【2024年】「オノマトペ」のおすすめ 本 51選!人気ランキング
この記事では、「オノマトペ」のおすすめ
本
をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
- いないいないばあ (松谷みよ子 あかちゃんの本)
- ぷんぷんぶふふ 0・1・2さいあかちゃんえほん
- おのまとぺの本 (字本シリーズ)
- くっついた
- ごぶごぶ ごぼごぼ (0.1.2.えほん)
- もじもじさんのことば劇場 オノマトペの巻
- てんぐのてんちゃん ぴよよよーん
- じゃあじゃあびりびり (まついのりこ あかちゃんのほん)
- とんとんとん のりものだあれ 1・2・3さい ふしぎなとびらえほん
- どうぶついろいろかくれんぼ (これなあに?かたぬきえほん 1)
他41件
No.1
100
Amazonで詳しく見る
不朽の名作。絵のタッチが柔らかで可愛い。我が子が赤ちゃんの時から読み聞かせしています。絵本を真似して、小さな手でいないいないばあ、としてくれたあの表情は一生の宝物です。誰もが笑顔になれる、そんな絵本です。
No.14
78
Amazonで詳しく見る
「スクスク」と「クスクス」はどうして意味が違うの? オノマトペの意味は変化するの? オノマトペにも方言があるの? 外国語にもオノマトペはあるの? 外国人は日本語のオノマトペを使えるの? オノマトペはことばの発達に役にたつの? どうして赤ちゃん言葉とオノマトペは似ているの? 「モフモフ」はどうやって生まれたの?
No.16
78
Amazonで詳しく見る
にぎやかな韓国語 オノマトペ(擬声語・擬態語)が目立って多いのが韓国語。「トゥグントゥグン」(どきどき)のように日本語に置き換えてわかるものがある一方、「オスンドスン」(仲むつまじいようす)となるとお手上げ。学習語彙からは除外されることも多く、漢字語のように音の対応から類推することもできない未知の領域。本書では300語を60の場面に分けて絵を添えて違いがわかるようにしました。基本例文を収録したダウンロード音声でにぎやかな音も楽しむことができます。
No.18
69
Amazonで詳しく見る
谷川俊太郎先生の絵本です。昔からのベストセラーですよね。私が小さい頃にも読んだ記憶があります。なんといっても不思議な感じがする色づかいが魅力的です。本は大きくて見やすいです。もこもこもこって音が気になるのか赤ちゃんも本に注文してくれています。
No.30
66
Amazonで詳しく見る
おいしそうなでっかいもも、いろんなももがどんどんでてくる!読み方ひとつでももの表情がかわってみえるゆかいなももの絵本。 おいしそうなもも、でっかいもも、ちっちゃなもも、ころがるもも、はずむもも、いろんなももがどんどんでてくる!読み方ひとつでももの表情がかわってみえる、読み聞かせにぴったりのゆかいな絵本。
No.46
65
Amazonで詳しく見る
食育に良いかな?と思って購入しましたが、子どもとのコミュニケーションに良かった一冊です。「おにぎりさんたち」「はーい」というセリフが繰り返し出てくるので、合間に「◯◯くん」と息子の名前を入れたら、真似して「はーい!」ができるようになりました。ごはんの時もおにぎりさんだね、トマトさんだねと声がけができて遊び食べが減ったのでとても良かったです。
No.49
65
Amazonで詳しく見る
私が子どもの頃からある有名な本なので息子に購入しました。カラフルなしかけ絵本なので1歳児は夢中になって見て触ってくれます。1歳ではまだ意味は分からないかもしれませんが食育にもつながるので良い絵本です。才色も美しいので大人が見ても楽しめます。
国境を超えて愛されている絵本です。布の絵本と、厚紙の絵本を持っています。映像化されていることは最近知りました。また、はらぺこあおむしは歌があるようですね。娘は「げつようび♪」と歌いながら読むのが好きです。