【2023最新】「旅」のおすすめ本!人気ランキング
- 新装改訂版 WORLD JOURNEY
- 【旧版】深夜特急1 ー 香港・マカオ (新潮文庫)
- まっぷる パリ・フランス (まっぷるマガジン)
- 行かずに死ねるか!―世界9万5000km自転車ひとり旅 (幻冬舎文庫)
- やっぱり食べに行こう
- ウユニ塩湖 世界一の「奇跡」と呼ばれた絶景
- おとな旅プレミアム 京都 '19-'20年
- 36 地球の歩き方 aruco フランス 2020~2021 (地球の歩き方aruco)
- 週末海外 - 頑張る自分に、ご褒美旅を -
- 旅に出たナツメヤシ
インドのデリーからイギリスのロンドンまで、乗合いバスで行く-。ある日そう思い立った26歳のは、仕事をすべて投げ出して旅に出た。途中立ち寄った香港では、街の熱気に酔い痴れて、思わぬ長居をしてしまう。マカオでは、「大小」というサイコロ博奕に魅せられ、あわや…。1年以上にわたるユーラシア放浪が、今始まった。いざ、遠路2万キロ彼方のロンドンへ。 第1章 朝の光-発端 第2章 黄金宮殿-香港 第3章 賽の踊り-マカオ 対談 出発の年齢(山口文憲・沢木耕太郎)
「平穏な人生?それが運命なら自分で変えてやる!」そう決意してこぎだした自転車世界一周の道。だが、砂漠地帯で拳銃を持った強盗が-!身ぐるみはがされた後も疾走し、出会いと別れを繰り返しながら駆け抜けた七年半の旅。笑えて泣ける、大興奮紀行エッセイ。 第1章 アメリカ大陸(「金出しな」-一年目・七月 出発前の大騒動 ほか) 第2章 南米(事件-二年目・七月 バスのなかで-二年目・七月 ほか) 第3章 ヨーロッパ(北欧のサバイバル旅-三年目・七月 タイシア-三年目・九月 ほか) 第4章 アフリカ(アフリカ突入-四年目・十二月 青い森-四年目・三月 ほか) 第5章 中東〜アジア(運命の傀儡-六年目・十一月 ピラミッドのベスト鑑賞法-六年目・十二月 ほか)
世界中の「おいしい!」を探しに。 パリ、NY、ロンドン、スペイン、ロシア、京都、蓼科...... いざ、アートと小説と美味探訪の旅へ! 小説、アートと同じくらい「おいしいもの」が大好き!な著者が 『楽園のカンヴァス』『暗幕のゲルニカ』『たゆたえども沈まず』などの取材先で食べた「思い出の一品」をつづる満腹エッセー集。
こんな絶景あったんだ!日本初のウユニ塩湖写真集。今すぐいけちゃうガイド付き! 旅人たちが見たウユニ塩湖 ウユニ塩湖とその周辺 PEOPLE 旅人を迎えてくれる人々 ウユニ塩湖旅日記 PLAY ウユニの遊び方 ウユニ塩湖への旅-100人でつくった情報ノート SPECIAL THANKS
祇園・先斗町、嵐山・嵯峨野などの「歩く・観る」「食べる」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデートした’19-’20年版。 ・清水寺とその周辺、祇園・先斗町、四条河原町、嵐山・嵯峨野、金閣寺・銀閣寺とその周辺、二条城・御所周辺の「歩く・観る」「食べる」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデートした’19-’20年版。京都時代祭館「十二十二」、運航を開始したびわ湖疏水観光船、一般公開がスタートしたばかりの蹴上発電所などを新たに掲載予定。 ・テーマは「上質を極める時間」。古都ならではの審美眼に認められた美と食を紹介します。 ・「食べる」は、伝統と洗練を感じさせる京料理の真髄を紹介、おばんざい、朝ごはん、和菓子、京都珈琲文化案内まで。 ・特集は「京都の四季を旅する」。桜や紅葉に包まれた寺社、夏の涼に溢れる川、京都ならでは雪景色を美麗な写真とともにプレビュー。「美と出会う」では、庭園、日本画、仏像との極上の出会いが実現するスポットを案内します。 ・歴史特集は「1200年の都をめぐり歩く」。平安京の雅な世界から幕末維新の激動の時代へのタイムトラベルとリアルな旅が絶妙にリンクしていきます。 ・切りはなせる詳細な別冊地図で安心ナビゲート。 ・トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、開花情報、イベント開催などが一望。
フランス各地の絶品グルメにおしゃれ雑貨、歴史やアートの理解も深まるプチぼうけん満載!フランス周遊女子旅にぴったりの一冊☆ ヴェルサイユ宮殿を『ベルサイユのばら』の名シーンと巡ったり、今注目のフレンチバスクを旅したり、世界にひとつの香水作りやご当地マカロン食べ比べなど、憧れのフランスを楽しみつくす一冊!パリはもちろんフランス全土の魅力的な町とユニークな体験をご紹介。クチコミ情報や役立つ旅テクも満載です! ※今回の2020~21年版には以下の内容が収録されています。 ★プチぼうけんプラン ・“ベルばら”の名場面でたどる憧れのヴェルサイユ宮殿 ・プリンセス気分を味わいたい!ロワールのお城選手権 ・ナポレオンを生んだ「美の島」コルシカ島へ ・フランスワイン&チーズをスピードスタディ ・ご当地マカロンを制覇してみる? ・フランスで行くべき教会5 ・ルルドで聖なる泉のパワーをいただく ・グラースで自分だけの香水を作ろう! ・かっこいい現代建築ランキング ・「ピック・デュ・ミディ」で星空と日の出を満喫 ・郵便配達夫の奇想天外な作品“シュヴァルの理想宮” ★パリ メトロ1号線でパリ攻略!/パリで観たい名画10/40ユーロ以内イチオシレストラン/パン/リピ買いスイーツ/専門店&スーパーのグルメみやげ/小粋なフレンチ雑貨 ◎近郊:オヴェール・シュル・オワーズ/バルビゾン/サヴォワ邸 ほか ★モン・サン・ミッシェルと西部&バスク地方 【モン・サン・ミッシェル】 修道院内部探検/おすすめアクティビティ/グルメ&おみやげ レンヌでガレット&クレープ食べ比べ/サン・マロ 【西部】 ナント/ボルドー/トゥールーズ/カルカソンヌ 【フレンチバスク】 サン・ジャン・ド・リュズ/かわいいバスクみやげ ほか ★アルザス地方と東部 【アルザス】 ストラスブール/コルマール/アルザスワイン街道の村/クリスマスマーケット 【東部】 ナンシー/リヨン ★南フランス 【ニース】フォトジェニックスポット/地中海グルメ/リゾートホテル 【モナコ】世界三大夜景の絶景/グレース・ケリーの面影をたどって 【アヴィニョン】日帰り旅:ポン・デュ・ガール/ゴルド/リル・シュル・ラ・ソルグ 【魅力的な町々】アルル/エクス・アン・プロヴァンス/マルセイユ ◎ラベンダー街道 ★取り外せる別冊MAP付き(料理図鑑、フランス語会話) ※予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
記憶の中の料理は、いつも世界の街角と結びついている。食エッセイ。 アメリカ人と付き合っているはずだった。結婚してみて大変さが身にしみた。義父はバグダッドでアメリカンスクールに通ったのち、祖国を追われ難民となったユダヤ人。義母はユタ州のモルモン教徒。フランスに留学していたクリスチャンの著者は、結婚を機に、「スイス在住」「クリスマスはイスラエル」「息子はインター」「娘はリセ」「墓参は多磨墓地」と、ごちゃまぜの人生を生きることに。フレンスのクロワッサン、旧フランス領ベトナムのフォー、トルコショップの枇杷、イスラエルのファラフェル、東京の蕎麦、ユダヤ系イラク人に伝わる「タビット」、魔法のスパイス「バハラット」。世界各地の香り高い料理の数々にまつわる記憶を描いたエッセイ集。
旬のインスタ映えスポットをはじめ、おしゃれカフェやエスニック雑貨など、シンガポールの注目情報を網羅した女子旅ガイド。 旬のインスタ映えスポットをはじめ、おしゃれカフェやエスニック雑貨など、シンガポールの注目情報を網羅した女子旅ガイド。※本書は、2019年1月23日にダイヤモンド社で発売されたものを、学研プラスが引き継いで販売しています。
世界でいちばん行きたい絶景「ウユニ塩湖」の「日本初のガイドブック」がついに誕生! ーーーー 世界でいちばん行きたい絶景「ウユニ塩湖」の 「日本初のガイドブック」がついに誕生! ーーーー 120%絶景を楽しむための遊び方、旅プラン、写真テク、この本にしかない情報が満載! ・ウユニ塩湖を知り尽くした、中南米専門の現地旅行会社「Only One Travel」が総力編集! ・日テレ「世界の果てまでイッテQ」、TBS「世界ふしぎ発見! 」で特集されるなど、その人気にもかかわらず、今までガイド本が一冊もなかったウユニ塩湖に待望の一冊! ・一生一度のウユニ塩湖への旅を絶対に後悔しないために考え抜かれたコンテンツ! 【コンテンツ内容】 ◎24時間で切り取った絶景写真集ページ ◎絶対に後悔しない! ウユニ塩湖でしたいToDoリスト ◎これで完璧! 9日間で行ける欲張りモデルプラン ◎憧れの花嫁旅行記 ◎なるほどフォトテクニック講座 ◎見やすい! 現地MAP ◎とっさのゆびさしスペイン語 ◎すぐに役立つスマートフォンアプリ紹介 ◎安心安全持ち物リスト ◎おすすめホテル&レストラン情報 etc... 見るだけでも大満足な絶景写真も多数掲載! フォトグラファー「Yuki Ueda」がウユニ塩湖に1ヶ月間テントを張り、24時間命懸けで撮り続けた写真集ページも圧巻です。 ーーーー さぁ、あなたはウユニ塩湖で何がしたい? 360°鏡ばりの絶景で「世界に一人きり」を味わう/新月の夜に流れ星を見つける/みんなで「トリックアート」で遊ぶ/ウェディングPHOTOを撮ってもらう/真っ赤な夕焼けに包まれる/塩湖の上で夜明けを迎える/みんなで人文字をつくる/ペンライトを使って記念写真/「塩のホテル」に泊まる/インカワシ島に行く/空の上からウユニを見る/ウユニの塩で美しいカクテルを/絶景 DE ピクニック♪/プロカメラマン同行ツアーに参加する/白銀の世界で「天国みたい」と呟く/塩湖の上にテントを張ってキャンプをする/ジープの屋根に乗って塩の大地を駆け抜ける/プロポーズされる(好きな人に告白する)/多機能カメラで写真を撮る/奇跡の「丸い虹」を見る 内容(「BOOK」データベースより) 120%絶景を楽しむための遊び方、旅プラン、写真テクetc…この本にしかない情報が満載!撮り下ろし写真集付き!
すっきりとしたデザインで最新情報満載!はじめてでも三度目でも沖縄をしっかり満喫できる、定番&最旬情報が詰まっています。 スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き 旅先での移動に便利なGoogleマイマップ付き 【すっきりとしたデザインで情報は満載!】 沖縄の定番から最新トレンドを集めた巻頭特集をはじめ、今行きたいグルメ・カフェスポット、ビーチやリゾートホテル、旬な体験、人気のお買い物など最旬&定番情報をたっぷりとご紹介。これ一冊あれば安心な、初めての人からリピーターまで満足できる沖縄の情報をゆったりとしたビジュアルでありながら、大ボリュームでお届けします!これさえあれば、沖縄旅はパーフェクト!! 【巻頭特集 フォトジェニックに出会う南国トリップ】 エメラルドに輝くプライベートビーチ、いつ行っても楽しい沖縄美ら海水族館、ビタミンカラーがかわいい南国スイーツ、ロケーション自慢の絶景海カフェ、、…沖縄のフォトジェニックな楽しみ方を最新情報とともにご紹介 【本誌掲載の特集】 <OKINAWA NEWS&TOPICS> ニューオープンのホテルや最旬スポットなど、沖縄の最新ニュースをお届け。 <沖縄グルメガイド> 人気の絶景海カフェや最新のトロピカルスイーツから、王道の沖縄そばや地元で人気のローカルグルメまで、沖縄旅で食べたいグルメを完全網羅。密を避けて楽しめるテイクアウトグルメの情報も。 <沖縄での遊び方ガイド> エメラルドブルーがまぶしい楽園ビーチ、一番人気スポットの沖縄美ら海水族館、海の世界を満喫できるマリンアクティビティ、南の島を駆け抜ける絶景ドライブなど、沖縄旅の楽しみ方を徹底ガイド。大自然に囲まれるやんばるトレッキングや、沖縄の歴史と文化を感じるカルチャー体験・世界遺産巡りなど、旅慣れている人向けの情報も。 <沖縄リゾートホテルガイド> ラグジュアリーからカジュアル、個性派まで、今人気のある沖縄ステイを徹底ガイド。リゾートステイを大満喫! <沖縄ショッピングガイド> 定番から一点ものまで、今買いたい沖縄みやげの情報がたっぷり。南国モチーフがかわいい沖縄雑貨や、バラマキにぴったりな定番お菓子から、ローカルフードや伝統工芸品も。 <沖縄ローカルタウンガイド> エリアによって異なる表情を見せてくれる沖縄のローカルタウンを一挙紹介。異国情緒あふれるアメリカンタウンから、琉球王朝時代の雰囲気を残す古都まで、沖縄のまち歩きを楽しもう。 【特別付録】 「沖縄完全MAP」付き!詳細地図で迷子の心配なし。
「SPUR」で連載された伝説の旅コラム、 全面書き下ろし&撮り下ろしでムック化! 海外ひとり旅歴25年、海外ひとり旅回数350回を超える稀代の旅バカ、編集Pこと・ひとりっP(本業はファッション誌編集者)責任編集による、女子のためのひとり旅指南本です。 女性が自分自身のための自由に組み立て、実行する気ままなひとり旅を「ひとりっぷ」と命名し、旅する女性を熱烈に応援してきた著者の「圧倒的な実体験」をベースにお届けするあたらしい旅本です。 ひとりっぷにオススメの旅先10都市と、それぞれのデスティネーションでやったほうがいいこと、やるべきことを体験をもとに熱烈リコメンドしています。 そのため、一般的な「いわゆる、旅のガイドブック」とは一線を画します。内容もかなりのかたよりがありますが、それこそがひとりっぷの醍醐味! ぜひ本書を参考に「マイオリジナルひとりっぷ」をつくり上げていってください。 掲載都市 香港、ハワイ、アルゼンチン、台湾、シンガポール、 ドバイ、ベトナム、サンフランシスコ、バンコク、メキシコ ひとりっぷ4大攻略ポイント(AIRHOTELFOODTRANSPORTATION) LCCで行く無茶旅弾丸アジアのすべて! 究極か!? 旅バッグとその中身全公開! 飛行機マニアが教える、空港でまごつかないための本当のガイド 実録! 旅のワードローブ全記録(2016summer→autumn) 今日も世界のどこかでバイイング その他使える旅アプリや両替など、コラム全10本も大充実!
墜落事故からの再起。より深い狩猟登山の模索。そしてロシア極東北極圏の旅へ。広大なフィールドで展開される探検ノンフィクション。 登山家ハットリ・ブンショウのサバイバル・シリーズ第3弾! 鮮烈なデビューから10年、釣りも鉄砲もすっかり板についてきた。サバイバル登山は円熟に向かいつつある。夏の南アルプスでの墜落事故。その現場への再訪と再起。より深い狩猟登山を求めて晩秋の北海道へ。そして、隕石湖に生息する新種のイワナを求めて、1ヵ月におよぶ北極圏横断の旅へ。広大なフィールドで展開されるサバイバル・ノンフィクション。 奥多摩・奥秩父(2010年冬のサバイバル登山)/南アルプス(2010年、11年夏のサバイバル登山)/南会津縦断(2012年夏のサバイバル登山)/知床半島継続遡下降(2012年秋のサバイバル登山)/日高山脈狩猟登山(2012年初冬のサバイバル登山)/四国横断狩猟登山(2013年冬のサバイバル登山)/ロシア極東北極圏ツンドラ(2013年9月~10月)
ボストン、ニューヨーク、アイスランド、ギリシア、トスカナ、ラオス、そして熊本…旅の快楽がぎっしり詰まった紀行文集。写真多数。 旅をしている人にだけ見えてくる風景がある。 そこには特別な光があり、特別な風が吹いている――ボストンの小径とボールパーク、アイスランドの自然、「ノルウェイの森」を書いたギリシャの島、フィンランドの不思議なバー、ラオスの早朝の僧侶たち、ポートランドの美食やトスカナのワイン、そして熊本の町と人びと――旅の魅力を描き尽くす、村上春樹、待望の紀行文集。「熊本再訪」初収録。 目次 ・チャールズ河畔の小径 ボストン1 ・緑の苔と温泉のあるところ アイスランド ・おいしいものが食べたい オレゴン州ポートランド/メイン州ポートランド ・懐かしいふたつの島で ミコノス島/スペッツェス島 ・もしもタイムマシーンがあったなら ニューヨークのジャズクラブ ・シベリウスとカウリスマキを訪ねて フィンランド ・大いなるメコン川の畔で ルアンプラバン(ラオス) ・野球と鯨とドーナッツ ボストン2 ・白い道と赤いワイン トスカナ(イタリア) ・漱石からくまモンまで 熊本県(日本)1 ・「東京するめクラブ」より、熊本再訪のご報告 熊本県(日本)2 ・あとがき
世界一周/それは始まり/初めての自由を手にすること/マンハッタンで流す涙/ガンジス河で感じた生と死/世界で知った1.8%の奇跡/50人の世界一周者とつくった、人生を変える旅の本。 ウユニ塩湖@ボリビア 人生を変えた赤い夕日-YouTubeを見てばっかりのひきこもり 人生を賭けた新婚旅行「Smile Earth Project」-土日のために平日を頑張る会社員 「貧と富。この街には、2種類の人間がいるよ」-自分の居場所が息苦しかった女子大生 「Good Luck!」の一言にマンハッタンで、涙した-本気という言葉から逃げ続けてきた大学生 世界中の人の髪を切り、もらえたものは、声にならないthank you.-毎日が不完全燃焼の美容師 ガラパゴス諸島の砂浜に描いた、お腹の中の命の未来-家族との時間を顧みれなかった父親 「世界中の悪い人って滅んだんじゃないかな」-未来の自分が想像できない就活生 ホームレスがくれた精一杯のおもてなし-苦も労も知らぬイイトコのボッチャン 地球を一周旅をして国際結婚 オーストラリアへ-世間一般の幸せを求めていた29歳 価値観のcollectionを壊したセネガルの神様-意識高い系の大学生 睡眠強盗と、差し出されたパン 知ったのは、冷たさと温かさ-死んだ眼をしたサラリーマン アルゼンチンの最南端の宿で生まれた僕の夢-過去の挫折に引きずられた大学生 イランの小さな家族が勇気づけてくれた未来-夫婦二人のためだけだったハネムーン 幸せの答えをは、チョルモーイ(乾杯)!-幸せの答えを探していた看護師 宇宙への夢は、世界一周という夢へ-宇宙を目指して夢破れたエンジニア
「究極の食」を求めてN.Y.の超有名店シェフが旅に出た。サイゴン、ロンドン、トーキョー、モスクワ、プノンペン…。美食家の話題を独り占めにするナパ・ヴァレーのオート・キュイジーヌに舌鼓を打ち、フランスの漁村で甘美な思い出とともに生牡蛎を食す…かと思いきや、サイゴンでは生きたコブラの心臓を口にし、ニッポンで納豆に怯え、カンボジアで銃を乱射する(なぜだ?)。食はどこから来たのか?なぜ人は食べるのか?ドライブ感溢れる筆致で食の根源を問い、異形の食を制覇する、異「食」料理ノンフィクション。 生き物が食べ物に変わるとき 思い出のビーチへ 火傷を負った男 男の領分/女の領分 ウォトカの正しい飲み方 特別料理 死のハイウェイ 東京再訪 パイリンへの道 燃えるイギリス コックたちの故郷 チャーリーはサーフィンができるか? ウェストコースト ハギスは君臨する 精力絶倫 パーフェクト
カリヨンの音に中世を想い、まわる風車に夢をのせ、森と溪谷の小さな国でやすらぎをおぼえるベネルクスの旅。 カリヨンの音に中世を想い、まわる風車に夢をのせ、森と溪谷の小さな国でやすらぎをおぼえるベネルクスの旅。※本書は、2020年8月5日にダイヤモンド社で発売されたものを、学研プラスが引き継いで販売しています。
シリーズ累計10万部突破! 稀代の旅バカにして元SPUR編集長の「ひとりっP」による「女子ひとり旅」指南本第3弾。 シリーズ3作目は「弾丸無茶旅編」! 台湾、香港はもちろんのこと、ロンドン、果てはラスベガスまで! 休みがあったらすぐ行ける!自由すぎる週末ひとりっぷのススメ! 海外ひとりっぷ歴25年、ひとりっぷ回数400回以上の旅バカひとりっPプレゼンツ 「ひとりっぷ」シリーズ第3弾! じつはひとりっぷ歴400回のうち、300回は弾丸無茶旅というひとりっP。 機中泊、空港泊、もちろんLCCも駆使! 日帰り〜最長でも土日+2日の休みがあれば行って帰ってこられる弾丸旅を ひとりっPが実際に出かけた11のデスティネーション別にご紹介! *台北日帰り、土日で行くローカル台湾(台南、台東ほか)など、台湾弾丸無茶旅6連発! *月刊香港パトロール12か月ダイジェスト *バンコク *チェンマイ(タイ) *マラッカ(タイ) *ルアンパバーン (ラオス) *バンクーバー *ニュージーランド *シドニー *LA&ラスベガス *ロンドン ほか、 *弾丸無茶旅攻略法 *弾丸無茶旅にあると便利グッズ *実録!弾丸無茶旅ワードローブ *弾丸無茶旅写真館 など、1冊に濃く詰め込みました! もちろん今回も、文・写真ともすべてひとりっP本人が担当です。 「21世紀の海外旅行は、自由自在! 行きたいと思ったら、行っていいんです! Have a nice 弾丸無茶旅ひとりっぷ!」(ひとりっPより)
沖縄ガイドの完全版!はじめてでも三度目でも沖縄をしっかり満喫できるよう、定番&最旬情報がてんこ盛りです。 スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き 旅先での移動に便利なGoogleマイマップ付き 【今行きたい沖縄の最旬情報が満載!】 トレンドを集めた最新NEWSや、ワクワクすること間違いなしの24Hプラン、定番グルメ・カフェスポット、ビーチやリゾートホテル、旬な体験、人気のお買い物など最旬&定番情報をたっぷりとかつスマートにご紹介。これ一冊で、初めての人からリピーターまで満足できる沖縄の情報を大ボリュームでお届けします!これさえあれば、沖縄旅はパーフェクト!! 【巻頭特集 大人のイマドキ旅叶えます!沖縄トリップ24H】 「憧れホテルで優雅に起床、朝ヨガで心身ともに爽やかに。朝活後は最高の朝食でパワーチャージ。さあ、いよいよ煌めくビーチへ繰り出して…。」想像するだけでワクワクするような沖縄トリップ!昼は何する?夜はどこ行く? ”あなたの思うパーフェクトな沖縄旅行” を叶えるプランを24時間に沿ってご提案!とっておきの島時間を計画してみて。 【本誌掲載の特集】 <OKINAWA NEWS&TOPICS> 最新ホテルや最旬スポットなど、沖縄のニュースをお届け。 <沖縄グルメガイド> 人気の絶景海カフェや最新のトロピカルスイーツから、王道の沖縄そばや地元のローカルグルメまで、沖縄旅で食べたいグルメを完全網羅。 <沖縄での遊び方ガイド> エメラルドブルーがまぶしい楽園ビーチ、大人気の沖縄美ら海水族館、海の世界を満喫できるマリンアクティビティ、南の島を駆け抜ける絶景ドライブなど、沖縄旅の楽しみ方を徹底ガイド。大自然に囲まれるやんばるトレッキングや、沖縄の歴史と文化を感じるカルチャー体験・世界遺産巡りなど、旅慣れている人向けの情報も。 <沖縄リゾートホテルガイド> ラグジュアリーからカジュアル、個性派まで、人気のある沖縄ステイを徹底ガイド。 <沖縄ショッピングガイド> 定番から一点ものまで、今買いたい沖縄みやげの情報がたっぷり。南国モチーフがかわいい沖縄雑貨や、バラマキにぴったりな定番お菓子から、ローカルフードや伝統工芸品も。 <沖縄ローカルタウンガイド> エリアによって異なる表情を見せてくれる沖縄のローカルタウンを一挙紹介。異国情緒あふれるアメリカンタウンから、琉球王朝時代の雰囲気を残す古都まで、沖縄のまち歩きを楽しもう。 【特別付録】 「沖縄完全MAP」付き!詳細地図で迷子の心配なし。
「海外旅行の本当の楽しさは個人旅行にある」がモットーの野口教授が自ら開発・蓄積した、とっておきのノウハウを大公開。ホテルでの部屋変更の頼み方、街でのトイレの探し方、一人でさまになるレストランの見つけ方など、他の旅行ガイドには絶対にない、海外一人旅の極意が満載されている。団体旅行に飽き足らない人や、海外出張の多いビジネスマンには、絶好の手引き書である。 世界最高のドライブコース 一人旅の魅力 旅をするのは準備するため 旅の印象はホテルで決まる 乗るために移動する 町中では走るのが一番 空の旅のノウハウ 一人旅で食事を楽しむ 買い物と土産 個人旅行での美術館巡り 劇場巡りから星空鑑賞まで ブルージュ・ヴァーチャル・ツア サバイバル外国語のノウハウ トラブル・シューティング
華麗なる王朝絵巻を、「原文に忠実に」「読みやすく」「雅やか」に現代語にうつした瀬戸内寂聴訳『源氏物語』。 誰もが憧れる源氏物語の世界を、気品あふれる現代語に訳した「瀬戸内源氏」。文学史に残る不朽の名訳で読む華麗なる王朝絵巻。巻一では、光源氏の誕生から、夕顔とのはかない逢瀬、若紫との出会いまでを収録。すべての恋する人に贈る最高のラブストーリー。 文化勲章受章記念 あの名訳がついに文庫化スタート! 美しい現代語ですらすら読める――初めてわかる面白さ! 史上最高の恋愛小説 誰もが憧れる源氏物語の世界を、気品あふれる現代語に訳した「瀬戸内源氏」。文学史に残る不朽の名訳で読む華麗なる王朝絵巻。巻一では、光源氏の誕生から、夕顔とのはかない逢瀬、若紫との出会いまでを収録。すべての恋する人に贈る最高のラブストーリー。
大人気世界一周ブログ「撮って 笑って 旅をして」がついに書籍化! 英語がダメでもお金がなくても、世界一面白い旅ができる! 本書は、写真家を目指し、就職活動をやめて、独学のカメラを片手に世界一周へと繰り出した著者(近藤大真=こんちゃん)の旅の記録だ。 「就活やめて世界一周? そんなことして将来、大丈夫?」「そもそも世界一周なんて無理じゃない?」――旅に出ると宣言したら、そう言う人もいた。 確かに英語も中学生レベルだし、お金も頑張って貯めたぶんしかない。でも、こんちゃんには、世界一周を通して「どうしてもやりたいこと」があったから、出発した。 結果、2カ国目で前歯が3本折れるわ、借りたバイクは数日間で10回以上も故障するわ、お金はスられるわ、飛行機は三度も乗り過ごすわ、気づけば全財産が250円をきってあわやホームレス!な事態になるわ……。もしかして、止めてくれた皆の言ったことが正しかったのか……!? しかし、こんちゃんは諦めなかった。「世界中の人の写真を撮って、チェキでその人にプレゼントする」という夢を、最後までやり遂げた。 その旅の毎日を美しすぎる写真とともにつづったブログは、瞬く間に話題となり、海外でも「君、知ってるよ! ブログの人だろう!」と声をかけられるまでに。 「言葉が通じなくても、人はこんなにも通じ合えるものだろうか」と驚かされるような、世界中の人々の笑顔とエピソードの数々。 旅を終えたこんちゃんのコメントも収録し、ページを開けばいつでも「まるで自分も旅をしているような」気持ちになれる本。 ――さあ、次はどこへ行こう? 日本のみならず海外からも応援された世界一周の旅、完結! 20代写真家の著者が撮った美しすぎる写真と、爆笑&ほっこりエピソードをフルカラーで満載。 第1章 アジア篇~そして僕は2ヵ国目にして一時帰国を余儀なくされる~ 第2章 欧州篇~10,000kmの遠距離恋愛から2人旅へ~ 第3章 アフリカ篇~可愛い子と付き合いたいなら牛30頭を用意しろ!~ 第4章 中南米篇~6年間夢見た景色に今、僕は立っている~
人気の旅行ガイド「&TRAVEL」シリーズの2022年版が登場! 巻頭特集では「UPDATE沖縄」をテーマに、ニューオープンしたライカム&DMMかりゆし水族館のほか、星のや沖縄などを徹底取材。映えなカフェ&スポットもたっぷり! 無料電子版、付録MAP付き。
遠くに行くだけが旅じゃない。南極から家の中まで、日常をぶち壊す18の物語。累計300万PVの会社員ライター鮮烈デビュー! 「遠くに行く」だけが、旅じゃない。予定不調和と非日常を愛する心があれば、すべての行為は「旅」になる。南極から家の中まで、日常を引き剥がす16の物語。記事累計300万PVの会社員ライター鮮烈のデビュー作。 はじめに アリとヘビと旅の記憶 第1部;海外編 【1.南極】 ペンギン、結婚、3000万年の甘い闇 14692km (著者の自宅からの距離・以下同) 2.南アフリカ 14197km 3.モロッコ 11748km 4.イスラエル 9225km 5.パレスチナ 9152km 6.イラン 7659km 7.アメリカ 7706km 8.ウズベキスタン 6359km 9.インド 6093km 第2部;国内編 10.仙台 306km 11.青ヶ島 357km 12.とある島 286km 13.箱根ヶ崎 40km 第3部;近所編 14.国立 34km 15.近所の寿司屋 500m 16.近所の郵便局 200m 最終部;家編 17.リビング 3m 18.自室 0m おわりに
20歳にして、長年夢見ていたひとり旅に出たてるこ。極端な小心者だからこそ、五感をフルに稼働させて、現地の人とグッと仲良くなっていく。インドでは聖なる河ガンジスを夢中に泳ぎ、ぶつかってしまった人に謝ると、なんと流れゆく死体だった…。ハチャメチャな行動力とみずみずしい感性が大反響を呼んだ、爆笑紀行エッセイ第一弾。 1st TRAVEL-アジア編(ひとり、旅立つまで 旅人デビュー 行きあたりばったり旅のとりこ) 2nd TRAVEL-インド編(インドの洗礼 世にも不思議な人びと まったりインド)
好評、「&TRAVEL」シリーズの最新「沖縄」2023年版が登場! 巻頭特集はココが変わった!!OKINAWAの新常識をテーマに、今ならこんな巡り方がしたいプランを提案。沖縄グルメも地元女子大生民謡グループ「いなぐんぐゎ」がナビゲート! 付録ドライブマップ付き。
るるぶフランスの最新版。パリの定番スポットはもちろん、郊外の美しい町、人気の南仏など、フランスの旬な情報を盛り込んだ一冊。 るるぶフランスの最新版。パリから日帰りで行く人気の町、小旅行で訪れたい美しい町、海と太陽がまぶしい南仏を美しい写真とともに詳しくご紹介。もちろん、拠点となるパリも、エッフェル塔、シャンゼリゼ大通り、ノートルダム大聖堂、ルーヴル美術館など定番スポットをもれなくご紹介。さらに、オシャレな最旬カフェや話題のスイーツ、人気のビストロなど充実のグルメ情報や、パリジェンヌがこよなく愛するフレンチ雑貨、定番ブランド、パリ観光に欠かせない美術館情報もくまなく網羅。魅力に富んだフランスの旬な情報をぎゅっと盛り込んだ一冊です。 無料2大特典】 Googleマイマップ/フランス語会話電子版 【特別付録】【2大付録】 取り外して使える!パリ街歩きMAP 【本誌掲載の主な特集】 ■パリから日帰りで行く、人気の町 ・モン・サン・ミッシェル ・ヴェルサイユ宮殿 ・ロワール ・ジヴェルニー ・シャルトル ■パリ (見る) ・憧れスポットを巡る!ベスト5(食べる) ・文化人が愛した老舗カフェ ・パリの今を感じる最旬カフェ ・人気ショコラ 食べ比べ ・絶品!スイーツ ・美味しさお墨付きのクレープ&ガレット ・パリっ子も通う人気ビストロ ・パン屋さんでお手軽ランチ (買う) ・パリジェンヌ御用達、定番ブランド ・センスで勝負!ミュージアムの個性派グッズ ・2大老舗デパート ・蚤の市&マルシェ ・スーパーで探す、バラマキみやげ (ミュージアム) ・ルーヴル美術館 ・オルセー美術館 ・オランジュリー美術館 ・その他のミュゼ (エンターテイメント) ・Nightクルージング ・レビュー / バレエ / オペラ ■南仏 ・ニース ・アヴィニョン ・アルル ・エクス・アン・プロヴァンス ・マルセイユ ・ポン・デュガール ■パリから小旅行で訪れたい、素敵な町 ・ストラスブール ・リヨン ・ルーアン/オンフルール/バルビゾン/オヴェール・シュル・オワーズ/ナンシー/カルカッソンヌ/ボルドー/シャンパーニュ/ブルゴーニュ/
沖縄のスペシャリストと地球の歩き方編集部が選んだランキングや、おトクに賢く沖縄を旅するための240本のマル得テクニックを紹介 本書には以下の内容が収録されています。 ・沖縄早わかりNAVI ・得する沖縄モデルプラン ・沖縄本島MAP 【テーマ別 沖縄ランキング】 ●沖縄美ら海水族館のおすすめみやげ ●観光スポット ●絶景スポット ●沖縄の聖地 ●美景ビーチ ●オーダーすべき沖縄料理 ●沖縄そば ●沖縄食堂 ●ステーキ ●海カフェ ●外人住宅カフェ ●冷たいスイーツ ●コンビニみやげ ●わしたショップ人気みやげ ●沖縄のお菓子 ●セレクトショップ ●やちむん工房 【沖縄 マル得テクニック 240】 ●準備&出発 ・持ち込み手荷物やキャンセル制限も。LCCの注意点 ・沖縄旅行のベストシーズンは?夏休み以外のおすすめの時期って? ●到着&実用情報 ・ゆいレールがついに延長!4つの新駅はどんな駅? ・運転しない派の強い味方、路線バスを乗りこなす! ・レンタカーは営業所の待ち時間に注意 ●観光 ・沖縄美ら海水族館を2時間でめぐるベストコース ・首里城公園。いま見学できる場所はこちら ・国際通りから徒歩で行ける観光スポットをチェック ●ビーチ&アクティビティ ・体験ダイビングやシュノーケリング。ショップ選びのポイントは? ・運転しない派は那覇から船で離島のビーチへ ●グルメ ・沖縄そばとあわせて頼みたい、各店自慢のサイドメニュー ・最新リゾートの併設カフェは圧倒的な絶景で話題! ●ショッピング ・那覇空港から車で15分。カフェも楽しめる絶景ショッピングスポット ・センスが光る!在住アーティストが手掛けるアイテムはここでGET ●子連れ旅 ・無料で遊べる海洋博公園の子連れスポットは? ・ビーチにホテル、子連れ旅で選ぶポイントを伝授 ●宿泊 ・ついにオープン!「星のや沖縄」の魅力とは? ・泊まらなくてもOK!国際通りのナイトプールが話題のホテル ●離島 ・人気急上昇中の離島。船の予約はお早めに! ・世界が認める慶良間諸島の感動必至ビーチはここ ・神の島・久高島ではガイドさんと巡るのが正解 ……ほか、最旬の沖縄をもっと楽しくもっとディープに旅するテクニックが満載! 予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。 沖縄のスペシャリストと地球の歩き方編集部が選んだランキングや、おトクに賢く沖縄を旅するための240本のマル得テクニックを一挙紹介! 本書には以下の内容が収録されています。 ・沖縄早わかりNAVI ・得する沖縄モデルプラン ・沖縄本島MAP 【テーマ別 沖縄ランキング】 ●沖縄美ら海水族館のおすすめみやげ ●観光スポット ●絶景スポット ●沖縄の聖地 ●美景ビーチ ●オーダーすべき沖縄料理 ●沖縄そば ●沖縄食堂 ●ステーキ ●海カフェ ●外人住宅カフェ ●冷たいスイーツ ●コンビニみやげ ●わしたショップ人気みやげ ●沖縄のお菓子 ●セレクトショップ ●やちむん工房 【沖縄 マル得テクニック 240】 ●準備&出発 ・持ち込み手荷物やキャンセル制限も。LCCの注意点 ・沖縄旅行のベストシーズンは?夏休み以外のおすすめの時期って? ●到着&実用情報 ・ゆいレールがついに延長!4つの新駅はどんな駅? ・運転しない派の強い味方、路線バスを乗りこなす! ・レンタカーは営業所の待ち時間に注意 ●観光 ・沖縄美ら海水族館を2時間でめぐるベストコース ・首里城公園。いま見学できる場所はこちら ・国際通りから徒歩で行ける観光スポットをチェック ・超レア!南の島の御朱印をいただこう ●ビーチ&アクティビティ ・体験ダイビングやシュノーケリング。ショップ選びのポイントは? ・運転しない派は那覇から船で離島のビーチへ ・スリル満点のメガジップラインで沖縄の海を空から堪能! ●グルメ ・沖縄そばとあわせて頼みたい、各店自慢のサイドメニュー ・最新リゾートの併設カフェは圧倒的な絶景で話題! ・隠れたご当地グルメ、沖縄おでんとは? ●ショッピング ・那覇空港から車で15分。カフェも楽しめる絶景ショッピングスポット ・センスが光る!在住アーティストが手掛けるアイテムはここでGET ・新定番みやげ!沖縄初の黒糖カヌレがかわいすぎ ●子連れ旅 ・無料で遊べる海洋博公園の子連れスポットは? ・ビーチにホテル、子連れ旅で選ぶポイントを伝授 ●宿泊 ・ついにオープン!「星のや沖縄」の魅力とは? ・泊まらなくてもOK!国際通りのナイトプールが話題のホテル ・朝ごはんダントツ人気ホテルはココ! ●離島 ・人気急上昇中の離島。船の予約はお早めに! ・世界が認める慶良間諸島の感動必至ビーチはここ ・神の島・久高島ではガイドさんと巡るのが正解 ・有名料亭のシェフも御用達、究極の塩がとれる島とは? ……ほか、最旬の沖縄をもっと楽しくもっとディープに旅するテクニックが満載! 予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
『最強ナビ』シリーズ最新刊!女子のひとり旅にスポットを当て、女子ひとり旅のコツをわかりやすく丁寧に解説。 『最強ナビ』シリーズ最新刊!女子のひとり旅にスポットを当て、女子ひとり旅のコツをわかりやすく丁寧に解説。
ソロタビは「ひとり旅ってこんなに楽しい!」をテーマにしたガイドブックです。ひとり旅だからこそ楽しめる情報やノウハウが満載! ソロタビ(=ひとり旅)向けガイドブックのシリーズに、国内版が登場! ひとりで京都を旅するって難しそう…。 そんな不安を解消するコツ、ノウハウがぎっしり詰まった一冊です。 ひとりだからこその楽しみ方はもちろん、 出発前から滞在中に役立つ、旅のテクニックまで盛りだくさんにお届けします。 歴史ある寺社はもちろん、大ブームの御朱印集め、並んでも食べたい抹茶スイーツ、自分へのご褒美にうってつけの和雑貨などなど。 ひとりだからこそ、回り方もアレンジもその日の気分で思うまま。 本誌を読めば、自分流の京都の楽しみ方がきっと見つかります! 【本誌のおもな内容】 〇巻頭特集 ひとりだから楽しい7つのこと 仏像めぐり、御朱印集め、抹茶スイーツ、逸品探しなど、自分らしい京都時間を過ごす提案が盛りだくさんです。 〇モデルプラン 最旬プラン&王道プラン 〇エリアガイド 祇園・河原町 京都駅周辺 清水寺周辺 銀閣寺周辺 岡崎 下鴨神社周辺 京都御所周辺 金閣寺周辺 嵐山 各エリアの中でグルメ、お買い物、コラム、立ち寄りスポットなどを掲載しています。 〇ひとあしのばして 宇治 伏見 〇ソロタビ流! 旅のテクニック 交通手段&宿の賢い選び方 現地での移動手段 身軽なパッキング術&あると便利な持ち物 ひとりで困らない行動術 ~ひとりごはんから、情報収集まで
こんなに軽々と歩くひとは見たことがない――いしいしんじ(「解説」より) 時間ができたら旅に出る。かばんひとつで、予定も決めずに。タイの長距離バスに乗り、ベトナムではコーヒー屋に通い、モロッコで道に迷い、アイルランドのパブでひとりビールを飲む。地図を読むのは苦手だけれども、旅するほどにその土地に恋していく。直木賞作家のフォト・エッセイ。(『恋愛旅人』を改題)
海外旅行ガイドのニュースタンダード。圧倒的な情報量なのに、ハンディなパッケージで上質な旅を華やかに、やさしく提案します。 ■「ハルカナ シンガポール」 アジアの最新アミューズメントが凝縮されたシンガポールの多彩な顔 巻頭特集「シンガポールでぜったいしたい9つのテーマ10のコト」 庭園都市シンガポールをめぐる(ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ、緑の中のカフェ&レストラン、三大動物園 、アクティビティ天国セントーサ島) /シンガポールの多彩な顔(天空に浮かぶエンタメ舟マリーナ・ベイ・サンズの全貌、夜空を舞台にした光のダンス・幻想世界ナイトショー、デジタル技術が描く体験型アートの最新ミュージアム、シンガポールの歴史が詰まった場所 、憧れのラッフルズ・ホテル、アジアとヨーロッパの素敵な融合・華麗なるプラナカンの世界へ) 食べる 絶品料理に出会える必訪ホーカー(屋台街で食べるチキンライス、チリクラブ、フィッシュヘッドカレー、バクテー)/アフタヌーンティー&ハイティー/ローカル・スイーツ/使い勝手抜群なフードコート厳選4 街歩き クラーク・キーとボート・キー(世界のパリピが集まるズークアウト)/チャイナタウン/アラブストリート/リトルインディア/最新おしゃれエリア(ティオンバルー、デンプシーヒル) 買う エスニック雑貨/シンガポール・デザイン/高品質ティー&フード・ブランド ビューティー&リラックス エステ/スパ/マッサージ その他 NEWS&TOPICSシンガポールのいま/滞在モデルプラン/イベントカレンダー/旅の裏技/基礎情報(出入国、両替・クレジットカード、通信事情、トラブル対策など)
20代乙女の世界一人旅は危険とロマンスとハプニングがいっぱい。笑えて泣けてスカッとする、5大陸90ヵ国・貧乏旅行の物語。 危険と笑いに満ちた乙女の世界一周旅行ーーうら若き乙女が2年間をかけほぼ世界一周、5大陸90ヵ国を旅した。かけた費用はたったの150万円という、想像を絶するチョー貧乏旅行。襲われたり、盗まれたり、ストーカーされたり、危険だらけの旅のなかで、著者が出会った人情と笑いとロマンスとは!? 読むだけで元気が出る型破り旅行記。水原希子主演のhuluオリジナル番組の原案。<文庫書下ろし>
著者の詩歩さんが国内外のさまざまな絶景を旅してきた中でオススメの絶景を厳選。旅のプランニングにも写真集としても楽しめます。 シリーズ累計63万部突破!初の公式ガイドブックが登場。 絶景プロデューサーである詩歩が、実体験を元に絶景づくしのコースを提案します。 国内外の絶景や旅のガイド情報をフルカラーで分かりやすく紹介。 旅の予算や必要な日数、おすすめの時期も掲載しているので、予算や休日のスケジュールにあわせて計画がたてられます。 ●国内外100スポット以上を掲載 海外の憧れの絶景から、日本国内の注目のスポットまで網羅。 ●旅のノウハウやおすすめアイテムも 詩歩の旅の荷物や愛用グッズ、撮影機材まで大公開! 目次 【HOW TO 1】絶景旅の計画、どうやって立てる? 【 HOW TO 2】アプリを使えば旅はもっとかんたんに 【HOW TO 3】旅の荷物、何を持っていく? 【 HOW TO 4】旅のファッション、どうする? 【HOW TO 5】絶景旅のお悩み解決します! ●詩歩が行ってきた! 世界を旅して絶景めぐり 絶景01 レイク・テカポの星空(ニュージーランド) レイク・テカポの星空の鑑賞のコツ 絶景02 ランペドゥーザ島(イタリア) “空飛ぶ船"を探せ! 絶景ハンティング秘話 絶景03 アンブレラ・スカイ・プロジェクト(ポルトガル) アンブレラ・スカイ・プロジェクトは夜もおすすめ 絶景04 恋のトンネル(ウクライナ) 絶景05 ワット・パークナム(タイ) 絶景06 イエローナイフのオーロラ(カナダ) 絶景07 ドブロヴニク(クロアチア) ドブロヴニクで見た人生最高の夕陽 絶景08 ダナキル砂漠(エチオピア) 本当に過酷だった! ダナキル砂漠ツアーの裏側 絶景09 バリ島のバリスイング(インドネシア) 意外と怖い! バリスイング体験記 ●詩歩が行ってきた! 日本を旅して絶景めぐり 絶景10 SORA terrace(長野県) 長野の絶景旅プラン 絶景11 鶏足寺の紅葉(滋賀県・京都府) 絶景12 国営ひたち海浜公園のネモフィラ(茨城県) “いばらき"は夏~秋も見所いっぱい! 絶景13 真名井の滝(宮崎県) 宮崎の絶景旅プラン 絶景14 弘前公園の花筏(青森県) 青森の絶景旅プラン 絶景15 青い池(北海道) 冬も訪れたい! 雪降る美瑛の絶景 絶景16 SENDAI光のページェント(宮城県) 絶景17 角島大橋(山口県) 絶景18 父母ヶ浜(香川県) 絶景19 服部農園あじさい屋敷(千葉県) 千葉の絶景旅プラン 絶景20 都田駅(静岡県) 絶景21 星峠の棚田(新潟県) 新潟の絶景旅プラン ●旅のお役立ちコラム 絶景の魅力が伝わる写真の撮り方 自然がもたらす奇跡の風景(桜/紅葉/動物) 日本全国 花の絶景ごよみ 絶景温泉へ行こう! 都会のフォトジェニックスポット 留学しながら絶景旅へ こんな絶景ありますか? 世界編 こんな絶景ありますか? 日本編
安住に否を突きつけ、自由を夢見て、終わらない旅に向かう若者たち。ビート・ジェネレーションの誕生を告げ、その後のあらゆる文化に決定的な影響を与えつづけた不滅の青春の書が半世紀ぶりの新訳で甦る。
若さと知性と勇気にみちた体当り世界紀行。留学生時代の著者が、笑顔とバイタリティーで欧米・アジア22ヶ国を貧乏旅行して、先進国の病根から後進国の凄惨な貧困まで、ハラにこたえた現実を、見たまま感じたままに書いたベスト&ロングセラーの快著。
【歴史地理/旅行】[改訂]好評のハレ旅シリーズから「シンガポール」の最新改訂版が登場。グルメやショッピング情報はもちろん、マーライオン、マリーナベイ・サンズ、シンガポール植物園&動物園など見どころを徹底解剖。最新情報をアップデートしてリニューアル!
女の子の夢と憧れを全部満たしてくれる、それがパリ!あれもこれもやりたいよくばり女子のための超満喫プランをご紹介♪ 2019~2020年版では、ニューオープンのおしゃれスポットを巡るおさんぽプランから、ちょっぴりマニアックなおもしろ体験まで、パリをとことん楽しみつくす情報が満載!さらにパリを賢く旅するテクニックや知っておくと役立つ裏ワザも盛りだくさんでお届けします!モン・サン・ミッシェルやヴェルサイユなどパリ郊外へもGO! パリ2019~2020最新版☆旬ネタ満載! ★プチぼうけんプラン ①エッフェル塔マニア宣言!自分だけのミニアルバムを作ろう ②パリで行っておくべき教会を、教会大好き女子がナビゲート ③大人も遊べる移動遊園地博物館 ④Newオープンのスポットを巡っておしゃれでアートなパリさんぽ ⑤レストランバス&セーヌ川クルーズ ⑥高級陶器ブランド「ジアン」で絵付け体験! ⑦オペラ歌手がエプロン姿で熱唱!? ⑧マルシェでお買い物&アパルトマン滞在 ⑨パリの2大蚤の市へGO! ⑩憧れの靴と帽子をセミオーダー ⑪初めての「夜パリ」満喫プラン ⑫路線バスにチャレンジ ⑬神秘の島モン・サン・ミッシェルへの小旅行 ⑭ヴェルサイユでマリー・アントワネット秘密の隠れ家へ ⑮本場のサロン・デュ・ショコラに潜入! ★グルメ グルメテクニック/予算別レストラン/ラデュレの世界/マカロン・アワード/ボンヌ・ママンの日本未上陸品/パン&パンのおとも大集合/チーズ入門/老舗カフェ/ワイン ★ショッピング ショッピングテクニック/「メルシー」徹底解剖/フレンチ雑貨/キッチングッズ/シマシマコーデ/ドラッグストアのデイリーコスメ/フランス紅茶/「モノプリ」みやげ/スーパーマーケット ★エリア別おさんぽプラン ・シャンゼリゼ大通り ・華やかなオペラ地区 ・シテ島&サン・ルイ島 ・おしゃれ探しならマレ地区 ・モンマルトルの裏道散歩 ・秘密にしておきたいカルチェ・ラタン ・サン・ジェルマン・デ・プレで知性派パリジェンヌ ・映画ファンの憧れ、モンパルナス ・癒しスポットサン・マルタン運河 ★ひと味違うパリの遊び方 観光テクニック/パノラマ絶景Best5/ルーヴル&オルセー/無料の美術館/パレ・ガルニエ/パッサージュ/愛と奇跡のLOVE&POWERスポット ◎取りはずせる別冊MAP付き! 入出国、交通、会話、トラブル対策も充実。 予告なく一部内容が変更される可能性もあります。予めご了承ください。
沖縄を旅すると出合えるもの、 それは、そこで暮らす人たちの気さくでおおらかな笑顔。 だから、人々が日常使いしている路地のお店や、 とっておきの場所をぜひ訪れて、 町の人々や生産者とたくさん触れ合ってほしものです。 もちろん、鉄板の世界遺産や最新のホテル情報も掲載。 この1冊から、沖縄のたからものを探す旅が始まります。 目次 NEWS 新しい沖縄を感じる場所へ。 MAKISHI AREA 地元の人と交流する。 CAFÉ うちなータイムでひと休み。 CRAFT 遠出して買い付けに。 AREA MAP 噂のスイーツを求めて。 BREAD パン好きの聖地を目指して。 DINNER このシェフに会いたい。 PERSON ぺんぎんあいりさんと探した沖縄のたからもの。 ISLAND 島の神々に会いに行く旅。 WORLD HERITAGE 沖縄で巡る9つの世界遺産。 AMAMI ISLAND 次なる世界遺産、奄美へ。 TAKETOMI ISLAND くつろぎの島宿へ。 MAP 牧志のほかに、安里エリアも。 石垣島、久高島、奄美大島、竹富島、西表島。 沖縄2大ひんやりスイーツ、パフェとぜんざいも紹介。
世界文化遺産の寺社、幕末の志士の足跡、国宝・重要文化財…。修学旅行で訪ねたい京都のスポット、おすすめコースをテーマ別に紹介。 金閣寺などの世界文化遺産の寺社、坂本龍馬など幕末の志士の足跡、国宝・重要文化財、学業・恋愛祈願のご利益スポット、京小物の有名店、京都の食を味わえるお店……。修学旅行で訪ねたい京都の名所を紹介。▼[1]テーマを決めてコースをつくる:世界遺産をめぐる(清水寺/二条城/銀閣寺/西本願寺 他)/平安京をめぐる(平安神宮/京都文化博物館/京都御所 他)/幕末をめぐる(霊山歴史館/壬生寺/八木邸 他)/国宝・重文を見る(平等院/六波羅密寺/建仁寺/知恩院 他)/伝統文化を体感する(京菓子/能/清水焼/お香 他) [2]ここも行きたい!お楽しみスポット:ご利益をさずかる(北野天満宮/鈴虫寺/下鴨神社 他)/京小物を手に入れる(京コスメ/京扇子/布小物 他)/京の食文化を味わう(京とうふ/京野菜/京漬物/お茶 他)/京都の暮らしを見る(京町家/織成館 他) [3]京都の基礎知識:京都をめぐるコツ/参拝のマナー 他
新婚旅行が『世界一周』という大胆夫婦の旅日記を記した、大人気HP『世界一周デート』の二人が書いた、世界一周ガイドブック!何日かかる?いくら必要?旅マニア夫婦がおしえる、究極の海外旅行実践本。あなたの「いつか」が「いまだ!」に変わります!!
アチェからイリアン・ジャヤまで、「全州」を歩いたというのはすごい。インドネシア在住十数年、新聞、雑誌等のコーディネータの傍ら、今でも時間があるとインドネシア中を旅している著者が、新聞やTVでは報道されないインドネシアの多様な顔を紹介してくれます。 ★西へ ジャカルタ/バリ、ヌガウィ/バタム/スカブミ/ コトパンジャン/北スマトラ、サバン ★27州のスケッチ マノクワリ(イリアンジャヤ州) テルナテ(マルク州) マナド(北スラウェシ) パロロ(中部スラウェシ州) カレドゥパ(東南スラウェシ州) ウジュンパンダン(南スラウェシ州) ロスパロス(東ティモール州) アドナラ(東ヌサンテンガラ州) ビマ(西ヌサンテンガラ州) デンパサール(バリ州) バンジャルマシン(南カリマンタン州) ブヌン(東カリマンタン州) タンジュンプティン(中部カリマンタン州) シンカワン(西カリマンタン州) マドゥーラ(東ジャワ州) スラゲン(中部ジャワ州) ジョグジャカルタ(ジョグジャカルタ特別州) ナガ(西ジャワ州) ジャカルタ(首都ジャカルタ特別州) バカウニ(ランプン州) パガールグヌン(ブンクルー州) パレンバン(南スマトラ州) クアラトゥンカル(ジャンビ州) タンジュンピナン(リアウ州) ブキティンギ(西スマトラ州) ブラスタギ(北スマトラ州) タパトゥアン(アチェ特別州) マラッカ海峡(番外編) ★東へ フローレス/スンバ、西カリマンタン/東ティモール アンボン/マルク、スンダ海峡/ワメナ
海外旅行ガイドのニュースタンダード。圧倒的な情報量なのに、ハンディなパッケージで上質な旅を華やかに、やさしく提案します。 ■「ハルカナ パリ」 「贅を尽くすこと」の本当の意味。美にあふれたパリのすべて 巻頭特集「パリでぜったいしたい10のコト」 ピカソがいた、ヘミングウェイがいた……濃密な時間が流れるカフェの8店の椅子(フロール、ドゥー・マゴ、ドゥ・ラ・ペ、クポール、セレクト、ドーム、ロトンド、デ・リラ) /大人な夜の底でカクテルを。高級ホテルの最も由緒あるバー3店(ヘミングウェイ・バー、ハリーズ・バー、ブリストルのバー)/パリの朝はクロワッサンに恋をして。とっておきの3店をこっそり紹介/白亜のサクレ・クール寺院から市街が一望。画家たちが暮らしたモンマルトルの坂道散歩/圧巻のパノラマに茫然。見て、撮って、昇って! エッフェル塔/レトロ・ヨーロピアンなガラス屋根のアーケード。19世紀の面影を残すパッサージュを歩く/気楽に軽く食べるにはワインバーがいい/建築、装飾、造園の髄を見る。王朝の舞台ヴェルサイユ宮殿に圧倒される/海に浮かぶ神秘、という絶景! 城塞と見紛う大修道院モン・サン・ミッシェルへ アート&カルチャー セーヌ河岸に横たわる美の大殿堂 。 38万!の展示品が結集するルーブル美術館/あの印象派の名画はここにある! 18世紀美術を集めたオルセー美術館/モネの大作『睡蓮』だけじゃない! 回廊でじっくり名画が楽しめるオランジュリー美術館 買う ひとめぼれフランス雑貨/パリのセレクトショップ/厳選エピスリー/エレガンス匂いたつフレンチブランド/フレンチヴィンテージを纏う/魅惑のフレグランスを手に入れる/憧れのハイブランド・ジュエリー/手頃で上質なパリコスメ/パリジェンヌの週末スタイル 食べる ショコラ好きに捧げる店/可愛いすぎるコンフィズリー/パリの厳選ビストロ(肉5店、魚介4店) /名シェフが作る気鋭フレンチ/極上のこだわりパン/パリで食べたいクレープ/テイクアウトでランチ その他 ライブ案内(オペラ、バレエ、ジャズ、シャンソニエ)/NEWS&TOPICSパリのいま/滞在モデルプラン/イベントカレンダー/旅の裏技/基礎情報(出入国、両替・クレジットカード、通信事情、トラブル対策など)
王道から流行まで京都の魅力がぎっしり詰まった京旅ガイドの決定版!便利な街歩きMAPとバス路線図ほか、全4冊の別冊付録付き。 絶対はずせない王道から、いま人気の流行りものまで、京都の魅力をぎっしり詰め込んだ京旅ガイドの決定版!!寺社の見どころ、グルメやスイーツ、おみやげ、カルチャー体験、プランニングのコツなど、全部知りたい!&楽しみたい!という欲張り派におすすめの1冊です。取り外せて便利な街歩きMAPと、京旅には欠かせないバス路線図ほか、全4冊の付録つき。持ち運びに便利なハンディサイズ。 【注目1】<巻頭大特集>今が行きどき!京たびBEST 巻頭特集では、今年ぜひ行きたい京都の魅力を、4つのテーマでご紹介します! (1)「おまいりしたい!お寺と神社」→寺アート、開運スポット、お守り&おみくじ、境内カフェ、美庭めぐり (2)「食べに行きたい!京グルメ」→町家ランチ、おちょぼごはん、京の中華、おうどん&ラーメン、おばんざい、湯豆腐&湯葉、朝ごはん (3)「はずせない!京おやつ」→抹茶のおやつ、和の甘味、愛しのスイーツ、かき氷、果物スイーツ (4)「今おさえたい!流行りもん」→こだわり雑貨SHOP、建築&ミュージアム、ショコラトリー、クッキー&焼き菓子、地元パン、町家体験宿、カラフルなレトロ銭湯 【注目2】<付録>愛しの京カフェ カフェ文化が根付く京都には、空間もメニューも素敵なカフェがたくさん。ついついゆっくり過ごしたくなる、いやハシゴもしたくなってしまうようなとっておきの京カフェを、1冊の付録にまとめてお届けします。 ●収録エリア 祇園・河原町、清水寺周辺、嵐山周辺、伏見稲荷・京都駅周辺、二条城・京都御所周辺、銀閣寺周辺、金閣寺周辺、京都郊外(宇治、鞍馬・貴船、大原、高雄、比叡山、伏見、醍醐、長岡京) ●無料のスマホアプリ付き 読者特典として、スマホでガイドブックと同じページが見られるアプリ「まっぷるリンク」がダウンロードできます(iPhone/Android対応)。 ●旅への期待が大いに高まる、オールカラーの旅行ガイドブック 『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。 すべてカラーページで“グッとくる”写真をふんだんに掲載。ページをめくりだすと旅への期待が大いに高まります。 ●コンセプトは「王道」「定番」。旅のヒント満載の「おすすめプラン」とともに、リピーターも必見の最新トレンドも紹介 現地に詳しい編集者が、観光、グルメ、温泉、体験、宿泊などあらゆる旅ジャンルから、ビギナー目線で「王道」「定番」情報をセレクト。いま話題の絶景スポットなど、リピーターもうれしい新しい旅のプランもいち早く紹介しています。 ●お目当てのお店・スポットまで迷わない、とても見やすいマップ 『まっぷる』のマップは自社で制作のマップをベースに、旅先での「パッと見」における探しやすさ、見やすさをとことん追求。 旅先で迷わない、とても見やすい旅行ガイド専用仕様のマップです。
バックパッカー、ビジネスマン、ハネムーンカップルに送る知られざる夢のチケット最強ガイド。 1 夢の世界一周ゴールデンプラン(世界7不思議ミステリーツアー 人類の叡智!建築・美術遺産巡礼 悠久の古代遺跡紀行 ほか) 2 世界一周航空券パーフェクトガイド("世界一周"とは? 「世界一周航空券」の種類 2大世界一周航空券 ほか) 3 世界一周航空券就航全図(スターアライアンス世界一周航空券 ワンワールド・エクスプローラー スカイチーム世界一周航空券 ほか)
小さな物語のような37篇の旅エッセー集 「旅にでるとき、私はいつも、ちっぽけな子供に戻ってしまう気がする」《私とその友人は、十三歳のときに女子校で出会った。どちらも本が好きで外国に憧れていて、ドラマティックなことが好きでおいしいものが好きで、すぐに意気投合した。トーマス・クックの時刻表は、私たちの宝物だった。ひろげて部屋の壁に貼り、「壁のその部分だけ外国みたいだ」と思っていた。》《考えてみれば贅沢で無謀な旅だった。帰る日も決めず(お金の続く限りいようと思っていた)、泊る場所も決めず(いきあたりばったりの旅こそ、私たちの憧れだった)、言葉もできず、でもともかく可能な限りいろいろな乗り物に乗り、可能な限り遠まわりをして、アフリカ大陸に行こうとしていた。……アフリカ行きは、私と彼女のはじめての旅だった。二十一歳だった。》――「トーマス・クックとドモドッソラ」よりこのエッセー集は、2016年から2019年にかけてJR九州の車内誌「Please プリーズ」に36回連載されたエッセーに、同じ〈旅〉をテーマにして書かれた長めのエッセー「トーマス・クックとドモドッソラ」、さらに詩を三篇(夜の新幹線はさびしい/軽く/ウィンダ)収録したもの。エッセーの名手による小さな宝物のような一冊。 旅をした場所と空気、食べ物、そして出会った人々や動物たち――このエッセー集は、小さな物語のようだ。時も場所も超えて、懐かしい思い出とともに、はるかな世界に連れ出してくれる。巻頭に<旅の詩>3篇も収録。
王道コースやみどころ;最新のグルメ&スイーツ情報など;京都のイマがぎっしり詰まった;京都観光に必見の一冊! カバンに入る! 便利な超ちいサイズ スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き 電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅 ご近所トリップも応援 ビギナーもリピーターも、京都をくまなく楽しむならこの一冊! 巻頭では京都でやってみたいことを4つのテーマに分けて大特集。定番スポット、最新情報はもちろんのこと、京都を愛する編集部だからこそおすすめしたい、古都の魅力を再発見できるような情報もたっぷり詰め込みました。これからの京都観光にとっても便利なモデルコース集、おみやげ+京都駅ガイドなど付録も4点付いて、あなただけの京都旅をばっちりサポートします。 【本誌掲載の主な特集】 今だからこそ、王道の京都へ 1.イチバン行きたい 王道社寺巡り ・パワスポめぐり ・アート寺 ・花手水 2.ハズレなしの名店ぞろい 京グルメ決定版 ・ランチ ・おばんざい ・鴨川で川床 ・モーニング ・進化するテイクアウト 3.イマドキ京のカフェ&スイーツ ・町家カフェ ・レトロカフェ&老舗プロデュースカフェ ・抹茶スイーツ 4.とっておき京体験 ・お寺&街でできる京体験 ・着付け体験 ・美術館・博物館 &more ◆人気3大エリア特集 清水寺周辺/祗園・河原町周辺/嵐山周辺 ◆エリアガイド 金閣寺周辺/銀閣寺周辺/京都駅・伏見稲荷周辺/二条城・京都御所周辺/京都郊外(宇治、貴船・鞍馬、大原、高山寺周辺ほか) 【4大特別付録】 付録①バス&地下鉄乗りこなしガイド 付録②モデルコース&京都旅案内BOOK 付録③おみやげBOOK+京都駅の使い方 ・マストバイみやげ5(人気京菓子/ビジュアル菓子/京コスメ&雑貨/味みやげ) ・京都駅攻略ガイド 付録④京都まち歩きMAP <500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで>
昨日まで知らなかった世界を、今日のわたしは知っている-ひとりのときもあれば、だれかと一緒のときもある。たいてい、ちょっとそこまでという気軽さと、いつだってどこだって出かけられるという身軽さで。金沢、京都、スカイツリーは母と2人旅。八丈島、奈良、萩はひとり旅。フィンランドは女友だち3人旅(気に入ったので、ひとりで再訪も)。 石川金沢 秋田五能線 青森弘前 東京深大寺 東京八丈島 宮城白石 宮城鳴子温泉 京都 フィンランド スウェーデン 福井 京都 兵庫宝塚 鹿児島 東京スカイツリー 神奈川茅ヶ崎・江ノ島 ヘルシンキ 奈良 山口萩
京都の人気グルメ&スイーツを100のテーマで紹介する「京グルメ旅のスタイルガイド」。食べて、撮って、シェアしよう! 【食べるために旅したい!京グルメ旅のスタイルガイド】 定番や名物といわれるおいしいグルメが数多く存在する古都・京都。 近年はフォトジェニックなメニューが続々と登場し、さらに注目度が上昇。 「おいしい」「かわいい」だけでなく、そのひとつひとつが洗練されていてドラマチック。 訪れる人々の心をぎゅっと掴んで離さない京都ならではのグルメは、今や旅の主目的! 本書では、今の京都を楽しみ、味わい尽くせる人気の京グルメ&スイーツを、 おやつ/ごはん/みやげの3ジャンル、100のテーマでご紹介! 今度の京都旅行は、「食べたい」「撮りたい」「シェアしたい」を満たす“京グルメ旅”に決まり! 【本書の主な特集】 ◆話題のビジュアルグルメ ◆出会って恋して京おやつ 眺めていたい京パフェ図鑑/老舗の抹茶スイーツ/会いたくてふるえるわらび餅/移り気な月替わり甘味/ 唯一無二!オンリーあんこ/シロップが決め手のかき氷/美しすぎる宝石ケーキ/ 運命の一杯を求めてコーヒーの旅/お姫さま気分でアフタヌーンティー/社寺ゆかりの門前菓子/ほか ◆愛し愛され京ごはん こんな朝を迎えたい!最高の朝食/名物パンをぱくり/しみじみ味わう湯豆腐・湯葉/ 肉・肉・肉・肉・フォトジェ肉/カジュアル和食がハイレベル/冷めずにアツアツ京のあんかけ/ 定番もビジュアル系も!寿司いろいろ/おしゃれに日本酒バルへ/クラフトビールで乾杯/ほか ◆別れを惜しんで京みやげ 京チョコレート最前線/ウチュウなお干菓子/カラフル京あめ/気になる焼菓子/レトロモダンな洋菓子/ 京の四季を感じる和菓子/ごはん&パンのおとも/わざわざ買いたい要予約のお菓子/ほか ◆あこがれレジェンドグルメ
オードリー若林、東京から楽園キューバへ逃亡を図る! 読者の共感を呼んだ前作「社会人大学人見知り学部 卒業見込」を出発点に、新たな思考へと旅立ったオードリー若林の新境地! 累計20万部に迫る前作『社会人大学人見知り学部 卒業見込』。 そこで吐き出された社会への違和感、悩みは普遍的なものだと思っていたけれど、 「あれ? これって人が作ったシステム上の悩みに過ぎなかったのか?」 と気づいてしまった著者。 「俺が競争したい訳じゃなかった! 競争しなきゃ生きていけないシステムだった!」 新しい発見に意識がいったところで、 「別のシステムで生きる人々を見てみたい」 と、猛然とキューバへ旅立った。 キューバはよかった。そんな旅エッセイでは終わらない、間違いなく若林節を楽しんでもらえる、そして最後はホロリと泣ける、待望の書き下ろしエッセイです。 本当にプライベートで若林さんが撮ったキューバ旅行の写真も多数掲載予定。 ネオンや広告にまみれた東京にどっぷりつかった自分の現状に疑問を感じた“ぼく”は、たった5日間だけの旅に出る。行先はキューバ。……5日間だけ、この土地から自由になる。心の中で「ざまあみろ」と呟いた。
握られた石と銃。震える足。叩き壊された日本製の当たり前。世界一、人間くさい大都会。笑顔まみれの楽園。夏を追いかけ、世界一周。退屈な時間を飛び出し、世界を旅した大学生100人がつくった旅の本。 冷たい自分の心が少し溶けていった旅/イスラエル-『石を持ったパレスチナ人と銃を持ったイスラエル人』 生きていきたい場所を見つけることができた旅/アメリカ-『街中からのWelcome to New York!』 大学生という時間の可能性に気づいた旅/エクアドル-『夏を追いかけ、世界一周』 頭の中の常識が打ち壊されていった旅/イラン-『親切で優しい「危険な国」のイラン人』 自分の本音がこぼれた旅/フィリピン-『「日本のような国にはなりたくないのです」』 自分の頭はカチカチだったと気づかされた旅/ウガンダ-『少女が僕にくれた飴玉』 オヤジの働き方に魅せられた旅/ギリシャ-『ギリシャ人のおいしいビールの飲み方』 「人生、楽しまなきゃ損!」って噛み締めた旅/ジャマイカ-『笑顔にまみれた楽園生活』 自分の生きる毎日を愛せるようになった旅/グアテマラ-『「世界一周して、何が変わりましたか?」』 大企業への就職をこれでいいのかと考えた旅/ブラジル-『東大からアマゾンへ』〔ほか〕
脳みそがスパーク!する極上の地球旅行26選。限られた休日でも、行けちゃう!予算から交通手段、スケジュールまで、リアルでツカえる情報満載の旅ガイド。 常識を破壊する旅 自分を取り戻す旅 静かで平和な時間を満喫する旅 地球サイズの視野を手に入れる旅 動物たちに癒される旅 ふたりの愛を深める旅 人生はなんでもあり!を実感する旅 媚びない自分を創る旅 人生を賭けて一発勝負!する旅 LOVE&PEACEな風に吹かれる旅〔ほか〕
詳しい地図に、実踏調査によるグルメ・ショップ・見どころ情報が満載。京都街歩きガイドの最新版。持ち運びに便利なハンディサイズ。 大きい&詳しい地図に、実踏調査によるグルメ・ショップ・見どころ情報を満載した街歩きガイドの京都最新版。さんぽコースは見開きで完結しているので、ページを行ったり来たりする煩わしさがなく使いやすいと好評です。祇園や清水寺、嵐山などの定番エリアはもちろんのこと、郊外や宇治も含め、京都に行ったらゼッタイに歩きたい「さんぽコース」を余すとこなく収録しています。町歩き初心者からリピーターの方まで何度でも使える、京都の魅力を凝縮した見応え十分な一冊です。持ち運びに便利なハンディサイズ。 【注目1】巻頭特集1)ご利益いろいろ 開運さんぽ 京都にある数多くの神社仏閣の中でも、編集部が得におすすめする開運スポットをご紹介。下鴨神社・貴船神社を徹底紹介。聖なる森に包まれながら、じっくり心身をリフレッシュしながら運気アップできそう!また、いつも身に付けておきたいお守りやいつか授かりたい魅力的なご朱印も紹介します。 【注目2】巻頭特集2)おさんぽ途中のよりみちスポット おさんぽ中によりみちしたい、最旬の美味しい町家ごはんや京カフェスポットをご紹介。自分へのおみやげに選びたい老舗でのお買い物グッズや、大切な人へのおみやげにおすすめしたい可愛らしい和文具を集めました。 ●収録エリア 東山(清水寺・祇園・八坂神社)、銀閣寺・平安神宮(南禅寺・哲学の道)、京都駅周辺(本願寺・三十三間堂・東寺)、伏見稲荷・東福寺、京都中心部(河原町・二条城・京都御所)、嵐山・嵯峨野(大覚寺)、金閣寺・太秦(龍安寺・仁和寺・妙心寺)、北野天満宮・西陣(上七軒・大徳寺・鷹峯)、下鴨神社・上賀茂神社(北山・詩仙堂・曼殊院・一乗寺)、西芳寺・桂離宮(松尾大社)、大原・貴船(鞍馬・高雄)、宇治・伏見(醍醐寺) ●無料スマホアプリ付き 「まっぷるリンク」が付属(iPhone/Android対応)。 ●ハンディサイズのミニ版 ハンドバッグにもすっぽりおさまるサイズで持ち運びに便利です。 ●旅への期待が大いに高まる、オールカラーの旅行ガイドブック 『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。 すべてカラーページで“グッとくる”写真をふんだんに掲載。ページをめくりだすと旅への期待が大いに高まります。 ●コンセプトは「王道」「定番」。旅のヒント満載の「おすすめプラン」とともに、リピーターも必見の最新トレンドも紹介 現地に詳しい編集者が、観光、グルメ、温泉、体験、宿泊などあらゆる旅ジャンルから、ビギナー目線で「王道」「定番」情報をセレクト。 いま話題の絶景スポットなど、リピーターもうれしい新しい旅のプランもいち早く紹介しています。 ●お目当てのお店・スポットまで迷わない、とても見やすいマップ 『まっぷる』のマップは自社で制作のマップをベースに、旅先での「パッと見」における探しやすさ、見やすさをとことん追求。 旅先で迷わない、とても見やすい旅行ガイド専用仕様のマップです。
濃密な空気が僕を包んだ、あの日。3年半勤めた会社を辞めて、フィルムだけで詰まった重いザックを背負い、なんのあてもなく、バンコクに降り立ったときから、僕の旅は始まったのだ-。旅先で出会った幾人もの若者たち。「深夜特急」に飛び乗った彼らは、旅に何を求めたのか。アジアをさすらう若者たちの「いま」を鮮烈な写真と文章で切り取った大ベストセラー・ノンフィクション。 ASIA二三歳の出発(二〇センチの家財道具 二人の外国語 かっこよくない旅 スナオさんの目的地 つかまらない風 ほか) JAPAN再びの彼ら(老人のボストンバック 夏の色 終わらない旅 遠い、遠いインド キャンバスの軌跡 ほか)