【2023最新】「spi対策」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「spi対策」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

2023最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

オフィス海
ナツメ社
おすすめ度
100
紹介文
テストセンター&ペーパーテストの「最新頻出問題」を復元・解説しました。 頻出問題を掲載し、最速の問題解釈、メモの取り方や計算方法など素早く確実に解ける解法を解説しました。40分で現在の合格レベルが判定できる模擬テストも収録。練習問題や模擬試験の解答が別冊になっているので答え合わせが簡単です。SPI3の問題も収録しています。 1章 非言語能力 2章 言語能力 3章 英語【ENG】 4章 構造的把握力検査 5章 模擬テスト 【テストセンター対応】 ◎能力検査──26問【目標点数18点】/制限時間30分 6章 性格検査

これが本当のSPI3だ! 2025年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
95
紹介文
就職テスト対策は、まずこの一冊から。いちばんわかりやすくて使いやすい「SPI3」として就活生から圧倒的な支持を集める決定版! 就職テスト対策の超定番!「いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい」と大評判。 結果を出すためにも、定評のあるこの一冊からはじめましょう。 オール紀伊國屋「就職資格、適性検査」部門、 丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上No1。 ーーNo1には理由があるーー ○業界いちばんのボリュームにも意味がある! 日本でいちばん使われている就職採用テストSPIは、受検方式によって違いがある。 本書では「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスティング」と主要3方式に完全対応。 ○それぞれの方式によって、出題分野や問題の傾向がかなり決まっているので、過去の出題傾向を押さえた対策が有効。  そのためにも受検生の声をもとに再現度の高い問題がならぶ本書が有効! ○「出る順」の出題範囲表で、方式ごとの出題範囲がひとめでわかる! ○講義形式の丁寧な解説で、数学や国語から遠ざかっていた就活生でも理解しやすい! 数学の基礎からやり直したい受検生のためには「算数のおさらい」も掲載。 ○はじめてでも慌てないための攻略法も掲載。 ○問題ー解説ー答えが見開きで展開。なんと言ってもわかりやすくて使いやすい! ○性格検査の解説も掲載。

2024最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

オフィス海
ナツメ社
おすすめ度
95
紹介文
直近の出題傾向を分析した最新版! 頻出問題を掲載し、最速の問題解釈、メモの取り方や計算方法など素早く確実に解ける解法を解説しました。40分で現在の合格レベルが判定できる模擬テストも収録。練習問題や模擬試験の解答が別冊になっているので答え合わせが簡単です。直近の出題傾向を分析した最新版。 1章 非言語能力 2章 言語能力 3章 英語【ENG】 4章 構造的把握力検査 5章 模擬テスト 【テストセンター対応】 ◎能力検査──26問【目標点数18点】/制限時間30分 6章 性格検査

【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】 これが本当のSPI3だ! 2023年度版 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
83
紹介文
就職テスト対策は、まずこの一冊から。いちばんわかりやすくて使いやすい「SPI3」として就活生から圧倒的な支持を集める決定版! 就職テスト対策の超定番!「いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい」と大評判。 結果を出すためにも、定評のあるこの一冊からはじめましょう。 オール紀伊國屋「就職資格、適性検査」部門、 丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上No1。 ーーNo1には理由があるーー ○業界いちばんのボリュームにも意味がある! 日本でいちばん使われている就職採用テストSPIは、受検方式によって違いがある。 本書では「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスト」と主要3方式に完全対応。 ○それぞれの方式によって、出題分野や問題の傾向がかなり決まっているので、過去の出題傾向を押さえた対策が有効。  そのためにも受検生の声をもとに再現度の高い問題がならぶ本書が有効! ○「出る順」の出題範囲表で、方式ごとの出題範囲がひとめでわかる! ○講義形式の丁寧な解説で、数学や国語から遠ざかっていた就活生でも理解しやすい! 数学の基礎からやり直したい受検生のためには「算数のおさらい」も掲載。 ○はじめてでも慌てないための攻略法も掲載。 ○問題ー解説ー答えが見開きで展開。なんと言ってもわかりやすくて使いやすい! ○性格検査の解説も掲載。

2025年度版 7日でできる! SPI[頻出]問題集 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
82
紹介文
SPI主要22単元を7日間で完成できるようにまとめた画期的な一冊! 数学が苦手な人にも手厚く解説。別冊:解答・解説つき。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ☆ムリなくムダなく、短期間で高得点! ☆SPI主要22単元を7日間でも完成できるように集約! ☆数学が苦手な人にも手厚い解説。別冊の解答・解説。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* 【たった1週間でOK! 最新傾向が基礎からわかる!】 まさに、短期集中対策や直前対策、基礎からの習得に便利な内容。 “時間がない"“数学が苦手"というかたでも、高得点が狙える1冊です。 +・・・‥本書の6つのポイント‥・・・+ 1.頻出単元を押さえ、ムダなく攻略できる。 2.「1日ごと」にまとまっていて学習しやすい。 3.例題+豊富な練習問題+模擬テストでバッチリ習得。 4.細かい解説で納得できる。 5.分数や方程式など基礎から復習できる。 6.イラストがたくさん入っていて、楽しく学べる。 まさに、短期集中対策や直前対策、基礎からの習得に便利な内容です。 *掲載問題の特徴* 【練習問題】 単問・組み問題の、どちらにも対応しています。 【計算のキソ】 計算方法を忘れてしまった人も安心 「四則演算」「分数計算」「方程式」の基本が一気に復習できます。 【別冊:解答・解説】 一問一問丁寧に、十分なスペースを使って解説しています。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をもっとしっかり対策したい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 SPI主要22単元を7日間で完成できるようにまとめた画期的な一冊! 数学が苦手な人にも手厚く解説。別冊:解答・解説つき。 ●SPIとは? ●計算のキソ(いろいろな計算/分数の計算/方程式のキソ) ●PART1 SPIをモノにする7日間  ・1日目 速さ(その1:時間・距離・速度/その2:時刻表/その3:旅人算)  ・2日目 お金(その1:損益算/その2:分割払い/その3:料金の割引/その4:料金の精算)  ・3日目 数(その1:順列・組み合わせ/その2:確率/その3:割合と比)  ・4日目 表(その1:集合/その2:表計算・資料解釈/その3:長文の読み取り計算)  ・5日目 推論1(その1:論理/その2:順位/その3:位置関係)  ・6日目 推論2(その1:勝敗/その2:対応)  ・7日目 言語(その1:二語関係/その2:語句の意味/その3:文章整序/その4:長文読解) ●PART2 しめくくりの模擬テスト  ・非言語/言語  ・コラム:構造的把握力検査 ●別冊:解答・解説

これが本当のSPI3だ! 2024年度版 【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
82
紹介文
就職テスト対策は、まずこの一冊から。いちばんわかりやすくて使いやすい「SPI3」として就活生から圧倒的な支持を集める決定版! 就職テスト対策の超定番!「いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい」と大評判。 結果を出すためにも、定評のあるこの一冊からはじめましょう。 2024年度版では非言語(速さ)の問題を差し替え。 オール紀伊國屋「就職資格、適性検査」部門、 丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上No1。 ーーNo1には理由があるーー ○業界いちばんのボリュームにも意味がある! 日本でいちばん使われている就職採用テストSPIは、受検方式によって違いがある。 本書では「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスティング」と主要3方式に完全対応。 ○それぞれの方式によって、出題分野や問題の傾向がかなり決まっているので、過去の出題傾向を押さえた対策が有効。  そのためにも受検生の声をもとに再現度の高い問題がならぶ本書が有効! ○「出る順」の出題範囲表で、方式ごとの出題範囲がひとめでわかる! ○講義形式の丁寧な解説で、数学や国語から遠ざかっていた就活生でも理解しやすい! 数学の基礎からやり直したい受検生のためには「算数のおさらい」も掲載。 ○はじめてでも慌てないための攻略法も掲載。 ○問題ー解説ー答えが見開きで展開。なんと言ってもわかりやすくて使いやすい! ○性格検査の解説も掲載。

SPI3&テストセンター 出るとこだけ! 完全対策 2024年度 (就活ネットワークの就職試験完全対策1)

就活ネットワーク
実務教育出版
おすすめ度
80
紹介文
新方式の「テストセンター」に対応!テストセンター独自の問題も再現!テストセンター「長文の読み取り“計算”」の再現設問を追加! 新方式の「テストセンター」に対応!テストセンター独自の問題も再現!テストセンター「長文の読み取り“計算”」の再現設問を追加! ◇Part1 テストセンター  ◇Part2 Q&A  ◇Part3 計数  ◇Part4 言語 ◇Part5 性格

2025年度版 大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫ (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

SPI3対策研究所
高橋書店
おすすめ度
78
紹介文
難関企業を狙うならこの程度はこなしておきたい、という比較的レベルの高い問題を収録しています。 ‥‥…………………………………………………………………………‥‥ ☆高得点を狙うならこの1冊! ☆大手・人気企業志望者にオススメ。 ☆難関企業狙いならこなしておきたい、比較的レベルの高い問題を収録。 ‥‥…………………………………………………………………………‥‥ 【本番で高得点を取るなら、このくらいはやっておきたい!】 毎年、何万人もの受験生が集中する大手・人気企業。ほぼ満点でなければSPI3を通過できません。 そこで本書は満点を取る水準まで鍛えることを目標にしています。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【高得点にむすびつく問題を押さえる】 各単元を、例題→着眼点→ポイント→練習問題で構成。 各科目、攻略しやすいスタイルをとっています。 ②【2つのレベルの練習問題を掲載】 テストセンターを中心に、各科目、LEVEL1・LEVEL2の2段階の練習問題を配置。 まずは、「LEVEL1基本問題」で基本の解き方をマスター! 次に「LEVEL2大手・難関突破問題」にチャレンジ。ここまでできれば本番は楽勝です。 ③【照合しやすい別冊解答&解説】 1回で解けなくても何度もやって慣れることが大切です。 問題の解説を読みながら知識が深められるよう、 解答・解説を照合しやすい別冊に分けました。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をさらに完璧にしたい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★時間がない! 1週間で対策したい人は→『7日でできる! SPI必勝トレーニング』 難関企業を狙うならこの程度はこなしておきたい、という比較的レベルの高い問題を収録しています。 ●1章 推論問題 (論理的関係・順位関係・位置関係・勝敗関係・対応関係) ●2章 計算問題 (割合・比率・速度・旅人算・場合の数・確率・集合・表計算・資料解釈・長文の計算) ●3章 金銭問題 (損益算・分割払い・仕事算・精算・売買の条件) ●4章 図表問題 (グラフの領域・条件と領域・ブラックボックス・モノの流れと比率) ●5章 言語問題 (同意語・反意語・二語関係・語句の意味・複数の意味・空所補充・文章整序・長文読解) ●6章 模擬試験 (非言語問題・言語問題) ●性格検査について ●構造的把握力検査について ●別冊:解答・解説

2024年版 ダントツSPIホントに出る問題集

リクルートメント・リサーチ&アナライシス
ナツメ社
おすすめ度
77
紹介文
SPI3の最新問題を再現!コンパクト&赤シートで記憶を定着! 新卒の学生を対象に、SPIの攻略法を解説した一冊です。テストセンター、ペーパーテスティング、WEBテスティングというSPI3の3つの実施形式に完全対応しています。実際の適性検査の出題傾向を研究、分析し、わかりやすく紹介、解説しています。文字を隠せる赤シートを使えば、学習効果倍増間違いなしです。 1章 SPI3【非言語】再現問題演習 2章 SPI3【言語】再現問題演習 3章 【WEBテスティング】再現問題演習 4章 【構造的把握力検査】再現問題演習 5章 SPI3【性格検査】完全対策

2025年度版 本気で内定! SPI&テストセンター1200題

ノマド・ワークス
新星出版社
おすすめ度
77
紹介文
本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、トレーニングに最適な問題集です。 『SPI対策に必要なのは「学習」ではなく「トレーニング」だ!』SPIでは、それほど難易度の高い問題は出題されませんが、制限時間内に素早く、正確に解答することが求められます。そのためには、出題されそうな問題パターンになるべく多く触れ、短時間で解けるようにしておく対策が非常に重要。このような受験対策は、学習というより、むしろ「トレーニング」と考えるべきです。スポーツ選手が身体能力を高めるために日々トレーニングするのと同様、SPIで高得点を狙うには、トレーニングが欠かせません。本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、受験者のトレーニングに最適な問題集です。 SPI3のテストセンター・ペーパー試験・Webテストすべてに完全対応。特に多くの受験生が苦手とする『推論』『場合の数』では多くのタイプの問題を取り入れています。使いやすい【別冊】解答・解説集付き。問題数をどんどんこなしたい人向けには必携の1冊。SPI3対応。

転職のSPI&一般常識 SPI3対応<2022年度版>

悠人, 高嶌
一ツ橋書店
おすすめ度
75

事務職・一般職 SPI3の完全対策 2025年度版 (就活ネットワークの就職試験完全対策)

就活ネットワーク
実務教育出版
おすすめ度
75
紹介文
女子学生を中心とした、事務職・一般職採用における代表的なテストを、就活生の情報をもとに忠実に再現した本格的な対策書! ◇Part1 SPI-R 能力 概要/分類/概算/文章照合  ◇Part2 SPI-N 能力 概要/正誤の照合/表の読み取り/置換/計算/漢字の正誤  ◇Part3 SPI-R・SPI-N 性格  ◇Part4 OAB 能力 概要/機器操作能力/注意能力  ◇Part5 OAB 性格  ◇巻末資料【OAB注意能力 画面】

これが本当のSPI3テストセンターだ! 2024年度版 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
72
紹介文
SPIのパソコン受検版であるテストセンター。「出る順」の対策でどんどん実力アップ! テストセンタ-専用対策本で売上No1! SPIのパソコン受検版であるテストセンター、もっとも実施率の高いSPIとして知られている。 SPIは受検方式により出題範囲、内容も異なる。 SPI対策の要であるテストセンター対策は、出題範囲を絞り込んだ本書で短期間で徹底対策! No1の秘密 ○最新傾向の問題を頻出頻度順で掲載。 ○対策の要である「組問題」「回答形式」別の解説・例題も充実 ○実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現。 ○見開き完結・図解も充実でわかりやすい。 ○受検の流れも完全解説。

これが本当のSPI3テストセンターだ! 2025年度版 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
72
紹介文
SPIのパソコン受検版であるテストセンター。「出る順」の対策でどんどん実力アップ! テストセンタ-専用対策本で売上No1! SPIのパソコン受検版であるテストセンター、もっとも実施率の高いSPIとして知られている。2022年10月からは自宅受検も選べるようになった。 SPIは受検方式により出題範囲、内容も異なる。 SPI対策の要であるテストセンター対策は、出題範囲を絞り込んだ本書で短期間で徹底対策! No1の秘密 ○最新傾向の問題を頻出頻度順で掲載。 ○対策の要である「組問題」「回答形式」別の解説・例題も充実 ○実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現。 ○見開き完結・図解も充実でわかりやすい。 ○受検の流れも完全解説。

「1日30分30日」完全突破! SPI最強問題集'22年版

柳本 新二
大和書房
おすすめ度
70
紹介文
この本で、内定者続々! カリスマ就活ゼミ講師が出題傾向を徹底分析した最強問題集の最新版。1日30分続けるだけでSPIは完璧! 売上総部数No.1 SPI3完全対応 本番前1か月で完璧に仕上げる! 1日30分30日でSPIはクリアできる! <本書の特徴> ●最強の著者! 最新の問題! ●「よく出る問題」を徹底紹介! ●圧倒的な問題数! ●全問題に解答制限時間を設定! (SPIはスピードが勝負です) ●1日1時間やれば2週間でマスター! ●切り離して使える便利な解答集! 伊藤忠商事、キーエンス、電通、ソニー、トヨタ自動車、NHK、日本航空 ボストンコンサルティンググループ、野村総合研究所、三菱商事、P&G ゴールドマンサックス、三井住友海上火災保険、ソフトバンク?など、 人気企業の内定続出! ・SPI対策 10カ条 ・はじめに ▼序章 SPI3とは? ・SPI3とは?/SPIの意義 ・検査結果の評価/試験内容 ・攻略のポイント ▼第1章 実力診断テスト ・言語分野 ・非言語分野 ・実力診断テスト解答 ▼第2章 実践! 1日30分 ・0日目 基本計算の確認 ★ ・1日目 金銭の問題 ★★★ ・2日目 金銭の清算 ★★★ ・3日目 金銭の分割(分割払い) ★★★ ・4日目 代金と個数 ★ ・5日目 速さ・時間・距離 ★★★ ・6日目 旅人算 ★★★ ・7日目 時刻表 ★★★ ・8日目 通過算 ★★★ ・9日目 流水算 ★ ・10日 濃度算1 ★★ ・11日目 濃度算2 ★★★ ・12日目 ブラックボックス ★ ・13日目 順列 ★★★ ・14日目 組み合わせ ★★★ ・15日目 確率 ★★★ ・16日目 推論1 ★★★ ・17日目 推論2 ★★★ ・18日目 グラフの領域 ★ ・19日目 モノの流れと比率 ★ ・20日目 集合 ★★★ ・21日目 PERT手法 ★ ・22日目 論証と命題 ★★★ ・23日目 資料の整理 ★★★ ・24日目 同意語・反意語 ★★★ ・25日目 二語の関係 ★★★ ・26日目 語句の意味 ★★★ ・27日目 文法 ★ ・28日目 敬語 ★ ・29日目 文章整序 ★ ・30日目 長文の読み取り ★★★ ▼第3章 性格適性検査 ・性格適性検査の目的/なぜ性格適性検査が必要なのか? ・性格を検査する  (1)行動的側面  (2)意慾的側面  (3)情緒的側面 ・ライ・スケール ▼第4章 SPI模擬テスト ・模擬テスト1 ・模擬テスト2 ▼別冊 解答・解説集 ・第2章「実践! 1日30分」の解答・解説 ・第4章「SPI模擬テスト」の解答・解説

これが本当のSPI3テストセンターだ! 2023年度版 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
70
紹介文
SPIのパソコン受検版であるテストセンター。「出る順」の対策でどんどん実力アップ! テストセンタ-専用対策本で売上No1! SPIのパソコン受検版であるテストセンター、もっとも実施率の高いSPIとして知られている。 SPIは受検方式により出題範囲、内容も異なる。 SPI対策の要であるテストセンター対策は、出題範囲を絞り込んだ本書で短期間で徹底対策! No1の秘密 ○最新傾向の問題を頻出頻度順で掲載。 ○対策の要である「組問題」「回答形式」別の解説・例題も充実 ○実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現。 ○見開き完結・図解も充実でわかりやすい。 ○受検の流れも完全解説。

史上最強の転職者用SPIよくでる問題集

未来舎
ナツメ社
おすすめ度
70
紹介文
就職試験指導のプロが教えるSPI3の動向と頻出問題。SPI‐G、SPI‐U、JMAT、テストセンターに対応!解答のポイントやコツが一目でわかる。解答を導く注意点が満載。 1章 SPIとは(SPIとは SPIはどのように利用されるか ほか) 2章 非言語能力問題(非言語の出題傾向 計算のおさらい ほか) 3章 言語能力問題(言語の出題傾向 反対語 ほか) 4章 オプション検査(構造的把握力 英語能力検査 ほか) 5章 性格検査(性格検査とは 性格検査-第1部・第3部の出題形式 ほか)

SPI3&テストセンター出るとこだけ! 完全対策 2025年度版 (就活ネットワークの就職試験完全対策)

就活ネットワーク
実務教育出版
おすすめ度
70
紹介文
新方式の「テストセンター」に対応!テストセンター独自の問題も再現!テストセンター「長文の読み取り“計算”」の再現設問を追加! ◇Part1 テストセンター  ◇Part2 Q&A  ◇Part3 計数  ◇Part4 言語 ◇Part5 性格

2023年版 ダントツSPIホントに出る問題集

リクルートメント・リサーチ&アナライシス
ナツメ社
おすすめ度
70
紹介文
SPI3の最新問題を再現!高得点を約束する1064題! 新卒の学生を対象に、SPIの攻略法を解説した一冊です。テストセンター、ペーパーテスティング、WEBテスティングというSPI3の3つの実施形式に完全対応しています。実際の適性検査の出題傾向を研究、分析し、わかりやすく紹介、解説しています。文字を隠せる赤シートを使えば、学習効果倍増間違いなしです。 1章 SPI3【非言語】再現問題演習 2章 SPI3【言語】再現問題演習 3章 【WEBテスティング】再現問題演習 4章 【構造的把握力検査】再現問題演習 5章 SPI3【性格検査】完全対策

これが本当のWebテストだ!(3) 2025年度版 【WEBテスティング(SPI3)・CUBIC・TAP・TAL編】 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
70
紹介文
SPIのWebテスト版「WEBテスティング」はじめ、近年増えている様々なWebテストをポイントを押さえて解説。No1対策本! 実施企業増加のSPIのWebテスト版である「WEBテスティング」。 幅広い分野に柔軟に対応する力が求められる「CUBIC」。 言語・数理・論理の3科目から出て中学から高校までの学習内容が広く問われる「TAP」。 絵を描かせるテストとして話題の性格テスト「TAL」。 それぞれの特徴をつかみ対策すれば怖いものなし。 監視型Webテストも登場。 対策本No1の秘密 〇最新傾向の問題を掲載。 〇それぞれの分野別と模擬テストの両方を掲載。実践形式で対策できる。 〇より短時間で正解にたどり着くための解法を豊富に紹介。 〇見開きごとに正解と解法を掲載。 〇Webテスト企業実施一覧を掲載。 〇志望企業の実施テストを知る裏技を伝授。 〇SPI-GのWebテスティング対策にも有効

2025年度版 7日でできる! SPI必勝トレーニング (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
69
紹介文
一週間でSPIを攻略! 1日30分、6日間分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ☆スピード対策を極めた一冊! ☆1日30分×7日間で出題範囲を網羅。 ☆200人以上の大学生のリアルな正解率を掲載。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* 【7日でできる! SPI対策の決定版】 たった一週間でSPIが攻略できるようプログラムされた対策書。 1日30分、6回分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 各問題は200人以上の大学生の受検データから導いた正解率を掲載。 弱点把握とその対策につながります。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【1日30分で、実力が付く実戦テスト】 1日当たりの学習時間は、言語分野15分、非言語分野15分の計30分。 1日目から6日目まで徐々に難度が上がっていく構成だから、少しずつ力が身につきます。 ②【単元別徹底攻略】 後半では、収録した全21単元ごとに、解き方のポイント→例題→練習問題の流れで解説。 実戦テストで間違えた分野は、このページで力をつけて苦手攻略できます。 ③【各問題に正答率掲載】 正解一覧の箇所には、200人あまりの大学3年生のリアル正解率を掲載。 ライバルが間違えた問題がわかるから、今の自分のレベルもチェックできます。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★じっくりSPI3対策をしたい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 一週間でSPIを攻略! 1日30分、6日間分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 ●第1章 実戦テスト  ・1日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率70%】/言語問題15分【正解率68%】)  ・2日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率73%】/言語問題15分【正解率73%】)  ・3日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率65%】/言語問題15分【正解率61%】)  ・4日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率59%】/言語問題15分【正解率54%】)  ・5日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率52%】/言語問題15分【正解率50%】)  ・6日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率48%】/言語問題15分【正解率42%】)  ・7日目模擬テスト(非言語問題40分【正解率52%】/言語問題30分【正解率60%】) ●第2章 単元別徹底攻略  1 仕事算/2 損益算/3 分割払い/4 料金割引/5 料金精算/6 速度/7 旅人算/  8 グラフの領域/9 グラフの計算/10 資料解釈/11 表の読み取り/12 長文読み取り/13 順列・組合せ/  14 確率/15 割合/16 集合/17 推論①/18 推論②/19 物の流れ/20 (言語問題)二語の関係/  21 (言語問題)空欄補充・文章整序 ●別冊:解答・解説

3日で完成! 転職者のためのSPI&玉手箱対策【改訂版】

日経HR編集部
日経HR
おすすめ度
69
紹介文
社会人向け転職試験に役立つ筆記試験(SPI3-G、玉手箱)対策本。コンパクトな内容で、よく使われているテストをスピード理解。 転職者用の採用試験(SPI、玉手箱など)対策本です。 一般的に中途採用試験ではキャリアを重視した選考がされますが、 応募者が殺到するような人気企業では、筆記試験(適性検査)が行われます。 適性検査で多く使われているのが、「SPI」シリーズや「玉手箱」です。 「SPI」は新卒と中途採用では内容が異なるため新卒向けの本では不十分であり、 また、近年はパソコンを使った適性検査が増加しているため、 受け方のコツを知らないと時間を大幅にロスしてしまいます。 この本は、転職試験によく出る「SPI3」と「玉手箱」を 3つのパートに分けました。 1日1パートずつ進めていけば、3日間で終えることができます。 ・1日目 SPI3 非言語……数学、論理の問題が中心 ・2日目 SPI3 言語、オプション検査(英語)……国語、英語の問題が中心 ・3日目 玉手箱……計数、図表の読み取り、英語の問題が中心 3日間集中すれば、「SPI3」と「玉手箱」の出題傾向や対策がつかめます。 出題分野の解き方のポイントをマスターして、 効率のよい適性検査対策をしましょう。 また、適性検査対策の後には、 企業にアピールする職務経歴書の書き方のポイント、 転職に関する質問をまとめてあります。 職務経歴書を送る前に、面接を受ける前に、 セルフチェックとして使ってください。 ★改訂にあたって問題数を増やしました。 ・SPI3非言語の問題を増加しました。 ・補足問題として、SPI3-U(新卒向け)で登場する 「モノの流れ(比率)とグラフ」を追加しました。 ・序章  適性検査の種類と解説 ・1日目 SPI3非言語 ・2日目 SPI3言語、オプション検査(英語) ・3日目 玉手箱 ・性格適性検査、その他のテストについて ・職務経歴書の基本ルール、転職の質問

(全文PDF・問題集アプリ付) 基礎からステップアップ! SPI3突破テキスト&問題集2023年度版 (─)

西川 マキ
インプレス
おすすめ度
68
紹介文
数学が苦手な方や他のテキストで行き詰まっている方でも、本書でステップアップしながら着実に解法を身につけることで、難易度高めの問題も解けるようになる、SPI3対策テキスト&問題集の決定版です。 購入者限定特典として「本書全文の電子版」「Webアプリ問題集」「本書未収録の模擬問題PDF」付き! 模擬問題には、著者の音声講義もあります。(特典の利用はインプレスの無料読者会員システムへの登録が必要になります。提供予定期間は、発売から2年間となります。全文電子版は印刷できません)

2024最新版 完全最強SPI&テストセンター1700題

オフィス海
ナツメ社
おすすめ度
68
紹介文
頻出順&学習効果順「非言語能力」819問! 高得点に直結する「言語能力」559問! SPI3で出題される、全分野の頻出問題を調査し、まとめた問題集です。非言語能力問題を頻出順&学習効果順に817問、高得点に直結する言語能力問題を561問、構造的把握力検査20問等を合わせ、合計1700問を収載。何度も反復学習をすることで、一瞬で解答が導きだせるようになります。 Part1 非言語 Part2 言語 Part3 英語【ENG】 Part4 構造的把握力検査 Part5 性格検査 Part6 SPI3模擬試験

2024年度版 文系学生のためのSPI3完全攻略問題集

尾藤 健
高橋書店
おすすめ度
68
紹介文
SPI主要22単元を収録。「式の立て方」や「途中式」も丁寧に解説。速く正確に計算するコツが身につく。別冊:解答・解説つき。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ☆苦手な「数学」がゼロからわかる! ☆数学から遠ざかっていた人も基礎からわかる。 ☆別冊「やり直し数学特集」つき。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ 【筆記試験突破に向けて、まずはここから!】 就活では逃げられないSPI3。 なかでも、数学的要素の強い非言語問題は、文系学生にとって悩みの種。 「最後に数学の問題解いたのいつだっけ?」「算数の知識ももうあやふや」…そんな学生にぴったりな問題集です。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【「なぜそうなるの?」がわかる手厚い解説】 ほかの問題集ではしっかり説明されることが少ない 「式の立て方」や「問題を解く際の思考の流れ」、「途中式」まで丁寧に解説しています。 ②【基礎からわかる 別冊「やり直し数学特集」】 「分数の計算」や「方程式の解き方」は完璧ですか? 基礎が大事とわかっていても、今から教科書をおさらいするわけにはいきませんよね。 そこで本書は、数学の基礎知識を一問一答でチェックできる別冊をつけました。 ひと通り解くことで、SPIで要求される数学力に短時間でキャッチアップできます。 ③【キャラクターが学習をナビゲート】 個性的なキャラクターが、引っかかりやすいところや計算のコツなどをアドバイス。 読んでいるうちに数学がどんどん好きになるかも!? ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をもっとしっかり対策したい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 ★時間がない! 1週間で対策したい人は→『7日でできる! SPI必勝トレーニング』 SPI主要22単元を収録。「式の立て方」や「途中式」も丁寧に解説。速く正確に計算するコツが身につく。別冊:解答・解説つき。 ●【別冊】 やり直し数学特集  四則計算、小数の計算、分数の計算、方程式の移項、分数を含む方程式、割合の基礎、比の基礎 ●PART1 計算問題を克服する  整数、割合・比、損益算、仕事算、濃度算、速さ、場合の数、確率 ●PART2 論理的な思考を身につける  命題、集合、推論、判断推理 ●PART3 図表問題に強くなる  資料の読み取り、物流、ブラックボックス、グラフと領域、空間把握 ●PART4 言語問題  二語の関係、熟語の成り立ち、語句の用法、長文読解、文章の並べ替え

高校生の就職試験 基礎から解けるSPI 2023年度 (高校生の就職試験シリーズ)

就職試験情報研究会
TAC出版
おすすめ度
68
紹介文
高校生の就職試験SPI3対策問題集。基礎からしっかり確認できて解く力が身に付く!16頁の別冊問題集付き。 高校生の就職試験で課されることの多いSPI3の能力検査対策問題集です。各ジャンルとも、最初に基本的な[例題]を掲げ、解くために必要となる公式などの基礎事項を[Point]で明示、詳しい[解き方]と続き、要点を見失わない学習が進められます。[練習問題]では、設問と解答解説が見開き対向構成となっており、スピーディな確認学習が可能。また、[解き方]と[練習問題]の脚注欄には、それぞれの設問に応じ、確認、注意、参考、コーチなど、問題を解くにあたってのさまざまなヒントが記載されているため、解法への“気付き”が身に付きます。「非言語分野」の項目は、料金の割合・精算・分割払い、速さ・距離・時間、場合の数、確率、推論など28項目。「言語分野」の項目は、同意語・反意語、敬語、四字熟語など8項目。別冊16ページ[これも出る!特別問題集]付き!

2024SPI&テストセンター1200題

ノマド・ワークス
新星出版社
おすすめ度
67
紹介文
本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、トレーニングに最適な問題集です。 『SPI対策に必要なのは「学習」ではなく「トレーニング」だ!』SPIでは、それほど難易度の高い問題は出題されませんが、制限時間内に素早く、正確に解答することが求められます。そのためには、出題されそうな問題パターンになるべく多く触れ、短時間で解けるようにしておく対策が非常に重要。このような受験対策は、学習というより、むしろ「トレーニング」と考えるべきです。スポーツ選手が身体能力を高めるために日々トレーニングするのと同様、SPIで高得点を狙うには、トレーニングが欠かせません。本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、受験者のトレーニングに最適な問題集です。 SPI3のテストセンター・ペーパー試験・Webテストすべてに完全対応。特に多くの受験生が苦手とする『推論』『場合の数』では多くのタイプの問題を取り入れています。使いやすい【別冊】解答・解説集付き。問題数をどんどんこなしたい人向けには必携の1冊。SPI3対応。

「1日30分30日」完全突破! SPI最強問題集 23年版

柳本 新二
大和書房
おすすめ度
67
紹介文
売上総部数No.1 SPI3完全対応 本番前1か月で完璧に仕上げる! 1日30分30日でSPIはクリアできる! <本書の特徴> ●最強の著者! 最新の問題! ●「よく出る問題」を徹底紹介! ●圧倒的な問題数! ●全問題に解答制限時間を設定! (SPIはスピードが勝負です) ●1日1時間やれば2週間でマスター! ●切り離して使える便利な解答集! 伊藤忠商事、キーエンス、電通、ソニー、トヨタ自動車、NHK、日本航空 ボストンコンサルティンググループ、野村総合研究所、三菱商事、P&G ゴールドマンサックス、三井住友海上火災保険、ソフトバンク?など、 人気企業の内定続出! ・SPI対策 10カ条 ・はじめに ▼序章 SPI3とは? ・SPI3とは?/SPIの意義 ・検査結果の評価/試験内容 ・攻略のポイント ▼第1章 実力診断テスト ・言語分野 ・非言語分野 ・実力診断テスト解答 ▼第2章 実践! 1日30分 ・0日目 基本計算の確認 ★ ・1日目 金銭の問題 ★★★ ・2日目 金銭の清算 ★★★ ・3日目 金銭の分割(分割払い) ★★★ ・4日目 代金と個数 ★ ・5日目 速さ・時間・距離 ★★★ ・6日目 旅人算 ★★★ ・7日目 時刻表 ★★★ ・8日目 通過算 ★★★ ・9日目 流水算 ★ ・10日 濃度算1 ★★ ・11日目 濃度算2 ★★★ ・12日目 ブラックボックス ★ ・13日目 順列 ★★★ ・14日目 組み合わせ ★★★ ・15日目 確率 ★★★ ・16日目 推論1 ★★★ ・17日目 推論2 ★★★ ・18日目 グラフの領域 ★ ・19日目 モノの流れと比率 ★ ・20日目 集合 ★★★ ・21日目 PERT手法 ★ ・22日目 論証と命題 ★★★ ・23日目 資料の整理 ★★★ ・24日目 同意語・反意語 ★★★ ・25日目 二語の関係 ★★★ ・26日目 語句の意味 ★★★ ・27日目 文法 ★ ・28日目 敬語 ★ ・29日目 文章整序 ★ ・30日目 長文の読み取り ★★★ ▼第3章 性格適性検査 ・性格適性検査の目的/なぜ性格適性検査が必要なのか? ・性格を検査する  (1)行動的側面  (2)意慾的側面  (3)情緒的側面 ・ライ・スケール ▼第4章 SPI模擬テスト ・模擬テスト1 ・模擬テスト2 ▼別冊 解答・解説集 ・第2章「実践! 1日30分」の解答・解説 ・第4章「SPI模擬テスト」の解答・解説

主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2021年度版】

SPIノートの会
洋泉社
おすすめ度
66
紹介文
SPI(日本で一番使われている採用テスト)対策の決定版!問題の再現度・情報の精度・説明の分かりやすさ抜群!! 本書は、SPI(日本で一番使われている採用テスト)対策の決定版として、 問題の再現度、情報の精度、説明のわかりやすさとで、 毎年、多くの就活生からご支持をいただいています。 SPIには複数の実施方式があり、どれが実施されるかは業界や企業、職種によって違います。 よく実施されるのは「テストセンター」「ペーパーテスト」「WEBテスティング」です。 最も効率のよい対策法は、自分が受ける方式の対策をすることです。 しかし、志望業界や企業、希望職種などが決まっていない段階では、 自分が受ける方式はわかりません。方式を絞り込めない場合、 SPIの全方式を視野に入れ、各方式で共通の出題範囲から押さえていくのがよい対策法です。 本書は、このコンセプトに基づいてSPIを対策する本です。 SPI対策の「最初の一冊」として本書を活用してください! ※オール紀伊國屋書店「就職資格・適性検査」部門、 丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上1位(2018年5月~2019年2月) 本書の特徴は以下の通りです。 〔1〕SPIの主要3方式に対応! 新卒採用で実施されるSPIを完全解説。よく実施される「テストセンター」方式に加え、 SPIの自宅受検版である「WEBテスティング」方式、 応募企業などに出向いて受検する「ペーパーテスト」方式の問題と解説を掲載しています。 SPIの主要3方式の対策ができるのが本書です! 〔2〕WEBテスティングがわかる! SPIのWEBテスティングは、「入力式の問題が多い」「電卓の使用が前提」など、 ほかの方式にはない特徴を持っています。 本書では、WEBテスティング対策の要点の解説と、厳選した問題を掲載。 テストセンター、ペーパーテストと合わせ、WEBテスティングがわかります! 〔3〕3方式の出題範囲が一目でわかる一覧を掲載! SPIの出題範囲や問題の体裁は、方式によって異なります。 本書は、主要な3方式の出題範囲が一目でわかる一覧を掲載。 どの分野が共通で、どの分野が独自の範囲なのかがすぐにわかります。 〔4〕実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現! 実際にSPIを受検した就活生の皆さんから 寄せられた報告にもとづき、問題を高い精度で再現しています。 〔5〕性格検査の解説も掲載! SPI3の性格検査に完全対応。 また、2018年1月に行われた報告書のリニューアルに対応しています。 〔6〕ていねいな解説で理解しやすい! 問題の解説にできるだけページを割き、 数学や国語から遠ざかっていた受検生でも理解しやすいていねいな解説を加えました。 ◎イラスト入りの巻頭カラー「60秒でわかる!SPI3」 掲載! ◎2021年度版では、非言語(推論)、言語(文の並べ換え)を増問! 第1部◆これが本当のSPI3だ! 第2部◆これがSPI主要3方式の㊙攻略法だ! 第3部◆「非言語」完全攻略 第4部◆「言語」完全攻略 第5部◆「性格」完全攻略

2025年度版 ドリル式 SPI問題集 (永岡書店の就職対策本シリーズ)

柳本 新二
永岡書店
おすすめ度
66
紹介文
大学生から絶大な信頼を得ている著者が贈る、SPI試験の駆け込み寺となる一冊。 解き方のコツが基礎からよくわかり、算数・数学が苦手な学生も安心して取り組める。 理数系問題を中心に、最近の出題傾向に沿って頻出分野を厳選し、図やイラストを用いて丁寧に解説。 書き込みながら問題を解いていけるので、考え方がよくわかる! SPI3対応。 【目次】 1章:非言語分野 濃度/速さ・距離・時間/ものの値段と個数/定価・原価・利益/割合と値段/仕事算/表の読み取り/資料の読み取り/順列・組み合わせ/確率のとらえ方/集合/推論/ものの流れと比率/ブラックボックス/グラフの領域/論証/立体の展開図・断面 2章:言語分野 同意語・反意語/2語の関係/文法/敬語/長文問題

この業界・企業でこの「採用テスト」が使われている! 【2019年度版】

SPIノートの会
洋泉社
おすすめ度
66

事務職・一般職SPI3の完全対策 2022年度 (就活ネットワークの就職試験完全対策5)

就活ネットワーク
実務教育出版
おすすめ度
62
紹介文
女子学生を中心とした、事務職・一般職採用における代表的なテストを、就活生の情報をもとに忠実に再現した本格的な対策書! 女子学生を中心とした、事務職・一般職採用における代表的なテストを、就活生の情報をもとに忠実に再現した本格的な対策書! ◇Part1 SPI-R 能力 概要/分類/概算/文章照合  ◇Part2 SPI-N 能力 概要/正誤の照合/表の読み取り/置換/計算/漢字の正誤  ◇Part3 SPI-R・SPI-N 性格  ◇Part4 OAB 能力 概要/機器操作能力/注意能力  ◇Part5 OAB 性格  ◇巻末資料【OAB注意能力 画面】

マイナビ2024 オフィシャル就活BOOK 内定獲得のメソッド 一般常識 即戦力 問題集 (マイナビオフィシャル就活BOOK)

マイナビ出版編集部
マイナビ出版
おすすめ度
62
紹介文
筆記試験の出題傾向を徹底分析! ていねいな解説で問題の本質が分かる一般常識問題集 筆記試験の出題傾向を徹底分析! ていねいな解説で問題の本質が分かる一般常識問題集 マイナビオフィシャル就活BOOK『2024年度版』です。 新卒採用試験で扱われる筆記試験対策として「一般常識」の問題・設問に対応した問題集。 書籍オリジナル問題はもちろん、『マイナビ』WEBサイト内のコンテンツ『筆記試験+一般常識・時事 完全突破塾』から、頻出問題を厳選して掲載しています。 本書の使い方 Part.1 一般常識 1 国語 2 地理 3 歴史 4 生物 5 物理 6 化学 7 地学 8 数学 9 社会一般 10 英語 Part.2 傾向と対策 国語/地理 /歴史/生物/物理/化学 /地学 /数学/社会一般 /英語 

主要3方式<テストセンター・ペーパー・WEBテスティング>対応】これが本当のSPI3だ! 【2019年度版】

SPIノートの会
洋泉社
おすすめ度
62

2025最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集

オフィス海
ナツメ社
おすすめ度
61
紹介文
直近の出題傾向を分析した最新版です。頻出問題を掲載し、メモの取り方や計算方法など素早く確実に解ける解法を解説しました。 ■SPIを徹底的に分析し、対策法を伝授! 2025年に卒業して、新社会人になる人を対象に、テストセンター&ペーパーテスティングの「最新頻出問題」を復元・解説しました。「推論」「順列・組み合わせ」「確率」「割合と比」「損益算」「仕事算」「速度算」「集合」「特殊算」「情報の読み取り」等の非言語能力分野、「二語の関係」「文の並べ替え」「空欄補充」「長文読解」「英語【ENG】」等の言語能力分野での徹底した対策が可能です。昨年から、テストセンターの検査が自宅でも受検可能になりました。そのあたりも解説しています。 ■30秒~1分で解く超実戦的スピード解法!最速の問題解釈、時間を無駄にしないメモの取り方や計算方法など、時間に追われる検査会場で素早く確実に解ける解法をていねいに解説しました。「目標時間」を設定した実戦トレーニング問題で対策は万全です。 ■テストセンター形式の模擬テストで合否判定! 40分で合格レベルが判定できる本番さながらの模擬テストを収録しました。「能力検査」はもちろん、実際のSPI測定領域に基づく「性格検査」で、面接対策まで可能です。 ■別冊解答で答え合わせもらくらく! 練習問題、模擬試験の解答が別冊になっているので、楽に答え合わせができます。自分に合った得意な解き方を身につけるため、豊富な【別解】も用意しました。問題解法の手順・仕組みが解けば解くほど頭に入ります。 ◎ 対策本が合否を分ける ◎ SPIって何? ◎ テストセンター実況中継 ◎ テストセンターの出題画面 ◎ テストセンターQ&A ◎ 「構造的把握力検査」とは ◎ ペーパーテスト早わかり ◎ 英語【ENG】と性格検査 ◎ 非言語分野【攻略のポイント】 1章 非言語能力 1 推論【正誤】 2 推論【順序】 3 推論【内訳】 4 推論【整数】 5 推論【平均】 6 推論【対戦】 7 推論【%】 8 推論【位置関係】 9 順列・組み合わせ【並べ方と選び方】 10 順列・組み合わせ【席決め・塗り分け】 11 順列・組み合わせ【カード・コイン・サイコロ】 12 順列・組み合わせ【重複・円・応用】 13 確率の基礎 14 確率の応用 15 割合と比 16 損益算 17 料金割引 18 仕事算 19 代金精算 20 速度算 21 集合 22 表の解釈 23 特殊算 24 情報の読み取り 25 物の流れ 26 グラフの領域 27 条件と領域 SPIタイプ 推論【命題】 2章 言語能力 1 二語の関係 2 語句の意味 3 語句の用法 4 文の並べ替え 5 文中の空欄補充 6 長文読解 WEB 熟語の成り立ち 3章 英語【ENG】 1 同意語 2 反意語 3 英英辞典 4 空欄補充 5 長文読解 4章 構造的把握力検査 1 非言語 2 言語 5章 模擬テスト 【テストセンター対応】 ◎能力検査──26問【目標点数18点】/制限時間30分 6章 性格検査 1 性格検査例題 2 性格検査対策 3 適応性の対策

これが本当のSPI3テストセンターだ! 【2019年度版】

SPIノートの会
洋泉社
おすすめ度
61

筆記試験対策ベーシックドリル 一般常識&SPI (就活力アップシリーズ)

就職試験研究グループ
実教出版
おすすめ度
61
紹介文
就職筆記試験の対策問題集。国語、社会、英語、数学の4教科、およびSPIともに、1回15分でできる小問「Try」として構成。 就職筆記試験の対策問題集。国語、社会、英語、数学の4教科、およびSPIともに、1回15分でできる小問「Try」として、毎日の反復学習を促す構成。 国語/社会/英語/数学/総合問題/SPI

SPI&テストセンター1200題

ノマドワークス
新星出版社
おすすめ度
60
紹介文
本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、トレーニングに最適な問題集です。 『SPI対策に必要なのは「学習」ではなく「トレーニング」だ!』SPIでは、それほど難易度の高い問題は出題されませんが、制限時間内に素早く、正確に解答することが求められます。そのためには、出題されそうな問題パターンになるべく多く触れ、短時間で解けるようにしておく対策が非常に重要。このような受験対策は、学習というより、むしろ「トレーニング」と考えるべきです。スポーツ選手が身体能力を高めるために日々トレーニングするのと同様、SPIで高得点を狙うには、トレーニングが欠かせません。本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、受験者のトレーニングに最適な問題集です。 SPI3のテストセンター・ペーパー試験・Webテストすべてに完全対応。特に多くの受験生が苦手とする『推論』『場合の数』では多くのタイプの問題を取り入れています。使いやすい【別冊】解答・解説集付き。問題数をどんどんこなしたい人向けには必携の1冊。SPI3対応。

就活BOOK2023 内定獲得のメソッド SPI 解法の極意

マイナビ出版編集部
マイナビ出版
おすすめ度
60
紹介文
出題分野すべての解法パターンが出題頻度順に学習できる! SPI3&テストセンター完全対応版! 出題分野すべての解法パターンが出題頻度順に学習できるSPI3&テストセンター対策の決定版!! 就職採用試験で数多くの企業が取り入れている筆記試験『SPI』の出題傾向を分析し、出題分野すべての解法パターンが学習できるように対策問題を掲載。 さらに出題頻度順に学習できるので、重要項目を短期間で効率的にマスターできます。 また、企業によっては出題されることがある「構造的把握力検査」や「ENG」などの対策問題まで収録。 本番で「こんな問題見たことがない」と驚かないためにも、出題項目を網羅できる本書なら、万全のSPI対策ができます。 Chapter1 非言語能力問題 Chapter2 言語能力問題 Chapter3 ENG(英語) Chapter4 構造的把握力検査 Chapter5 模擬試験 Chapter6 性格検査

最新最強のSPIクリア問題集 '22年版

成美堂出版編集部
成美堂出版
おすすめ度
60
紹介文
能力検査、性格検査で高得点をとって、就職試験を突破するためにおさえておきたい最良の一冊。模擬試験2回分収録。 基礎能力検査、性格検査で高得点をとって、就職試験を突破するためにおさえておきたい最良の一冊。 非言語能力問題、言語能力問題の解き方のポイントと、性格検査の対策ポイントやウェブテスト・テストセンターについての最新情報まで詳しく収載。 集合から推論、確率、図表の読み取りまで、頻出ジャンルをしっかり網羅。本試験感覚が養える別冊の模擬試験を2回分収録。 取り外せる別冊解答で学習効率大幅アップ。答えを隠せる赤シート付き。 能力検査、性格検査で高得点をとって、就職試験を突破するためにおさえておきたい最良の一冊。模擬試験2回分収録。

就活BOOK2022 要点マスター! SPI

マイナビ出版編集部
マイナビ出版
おすすめ度
60
紹介文
ステップ方式ですぐに解ける! 出題頻度順で学ぶSPI3完全対策 新卒採用試験で数多くの企業が取り入れている 筆記試験『SPI』のコンパクトサイズの問題集(SPI3完全対応版)です。 実際の試験で出題頻度の高い項目順に問題が掲載されているので、 ページ順に問題を解いていくだけで、 一番、効率よく学習できるようになっています。 短期間で試験対策を行ないたい就活生にとって うってつけの問題集です。 本書の使い方 SPIに関する基礎知識 Chapter1 非言語  1 料金の割引  2 分割  3 割合  4 数表・図表  5 順例・組み合わせ  6 確率  7 速さ  8 速さ(時刻表)  9 記号  10 推理(位置)  11 推理(順序)  12 推理(論理)  13 推理(命題)  14 推理(勝ち負け)  15 集合(ベン図)  16 領域と不等式  17 条件と領域  18 濃度  19 物の流れと比率  20 売買損益  21 ブラックボックス  22 フローチャート  23 鶴亀算  24 年齢算  25 仕事算 Chapter2 言語  1 2語の関係  2 語句の意味  3 長文読解問題  4 四字熟語・ことわざなど

2021最新版 史上最強SPI&テストセンター超実践問題集

オフィス海
ナツメ社
おすすめ度
60
紹介文
頻出問題を掲載し、最速の問題解釈、メモの取り方や計算方法など素早く確実に解ける解法を解説しました。 頻出問題を掲載し、最速の問題解釈、メモの取り方や計算方法など素早く確実に解ける解法を解説しました。40分で現在の合格レベルが判定できる模擬テストも収録。練習問題や模擬試験の解答が別冊になっているので答え合わせが簡単です。SPI3の問題も収録しています。 1章 非言語能力 2章 言語能力     3章 英語【ENG】 4章 構造的把握力検査 5章 模擬テスト 【テストセンター対応】 ◎能力検査──26問【目標点数18点】/制限時間30分 6章 性格検査

「1日10分」から始めるSPI基本問題集'22年版

柳本 新二
大和書房
おすすめ度
60
紹介文
カリスマ就活ゼミ講師がSPI3の出題 傾向を徹底分析! 本番を想定した内容で、受験者を 全面的にバックアップ! 売上総部数No.1 SPI3完全対応 最短で苦手を克服&得点力アップ 基礎知識がなくても1日10分から始められる? <本書の特徴> ・頻出要問題をカリスマ講師が厳選! ・最新の出題傾向を反映した豊富な問題で、実践経験を積む ・解答の「目安時間」で、スピード対策 ・1章「基礎計算力診断テスト」で自分の実力がわかる! ・押さえておきたい語彙やヒントの付録つき ・短期決戦で得点力アップ! 丸紅、ソニー、トヨタ自動車、野村総合研究所、損保ジャパン日本興亜、 三菱商事、ブリヂストン、サッポロビール、電通、NHK、フジテレビ、 LINE、ヤフー、JR東日本、住友不動産、オリエンタルランド など、 人気企業の内定続出! ・はじめに ・SPI対策 10カ条 ▼序章 SPIとは ・SPIの意義 ・SPI3の変更点 ・種類と試験内容 ・SPIと他のWEB検査との違い ・ボーダーラインは? ・これがSPIの攻略法だ! ・性格適性検査とは ・性格適性検査の一例 ▼第1章 基礎計算力診断テスト ・診断テスト ・診断テスト解答 ▼第2章 実践! 1日10分 ・1時間目 四則計算1 ★ ・2時間目 四則計算2 ★ ・3時間目 割合の問題 ★ ・4時間目 代入法の問題 ★★ ・5時間目 表の読み取り問題 ★★ ・6時間目 金銭の問題1(損益を求める①) ★★ ・7時間目 金銭の問題2(損益を求める②) ★★★ ・8時間目 金銭の問題3(精算を求める) ★★★ ・9時間目 金銭の問題4(割引きを求める) ★★★ ・10時間目 金銭の問題5(分割を求める) ★★★ ・11時間目 ハジキ問題1(速さを求める) ★★★ ・12時間目 ハジキ問題2(時間を求める) ★★★ ・13時間目 ハジキ問題3(距離を求める) ★★★ ・14時間目 ハジキ問題4(応用) ★★★ ・15時間目 食塩水の問題1(シオの量を求める) ★ ・16時間目 食塩水の問題2(濃度を求める) ★ ・17時間目 食塩水の問題3(濃度の公式を活用する) ★ ・18時間目 食塩水の問題4(異なる濃度の食塩水を混ぜる) ★★★ ・19時間目 グラフの問題1(直線の式) ★ ・20時間目 グラフの問題2(放物線の式) ★★ ・21時間目 グラフの読み取り問題 ★★★ ・22時間目 順列の問題1 ★★★ ・23時間目 順列の問題2 ★★★ ・24時間目 組み合わせの問題1 ★★★ ・25時間目 組み合わせの問題2 ★★★ ・26時間目 確率の問題1(サイコロとコイン) ★★★ ・27時間目 確率の問題2(カードと色玉など) ★★ ・28時間目 確率の問題3(「少なくとも」の場合) ★★★ ・29時間目 確率の問題4(応用) ★★★ ・30時間目 集合の問題1(2つの場合) ★★★ ・31時間目 集合の問題2(3つの場合) ★★★ ・32時間目 集合の問題3(応用) ★★★ ・33時間目 推論の問題1(順位を考える) ★★★ ・34時間目 推論の問題2(応用) ★★★ ・35時間目 資料の読み取り問題1 ★★★ ・36時間目 資料の読み取り問題2 ★★★ ・37時間目 資料の読み取り問題3 ★★★ ・38時間目 モノの流れと比率の問題 ★★★ ・39時間目 図形問題 ★★★ ・40時間目 同意語の問題 ★★ ・41時間目 対義語・反意語の問題 ★★★ ・42時間目 二語の関係の問題 ★★★ ・43時間目 語の意味の問題 ★★★ ・44時間目 文法問題 ★ ・45時間目 敬語問題 ★ ・46時間目 ことわざ・慣用句の問題 ★★★ ・47時間目 文章構成の問題 ★★★ ・48時間目 文章整序の問題 ★★★ ・49時間目 長文問題 ★★★ ・50時間目 構造的把握力検査 ★★★ ▼付録 ・SPI突破のための公式と考えるヒント ・ことわざ ・慣用句 ・四字熟語 ・対義語 ・類義語

7日でできる! SPI必勝トレーニング 2023年度版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
60
紹介文
たった一週間でSPIを攻略!1日30分、6日間分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 ★TSUTAYA BOOKS 就職試験ジャンル(2020年1月~9月)第1位! ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ☆スピード対策を極めた一冊! ☆1日30分×7日間でSPI3・テストセンターの出題範囲を網羅。 ☆各問題に、200人以上の大学生のリアルな正解率を掲載。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* 【7日でできる! SPI対策の決定版】 たった一週間でSPIが攻略できるようプログラムされた対策書。 1日30分、6回分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 各問題は200名以上の大学生の受検データから導いた正解率を掲載。 弱点把握とその対策につながります。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【1日30分で、実力が付く実戦テスト】 1日当たりの学習時間は、言語分野15分、非言語分野15分の計30分。 1日目から6日目まで徐々に難度が上がっていく構成だから、少しずつ力が身に着きます。 ②【単元別徹底攻略】 後半では、収録した全21単元ごとに、解き方のポイント→例題→練習問題の流れで解説。 実戦テストで間違えた分野は、このページで力をつけて苦手攻略できます。 ③【各問題に正答率掲載】 正解一覧の箇所には、200名あまりの大学3年生のリアル正解率を掲載。 ライバルが間違えた問題がわかるから、今の自分のレベルもチェックできます。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★じっくりSPI3対策をしたい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 ●第1章 実戦テスト  ・1日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率70%】/言語問題15分【正解率68%】)  ・2日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率73%】/言語問題15分【正解率73%】)  ・3日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率65%】/言語問題15分【正解率61%】)  ・4日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率59%】/言語問題15分【正解率54%】)  ・5日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率52%】/言語問題15分【正解率50%】)  ・6日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率48%】/言語問題15分【正解率42%】)  ・7日目模擬テスト(非言語問題40分【正解率52%】/言語問題30分【正解率60%】) ●第2章 単元別徹底攻略  1 仕事算/2 損益算/3 分割払い/4 料金割引/5 料金精算/6 速度/7 旅人算/  8 グラフの領域/9 グラフの計算/10 資料解釈/11 表の読み取り/12 長文読み取り/13 順列・組合せ/  14 確率/15 割合/16 集合/17 推論①/18 推論②/19 物の流れ/20 (言語問題)二語の関係/  21 (言語問題)空欄補充・文章整序 ●別冊:解答・解説

2023最新版 完全最強SPI&テストセンター1700題

オフィス海
ナツメ社
おすすめ度
60
紹介文
SPI3で出題される、全分野の頻出問題を調査しまとめあげた問題集です。 SPI3で出題される、全分野の頻出問題を調査しまとめあげた問題集です。非言語能力問題を頻出順&学習効果順に817問、高得点に直結する言語能力問題を561問、構造的把握力検査20問等を合わせ、合計1700を収載。何度も反復学習をすることで、一瞬で回答が導きだせるようになります。 PRAT1 非言語能力問題 PRAT2 言語能力問題 PRAT3 英語【ENG】 PRAT4 構造的把握力検査 PRAT5 性格検査 PRAT6 SPI3模擬試験

これだけ押さえる! SPIでるとこだけ問題集 2023年度版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

内定塾
高橋書店
おすすめ度
60
紹介文
「解法」→「基本問題」→「実戦問題」の3ステップで、SPIのでるとこだけを最短で攻略!時間と実力に合わせて自由に対策できます SPIの超効率対策! ---就活が始まってからでも充分間に合う!--- 「解法」→「基本問題」→「実戦問題」の3ステップで、SPIのでるとこだけを最短で攻略!時間と実力に合わせて自由に対策できます。 【SPIの「でるとこだけ」を凝縮! 就活が始まってからでも充分間に合う!】 「解法」→「基本問題」→「実戦問題」の3ステップで、SPIを超効率的に攻略できます! 「解法」では、SPI頻出単元を解法パターンごとに分類し、必勝法を掲載しているので、解くコツがつかめます。続く「基本問題」でSPIの解き方・考え方を身につけ、「実戦問題」で総仕上げです。 試験直前なら「解法」だけ、算数が苦手なら「基本問題」をじっくり、と時間と実力に合わせた対策ができる、まさに「これだけ」は押さえておきたいSPI問題集です。 【Part1 解法】 SPIの頻出単元にしぼって、「線分図で解く」「グラフで考える」などの解法パターンを伝授!読むだけで得点UPできます。 【Part2 基本問題】 本番より少し易しい問題で、基本的な考え方とアプローチ方法を身につけます。「速解のコツ」では、時間内に解く秘訣や着眼点がわかります。 【Part3 実戦問題】 本番レベルの問題を収録。これが解ければ実際の試験でも高得点が望めます。

2025年度版 最新! SPI3 完全版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

柳本 新二
高橋書店
おすすめ度
60
紹介文
類書最多級の53単元、430問を収録。苦手分野の克服も、得点力UPも、この1冊で! 【大事な問題から効率よく対策できる!】 本書は53単元・約400問を収録。 近年重視されている推論問題や、解き方を知らないと苦戦する図形問題、 意外と見落としがちな言語問題など、様々なタイプの問題が解けます。 全問題に頻出度アイコンがついているので、大事なところから効率よく取り組めます。 【基本から応用まで一歩ずつ】 単元ごとに、「ポイントを押さえる→例題で解き方を確認する→やさしい基本問題を解く→難しい基本問題に挑戦する」という流れになっているから、 数学が苦手な人でもしっかり解けるようになります。 【解説充実の別冊解答つき】 解答は別冊で、問題ごとの解説が充実しています。 取り外して読めるので、いちいちページをめくって答え合わせをする必要もありません。 類書最多級の53単元、430問を収録。苦手分野の克服も、得点力UPも、この1冊で! ≪目次≫ ●第1章 SPI3対策  ・SPI3対策10カ条/SPI3とは…… ●第2章 非言語問題 計算編  ・損益算/料金の割引/割合/時刻表/濃度算/確率/組合せ/資料解釈/表の読み取り…… ●第3章 非言語問題 思考編  ・推論/命題と論証/進路・方角/数列/集合…… ●第4章 非言語問題 図形編 ・図形の展開図/サイコロ/空間図形/軌道と回転/グラフの領域/物の流れと比率…… ●第5章 言語問題  ・同意語/反意語/包含/原料/行為/文法/語の意味/空所補充/文章整序/長文解読…… ●第6章 模擬テスト  ・非言語問題/言語問題 ●第7章 性格検査  ・性格検査とは/具体的質問例/社会関係的側面について/応答態度について…… ●別冊 解答・解説

高校生の就職試験 はじめて学ぶSPI 2023年度 (高校生の就職試験シリーズ)

就職試験情報研究会
TAC出版
おすすめ度
60
紹介文
自分の好きな分野から学習を始められる。本書に直接記入して計算できる! 高校生の就職試験で出題されることの多いSPIの問題集です。これまでSPIの学習をしたことのない初心者でも本書ならスムーズに学習を始められます。SPIは能力検査と性格検査から構成されていまが、能力検査は事前の準備が鍵になります。そこで、本書では能力検査にしぼって問題を収録しています。さらに、能力検査を言語問題と非言語問題に分けていますので、自分の好きな分野から学習できます。本書に直接記入して計算ができるのも本書の特長です。

SPI3&テストセンター 出るとこだけ! 完全対策 2023年度 (就活ネットワークの就職試験完全対策1)

就活ネットワーク
実務教育出版
おすすめ度
60
紹介文
新方式の「テストセンター」に対応!テストセンター独自の問題も再現!テストセンター「長文の読み取り“計算”」の再現設問を追加! 新方式の「テストセンター」に対応!テストセンター独自の問題も再現!テストセンター「長文の読み取り“計算”」の再現設問を追加! ◇Part1 テストセンター  ◇Part2 Q&A  ◇Part3 計数  ◇Part4 言語 ◇Part5 性格

2022年度版 速攻!これだけ!!SPI

和男, 山本
新星出版社
おすすめ度
60
紹介文
対策すべき重要なポイントを最短で対策できる1冊です。実力をチェックすることのできる、ミニ模擬テストを掲載。 SPI3試験に向けて、対策すべき重要なポイントを最短時間でおさらいできる1冊です。対策に時間のかかる非言語分野では、はじめにミニ模擬テストを掲載。自分の弱点を把握することで、力を入れるべき項目から取りかかれます。また、各項目に頻出度・難易度(正解率)を示すアイコンがついているので、得点しておきたい分野を把握しながら復習することができます。ハンディ版ながら解説の丁寧さも特長。30年以上の指導実績を持つ著者ならではの超速解法のコツを余すことなく紹介した1冊です。

SPI3の教科書 これさえあれば。 2025年度 [テストセンター WEBテスティング インハウスCBT ペーパーテスト 完全対応](TAC出版)

就活塾ホワイトアカデミー 採用テスト対策室
TAC出版
おすすめ度
59
紹介文
一冊でSPIにおける必要な演習すべてに完全対応。得点源になりやすい問題の抽出や独自の解法で短期での得点アップが可能です。 最少最適なSPI対策決定版 図や表、イラストを多用し、「解説のわかりやすさ」「見やすさ」「効率のよさ」を掲げた就活の新シリーズ第一弾。どの業界でも避けて通れないSPIを、形式ごとの画面イメージや受検フローなどを丁寧に解説し、本書一冊で本番対策はバッチリです。 ●最新の出題傾向を反映させた最新問題を掲載 ●SPIを突破するために必要な演習を1冊で行うことができる ●本試験を受検する前に、問題のイメージが把握できる ●それぞれの検査の攻略の方針を具体的に提示 SPIで利用される、「テストセンター」「WEBテスティング」「インハウスCBT」「ペーパーテスト」の4形式すべての対策がこの一冊で可能です。必須となる「基礎能力検査」「性格適性検査」だけではなく、オプション検査の「英語能力検査」「構造的把握力検査」にも対応しています。非言語分野では得点源になりやすい問題から確実に解くこと、本書独自の解法「のひのひ表」「塩てんとう」などを使うことで、短期での効率的な得点アップが狙えるコツを伝授します。

2022年度版 SPI問題集 決定版 (NAGAOKA就職シリーズ)

柳本 新二
永岡書店
おすすめ度
59

2022年版 ダントツSPIホントに出る問題集

リクルートメント・リサーチ&アナライシス
ナツメ社
おすすめ度
59
紹介文
新卒の学生を対象に、SPIの攻略法を解説した一冊です。SPI3の3つの実施形式に完全対応しています。 新卒の学生を対象に、SPIの攻略法を解説した一冊です。テストセンター、ペーパーテスティング、WEBテスティングというSPI3の3つの実施形式に完全対応しています。実際の適性検査の出題傾向を研究、分析し、わかりやすく紹介、解説しています。文字を隠せる赤シートを使えば、学習効果倍増間違いなしです。 1章 SPI3【非言語】再現問題演習 2章 SPI3【言語】再現問題演習 3章 【WEBテスティング】再現問題演習 4章 【構造的把握力検査】再現問題演習 5章 SPI3【性格検査】完全対策

大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫ 2023年度版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

SPI3対策研究所
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
難関企業を狙うならこの程度はこなしておきたい、という比較的レベルの高い問題を集めています。 ★TSUTAYA BOOKS 就職試験ジャンル(2020年1月~9月)第1位! ‥‥…………………………………………………………………………‥‥* ☆高得点を狙うならこの1冊! ☆大手・人気企業志望者にターゲットを絞った問題集。 ☆難関企業を狙うならこなしておきたい、比較的レベルの高い問題を収録。 ‥‥…………………………………………………………………………‥‥* 【本番で高得点を取るなら、このくらいはやっておきたい!】 毎年、何万人もの受験生が集中する大手・人気企業。ほぼ満点でなければSPI3を通過できません。 そこで本書は満点を取る水準まで鍛えることを目標にしています。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【高得点にむすびつく問題を押さえる】 各単元を、例題→着眼点→ポイント→練習問題で構成。 各科目、攻略しやすいスタイルをとっています。 ②【2つのレベルの練習問題を掲載】 テストセンターを中心に、各科目、レベル1・レベル2の2段階の練習問題を配置。 一問一問、最新のSPI3に沿った内容を、ときに難しくアレンジしたものばかりです。 まずは、「レベル1基本問題」で基本の解き方をマスター! 次に「レベル2大手・難関突破問題」にチャレンジ。ここまでできれば本番は楽勝です。 ③【照合しやすい別冊解答&解説】 1回で解けなくても何度もやって慣れることが大切です。 問題の解説を読みながら知識が深められるよう、 解答・解説を照合しやすい別冊に分けました。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をさらに完璧にしたい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★時間がない! 1週間で対策したい人は→『7日でできる! SPI必勝トレーニング』 ★出やすいとこだけ対策したい人は→『これだけ押さえる!SPIでるとこだけ問題集』

【テストセンター・SPI3-G対応】 これが本当の転職者用SPI3だ! 改訂3版 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
59
紹介文
転職者向けのSPI3は新卒向けと少し違う。テストセンター、ペーパーテストなど実施方式によっても変わる対策にも完全対応! 【改訂3版】出来! *旧書名『転職者用SPI3攻略問題集 改訂2版』 転職者向けのSPI3は新卒向けと少し違う。テストセンター、ペーパーテストなど実施方式によっても変わる対策も完全対応。 本書を使えば万全! ○実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現。 ○手早く解ける解法を掲載。 ○SPI3の性格検査に完全対応。 ○見やすさ最優先のレイアウト構成。

島村隆太のSPI3 神ワザ解法が身につく本

島村 隆太
KADOKAWA
おすすめ度
59
紹介文
指導実績2万人! 人気企業内定に導く東大卒カリスマ講師の神ワザを公開 指導実績2万人超! 人気企業内定に導く東大卒カリスマ講師の神ワザSPI この本は、はじめてSPIを受ける方に、時間のムダをできうる限り排除して、 1、どんな問題が頻出なのか? 2、どうすれば最短時間で正解にたどり着けるのか? 3、どうすれば最も効率的に高得点をとれるのか? という3つの問いに答える本です。 つまり、1回読むだけでSPIのキモとなる問題の解法がバッチリ分かるようになる画期的な参考書です。 ぜひ、本書の神ワザ解法をマスターし、SPIを「就活の武器」にしてください! 1回読むだけで得点激増!! しりとり術 後戻りテクニック あてはめ法 etc 東大卒カリスマ講師の神ワザ解法を教えます! 著者は、有名国公立・私立大学でSPIの解法講義を行い、指導実績は2万人超。多くの学生を大手人気企業の内定に導いてきました。 すぐ読み通せるボリュームで、最も効率的にSPI3の攻略法が分かります。オールカラーで図解もたくさん、視覚的にも最短ルートでのマスターを可能にします。 「1回読めば分かる」⇒「ノウハウが頭に残る」⇒「初見の本番の問題が解ける」⇒突破! SPI試験に臨機応変に対応する神ワザ攻略法を、多数の就活生を内定に導いてきた東大卒カリスマ講師が伝授します ●セクション1 言語分野の問題 短文の並び替え 長文複合問題 単語の問題 ●セクション2 非言語分野の問題 数的論理と数式作成 数的論理 表を使った問題 数的論理の応用編 試行錯誤問題 立体把握 ブラックボックステスト ●特別講義 エントリーシート 志望動機と自己PRの神ワザ作文法

事務職・一般職SPI3の完全対策 2024年度 (就活ネットワークの就職試験完全対策5)

就活ネットワーク
実務教育出版
おすすめ度
59
紹介文
女子学生を中心とした、事務職・一般職採用における代表的なテストを、就活生の情報をもとに忠実に再現した本格的な対策書! 女子学生を中心とした、事務職・一般職採用における代表的なテストを、就活生の情報をもとに忠実に再現した本格的な対策書! ◇Part1 SPI-R 能力 概要/分類/概算/文章照合  ◇Part2 SPI-N 能力 概要/正誤の照合/表の読み取り/置換/計算/漢字の正誤  ◇Part3 SPI-R・SPI-N 性格  ◇Part4 OAB 能力 概要/機器操作能力/注意能力  ◇Part5 OAB 性格  ◇巻末資料【OAB注意能力 画面】

事務職・一般職SPI3の完全対策 2023年度 (就活ネットワークの就職試験完全対策5)

就活ネットワーク
実務教育出版
おすすめ度
59
紹介文
女子学生を中心とした、事務職・一般職採用における代表的なテストを、就活生の情報をもとに忠実に再現した本格的な対策書! 女子学生を中心とした、事務職・一般職採用における代表的なテストを、就活生の情報をもとに忠実に再現した本格的な対策書! ◇Part1 SPI-R 能力 概要/分類/概算/文章照合  ◇Part2 SPI-N 能力 概要/正誤の照合/表の読み取り/置換/計算/漢字の正誤  ◇Part3 SPI-R・SPI-N 性格  ◇Part4 OAB 能力 概要/機器操作能力/注意能力  ◇Part5 OAB 性格  ◇巻末資料【OAB注意能力 画面】

分かりやすさバツグン! あっという間に対策できる! 最速マスター SPI3&Webテスト 2022年度版 (日経就職シリーズ)

内定ロボット
日経HR
おすすめ度
59
紹介文
就活の4大テスト(SPI3、玉手箱・C-GAB、Web-CAB、TG-WEB)の対策を1冊で勉強できる。就活生からも好評。 ★本書は、新卒就職やインターンシップ選考に使われる主要な筆記試験のうち、SPI3(※)、玉手箱・C-GAB、Web-CAB、TG-WEBの4大テスト対策を掲載。「この1冊で効率よく勉強できる」と就活生の皆さんから大変好評です。 (※)SPI3は、テストセンター、ペーパーテストのほか、WEBテスティングサービスに対応しています。テストセンターとWEBテスティングでは、出題傾向や問題内容に違いがあります。感染症対策のため、テストセンターやペーパーテストからWEBテスティングでの実施に切り替える企業もありますので、ぜひ本書で実施方式に応じた勉強をしてください。 【おもな特徴】 ●再現性の確かさ …内定学生のリアルな情報を問題に反映し、企業で実際に使われる採用テストを再現しています。 ●バツグンの分かりやすさ …丁寧な解説で基礎から理解できます。数学が苦手な学生でも、安心して取り組めます。 ●短時間でマスターできる、スピード解法を紹介 …制限時間のなかで確実に正答を導き出せるよう、問題を素早く解くことを意識した解法のテクニックを紹介しています。エントリーシートや面接対策なども抱える忙しい就活生に、最適の問題集です。 ●対策を立てやすい …問題方式によって異なる画面の体裁の特徴や、SPIの出題範囲がわかる一覧表を掲載。対策を立てやすくなっています。 ●【最新】企業の「Webテスト・筆記試験」実施状況を掲載  …2021年春、2020年春入社の選考試験を受けた学生から、実際に受けた企業のWebテスト・筆記試験の種類を聞きとり、掲載しました。志望企業の筆記試験対策に、最新情報を役立てることができます。 ●SCOA、内田クレペリン検査の情報も  … “4大テスト”以外の代表的な採用テストであるSCOAと内田クレペリン検査についても、特徴を掲載しています。 よく出る採用テストの対策が効果的 SPI系の採用テスト SHL系の採用テスト その他の採用テスト Webテストを攻略するには? 性格適性検査に要注意 筆記試験・WebテストQ&A 1章 【SPI3】テストセンター・ペーパーテスト 2章 【SPI3】 WEBテスティングサービス 3章 玉手箱・C-GAB 4章 Web-CAB 5章 TG-WEB ★【最新】企業の「Webテスト・筆記試験」実施状況 ★その他の採用テスト 1SCOA 2内田クレペリン検査

2024年度版 速攻! 直前対策 SPI

山口卓
永岡書店
おすすめ度
59
紹介文
就活生50万人以上が登録する就活支援サイトunistyle(ユニスタイル)がシリーズ監修の「速攻! 直前対策」シリーズ、2024年度版。unistyleが保有する有名企業の内定者や選考通過者のエントリーシート・選考レポート6万枚のデータをもとに、数学が苦手な就活生向けに非言語に特化した対策本です。8:2の割合で非言語:言語を掲載。非言語はわかりやすい図をまじえ、丁寧に解説しています。また、SPI対策講座の講師として就活生からの人気が高い山口卓氏が監修し、「30秒で解ける!」解放のポイントをわかりやすく紹介しています。ハンディサイズで持ち運びしやすく、直前対策として使えます。解答を隠して繰り返し学べる赤シートつき。 1 非言語重視の問題数 数学が苦手で非言語問題に悩む文系学生のために、およそ8:2の割合で非言語重視の一冊に 2 素早く解けるコツ満載 「30秒で解ける!」解法のポイントをわかりやすく説明。素早く解くコツを身につけよう 3 クイズ形式解ける赤シートつき ヒントや解答を隠して何度でも解ける。ハンディサイズだから隙間時間や直前対策に◎

2024年度版 7日でできる! SPI必勝トレーニング

高橋書店
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
たった一週間でSPIを攻略!1日30分、6日間分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ☆スピード対策を極めた一冊! ☆1日30分×7日間で出題範囲を網羅。 ☆200人以上の大学生のリアルな正解率を掲載。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* 【7日でできる! SPI対策の決定版】 たった一週間でSPIが攻略できるようプログラムされた対策書。 1日30分、6回分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 各問題は200名以上の大学生の受検データから導いた正解率を掲載。 弱点把握とその対策につながります。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【1日30分で、実力が付く実戦テスト】 1日当たりの学習時間は、言語分野15分、非言語分野15分の計30分。 1日目から6日目まで徐々に難度が上がっていく構成だから、少しずつ力が身に着きます。 ②【単元別徹底攻略】 後半では、収録した全21単元ごとに、解き方のポイント→例題→練習問題の流れで解説。 実戦テストで間違えた分野は、このページで力をつけて苦手攻略できます。 ③【各問題に正答率掲載】 正解一覧の箇所には、200名あまりの大学3年生のリアル正解率を掲載。 ライバルが間違えた問題がわかるから、今の自分のレベルもチェックできます。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★じっくりSPI3対策をしたい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 たった一週間でSPIを攻略!1日30分、6日間分の実戦テストと7日目の模擬テストで、SPI・テストセンターの出題範囲を網羅。 ●第1章 実戦テスト  ・1日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率70%】/言語問題15分【正解率68%】)  ・2日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率73%】/言語問題15分【正解率73%】)  ・3日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率65%】/言語問題15分【正解率61%】)  ・4日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率59%】/言語問題15分【正解率54%】)  ・5日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率52%】/言語問題15分【正解率50%】)  ・6日目実戦テスト(非言語問題15分【正解率48%】/言語問題15分【正解率42%】)  ・7日目模擬テスト(非言語問題40分【正解率52%】/言語問題30分【正解率60%】) ●第2章 単元別徹底攻略  1 仕事算/2 損益算/3 分割払い/4 料金割引/5 料金精算/6 速度/7 旅人算/  8 グラフの領域/9 グラフの計算/10 資料解釈/11 表の読み取り/12 長文読み取り/13 順列・組合せ/  14 確率/15 割合/16 集合/17 推論①/18 推論②/19 物の流れ/20 (言語問題)二語の関係/  21 (言語問題)空欄補充・文章整序 ●別冊:解答・解説

必勝・就職試験! 【玉手箱・C-GAB対策用】8割が落とされる「Webテスト」完全突破法[1]【2021年度版】

SPIノートの会
洋泉社
おすすめ度
59
紹介文
シェアNo.1のWebテスト「玉手箱」の対策問題集! 本書は、シェアNo.1のWebテスト「玉手箱」の対策本書は、自宅で受けるWebテスト(パソコンを使って受ける採用テスト) として、トップシェアを誇る「玉手箱」の対策問題集です。 ※Webテスト対策本で全国主要書店・大学生協で売上1位 (シリーズ合計・2018年7月~2019年4月) 玉手箱は、大手・人気企業で多く実施されていて、 2013年にはテストセンター方式も登場しています。 対策必須のWebテストです! 本書の特徴は、以下の通りです。 〔1〕今年度、全面改訂! 最新傾向の問題を大幅追加! 本書は、2003年に日本初の「玉手箱」の対策本として刊行。 Webテストの情報が少なかった中で、 受検画面を再現した模擬テスト形式の作りが好評を博し、 以来、玉手箱対策の定番となっています。 玉手箱の実施が増えるにつれ、就活生の皆さんから 「よく出る問題をしっかりと対策したい」 「より多くの問題に取り組んで実力を底上げしたい」 という要望が増えてきました。 そこで今年度、本書は能力テストの問題を大幅に追加して全面改訂。 より対策効果が上がりやすい構成に作りかえました。 〔2〕「分野別解説」「模擬テスト」の両方を掲載! 全面改訂にあたり、問題形式ごとに「分野別解説」と 「模擬テスト」の両方を掲載。 模擬テストには制限時間も記載しています。 実際に時間を計って、本番に近い感覚で取り組むことができます。 〔3〕玉手箱の全科目に対応! 玉手箱の全科目に対応。 言語、計数、英語、性格を掲載しています。 各科目では、複数の問題形式を掲載。 また、現在では出題が確認されていない問題形式も、 参考問題として紹介します。 〔4〕本書だけ! 「テストセンター方式の玉手箱」C-GABに完全対応! C-GABの能力テスト(言語、計数、英語)と 性格テストのすべてが対策できます。 C-GABの特徴は、電卓が使えないこと。 本書は、C-GABの計数問題を再現し、 概算などを使った効率の良い計算方法を解説します。 〔5〕毎年注目の『有力企業「Webテスト」使用速報』(218社掲載)! あなたの志望企業が、昨年度、 どのWebテストを実施したのかが、一目でわかります! さらに、貴重なC-GABの使用速報も掲載します。 〔6〕本書秘伝の「Webテストの種類を特定できる裏技」! 「対策が間に合わない!」とパニックになる前に、ぜひご覧ください。 テストセンターの種類特定法も本邦初公開します。 ◎実際の出題範囲、出題内容を忠実に再現! ◎イラスト入りの巻頭カラー「60秒でわかる!玉手箱」 掲載!問題集です。 第1部:「玉手箱」「C-GAB」完全突破法! 第2部:「Webテスト」 種類特定の「裏技」大公開! 第3部:計数  図表の読み取り  四則逆算  表の空欄の推測  C-GABの計数(図表の読み取り) 第4部:言語  論理的読解(GAB形式の言語)  趣旨判定(IMAGES形式の言語)  趣旨把握 第5部:英語  長文読解(IMAGES形式の英語)  論理的読解(GAB形式の英語) 第6部:性格 第7部:「自宅受検型Webテスト」能力画面と有力企業「Webテスト」使用速報

2022年度版 本気で内定! SPI&テストセンター1200題

ノマドワークス
新星出版社
おすすめ度
59
紹介文
本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、トレーニングに最適な問題集です。 『SPI対策に必要なのは「学習」ではなく「トレーニング」だ!』 SPIでは、それほど難易度の高い問題は出題されませんが、制限時間内に素早く、正確に解答することが求められます。そのためには、出題されそうな問題パターンになるべく多く触れ、短時間で解けるようにしておく対策が非常に重要。このような受験対策は、学習というより、むしろ「トレーニング」と考えるべきです。スポーツ選手が身体能力を高めるために日々トレーニングするのと同様、SPIで高得点を狙うには、トレーニングが欠かせません。本書は、競合書と比較して1200題以上という圧倒的に多数の問題を収録した、受験者のトレーニングに最適な問題集です。 SPI3のテストセンター・ペーパー試験・Webテストすべてに完全対応。特に多くの受験生が苦手とする『推論』『場合の数』では多くのタイプの問題を取り入れています。使いやすい【別冊】解答・解説集付き。問題数をどんどんこなしたい人向けには必携の1冊。SPI3対応。

7日でできる! SPI必勝トレーニング 2022年度版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
59

2025年度版 トップ企業をねらう! SPIスーパードリル (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
頻出単元をしっかり押さえた実戦問題集。基礎から応用までの問題をカバー。高得点につながる! こんな方におススメです。 ●大手企業・人気企業をねらっている ●第一志望に受かりたい ●高得点を取りたい ●本番に慣れておきたい ●基礎の問題から学びたい ●たくさん問題を解きたい 本書は近年のSPIに頻出する300問を収録した問題集です。 各問題にヒントを設け、これを参考に次々と問題を解くことで、着実にレベルアップできる内容です。 全29単元を収録。基礎から応用まで、幅広く問題を掲載しています。 SPIの主要3方式(テストセンター・ペーパーテスティング・WEBテスティング)対応。 巻末には本番さながらの模擬テスト2回分を収録しています。 頻出単元をしっかり押さえた実戦問題集。基礎から応用までの問題をカバー。高得点につながる! SPIとは SPIの受検方法 テストセンター式の特徴 SPIの出題と採点 第1章 非言語-文章題 損益算/分割/料金の精算/売買条件/整数の整理/割合・比率/速度・時刻表/旅人算/仕事算/場合の数/確率/分配 第2章 非言語-表とグラフ 集合/表の読み取り/資料解釈/グラフの領域/モノの流れと比率 第3章 非言語-推論 論理的関係/対応関係/順位関係/位置関係/勝敗関係・リーグ戦/勝敗関係・トーナメント戦 第4章 言語 二語関係/語句の意味/語句の用法/適語・適文補充/文章整序/長文読解 第5章 模擬テスト 模擬テスト1 非言語・言語/模擬テスト2 非言語・言語 性格検査について

「1日10分」から始めるSPI基本問題集’25年版

柳本 新二
大和書房
おすすめ度
59
紹介文
カリスマ就活ゼミ講師がSPI3の出題傾向を徹底分析! 本番を想定した内容で、受験者を全面的にバックアップ! 売上総部数No.1 SPI3完全対応 最短で苦手を克服&得点力アップ 基礎知識がなくても1日10分から始められる? <本書の特徴> ・頻出要問題をカリスマ講師が厳選! ・最新の出題傾向を反映した豊富な問題で、実践経験を積む ・解答の「目安時間」で、スピード対策 ・1章「基礎計算力診断テスト」で自分の実力がわかる! ・押さえておきたい語彙やヒントの付録つき ・短期決戦で得点力アップ! 丸紅、ソニー、トヨタ自動車、野村総合研究所、損保ジャパン日本興亜、 三菱商事、ブリヂストン、サッポロビール、電通、NHK、フジテレビ、 LINE、ヤフー、JR東日本、住友不動産、オリエンタルランド など、 人気企業の内定続出! ▼序章 SPIとは SPIの意義/SPI3の変更点/種類と試験内容/SPIと他のWEB検査との違い/ボーダーラインは?/これがSPIの攻略法だ!/性格適性検査とは/性格適性検査の一例 ▼第1章 基礎計算力診断テスト 診断テスト/診断テスト解答 ▼第2章 実践! 1日10分 四則計算1/四則計算2/割合の問題/代入法の問題/表の読み取り問題/金銭の問題1(損益を求める①)/金銭の問題2(損益を求める②)/金銭の問題3(精算を求める)/金銭の問題4(割引きを求める)/金銭の問題5(分割を求める)/ハジキ問題1(速さを求める)/ハジキ問題2(時間を求める)/ハジキ問題3(距離を求める)/ハジキ問題4(応用)/食塩水の問題1(シオの量を求める)/食塩水の問題2(濃度を求める)/食塩水の問題3(濃度の公式を活用する)/食塩水の問題4(異なる濃度の食塩水を混ぜる)/グラフの問題1(直線の式)/グラフの問題2(放物線の式)/グラフの読み取り問題/順列の問題1/順列の問題2/組み合わせの問題1/組み合わせの問題2/確率の問題1(サイコロとコイン)/確率の問題2(カードと色玉など)/確率の問題3(「少なくとも」の場合)/確率の問題4(応用)/集合の問題1(2つの場合)/集合の問題2(3つの場合)/集合の問題3(応用)/推論の問題1(順位を考える)/推論の問題2(応用)/資料の読み取り問題1/資料の読み取り問題2/資料の読み取り問題3/モノの流れと比率の問題/図形問題/同意語の問題/対義語・反意語の問題/二語の関係の問題/語の意味の問題/文法問題/敬語問題/ことわざ・慣用句の問題/文章構成の問題/文章整序の問題/長文問題/構造的把握力検査 ▼付録 SPI突破のための公式と考えるヒント/ことわざ/慣用句/四字熟語/対義語/類義語

文系学生のためのSPI3完全攻略問題集 2023年度版 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

尾藤 健
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
SPI主要22単元をまとめた画期的な一冊! 数学が苦手な人にも手厚く解説。別冊:解答・解説つき ★TSUTAYA BOOKS 就職試験ジャンル(2020年1月~9月)第1位! ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ☆苦手な「数学」がゼロからわかる! ☆解き方を忘れてしまった人も安心。基礎からわかる問題集。 ☆きほんの基本からフォロー! 別冊付録 「やり直し数学特集」つき。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* 【筆記試験突破に向けて、まずはここから!】 就活では逃げられないSPI3。 なかでも、数学的要素の強い非言語問題は、文系学生にとって悩みの種。 「最後に数学の問題解いたのいつだっけ?」「算数の知識ももうあやふや」… そんな学生にぴったりな、基礎の基礎から学べる問題集です。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【「なぜそうなるの?」がわかる手厚い解説】 ほかの問題集ではしっかり説明されることが少ない 「式の立て方」や「問題を解く際の思考の流れ」、「途中式」までていねいに解説しています。 ②【基礎からわかる 別冊「やり直し数学特集」】 「分数の計算」や「方程式の解き方」は完璧ですか? 基礎が大事とわかっていても、今から教科書をおさらいするわけにはいきませんよね。 そこで本書は、数学の基礎知識を一問一答でチェックできる別冊をつけました。 ひと通り解くことで、SPIで要求される数学力に短時間でキャッチアップできます。 ③【キャラクターが学習をナビゲート】 個性的なキャラクターが、引っかかりやすいところや計算のコツなどをアドバイス。 読んでいるうちに数学がどんどん好きになるかも!? ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をもっとしっかり対策したい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 ★時間がない! 1週間で対策したい人は→『7日でできる! SPI必勝トレーニング』 ★出やすいとこだけ対策したい人は→『これだけ押さえる!SPIでるとこだけ問題集』

【主要3方式〈テストセンター・ペーパーテスト・WEBテスティング〉対応】 これが本当のSPI3だ! 2022年度版 (本当の就職テスト)

SPIノートの会
講談社
おすすめ度
59
紹介文
就職テスト対策は、まずこの一冊から。いちばんわかりやすくて使いやすい「SPI3」として就活生から圧倒的な支持を集める決定版! 就職テスト対策の超定番!「いちばんわかりやすくて、いちばん使いやすい」と大評判。 結果を出すためにも、定評のあるこの一冊からはじめましょう。 オール紀伊國屋「就職資格、適性検査」部門、 丸善ジュンク堂書店全店「就職試験」ジャンルで売上No1。 ーーNo1には理由があるーー ○業界いちばんのボリュームにも意味がある! 日本でいちばん使われている就職採用テストSPIは、受検方式によって違いがある。 本書では「テストセンター」「ペーパーテスト」「Webテスト」と主要3方式に完全対応。 ○それぞれの方式によって、出題分野や問題の傾向がかなり決まっているので、過去の出題傾向を押さえた対策が有効。  そのためにも受検生の声をもとに再現度の高い問題がならぶ本書が有効! ○「出る順」の出題範囲表で、方式ごとの出題範囲がひとめでわかる! ○講義形式の丁寧な解説で、数学や国語から遠ざかっていた就活生でも理解しやすい! 数学の基礎からやり直したい受検生のためには「算数のおさらい」も掲載。 ○はじめてでも慌てないための攻略法も掲載。 ○問題ー解説ー答えが見開きで展開。なんと言ってもわかりやすくて使いやすい! ○性格検査の解説も掲載。

SPI3 「構造的把握力検査」攻略ハンドブック 2021年版

ブレスト研
学研プラス
おすすめ度
59
紹介文
「SPI構造的把握力検査」ジャンルで、売り上げNO1の実績。2021年春の就職予定者向け版。動画つき。 「SPI構造的把握力検査」ジャンルで、売り上げNO1実績本の最新版。SPI3の中で、「対策がもっとも難しい」とも言われる「構造的把握力テスト」に慣れ、短時間で攻略するための必読書。動画解説つき。2021年春の就職予定者向け

2022最新版 史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集 (史上最強 就職シリーズ)

オフィス海
ナツメ社
おすすめ度
59
紹介文
頻出問題を掲載し、最速の問題解釈、メモの取り方や計算方法など素早く確実に解ける解法を解説しました。 頻出問題を掲載し、最速の問題解釈、メモの取り方や計算方法など素早く確実に解ける解法を解説しました。40分で現在の合格レベルが判定できる模擬テストも収録。練習問題や模擬試験の解答が別冊になっているので答え合わせが簡単です。SPI3の問題も収録しています。 1章 非言語能力 2章 言語能力     3章 英語【ENG】 4章 構造的把握力検査 5章 模擬テスト 【テストセンター対応】 ◎能力検査──26問【目標点数18点】/制限時間30分 6章 性格検査

2024年度版 ドリル式 SPI問題集 (永岡書店の就職対策本シリーズ)

柳本新二
永岡書店
おすすめ度
59
紹介文
大学生から絶大な信頼を得ている著者が贈る、SPI試験の駆け込み寺となる一冊。 解き方のコツが基礎からよくわかり、算数・数学が苦手な学生も安心して取り組める。 理数系問題を中心に、最近の出題傾向に沿って頻出分野を厳選し、図やイラストを用いて丁寧に解説。 書き込みながら問題を解いていけるので、考え方がよくわかる! SPI3対応。 1章:非言語分野 濃度/速さ・距離・時間/ものの値段と個数/定価・原価・利益/割合と値段/仕事算/表の読み取り/資料の読み取り/順列・組み合わせ/確率のとらえ方/集合/推論/ものの流れと比率/ブラックボックス/グラフの領域/論証/立体の展開図・断面 2章:言語分野 同意語・反意語/2語の関係/文法/敬語/長文問題

SPI3の教科書 これさえあれば。 2024年度

就活塾ホワイトアカデミー 採用テスト対策室
TAC出版
おすすめ度
59
紹介文
一冊でSPIにおける必要な演習すべてに完全対応。得点源になりやすい問題の抽出や独自の解法で短期での得点アップが可能です。 最少最適なSPI対策決定版 図や表、イラストを多用し、「解説のわかりやすさ」「見やすさ」「効率のよさ」を掲げた就活の新シリーズ第一弾。どの業界でも避けて通れないSPIを、形式ごとの画面イメージや受検フローなどを丁寧に解説し、本書一冊で本番対策はバッチリです。 ●最新の出題傾向を反映させた最新問題を掲載 ●SPIを突破するために必要な演習を1冊で行うことができる ●本試験を受検する前に、問題のイメージが把握できる ●それぞれの検査の攻略の方針を具体的に提示 SPIで利用される、「テストセンター」「WEBテスティング」「インハウスCBT」「ペーパーテスト」の4形式すべての対策がこの一冊で可能です。必須となる「基礎能力検査」「性格適性検査」だけではなく、オプション検査の「英語能力検査」「構造的把握力検査」にも対応しています。非言語分野では得点源になりやすい問題から確実に解くこと、本書独自の解法「のひのひ表」「塩てんとう」などを使うことで、短期での効率的な得点アップが狙えるコツを伝授します。

2024年度版 7日でできる! SPI[頻出]問題集

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
SPI主要22単元を7日間で完成できるようにまとめた画期的な一冊! 数学が苦手な人にも手厚く解説。別冊:解答・解説つき。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ☆ムリなくムダなく、短期間で高得点! ☆SPI主要22単元を7日間でも完成できるように集約! ☆数学が苦手な人にも手厚い解説。別冊の解答・解説。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* 【たった1週間でOK! 最新傾向が基礎からわかる!】 まさに、短期集中対策や直前対策、基礎からの習得に便利な内容。 “時間がない"“数学が苦手"というかたでも、高得点が狙える1冊です。 +・・・‥本書の6つのポイント‥・・・+ 1.頻出単元を押さえ、ムダなく攻略できる。 2.「1日ごと」にまとまっていて学習しやすい。 3.例題+豊富な練習問題+模擬テストでバッチリ習得。 4.細かい解説で納得できる。 5.分数や方程式など基礎から復習できる。 6.イラストがたくさん入っていて、楽しく学べる。 まさに、短期集中対策や直前対策、基礎からの習得に便利な内容です。 *掲載問題の特徴* 【練習問題】 単問・組み問題の、どちらにも対応しています。 【計算のキソ】 計算方法を忘れてしまった人も安心 「四則演算」「分数計算」「方程式」の基本が一気に復習できます。 【別冊:解答・解説】 一問一問丁寧に、十分なスペースを使って解説しています。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥* ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をもっとしっかり対策したい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 SPI主要22単元を7日間で完成できるようにまとめた画期的な一冊! 数学が苦手な人にも手厚く解説。別冊:解答・解説つき。 ●SPIとは? ●計算のキソ(いろいろな計算/分数の計算/方程式のキソ) ●PART1 SPIをモノにする7日間  ・1日目 速さ(その1:時間・距離・速度/その2:時刻表/その3:旅人算)  ・2日目 お金(その1:損益算/その2:分割払い/その3:料金の割引/その4:料金の精算)  ・3日目 数(その1:順列・組み合わせ/その2:確率/その3:割合と比)  ・4日目 表(その1:集合/その2:表計算・資料解釈/その3:長文の読み取り計算)  ・5日目 推論1(その1:論理/その2:順位/その3:位置関係)  ・6日目 推論2(その1:勝敗/その2:対応)  ・7日目 言語(その1:二語関係/その2:語句の意味/その3:文章整序/その4:長文読解) ●PART2 しめくくりの模擬テスト  ・非言語/言語  ・コラム:構造的把握力検査 ●別冊:解答・解説

就活BOOK2023 要点マスター! SPI

マイナビ出版編集部
マイナビ出版
おすすめ度
59
紹介文
ステップ方式ですぐに解ける! 出題頻度順で学ぶSPI3完全対策 新卒採用試験で数多くの企業が取り入れている筆記試験『SPI』のコンパクトサイズの問題集(SPI3完全対応版)です。 実際の試験で出題頻度の高い項目順に問題が掲載されているので、順に問題を解いていくだけで、一番、効率よく学習できるようになっています。 短期間で試験対策を行ないたい就活生にとってうってつけの問題集です。 Chapter1 非言語 Chapter2 言語

就職対策講座 算数・数学基本中の基本―SPI(非言語問題)の基礎力養成にも

中原 功一朗
ブイツーソリューション
おすすめ度
59

高校生用SPIクリア問題集 '23年版 (2023年版)

日本キャリアサポートセンター
成美堂出版
おすすめ度
59
紹介文
高校生用のSPI対策問題集。よく出るパターンごとの徹底解説と、実力が試せる実戦問題を多数収録。 高校生採用で使われる2つのSPI、SPI-NとSPI-Hのどちらにも対応できるように、問題を分野ごとに分け、能力検査のポイントと問題をまとめたSPI対策問題集。 第1章でSPIの概要をつかんだら、第2章の対策のポイントと練習問題で、問題形式を把握し解答のコツをつかむ。 最後に、巻末の模擬試験にチャレンジ。実際の検査通りの問題数で、マークシートの解答用紙つき。 使いやすい別冊の解答・解説。答えを隠せる赤シートつき。 高校生用のSPI対策問題集。よく出るパターンごとの徹底解説と、実力が試せる実戦問題を多数収録。 【第1章】 SPI検査徹底解剖  ● 高校生の就職試験  ● SPI検査の概要  ● SPI-Nとは?  ● SPI-Hとは? 【第2章】 SPI検査徹底対策  1 照合      どんな検査? / 対策は? / 問題  2 置換      どんな検査? / 対策は? / 問題  3 漢字の読み書き      どんな検査? / 対策は? / 問題  4 語句の意味      どんな検査? / 対策は? / 問題  5 2語の関係      どんな検査? / 対策は? / 問題  6 文章理解      どんな検査? / 対策は? / 問題  7 計算      どんな検査? / 対策は? / 問題  8 文章題I 基本公式で解く      どんな検査? / 対策は? / 問題  9 文章題II 図で解く      どんな検査? / 対策は? / 問題  10 順列・組合せ・確率      どんな検査? / 対策は? / 問題  11 表とグラフ      どんな検査? / 対策は? / 問題  12 推論      どんな検査? / 対策は? / 問題 【第3章】 模擬試験  ■ SPI-N    ● 検査I    ● 検査II    ● 検査III    ● 検査IV    ● 検査V  ■ SPI-H    ● 検査I <言語>    ● 検査II <非言語>  ◇ 模擬試験解答用紙 【別冊】 模擬試験 解答・解説  ■ SPI-N    ● 解答一覧    ● 解答と解説  ■ SPI-H    ● 解答一覧    ● 解答と解説

大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫

SPI3対策研究所
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
難関企業を狙うならこの程度はこなしておきたい、という比較的レベルの高い問題を収録しています。 ‥‥…………………………………………………………………………‥‥ ☆高得点を狙うならこの1冊! ☆大手・人気企業志望者にオススメ。 ☆難関企業狙いならこなしておきたい、比較的レベルの高い問題を収録。 ‥‥…………………………………………………………………………‥‥ 【本番で高得点を取るなら、このくらいはやっておきたい!】 毎年、何万人もの受験生が集中する大手・人気企業。ほぼ満点でなければSPI3を通過できません。 そこで本書は満点を取る水準まで鍛えることを目標にしています。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【高得点にむすびつく問題を押さえる】 各単元を、例題→着眼点→ポイント→練習問題で構成。 各科目、攻略しやすいスタイルをとっています。 ②【2つのレベルの練習問題を掲載】 テストセンターを中心に、各科目、LEVEL1・LEVEL2の2段階の練習問題を配置。 まずは、「LEVEL1基本問題」で基本の解き方をマスター! 次に「LEVEL2大手・難関突破問題」にチャレンジ。ここまでできれば本番は楽勝です。 ③【照合しやすい別冊解答&解説】 1回で解けなくても何度もやって慣れることが大切です。 問題の解説を読みながら知識が深められるよう、 解答・解説を照合しやすい別冊に分けました。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をさらに完璧にしたい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★時間がない! 1週間で対策したい人は→『7日でできる! SPI必勝トレーニング』 ●1章 推論問題 (論理的関係・順位関係・位置関係・勝敗関係・対応関係) ●2章 計算問題 (割合・比率・速度・旅人算・場合の数・確率・集合・表計算・資料解釈・長文の計算) ●3章 金銭問題 (損益算・分割払い・仕事算・精算・売買の条件) ●4章 図表問題 (グラフの領域・条件と領域・ブラックボックス・モノの流れと比率) ●5章 言語問題 (同意語・反意語・二語関係・語句の意味・複数の意味・空所補充・文章整序・長文読解) ●6章 模擬試験 (非言語問題・言語問題) ●性格検査について ●構造的把握力検査について ●別冊:解答・解説

2025年度版 内定ナビ! SPI直前トレーニング (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
1回15分のミニテスト問題で直前対策は完璧! オールカラーで丁寧に解説。 就活生の声から生まれたSPI問題集! 企画段階から、就活生や学生にインタビューを重ね、 「こんなSPIの問題集が欲しい!」というアイデアを紙面で再現しました。 1.基礎の問題からステップアップ! 難易度別の章立てで、SPIに自信がなくても、 徐々にステップアップしながら学べます。 2.15分でできる直前テスト+模擬テストを収録! 問題を解きながら、自然と合格レベルの実力が身につきます。 3.オールカラーで読みやすく、わかりやすい! 解答解説ページは、数式や数字を色分けしています。 4.時間がなくても対策できる! ミニテスト問題の1回分でも、さまざまな単元から問題を出しているので、 ひと通りの問題が対策できます。 1回15分のミニテスト問題で直前対策は完璧! オールカラーで丁寧に解説。 "ウォーミング・アップ ~計算方法のおさらい~ 巻頭特集 「単元別 解法ポイントのまとめ」 損益算/分割払い/料金精算/割引/割合/速度/整数の性質/ 場合の数/確率/推論/集合/二語の関係など SPI受検ガイド 第1章 直前トレーニング かんたん   非言語・言語 直前テスト & 解答と解説 3回分   コラム「構造的把握力とは①」 第2章 直前トレーニング ふつう   非言語・言語 直前テスト & 解答と解説 5回分   コラム「構造的把握力とは②」 第3章 直前トレーニング むずかしい   非言語・言語 直前テスト & 解答と解説 3回分   コラム「構造的把握力とは③」 第4章 模擬テスト   非言語 模擬テスト & 解答と解説   言語 模擬テスト & 解答と解説 性格検査について

2025年度版 内定ナビ! SPI直前テキスト&問題集 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

就職対策研究会
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
SPIの中でも非言語問題が苦手、という方に向けたテキスト&問題集。オールカラーで丁寧に解説。 オールカラーで見やすい! “これから対策”の人も“やりなおし”の人も。 本書は次のような人にピッタリの内容です。 1.対策する時間がとれない人 ……各単元、5分あれば例題を読んで身につけられます。 2.数学アレルギーな人 ……コツや基本から、どの本よりも丁寧に解説しています。 3.読みやすい本をと探している人 ……オールカラーで、数式や数字を色分けしてわかりやすくなっています。 4.問題もたくさん解きたい人 ……おさらい問題7回分と模擬テストを収録。 5.テストセンターに出る単元から勉強したい人 ……テストセンターに出るのか、ペーパーテスティングに出るのか、 マークで示しています。 6.明日試験がある人 ……半日あれば完成します。 SPIの中でも非言語問題が苦手、という方に向けたテキスト&問題集。オールカラーで丁寧に解説。 "SPIについて 基本計算のおさらい PART1 SPIのカンタン解法 1時間目 お金の計算 損益算/分割払い/精算/料金の割引 おさらい問題 2時間目 数を求める 割合と比率/整数の性質/集合①(2要素)/集合②(3要素) おさらい問題 3時間目 速さを求める 速度・時間・距離/時刻表/出会い算/追いかけ算 おさらい問題 4時間目 選ぶとき・並べるとき 順列・組み合わせ①/順列・組み合わせ②/確率①/確率② おさらい問題 5時間目 推論 順位関係/位置関係①/位置関係②/対応関係①/対応関係②/リーグ戦/ トーナメント戦/論理的関係 おさらい問題 6時間目 資料から導く 情報の読みとり/表の読みとり/資料の読みとり/文章の読みとり/領域 おさらい問題 7時間目 言語 二語の関係/語句の意味/語句の用法/適語補充/文の並べ替え/長文読解 おさらい問題 PART2 確認テスト 非言語問題/言語問題 解答と解説 性格検査について

転職SPI3

一樹, 中村
新星出版社
おすすめ度
59
紹介文
本書は、転職者用SPI本として初めて【すべての方式】の出題項目に対応しました!しかも、最新の傾向に合わせ嬉しい【出る順】に掲載!どの方式でどの分野の問題が出題されやすいのかがすぐにわかります!仕事で忙しい転職者にとって時間を無駄にせず効率的に学習できるSPI対策書として、最適な一冊になっています! 本書は転職者用SPI本として初めて【すべての方式】の出題項目に対応しました!効率的に学習できるSPI対策書として最適な一冊。

2025年度版 文系学生のためのSPI3完全攻略問題集 (「就活も高橋」高橋の就職シリーズ)

尾藤 健
高橋書店
おすすめ度
59
紹介文
SPI主要22単元を収録。「式の立て方」や「途中式」も丁寧に解説。速く正確に計算するコツが身につく。別冊:解答・解説つき。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ☆苦手な「数学」がゼロからわかる! ☆数学から遠ざかっていた人も基礎からわかる。 ☆別冊「やり直し数学特集」つき。 ‥‥…………………………………………………………………‥‥ 【筆記試験突破に向けて、まずはここから!】 就活では逃げられないSPI3。 なかでも、数学的要素の強い非言語問題は、文系学生にとって悩みの種。 「最後に数学の問題解いたのいつだっけ?」「算数の知識ももうあやふや」…そんな学生にぴったりな問題集です。 +・・・‥本書の3つのポイント‥・・・+ ①【「なぜそうなるの?」がわかる手厚い解説】 ほかの問題集ではしっかり説明されることが少ない 「式の立て方」や「問題を解く際の思考の流れ」、「途中式」まで丁寧に解説しています。 ②【基礎からわかる 別冊「やり直し数学特集」】 「分数の計算」や「方程式の解き方」は完璧ですか? 基礎が大事とわかっていても、今から教科書をおさらいするわけにはいきませんよね。 そこで本書は、数学の基礎知識を一問一答でチェックできる別冊をつけました。 ひと通り解くことで、SPIで要求される数学力に短時間でキャッチアップできます。 ③【キャラクターが学習をナビゲート】 個性豊かなキャラクターたちが、引っかかりやすいところや計算のコツなどをアドバイス。 友達と一緒に勉強している感覚で、するする頭に入ります! ‥‥…………………………………………………………………‥‥ ぴったりが見つかる! 高橋書店の就活対策シリーズ ★SPI3をもっとしっかり対策したい人は→『最新!SPI3 完全版』 ★難関企業志望! ライバルに差をつけたい人は→『大手・人気企業突破 SPI3問題集≪完全版≫』 ★時間がない! 1週間で対策したい人は→『7日でできる! SPI必勝トレーニング』 SPI主要22単元を収録。「式の立て方」や「途中式」も丁寧に解説。速く正確に計算するコツが身につく。別冊:解答・解説つき。 ●【別冊】 やり直し数学特集  四則計算、小数の計算、分数の計算、方程式の移項、分数を含む方程式、割合の基礎、比の基礎 ●PART1 計算問題を克服する  整数、割合・比、損益算、仕事算、濃度算、速さ、場合の数、確率 ●PART2 論理的な思考を身につける  命題、集合、推論、判断推理 ●PART3 図表問題に強くなる  資料の読み取り、物流、ブラックボックス、グラフと領域、空間把握 ●PART4 言語問題  二語の関係、熟語の成り立ち、語句の用法、長文読解、文章の並べ替え

2024年度版 SPI問題集 決定版 (永岡書店の就職対策本シリーズ)

柳本新二
永岡書店
おすすめ度
59
紹介文
実際に、大学生や社会人向けにSPIの講義をしている著者が、最近のSPI試験の出題傾向に沿って頻出分野を厳選。 問題を素早く確実に解くコツとワザを、余すところなく伝授! 丁寧な解説で、必ずわかるようになる一冊。SPI3対応。 PART1:非言語分野 PART2:言語分野 PART3:性格検査 PART4:模擬試験 PART5:解答・解説

2024年度版 これ1冊で総復習は完璧! SPIすべてわかるノート (永岡書店の就職対策本シリーズ)

山口 卓
永岡書店
おすすめ度
59
紹介文
「これだけはおさえておきたい」という必要最少限の頻出問題を厳選し、解説をくわしく丁寧に行った問題集。 解く手順、ポイントがひと目でわかる。 SPIで多くの受検者が苦手と感じる非言語分野に多くのページを割き、解説は基礎から復習できることを重視した。 だから算数・数学が苦手な学生も安心して取り組め、自信を持って試験に臨めるようになる。 第1章 くわしく見よう! SPI 第2章 30秒で解ける! 非言語分野 第3章 コツをつかめ! 言語分野 第4章 知っておこう! 性格適性検査

公務員試験で出る SPI・SCOA[早わかり]問題集

資格試験研究会
実務教育出版
おすすめ度
59
紹介文
従来型公務員試験と比較しての対策、民間志望者が公務員試験を受けるためのコツなどをまとめた新タイプの公務員試験に対応した新企画 従来型公務員試験と比較しての対策、民間志望者が公務員試験を受けるためのコツなどをまとめた新タイプの公務員試験に対応した新企画!

高校生の就職試験 基礎から解けるSPI 2024年度 [SPI3 完全対応](TAC出版) (高校生の就職試験シリーズ)

就職試験情報研究会
TAC出版
おすすめ度
58
紹介文
高校生の就職試験で課されることの多いSPIの対策に,基礎からの理解ができる!実践力がアップする! 高校生の就職試験で課されることの多いSPIの対策問題集です。正確さとスピードが求められる「能力検査」に的を絞り,「非言語分野」「言語分野」別に,重要項目で構成しています。「非言語分野」では例題に対する重要な解き方ポイントの明記とわかりやすい解説で,基礎からの理解と実践力のアップが図れます。練習問題では解き方の流れがわかる丁寧な解説と設問との見開き対ページで,スッキリと進めやすく掲載しています。「言語分野」では語彙力が高められるべく,より多くの練習問題に当たれるよう注力しています。また,すべて項目においては確認・注意・参考・別解など,設問を解く際のヒントとなる視点を付記し,学習をバックアップしています。取り外し式別冊16頁の「特別問題集」付き。

最新最強のSPIクリア問題集 '24年版 (2024年版)

成美堂出版編集部
成美堂出版
おすすめ度
58
紹介文
基礎能力検査、性格検査で高得点をとって、就職試験を突破するためにおさえておきたい最良の一冊。模擬試験2回分収録。 「基礎能力検査」で高得点をとって、就職試験を突破するためにおさえておきたい最良の一冊。 非言語能力問題、言語能力問題の解き方のポイントと、性格検査の対策ポイントやテストセンター・WEBテスティングについての情報まで詳しく収載。 集合から推論、確率、図表の読み取りまで、頻出ジャンルをしっかり網羅。本試験感覚が養える別冊の模擬試験を2回分収録。 取り外せる別冊解答で学習効率大幅アップ。答えを隠せる赤シート付き。 基礎能力検査、性格検査で高得点をとって、就職試験を突破するためにおさえておきたい最良の一冊。模擬試験2回分収録。 【1章】 SPI適性検査とは  ◇ SPIの基礎知識 ― 検査の意味と実施方法 【2章】 非言語能力問題  ◇ 非言語能力問題 ― 高得点のポイント   1 整数問題   2 比・平均・分配・年齢   3 仕事算   4 単価・個数・総額   5 損益算   6 速さ・時間・距離   7 場合の数   8 確率   9 割引料金と清算   10 分割払いと割合   11 推論(順序)   12 推論(対応関係)  他 【3章】 言語能力問題  ◇ 言語能力問題 ― 高得点のポイント   1 熟語の成り立ち   2 二語関係1 6択問題   3 二語関係2 5択問題   4 語句の用法   5 語句の意味   6 短文の穴埋め   7 文章整序   8 空欄補充   9 3文完成   10 長文読解 【4章】 構造的把握力検査とは?   ◇ オプションで受けることがある構造的把握力検査   ◇ 非言語系       ● 例題1~7   ◇ 言語系       ● 例題1~9 【5章】 性格検査  ◇ 性格検査 ― 対策のポイント   [情緒的側面] 敏感性・自責性・気分性・独自性・自信性・          高揚性   [行動的側面] 社会的内向性・内省性・身体活動性・持続性・          慎重性   [意欲的側面] 達成意欲・活動意欲   [社会関係的側面] 全般 【別冊1】 模擬試験1 検査1(言語能力問題) 検査2(非言語能力問題) 【別冊2】 模擬試験2 検査1(言語能力問題) 検査2(非言語能力問題) 【別冊3】 解答・解説集 2章 非言語能力問題の解答・解説 3章 言語能力問題の解答・解説 模擬試験1の解答・解説 模擬試験2の解答・解説

「1日10分」から始めるSPI基本問題集 '24年版

柳本 新二
大和書房
おすすめ度
58
紹介文
カリスマ就活ゼミ講師がSPI3の出題傾向を徹底分析! 本番を想定した内容で、受験者を全面的にバックアップ! ▼序章 SPIとは SPIの意義/SPI3の変更点/種類と試験内容/SPIと他のWEB検査との違い/ボーダーラインは?/これがSPIの攻略法だ!/性格適性検査とは/性格適性検査の一例 ▼第1章 基礎計算力診断テスト 診断テスト/診断テスト解答 ▼第2章 実践! 1日10分 四則計算1/四則計算2/割合の問題/代入法の問題/表の読み取り問題/金銭の問題1(損益を求める①)/金銭の問題2(損益を求める②)/金銭の問題3(精算を求める)/金銭の問題4(割引きを求める)/金銭の問題5(分割を求める)/ハジキ問題1(速さを求める)/ハジキ問題2(時間を求める)/ハジキ問題3(距離を求める)/ハジキ問題4(応用)/食塩水の問題1(シオの量を求める)/食塩水の問題2(濃度を求める)/食塩水の問題3(濃度の公式を活用する)/食塩水の問題4(異なる濃度の食塩水を混ぜる)/グラフの問題1(直線の式)/グラフの問題2(放物線の式)/グラフの読み取り問題/順列の問題1/順列の問題2/組み合わせの問題1/組み合わせの問題2/確率の問題1(サイコロとコイン)/確率の問題2(カードと色玉など)/確率の問題3(「少なくとも」の場合)/確率の問題4(応用)/集合の問題1(2つの場合)/集合の問題2(3つの場合)/集合の問題3(応用)/推論の問題1(順位を考える)/推論の問題2(応用)/資料の読み取り問題1/資料の読み取り問題2/資料の読み取り問題3/モノの流れと比率の問題/図形問題/同意語の問題/対義語・反意語の問題/二語の関係の問題/語の意味の問題/文法問題/敬語問題/ことわざ・慣用句の問題/文章構成の問題/文章整序の問題/長文問題/構造的把握力検査 ▼付録 SPI突破のための公式と考えるヒント/ことわざ/慣用句/四字熟語/対義語/類義語

これならわかる!!大学生のための数学・理科基礎計算ドリル―教員採用試験・SPI・就職試験対策用

樋口 勝一
晃洋書房
おすすめ度
58
search