【2023最新】「アクセサリー」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「アクセサリー」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

決定版! まるごと1冊 ハンドメイドアクセサリーの本

None
日本ヴォーグ社
おすすめ度
100

はじめてでもかんたん、かわいい! ハンドメイド アクセサリー事典 140

Tink create
西東社
おすすめ度
88

ハンドメイドアクセサリーの教科書

新星出版社編集部
新星出版社
おすすめ度
84
紹介文
minneやCreemaなどのハンドメイド・手作りサイトで大人気のハンドメイドアクセサリー。道具の準備から、アクセサリー作りに必要な基本のテクニックはもちろん、モチーフのつくり方も写真を多用してていねいに解説。人気作家7名の作品の作り方も紹介します。ネックレスの長さの違い、モチーフの大きさの違いなど、デザインの考え方についても解説した、手づくりアクセサリーの決定版です。 道具の準備からアクセサリー作りに必要な基本のテクニックはもちろん、モチーフのつくり方も写真を多用してていねいに解説。

おとなかわいい コットンパールとタッセルでつくる ハンドメイドアクセサリー

BACCHUS
ソーテック社
おすすめ度
72

ゆめかわいい レジンでつくる ハンドメイドアクセサリー

cocotte
ソーテック社
おすすめ度
68
紹介文
はじめてでも安心、レジンの基本・コツと新感覚のアイデア満載!"ゆめかわいい"の決定版。 1 レジンアクセサリーの基礎(TOOLS&MATERIALS-主な道具と材料 BASIC MATERIALS-本書で使用するレジン ほか) 2 UVレジンのアクセサリー(Star stick earring-星のステッキピアス Heart stick hairpin-ハートのステッキヘアピン ほか) 3 2液性レジンのアクセサリー(Rainbow moon ring-レインボームーンのリング Princess bracelet-プリンセスブレスレット ほか) 4 ステッキのアクセサリー(MAKING STICKS-ステッキ基本のつくり方 MAKING RIBBONS-リボンの結び方 ほか) 5 上級者向けアクセサリー(Small castle of dream land-ゆめの国の小さなお城 Glass carriage-ガラスの馬車 ほか)

レジンで作る 幻想アクセサリー (レディブティックシリーズno.4872)

None
ブティック社
おすすめ度
63

ビギナーズ 手作りアクセサリー 100

PARTS CLUB
repicbook
おすすめ度
63
紹介文
全国に100店舗以上を構えるパーツSHOP「PARTS CLUB」監修のアクセサリー本。オリジナル作品を100点掲載。 全国に100店舗以上を構えるビーズ&アクセサリーパーツSHOP「PARTS CLUB」(以下パーツクラブ)監修のアクセサリー本です。 2018年発行の第一弾に続き、今回の第二弾ではパーツクラブによるオリジナル作品100点を掲載。 すべてのアクセサリーは、イラストで丁寧に解説されているため、どなたでも簡単に作ることができます。 今回は、ビギナーさんにも楽しく作っていただけるように工具を使わないで作れたり、接着のみで作れたりする作品も投入しました! また、基本知識や技術も写真でわかりやすく説明してありますので安心してすぐにでも始められます。 本書掲載のアクセサリーは、チャームやビーズの色を変えるだけで違った雰囲気のアクセサリーに仕上げることができ、1つの作品から数多くのバリエーションを楽しむことができます。 出版社からのコメント ビギナーさんでも無理なく作れる100点のアクセサリーをパーツクラブさんがデザインしてくださいました。 作り方のページに書かれた材料をそろえて順番に作業していくだけで、安価で愛着のあるアクセサリーが作れます。今までアクセサリーは既製品を買うものだと思っていた方も、すでに手作りの魅力にはまっている方も、普段の生活に彩りを添える本書のステキなレシピでアクセサリー作りをお楽しみください。 *掲載作品に使用されている材料はすべて、パーツクラブの店舗やwebにて購入できますが、販売が終了する場合もあります。その場合は、出版社までメールにてお問合わせいただくか、直接店舗にて店員さんに代替え案をご相談ください。 アクセサリーの紹介 アクセサリーの基礎知識 アクセサリーの基本技術 レジンの基本技術 作り方 ■FLOWER(フラワー) ■PEARL(パール) ■JEWEL(ジュエル) ■SUMMER(サマー) ■MOTIF(モチーフ) ■METAL(メタル) ■MODERN(モダン) パーツクラブからのご案内

天然石パワーストーンでつくる しあわせアクセサリー---石の力を引き出す34の組み合わせ

豊原 匠志
河出書房新社
おすすめ度
63

いちばんわかりやすい ハンドメイドアクセサリーの基礎BOOK (いちばんわかりやすい手芸シリーズ)

成美堂出版編集部
成美堂出版
おすすめ度
63
紹介文
いつもの装いに華やかさを添えてくれるアクセサリー。好きな素材で手作りすることができたら、もっと素敵だと思いませんか? この本では、ハンドメイドアクセサリーの基本をテクニックごとにくわしく解説しています。 ピンやワイヤーを使って天然石をつなぎとめた「ペンチワーク」のアクセサリー。 シルクコードやリボンでビーズを編み込んで作る「コードワーク」の作品。 「とにかく簡単に作りたい!」。そんな人にぴったりの「通すだけ」でできる作品も。 基本のテクニックが身についたら、パーツを換えたり、金具を変えたりと、自由にアレンジしてみましょう。

かわいい組ひもの教科書: はじめてでもかんたんにつくれる 50通りの組み方とアクセサリーのつくり方

多田 牧子
誠文堂新光社
おすすめ度
63
紹介文
組ひもとは、日本伝統の工芸品で細い絹糸や綿糸を組んで仕上げるひものこと。 帯締めや根付に使用されているところを目にしている人が多いかもしれません。 組ひもと聞くと和のイメージを抱きやすいですが、本来の使い方以外にも キーホルダー、アクセサリー、インテリア小物などに広く活用することができます。 そして嬉しいことに、組ひもは誰でもかんたんに作ることができるのです。 道具は中央に穴の開いた「丸台」のほかに、「組ひもディスク」「組ひもプレート」と糸だけ。 穴が開いていればスツールでもお風呂の椅子でもいいのです。 この本ではこれら3種の道具を使い、やさしい組み方から応用まで、50通りの組み方を紹介します。 すべての組み方に手筈の図解が入っているので、はじめて挑戦する人でもぜったいに組むことができ、 またうまく組めないときの解決法や組み方を忘れてしまった時の思い出し方なども掲載しています。 そして、3人の手づくり作家による組ひもを使ったアクセサリーのレシピも掲載。 ネックレス、ブレスレット、ヘッドアクセサリーなど、華奢でかわいい作品が並びます。 組ひもを知っていた人も知らなかった人も、組ひもの新たな魅力を発見できるはず。 色づかいのアレンジや組み目の美しさを楽しみながら、自分なりの組ひもづくりに挑戦してみてください。 ■目次 組ひもをはじめよう Basic Lesson 組ひもディスク・丸台で組む 組ひもプレートで組む かわいい組ひもアレンジ 組ひもを使ったアクセサリー&小物アイテムのつくり方 ****************************** はじめに 糸を選ぶ 柄を組む 組んで創る 日本の組ひもの歴史 ●組ひもをはじめよう Basic Lesson 組ひもづくりに必要な道具・便利な道具 組むときの姿勢と基本の手の位置 組むための道具1 丸台 組むための道具2 組ひもディスク 組むための道具3 組ひもプレート 組ひもの糸 組みはじめの準備と基本の動作1 丸台 組みはじめの準備と基本の動作2 組ひもディスク 組みはじめの準備と基本の動作3 組ひもプレート 組み終わりの結び方 こんな時どうする? 〜組ひもの疑問解決〜 ●組ひもディスク・丸台で組む No.01 八つ金剛組(8Z-スパイラル) No.02 八つ金剛組(8S-スパイラル) No.03 八つ金剛返し組(8S&Z-スパイラル) No.04 十二金剛組(12Z-スパイラル) No.05 十二金剛組(12S-スパイラル) No.06 十二金剛返し組(12S&Z-スパイラル) No.07 十六金剛組(16Z-スパイラル) No.08 十六金剛組(16S-スパイラル) No.09 十六金剛返し組(16S&Z-スパイラル) No.10 丸四つ組 No.11 鎖つなぎ組 No.12 八つ土筆組 ●組ひもプレートで組む No.40 10本畝組 No.41 12本畝組 No.42 16本畝組 No.43 10本1-1組・安田組 No.44 12本1-1組・安田組 No.45 16本1-1組・安田組 No.46 10本ジグザグ安田組 No.47 12本ジグザグ安田組 No.48 16本ジグザグ安田組 No.49 10本縁取りジグザグ安田組 No.50 12本1-1円形らせん組 ●かわいい組ひもアレンジ 組ひもを使ったアクセサリー&小物アイテムのつくり方 ラッピングひも トリコロールのパスホルダー ドロップピアス ゴールドビーズのキーホルダー ジグザグのミサンガ ねじりのミサンガ 夏帽子のひも きらめきビーズのカチューシャ あじさいのコーム コットンパールと天然石のネックレス リボンのバレッタ 組ひもinformation 組ひもアレンジのために覚えておきたい 結び方と組み方

Creemaの人気作家が作る大人のアクセサリー -1時間で完成するピアス&イヤリング・ブレスレット・ネックレスなど46点-

.
マイナビ出版
おすすめ度
63
紹介文
ハンドメイドマーケットプレスイス「Creema」で活躍する人気作家による、アクセサリーの作り方を紹介。 ハンドメイドマーケットプレスイス「Creema」で活躍する人気作家による、アクセサリーの作り方を紹介。ピアス、イヤーフック、ブレスレット、ネックレスなど、おしゃれで毎日つけたくなるアイテムはどれも簡単なのに本格的な仕上がりです。 この本で作れるアクセサリー 基本の道具 基本の材料 基本のテクニック 本誌に登場したCreemaの作家紹介 ハンドマーケットプレイスCreema 作品の作り方について Part1 ear 耳飾り コットンパールとゴールドビーズのピアス コットンパールとリングのピアス コットンパールとアメリカンピアス ビーズと星のフープイヤリング a流星のピアス b星とガラスビーズのピアス ゴールドリーフのイヤリング コットンパールとロンデルのピアス ターコイズのイヤリング サンゴのフープピアス リボンフラワーのピアス ホワイトフラワーのフープピアス ビジューのイヤークリップ パールとビジューのイヤリング ビジューとチェーンのピアス アメジストのフープピアス リボンのイヤーフック 2色のお花のイヤーフック aタッセルのイヤリング bタッセルのピアス ゴールドフラワーのイヤリング Part2 wrist ブレスレット コットンパールとリボンの2連ブレスレット リボンのポンポンブレスレット ブルーグラデーションのブレスレット レモネードカラーのブレスレット グリーン&ゴールドの2連ブレスレット 大粒のビーズのブレスレット シルバー×ホワイトのブレスレット スワロフスキーのチャームブレスレット サテンコードのブレスレット ピンクと水色のブレスレット Part3neck ネックレス コットンパールのネックレス コットンパールとロンデルのネックレス コットンパールとブルーリボンのネックレス アンティーク調のビーズのチョーカー aカットビーズとリーフのネックレス bタッセルのネックレス パールの3連ネックレス&3連ブレスレット クリスタルの星のネックレス&ピアス チェーンとコードの星のネックレス

花・動物・フードetc. ときめき刺しゅうアクセサリー83 (レディブティックシリーズ) (レディブティックシリーズno.8302)

ブティック社編集部
ブティック社
おすすめ度
63

いちからはじめる上品かわいい水引アクセサリー ([バラエティ])

金沢の水引 自遊花人
コスミック出版
おすすめ度
63

タッセルのアクセサリーと小もの

岩﨑晶乃
日本ヴォーグ社
おすすめ度
63

華やかなつまみ細工のアクセサリー: 普段でも、特別な日でも身につけられる

かのは
誠文堂新光社
おすすめ度
63
紹介文
様々な生地を使い、和服・洋服にも合う華やかなつまみ細工の作り方を紹介。七五三・成人式にも使えるかんざしのセットも掲載する。 着物に合わせる髪飾りとして江戸時代頃から作られてきたつまみ細工。 お子さんの七五三や成人式をきっかけに作ってみたい!と思われた方も多いのではないでしょうか。 本書では、基本のつまみが分かる梅、菊のヘアゴム、2wayクリップから七五三・成人式につかえるかんざしのセットまで40以上の作り方を掲載。 着物生地の他にリバエィプリントやシルクサテンなど様々な生地を使うので、作りやすく、洋服にも合うつまみ細工が作れます。 和服・洋服にも合う華やかなつまみ細工を始めてみませんか。 ○さまざまな生地を使ったつまみ細工 お花のヘアゴム パッチン 平菊クリップ 梅のミニかんざし、コーム 桜のショールピン(リバティプリント) 花のイヤホンジャック 5弁の花のネックレス(シルクシャンタン) 玉薔薇のスカーフクリップ 庚申ばらのネックレス(シルクサテン) ○正絹着物生地を使ったつまみ細工 三角薔薇のブローチ、シューズクリップ 玉薔薇のピアスと指輪 マーガレットのカチューシャ 蝶、桜、梅のピアス、イヤリング  帯飾り 蝶、花 クローバーなど  なでしこのクリップ ひまわりのヘアクリップ、ヘアゴム 変わり丸つまみの菊(万寿菊)の お箸かんざし  変わり二重剣つまみ もみじのバレッタ、帯留め 両面花のミニかんざし 一本の玉かんざし風 くす玉かんざし 胡蝶蘭 チョーカー 3輪ミニコーム 松竹梅のコーム 桜のコサージュ 藤下がりのミニコーム 黒桔梗のコーム 大輪菊クリップ 椿、大輪重ね梅のバッグチャーム ○特別な日に使えるセットのつまみ細工 七五三かんざし 3歳むけ2点セット 七五三かんざし 日本髪向き3点 クラシック風 成人式のかんざし 鶴と菊、梅桜などの組み合わせ クラシック風 成人式のかんざし 玉薔薇または庚申薔薇のかんざし

かんたんなのにおしゃれにできる! レジン 魔法のテクニックBOOK

a.k.b.
河出書房新社
おすすめ度
59
紹介文
上質なレジンアクセで人気のa.k.b.の作品集。おしゃれで可愛い作品がシンプルな材料と簡単テクでいろいろ作れるワザが満載! 大人気ユニットa.k.b.のレジンクラフトのヒントが満載! 型の使いこなし術から、型やレジン着色料など専用材料がなくても作れるアイデアなど最小限の材料で最大限楽しむワザを紹介!

おとなかわいい タティングレースでつくる ハンドメイドアクセサリー

grand jete〜グランジュテ〜 ようこ
ソーテック社
おすすめ度
59

作りたくなる!かぎ針でハンドメイドのアクセサリー

新星出版社編集部
新星出版社
おすすめ度
59
紹介文
毛糸やレース糸、刺しゅう糸で編む素敵なアクセサリー。そっと身につけたい、かわいいものたちがいっぱい! ビオラのピアス 花モチーフのイヤーカフ ミニバラのブレスレット ブレード編みのネックレス 花とちょうちょのリースブローチ カモミールのヘアピン・ブローチ・イヤリング スズランのネックレス ダイヤモチーフとタッセルのピアス モチーフレースのネックレス ワイルドストロベリーの指輪〔ほか〕

UVレジンの簡単アクセサリー100 ― はじめてでもわかる徹底解説 ! (主婦の友生活シリーズ)

キムラプレミアム
主婦の友社
おすすめ度
59
紹介文
手軽に本格的なアクセサリーができると人気のUVレジン。本書では、超初心者のために、基礎をプロセス写真で丁寧に解説。難しいテクニックを使わなくてもできる、素敵なアクセサリーの作品も、100点以上紹介しています。しかも全アイテム、テクニック別写真解説つき。●掲載アイテムは、チャーム、リング、ペンダント、ピアス、ヘアアクセ、ブローチなど。●覚えられるテクニックは、セッティング(金具台)使い、シールコーディング、マスキングテープコーティング、プラバン、粘土、モールディング、ホログラム、など。●指導と全デザインは、キムラプレミアムこと、木村純子。アクセサリーデザインユニット、a.k.bとして活躍中で著書も多数。今回「ソロ」として待望のデビュー作!初心者だけでなく、レジンファンにもすぐに使えるアイデアとセンスがぎゅっと詰まったお得な1冊です。

UVレジンの教科書 基礎がわかれば、デザインは無限大

a.k.b.+
講談社
おすすめ度
58
紹介文
UVレジンのハードタイプ、ソフトタイプ、グミータイプを使って、わかりやすく作品づくりを紹介。基礎がわかれば応用も自由自在! UVレジンハード、ソフト、グミータイプを使って作品づくりを紹介。手法も封入、コーティング、型抜き、接着など基本事項を網羅。本書はもらった人が嬉しいをテーマに作品デザインを考えました。そのため、男性が喜ぶワイルドタイプのアクセからペットや子ども写真を封入したアクセ、ベネチアングラス風めがねチェーンなど今までになかったデザインが満載です。手順はすべてオールカラーでわかりやすい! レジンとは透明な液体で、型に流して好きな形に固めたり、お気に入りの小さなパーツを閉じ込めたりしてUVライトで照射するだけで、初心者でも簡単にオリジナルアクセサリーをつくることができる画期的な材料。 封入パーツは、ドライフラワーやシール、アクセサリーパーツ、写真、布、食品などなんでもOK。 今回の本は、自分でつくって満足なだけでなく、“誰かへのプレゼント”視点でデザインテーマを決めました。 女性が好きな、スイーツモチーフやジュエリーモチーフはもちろんのこと、男性がもらってもうれしいデニムを使ったワイルドなアクセや、デザインも豊富。また、ペットや子どもの写真を封入したアクセサリーは犬友やママ友同士のプレゼント交換にも喜ばれそう。 作品は全部で111点紹介。一見難しそうに見える作品も、実は単純なパーツづくりをくりかえすだけだったりと誰にでもクリアできる内容。 手法はオールカラーでわかりやすく説明。 基礎がわかれば、買えば高そうなアイテムもつくれちゃうのです。 【作品】 ・フリーハンドネックレス、ピアス ・空のブックマーカー(型抜き) ・デニムコーティング(コーティング) ・12ケ月誕生石リング ・アイシングクッキーバッグチャーム(コーティング) ・チョコレートキーホルダー(型抜き) ・キャンディーキーホルダー(型抜き) ・ペアキーホルダー、イヤホンジャック(粘土コーティング) ・イニシャル&数字(発砲スチロールコーティング) ・オパール風ブローチ、ネックレス(型抜き、コーティング) ・くらげピアス(型抜き、コーティング) ・金平糖ネックレス、ピアス(コーティング) ・ミニバラアクセ(ドライフラワーコーティング) ・蝶ネクタイ、ロゼット(ペーパーコーティング) ・蝶々かんざし(ペーパーコーティング) ・ペーパーフラワーネックレス(コーティング) ・ペット、キッズ写真セッティング(フレームセッティング) ・チェリーピアス(フレーム流し込み) ほか 【基本レッスンと作品のつくり方】

売れっ子ハンドメイド作家になる本

たかはし あや
ソシム
おすすめ度
58

アクセサリー作りのための レジンの教科書

熊崎 堅一
河出書房新社
おすすめ度
58
紹介文
大切な基本とたくさんのコツがギュッと詰まったレジンクラフトの決定版! 1 UVレジンとエポキシレジンの基本(UVレジンの基本 エポキシレジンの基本) 2 着色と封入について(着色の基本 封入の基本) 3 シリコン型と型取りについて(シリコン型の作り方) 4 レジン硬化後の仕上げと加工について(型から出したあとの加工)

ハンドメイドのピアス&イヤリング (かんたん 可愛い)

島谷千穂
新星出版社
おすすめ度
58
紹介文
人気のモチーフでつくる、47の耳飾り。肌が弱い人でも使える、耳飾り・パーツも紹介! コットンパール・パールの耳飾り(ひと粒コットンパールのU字ピアス 星とコットンパールのイヤリング 転写パールのイヤリング ほか) ビジュー・ビーズの耳飾り(オパールカラーのビジューのピアス&イヤリング しずくパールのシックなイヤリング 寄せ石座のアシンメトリーピアス ほか) ガーリーモチーフの耳飾り(ちょうちょみたいなリボンのピアス&イヤリング パールキャッチのフラワーピアス ギャザーリボンのアンティーク風イヤリング ほか)

シンプルかわいいマニキュアフラワーのアクセサリー

あさこ, いわせ
学研プラス
おすすめ度
58
紹介文
マニキュア液のお花モチーフで作る、ピアスやリングなどの様々なアクセを紹介。親切丁寧な解説で、初心者でもすぐに楽しめる! マニキュアフラワーとは、手芸用ワイヤーで作った輪にマニキュア液で膜を張ってできる、簡単な花びらモチーフのこと。本書では、ピアスやリング、バレッタなどまで、可憐で色とりどりのモチーフがかわいいアクセを多数紹介。初心者でも楽しめるものばかり!

UVレジンでつくる鉱物レシピ:水晶、蛍石など実際の鉱物34をモチーフに。愛でて、アクセサリーにして愉しむ鉱物風レジンの世界

ビーズママ
河出書房新社
おすすめ度
58
紹介文
UVレジンをメインに使い、水晶をはじめ蛍石や琥珀やメノウなど、今人気の鉱物モチーフのレシピ集。本物らしさを作るコツ満載です。 UVレジンをメインに使い、さまざまな形状の水晶をはじめ蛍石や琥珀やメノウなどを作る、今人気の鉱物モチーフのレシピ集。本物らしく仕上げるためのコツやポイントが満載です。

毎日を、自分らしくよそおう。 手作りアクセサリー DELUXE!

朝日新聞出版
朝日新聞出版
おすすめ度
58
紹介文
【芸術生活/家事】作って着けて楽しめる、本当に使えるハンドメイドアクセサリー本第2弾。作り方のコツやきれいに仕上がるポイントはもちろん、アレンジの考え方やコーディネートへの取り入れ方まで、ハンドメイドを楽しむためのアイデアが満載。類書最多の365デザインを掲載。

[新装版]フェルト花の作り方BOOK

PieniSieni
日本ヴォーグ社
おすすめ度
57
紹介文
後日、記載。

美しい水引のアクセサリー: 洋服にも和服にも合うネックレス、ブレスレット、髪飾りなど40作品

誠文堂新光社
誠文堂新光社
おすすめ度
57
紹介文
夏の装いにぴったりのネックレス、ブレスレット、髪飾り 作り方の写真入りでわかりやすい、和服にも洋服にも合う水引のアクセサリー 従来は祝儀や不祝儀の際の贈呈用の封筒の飾り付けとして用いられる水引が、 近年デザインや用途を変え、新たな形で生活に取り入れられています。 編み込むだけで簡単に作れることや、美しい色の組み合わせの楽しみなどが 手づくり好きの間であらたな魅力として再認識されています。 この本ではそんな水引を使った、日常使いができるアクセサリーのつくり方を紹介します。 玉結び、あわじ結び、菜の花結びなど、基本となるいくつかの結び方、 そしてその結び方を使ったアクセサリーのつくり方を すべての行程写真つきで掲載しています。 小ぶりなピアスから、存在感のあるバングル、 個性的なブローチ、美しく華奢な髪飾りやネックレス、ブレスレットまで さまざまなシーンで活躍してくれるデザインを提案。 夏向きのアクセサリーとして広く活用できる40作品を集めました。 水引の美しい形と色づかいは、洋服はもちろん浴衣や着物など和の装いとの相性も抜群。 アクセサリー作りが好きな方、和小物が好きな方、浴衣が好きな方をはじめ、 水引のことを知らない人にも気軽に手に取っていただける作品ばかりです。 受け継がれる技法を用いてつくる水引アクセサリーをぜひお試しください。

UVレジンで作るかんたんアクセサリー ~素材を閉じ込めるだけ~

関口 真優
マイナビ
おすすめ度
57
紹介文
お花やマスキングテープ、チャームなどをレジンで固めるだけ。 1 セッティングに流してかためる(押し花のスクエアペンダント マスキングテープのシンプルブローチ ほか) 2 素材をコーティングする(コーティングシールのハットピン ビスケットのバッグチャーム ほか) 3 型に流し込んでかためる(ラメ入りビジューピアス 革ひものネックレス ほか) 基本Lesson(基本の材料 基本の道具 ほか)

カンカラチケットのレジンかわいいアクセサリー

CANDY COLOR TICKET
河出書房新社
おすすめ度
57
紹介文
樹脂粘土とスワロで作る「完熟バナナのブローチ」、オーブン粘土の「金太郎飴のストラップ」、レジンで作る「ジェリービーンズのアクセサリー」など憧れのカンカラ作品、創作の秘密がいっぱい!おしゃれでカワイイ、あの人気作品のレシピを大公開。 ベリーベリーのアクセサリー パステルイチゴのブローチ 完熟バナナのブローチ キラキラホイップのプチピアス カボションスイーツのネックレスとリング ジュエルなポップコーンのアクセサリー 金太郎飴のストラップ ジェリービーンズのアクセサリー 大きいレジンのバッグチャーム 割りたてタマゴのチャーム パスタのバッグチャーム ハンバーガーとフライドポテトのバッグチャーム モーニングセットのブローチ ビスケットリングノート カードケースとデコレーションペン スマートフォンデコレーションカバー LESSON1 粘土 LESSON2 レジン LESSON3 型どり

もっと売れっ子ハンドメイド作家になる本 お客様に愛される ハンドメイドを仕事にしたい人の教科書

たかはし あや
ソシム
おすすめ度
57

UVレジンでつくる季節のかわいいアクセサリー (GEIBUN MOOKS 998)キット付き (芸文MOOKS)

上島 佳代子
芸文社
おすすめ度
57

かぎ針ひとつでやさしく編める ビーズで楽しむ オヤのアクセサリー (暮らし充実すてき術)

C・R・Kdesign
高橋書店
おすすめ度
57

ホイップデコリーナPart2

鈴山キナコ
マガジンランド
おすすめ度
57
紹介文
シリコーン+スイーツパーツで楽しむスイーツデコ。しぼるだけで超かんたん&かわいい手作りアクセサリー。

美術館を装う 名画アクセサリーの作り方

くまごろ
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
ゴッホ、モネ、ドガ、葛飾北斎… 名画をモチーフに、手作りアクセサリーを 『星月夜』、『印象・日の出』、『ひまわり』など、誰もが知り憧れる名画が、レジンでハンドメイドアクセサリーに。 絵画がそのまま透明なレジンに閉じ込められたような美しさ。身に付ければ、まるで美術館を訪れているかのように気分が上がること間違いなし! レジンが初めてという人でも大丈夫。 基本の材料・道具から使い方まで、丁寧に解説しています。 名画をモチーフにしたレジンのパーツは、一見難しそうに見えるかもしれませんが、豊富な写真で過程を丁寧にお見せして制作をアシスト。ひとつひとつの作り方をわかりやすく説明します。 ぜひ、名画をモチーフにした、美しいアクセサリー作りを楽しんでください。 数々の名画をモチーフにした、美しいアクセサリーの作り方を紹介! レジンと絵の具で作る、あなただけの美術館 ●レジンの基本 ●名画アクセサリーの基本テクニック ●名画アクセサリーの作り方 尾形光琳 『紅白梅図屏風』 アングル 『グランド・オダリスク』 シムズ 『小さな牧神』 モネ 『印象・日の出』 葛飾北斎 『富嶽三十六景』 モロー  『出現』  ゴッホ 『星月夜』 クラナッハ 『アダムとイヴ』 ゴッホ 『ひまわり』 ドガ 『舞台の踊り子』

リボンでつくる花のアクセサリー (NHKおしゃれ工房)

小倉 ゆき子
NHK出版
おすすめ度
57

ビーズステッチの基礎もわかる_シーン別 作って装うビーズアクセサリー

サフィラス
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
いま注目の大人かわいいビーズアクセサリーが作れます! 繊細で美しい表情が特徴の“ビーズステッチ”。針と糸で編む、ビーズアクセサリーの手法のひとつです。 本書は、新進気鋭のビーズステッチ作家、サフィラスさんのアクセサリー65点を収録しました。 ネックレス、ブレスレット、イヤリング、ピアスなどの紹介アイテムは気軽に取り入れられるよう、日常使い、お出かけの日、セミフォーマルと、3つのシーン別に提案。 材料費は、リングひとつ100円台から、スワロフスキーのブレスレットひとつ3000円台まで(掲載作品の使用量より換算)。簡単なものは初心者でも20~30分で作ることができます。 基本のビーズステッチから各作品のレシピまで、丁寧なプロセスで図解しているのも本書ならでは。この1冊があれば、ビーズステッチの世界を存分に楽しめること請け合いです! ・日常使い/ペンダント、イヤリング、バングル、ブレスレット、ヘアアクセサリー など ・お出かけの日/ネックレス、セットアクセサリー、リング、ブローチ など ・セミフォーマル/ネックレス、セットアクセサリー、ピアス など ・ステッチ/ペヨーテステッチ、スクエアステッチ、ライトアングルウィーブ など いま大人気のビーズステッチ作家・サフィラス、初の著書。日常使いからセミフォーマルまで、シーン別に身に着けたいアクセサリー65点を、わかりやすい作り方と一緒に紹介します。 ◆はじめに シーン別、おすすめビーズアクセサリー 日常使い/お出かけの日/セミフォーマル ◆日常使い スリーカットのフラワーアクセサリー(ペンダント、リング、イヤリング)、 多角形のバングル&ブレスレット(五角形のバングル、六角形のブレスレット)、 フレーミングのプペンダント&リング、 ナツメパールのヘアアクセサリー(ヘアゴム、バレッタ)、 スクエアステッチのリング、 ネッティングの組みひも風ブレスレット、 ツイストロープのロングネックレス、 星とタッセルのピアス、 リボンのセットアクセサリー(ブレスレット、ピアス) ◆お出かけの日 リーフモチーフのY字ネックレス、 コットンパールのカジュアルネックレス、 クオーターティラのリング、 ベリービーズのセットアクセサリー(ブレスレット、ピアス&イヤリング)、 マルベリーのセットアクセサリー(ネックレス、ピアス)、 竹ビーズのフラワーブローチ、 スカラップのショートネックレス、 ホワイトパールのセットアクセサリー(ペンダント、リング、ピアス)、 ドロップビーズと竹ビーズのショートネックレス ◆セミフォーマル コットンパールのスパイラルネックレス、 ネッティングのネックレス ビジューのセットアクセサリー(ブレスレット、イヤリング)、 六角小とドロップビーズのピアス、 ミニブーケのブローチ、 ツイストビーズのセットアクセサリー(ネックレス、ブレスレット)、 ホワイトペタルのピアス、 ビジューとペヨーテステッチのリング ◆ビーズステッチの基礎 ・ビーズの種類 ・ビーズステッチに使う道具 ・知っておきたいビーズステッチの技法 ペヨーテステッチ、スクエアステッチ、ライトアングルウィーブ、 ラダーステッチ(ベーシックラダー、ショートカットラダー)、 ブリックステッチ(増目、減目)、ヘリンボーンステッチ、 スパイラルロープ、デージーチェーン、ネッティング、 輪にして編むペヨーテステッチ、フレーミング ◆各作品の作り方

高くても売れる! ハンドメイド作家 ブランド作りの教科書 (DOBOOKS)

マツド アケミ
同文舘出版
おすすめ度
57
紹介文
作品が高くても売れ続ける作家さん。そんなに高くないけどいまいち売れない作家さん。いったい何が違うの?「高くても欲しい!」「待ってでも買いたい!」と言われる「ブランディング」のやり方をお伝えします! Prologue なぜ、ブランディングが必要なのか? 1 あなたの"らしさ"って何ですか? 2 高くても売れる!商品構成の作り方・値段のつけ方 3 ファン作り・リピーターさん作りのお話 4 ハンドメイド作家を続けていくための成功マインド・活動の広げ方 5 ハンドメイド作家さんのお悩みにお答えします!

ビーズアクセサリー教本 (亥辰舎BOOK)

None
亥辰舎
おすすめ度
57

オーブンでつくる陶器の動物アクセサリー (レディブティックシリーズno.4542)

かりた ひかり
ブティック社
おすすめ度
57

水引でつくるアクセサリーと小物

菊田 奈々
文化出版局
おすすめ度
57
紹介文
縁起物の水引で、洋服にも和服にもあうアクセサリーから、ブックマークなどの小物まで、一年を通して楽しめる作品を作りました。 古くからご祝儀袋などの縁起物として扱われている水引を使って、洋服にも和服にもあうアクセサリーから、ブックマークなどの小物まで、一年を通して楽しめる作品を作りました。結び目に心を込めて紹介します。

幸せを呼ぶパワーストーンアクセサリー

キョウ・久珍
日東書院本社
おすすめ度
57
紹介文
石には不思議なパワーがあります。それぞれに色、形、輝きの美しさがあり、さまざまな魅力にあふれています。そんなパワーストーンをアクセサリーにして身につけてみませんか?きっと、あなたの願いを実現してくれますよ。 心の強さを与えてくれる ガーネットのネックレス 魅力的な女性に ガーネットと淡水パールのシャンパンカラーラリエット 努力を実らせる ガーネットのピアス 愛の絆を強める ガーネットのブレスレット 真実の愛を教えてくれる アメジストとシルバービーズのブレスレット 心の安定をもたらしてくれる アメジストとラベンダーヒスイのネックレス 身を守りたいとき アメジストとラベンダーヒスイのブレスレット 生命力を高める サンゴのロングネックレス サンゴのイヤリング 人に対してやさしい気持ちに アクアマリンとアマゾナイトのネックレス〔ほか〕

確実に稼げる minne ハンドメイド 副業入門

大嵜 幸子
ソーテック社
おすすめ度
57
紹介文
レビューを貰えるポイントは?リピーターはどう増やす?実店舗へ販路拡大の方法は?人気作家はみんな知ってる成功の方法!楽しく作って、賢く売る好きなこと副業。「minne」で成功するコツとポイント! 1 minneなら誰でも自分のお店が持てる 2 minneへの登録と設定 3 スタンスとコンセプトを意識した作品作り 4 お客様の目に留まる"賢い"売り方 5 ギャラリーとプロフィールは「自分らしいお店作り」を意識 6 思いやりと一工夫でリピーターを増やすお客様とのやりとり 7 夢の実店舗での委託販売 8 ハンドメイドを仕事にするなら知っておきたいこと

マクラメ・インテリア 結びでつくるBOHOスタイル

メルヘンアートスタジオ
グラフィック社
おすすめ度
57

いちばんちいさなフェルトの花アクセサリー

PieniSieni
エクスナレッジ
おすすめ度
57

はじめてでもかんたん、かわいい! ハンドメイド ピアス&イヤリング事典159

Tink create(ティンク・クリエイト)
西東社
おすすめ度
57
紹介文
1 パール 2 ビジュー 3 ビーズ・アクリルパーツ 4 天然風素材 5 布・ファー 6 ゴールド 7 UVレジン・プラバン

人気作家のとっておきレシピ ハンドメイドアクセサリーBOOK303

Tink create
西東社
おすすめ度
57

プラバンアクセサリー 型紙をなぞって焼くだけでできる

文化出版局編
文化出版局
おすすめ度
57
紹介文
BASIC MOTIF ANIMAL MOTIF FOOD MOTIF PLANTS MOTIF TRANSPORT MOTIF JAPANESE MOTIF 基本の道具と作り方

“あなたらしさ"を出せば、自然と行列ができる! 無理せず楽に楽しく、 好きな仕事で自立する方法

中尾 亜由美
つた書房
おすすめ度
57

かんたんなのに、ほとんどの人がやっていないお店にファンをつくるウェブ発信の新ルール (ノンフィクション単行本)

仲島 ちひろ(箱庭)
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
57

マカロンストラップ (レディブティックシリーズ no. 3366)

None
ブティック社
おすすめ度
57

これ1冊できちんと作れる! 手作りアクセサリーLESSON BOOK

朝日新聞出版
朝日新聞出版
おすすめ度
57

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則

谷本 理恵子
エムディエヌコーポレーション
おすすめ度
56

固まるハーバリウムで作るインテリア雑貨とアクセサリー: 花を閉じこめる新しい手作りのカタチ

誠文堂新光社
誠文堂新光社
おすすめ度
56
紹介文
オイルの中に植物を閉じこめて楽しむハーバリウムに硬化するタイプが登場! 好きな形にしたり層にしたりと表現も使い方も多様に。 ハーバリウムオイルを固めたら便利で美しいアイテムに! ドライフラワーやプリザーブドフラワーをオイルの中に閉じ込めて、飾って楽しむハーバリウム。 オイルの代わりにシリコンゲルを用い、液体を固めることができる「固まるハーバリウム」は新しいタイプのハーバリウムです。 中身を固定できるため、何層にも組み合わせたり、型を使えば、ドーム状、キューブ状といった好きな形にできたりと、表現と使い方が広がります。 本書では「固まるハーバリウム」を使ってインテリア雑貨とアクセサリーを作る技法をわかりやすく解説。 フローリストをはじめ、ハーバリウムやレジンアクセサリーなどの作家6名による、ペーパーウエイトや小物入れ、ペンダントトップほか、おしゃれで実用的な作品を紹介します。 作品制作:北中植物商店(小野木彩香)marmelo(小野寺千絵)、、suïte(小柳洋子)、oriorigreen(久保沙織/杉山芳里)、momo factory(郷家早苗) ■目次 ●「固まるハーバリウム」のある空間 ●「固まるハーバリウム」の基本 用意するもの/「固まるハーバリウム液」の準備/ハードタイプとソフトタイプの違い/「固まるハーバリウム」の注意点 ◇固まるハーバリウム 基本編 基本1 型を使った新感覚ハーバリウム 基本2 グラスやボトルの新しい表現 基本3 “使える”ハーバリウムに挑戦 ◇固まるハーバリウム 応用編 応用1 いろいろなものを型にして 応用2 偶然も楽しい、自由なカタチ 応用3 ハーバリウムでアクセサリー 応用4 いろいろなアイデアを楽しむ ●ドライフラワーを手作りする ●固まるハーバリウムを贈るアイデア ●本書に協力してくださった作家さんたち ******************************** ●「固まるハーバリウム」のある空間 ●「固まるハーバリウム」の基本 用意するもの/「固まるハーバリウム液」の準備/ハードタイプとソフトタイプの違い/「固まるハーバリウム」の注意点 ◇固まるハーバリウム 基本編 基本1 型を使った新感覚ハーバリウム 基本2 グラスやボトルの新しい表現 基本3 “使える”ハーバリウムに挑戦 ◇固まるハーバリウム 応用編 応用1 いろいろなものを型にして 応用2 偶然も楽しい、自由なカタチ 応用3 ハーバリウムでアクセサリー 応用4 いろいろなアイデアを楽しむ ●ドライフラワーを手作りする ●固まるハーバリウムを贈るアイデア ●本書に協力してくださった作家さんたち

プラバンのかんたんモチーフアクセサリー<特別付録>すぐに作れるプラバンのアクセサリーキット (GEIBUN MOOKS 966 はんど&はあと手作り大好きシリーズ)

くまだまり、My2.、SHOCO、しばさおり
芸文社
おすすめ度
56

貴和製作所監修 かんたんで、かわいい。手作りアクセサリー 2

江川 淳子
repicbook
おすすめ度
56

ペーパークイリングアクセサリー

かみのまじょ
マガジンランド
おすすめ度
56
紹介文
細長い紙を丸めてパーツを作りパーツを組み合わせることによって、いろいろな形(花・蝶・動物など)を作るペーパークラフト本。 ペーパークイリング(PaperQuilling)とは? 細長い紙をクルクル丸めてパーツを作り、パーツを組み合わせることによって、いろいろな形(花・蝶・動物など)を作るペーパークラフトです。 ラッピング・カード・インテリア・雑貨などです。 2018年「マガジンランド手芸&クラフト展『手しごとを楽しむ』コンテスト」にて最優秀賞を受賞し、今回の書籍を出版するにあたり、ペーパークイリングのアクセサリーを中心に、基本のパーツの作り方やその応用など、写真と図で丁寧に解説。 ペーパークイリングとは長い紙を丸めてパーツを作り組み合わせることによって、いろいろな形(花・蝶・動物など)を作るペーパークラフト。アクセサリーを中心に基本のパーツの作り方やその応用など写真と図で丁寧に解説。 フレームワーク ~波の綾~ ペンダント ~輪舞~ イヤリング ~花天~ ネックレス ~回転木馬~ ブローチ ~イデアの模像~ 必要な道具類と材料 作品の作り方

SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方

ゆうこす
KADOKAWA
おすすめ度
56
紹介文
好きなことで夢を叶える!SNSのフォロワーの増やし方教えます フォロワー累計76万人(Instagram、Twitter、Youtube、LINEなど)、女子のカリスマ、「モテクリエイター」としてフォロワーに愛されSNSで活躍するゆうこすが初めて明かす、失敗と試行錯誤の日々。 そして今まで明かしてこなかった、SNSでの「発信力」の育て方を、惜しげもなく公開する書き下ろしエッセイ。 2012年にHKTをスキャンダルで脱退。Twitterでつぶやくだけで「死ね」とリプがくるほどのどん底まで落ち、ニートとして家に引きこもった日々。そこから救ってくれたのがSNSだった。 つぶやきだけでなく、撮影、コーディネート、動画編集、投稿まで、すべて自身でプロデュースしたからこそ分かったこと。 失敗しまくり、そして分析し続けた日々から得たノウハウを、初公開します。 ・「好き」なことだけ発信する。 ・フォロワーが増えるつぶやきとは。 ・SNSのメディアごとに「正解」「間違い」投稿。 ・ファンに向けて発信しない。 第1章 叶わなかった初恋~ほろ苦いSNSとの出会い~ 第2章 「好き」と素直に言えるまで~フォロワーを増やすための試行錯誤~ 第3章 片思いが恋に変わった瞬間~Twitterは共感のメディア~ 第4章 幸せいっぱいの誕生日~Instagramで「自己プロデュース」~ 第5章 職業、モテクリエイター~Youtubeでファン層が広がる~ 第6章 ありのままの私を愛してもらう~ブログで綴る本当の気持ち~

水引アレンジBOOK

長浦ちえ
エクスナレッジ
おすすめ度
56
紹介文
伝統的な結び方から動物やお花のモチーフの作り方まで水引アレンジがこの1冊でわかります! 1 水引の基本 2 季節の水引 3 日々を飾る 4 気持ちを伝える 5 集まって楽しむ 6 お正月を飾る

ほぼ100均アイテムですぐに作れちゃう! はなとちびにゃんの手作りアクセサリー1年生BOOK

はな
ワニブックス
おすすめ度
56
紹介文
元アクセサリーデザイナーが教える世界でいちばん簡単なハンドメイド!おいしそうなスイーツアクサセリー/ふわふわ羊毛フェルトストラップ/リボンがかわいいヘア小物etc…気軽に作れる130アイテム。 1章 100均でプチプラアクセサリー(ビストケットの指輪 ソフトクリームのピアス ほか) 2章 リボンとガールズアクセサリー(リボンのリング サテンリボンの指輪 ほか) 3章 ときめきヘアアクセサリー(ぽんぽん花かんむり ウェディングフラワーヘアアクセ ほか) 4章 非日常ぶっとびアクセサリー(ピンポン目玉のパーツ ピンポン目玉のラリエット ほか) 5章 ふわふわ素材でやわらかアクセサリー(ぴよぴよペンダトトップ ぴよぴよリング ほか)

かんたん! かわいい! ひとりでできる! カラフルゴムのバンドアクセサリー (基礎がわかる!For Kids!!)

寺西 恵里子
日東書院本社
おすすめ度
56
紹介文
はじめてでも大丈夫!指やフォークや鉛筆でかわいいブレスレットができます。作り方は、簡単なルールの繰り返し!色を選んだり順番を考えたり編み方もいろいろあります。ブレスレット以外にもヘア小物やペンスタンドまで、いろいろ作れます。小さなカラフルゴムからはじまる楽しい手作りの時間をすごしてみませんか。できたら、家族やお友だちにプレゼントしていいですね。さあ、1つ作ってみましょう! 1 はじめてのシングルループ 2 はじめてのフィッシュテール 3 はじめてのドラゴンスケール 4 はじめてのお花 5 はじめてのマスコットつきブレスレット 6 はじめてのシュシュ 7 作ってみよう!

陶器風ブローチ&アクセサリー オーブンで焼いてつくる

イワクラ ケイコ
文化出版局
おすすめ度
56
紹介文
オーブン粘土を使用したブローチの作り方を紹介。 鳥 お花 ちょうちょ ウサギ どんぐり リス ネコ 森の木 きのこ 雲〔ほか〕

はじめてでも美しく作れるつまみ細工のアクセサリー 新装版 (Boutique books)

かくた まさこ
ブティック社
おすすめ度
56
紹介文
基本形からひし形つまみなどの新しい技法を取り入れ、普段着にも合わせられるアクセサリーから、行事に合う髪飾りまで紹介。 丸つまみや剣つまみなどの基本からひし形つまみ、ひだ寄せつまみなどの新しい技法を取り入れて、普段着にも合わせられるアクセサリーから、七五三、成人式、結婚式の髪飾りなどの作り方を初心者向けに写真プロセスで丁寧に解説。 丸つまみや剣つまみなどの基本からひし形つまみ、ひだ寄せつまみなどの新しい技法を取り入れ、普段着にも合わせられるアクセサリーから、七五三、成人式、結婚式の髪飾りなどの作り方を初心者向けに写真プロセスで丁寧に解説。

ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくる ハンドメイドアクセサリー

Chicchi
ソーテック社
おすすめ度
56

売上がアップする商品写真の教科書 (玄光社MOOK)

やまぐち千予
玄光社
おすすめ度
56
紹介文
デジタルカメラの普及により、ネットショップの商品写真や飲食店のメニュー写真、美容院のカットモデル撮影、自社のサイト素材やPR 素材、デザイナーが使用する素材などをカメラマンに頼らず(お金をかけずに)、社内にあるデジタルカメラで撮影する事例が増えています。  写真撮影の基礎は固めて最低限の商品写真は撮れるものの、魅力的に見えない、売り上げが上がらないという悩みを抱えている中小企業の担当者や個人経営のショップオーナーなど、自分でディレクションやデザイン、撮影をするユーザーを読者ターゲットに、訴求要素に合わせた撮影方法、スタイリングの比較、商品や写真を魅力的に見せる方法を具体的に提示します。 役立つ小技や豆知識、ハウツー、コラムなどを増やし、ページで紹介している主題の幅を広げます。自然光を使った撮影、レフを用いた撮影、ストロボや定常光など照明を使った撮影と、環境や投資に幅広く対応するテクニックを解説した1冊です。

1日でつくれるマクラメアクセサリー 南米で出逢った結びの技

anudo 鎌田 武志
世界文化社
おすすめ度
56
紹介文
南米を旅しながら、鉱山での天然石の採掘をしたり、現地の大自然や民族衣装の色や形をヒントに、独学で新しい結びのデザインを生み出しているanudo鎌田武志の初の著書。はじめてでもつくれる、アクセサリーや便利な小物が中心です。紐さえれば、いつでも始められ、簡単なブレスレットであれば1時間ほどで完成します。基本の「巻き結び」、「裏巻き結び」、「ライン結び」が結べるようになれば、本書の作品は、ほとんどつくれるようになります。 プラヤ&ロンボ&プント-基本の「巻き結び」と「裏巻き結び」でできる模様 シントゥロンパラリブロ-本や手帳を束ねてまとめるブックバンド マルカドール-本からのぞく、葉っぱのモチーフのブックマーク オリヘン-僕のマクラメの「始まり」は、このデザイン オンデュランテ-「波紋」繊細なる重なり コルドンデカマラ-実用の「丸四つだたみ」カメラストラップ クアトロヌドス-繊細な「丸四つだたみ」ブレスレット クルス-天然石ビーズがポイントの十字架のモチーフ オハ-穴のあいた葉のモチーフ フエゴ-ゆらゆら揺れる炎のモチーフ〔ほか〕

かわいいスイーツデコのアクセサリー♪

河出書房新社編集部
河出書房新社
おすすめ度
56
紹介文
ネットショップやイベントで出品即売り切れ!樹脂粘土でできるかわいいスイーツデコ・アクセサリーの手作り本。好評既刊の改訂新版。

大人可愛い プラバン小物とプチかわアクセサリー かんたんアレンジ85 (コツがわかる本!)

シモオオゾノ ミホ
メイツ出版
おすすめ度
56
紹介文
Lesson(図案をなぞる 柄を塗る カット 焼く ほか) Making(キャンディみたいなさんかくピアス ちょうちょのヘアピン リボンのブローチ たくさん窓のあるおうちピアス ほか)

SELECT COLLECTION セレクトコレクション かぎ針編みの髪飾り (アサヒオリジナル)

None
朝日新聞出版
おすすめ度
56

レトロで可愛いビーズリング&アクセサリー (レディブティックシリーズno.8124)

None
ブティック社
おすすめ度
56

月と星と宇宙の手作りアクセサリー帖

主婦と生活社
主婦と生活社
おすすめ度
56
紹介文
宙(そら)ガールのブームで、ファッションアイコンとしても流行している「月」「星」「宇宙」をモチーフにした、手作りアクセサリーのレシピ本。三日月や流れ星、銀河や惑星など、大好きな宇宙のモチーフといつも一緒にいられるデザインがいっぱい!

はじめてのハンドメイドアクセサリー

日本文芸社
日本文芸社
おすすめ度
56
紹介文
UVレジンやプラバン、コード編みなどは工程を詳しくわかりやすく解説。つなぐだけ、貼るだけのものは10分で完成! 自分だけのオリジナルアクセサリーをつくりましょう。つなぐだけのものから、UVレジン、プラバン、コード編みなど、いろいろな技法で紹介。普段づかいのシンプルなものを中心に、ちょっとよくばりなものまで、お気に入りのデザインがきっと見つかるはず。 はじめに この本の使い方 PART1 アクセサリーづくりの基本 PART2 ピアス・イヤリング PART3 ネックレス PART4 ブレスレット PART5 リング PART6 ヘアアクセサリー PART7 ブローチ・チャーム

はじめてのファランジリング (タツミムック)

VANE 内田香子
辰巳出版
おすすめ度
56
紹介文
今、流行している指の第一関節や第二関節にはめるファランジリング!普段遣いから、凝ったデザインまで幅広く紹介。

#今身につけたいハンドメイドアクセサリー150

None
日本ヴォーグ社
おすすめ度
56
紹介文
ビーズ、レジン、プラバンなどから、ビーズ刺繍、リボン刺繍、刺し子、裂き布まで、様々なジャンルのアクセサリーが150点。 様々な手芸の技法を使って、耳飾り、ネックレス、ブローチなどのアクセサリーが作れる本。ビーズ、レジン、プラバンなどの人気なものから、ビーズ刺繍、リボン刺繍、刺し子、裂き布まで、様々なジャンルのアクセサリーが150点作れます。今人気の作家10名の、オシャレなデザインが盛りだくさんです。基礎からしっかり解説しているので、初心者でも、上級者でも楽しめます。

いちばんわかりやすいビーズの教科書 (レディブティックシリーズno.4767)

None
ブティック社
おすすめ度
56

かわいい印刷―DM、ショップカード、名刺…自分だけの紙もののつくり方

手紙社
ピエブックス
おすすめ度
56
紹介文
マル、シカク、サンカク、1色、2色、活版印刷など、見ているだけでも楽しい印刷物コレクション!知っていると役に立つ、印刷用語辞典、おすすめ印刷会社リストも掲載。 第1章 かわいい印刷物コレクション-マル、シカク、サンカク、1色、2色、活版印刷など、見ているだけでも楽しい印刷物をご紹介(色で遊ぶ いろいろな印刷) 第2章 いちからはじめる印刷入門-印刷の基礎知識から、注文方法まで、印刷のことがよ〜く分かる印刷ガイド 番外編 お家で手づくり-印刷会社に注文しなくても、自宅でここまでできる、印刷物づくり 第3章 おすすめ印刷会社リスト60-安くて早い手軽な印刷通販から、本格的な加工ができる印刷会社など、印刷物をつくるなら、知っておきたい印刷会社リスト おまけ レトロ印刷JAMの紙見本・色見本帳-11種の紙と18色のインクを使った見本帳升ノ内朝子さんのイラスト付きで、切り取ると便せんや封筒としても使えます

みんなの紙バンド雑貨 vol.4 (レディブティックシリーズno.4982)

None
ブティック社
おすすめ度
56

今すぐ作りたい ビーズリング (レディブティックシリーズno.8048)

奥 美有紀
ブティック社
おすすめ度
56

リリアン編みで作る大人のビーズアクセサリー (レディブティックシリーズno.3646)

関けい子
ブティック社
おすすめ度
56

ソウタシエ ヨーロッパのコード刺繡アクセサリー

ケイ・中井
朝日新聞出版
おすすめ度
56

はじめてでもできる! ハンドメイド作家のたのしい売り方 BOOK

ハンドメイド部 白崎カオ
インプレス
おすすめ度
56
紹介文
minne、雑貨店、イベントetc…販売のきほんとコツがわかる。売れっ子作家に学ぶ、私らしく長くつづける方法。 1 ハンドメイド作家のきほんの「き」 2 ブログを使ってファンを集めよう 3 自分のスタイルで販売してみよう 4 ハンドメイド作品が売れない原因と対策 5 長く活動していくために大事なこと 6 心がまえで怖くない、トラブル対処法

ハイトモニカの刺繍アクセサリー (レディブティックシリーズno.4514)

ハイトモニカ
ブティック社
おすすめ度
56

水引のきほん はじめての人にもやさしい

髙田 雪洋
世界文化社
おすすめ度
56
紹介文
初!基本の結びに、動画(QRコード)付き!経験豊富な著者による丁寧な教え方、豊富な作品と応用テクニック満載! 初! 基本の結びに、動画(QRコード)付き! 水引には豊富な色数があり、基本の結びを覚えるだけで、 はじめての方も、人気のアクセサリーやお花など作れます。 伝統的な鶴亀は、お正月の食卓を華やかに、 かえるや金魚、カタツムリなどは、飾る楽しみだけでなく、 ピアスにしたり、カードに貼ったりなど応用ワザも、ご紹介。 暮らしに役立つ、祝儀包みや不祝儀包みなどの折形や、 鏡結び、梅結びといった、魅力的な伝統デザインも。 クリスマスツリーやお年玉袋など、オリジナル作品がいっぱい。 結ぶ・編む・組む。水引のきほんをマスターして、作品づくりをお楽しみください。 ※アマゾンで類書の説明を見ると、結構、くわしいので、揃えてみましたが、 短いのをご要望であれば、そうします。

プラバンで作るステキなお花のアクセサリー

しば さおり
PHP研究所
おすすめ度
56
紹介文
手軽にかわいいアクセサリーが作れる人気のプラバン。少しアレンジを加えるだけでできる立体的な美しい花の作り方を型紙つきで紹介。

かんたんレジンのアクセサリーBOOK (Heart Warming Life Series)

None
日本ヴォーグ社
おすすめ度
56

マクラメレースのアクセサリー

松田 紗和
文化出版局
おすすめ度
56

はじめてでも作れる ビーズ&パールのアクセサリー (レディブティックシリーズno.8250)

None
ブティック社
おすすめ度
56

フェルトで作る花モチーフ92 切りっぱなしでカンタン!1輪から楽しめて、失敗なし!

PieniSieni
講談社
おすすめ度
56
紹介文
シート状のフェルトを本書の型紙に合わせて切って作る立体的な花のレシピ本。簡単手法で92種類もの花が作れる充実の内容。 手芸店で一般的に売っているシート状のフェルトを、本書の型紙に合わせて切って、立体的に組み立てます。似た構造の花は同じ手法で作れるようにレシピを整頓。基本がわかれば様々な花を作ることができるようになっています。手法ごとに代表の花を詳細手順写真つきで、丁寧にご紹介。初めてチャレンジする方でも大丈夫です。1つの花の完成までは数十分でできるものが多数。ボンドを使った作品は1晩乾かすことだけお忘れなく。 手芸店で一般的に売っているシート状のフェルトに、本書の型紙を写して、切って、立体的な花モチーフに仕上げるレシピ本。フェルトだから生地は切りっぱなしでOK。端の処理は不要です。 毛糸やレースを編んで作る花と、雰囲気は似通っていますが、型紙に合わせてフェルトを切れば、一気に面が完成するので、なんといっても簡単で完成までが短時間。 本物の花さながらの立体感を出すためには、ボンドで花びら同士を接着後、小皿に入れて乾かすなど、簡単なポイントがあります。 数多くの花を紹介する本書の花レシピ全てが異なっていては作るのが大変です。構造が似た花は、同一手法や型紙の違いだけで作れるようになっています。 -花レシピ分類- Part1:単体でも花になる上、花芯としても使える花たち。 Part2:基礎的な技法でできる、基本技法の花たち。 Part3:「Part1の花芯」+「Part2の基本技法」の組み合わせでできる花たち。 Part4:Part1~3の手法には属さない独立技法の花たち。 各手法の代表の花はもれなくオールプロセスカットつきで作り方を丁寧にご紹介。初めてでも失敗することがないよう、親切でわかりやすい内容になっています。 もっとも簡単な花は、フェルトを切ったり、花芯を貼ったりなどの作業をしても、20分もあれば完成します。 作った花は接着剤でアクセサリーパーツに貼ったり、ホットメルトでバッグや帽子に貼って使えます。使用実例も多数紹介しているので、好みに合わせてご活用いただけます。 【作品のコーディネイト】 ●大人スタイルかごバッグ ●シックカラーコーデの花 ●野の花かごバッグ ●幸せ色の花たち ●夏色の花たち ●ハワイアンアクセサリー ●デニムでシックに ●可愛い花たち ●ウェルカムボード ●品のよい花たち ●フェミニン麦わら帽子 ●きちんとコーデに合う花 ●定番セーターを変身 ●カジュアルに似合う花 ●秋色ストール ●レディなコサージュ ●クリスマスオーナメント ●植物標本風オーナメント 【Part1 「花芯にもなる花」】 デイジー、タンポポ、ハルジオン、シロバナタンポポ、クリサンセマム、バラ、アスター、シロツメクサ、小菊、モモイロタンポポ、バラつぼみ、ピンクのバラ、水色のバラ、ポンポンギク、ベルガモット、キク、ムギワラギク、カーネーション、チャイブ、松ぼっくり、ヒメジオン、アネモネ、エンレイソウ、フウロソウ、ボリジ、シクラメン、すみれ、すみれつぼみ、ビオラ、プリムラ、タマスダレ、ベゴニア、たたむ葉、ワイヤーに貼る丸葉、ワイヤーに貼る葉、ラベンダー、ネコジャラシ、ストロベリーキャンドル、キンセンカ、フクジュソウ、小花、ユリ、プルメリア、シャクヤク 【Part2 「基本技法の花」】 ノースポール、サクラ、カスミソウ、葉、巻きかがる葉、ムスカリ、矢車菊、ミヤコワスレ、小花、ポインセチア、ウメ、バラ、トルコキキョウ、ラナンキュラス 【Part3 「花芯」+「基本技法の花」】 スイレン、マーガレット、ジニア、ガーベラ、マツムシソウ、菊、八重の水仙、オールドローズ、シュウメイギク、キンポウゲ、タチアオイ、ハイビスカス、牡丹、コスモス、クレマチス、月下美人、クリスマスローズ、ヒマワリ、一重の水仙、マリーゴールド、シャクヤク、椿、ダリア、ヒャクニチソウ 【Part4 「独立技法の花」】 アジサイ、すずらん、クローバー、カラー、菜の花、ランタナ ●本書の基本的な作業 ●本書で使う基本の道具と材料 ●型紙

本物お花のUVレジンアクセサリー (Heart Warming Life Series)

くらげ雑貨店 高松幸子
日本ヴォーグ社
おすすめ度
56

いちばんやさしい! 組ひも

多田 牧子
日東書院本社
おすすめ度
56
紹介文
話題の組ひもがすぐにできる! 組ひも専用のディスクを使用して作る、いちばんやさいい作り方を紹介。組ひもアクセサリーも掲載。

流行のファッション&インテリア雑貨ができる ダイソーハンドメイドBOOK (Martブックス vol.33)

Mart編集部
光文社
おすすめ度
56

自分で作るとんぼ玉&ガラスアクセサリー

スタジオタッククリエイティブ
スタジオタッククリエイティブ
おすすめ度
56
search