島のビーチへ
●グルメ
・沖縄そばとあわせて頼みたい、各店自慢のサイドメニュー
・最新リゾートの併設カフェは圧倒的な絶景で話題!
●ショッピング
・那覇空港から車で15分。カフェも楽しめる絶景ショッピングスポット
・センスが光る!在住アーティストが手掛けるアイテムはここでGET
●子連れ旅
・無料で遊べる海洋博公園の子連れスポットは?
・ビーチにホテル、子連れ旅で選ぶポイントを伝授
●宿泊
・ついにオープン!「星のや沖縄」の魅力とは?
・泊まらなくてもOK!国際通りのナイトプールが話題のホテル
●離島
・人気急上昇中の離島。船の予約はお早めに!
・世界が認める慶良間諸島の感動必至ビーチはここ
・神の島・久高島ではガイドさんと巡るのが正解
……ほか、最旬の沖縄をもっと楽しくもっとディープに旅するテクニックが満載!
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
沖縄のスペシャリストと地球の歩き方編集部が選んだランキングや、おトクに賢く沖縄を旅するための240本のマル得テクニックを一挙紹介!
本書には以下の内容が収録されています。
・沖縄早わかりNAVI
・得する沖縄モデルプラン
・沖縄本島MAP
【テーマ別 沖縄ランキング】
●沖縄美ら海水族館のおすすめみやげ ●観光スポット ●絶景スポット ●沖縄の聖地 ●美景ビーチ
●オーダーすべき沖縄料理 ●沖縄そば ●沖縄食堂 ●ステーキ
●海カフェ ●外人住宅カフェ ●冷たいスイーツ ●コンビニみやげ
●わしたショップ人気みやげ ●沖縄のお菓子 ●セレクトショップ ●やちむん工房
【沖縄 マル得テクニック 240】
●準備&出発
・持ち込み手荷物やキャンセル制限も。LCCの注意点
・沖縄旅行のベストシーズンは?夏休み以外のおすすめの時期って?
●到着&実用情報
・ゆいレールがついに延長!4つの新駅はどんな駅?
・運転しない派の強い味方、路線バスを乗りこなす!
・レンタカーは営業所の待ち時間に注意
●観光
・沖縄美ら海水族館を2時間でめぐるベストコース
・首里城公園。いま見学できる場所はこちら
・国際通りから徒歩で行ける観光スポットをチェック
・超レア!南の島の御朱印をいただこう
●ビーチ&アクティビティ
・体験ダイビングやシュノーケリング。ショップ選びのポイントは?
・運転しない派は那覇から船で離島のビーチへ
・スリル満点のメガジップラインで沖縄の海を空から堪能!
●グルメ
・沖縄そばとあわせて頼みたい、各店自慢のサイドメニュー
・最新リゾートの併設カフェは圧倒的な絶景で話題!
・隠れたご当地グルメ、沖縄おでんとは?
●ショッピング
・那覇空港から車で15分。カフェも楽しめる絶景ショッピングスポット
・センスが光る!在住アーティストが手掛けるアイテムはここでGET
・新定番みやげ!沖縄初の黒糖カヌレがかわいすぎ
●子連れ旅
・無料で遊べる海洋博公園の子連れスポットは?
・ビーチにホテル、子連れ旅で選ぶポイントを伝授
●宿泊
・ついにオープン!「星のや沖縄」の魅力とは?
・泊まらなくてもOK!国際通りのナイトプールが話題のホテル
・朝ごはんダントツ人気ホテルはココ!
●離島
・人気急上昇中の離島。船の予約はお早めに!
・世界が認める慶良間諸島の感動必至ビーチはここ
・神の島・久高島ではガイドさんと巡るのが正解
・有名料亭のシェフも御用達、究極の塩がとれる島とは?
……ほか、最旬の沖縄をもっと楽しくもっとディープに旅するテクニックが満載!
予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
Amazonで詳しく見る
紹介文
シャンゼリゼ大通り
オペラ/ルーヴル
シテ島/レ・アル/マレ
サン・ジェルマン・デ・プレ/カルチェ・ラタン
エッフェル塔/アンヴァリッド
モンマルトル
モンパルナス
トラベルインフォメーション
Amazonで詳しく見る
紹介文
アクセス費が10万円以下の“本当に見に行ける絶景”。世界千数百カ所を旅した著者が厳選した、息を飲むほど美しい100のスポット
「絶景」と聞いて、あなたはどんな景色を思い浮かべますか? サンゴ礁の海、雪を頂く山々、ジャングル奥地の遺跡――。一度は行きたい。でも、どれも行くのにお金がかかりそう、と思うかもしれません。▼そこで本書では、10万円以内で行ける世界中の絶景を集めました。もちろん航空券の燃油サーチャージ費や現地滞在費も含めて10万円です。▼〇「世界の夕日絶景スポットベスト12」に選ばれたビーチリゾート、墾丁(台湾)。▼〇富士山より高い4500m地点に、氷河が一面に広がる玉龍雪山(中国)。▼〇400種もの野生動物を半日で見られる、ナイロビ国立公園(ケニア)。▼〇美しさはヨーロッパ一とも、眩く輝くブタペストの夜景(ハンガリー)。▼〇世界屈指の透明度を誇る、サファイアブルーのタホ湖(アメリカ)。▼訪れる季節や地域を選べば、南米・南極以外は全ての大陸に行くことが可能。見ているだけでうっとりする美しい写真を眺めながら、次の旅の構想を練りましょう。
Amazonで詳しく見る
紹介文
絶対外さない最旬・定番・新定番スポットから、旅を楽しむテクニックまで、ハワイをとことん遊びつくすための情報が満載!
絶対外さない最旬・定番・新定番スポットから、旅を楽しむちょっとしたテクニックまで、
ハワイをとことん遊びつくすための情報が満載!
食べる・買う・遊ぶなど各テーマの最新NEWSもしっかり網羅!
【本誌掲載の主な特集】
■ハワイでしたい10のこと
01 ワイキキビーチを120%楽しむ
02 絶景スポットで写真を撮りたい
03 ハワイらしいスイーツを撮る!食べる!
04 美しいサンセットを堪能したい
05 スーパーマーケットでローカル気分でお買い物したい
06ファーマーズマーケットへ行ってみたい
07 巨大ショッピングセンターで一日中買いまくりたい
08 おしゃれエリアカカアコをさんぽしたい
09 並んでもゲットしたいハワイ限定アイテム
10 最旬タウン!カイルアまで足をのばしたい
■ホノルルで食べたい!グルメ
・アボガドトーストがブームの予感
・お手軽プレートランチ
・グルメハンバーガー
・グルメなフードコート
・ロコモコ丼&ポケ丼
・アメリカンステーキ
■ホノルルでコレ買いたい!
・あの店が作るオリジナルアイテム
・定番みやげクッキー
・バリエーション豊かなチョコレート
・ハワイ限定のフードみやげ
【主な掲載エリア】
ホノルル
ワイキキ
アラモアナ
カカアコ
ダウンタウン
ダイヤモンドヘッド
カイルア
ハレイワ
【特別4大付録】
・大きなワイキキ・ホノルルプランニングMAP
・スーパーマーケットBOOK
・スイーツBOOK
・取りはずせるハワイ便利MAP
【スマホで見られる2大特典】
Googleマイマップ
英会話電子版
Amazonで詳しく見る
紹介文
大観光都市ロンドンと緑豊かなカントリーサイドの魅力をともに凝縮。皆さんの「自分流の旅づくり」を応援する一冊です。
大観光都市ロンドンと緑豊かなカントリーサイドの魅力をともに凝縮。皆さんの「自分流の旅づくり」を応援する一冊です。※本書は、2019年7月10日にダイヤモンド社で発売されたものを、学研プラスが引き継いで販売しています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
好評を博した『フランスの美しい村を歩く』。新たに、バラの村・ラ・ロッシュ・ギヨンなど、5つの村を書き下ろしで増補。
好評を博した『フランスの美しい村を歩く』。新たに、バラの村・ジェルブロワやセーヌ河畔にたたずむラ・ロッシュ・ギヨンなど、パリからアクセスがよい風光明媚な5つの村を、新規取材・5つの村を書き下ろしで増補!
フランス観光開発機構の推薦に基づき厳選したフランスの小さな30の村々の魅力を紹介し、好評を博した『フランスの美しい村を歩く』。新たに、バラの村・ジェルブロワやセーヌ河畔にたたずむラ・ロッシュ・ギヨンなど、歴史や芸術、食の魅力にあふれる、いま訪れるべき5つの村を書き下ろしで増補。“旅のプロ”が、豊富なカラー写真と感性豊かな文章でつづるフランスの通な旅の入門書。
プロローグ
「フランスの最も美しい村」とは?
本書で紹介しているフランスの美しい村
「フランスの最も美しい村」
コンク 聖フォアの逸話が残るフランスを代表する聖地
エギスハイム 花に囲まれたアルザスワイン発祥の地
カルンナック アール・ド・ヴィーヴルの美しい時間
サン・シル・ラポピー スリリングなドライブで「フランス人が好きな村」へ
グルドン 映画『レ・ミゼラブル』のロケ地を訪ねる
コロンジュ・ラ・ルージュ 「フランスの美しい村」が生まれた場所
リクヴィール 宝石のような美しきワインの里
ノワイエ・シュル・スラン 雨に濡れ、美しさは細部に宿る
ゴルド プロヴァンスを代表する天空の村
ヴェズレー 世界遺産の大聖堂で至高のミサを体験
サール ガトー・バスクの甘い匂いが漂う山岳の村
ルールマラン ショッピングも楽しい文豪に愛された村
シャトーヌフ 偶然の旅人を導く美しい時間と出会い
イヴォワール レマン湖畔へ最高のランチを味わいに
コアラーズ コクトーの日時計と村人の温かさを求めて
チュレンヌ おとぎの国を思わせる古城の村
メネルブ ピーター・メイルの残したもの
ガッサン コート・ダジュールの光に満ちあふれた村へ
アイノア 巡礼街道の村で美食を極める
フラヴィニー・シュル・オズラン アニスとショコラの香る村
ヴナスク 太陽とマダムに愛された絶景の村
ペルージュ 村をバラ色に染めるマジックモーメント
アンスイ 生活感ある村のひそやかな魅力
ジェルブロワ 咲き乱れるバラは芸術家の思い
ラ・ロッシュ・ギヨン 古城が見下ろすセーヌの流れ
リヨンス・ラ・フォレ 森に包まれた村の豊かな表情
ル・ベック・エルアン 戦禍をこえて響く祈りの鐘
バルフルール 灯台を望むノルマンディーの港町
旅の途中で出会う自分だけの「美しい村」
ボニュー プロヴァンスで見つけたもうひとつの「鷲の巣村」
トゥレット・シュル・ルー 愛くるしいスミレの村を訪れて
フィジャック 春、ホワイトアスパラの口福な思い出
キブロン 豪華客船でたどる孤高のパワースポット
トゥルゼーニー 絶壁にへばりつくユニークな家に遭遇
ヴィルフランシュ・シュル・メール 電車に乗って季節はずれのリゾートまで
モン・サン・ミッシェル 世界遺産が島になる日
訪問ガイド
エピローグ