【2023最新】「京都」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「京都」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

まっぷる 超詳細! 京都さんぽ地図mini (マップルマガジン 関西)

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
昭文社
おすすめ度
100
紹介文
詳しい地図に、実踏調査によるグルメ・ショップ・見どころ情報が満載。京都街歩きガイドの最新版。持ち運びに便利なハンディサイズ。 大きい&詳しい地図に、実踏調査によるグルメ・ショップ・見どころ情報を満載した街歩きガイドの京都最新版。さんぽコースは見開きで完結しているので、ページを行ったり来たりする煩わしさがなく使いやすいと好評です。祇園や清水寺、嵐山などの定番エリアはもちろんのこと、郊外や宇治も含め、京都に行ったらゼッタイに歩きたい「さんぽコース」を余すとこなく収録しています。町歩き初心者からリピーターの方まで何度でも使える、京都の魅力を凝縮した見応え十分な一冊です。持ち運びに便利なハンディサイズ。 【注目1】巻頭特集1)ご利益いろいろ 開運さんぽ 京都にある数多くの神社仏閣の中でも、編集部が得におすすめする開運スポットをご紹介。下鴨神社・貴船神社を徹底紹介。聖なる森に包まれながら、じっくり心身をリフレッシュしながら運気アップできそう!また、いつも身に付けておきたいお守りやいつか授かりたい魅力的なご朱印も紹介します。 【注目2】巻頭特集2)おさんぽ途中のよりみちスポット おさんぽ中によりみちしたい、最旬の美味しい町家ごはんや京カフェスポットをご紹介。自分へのおみやげに選びたい老舗でのお買い物グッズや、大切な人へのおみやげにおすすめしたい可愛らしい和文具を集めました。 ●収録エリア 東山(清水寺・祇園・八坂神社)、銀閣寺・平安神宮(南禅寺・哲学の道)、京都駅周辺(本願寺・三十三間堂・東寺)、伏見稲荷・東福寺、京都中心部(河原町・二条城・京都御所)、嵐山・嵯峨野(大覚寺)、金閣寺・太秦(龍安寺・仁和寺・妙心寺)、北野天満宮・西陣(上七軒・大徳寺・鷹峯)、下鴨神社・上賀茂神社(北山・詩仙堂・曼殊院・一乗寺)、西芳寺・桂離宮(松尾大社)、大原・貴船(鞍馬・高雄)、宇治・伏見(醍醐寺) ●無料スマホアプリ付き 「まっぷるリンク」が付属(iPhone/Android対応)。 ●ハンディサイズのミニ版 ハンドバッグにもすっぽりおさまるサイズで持ち運びに便利です。 ●旅への期待が大いに高まる、オールカラーの旅行ガイドブック 『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。 すべてカラーページで“グッとくる”写真をふんだんに掲載。ページをめくりだすと旅への期待が大いに高まります。 ●コンセプトは「王道」「定番」。旅のヒント満載の「おすすめプラン」とともに、リピーターも必見の最新トレンドも紹介 現地に詳しい編集者が、観光、グルメ、温泉、体験、宿泊などあらゆる旅ジャンルから、ビギナー目線で「王道」「定番」情報をセレクト。 いま話題の絶景スポットなど、リピーターもうれしい新しい旅のプランもいち早く紹介しています。 ●お目当てのお店・スポットまで迷わない、とても見やすいマップ 『まっぷる』のマップは自社で制作のマップをベースに、旅先での「パッと見」における探しやすさ、見やすさをとことん追求。 旅先で迷わない、とても見やすい旅行ガイド専用仕様のマップです。

& Premium特別編集 テーマでめぐる、京都、街歩きガイド。 (マガジンハウスムック &Premium)

None
マガジンハウス
おすすめ度
100
紹介文
地元京都の書店員さんたちが選ぶ「京都ガイド本大賞2015」を受賞するなど、 ご好評いただいている『&Premium特別編集 京都、街歩きガイド。』の第2弾! 季節のテーマごとに京都在住コーディネーターが案内する「京都さんぽ部」のほか、 人気コラムも90本を収録。 コンパクトなB5サイズながら、全124ページの充実の内容です。 地元京都の書店員さんたちが選ぶ「京都ガイド本大賞2015」を受賞するなど、 ご好評いただいている『&Premium特別編集 京都、街歩きガイド。』の第2弾! 雑誌「&Premium」の人気連載、京都の旬な情報をイラストMAPとともに紹介する 「&Kyoto」の18回分(2015年7月号~2016年12月号)を、 携帯に便利なトラベルサイズの1冊に。 季節のテーマごとに京都在住コーディネーターが案内する「京都さんぽ部」のほか、 「ページの中の京都」「京都たまごサンド巡り」「めでたい縁起物」、 「包装紙と箱のデザイン」「折々に見立てる京の暮らし」といった、 京都めぐりがさらに楽しくなる人気コラムも18回分、90本を収録。 210軒のスポット、行きたい場所がすぐ見つかるエリア別マップも掲載して、 コンパクトなB5サイズながら、全124ページの充実の内容です。 【CONTENTS】 〇京都さんぽ部……テーマごとに歩く京の街 朝ごはん、パン、本めぐり、路地めぐり、 新スタイルの伝統工芸、甘い手みやげ、夜のお茶時間、 京の冬の味、北大路通界隈、本屋めぐり、花見のおとも、 植物のある暮らし、日本茶のある時間、京の夏の味、 かき氷、伊藤若冲、うつわ、大原 〇ページの中の京都……本に残る京の息吹を読む 〇包装紙と箱のデザイン……老舗の意匠が語るもの 〇めでたい縁起物……目出度い&愛でたいものがたり 〇京都たまごサンド巡り……喫茶の街のソウルフード 〇折々に見立てる京の暮らし……花屋〈みたて〉に習う植物と歳時記 【扉より】 受け継がれる伝統と変わらない自然を守りながら、いつも新しい表情を見せてくれる京都。 テーマやエリアで旬の街を切り取った「京都さんぽ部」は、在住コーディネーターにして、 さんぽ部部長の大和まこさんをナビゲーターに友人のためのような案内を。 それぞれのガイドが本や植物を通して、京都のまた違った一面を伝えてくれる 「ページの中の京都」「折々に見立てる京の暮らし」。 包装紙、縁起物、そして今注目を集めるたまごサンドの小さなコラム。 暮らしているからこそわかる今の京都を伝える、街歩きのための一冊です。

京都手帖2017

光村推古書院編集部
光村推古書院
おすすめ度
94
紹介文
「京都を持ち歩く」スケジュール帳 京都の情報が満載のスケジュール帳が今年もできました。 『京都手帖』は今年で11年目を迎えました。 今年のバージョンアップは… ○年齢早見表がつきました! ○パーソナルデータ記入欄、できました! ○方眼メモページ、あります! ○年間スケジュールページが見やすくなりました! ○行事・社寺拝観データ件数ともに年々増加! 『京都手帖』とは… 京都の情報が満載のスケジュール帳。 京都で開催予定の行事を週間カレンダーに掲載。 旧暦・二十四節気・月の満ち欠けなども掲載。 旬の京都を凝縮した、毎月のコラムページ。 京都の木版印刷技術を継承する老舗の「竹笹堂」の木版画を使用したかわいい表紙と月間カレンダー。 年間スケジュールページ、あります。 巻末には地図も充実。京都市広域MAP、京都の観光MAPと鉄道路線図、バス路線図、お得きっぷ情報など。 葵祭・祇園祭・時代祭のルートMAPあります。 京都の社寺の拝観データは300軒以上掲載。その他、文化施設なども。 切り離せるミシン目入りのメモページ、あります。 開いたページがぱらぱら閉じてこない仕様で、書き込みやすい! ビニールカバー内の表紙はリバーシブル。 竹笹堂の木版画とシンプルなブラックとの表裏。 ビニールカバーには大きなポケット付!

るるぶ京都'24 (るるぶ情報版)

JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
JTBパブリッシング
おすすめ度
94
紹介文
王道観光物件やみどころ、モデルコース、最新のグルメ&スイーツ情報など、京都のイマがぎっしり詰まった、京都観光に必見の一冊! ◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き ◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅 ビギナーもリピーターも、京都をくまなく楽しむならこの一冊!巻頭では京都でやってみたいことを大特集。定番スポット、最新情報はもちろんのこと、京都を愛する編集部だからこそおすすめしたい、古都の魅力を再発見できるような情報もたっぷり詰め込みました。これからの京都観光にとっても便利なモデルコース集、おみやげ+京都駅ガイドなど付録も4点付いて、あなただけの京都旅をばっちりサポートします。 <主な特集内容> KYOTO憧れぜんぶ盛り 京の社寺さんぽ (王道社寺/仏像/庭園/寺アート/桜&紅葉) いま食べるべきはコレ! パーフェクト京グルメ (憧れ京グルメ朝昼晩/京料理ランチ/湯豆腐/おばんざい/町家ごはん/川床/京野菜/モーニング/麺・丼/テイクアウト/ベーカリー) 人気メニューそろい踏み 愛されスイーツ&カフェ (トレンドスイーツ/町家カフェ/レトロ/老舗の新展開/抹茶スイーツ/日本茶カフェ/甘味/洋スイーツ/ホテルカフェ/コーヒー&チョコレート) ここでしかできない! スペシャル京体験 (フォトスポット/ご利益/お守り&おみくじ/御朱印/寺体験/着物/美術館&博物館) ◆人気3大エリア特集 清水寺周辺/祗園・河原町周辺/嵐山周辺 金閣寺周辺/銀閣寺周辺/京都駅・伏見稲荷周辺/二条城・京都御所周辺/京都郊外(宇治、貴船・鞍馬、大原、高山寺周辺)etc. 上記のほか、各エリアの名物グルメ、注目宿情報も満載です。 【4大特別付録】 付録①バス&地下鉄乗りこなしガイド 付録②モデルコース&京都旅案内BOOK 付録③おみやげBOOK+京都駅の使い方 ・マストバイみやげ5(人気京菓子/ビジュアル菓子/京コスメ&雑貨/味みやげ) ・京都駅攻略ガイド 付録④京都まち歩きMAP 【掲載エリア】 京都府、京都市、清水寺、嵐山、祇園、河原町、金閣寺、西陣、銀閣寺、南禅寺、平安神宮、二条城、下鴨神社、京都御所、東寺、西本願寺、東福寺、伏見稲荷大社、宇治、大原、貴船、鞍馬、高山寺、神護寺、京都駅 ※500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで

Kyoto guide 24H

朝日新聞出版
朝日新聞出版
おすすめ度
94

おとな旅プレミアム 京都 '19-'20年

TAC出版編集部
TAC出版
おすすめ度
94
紹介文
祇園・先斗町、嵐山・嵯峨野などの「歩く・観る」「食べる」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデートした’19-’20年版。 ・清水寺とその周辺、祇園・先斗町、四条河原町、嵐山・嵯峨野、金閣寺・銀閣寺とその周辺、二条城・御所周辺の「歩く・観る」「食べる」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデートした’19-’20年版。京都時代祭館「十二十二」、運航を開始したびわ湖疏水観光船、一般公開がスタートしたばかりの蹴上発電所などを新たに掲載予定。 ・テーマは「上質を極める時間」。古都ならではの審美眼に認められた美と食を紹介します。 ・「食べる」は、伝統と洗練を感じさせる京料理の真髄を紹介、おばんざい、朝ごはん、和菓子、京都珈琲文化案内まで。 ・特集は「京都の四季を旅する」。桜や紅葉に包まれた寺社、夏の涼に溢れる川、京都ならでは雪景色を美麗な写真とともにプレビュー。「美と出会う」では、庭園、日本画、仏像との極上の出会いが実現するスポットを案内します。 ・歴史特集は「1200年の都をめぐり歩く」。平安京の雅な世界から幕末維新の激動の時代へのタイムトラベルとリアルな旅が絶妙にリンクしていきます。 ・切りはなせる詳細な別冊地図で安心ナビゲート。 ・トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、開花情報、イベント開催などが一望。

まっぷる 京都'24 (まっぷるマガジン 関西 02)

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
昭文社
おすすめ度
83
紹介文
社寺めぐり、京グルメ、甘いもん、和体験、みやげなど定番&人気情報がギュギュっと満載。豪華4大付録の京都最旬ガイド決定版です! 人気の社寺めぐり、町家ごはんやおばんざい、湯葉&湯どうふなどの京グルメ、抹茶パフェ、あんこにかき氷などの甘いもん、和体験、和雑貨みやげなど、“今、楽しむ京都旅”の最旬情報がギュギュッと満載!王道の1泊2日ベストプランもご紹介します。巻頭付録は「京都バス路線図&京都プランニングMAP」「愛しの甘味と京カフェBOOK」「おみやげ&京都駅BOOK」「京都おさんぽMAP」の豪華4大付録。京旅必携ガイドの最新版です! 【注目1】最旬 京旅ダイジェスト 王道ベストプラン/お寺アート/開運スポット/お守り&おみくじ/境内カフェ/美庭めぐり/京グルメ(町家ごはん、おちょぼごはん、京の中華、おうどん&ラーメン、おばんざい、湯どうふ、朝ごはん)/京おやつ(抹茶のおやつ、和の甘味、愛しのスイーツ、かき氷)/こだわり雑貨SHOP/建築&ミュージアム/ショコラトリー/クッキー缶/地元パン/町家宿におこもりステイ/カラフルなレトロ銭湯 【注目2】愛しの甘味と京カフェBOOK 抹茶スイーツ/京パフェ/あんこ/かき氷/老舗プロデュースのカフェ/レトロカフェ/日本茶カフェ/お屋敷カフェなど 【注目3】おみやげ&京都駅BOOK 王道みやげ/フォトジェニックスイーツ/八ツ橋/京の専門店の味/和雑貨/京コスメ/布バッグ/京都駅最新ガイド ●収録エリア 清水寺周辺、祇園・河原町、嵐山周辺、伏見稲荷・京都駅周辺、二条城・京都御所周辺、銀閣寺周辺、金閣寺周辺、京都郊外(宇治、鞍馬・貴船、大原、高雄、比叡山、伏見、醍醐、長岡京) ●コンセプトは「王道・定番」と「最旬」 旅のヒント満載の「旅のトリセツ」とともに、現地に詳しい編集者が見どころ、グルメ、温泉、おみやげ、宿泊などあらゆる旅ネタから「王道・定番」情報をセレクト。あわせて、リピーターさんにもおすすめの最新トレンドや話題のいま絶景スポットなど、新しい旅のプランもいち早く紹介しています。 ●新コーナー「まっぷる地域応援特集」が多様な旅のスタイルにもお応えします トラベラーに新たな発見・体験を楽しんでいただける「まっぷる地域応援特集」を各商品で順次新設します。編集部が推す地域の見どころ・伝統的な取り組みを「王道・定番」プランに組み込んでいただくと旅がより印象深いものに。 ●無料のスマホアプリから電子書籍をゲット! 無料アプリ「まっぷるリンク」をダウンロードすることで、スマホで使えてとても便利な読者特典の電子書籍が見られます(iPhone/Android対応)。 ●旅のおともにちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新! 本のサイズを、軽くて、持ち歩きにもちょうどイイ「トラベラーズサイズ」に順次刷新します。もちろん、「トラベラーズサイズ」でも『まっぷる』がおすすめする信頼性ある豊富な旅情報はキープです。

京都はお茶でできている

暮らす旅舎
青幻舎
おすすめ度
83

京都の通りを歩いて愉しむ <通>が愛する美味・路地・古刹まで (PHP新書)

柏井壽
PHP研究所
おすすめ度
83
紹介文
京都の街歩きは「通り」で歩くと面白い! 三条通り、丸太町通りなど50の通りを、名所から歴史、ツウだけが知るお店まで徹底ガイド。

ひとりで歩く京都本 (えるまがMOOK)

京阪神エルマガジン社
京阪神エルマガジン社
おすすめ度
80
紹介文
思い立ったらすぐ、興味のままにめぐれるのがひとりの最大の魅力。第3回京都ガイド本大賞受賞のシリーズ最新版では、定番観光地の新しい歩き方やさんぽが楽しい町、じっくり過ごしたい寺社やカフェ、カウンター和食店など、ひとりで居心地のいい京都の魅力をたっぷりご紹介。新店や話題店、限定公開などニュースも交えた、ひとりの京都でやってみたいことの提案も。らくらく移動できる地図も付いて、これ一冊で京都のひとり歩きは完璧です。 ◆ひとりの京都でやってみたいこと   賞味期限はその日限り、極上おはぎを買いに行く   真新しいカウンターで心弾む昼会席を   週末は早起きして絶品パンを手に入れる   あの漫画家や作家の襖絵が3カ月限りの限定公開!   日本酒×名店の和菓子、禁断のペアリングに溺れる   香りを聞く、唐紙を摺る…伝統に触れる体験がしたい ◆定番観光地、ひとりの歩き方   祗園~八坂、大徳寺、二条城、嵐山、宇治、大原、伏見稲荷 ◆ひとりでさんぽが楽しい町   一乗寺~元田中、神宮丸太町、御所南、出町柳、五条 ◆ひとりで味わう京都の朝ごはん ◆通し&遅がけ! 街なか昼ごはん ◆ひとりきりで過ごしたい、カフェ最新アドレス ◆初めてでも安心 ひとりでも和食の晩ごはん ◆お寺で体験したいこと ◆いま食べたい! 注目の京みやげ ◆京の調味料を食卓へ ◆ひとりで泊まるなら…

るるぶ京都ベスト'19 超ちいサイズ (るるぶ情報版)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
80

新書531 京都ぎらい (朝日新書)

井上章一
朝日新聞出版
おすすめ度
80
紹介文
【歴史地理/伝記】あこがれを集める歴史の都・京都! そんな古都を「きらい」と明言するのは、京都育ちで、ずっと京都に住んでいる著者だ。千年積もった洛中人の毒や、坊さんと舞子さんとのコラボレーションなど、「こんなん書いてええのんか?」という衝撃の新京都論。

神坂雪佳 百々世草―近代図案コレクション

神坂 雪佳
芸艸堂
おすすめ度
78

まっぷる 京都遊ビ地図mini (マップルマガジン)

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
昭文社
おすすめ度
78

京都 完全版 (JTBのムック)

JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
78
紹介文
初心者でもリピーターでも京都をしっかり満喫できる!最旬トピックたっぷり、京都観光の全てが詰まった一冊。おみやげ情報も超充実! ◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き ◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅 【京都旅の全てが詰まった一冊!】 はじめてでも三度めでもこれでパーフェクト!旬な京都の大事典。 今の京都で楽しみたい最旬情報から、絶対におさえておきたい定番グルメ・スイーツ・観光情報まで、224P+別冊と大ボリュームで紹介。京都旅はこの1冊で完璧! <おもな特集内容> 【巻頭特集1 京都の最旬キーワード10】 京都ならではのトレンドトピックをご紹介。定番の一歩先を行くツウな京都の楽しみ方が目白押し! ・おしゃれ町家ごはん ・写真におさめたい花手水&窓 ・ハイセンスに楽しむお茶サロン ・気になる老舗の新展開 ・京都らしさを感じるNewホテル etc. 【巻頭特集2 三度目の京都で訪れたい、注目4タウン】 「岡崎」「出町柳」「一乗寺」「大原」をピックアップ。 今どき京都を知るのにぴったりな、個性の光る4つの街へ。 【巻中特集 喜ばれること間違いなし!京みやげ】 絶対はずしたくない京都のおみやげ選びの強い味方! ・最旬ときめき京菓子みやげ ・ネオ和菓子 ・かわいいあんこのお菓子 ・老舗&最旬 王道みやげ etc. <王道テーマを総特集!ジャンルごとの特集も充実> ●観光 清水寺/スター級寺社/お寺アート/すてきな仏像/フォトジェニックな庭園/ご利益・縁結び/お守り etc. ●京スイーツ 町屋カフェ/老舗プロデュース/抹茶カフェ/和スイーツ/季節のおやつ/カキ氷/ご褒美デザート etc. ●京グルメ 京ランチ/京弁当/京湯豆腐/京寿司/京うどん/丼もの/玉子サンド/モーニング etc. ●エリアガイド 衹園/河原町/錦市場/哲学の道/嵐山/嵯峨/京都御所 etc. ●京クラフト 京雑貨/暮らしの道具/テキスタイル/文具/コスメ etc. ●京体験 京美人/お寺体験/京体験/ミュージアム/レジャースポット etc. ●ステイ 最新ステイ/町家ステイ etc. <特別付録> 取り外して持ち歩ける、京都完全MAP付き! 便利なバス路線図も掲載しています。 ※500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで

&TRAVEL 京都 2019 【ハンディ版】 (アサヒオリジナル)

朝日新聞出版
朝日新聞出版
おすすめ度
78

京都でしたい100のこと (JTBのMOOK)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
77

すっぴん芸妓―京都・祗園のうっかり日記

山口 公女
ローカス
おすすめ度
77

連れて行きたくなる京都。

リーフ・パブリケーションズ
リーフ・パブリケーションズ
おすすめ度
76

まっぷる 京都社寺めぐり (マップルマガジン 関西)

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
昭文社
おすすめ度
76

京都パケ買いおみやげ散歩―ニッポンのごちそう (vela BOOKS)

アリカ
東京地図出版
おすすめ度
75

大人の京都案内 (JTBのMOOK)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
75

もっと京都で食べたい100のもの (JTBのムック)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
75
紹介文
話題の京都テラス席、京都名物グルメはもちろん、ビジュアル、映え系のスイーツやドリンクもたっぷり掲載しています。 【おやつからごはんおみやげまで、最新京都グルメの情報はこれ1冊で】 旬な京都のグルメ情報を、ビジュアルに紹介。京都旅行のインスタアップにはこの1冊が必携です。 コロナ時代に対応して、テラス席や個室、テイクアウト情報も各店舗情報にしっかり記載しています。 【本誌掲載の主な特集】 ◆京都らしさの絶景グルメ ➀五重塔を望むルーフトップバー ⓶鴨川ビューのテラス席 ③高瀬川ビューのテラス席 ④ガーデンビューのテラス席 ⑤フォレストビューのテラス席 ⑥お寺境内のテラス席 ◆京おやつ きらきらゼリー ときめきドリンク 京都パフェ新傾向 京都パフェ王道 ニューオープンホテルでアフタヌーンティー ◆京ごはん 美しい京のおすし 京の定食 京餃子 ◆京みやげ 最新ビジュアルみやげ和 最新ビジュアルみやげ洋 京都駅名店のグルメみやげ ◆京都テイクアウトグルメ国 スイーツ最前線 フルーツサンド 名物パン コッペパン ヘルシーデリ テイクアウト錦小路 京都駅で買う名店のお弁当

ソロタビ 京都

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
75
紹介文
ソロタビは「ひとり旅ってこんなに楽しい!」をテーマにしたガイドブックです。ひとり旅だからこそ楽しめる情報やノウハウが満載! ソロタビ(=ひとり旅)向けガイドブックのシリーズに、国内版が登場! ひとりで京都を旅するって難しそう…。 そんな不安を解消するコツ、ノウハウがぎっしり詰まった一冊です。 ひとりだからこその楽しみ方はもちろん、 出発前から滞在中に役立つ、旅のテクニックまで盛りだくさんにお届けします。 歴史ある寺社はもちろん、大ブームの御朱印集め、並んでも食べたい抹茶スイーツ、自分へのご褒美にうってつけの和雑貨などなど。 ひとりだからこそ、回り方もアレンジもその日の気分で思うまま。 本誌を読めば、自分流の京都の楽しみ方がきっと見つかります! 【本誌のおもな内容】 〇巻頭特集 ひとりだから楽しい7つのこと  仏像めぐり、御朱印集め、抹茶スイーツ、逸品探しなど、自分らしい京都時間を過ごす提案が盛りだくさんです。 〇モデルプラン 最旬プラン&王道プラン 〇エリアガイド  祇園・河原町  京都駅周辺  清水寺周辺  銀閣寺周辺  岡崎  下鴨神社周辺  京都御所周辺  金閣寺周辺  嵐山  各エリアの中でグルメ、お買い物、コラム、立ち寄りスポットなどを掲載しています。 〇ひとあしのばして  宇治  伏見 〇ソロタビ流! 旅のテクニック  交通手段&宿の賢い選び方  現地での移動手段  身軽なパッキング術&あると便利な持ち物  ひとりで困らない行動術 ~ひとりごはんから、情報収集まで

ひつじの京都銭湯図鑑

大武 千明
創元社
おすすめ度
75
紹介文
京都市内約200ヵ所から、おススメ銭湯ベスト17を厳選紹介。イラストと文で綴る、新感覚の京都お風呂屋さんガイドブック。 今日はどの湯に浸かろうか。たつまきドライヤー、素敵な唐破風、インコと出会える、脱衣カゴは柳行李、迫力のタイル画、人間洗濯機…、京都市内に約130ヵ所ある銭湯から、らくがきひつじのおススメ銭湯ベスト17を厳選して紹介。男湯も女湯も、屋根をぱかっと開いて上からのぞくとこうなんだ!? 番台、タイル、吐水口やロッカーの鍵などの銭湯アイテムカタログもついた、イラストと文で綴る京都のお風呂屋さんガイドブック。 はじめに 目次&地図 ひつじがおしえます! はじめての銭湯 第一章 昔ながらの京都の銭湯  芋松温泉 唐破風が素敵な昔ながらの銭湯  柳湯 昔ながらの渋さの中にちょっぴりかわいさもある銭湯  錦湯 京都らしい趣きからイベントまで、幅広く楽しめる銭湯 コラム 京都銭湯のカゴ文化 第二章 花街の銭湯  島原温泉 旧花街「島原」の雰囲気を満喫できる銭湯  大黒湯 花街「宮川町」至近、舞妓さんも御用達の銭湯 コラム 浴槽にあふれる良質な地下水 第三章 タイルを楽しめる銭湯  別府湯 珍しいクラッシュタイル画が見られる銭湯  源湯 モザイクタイル画を眺めながら、格式高さと遊び心をご賞味あれ  船岡温泉 唐破風の奥に広がるマジョリカタイルの万華鏡 コラム 旧泉湯のタイル画 第四章 浴槽が特徴的な銭湯  鴨川湯 鴨川のほとり、アリーナ浴槽の広々銭湯  宝湯 絶滅危惧浴槽「人間洗濯器」が残っている銭湯  明治湯 流れる湯船に漂って、レジャー感覚で浸かれる銭湯 コラム カフェ さらさ西陣 第五章 個性的! 生き物に会える銭湯  桜湯(河原町丸太町) ド迫力の錦鯉を眺めながら浸かれる銭湯  松葉湯 約60羽のインコに出会える銭湯 コラム 京都銭湯芸術祭 第六章 これからの銭湯  平安湯 モダンデザインの建物は、さながら「平成の銭湯」  玉の湯 子育て世代の若夫婦がつむぐ現代銭湯ライフ  桜湯(上七軒) 京都銭湯部のメンバーが守る地域の憩いの銭湯  梅湯 20代の番頭さんが奮湯する銭湯 銭湯アイテムカタログ あとがき

一日乗車券でめぐる京都さんぽ (JTBのムック)

JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
JTBパブリッシング
おすすめ度
75
紹介文
大好評につき第3弾が登場!京都をお得に賢く巡る一日乗車券を使ったモデルコースを50本掲載、使いやすい多彩な周遊プラン満載! ◎カバンに入る!使いやすい持ち運びサイズ 京都市内の地下鉄・バス一日乗車券の利用でおトクにめぐるモデルコースを50本ガイド!モデルコースは、「バス一日券」または「地下鉄・バス一日券」のどちらかを使い、安く・早く・楽に回れる最旬の旅プランが満載!便利な路線図やバス・地下鉄の乗りこなしガイドはもちろん、さらにおトクになる割引・優待情報も掲載。京都観光には必携の一冊です。 【本誌のおもな特集】 ★王道コース ・人気No.1の清水寺コース(清水寺、白川南通、よーじや祇園本店ほか) ・定番のフォトジェニックコース(伏見稲荷大社、東福寺、京都タワーほか) ・集めたくなる御朱印コース(宝蔵寺、平安神宮、今宮神社ほか) ・個性豊かな庭園めぐりコース(無鄰菴、詩仙堂、龍安寺ほか)... ・京の和スイーツ三昧コース(うめぞの茶房、満月本店、FUKUNAGA901ほか) ・京ならではの町家めぐりコース(竹笹堂、御所デリノ、和栗専門沙織ほか) …etc. ★穴場コース ・嵐山の穴場コース(あだし野念仏寺、常寂光寺、落柿舎ほか) ・アートの街岡崎で美術館めぐりコース(京都国立近代美術館、京都市京セラ美術館ほか) ・人気ベーカリーをはしごコース(COFFEE HOUSE maki、ヤオイソほか) ・洛北の人気みやげコース(マールブランシュ北山本店、洛叉庵ほか) …etc. ★日時限定コ-ス ・紅葉の紅葉を制覇コース(曼殊院、天授庵、永観堂ほか) ・桜の名所を制覇コース(醍醐寺、勧修寺、南禅寺ほか) ・夏の納涼づくしコース(下鴨神社、みつばち、高台寺ほか) …etc. そのほか、バスや地下鉄の乗りこなしガイドや路線図など、お得な情報をたっぷり掲載しています!

るるぶふたりでおでかけ 関西 (るるぶ情報版目的)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
75

おひとりさまの京都

葉石 かおり
ブックマン社
おすすめ度
75

まっぷる 家族でおでかけ 関西 (まっぷるマガジン)

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
昭文社
おすすめ度
74

Discover Japan TRAVEL 京都の歩き方

ディスカバージャパン編集部
エイ出版社
おすすめ度
74

詳細地図で歩きたい町京都 (JTBのMOOK)

None
JTBパブリッシング
おすすめ度
74
紹介文
京都観光ではずせないスポットを徹底網羅!迷わず歩ける詳細地図&コースガイドで京都の町歩きがもっと楽しくなる! スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き 電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅 京都観光ではずせない人気スポットを徹底網羅! 迷わず歩ける詳細な地図&コースガイドで、京都の町歩きをより一層楽しんでみませんか? 寺社名、建物名はもちろん、看板や標識、石碑まで載っている超詳細な地図と、 京都の人気観光エリアを網羅した編集部提案の選りすぐりのコースガイドで京都観光を完全サポート。 従来の地図やガイドブックでは物足りないと感じる人にも、 小さな発見をしながら楽しく町歩きをしてもらえるガイドブックです。 【主な特集】 ●歩いて感じる京都の四季!春・夏・秋・冬の風景 ●京の歳時記(十二カ月カレンダー) ●季節を彩る京スイーツ 【掲載エリア】 ●東山・清水寺 ●銀閣寺・平安神宮 ●京都駅周辺 ●東福寺・伏見稲荷 ●祇園・河原町 ●京都御所・二条城 ●下鴨神社・上賀茂神社 ●金閣寺・太秦・西陣 ●嵐山・嵯峨野・高雄 ●鞍馬・大原 ●桂・大野原 ●醍醐・伏見・山科 ●宇治・三室戸 【特別付録】 京都市街図大判MAP&京都バス路線図 <500円クーポンの利用期間は2023年10月まで>

地図で楽しむ! 京都の歴史さんぽ (JTBのMOOK)

梅林秀行
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
74
紹介文
読むだけでも楽しい史跡コメント入り地図帳が別冊付録。「歴史」と「地図」から、京都を楽しむためのテーマが満載です! 歴史にまつわる情報を盛り込んだ「京都の歴史地図帳」がコンセプト。 史跡コメント入り地図帳をはじめ、京都で起こった大事件の解説、、 有名人物ゆかりの地の紹介など、「歴史」と「地図」から、京都を楽しむための情報が満載です! 【主な掲載内容や特集】 ●別冊付録:歴史スポット地図帳 本誌で紹介しているスポットに留まらず、寺社や古墳をはじめ歴史の痕跡を感じられる多彩なスポットに独自の解説コメント付き。読むだけでも楽しめる。 もちろん実際の街歩きにも。 ●巻頭特集「京の大事件8選」 京都を舞台にした日本史的な事件を地図や図版を用いて分かりやすく解説。梅林さんコラムも掲載。 平安京誕生/本能寺の変/坂本龍馬暗殺など ●有名人物ゆかりのスポット 小野小町/安倍晴明/源義経/伊藤若冲など ●エリア別歴史さんぽコース 祇園/南禅寺~岡崎/大徳寺~鷹峯/大原など ●地図でわかる!京の祭&行事 祇園祭/葵祭/時代祭など

まっぷる 京都mini'23 (マップルマガジン 関西 2)

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
昭文社
おすすめ度
74
紹介文
王道から流行まで京都の魅力がぎっしり詰まった京旅ガイドの決定版!便利な街歩きMAPとバス路線図ほか、全4冊の別冊付録付き。 絶対はずせない王道から、いま人気の流行りものまで、京都の魅力をぎっしり詰め込んだ京旅ガイドの決定版!!寺社の見どころ、グルメやスイーツ、おみやげ、カルチャー体験、プランニングのコツなど、全部知りたい!&楽しみたい!という欲張り派におすすめの1冊です。取り外せて便利な街歩きMAPと、京旅には欠かせないバス路線図ほか、全4冊の付録つき。持ち運びに便利なハンディサイズ。 【注目1】<巻頭大特集>今が行きどき!京たびBEST 巻頭特集では、今年ぜひ行きたい京都の魅力を、4つのテーマでご紹介します! (1)「おまいりしたい!お寺と神社」→寺アート、開運スポット、お守り&おみくじ、境内カフェ、美庭めぐり (2)「食べに行きたい!京グルメ」→町家ランチ、おちょぼごはん、京の中華、おうどん&ラーメン、おばんざい、湯豆腐&湯葉、朝ごはん (3)「はずせない!京おやつ」→抹茶のおやつ、和の甘味、愛しのスイーツ、かき氷、果物スイーツ (4)「今おさえたい!流行りもん」→こだわり雑貨SHOP、建築&ミュージアム、ショコラトリー、クッキー&焼き菓子、地元パン、町家体験宿、カラフルなレトロ銭湯 【注目2】<付録>愛しの京カフェ カフェ文化が根付く京都には、空間もメニューも素敵なカフェがたくさん。ついついゆっくり過ごしたくなる、いやハシゴもしたくなってしまうようなとっておきの京カフェを、1冊の付録にまとめてお届けします。 ●収録エリア 祇園・河原町、清水寺周辺、嵐山周辺、伏見稲荷・京都駅周辺、二条城・京都御所周辺、銀閣寺周辺、金閣寺周辺、京都郊外(宇治、鞍馬・貴船、大原、高雄、比叡山、伏見、醍醐、長岡京) ●無料のスマホアプリ付き 読者特典として、スマホでガイドブックと同じページが見られるアプリ「まっぷるリンク」がダウンロードできます(iPhone/Android対応)。 ●旅への期待が大いに高まる、オールカラーの旅行ガイドブック 『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。 すべてカラーページで“グッとくる”写真をふんだんに掲載。ページをめくりだすと旅への期待が大いに高まります。 ●コンセプトは「王道」「定番」。旅のヒント満載の「おすすめプラン」とともに、リピーターも必見の最新トレンドも紹介 現地に詳しい編集者が、観光、グルメ、温泉、体験、宿泊などあらゆる旅ジャンルから、ビギナー目線で「王道」「定番」情報をセレクト。いま話題の絶景スポットなど、リピーターもうれしい新しい旅のプランもいち早く紹介しています。 ●お目当てのお店・スポットまで迷わない、とても見やすいマップ 『まっぷる』のマップは自社で制作のマップをベースに、旅先での「パッと見」における探しやすさ、見やすさをとことん追求。 旅先で迷わない、とても見やすい旅行ガイド専用仕様のマップです。

地図で歩く はんなり京都さんぽ (JTBのMOOK)

None
JTBパブリッシング
おすすめ度
74
紹介文
祇園や清水寺周辺、嵐山など、京都の人気エリアの話題&定番スポットを見やすいカンタン地図でご案内するミニサイズの地図本です。 スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き 電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅 古都風情が漂う祇園や清水寺周辺、風光明媚な嵐山、注目のカフェやショップが集まる河原町など、京都の人気エリアの話題&定番スポットを見やすいカンタン地図でご案内する地図本です。エリア情報のほか、世界遺産の社寺や人気の紅葉・桜のスポットガイド、さらには抹茶スイーツ、町家カフェ、おみやげ情報も網羅。持ち運びやすいコンパクトサイズで京都散策にピッタリの一冊です! 【おもな内容】 最新ニュース&トピックス 伏見稲荷大社 京都駅 東福寺・泉桶寺 東寺・本願寺 清水寺 高台寺・知恩院 祗園 河原町 錦市場 四条烏丸 三条通 寺町通 嵐山 嵯峨野 金閣寺 龍安寺・仁和寺 太秦・広隆寺 北野天満宮・上七軒 大徳寺・西陣 銀閣寺・哲学の道 南禅寺・永観堂 一乗寺・詩仙堂 下鴨神社 上賀茂神社 二条城 京都御所 平等院 宇治 伏見 鞍馬・貴船 大原 世界遺産6カ所めぐり 紅葉view spot9 桜view spot9 ほか

るるぶ 京都 '23 超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型)

JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
74
紹介文
王道コースやみどころ;最新のグルメ&スイーツ情報など;京都のイマがぎっしり詰まった;京都観光に必見の一冊! カバンに入る! 便利な超ちいサイズ スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き 電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅 ご近所トリップも応援 ビギナーもリピーターも、京都をくまなく楽しむならこの一冊! 巻頭では京都でやってみたいことを4つのテーマに分けて大特集。定番スポット、最新情報はもちろんのこと、京都を愛する編集部だからこそおすすめしたい、古都の魅力を再発見できるような情報もたっぷり詰め込みました。これからの京都観光にとっても便利なモデルコース集、おみやげ+京都駅ガイドなど付録も4点付いて、あなただけの京都旅をばっちりサポートします。 【本誌掲載の主な特集】 今だからこそ、王道の京都へ 1.イチバン行きたい 王道社寺巡り ・パワスポめぐり ・アート寺 ・花手水 2.ハズレなしの名店ぞろい 京グルメ決定版 ・ランチ ・おばんざい ・鴨川で川床 ・モーニング ・進化するテイクアウト 3.イマドキ京のカフェ&スイーツ ・町家カフェ ・レトロカフェ&老舗プロデュースカフェ ・抹茶スイーツ 4.とっておき京体験 ・お寺&街でできる京体験 ・着付け体験 ・美術館・博物館 &more ◆人気3大エリア特集 清水寺周辺/祗園・河原町周辺/嵐山周辺 ◆エリアガイド 金閣寺周辺/銀閣寺周辺/京都駅・伏見稲荷周辺/二条城・京都御所周辺/京都郊外(宇治、貴船・鞍馬、大原、高山寺周辺ほか) 【4大特別付録】 付録①バス&地下鉄乗りこなしガイド 付録②モデルコース&京都旅案内BOOK 付録③おみやげBOOK+京都駅の使い方 ・マストバイみやげ5(人気京菓子/ビジュアル菓子/京コスメ&雑貨/味みやげ) ・京都駅攻略ガイド 付録④京都まち歩きMAP <500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで>

京都で食べたい100のもの (JTBのMOOK)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
74
紹介文
京都の人気グルメ&スイーツを100のテーマで紹介する「京グルメ旅のスタイルガイド」。食べて、撮って、シェアしよう! 【食べるために旅したい!京グルメ旅のスタイルガイド】 定番や名物といわれるおいしいグルメが数多く存在する古都・京都。 近年はフォトジェニックなメニューが続々と登場し、さらに注目度が上昇。 「おいしい」「かわいい」だけでなく、そのひとつひとつが洗練されていてドラマチック。 訪れる人々の心をぎゅっと掴んで離さない京都ならではのグルメは、今や旅の主目的! 本書では、今の京都を楽しみ、味わい尽くせる人気の京グルメ&スイーツを、 おやつ/ごはん/みやげの3ジャンル、100のテーマでご紹介! 今度の京都旅行は、「食べたい」「撮りたい」「シェアしたい」を満たす“京グルメ旅”に決まり! 【本書の主な特集】 ◆話題のビジュアルグルメ ◆出会って恋して京おやつ 眺めていたい京パフェ図鑑/老舗の抹茶スイーツ/会いたくてふるえるわらび餅/移り気な月替わり甘味/ 唯一無二!オンリーあんこ/シロップが決め手のかき氷/美しすぎる宝石ケーキ/ 運命の一杯を求めてコーヒーの旅/お姫さま気分でアフタヌーンティー/社寺ゆかりの門前菓子/ほか ◆愛し愛され京ごはん こんな朝を迎えたい!最高の朝食/名物パンをぱくり/しみじみ味わう湯豆腐・湯葉/ 肉・肉・肉・肉・フォトジェ肉/カジュアル和食がハイレベル/冷めずにアツアツ京のあんかけ/ 定番もビジュアル系も!寿司いろいろ/おしゃれに日本酒バルへ/クラフトビールで乾杯/ほか ◆別れを惜しんで京みやげ 京チョコレート最前線/ウチュウなお干菓子/カラフル京あめ/気になる焼菓子/レトロモダンな洋菓子/ 京の四季を感じる和菓子/ごはん&パンのおとも/わざわざ買いたい要予約のお菓子/ほか ◆あこがれレジェンドグルメ

まっぷる まち歩き京都 (マップルマガジン 関西 4)

昭文社 旅行ガイドブック 編集部
昭文社
おすすめ度
74

ニッポンを解剖する! 京都図鑑 (諸ガイド)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
73
紹介文
平等院鳳凰堂の美しさのヒミツは、平安貴族が描いた「極楽浄土」!!日本の名所・文化を図解でわかりやすく紹介するまったく新しいガイドが登場! 第1章 京都ディスカバリー 第2章 京都トレジャー 第3章 京都カルチャー 第4章 京都ネイチャー&タウン 第5章 京都テイスト 第6章 京都カレンダー

一日乗車券でめぐる京都さんぽ (JTBのムック)

None
ジェイティビィパブリッシング
おすすめ度
73
紹介文
大好評につき第2弾が登場!京都をお得に賢く巡る一日乗車券を使ったモデルコースを50本掲載、使いやすい多彩な周遊プラン満載! ●カバンに入る! 使いやすい持ち運びサイズ 京都市内の地下鉄・バス一日乗車券の利用でおトクにめぐるモデルコースを50本ガイド! モデルコースは、「バス一日券」または「地下鉄・バス一日券」のどちらかを使い、“安く・早く・楽に”回れる最旬の旅プランが満載! 便利な路線図やバス・地下鉄の乗りこなしガイドはもちろん、さらにおトクになる割引・優待情報も掲載。京都観光には必携の一冊です。 【本誌のおもな特集】 ★王道コース ・人気社寺をぐるりコース (清水寺、地主神社、祇園ほか) ・SNS映えフォトジェニックコース(八坂庚申堂、東天王岡崎神社、くろ谷金戒光明寺ほか) ・新元号ゆかりめぐりコース(仁和寺、京都御所、修学院離宮ほか) ・世界遺産数珠つなぎコース (金閣寺、龍安寺、元離宮二条城ほか) ・集めたくなる御朱印コース(宝蔵寺、平安神宮、今宮神社ほか) ・女性注目! 京のご利益コース(安井金比羅宮、美御前社、河合神社ほか) ・幕末を訪ねるコース(京都霊山護国神社、壬生寺、八木邸ほか)... ・憧れの贅沢グルメコース (リッツカールトン、京料理、無碍山房ほか) ・町家めぐりコース (竹笹堂、栖園、AWOMBほか) ・新旧和スイーツコース (うめぞの茶房、満月本店、FUKUNAGA901ほか) ・自分磨きコース (坐禅、和菓子作り、写仏ほか) …etc. ★穴場コース ・ツウの嵐山コース(あだし野念仏寺、常寂光寺、落柿舎ほか) ・すっきり早朝参拝コース(東寺、下鴨神社ほか) ・自然に癒されるオアシスコース(哲学の道、鴨川デルタ、京都御苑ほか) ・美術館・博物館コース(京都府立堂本印象美術館、細見美術館ほか) ・人気ベーカリーをはしごコース(COFFEE HOUSE maki、ヤオイソほか) …etc. ★日時限定コ-ス ・桜の名所コース (醍醐寺、南禅寺、平安神宮ほか) ・秋の紅葉コース (曼殊院、天授庵、永観堂ほか) ・西国三十三所めぐりコース(今熊野観音寺、清水寺、六波羅蜜寺ほか) …etc. ほか、一日乗車券1枚だけでめぐれるおすすめのコースを計50本掲載。  ◇バス&地下鉄 路線図 ◇バス&地下鉄 乗りこなしガイド ◇最寄りから人気スポットを探せる グルメ&みやげカタログ

&TRAVEL 京都 2022【ハンディ版】 (アサヒオリジナル)

朝日新聞出版
朝日新聞出版
おすすめ度
73
紹介文
最新スポット満載の「&TRAVEL」シリーズの2022年版が登場! 「NEW KYOTO UP DATE!!!」をテーマにSNSで話題のトピックをはじめ、京グルメ全集中リポートにカフェ、みやげ、エリア別ガイドも充実。無料電子版、付録MAP付き。
search