【2024年】「食文化」のおすすめ 本 127選!人気ランキング
- 真夜中ごはん (Next comics)
- 初めてママ&パパのための365日の離乳食カレンダー (ベネッセ・ムック たまひよブックス)
- 【料理レシピ本大賞2021 準大賞】りなてぃの1週間3500円献立 (TJMOOK)
- 物語 食の文化 - 美味い話、味な知識 (中公新書)
- 衝撃! 世界の食文化 (5分後に世界のリアル)
- 発酵検定公式テキスト
- 明日、何を作ろう くらしのきほん
- 英語でガイド!外国人がいちばん知りたい和食のお作法
- おべんとうの時間 (翼の王国books)
- 誰もいない場所を探している
外国人観光客の訪日目的第1位である「和食」のマナーについて、基本の箸使いからフォーマル和食まで、きちんとご案内できる1冊。 ワンランク上のおもてなしガイドを目指す人必携! 外国人観光客が訪日の目的として第1位に挙げている「和食を味わう」について、パーフェクトにご案内するための1冊。知っているようで意外と知らない和食の基礎知識やマナーを再確認し、英語で表現できるようになるだけでなく、実際のご案内場面を想定したダイアログを使ってシミュレーション訓練もできる。基本の箸使いから寿司、鍋、麺類などといった人気の和食メニュー、そして居酒屋や大衆食堂、料亭などのシチュエーションまで、幅広くカバーしているので、お客様からどんなリクエストがあっても慌てず応えられるのも大きなポイント。 【付属CDとダウンロード音声について】 本書付属のCDとダウンロード用の音声には、 各レッスンの以下の内容が収録されています。 ◆基礎編◆ フレーズ英語 ⇒ 日本語 ◆中・上級編◆ フレーズ英語 ◆Q&Aにチャレンジ!◆Q&A英語 ◆ダイアログで復習!◆ダイアログ英語 はじめに 1 目次 2 本書の使い方 3 音声について 4 第1章 和食って何? Lesson 1 和食って何? What is washoku? 6 和食とは/和食の4つの特徴/和食の技:五味、五色、五法/五味と和食に欠かせぬ調味料/和食の美を決める重要要素:五色/和食の調理法:五法 第2章 まずはここから! 和食お作法基礎の基礎 Lesson 2 和食の基本的マナー Basic manners for eating Japanese dishes 28 Lesson 3 お箸の作法 Manners for using chopsticks 42 Lesson 4 器のお作法 Manners for using the dishes 56 第3章 いよいよ実食! 料理別・和食のお作法 Lesson 5 お寿司 Sushi 74 Lesson 6 魚料理 Fish dishes 88 Lesson 7 天ぷら Tempura 104 Lesson 8 麺類 Noodles 118 Lesson 9 串料理 Skewered foods 138 Lesson 10 鍋料理 Nabe dishes 152 第4章 シーン別 和食のお作法 極めます! Lesson 11 居酒屋 Izakaya 166 Lesson 12 お手軽グルメ Casual restaurants 180 Lesson 13 料亭・和室 Japanese-style restaurants and tatami-mat rooms 194 Lesson 14 ハレの日 An auspicious day
おべんとうハンター阿部夫婦が全国各地でみつけた家族のおいしい物語 全日空機内誌『翼の王国』の人気No.1エッセイ、待望の書籍化! 本書はお弁当のレシピ本ではありません。阿部夫婦(夫・カメラマン/妻・ライター)が全国各地の手作り弁当を二人三脚で取材したフォトエッセイ集。 海女、釣り堀経営、素麺職人、高校生、猿まわし、営業マン、大学教授……市井の人たちが照れながら見せてくれた手作りのお弁当。 食べながら語られるのは、仕事のこと、家族のこと、こどもの頃のこと…。そこには、お弁当の数だけ絆の物語がありました。 本書を読むと、子供のころのお弁当が懐かしく思い出され、また、手作り弁当を味わいたくなる、そんなあたたかな一冊です。 はじめに 4 1.土屋継雄さん ── 集乳 8 2.酒匂 茂さん ── 霧島市蒸留所 12 3.越智日出子さん ── みかん栽培 16 4.石井春美さん ── 看護師兼馬体重測定係 20 5.松井利夫さん ── 大学教授 24 6.里美幸子さん ── 海女 28 7.北原孝訓さん ── 手延べ素麺職人 32 8.田宮芳子さん ── 砂かけさん 36 9.立花夏希さんと馬のナナ ── 馬牽き 44 10.村崎新八さんと猿の勘平 ── 猿まわし 48 11.伊藤直美さん ── 出羽三山神社 伶人補 52 12.坂巻キヌヨさん ── 駅員 56 13.中野恒男さん ── 生命保険 営業 60 14.越膳明子さん ── 根室農協 64 15.淺井 慎さん ── 六花亭製菓 68 16.千家るりさん ── アイヌ歌舞手 72 17.伊藤みなみさん ── 高校生 82 18.大樹玄承さん ── 圓教寺 執事長 86 19.砂畑好江さん ── 太鼓プレーヤー 90 20.鈴木高博さん ── 海上自衛隊 航空機整備士 94 21.小林誠一郎さん ── 清泉寮 98 22.津田敦子さん ── ジャム造り 102 23.内村成幸さん ── 料金所収受員 106 24.秋元正次さん ── つり堀 110 25.中野 誠さん ── 茅葺き職人 116 26.大平照義さん ── 船頭 120 27.佐藤はるかさん ── ラジオ・パーソナリティ 124 28.水口憲一さん ── JA鶴岡 128 29.小茂田良子さん ── おばあちゃん 132 30.片岡大空くん ── 幼稚園児 136 31.芥川 仁さん ── 写真家 140 32.池村敬太さん ── 高校生 144 33.寺本顯博さん ── 鉄道運転士 152 34.菊池史香さん ── 馬路村農協 156 35.北村哲治さん ── 森林組合 技術作業員 160 36.菊池 玉さん ── 昔語り部 164 37.石沢孝浩さん ── スキーツアーガイド 168 38.ジェイミー レバン ジョーンズさん ── 英会話講師 172 39.鈴木昭一さん ── 末廣酒造 176 あとがき 182 コラム 人さがし 40 家族巡業 76 那須高原の秋元さん 114 島の校長先生 148
炭水化物やタンパク質、微生物などの基礎知識から始まり、調味料、肉、魚、乳製品など、それぞれの食品の発酵のしくみを易しく解説。 炭水化物やタンパク質、微生物などの基礎知識から始まり、調味料、肉、魚、乳製品など、それぞれの食品の発酵のしくみを易しく解説。 発酵食品にはどんなものがあるでしょうか。味噌、醤油、納豆、かつお節、漬物など、日本古来の食品はもちろん、パンやチーズ、ヨーグルト、ソーセージ、ピクルスなど、世界中に様々なものがあります。さらに、日本酒、焼酎、ビール、ワイン、ウイスキーなどの酒類もみんな発酵食品です。本書では、化学者である著者が、炭水化物やタンパク質、微生物などの基礎知識から始まり、調味料、肉、魚、植物、乳製品など、それぞれの食品の発酵のしくみを易しく解説していきます。そして、農業やエネルギー、現代化学産業と発酵技術の関わりにも言及していきます。 第1章 微生物がもたらしたプレゼント、それが発酵食品だ! 第2章 発酵って、そもそも何だろう 第3章 食品の成分を科学の目で見る 第4章 味覚と調味料の関係を科学の目で見る 第5章 味噌・醤油……発酵調味料をもう一歩知りたい 第6章 野菜の旨味を引き出す発酵のちから 第7章 魚介類の旨さは発酵から生まれる 第8章 肉の旨さと発酵にはどんな関係があるのか 第9章 乳製品の発酵食品にはどのようなものがあるか 第10章 発酵されたお茶・紅茶・お菓子はどうつくられるか 第11章 「お酒と発酵」の関係を探る 第12章 衣食住の「衣・住」にも発酵が貢献? 第13章 現代の化学産業と発酵
バーのマスターがいちいち悩んで、自ら回答を見つけてきた約20年。 楽しく経営を続けられたのには理由がある! バーの重たい扉の向こうには、たくさんの物語が詰まっています。… 「このビール、ぬるいんだけど」とお客さまに言われたら、あなたならどう対応しますか? その都度悩んで、自ら回答を見つけてきた渋谷のバーのマスターの約20年。 楽しく経営を続けられたのには理由がある! 「バーの重たい扉の向こうには、お客さま、店主、お酒……その他たくさんの物語が詰まっています。 ぜひ、あなたもその物語に参加してみてください。」 ――本文より ・お酒が飲めなくても楽しめる注文の仕方とは? ・「いいバー」の見分け方 ・お酒を飲まなくなった若者たちへ ・デート中の男性は傷つけない ・お酒の飲み方いまむかし ・「このお酒しか飲まない」と決める ・安西水丸さんのギムレット ・失敗と失恋は買ってでも ・情報とお金はどんどん回そう ・お酒を出さない飲食店 ・おかわりのすすめ方いろいろ 一章 粋なバーの使い方 二章 紆余曲折、悩めるバー経営 三章 古きから学び、これからに生かすアイディアソース 四章 個人がお店をもつために 五章 東京・お酒ものがたり 六章 心に刻まれている、思い出のあの店
薩摩揚 お八つの時間 ゆでたまご 味醂干し 七色とんがらし お弁当 海苔と卵と朝めし 骨 板前志願 「ままや」繁昌記 皮むき 麻布の卵 食らわんか 早いが取り柄手抜き風 思いもうけて…… イタリアの鳩 幻のソース う チーコとグランデ 海苔巻の端っこ たっぷり派 重たさを愛す キャベツ猫 試食 小者の証明 チョンタ 沖縄胃袋旅行 楽しむ酒 ベルギーぼんやり旅行 蛍の光
泣きたい夜はラム 恋のさなかの中華ちまき ストライキ中のミートボールシチュウ かぼちゃのなかの金色の時間 漬けもの名鑑 食卓旅行タイ篇 ピザという特効薬 どんとこいうどん なけなしの松茸ごはん 恋するスノーパフ 豚柳川できみに会う 合作、冬の餃子鍋 決心の干物 結婚三十年目のグラタン 恋の後の五目ちらし 解説
タルト・タタンの夢 ロニョン・ド・ヴォーの決意 ガレット・デ・ロワの秘密 オッソ・イラティをめぐる不和 理不尽な酔っぱらい ぬけがらのカスレ 割り切れないチョコレート
今ある食材から作れる400品と270献立。 食材の量から選べる料理一覧、エネルギー順に並べた料理一覧つき。 1つの料理に、組み合わせヒントとして2種類の料理を紹介。食材ごとに「栄養の特徴」「選び方」「保存法」「下処理」など、食材を使いこなすためのミニ事典も掲載。 ◆卵・乳製品 ・卵 ・チーズ・牛乳) ◆肉類 ・牛肉 ・豚肉 ・鶏肉 ・ひき肉 ・肉加工品 ◆魚介類 ・アサリ ・アジ ・イカ ・イワシ ・エビ ほか ◆豆・豆製品 ・豆腐 ・油揚げ・厚揚げ ・豆類 ◆野菜類 春 ・キャベツ ・グリーンアスパラガス ほか ◆野菜類 夏 ・オクラ ・かぼちゃ ほか ◆野菜類 秋 ・ごぼう ・にんじん ほか ◆野菜類 冬 ・かぶ ・カリフラワー ほか
コーヒー談義 コーヒー革命 古ヒー コーヒーとフィルトル 一杯だけのコーヒーから コーヒー哲学序説 コーヒーと私 コーヒーと袴 一杯のコーヒーから コーヒー ウィンナーコーヒー ピッツ・バーグの美人 そしてまたエスプレッソのこと 珈琲 ラム入りコーヒーとおでん トルコ・コーヒー コーヒー 三時間の味 カッフェー・オーレー・オーリ ウィンナ・コーヒーが飲みたくなったなあ 可否茶館 カフェー ランブル関口一郎、エイジングの果てのヴィンテージ 国立ロージナ茶房の日替りコーヒー 極寒のコーヒー、灼熱のコーヒー ある喫茶店 京の珈琲 散歩のときちょっと珈琲を飲みたくなって 喫茶店学-キサテノロジー 蝙蝠傘の使い方 珈琲の白い花