【2023最新】「ゼンタングル」のおすすめ本!人気ランキング
この記事では、「ゼンタングル」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
Amazonで詳しく見る
紹介文
描くだけでリラックス!塗り絵に代わる趣味として、ゼンタングルはいかがでしょうか?本に直接描ける手軽な練習帳です。
楽しんで描けば、リラックス!
「ゼンタングル」というアート様式をご存知でしょうか?簡単なパターンを組み合わせることで、絵心がなくても、誰でも簡単に、美しい絵が描ける手法でアメリカをはじめ世界中で人気を集めています。
本書は、数少ない日本人ゼンタングル認定講師で、インド在住のダヌコンダ真理さんによる、楽しいゼンタングル実践BOOKです。1章、2章ではパターンの描き順を丁寧に解説。この章で手慣らしをして、自由に描けるパターンを増やしましょう。3章では、描きなれたパターンを使って自由に作品を描き込んでいきます。
無心で没頭すれば、きっとあなたも、自由でリラックスした時間を実感できるはずです。本文には画用紙にも使われる厚紙を使用。特殊製本で開きやすいのも特徴です。さらに切り取って使えるタングル用紙も付属しているのですぐに楽しめます。
こんな方にぜひ…… 〇無心に没頭できるものを探している方〇塗り絵からワンランクアップしたい方〇不安を忘れリラックスした時間を過ごしたい方〇きれいな絵を描いてみたい方
PART01 ゼンタングル基本の描き方
PART02 ゼンタングル応用編
PART03 自由に作品を描いてみましょう
付録 切り取って使うタングル用紙/ゼンタングル一覧表
Amazonで詳しく見る
紹介文
ペン画の基本となる七つの技法をマスターして、線と点から生まれる質感やコントラスト、モチーフに合ったテクニックを学ぼう。
マール社のペン画の必携書が、皆様の熱い声に応え、装いを新たに堂々復刊! 本書は、ペン画の道具と手入れの仕方から、さまざまなモチーフの描き方までを、わかりやすく解説した技法書です。ペン画の基本となる七つの技法…輪郭線・平行線・クロスハッチング・点描・からまり線・波状線・クロスラインをマスターしたら、明度とコントラスト、構図、主題の選び方を学びます。後半は、植物・動物・人物・建物・風景など、それぞれに合った技法の解説と多くの作例を参考に、自分の好きなテーマで描いてみましょう。初心者から経験者まで、自分に合ったペースで楽しみながらペン画を学べます。知られざるペン画の世界に刺激を受けながら、今まで以上に上達するはずです。
<br/>
第1章 道具
<br/>第2章 模様とその技法
<br/>第3章 明度とコントラスト
<br/>第4章 デザインと構図
<br/>第5章 主題の選び方と描き方
<br/>第6章 植物の世界を描く
<br/>第7章 空と大地
<br/>第8章 水を描く
<br/>第9章 家と植物
<br/>第10章 動物を描く
<br/>第11章 鳥を描く
<br/>第11章 顔と体
<br/>
Amazonで詳しく見る
紹介文
万年筆を使った、簡単なのにおしゃれでかわいいスケッチ&イラストの描き方が満載!掲載作品全220点。初めての万年筆でも安心!
PROLOGUE シンプルスケッチを描く前に
1 身の回りのモチーフをおしゃれに描く
2 文字をおしゃれに描く
3 あしらいをおしゃれに描く
4 応用編
FOUNTAIN PEN TALK 万年筆についてもっと知りたい!文具コンシェルジュに聞く万年筆Q&A