【2023最新】「メイク」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「メイク」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

周囲がざわつく自分になる 必要なのはコスメではなくテクニック

長井 かおり
ダイヤモンド社
おすすめ度
100
紹介文
毎朝のメイクは極上の自分になれるトレーニング。これから一生「すべての人から好感度が高い」最強の顔になる。一生困らない!決定版。特別袋とじつき! 0 目指すのは「まわりがざわつく」メイク 1 スキンケアで大事なのは「手つき」 2 ベースメイクを制すれば、化粧直しの必要はない 3 目を大きく見せるのはコスメじゃなくてテクニック 4 眉は思い出せないぐらいがちょうどいい 5 好感度のすべてはチークにある 6 後れ毛を愛する

世界一わかりやすいメイクの教科書 丁寧すぎるプロセス付き!

長井 かおり
講談社
おすすめ度
92
紹介文
史上最高の自分を引き出すメイク提案が人気のヘアメイク長井かおり発、世界一わかりやすいメイクの教科書。懇切丁寧なプロセス付き! 今までに発売した著書が累計20万部を突破するベストセラーとなっている 人気ヘア&メイクアップアーティスト長井かおりさん待望の4冊目!  彼女が提唱する、ベーシックながら最新トレンドも盛り込んだ、 「絶対的な好感度フェイス」の作り方を伝授します。 この本では、メイクにおける重要なポイントを “動画よりわかりやすい!”を目指した懇切丁寧なハウツーで説明。 どんな人が読んでも理解しやすい内容へと仕上げています。 読むだけでメイクの基礎~応用の仕方までわかるだけでなく、 どんなシーンにも対応できる汎用性の高いメイクが習得可能です。 また、どんな人と会う場面でも、必ず“好感”を持ってもらえる 「なんだか素敵な人」に見えるメイクが叶うはず! □予約の取れないメイクトレーニングの内容を ぎゅっと一冊に凝縮してお届け! ・メイクの上達に必要なのは、実は“変顔”だった!? ・ファンデーションは、立体感をつくるために塗る! ・アイシャドウで大事なのは、“彫り”をつくること □個性を最大限に活かした 最高の“自分メイク”が習得できる ・二重、奥二重、一重etc.どんな目ガタチでも対応可能なアイメイク術 ・肌悩み別 最適下地の選び方チャート □毎日のメイクがもっと楽しくなる コスメの徹底活用法を伝授します! ・捨て色なしのアイパレットを毎日使い倒す方法 ・塗り方を変えるだけで、同じリップでも印象が劇的に変えられる!

大人のMake Book (美人開花シリーズ)

岡野 瑞恵
ワニブックス
おすすめ度
81
紹介文
数多くの女優、タレントから指名され続けるヘア&メイクアップアーティスト岡野瑞恵、初のメイク本! 1 ベースメイク(基本のベースメイクに必要なアイテムリスト 下地の塗り方 ほか) 2 アイメイク(基本のアイメイクに必要なアイテムリスト アイシャドウの塗り方 ほか) 3 纏うチーク(纏うチークに必要なアイテムリスト ピンクチークでふんわり優しい印象に ほか) 4 リップメイク(リップメイクに必要なアイテムリスト 肌なじみのいい口紅でふっくら唇に ほか) 5 メイク直し(ポーチに入れるアイテムリスト)

プチプラメイク すぐできて、もっとキレイになれる100のテクニック

hiromi
KADOKAWA
おすすめ度
74
紹介文
今日から使える!オール2000円以下のコスメでメイクの悩みを解決! Ameba人気ブログ「美人になれる、たくさんの魔法」の著者初のメイク本。 メイクはニガテだなぁという人も、忙しくてなかなかしっかりメイクできない・・・という人も大丈夫! ドラッグストアやスーパーなどで手軽に買える、2000円以下のプチプラコスメを使ったメイクのテクニックを紹介します。 すべてプチプラコスメを使った季節感のあるメイクから、ブログでも好評の数少ないステップで簡単にできるパーツメイクのテクニック、 さらにメイクのキープ力アップやメイク直しの方法など、毎日使えるメイクのワザが満載の1冊です。 Chapter1 プチプラメイクを始めるまえに……  プチプラメイクのいいところ/プチプラの人気ブランド13 Chapter2 シーズン別 プチプラメイク  春・夏・秋・冬のコーディネート Chapter3 パーツ別 プチプラメイクテクニック  メイク前のケア/ベースメイク/チーク/アイメイク/アイブロウ/リップメイク/メイクのキープ/メイク直し/シーン別メイク

美人メイク基本の「き」 (e-MOOK)

山本 浩未
宝島社
おすすめ度
70

自分史上最高の愛され顔になる 女子アナメイク

宮澤結弦
サンマーク出版
おすすめ度
68

メイクの超基本テクニック ~キレイになるメイクのプロセス・道具がよくわかる~

MANAMI
マイナビ
おすすめ度
68
紹介文
自己流メイクを直せば誰でも絶対かわいくなります!ベース、アイメイク、チーク、など基本のテクニックから、ナチュラルメイク、ハーフ顔などのイメージ別メイクまで徹底紹介。 1 ベースメイクの基本(化粧下地 コントロールカラー ほか) 2 アイメイクの基本(アイブロウ アイシャドウ ほか) 3 チーク&リップメイクの基本(チーク ハイライト&ローライト ほか) 4 10種類のイメージ別メイクの基本(超ナチュラルメイク コンサバメイク ほか) 5 時短メイク&スキンケアの基本(時短メイク メイク直し ほか)

メイクの超基本と応用テクニック -これ1冊でプロセス・色選び、メイクのアレンジ方法までがよくわかる-

MANAMI
マイナビ出版
おすすめ度
68
紹介文
基本と応用のテクニックの組み合わせで“いつものメイク”が劇的に変わる! ベースメイクからポイントメイクの基本のつけ方のプロセスを細かく掲載するほか、 基本からアレンジできる応用テクニックも紹介しています。 また、基本と応用のテクニックの組み合わせで、バリエーションメイクも多数掲載。 「オフィスへ行くときのメイクは?」「デートにぴったりのメイクは?」 「結婚式の二次会にふさわしいのは?」など、TPOに合わせたメイク術を紹介しているので、 “どんなとき・どんなシーンでも同じ顔・・・だけど変え方がわからない”という悩みを持つ人にもおすすめです。 ファンデーションの違いによる見え方の違い、眉毛のバリエーションのつけ方、 自分の肌に合うカラーアイテムの解説などもわかりやすくロジカルに説明しているのも本書の特徴です。 メイクが苦手、メイクを学びなおしたい、メイクのバリエーションを増やしたいなど、 幅広い女性の味方になる1冊です。 ○メイクアレンジ例 オフィスメイク(外勤・内勤)、超ナチュラル、ハーフ顔、すっぴん風、パステルメイク、セクシーメイク、抜け感メイク、パーティメイク(フォーマル・スマートカジュアル)、シーズンメイク・・・・・・and more

NMB48 吉田朱里ビューティーフォトブック IDOL MAKE BIBLE@アカリン (主婦の友生活シリーズ)

吉田 朱里
主婦の友社
おすすめ度
67
紹介文
2016年NHK紅白選抜で第6位、2017年AKB48選抜総選挙第16位(初選抜)!今、AKB48グループでもっとも躍進する吉田朱里の記念すべきファーストフォトブック。アイドル界NO.1の「美容系YouTuber」として企画、撮影、編集をすべてひとりでこなす「アカリンの女子力動画」は登録数27万人! 再生回数が累計500万越え!! その圧倒的なコスメ量、美容知識、「もっと可愛くなりたい」を追求する姿についた愛称は「女子力おばけ」(山本彩命名)。本書では動画内では説明しきれなかった、細かいテクやポイントを紹介! 女子力動画が授業とすると、本書はその「アイドルメイク」の教科書。10代、20代女子が知りたいアイドルメイクをMAKEし、UPする1冊。普段は見せない、とっておきのグラビア、楽屋ショット、インスタ未公開の自撮りも多数紹介。

世界一シンプルなナチュラルメイクの教科書 自分に一番似合うメイク&ヘアがひと目でわかる (講談社の実用BOOK)

赤松 絵利
講談社
おすすめ度
66
紹介文
ナチュラル美人の芸能人を担当するヘアメイクによる、自分を一番素敵に見せる「一生もの」のテクニックをまとめたヘアメイクの教科書 ナチュラル美人の芸能人を担当するヘアメイクによる、自分を一番素敵に見せる「一生もの」のテクニックをまとめたヘアメイクの教科書 ナチュラルメイク&ヘアのルール はじめに メイク以前の基本のスキンケア&マッサージ PART 1 MAKE-UP メイク 1. 肌づくり 2. ハイライト 3. アイメイク 4. チーク 5.リップ なりたい自分になれる! とってもシンプル! 2 ステップテクニック シンプルなメイク直し 目からウロコのスキンケア&メイク お悩み解消&個性に変える 20テクニック PART 2 HAIR ヘア 1. ヘアケアアイテムの選び方 2. 毎日のヘアケア 3. 頭皮マッサージ 自然なイメチェンが素敵! アカ抜けて見える簡単シンプルテクニック 加齢も怖くない! ヘアの切実な悩みから解放されるテクニック

こんなことでよかったの! ? 96のメイクテクニック 美しくなる判断がどんな時もできる

長井 かおり
ダイヤモンド社
おすすめ度
66

河北メイク論2

河北 裕介
ワニブックス
おすすめ度
66
紹介文
著者累計20万部突破! 『河北メイク論』から5年――待望の第2弾!! これぞ、“河北メイク”の最新版! 数多くの女優・トップモデルたちから絶大なる信頼を寄せられ、広告、雑誌などで活躍するヘアメイクアップアーティスト・河北裕介。大ヒットを記録した初著書『河北メイク論』から5年――。待望の第2弾、『河北メイク論2』のリリースが決定しました。 今回のテーマは“永遠の美”。「いつの時代も美しく輝きたい!」そんな全女性の願望を叶えるこの1冊には、河北流の最新アドバイス、テクニックが満載。世代別の魅力を“河北メイク”でさらに開花させます。 【内容】 ●世代を超えた、今旬女優・タレントが登場。 ナチュラル、カジュアル、マニッシュ、エレガントと4タイプのメイクで魅せる! 浜辺美波/川口春奈/宇垣美里/山口紗弥加/高岡早紀 テーマごとのメイク解説はもちろん、爆笑対談も必読! ●旬顔を作るプロフェッショナル・河北メイク基本の「き」最新版大公開 著者のマストアイテムで作る、最新河北メイクの基本。 [マッサージ][ベースメイク][アイメイク][アイブロウ][リップ][ヘア]にカテゴライズされ、プロセスを分かりやすく解説。。顔型別ポイントメイク、眉タイプ別描き方のコツなども披露。プロセスモデルには、多数の雑誌でモデルとして活躍中の上西星来が登場。  その他“河北メイク”に欠かせないレコメンド商品紹介、10~40代の世代別読者モデルによる[お悩み解決メイク]、[Q&A]も。また読者モデルを綺麗に変身させたメイク動画を、本書内QRコードより期間限定で閲覧可能の特典付き。

河北メイク論

河北 裕介
ワニブックス
おすすめ度
65
紹介文
肌、アイブロウ、アイシャドー、アイライン、チーク、リップ、ヘアと、プロセスを分かりやすく解説。河北流ヘアメイクテクニック&HOW TO大公開!! sensual feat.MASAMI NAGASAWA/長澤まさみ effortless feat.JUN HASEGAWA/長谷川潤 free spirit feat.YOUN‐A/ヨンア mannish feat.MAYUMI SADA/佐田真由美 feminine feat.NOZOMI SASAKI/佐々木希 atmosphere feat.HARUNA KOJIMA/小嶋陽菜 the mode feat.ROLA/ローラ

一生モノのメイク術

TOMOMI
新星出版社
おすすめ度
63
紹介文
本書で紹介するのは、初心者にもできて流行や顔立ちに左右されず、必ずキレイになることができる「一生モノ」のメイクテクニック。 目がもっと大きかったら。アゴのラインがシャープだったら。小顔だったら……。 悩みは人の数だけあります。そして自分の人生がなんだかうまくいかないのは、「見た目のせい」。そう思っている女性って多いんじゃないでしょうか。 本書で紹介するのは、初心者にもできて流行や顔立ちに左右されず、必ずキレイになることができる「一生モノ」のメイクテクニック。 メイクにセンスはいりません。「可愛くなりたい」「変わりたい」その気持ちがあれば、必ずあなたの心強い味方になってくれます。 30万人以上が読んだブログ記事“スタバで同級生のスッピンを見せられ、「メイクってすごい!」とぼくは声高らかに叫んだ!”で一躍有名となったTOMOMIの大人専用メイク本。 ・大人の美肌をつくるベースメイク ・天然な目力をつくるアイメイク ・流行に左右されない、あなただけの眉メイク ・土台をつくるスキンケア など、今すぐできてずっと使えるメイク術が満載です!

さよならブスメイク 自己流メイク卒業マニュアル (サンクチュアリ出版)

すれみ
サンクチュアリ出版
おすすめ度
63

肌がきれいになる ――石けんオフメイク&知的スキンケア

石けんオフメイク研究会
文藝春秋
おすすめ度
62
紹介文
安達祐実、中村ゆり、鈴木愛理がモデルとして登場。話題の「石けんオフメイク」と論理的な「知的スキンケア」で、もっときれいな肌へ ◆安達祐実、中村ゆり、鈴木愛理がモデルとして登場するメイク&スキンケアの本! 乾燥やゆらぎ、肌あれ、ニキビ……。繰り返す肌トラブルの原因は「バリア機能の乱れ」かもしれません。強いクレンジング料による洗い過ぎは、肌のバリア機能を乱します。ナチュラルな成分でできたメイクコスメを使い、石けん洗顔ですっきり落とす「石けんオフメイク」を取り入れると、バリア機能が整い、トラブルが起こりにくい健康な肌に。 さらに、肌のメカニズムに沿った、イメージや雰囲気に惑わされない「知的なスキンケア」を始めれば、トラブルが起こりにくいだけでなく、もっときれいな肌を目指すことができるのです。つけ心地も軽く、鮮やかな色や質感を楽しめる「石けんオフメイク」と、肌が喜ぶ「知的スキンケア」で、楽しくストレスフリーな美肌サイクルが始まります。 ◆ヘア&メイクや編集者など、プロの目線で有益な情報をお届け 今、ますます話題を集める「石けんオフメイク」の最新情報、ヘア&メイクアップアーティストによるテクニック、スキンケアの知的で正しいメソッド、おすすめコスメのブランドガイドなど。美肌を手に入れるための真実が、ギュッと詰まった一冊です。 繰り返す肌トラブルを諦めていた人でも、このメソッドならきっと変われる! そんな思いを込めて、美容の取材を25年以上続けてきた編集者の目線で、有益な情報をわかりやすく整理してお届けします。 ◆石けんオフメイク研究会とは 皮膚科医に取材を重ねてスキンケアに精通したエディターとヘア&メイクアップアーティストが集まり、石けんオフメイクやスキンケアに興味のある著名人も表現に加わって、それぞれの視点から〝美肌になること〟を楽しく追求する同好会です。

コンプレックスが消えるメイクの本。 ― mina特別編集 その「顔の悩み」、今すぐ解決します (主婦の友生活シリーズ)

mina編集部
主婦の友社
おすすめ度
62
紹介文
「私の眉って変?」「アイラインで目が余計小さくなる」「クマがヤバい」…顔の悩みを簡単テクで解決するmina発のメイク本。

引き寄せメイク #自分史上最高に可愛くなる

高橋 有紀
KADOKAWA
おすすめ度
62
紹介文
あれ?なんだか今日可愛い!と思わせる。色っぽくて可愛い抜け顔の作り方 あなたは、自分の顔の”いいところ”を知っている? ずるいくらいに人生が変わる! めざすは盛りすぎないのに、絶対に可愛くなれる、自分史上最高の顔。 人気モデル、女優、タレントからも圧倒的に指示される、人気アーティスト高橋有紀のメイクブック。 メイクが苦手、うまくメイクができない…そんな人でも大丈夫。 本当に大切なことは、たくさんのテクニックを覚えることではないからです。 絶対可愛くなれる「鉄板」のワザだけを厳選しました。 ○アイシャドウはブラウン1色が正解 ○マスカラはボリュームタイプじゃなくてカールタイプを ○ファンデの正解は肌色より1段明るく シンプルなのに、今までの常識を打ち破る、目からうろこのセオリーばかり! タレントやモデルさんがどんどんきれいになるのも、絶対に素材だけじゃない。きれいになろうという意識があるから。 きれいは自分で作れる!  モデルも実践する、美を育てる引き寄せ習慣も紹介。 読むだけで、可愛いとハッピーが止まらないバイブルです!  ~著者前書きより~ たくさんの女の子が「私は○○だから」と決め付けています。昔の私自身がまさにそのタイプでした。もともと肌が弱く敏感で、素肌にも自信が持てずに、メイクをしても可愛くなれない…と諦めていたんです。けれどメイクの力を信じてから、人生が大きく変わり始めました。ありがたいことに、「有紀さんのメイクは絶対に可愛くなれる!」と指名オファーも沢山いただいています。確かに生まれつきの造作は変えられないけれど「可愛くなりたい」という前向きな想いは表情に表れます。そして、メイクがその想いをアシストします。カギを握るのは、誰かと比べることではなく、自分史上一番可愛くなること。”素材の正しい生かし方"なのです。 Cover Girl/内田理央 巻頭  ●毎日、なりたい自分になろう model/藤田ニコル パート1●SKINCARE アラを隠すよりも、肌は引き算で「美人の空気」をまとおう。model/内田理央 パート2●EYE MAKE 好きを引き出す目元5ミリのテクニック model/藤井サチ パート3●CHEEK&LIP ぽわんと可愛いほおと口元の血色感をマスターする model/わたなべ麻衣 パート4●LIFE 朝、昼、晩。 美人を引き寄せるルーティン10 model/藤田ニコル パート5●EYE BROW 隙がない人はつまらない。眉はうぶ毛を残すべし。 model/尾崎由香 パート6●SKIN CARE 肌の土台はツヤと潤い。実は10秒で作るのです。 model/横田真悠 パート7●HAIR ゆらめく髪から、目が離せないオーラが生まれる model/ゆうこす(菅本裕子) コンプレックスを克服して絶対、可愛くなるQ&A 27

「肌」の悩みがすべて消えるたった1つの方法―美肌には化粧水もクリームもいりません―

宇津木龍一
青春出版社
おすすめ度
61

いくつになってもキレイになれる

レイナ
主婦の友社
おすすめ度
61
紹介文
昔覚えたメイクを、まだしていませんか? まぶたが重い、ほうれい線が目立つ…大人の顔悩みにこたえる、かんたんテクをご紹介!

クレンジングをやめたら肌がきれいになった

北島 寿
文藝春秋
おすすめ度
61
紹介文
「石けんだけで落ちるメイク」を始めたら、トラブルのないツヤ肌に。そのメカニズムとメイクハウツーをカラービジュアルで詳細解説。 ◎女優・安達祐実がメイクモデルに初挑戦!◎ナチュラルコスメの第一人者による、新しい美肌理論。ナチュラルなライフスタイルを好む人たちから注目を集める「石けんで落ちるメイク」。クレンジングをやめることでいかに肌がきれいになっていくかを、科学者として10年以上ナチュラルコスメを開発してきた著者が解説します。また、4タイプのファンデーションをもちいたベースメイクをはじめ、たくさんのメイクのハウツーをオールカラービジュアルで紹介。読めばすぐ、美肌サイクルを生むメイク習慣が始められます。◎オールカラービジュアルでメソッドとメイクハウツーを詳細解説。◎国内外の信頼できる20以上のブランドの、優秀ナチュラルコスメを多数掲載CONTENTS〈Chapter1〉 クレンジングをやめると肌がきれいになる理由〈Chapter2〉 石けんオフメイクに替えてみよう〈Chapter3〉 まずはベースメイクを石けんオフに〈Chapter4〉 次はチークとリップも石けんオフ〈Chapter5〉 アイメイクも石けんオフで楽しめる!〈Chapter6〉 石けんでメイクも汚れも一度に落とす〈Chapter7〉 クレンジングをやめると、 シンプルスキンケアで生きていける〈石けんオフメイク体験談〉安達祐実さん「最近、クレンジングを休む日が増えました」〈安達祐実さん×北島 寿 対談〉「石けんオフでも、メイクって自由に楽しめる!」

人生が動き出す! ナチュラルデカ目の作り方 - 奥二重 一重 小さい目 たるみ目 離れた目 腫れぼったい目 - (美人開花シリーズ)

垣内 綾子
ワニブックス
おすすめ度
61

メイク大全

 
成美堂出版
おすすめ度
61

イガリメイク、しちゃう?

イガリ シノブ
宝島社
おすすめ度
61
紹介文
人気ヘアメイク・イガリシノブ初のメイクブック。「やばめかわいめ」史上最強、ラブボルテージがアガる本! 1 今日は何%のメイクでいく??ラブボルテージ別LOOK BOOK 2 只今妄想中… 3 メチャメチャ大事!メチャメチャ重要!!さぁてベース研究をしてみましょ〜 4 浮気しないさせない!〓(ラブ)×100な悩殺コスメたち 5 はぁ〜可愛すぎ。ヘッドアクセばんざい!! 6 InstagramでMOVIE SHOW!

顔型とカラー診断で、自分が一番きれいに見えるメイクがわかる本

あやんぬ
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
黄金比に近づけるメイクで美人度UP! コスメコンシェルジュインストラクター、16タイプパーソナルカラーアナリスト、骨格分析パーソナルスタイリスト、口紅アドバイザー、 メイクセラピープロデューサー、スキンケアマイスターとして活躍中のメイク&カラーコンサルタント・あやんぬの初書籍。 あなたの顔は横長?縦長? 自分の顔が映える色は何色か知っていますか? まずは顔型とパーツの配置、パーソナルカラー診断から、自分のタイプをセルフチェック♪ 自分の顔型、パーソナルカラーを知ることで、本当に似合うメイクやファッション、カラーを取り入れることができます。 大人気イラストレーターitabamoeさんの顔、ファッションイラストでわかりやすくメイク、ファッションポイントを解説。 「エラが気になってしまう」「頬紅の位置はどこがいいの?」「離れ目を解消したい」といった お悩みも解決できる美人度UPテクニックや、オススメコスメ早見表もタイプ別に紹介しています。 知っていそうで今さら聞けない美容とメイクの基礎知識や、セミナー受講者から寄せられる よくある質問も一挙公開!  美容部員の経験と、コスメコンシェルジュとしてのノウハウがぎっしり詰まった一冊です。 今日から実践できる! 顔型とパーソナルカラーで自分に似合うベストメイク はじめに Chapter1:顔型×パーツの配置で自分の魅力を知る! Chapter2:パーソナルカラー診断で、自分を美しく見せる色を見つける Chapter3:顔型×パーソナルカラー診断で美人度UP! Chapter4:Q&A付 美容&メイクの基礎知識 おわりに

オトナ女子のための美肌図鑑 (美人開花シリーズ)

かずのすけ
ワニブックス
おすすめ度
61
紹介文
そのスキンケア、ムダ美容かも!?コスメの嘘は化学者でしか見抜けない。化学者が「絶対いい!」と断言できる、正解スキンケア。 第1章 美肌作りで絶対に知っておきたいスキンケア(「無添加」が肌に優しいとは限らない! 美白化粧品では肌は白くならない ほか) 第2章 オトナ女子のためのプラスαケア(水道水はどのくらい肌への悪影響があるのか? オイルでは「保湿」できない事実 ほか) 第3章 オトナ女子のためのヘア&ボディケア(お風呂上がりのボディに保湿剤は本来いらない お風呂に入るだけで体の汚れはほとんど落ちる ほか) 第4章 選ぶならどっち?正しいスキンケア(ダブル洗顔ありとクレンジングのみやるならどっち? 朝はお湯だけ洗顔と朝も洗顔料でしっかり洗顔やるならどっち? ほか)

コンセプチュアル特殊メイク入門

コンセプチュアル特殊メイク研究会
グラフィック社
おすすめ度
61
紹介文
15分で完成の本格傷メイク、様々なマスクの作り方、基本の型取りを徹底マスター、本格的な特殊メイクのステップ・バイ・ステップ。さらに特殊メイク用語辞典、ツールの作り方、材料ショップ一覧まで掲載、特殊メイクに興味ある人必携の1冊です。 01 基礎メイクと傷メイク(基礎メイク&メイクパターン ヘアパターン ほか) 02 マスク(羽を使った華やかなマスク 真珠と羽根を使ったマスカレード風マスク ほか) 03 型取り(型取りの流れ 顔の型取り ほか) 04 実践編(猫の手を作る 猫の耳を作る ほか) 付録

すべての「キレイ」に理由がある #かわいい超え 大人メイク教本

paku☆chan
講談社
おすすめ度
61
紹介文
ヘアメイクpaku☆chan初のメイク本。モデルは、AAAの宇野実彩子。誰でも確実に「かわいい超え」できる美人メイク教本。 ヘアメイクpaku☆chan初のメイク本。モデルは、AAAの宇野実彩子。誰でも確実に「かわいい超え」できる美人メイク教本。

#クボメイク

久保 雄司
講談社
おすすめ度
61
紹介文
ヘアメイクアップアーティスト久保雄司さんの初のメイクブック。作りだすルックは#クボメイクとしてインスタ上でも大人気。 Instagramやtwitterなど、SNSで話題沸騰中の「#クボメイク」。いま全国の女性たちからもっとも注目を浴びるヘア&メイクアップアーティスト・久保雄司さんの、初のメイクブックが、ついに登場! 「#生メイク」「#ちゅリップ」「#ぴち肌」など、ナチュラルな色気と透明感をまとえる久保さんのテクニックで、可愛すぎる旬顔を手に入れて。#クボメイクで、メイクが、もっと楽しくなる! 【内容】 Chapter1.#生メイク・・・ナチュラルな色気と透明感を引き出す#クボメイクの決定打といえば「#生メイク」6パターンの新提案で、いますぐ抜け感美人に! Chapter2.パーツで楽しむ#クボメイク・・・メイク好きの女子たちをザワつかせ、数々の「まとめ」ページを発生させた、#ぷくライン、#うぶバング、#ちゅリップなど、クボメイクのHITメイクを解説。 Chapter3.すっぴんからつくるクボメイク・・・すっぴんから完成まで、クボメイクのプロセスを丁寧に解説。 Chapter4.1ブランドでつくるクボメイク・・・久保さんの溺愛ブランドのみでつくるクボメイク。 Chapter5.クボヘア・・・クボメイクの仕上がりをさらに可愛く見えるヘアスタイル、ヘアアレンジの極意をわかりやすく解説。 【内容】 Chapter1.#生メイク・・・ナチュラルな色気と透明感を引き出す#クボメイクの決定打といえば「#生メイク」6パターンの新提案で、いますぐ抜け感美人に! Chapter2.パーツで楽しむ#クボメイク・・・メイク好きの女子たちをザワつかせ、数々の「まとめ」ページを発生させた、#ぷくライン、#うぶバング、#ちゅリップなど、クボメイクのHITメイクを解説。 Chapter3.すっぴんからつくるクボメイク・・・すっぴんから完成まで、クボメイクのプロセスを丁寧に解説。 Chapter4.1ブランドでつくるクボメイク・・・久保さんの溺愛ブランドのみでつくるクボメイク。 Chapter5.クボヘア・・・クボメイクの仕上がりをさらに可愛く見えるヘアスタイル、ヘアアレンジの極意をわかりやすく解説。

ざわちん Make Magic

ざわちん
宝島社
おすすめ度
60

悩みがぶっ飛ぶ 50代からのヘア&メイク術

えがお写真館・船津有史
扶桑社
おすすめ度
60
紹介文
5000人が美再生! シニア専門写真館の “若見せのプロ”が伝授する「50代メイクの教科書」 5000人を“美再生”させた シニア専門写真スタジオ 「えがお写真館」所属の ヘア&メイクアップアーティスト、 船津有史が伝授する、 50代を驚くほど若く、美しくする ヘア&メイク術。 50代はメイクの更新タイミング。 若いころからのワンパターンメイクが 老けて見えるお年頃です。 ここで年齢に合ったアイテム、色、 テクニックに変えることができれば、 誰でもグッと若く美しくなれます! 本書を実践すれば、 厚塗り感はまったくないのに、 シミやシワ、たるみが 気にならない肌が手に入ります。 いつものメイクより ほんの少していねいに 行うだけ。 高いアイテムも 難しいテクニックも 必要ありません! 年齢を重ねることでボリュームが 出なくなった髪に「ふんわり感」を 復活させる、乾かすだけの 「簡単ドライヤーテクニック」も伝授。 薄毛や白髪などへの対策も バッチリフォローしています。 自然でその人らしいのに 「びっくりするほどキレイになったね」 と言われるヘア&メイク。 ぜひ、実践してみてください。 きっと鏡を見るのが楽しくなるはずです。 【CONTENTS】 Part1 Make-up 50代のお悩みはていねいな肌づくりで9割ぶっ飛びます! STEP1  メイク前のスキンケア STEP2 化粧下地 STEP3  ファンデーション プラステクニック 悩み別 さらに完成度を上げるベースメイクテクニック STEP4 仕込み チーク STEP5 フェースパウダー&仕上げチーク プラステクニック 悩み別  完成度アップのチークテクニック STEP6 眉(アイブロウ) プラステクニック 厄介な眉の人でもキレイに描ける攻略法 STEP7 アイライン STEP8  アイカラー STEP9 マスカラ プラステクニック 悩み別 さらに完成度を高めるアイメイクテクニック STEP10  リップ Part2 Skin care 老け印象の原因となる4大悩み シミ シワ たるみ くすみを撃退する日々のお手入れ 50代の形状変化問題 たるみ・シワの原因とお手入れ 50代の色変化問題 シミ・くすみの原因とお手入れ メイクの前にもぜひ取り入れたい! 肌の底上げマッサージ 年齢の出やすい部分をしっかりとケア! 集中パーツケアのススメ Part3 Hair styling しっかり乾かすだけで髪の悩みの9割は解決します 忙しい朝の5分間セット法、教えます オシャレなあの人との差は? ニュアンスのあるひとつ結びのコツ Part4 Hair care 白髪を目立たなくするスタイリング法 美容室に行くまでのつなぎ期間、伸びかけの白髪への対処法 髪のボリュームアップにはシャンプーとトリートメントを見直してみるのも手 髪をふんわりさせる正しいシャンプー・トリートメント法 顔のリフトアップ効果も! 髪が元気を取り戻す洗髪ついでの“3分間頭皮マッサージ” 髪のボリュームアップ&クセを抑えるのに効果大。アウトバス用品でワンランク上の仕上がりに おでかけ先でボリュームのなさが気になったらさっと使えるドライシャンプーでふんわり復活 「髪の勢いがなくなった」。その悩みには女性向けスカルプケア剤がオススメ 髪の若見えにはUVケアがマスト グレイヘアへの上手な移行の仕方 Etc.

いちばんわかるスキンケアの教科書 健康な肌のための新常識 (講談社の実用BOOK)

高瀬 聡子
講談社
おすすめ度
60
紹介文
ニキビも乾燥もシワ、シミ、くまも・・・本当の肌質に合わせた正しいお手入れと食事を知れば、健康な美肌は簡単に手に入ります。 「UVケアは夏だけすれば大丈夫」 「マッサージグッズや美顔器で毎日顔をリフトアップ」 「肌が弱いからオーガニックコスメ」 「炭水化物抜き(糖質オフ)ダイエットを続けている」 「女性ホルモンアップのためには大豆のイソフラボン」 ・・・・・・これらはすべて思い込み、カン違い。 正しいスキンケアと食事の知識があれば、高い美容液1本買うより健康な美肌は近いのです。 ツイッターやブログなど、真偽も不確かな口コミ情報が溢れている今こそ、本当に正しい知識が必要です。皮膚科医と予防医療コンサルタントが、肌の洗顔方法や食材の選び方など、基本中の基本からやさしく、くわしく教えます。 皮膚科医の高瀬先生が肌を「外側」からサポートし、予防医療コンサルタントの細川先生が「内側」からサポートします。 【BASIC 基礎レッスン】  →正しい食事とスキンケアの意味がわかる 肌の仕組み・肌を作る栄養・お手入れの意味について 【PRACTICE 実践レッスン】 →肌の悩みとトラブルを解決する方法がわかる お手入れの方法・化粧品の選び方・栄養の効率的な摂り方について 自分の本当の肌質を知って、本当に「効く」化粧品の選び方とお手入れの方法を教えます。さらに美肌を中から作る食事についても。 ニキビ、乾燥、シワ、シミ、くすみ、くま、毛穴の開き・・・といった肌の悩みは、内側からのケア(食事)と外側からのケア(お手入れ)で解消しましょう!

美人になれる、たくさんの魔法 大人のプチプラメイク術

hiromi
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
ブログ読者数8万人の著者が教える!大人世代のプチプラメイク術 限られた予算できれいを手に入れられる!と大人気のブログの書籍化。 美容部員やメイク講師の経験がある著者が、 年齢に応じたお悩みや、プチプラコスメでも大人上品に仕上げるハウツーを徹底紹介します。 限られた予算できれいを手に入れられる!と大人気のブログの書籍化。美容部員やメイク講師の経験がある著者が、年齢に応じたお悩みや、プチプラコスメでも大人上品に仕上げるハウツーを徹底紹介します。 第1章 ベースメイク ●ツヤ感やハリ、潤いのあるお肌を作りたい ●法令線やゴルゴラインを目立たなくするには ●粉っぽい肌はそれだけで老けて見える 第2章 アイメイク ●老けた印象を助長する!疲れた目元をなんとかしたい ●マンネリメイクに飽きたら…いきなりおしゃれに見えるアイメイク ●アイメイクだけで若見えさせたい! 第3章 チークメイク ●大人肌を一瞬で元気に見せてくれるチークの入れ方 ●チークの使い方ひとつで、小顔を実現! ●子どもっぽくなりすぎそうで苦手…な人でもOKなナチュラルチーク 第4章 リップメイク ●なんだかかえって老けてみえる!?にならないリップの塗り方 ●かわいいカラーのリップを、大人っぽく使いたい! ●ふっくら立体的な唇になりたい 第5章 眉メイク ●女性らしさを出せる、フェミニン眉メイク ●立体感のある眉メイク ●左右対称にメイクする方法 コラム ●大人の無印良品メイク ●同じアイテムでこんなに印象が変わる!1週間使い回しメイク など、盛りだくさん!!

美と健康の つくりおきファイトレシピ 野菜とフルーツの力が体を変える

監修 宮澤陽夫 レシピ監修 牛尾理恵
光文社
おすすめ度
57

美人はこの一冊で始まる 基本のメイク (レタスクラブMOOK)

山本 浩未
角川SSコミュニケーションズ
おすすめ度
57
紹介文
「レタスクラブ」の人気連載が一冊の本になりました。誰にでも効果のある基本的なメイクのコツを丁寧に紹介します。 「レタスクラブ」の人気連載が一冊の本になりました。誰にでも効果のある基本的なメイクのコツを丁寧に紹介します。

ズボラでも痩せる! ネコちゃんのゆるゆるダイエット塾

卵山 玉子
KADOKAWA
おすすめ度
56
紹介文
理想の自分になれる!ズボラダイエット塾開講! これまでどんなダイエットをしても3日と続かなかった ズボラな30代主婦・トモエが、 ついに本気のダイエットを決意。 実はダイエットに超くわしい飼い猫・ネコちゃんの教えをもとに、 今度こそ続くダイエットにチャレンジ…! いつも3日坊主のズボラ主婦が挑む、最後のダイエット!スパルタな先生は、人間語を話すネコ…!? 大人気のネコちゃんシリーズ第3弾! プロローグ 1.ダイエットは生活習慣 2.糖質の話 3.おやつをチェンジ! 4.太りにくい生活 5.太る選択・痩せる選択 6.ながら運動のススメ 7.モチベーションと野生の自分 8.痩せてからの変化

いくつになっても変われる 大人のメイクレッスン

浅香 純子
ナツメ社
おすすめ度
56
紹介文
大人の化粧教室として全国で人気のSay若創り学教室の「誰でもできて自然にマイナス5歳を実感できる」メソッドをビジュアル解説。 50代からはメイクでもっとキレイになれる!大人の化粧教室として全国で人気のSay若創り学教室の「誰でもできて、自然にマイナス5歳を実感できる」メソッドをビジュアル解説。年齢による顔の変化や老けて見える原因を分析し、しわ、くすみ、たるみなどのお悩みを厚塗り感ゼロのメイクで一挙解決します。 PART1 困った!大人のメイク 3つの神ワザで解決! PART2 コンプレックスを克服 誌上メイクレッスン PART3 覚えておこう!失敗しない基本のメイク PART4 メイクの次はヘアの悩みも解決!! PART5 気分、着るものに合わせて シーン別・色別似合うメイク

NMB48 吉田朱里 プロデュース キラキラW涙袋メーカーつき IDOL MAKE BIBLE@アカリン ([バラエティ])

吉田 朱里
主婦の友社
おすすめ度
56
紹介文
YouTuber兼アイドル、さらにはファッション誌Ray専属モデルとしても活躍するNMB48吉田朱里がプロデュースするコスメつきムック第2弾。今やアイメイクでは欠かせない存在のぷっくり涙袋がつくれるキラキラシャドウ&アイラインがセットになったWエンドのスティック型コスメ。第1弾のティントリップとセットで使えば、女子力MAXの最強顔が完成しちゃいます? 前回に引き続きALLセルフメイクによる解説つきなので、アイメイク本としても役立つ1冊。

今っぽ顔になれるメイクのヒミツ。―そのメイク、古くない? (主婦の友生活シリーズ)

S Cawaii!編集部
主婦の友社
おすすめ度
56
紹介文
ナチュラル・血色感・ツヤ感など、旬のトレンドメイクで、顔が“今っぽく”見えるテクをぎゅっと詰め込んだ一冊! トレンドメイクのパターンを数多く見られるだけじゃなく、パーツ別のメイク方法やコンプレックスを解消できるメイクテクまで、わかりやすいプロセス&ガイド付きで、今必要なメイク情報を余すところなくお届けします <企画>●“可愛い”の新定番、血色メイクのキホン ●“盛らずに盛る”のが今っぽメイクのルール 大人ナチュラルメイク ●憧れは立体顔! 顔の凹凸をつくるハーフメイク ●しっとりツヤ肌のつくり方 ●もっちりセクシーな濡れ感でお色気肌 ●今こそ! 王道ブラウンメイクを完全マスター! ●今どきアイは、“ツヤ感”でつくる! ●血色感をつくるチークの入れ方 ●質感で魅せるリップの法則。 ●コンプレックス解消メイク(目元、鼻、輪郭、アゴ編)など。

35歳からもっとキレイになる

かなつ 久美
双葉社
おすすめ度
56

大人のキレイの新ルール 捨てる美容 

小田切ヒロ
世界文化社
おすすめ度
56
紹介文
大人気メイクアップアーティスト・小田切ヒロさんがたどりついた美容メソッド。自分が持っていたキレイを引き出す秘密がわかる! 大人気メイクアップアーティスト・小田切ヒロさんがたどりついた美容メソッド。 それは、「捨てればキレイが加速する」というシンプルな法則。 与えるばかりでなく、肌の自活力を高める。メイクも陰影を生かしてシンプルにすることで、より自分らしい表情が際立つ。 そんな「捨てる」ことに着目した、まったく新しい美容本です。スキンケアからメイク、インナービューティまで。 読むだけで、自分が持っていたキレイを引き出す秘密がわかります!

シニア ビューティ メイク

えがお写真館・赤坂 渉
扶桑社
おすすめ度
56
紹介文
TBS「あさチャン」で紹介。話題沸騰! テレビで大人気の「シニア専門写真館」初の著書! 60-90代女性は劇的に変わる! 4000人のシニア女性を美再生させた 東京・巣鴨のカリスマメイクアップアーティストが 伝授する驚異のメイク術。 東京・巣鴨のシニア専門写真スタジオ 「えがお写真館」の一番人気は遺影撮影プラン。 えがお写真館のメイクは “劇的に若く・キレイになる”と シニアの間で噂となり、 月間100人以上・年間1000人以上の シニア女性が訪れるほどの人気に。 また同館は2017年だけで「あさチャン!」 「ミヤネ屋」「みんなのニュース」 「有吉くんの正直散歩」など ワイドショー・バラエティ計10本で 紹介されるほどの話題になっている。 本書は、同館のメイクアップアーティスト・赤坂渉が 「自宅で誰でもできる―17歳の美再生メイク」を 伝授する、初の著書。

尾花けい子の好感度が10倍アップするビジネスメイク術

尾花 けい子
ディスカヴァー・トゥエンティワン
おすすめ度
56

恋される女子になる大人かわいいヌケ感メイク

犬木 愛
双葉社
おすすめ度
56

おとな美人を作る「メイクの基本」 (e-MOOK)

山本 浩未
宝島社
おすすめ度
56

女医が教える、やってはいけない美容法33:実は老化を加速! (実用単行本)

慶田 朋子
小学館
おすすめ度
56
紹介文
それって逆効果?! 老けないための新常識 「クレンジングしながらマッサージすれば一石二鳥」、 「朝は洗顔しないほうが肌の調子よくなる」、 「毎日シートマスクでうるぷる肌に」、 「化粧水は100回パッティングで肌に入れ込む!」 雑誌やWEBの美容記事、SNSでの口コミなどでよく書いてあるこれらの言葉。でも根拠のないことだったり、逆に肌には悪影響を及ぼしていることもあります。 豊富な知識と丁寧でわかりやすい説明でTVや雑誌でもおなじみの、「銀座ケイスキンクリニック」の慶田朋子院長が、巷にあふれる間違ったスキンケアや美容法をズバッと斬ります! 【編集担当からのおすすめ情報】 美人女医としてTVやネットでも話題の慶田朋子先生。 あの黒柳徹子さんからも 「すごく面白く読んだ。肌のことが、これほどわかる本が読めてよかった」と、太鼓判をいただきました! この本では、スキンケア方法はもちろん、顔ヨガ、美容鍼、まつげエクステといった美容習慣が、実はコワイ結果を招いてしまうものもあることを、わかりやすく、そして楽しく解説しています。 賢くキレイになりたい人は是非ご一読ください。 美容や健康によかれと思ってやっていることが、実は老化を促進していることも。幅広い医療知識と確かな技術力でTVや雑誌などで活躍中の美人女医が、エビデンスありきでその美容のお作法の真偽を明らかにします。 目次 はじめに 第1章 やってはいけないスキンケア やってはいけない 01 クレンジングマッサージできめ崩壊 やってはいけない 02 大容量シートマスクで肌あれに やってはいけない 03 剥がすパックでますます毛穴詰まり やってはいけない 04 スクラブ洗顔で乾燥肌が悪化 やってはいけない 05 化粧水100回パッティングで敏感肌に やってはいけない 06 朝洗顔しない美容法でさらに乾燥 やってはいけない 07 オーガニックアロマオイルで接触性皮膚炎 やってはいけない 08 洗顔ブラシでさらなる角栓体質に やってはいけない 09 スチーマーの保湿は「つもり」だけ やってはいけない 10 ハトムギを飲んでも塗ってもほとんどのイボは消えない やってはいけない 11 油抜きダイエットでシワシワ肌 やってはいけない 12 夜の丁寧スキンケアで不眠汚肌 やってはいけない 13 ファンデーションブラシでニキビ悪化 第2章 やってはいけない美容習慣 やってはいけない 14 顔ヨガで輪郭崩壊 やってはいけない 15 毎日コロコロローラーでたるみ加速 やってはいけない 16 かっさマッサージでくすみ肌 やってはいけない 17 小顔整体で骨が動いたらそれは事故 やってはいけない 18 美容鍼でリフトアップはまやかし やってはいけない 19 まつエクで眼(がん)瞼(けん)下垂(かすい) やってはいけない 20 つけまつげでまぶた茶ぐすみ やってはいけない 21 頭皮をもんでも毛は生えない やってはいけない 22 かかとの削り過ぎで鏡餅化 やってはいけない 23 ランニングで老け加速 やってはいけない 24 ダイエット目的の喫煙で老婆顔 やってはいけない 25 ブラジリアンワックスで毛(もう)嚢炎(のうえん) やってはいけない 26 布ナプキンでむしろ肌あれ やってはいけない 27 貧血放置で薄毛が加速 やってはいけない 28 猫背で顔のたるみ悪化 やってはいけない 29 心や表情の癖で、怪優顔が定着 ・怪優顔1 片側ピクッは皮肉のサイン!? シニカル顔 ・怪優顔2 「でも」多発。梅干しあごの 不満顔 ・怪優顔3 家でも会社でも我慢の女 侍女子顔 ・怪優顔4 歯ぎしり、食いしばりで ガマガエル顔 COLUMN 01 洗顔、保湿、UVケアが基本 美肌を守る正しいお肌のお手入れ方法とは・・・ 46 COLUMN 02 肌悩みには「美容医療」という選択 1 機器などによる治療・・・74 COLUMN 03 肌悩みには「美容医療」という選択 2 注入系による治療・・・144 あとがき 147 参考文献 152 クリニック紹介 154

ナチュラルだけど、いつもよりかっこいい! 世界一簡単なメンズメイクの教科書

西日本ヘアメイクカレッジ
幻冬舎
おすすめ度
56
紹介文
初心者でも必ずできる、メンズメイクの基本と応用を伝授 ニキビあと・シミ・くすみ・青ヒゲ・ゲジゲジ眉毛…… 男性にもお悩みはさまざま。 でも、これ全部、メイクで簡単に解消できます! しかも、メイクしていることがバレないくらい自然に、さりげなく。 「なんかいつもよりかっこよくない?」と周りの人から思われて、 自分に自信がつく、そんなメイクテクニックを教えます。 メイクは写真プロセスつきだから、はじめてという方でも大丈夫! 本の通りにやれば、確実にかっこよくなれます。 CONTENTS Prologue まだ始めてないの?男を上げる美容習慣 LESSON1 まずは肌をベストコンディションに整える LESSON2 意外に簡単!肌メイク LESSON3 これが無敵!の眉メイク LESSON4 似合うヘアスタイルで、自分の魅力を最大限に引き出す LESSON5 もっと自由にメイクで遊ぶ! LESSON6 メンズビューティお悩み相談室

素朴美容、はじめました。

錦織 なつみ
宝島社
おすすめ度
56

美容はメンタルが9割

CeCe
KADOKAWA
おすすめ度
56
紹介文
これまでの美容の常識をひっくり返す決定版! これまでにパリコレモデルや著名な方々を含む5000人以上のメイクを担当し、延べ1万人以上の方々に美容アドバイスをしてきた著者が語る美容の真実とは? 「いろいろな美容法を試したけど満足できなかった」 「常に人からどう見られているかが気になってしまう」 「もっとキレイになれたら今よりも幸せになれると思う」 「歳を重ねて老いていくのが正直怖い。嫌だなと思っている」 このような美容の悩みを感じて不安を抱えているかもしれません。 ただ、もう大丈夫。 この本は、これまでの美容の常識を覆くつがえす驚きの内容となっているため間違いなく多くの方々のお役に立てるでしょう。 多くの人は「美容はメンタルで決まる」という事実を知らず「外見を整えれば美しくなれる」と思い込んでいます。でも、それは違います。 美容とは、人生をあなたらしく生きるための手段(ツール)でしかありません。しかし、女性の多くはキレイになることが人生の目的になってしまっているのです。 「キレイになれさえすれば、何かが変わる」と… 私がこの本でお伝えする美容は、外見だけでなく内面にまで訴えかけるものです。内面からキレイになるための美容の本質になります。 あらゆるコンプレックスを手放し「美人メンタル」を開花させることができます。 ◎誰もが美しくなれる「メイクの法則」 ◎美容の本質は「セルフエスティーム」が9割 ◎メイクを通して新しい自分を発見する方法 ◎年齢を重ねるごとに美しくなるために ◎「アファメーション×スキンケア=美肌」の公式 ◎好印象を与える顔をメイクでつくるには ◎思い通りに生きる万能感を手に入れる美容法 ◎「真の美人」になるための近道とは など あなたの本来の美しさを取り戻すために どんなにオシャレをしても、メイクをしても、ブランドものをかっても心からの満足を感じられない人へ。読むだけで心の美容になり、たちまち素敵になっていくメソッドを紹介。メイク以前のメイク・メンタル教則本。 序 章 自分の「名前を失う」生きづらさを乗り越える 第1章 外見を磨いても心が満たされない本当の理由 第2章 内面からキレイになるための「美容の本質」  第3章 コンプレックスを手放し「美人メンタル」を開花させる 第4章 誰もが美しくなれる「メイクの法則」 第5章 人生を豊かにする「美しさ」の追求 終 章 優しさは「瞬発力」で反応する

小林照子流 ハッピーシニアメイク

小林照子
河出書房新社
おすすめ度
56
紹介文
60~80代からでも遅くない!84歳の人気の現役美容家がやさしく指南、シニアが誰でも美しくなれるスキンケア&メイクの秘訣本。 60~80代からでも遅くない! 84歳で奇跡の美しさの現役美容家が豊富なプロセス写真でやさしく教える、シニアがナチュラルに美しく輝くための日々のスキンケア&メイクの秘訣本。

一週間であなたの肌は変わります 大人の美肌学習帳

石井 美保
講談社
おすすめ度
55
紹介文
43歳驚異の美肌!美容家・石井美保さんが「一週間で肌が変わる洗顔法」など独自メソッドを大公開。何歳からでも肌はきれいになる! あの田中みな実さん、絶賛!「私も美保さんに救われたひとりです」 43歳にしてシワなし、たるみなし。透明感あふれる美肌と美貌を保ち続ける美容家・石井美保さんは、そのスキンケアメソッドの確かさと美しすぎるビジュアルで、女性誌読者の憧れの的。美容誌『VOCE』でのスキンケア連載「美肌塾」をはじめ、20代から50代まで幅広い各誌読者層に支持され、主宰するサロンには予約が殺到しています。 そんな彼女も、実は30代前半まで「肌を褒められたことはなかった」といいます。現在の美肌にたどり着くきっかけとなったのが、徹底してこすらない「摩擦ゼロ洗顔」。その洗顔法を中心に毛穴悩み、シワ・たるみ・ほうれい線悩みを改善するスキンケア法や田中みな実さんも実践する「肌アイロン」まで、“石井メソッド”を単純明快に伝えます。 いくつからでも美肌は目指せる!誰でもできる、毎日できる、一生モノのスキンケアメソッドです。 序章 「石井式スキンケアメソッド」とは    ・石井式は徹底してこすらないメソッドです    ・石井式の主役は薬指と小指です   第一章 まず一週間、石井式「摩擦ゼロ洗顔」を始めましょう    ・美肌は“洗い方”が8割    ・基本のモフモフ洗い    ・メイクの濃さにあったクレンジングを選ぶ    ・基本の摩擦ゼロすすぎ    ・タオルに投資してください    ・一週間でここまで変わった! 第二章 保湿を見直しましょう    ・保湿も徹底してこすりません    ・夜よりも朝の20分保湿    ・プレス塗りローション    ・乳液を省いてはいけません    ・クリームは朝こそたっぷり    ・日焼け止めまでがスキンケアと心得る    ・石井式メソッドでここまで変わった!     第三章 石井式なら結果がでる!「お悩み別スキンケア」    ・あきらめないで!毛穴とシワ・たるみは専用ケアで改善    ・石井式毛穴ケアプログラム    ・シワ、たるみ、ほうれい線に効く3つの習慣     「肌アイロン」「表情筋」「頭皮ケア」    第四章 めぐりをよくすると、美肌になる!「インナービューティ」    ・水をめぐらせる    ・良質な油を内側から     ・美肌スープ     終章  肌とむきあう    ・自分の顔、ちゃんと見ていますか?    ・肌断食のススメ

アラフォーからのお手軽美容道

水槻れん
ぶんか社
おすすめ度
55
紹介文
「超美容マニア」の漫画家と「ビューティーアディクト(美の中毒者)」が教えるエイジングケアの美容入門レッスン! とにかく若く見られたがりな主婦漫画家・水槻れん(46)が、美容のコミックエッセイを打診され出版社へ打ち合わせに向かうと、そこで待っていたのは「ビューティーアディクト(美の中毒者)」を名乗る Riku(43)という男性だった…!! シミシワひとつない、ハリのあるRikuのキレイな肌!その秘訣を知りたい!でも独身の頃のように、美容にお金と時間をかける余裕はない!! というわけで、自宅で簡単に、お金をかけずにできる美容法を伝授してもらうことに。 シミ・シワ・たるみ・毛穴といった、お肌の悩みへの対処法をはじめ、髪やボディーラインのケア、年齢にあったメークの仕方、ニオイ対策、ムダ毛対策、デパコスとプチプラコスメの比較など、幅広い美容ジャンルに関してごくごく基本的な、誰もが知りたいことをわかりやすく描いたエイジングケア入門コミックエッセイ!!

最速でカッコよくなる メンズメイクブック

高橋 弘樹
扶桑社
おすすめ度
55
紹介文
内容紹介 本来のカッコよさを最大限に引き出す! 本当に使える、初のメンズメイク実用本! 「メイクの力ってこんなにすごいんだ! という感動が忘れられません」 「会った人に、『最近変わったね』と 言ってもらえ、かなり好印象になったようで すごく嬉しかったです」 「メイクの可能性は すさまじいものがあります。 見た目のコンプレックスはどうにかなる! 全員爽やかになれます。マジで」 ……などなど、著者の高橋弘樹さんにメイクをしてもらった男性は、必ず自分の見た目の変化に感動します。 「メイク=女性のもの」という時代は終わりました。でも、女性のメイクを想像しないでください。メンズメイクとは「美しくなるための提案」ではなく、あくまでも「セルフプロデュースの延長線上にあるもの」で、自分をアップデートさせてくれるツールなのです。だから、いかにも「メイクしています!」という仕上がりにはなりませんのでご安心を。 この本には、男性が自分の可能性に気づき、本来のカッコよさを最大限に引き出すためのメソッドが満載! 重要なプレゼンや、面接試験、デートなどなど、ここぞという勝負を控えた日には、必ず役に立つこと間違いなしの一冊です。 ・Chapter1 ここまで変わる! 実例集 ・Chapter2 第一印象は眉のかたちで決まる ・Chapter3 カッコよさは「目元」と「骨格」で決まる ・Chapter4 カッコよさをさらに底上げするヘアスタイルのつくり方 ・Chapter5 身だしなみなんでもQ&A 著者について 高橋弘樹。メイクアップアドバイザー。大学生の頃、重度のニキビに悩まされたことがきっかけでメンズメイクの可能性に気づき、研究をスタート。ヘアメイクアップアーティスト活動や化粧品開発、大手コスメメーカーの美容部員等を経て独立。2015年より、一般の男性に向けたメイクのセミナーやレッスンを行うほか、都内メンズメイクサロンのスタッフに指導するなど、メンズメイクの第一人者として幅広く活躍中。その確かな技術は多くの男性に支持されている。 takkaism.net

石けんだけで肌はきれいになる

井出 順子
ベストセラーズ
おすすめ度
55

鎌田由美子 着物ヘアメイクの発想: SHISEIDO KIMONO BEAUTY

鎌田 由美子
誠文堂新光社
おすすめ度
55
紹介文
資生堂のトップヘア&メーキャップアーティスト、鎌田由美子による和装ヘアメイクのテクニックを、美しいビジュアルとともに解説。 資生堂でわずか8人ほどしかいないトップヘア&メーキャップアーティストのひとりである、鎌田由美子による初の著書! 和装のヘアメイクを得意とする彼女が、これまで培ってきたヘアメイクのメソッドを用いて、着物を着たときのヘアメイクを解説します。 ●現代的なヘアメイクの提案 着物の種類や着ていくシーンごとに、エッジの効いたスタイリッシュなものから、ふんわりと愛らしい雰囲気のものまで掲載。現代らしい和装ヘアメイクの幅広さを、美しいビジュアルとともに体感! ●写真集のような美しいビジュアル グラビアページをふんだんに盛り込み、ヘアメイク&着物のトータルで作る和装ビューティの世界を表現しました。日本が誇る着物文化の美しさを、ビジュアルを通して堪能いただけます。 ●自分または美容院でできるノウハウも充実 光と影、肌の質感にこだわった、鎌田由美子流のメイクテクを用いることで、和装のときも自分の魅力を最大限に引き出すことができます。ヘアアレンジのアップや、メイクは目や頬、唇など、ポイントごとに分けて、こだわりのテクニックを解説することで、フルアングルで美しい姿を実現させましょう。 ●芸術品のようなスタイリング 着物のスタイリストとして人気の高い秋月洋子さんによる、モダンで美しい着物のスタイリングにも注目です。芸術品のような着物や帯、履物をセレクトし、完成度の高いトータルビューティをお楽しみください。

皮膚科専門医が見た! ざんねんなスキンケア47

正敏, 安部
学研プラス
おすすめ度
55
紹介文
皮膚科専門医が日々の診療で見聞きした、「おしい」スキンケア。皮膚科学の視点から少し注意するだけで効果のあるものにできる! 保湿クリームをくるくる塗り込む、朝はぬるま湯だけで洗顔、皮膚科のヒルドイドでしみ対策……美肌のためのスキンケアの中に、実は「ざんねん」なものがけっこうある!皮膚科専門医の著者が見聞きした”ざんねん”ケア”を効く!”に変える方法を伝授します。

ナチュラルなのに肌がキレイに見える Georgeの 透けツヤ肌 メイク

George
インプレス
おすすめ度
55
紹介文
「肌づくり」に定評があり、女優やモデルから支持される人気ヘアメイクアップアーティスト・Georgeによる「肌をきれいに見せる&透明感が上がる」スキンケアからメイクまで学べる1冊。透明感とツヤ感のある美肌を手に入れるコツを方程式でわかりやすく覚えることができます。効果的なスキンケア、透けツヤ肌に見せるメイク、マスク荒れなど日常で起こる肌トラブルの解決法など、メイクが苦手な人でもわかりやすく解説。朝起きてから仕事終わりの夜まで絶好調で、毎日のモチベーションが上がる「透けツヤ肌づくり」の秘訣がわかります。

肌のきれいな人がやっていること、いないこと ~月1万人を診る人気皮膚科医が自分の肌で試した本物の美肌法

菅原 由香子
あさ出版
おすすめ度
55
紹介文
洗顔だけで20年悩んだ肌荒れが治った-お化粧よりすっぴんがきれいになる。月1万人を診る人気皮膚科医が自分の肌で試した本物の美肌法。 1 肌のきれいな人がやっているスキンケア(洗顔の仕方ひとつでお肌はきれいになる シャンプーの仕方もコツがある ほか) 2 美肌のために何を使ったらいい?(クレンジングには天然のオイルを 石けんのチョイスはここを見て ほか) 3 食べ物が美肌をつくる(肌にとって大事なふたつのこと 酵素を摂取する ほか) 4 美肌のために避けたいこと(肌荒れの原因はここにある! 化粧品には有害物質がいっぱい ほか) 5 ケーススタディ肌荒れ克服への道(化粧品が肌に合わなかったA子さん(34歳・銀行員) かゆみが出たB子さん(38歳・ピアノの先生) ほか)

何歳からでも美肌になれる!: 奇跡の62歳!美的GRAND編集長 ”逆転の”美肌術 (実用単行本)

天野 佳代子
小学館
おすすめ度
55
紹介文
奇跡は誰にでも起こせます! その驚異的な美肌により「奇跡の62歳」と評判の天野佳代子は、「美的GRAND」の現役編集長。「美的」創刊から関わっている美容のベテランです。TV番組「マツコ会議」出演でも話題を呼んだ、その美肌の秘密を大公開します。本人いわく「奇跡は誰にでもいつでも起こせます」。 40代でも50代でも遅くない!今からでも美肌になれるスキンケアは、常識とは真逆の「天野メソッド」。「保湿より洗顔」「夜は軽く、朝こそしっかり」「高級品よりたっぷり使うことが大事」「美容液を最大活用」など、本人すっぴん撮影でそのプロセスやコツも微に入り細に入り紹介します。 「どうせ美容編集者だから、業界の人だからきれいなんでしょ?」そんな声へのアンサーとして、一般女性ふたりが一か月天野メソッドを試してみたビフォーアフターも。 自分の肌を好きになると人生は楽しくなる。人生100年時代のすべての女性に贈ります。 【編集担当からのおすすめ情報】 天野編集長はたしかに62歳とはとうてい思えない美肌の持ち主なのですが、 その魅力は「美魔女感がない」ところだと思っています。つまり、不自然ではない。イタくない。怖くない。ナチュラルに年を重ねていきたい女性にとって、天野佳代子は希望である。 「美容編集者だからきれいなんでしょ?」そんな疑惑を吹っ飛ばす、一般女性が天野メソッドを一か月試してみたビフォーアフターも実証。何を塗るかじゃない、どこに重点を置いてどう使うかがスキンケアの要なんです

宇垣美里のコスメ愛:BEAUTY BOOK

宇垣 美里
小学館
おすすめ度
55
紹介文
フリーアナウンサー宇垣美里の初のコスメ本 2014年、TBSにアナウンサーとして入社。数々の人気番組の担当を経て、2019年4月よりフリーアナウンサーとして活躍している宇垣美里(うがき みさと)さん。現在、宇垣さんが注目を浴びているのが、その「コスメ愛」です。 大学入学を機にメイクの面白さに開眼。さらにTBS時代は多忙な日々をスキンケアで癒やされて乗り越えていました。そんな彼女は自他共に認める美容オタク。独特のマニアックな目線で細かくチェックし、様々なコスメを試してきて身につけた幅広い知識はプロ顔負けです。また、実際にプロのへア&メイクアップアーティストたちが驚くのが、その圧倒的な美肌。さらに、美容誌『美的』に登場するたびに、読者が選ぶ「好きなメイクランキング」で上位を独占し、「もっと宇垣さんを見たい」「宇垣さんのことを知りたい」という声が殺到。 今、美容好き女子の間で人気急上昇中の女性は、いったいどんなメイクが好きで、どんな美肌作りをしているのでしょうか?宇垣美里さんの「コスメ愛」をお届けする1冊が11月頃に刊行されることが決定しました。 本書では、 ●宇垣さんがリアルに選んだアイテムを使った本人によるメイクHow to ●色々試した結果使い続けている宇垣ベストコスメ<スキンケア編>で美肌の秘密をご紹介 ●第一線で活躍するへア&メイクアップアーティストたちが“宇垣美里”を変身 ●生い立ち、今まで&これからについて語る など、自身のSNSアカウントを持っていない彼女の、今まで語りきれなかったコスメのこと、自分の内面のことまでまとめた1冊です。 【編集担当からのおすすめ情報】 全企画でへア&メイクアップアーティストの方が違うので、様々な宇垣美里さんが見られるのは必見です!かわいいから、モードまで・・・。 宇垣美里さんを探るべく!宇垣さんファンはもちろん、美容が大好きな人にも満足していただける本をお届けすべく鋭意作成中です。ぜひチェックしてみてください。 美容オタクの宇垣美里さん。気になるコスメを使用したメイク方法から、プロも絶賛する美肌がどうやって作られているか・・・自身のSNSアカウントを持たず発信しきれなかった宇垣さんのコスメ愛をお届けします。

すっぴんクオリティを上げる さわらない美容

上原 恵理
KADOKAWA
おすすめ度
55
紹介文
やりすぎケアは肌をぶっ壊す 正しいスキンケアは人生を変える ちまたに“常識”として広まっているケア法は、とにかく肌にさわりすぎている! くるくるゴシゴシと皿を洗うごとく洗顔したり、顔に何種類もの化粧品を塗りたくったり。有効成分を浸透させるべく、手の平でペタペタとずっと押し込んだりすり込んだり。 保湿ついでにむくみ取りマッサージ。たるみ防止にぐいぐいもみもみ……。 実は、よかれと思って肌にさわればさわるほど、肌はどんどんぼろぼろになってしまうのです。 医師が求める理想は「こするな・さわるな・動かすな」。目指すべきは接触度「ゼロ」。 とはいえ、肌にさわらずにケアするってどうすればいいの? 「世の女性たちを絶望の淵に突き落とすアカウント」と、SNSで話題の美容外科医&美容医療評論家の上原恵理医師が本当に正しいスキンケアを伝授。 美肌づくりの黄金フレームワーク・3ステップを解説します。 また、NGスキンケアがなぜダメなのか、医学的に解説します。 やりすぎていたケアをやめるほど、肌は美しくよみがえる。 正しいスキンケアは人生を豊かに変える。 真実のスキンケアバイブル! 実はその努力が肌をぶっ壊す! SNSでの美容ぶっちゃけトークが大人気のドクターが、世にあふれる美容法をめった斬り。正しい「常識」を伝授します。 第1章 さわらない・こすらない・例外はない 美肌基礎論 第2章 ポテンシャルを120%高める美肌フレームワーク 第3章 徹底解説 NG美容法ベストセレクション 第4章 愛と勇気の美容戦士たちよ、鏡を捨てろ

イガリ化粧 ~大人のためのメイク手帖~

イガリ シノブ
講談社
おすすめ度
55
紹介文
職場でもできる「イガリメイク」! 大人気ヘアメイクアップアーティスト・イガリシノブさんによる、大人のためのメイク手帖 ヘアメイクのイガリシノブさんが提案する、大人の女性のためのメイク本。コンサバ的な上品な美人さはありつつ、普通すぎないオシャレさを取り入れた、「コンサバ5歩手前」の新しいメイク提案です。毎日眺めて真似したくなるメイクをたくさん掲載。かつ、徹底的に実用に寄り添ったハウツーを丁寧に紹介します。毎日持ち歩きたい大人のための「メイク手帖」です。 大人気ヘアメイク・イガリシノブの書籍第3弾! 今回は、超【実用】にこだわった、大人の女性のための“コンサバだけどコンサバ過ぎない”美人メイクが盛りだくさん。 昨年、目の下チークなど若い女性の間で「イガリメイク」ブームを巻き起こした人気ヘアメイクアップアーティスト・イガリシノブさんの書籍第3弾。「日本の働く大人の女性」に向けた新しいメイクを提案します。 美容雑誌『VOCE』の大人気企画「アラサーイガリメイク」の集大成とも言える一冊です。 イガリさんの考える大人のためのメイクとは、コンサバで上品な美人さはありつつ、コンサバ過ぎない程よいオシャレさを取り入れた、「コンサバ5歩手前」のメイク。日本の働く女性が毎日ワクワク使えて、本当に便利かどうか。自分で取り入れられるメイクかどうか。会社メイクとしてふさわしいかどうか。誰もが大人のキレイに見えるかどうか。考えに考え抜いた、大人の女性のためのメイク本です。  巻頭では、大人の化粧のお作法を超丁寧かつわかりやすいビジュアルで紹介。働く女性のファッションアイテムに合わせたメイクや、手持ち16品で着回す1週間曜日別メイクから、プチプラメイクの活用術、なんでもQ&A、さらには顔型や肌色別で見られるイガリさん推しアイテムのカラーチャート別メイクまで! 読み込んで使えるまさに教科書的な内容です。 働く女性の日常に寄り添いたいという、著者の思いから「手帳」風のつくりで、日々のお化粧に徹底的に寄り添います。流行った「イガリメイク」、可愛いけど自分では取り入れられない……と思っていた大人の女性にこそオススメの一冊です。 ・イガリさんから日本の働く女性へメッセージ ・基本のイガリ化粧 超特大詳細プロセス ・必須16品で着回す曜日別7daysメイク ・プチプラだけど「高級顔」メイク ・肌色別! 眉形別! 一重さんも! カラーアイテム塗り比べ ・オーガニックでつくるトレンドメイク ・日本の伝統色を知る ・“コンサバファッション×メイク”似合わせ術 ・ポニーテールのお話 ・アイパレット使い回し術 ・コントゥアーメイクで顔印象コントロール ・イガリシノブになんでもQ & A ・イガリ歴 & あとがき

38歳からしたいメイク プラス5分で見違えるほどツヤ肌になれる

佐々木 貞江
すばる舎
おすすめ度
55
紹介文
メイクアップアーティストとして第一線で活躍する著者が基礎スキンケアからポイントメイク、日常で気をつけることなど徹底的に伝授! 女性は30代後半、とくに38歳から肌の変化をより深刻に感じるようになります。意識していないときに撮られた写真や、地下鉄の窓にうつる自分の疲れた顔にびっくりすることも。顔のたるみやくすみ、ほうれい線、毛穴、フェイスラインの変化が気になる。「何をやってもムダ」とあきらめてしまうか、徹底的に肌の粗を隠そうとするか、極端に分かれてくる年齢でもあります。こうした肌の悩みを抱える人に対して、メイクアップアーティストとして第一線で活躍する佐々木貞江氏が基礎スキンケアからポイントメイク、日常で気をつけたいことなどを徹底的に伝授!ふだんのケア、メイクにプラス5分するだけで美しいツヤ肌に生まれ変わります。

見違える、私メイク (美人開花シリーズ)

河嶋 希
ワニブックス
おすすめ度
55

メイクはただの魔法じゃないの ビギナーズ (KC Kiss)

六多 いくみ
講談社
おすすめ度
55
紹介文
元・美容部員でメイク好きの少女マンガ家・六花なるみがメイクやコスメにまつわる相談にこたえるハウツーメイク漫画エッセイ! 元・美容部員でメイク好きの少女マンガ家・六花なるみがメイクやコスメにまつわる相談にこたえる、ハウツーメイク漫画エッセイ。ファンデーションの塗りかた、アイラインの引きかた、正しい洗顔方法…などなど、基礎の基礎から分かりやすく解説! メイクのことに詳しくない初心者さんも、ステップアップ方法が分からなくなっているマンネリさんも、これを読めば、明日からきっとメイクが楽しくなる!

整形した!? と思われるぐらいかわいい詐欺級メイク 神ワザ50 (TJMOOK)

None
宝島社
おすすめ度
55

リメイク 1 (マッグガーデンコミック EDENシリーズ)

六多いくみ
マッグガーデン
おすすめ度
55

“かわいい顔"はつくるもの! 秘密のオルチャンメイク「DVD付き」 (<DVD>)

PONY(パク・ヘミン)
Sweet Thick Omelet
おすすめ度
55

肌がきれいになる石けんオフメイク

石けんオフメイク研究会
文藝春秋
おすすめ度
55
紹介文
クレンジング不要。石けん洗顔だけでオフできるから、肌に負担がかからない! インスタグラムでも話題の美肌習慣。 女優・安達祐実がモデルを務めるメイク本、ふたたび!〈クレンジング不要。石けん洗顔だけでオフできるから、肌に負担をかけない〉〈メイクもメイクオフも楽ちんなのに、続けるうちに肌がきれいになっていく〉――そんな「石けんオフメイク」の良さを実感しているヘアメイクアップアーティスト、美容エディター、そして女優の安達祐実さんなどが“石けんオフメイク研究会”を結成。それぞれプロの視点から、石けんオフメイクを存分に楽しむ方法や、バリエーション豊かな石けんオフコスメを紹介します。内容は、◎石けんオフメイクで肌がきれいになる仕組み◎ナチュラルメイクからきちんとメイクまで、バリエーション豊富なメイクハウツー◎崩れにくくする方法などのテクニック集◎石けんオフメイクが叶うコスメブランド一覧◎おすすめの石けんカタログ◎石けんオフメイクをするりと落とす洗顔法……など、石けんオフメイクのすべてがわかる一冊に。★注目の女優・仁村紗和さんもビューティモデルとして参加。ふたりの魅力溢れる女優がメイクのプロセスまで一冊丸ごとモデルを務めています。★公式インスタグラム【@sekken_official】では、編集や撮影の様子などを更新中。「#石けんオフメイク」も盛り上がっています!

29歳に見える55歳のプチプラコスメ

奥田 千鶴
マキノ出版
おすすめ度
55
紹介文
テレビで話題沸騰!大学生にもナンパされる29歳見え55歳の若見えの秘密はDAISOコスメ 年齢に縛られていませんか? 年齢は、ただの記号。 女性は年を重ねるほどに美しくなれるのです。 そして、自分をきれいにできるのは自分だけ……。 若くいる、美しくいるためには、お金をかけなければいけないと思っていませんか? そんなことはありません! 最近は100円ショップやドラッグストアコスメでも、デパートコスメに負けないものが多数出ています。 安くても、いいものはあるのです。 たとえば100円ショップで売っている洗顔料。 それを、同じく100円ショップで売っている泡立て器の中に入れて、そこに白砂糖を一つまみ入れるだけでも泡が激変! 肌をしっとりもっちりさせる、魔法のような泡洗顔ができます。 この洗顔を続けた女性の多くが「肌がしっとりした」「肌が白くなった」など、効果を実感しています。 しかし、お金をかけなさ過ぎてもダメ。 アイクリームやクレンジングなど、ここぞ!というところにはお金をかけてあげましょう。 美しくなるために、すべてにお金をかけなくてもだいじょうぶ。 その代わり、ほんの少しの工夫と手間をかけるだけで、女性は何歳からでも若く、そして美しくなることができるのです。 その方法を教えてくれるのは、29歳に見える55歳としてテレビでも話題沸騰のビューティーアドバイザー・奥田千鶴先生。 ジャニーズも見抜けなかった、その若見えの秘密をまとめた初書籍がいよいよ発売です。 "はじめに " "プロフィール " アラフォー漫画家、29歳見えの55歳に初対面レポ 【PART1】お金をかけなくても肌は若返る 安くていい物を得るには情報収集が大事 肌がしっとりもちもちになる砂糖洗顔 導入美容液で基礎化粧の効果アップ プチプラでもあなどれない人気の基礎化粧品 パックをするなら夜よりも断然朝 私たちの世代はまつげケアも大切 笑顔は最高のスキンケア クレンジングこそぜいたくを 目元もほうれい線もケアできるアイクリーム アラフォー漫画家の砂糖洗顔体験レポ 【PART2】テープで目もほおもグンとアップ なりたい顔をイメージしながらメイクを 一瞬で小顔になるリフトアップテープ ベースメイクはコンシーラー使いがポイント 目の腫れぼったさはアイテープで解消 つけまつげはTPOに合わせて 眉の形はアップデートが必須 チークは「薄いかな」程度にとどめて 唇の輪郭を補正してからリップを ダイソーのブラシとパフ・スポンジ専用洗浄液はコスパよし 【PART3】ポイントは前髪! 分け目で別人に 見た目年齢を大きく左右するのは髪 つややかな髪を保つためにやっていること 前髪の分け目を変えてみよう 手軽に華やかさを演出できるウィッグ アラフォー漫画家のウィッグ&リフトアップテープ体験レポ 【PART4】プチプラでも、こんなにおしゃれに 家にこもっていても〝きれい〟は実現できる 守りに入らず自分らしい服を選んで もっと写真を撮ろう、撮られよう あなたをどんどん美しくする魔法の言葉 【PART5】みんなこんなにきれいになった 29歳の娘のニキビ跡も私の肌のざらつきも解消 毛穴の汚れが全部取れて実年齢より若く見られる シワ・たるみが取れてすっきりした印象に 目がぱっちりして眼精疲労と肩こりが軽減 「すごく自然だし、明るく健康的に見える!」と好評 髪のツヤやボリュームも一瞬で自分の思いどおりに 白髪や「プリン髪」が気にならず美容院代も節約に おわりに

どんな顔立ちでも、ハッとするほどキレイになる 自分の顔を引き立てる本当に役立つメイクテクニック

新里沙智子
インプレス
おすすめ度
55

POLAの美肌食堂 ~体の中から美しくなるアンチエイジングレシピ~

株式会社ポーラ
ワニブックス
おすすめ度
55
紹介文
話題の大人気化粧品会社POLAのこだわりの社員食堂レシピ!美と健康を求めるすべての人におくる美肌食材満載の132品。 序章 POLA食堂の美の秘密(美肌定食7つのこだわり 女性のお悩み別!美のためのオススメ食材 ほか) 1章 栄養バランス抜群!美肌定食(あさりの炊き込みご飯定食 鮭の黒酢南蛮定食 ほか) 2章 大人気!ヘルシーワンプレートメニュー(美肌ラーメン 鶏肉と和野菜のカレーうどん ほか) 3章 もっとキレイになる!お悩み別小鉢メニュー(美白・シミ・そばかす 肌のハリアップ・潤い ほか)

ニューヨークの女性は1本の赤い口紅で運命を変える

一色由美子
SBクリエイティブ
おすすめ度
55
紹介文
あしたは昨日と違う私で勝負する 見た目を変えれば自分がもっと好きになる。 ニューヨーク帰りの大人気イメージコンサルタントが教える 世界基準の女になるための「ニューヨーク流」イメチェンメソッド。 □人生を変えたいならヘアサロンを変えなさい □赤い口紅で別人級のオーラをまとう □アイラインよりマスカラで勝負する □Tシャツはワンサイズ下げて洗練された女になる □できる女性はジムで女に変身する □クローゼットは1軍だけ □服は1センチに手を抜かない □しぐさを変えて女王蜂のオーラをまとう Chapter1 ニューヨークの女性はメイクで運命を変える Chapter2 服が女にドラマティックな自信をくれる chapter3 ニューヨークの女性は「顔」より「髪」で別人級のオーラをまとう chapter4 なぜか美しい女性は「美人なしぐさ」で差をつける chapter5 人生を変えたければメンタルを変えなさい

デトックス・ベジBESTレシピ―おなかぽっこり、肌あれ、疲れ…悩みに効く野菜のごはん

庄司 いずみ
主婦の友社
おすすめ度
55
紹介文
野菜の力を借りて、デトックス&栄養チャージ! キレイとダイエットをサポートする野菜のレシピ集です。大人気シリーズ『デトックス・ベジ』シリーズ8冊から、特に人気のあったレシピをダイエット、美容、健康の悩み別に編集。体のプチ不調の解消に役立つおすすめ野菜と、それを使ったレシピを探せます。巻末の野菜事典は、自分にいま必要な野菜を知りたいときに便利です。【内容例】●PART1/まずはこの野菜を デトックス・ベジ基本の6食材&おかず ●PART2/こんなときにはこのベジレシピ! 体の悩み別レシピ:①ダイエット・おなかぽっこり、むくみ、食べすぎ&飲みすぎ ②美容・肌あれ、ニキビ、美白、シワ、アンチエイジング、白髪 ③健康・疲れ、冷え性、肩こり、便秘、ストレス、かぜ予防 ほか ●PART3/永久保存版! デトックス・ベジ事典:野菜ごとに、栄養成分や特色、どんな体調のときに食べたいかなどを解説。

おいしく食べてキレイになる!おから美腸レシピ

ひとみ, 藤橋
ベストセラーズ
おすすめ度
55
紹介文
豆腐マイスター協会講師を務める、管理栄養士・藤橋ひとみさんが提案する女性のための、おからの美腸・美容・健康レシピ集です。 豆腐・おからの専門家で、豆腐マイスター協会講師を務める、 管理栄養士・藤橋ひとみさんが提案する女性のための、 おからの美腸・美容・健康レシピです。 「おから」は、食滅繊維がとっても豊富で、 美容と健康のために必要な腸内環境をステキに整える役目を果たしてくれ、 たえず女性から支持されている食べ物です。 免疫力のアップをサポートする役割もあり、 まさに救世主のような食材ですが、 おいしく簡単に、取り入れられるレシピを、 目的別に56種類ほど紹介します。 具体的な構成は、Part.1では「おからが美腸・美容にいい理由」と題し、 おからの美腸・美容効果やメリットについて解説します。 そして以降のレシピページでは、腸を整える美腸ごはん(Part.2)、 忙しい毎日でもラクができる作りおきレシピ(Part.3)、 弁当にも活用できるレシピ(Part.4)、 お酒のおともにおつまみレシピ(Part.5)、 罪悪感なく食べられるスイーツレシピ(Part.6)、 おからパウダーを活用したレシピ(Part.7)です。 山田ペコさんのとってもかわいいイラストにも注目です!

大人のための美容本~10年後も自分の顔を好きでいるために

神崎 恵
大和書房
おすすめ度
55
紹介文
ほうれい線が消えるマッサージ、顔をふっくら見せるハイライト+チーク、眉を太めに描いてハンサム度アップ…40代のメイクのコツ。

体をおいしくととのえる! 食べる漢方

 
マガジンハウス
おすすめ度
55
紹介文
★☆Twitterで大反響☆★ \漢方って、こんなに簡単だったんだ!/ 人気漢方専門店 「ミドリ薬品 漢方堂」 櫻井大典先生がおしえる 体にいい食べ方のコツが満載! 疲れや不調とじっくり向き合う 余裕がない人のために、 毎日の食事で簡単に対策できる 食べる漢方の入門編ができました。 漢方初心者でも大丈夫。 食材選び&調理法を変えるだけで、 体をおいしくととのえられます! 【食べる漢方】のいいところ1 難し~い漢方薬は出てきません!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「葛根湯」をはじめとした 漢方薬にまず頼るのではなく、 食事が第一と考え、食べ物の力で 不調や体質改善を目指します。 【食べる漢方】のいいところ2 知られざる食材の力がわかる!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「カゼ・病気」「疲れ・だるさ」 「冷え・美容」「こころ」に分け、 症状に合った48の食べ方を紹介。 不眠にレタス、花粉症にごぼうなど、 食材のもつ意外な働きを学べます!! 【食べる漢方】のいいところ3 レシピいらずの簡単な方法だけ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ たとえば「ゆでたじゃがいも」 「焼きバナナ」など…誰でも気軽に 実践できる食べ方を提案しています。 体を整えるスープや炒め物なども、 15分以内にさっとできるものばかり! ----------------------------------------------------------------- ◇目次より 1章 基本がわかる!「漢方」のやさしい授業 2章 カゼ・病気に効く食材&食べかた 3章 疲れ・だるさに効く食材&食べかた 4章 冷え・美容に効く食材&食べかた 5章 こころに効く食材&食べかた 6章 何が足りてない? 体質タイプ別食べかた *本書では、中医学(中国伝統医学)の理論を含めて、 便宜上すべて「漢方」として解説しています。
search