【2025年】「深海生物」のおすすめ 本 102選!人気ランキング
- 小学館の図鑑NEO 深海生物 DVDつき (小学館の図鑑・NEO 26)
- 深海生物大事典
- こども百科 4・5・6歳のずかんえほん うみのいきものの本 (講談社の年齢で選ぶ知育絵本 こども百科4・5・6歳のずかんえほん)
- 深海生物
- 深海の生き物
- ゆるゆる深海生物図鑑
- うみ: まどあきしかけ
- 海でギリギリ生き残ったらこうなりました。 進化のふしぎがいっぱい!海のいきもの図鑑
- 深海の生き物 超大全
- EX MOVE 深海の生きもの (講談社の動く図鑑EX MOVE)
◇初イラスト化のレアな深海生物も掲載! ◇和名と学名の索引付きだから調べやすい ◇同じ科の生き物がまとまっているので、 比較しやすい ◇深海生物の解説付きで、読んでも楽しい! 一般に水深200m以深を深海と呼んでいます。かつては生き物はいないと考えられていました。しかし今では8,000mを超える深さからも魚が見つかり、10,000mを超える最深部からもナマコや甲殻類などが次々と発見されています。 彼らは特殊な環境で独自の進化を遂げてきました。発光手段を備えたもの、オスがメスに寄生するもの、性転換するもの、体の色素を捨てて透明になりきるもの、細菌を体内に住まわせて栄養を得ているもの、などバラエティ豊かです。 本書では最新の知見を元にできるだけ多くの深海生物を精細なイラストで紹介しました。今までに類のないボリュームと内容になり、おそらく初めてカラーでイラスト化したようなマイナーな生物もいるかと思います。 どこから開いても構いません。パラパラとめくって奇想天外ワールドをご堪能ください。
スーパーで売っているパックの魚がもとはどんな形だったか知っていますか?そして、あなたが食べるその切り身、魚のどの部分かわかりますか?スーパーやお魚屋さんで、家庭の食卓、レストランで、親子で一緒にお魚の話をすれば、きっとお魚が好きになるはず! コラムでは、ド迫力! マグロの解体ショーの様子を紹介。食卓を囲んで親子でたのしく学べる食育図鑑。 Part1.写真で見る切り身ともとの形 ブリ・サケ・タラ・カツオ・タイ・カレイ・ニシン・ウナギ・アジ・サバ・サワラ・サンマ・イワシ・タチウオ・フグ・イカ・タコ・エビ・カニ・カキ・ホタテガイ Part2.いのちをいただく 丸のままの魚から切り身へ マグロはどんな魚? マグロ漁を見てみよう 養殖・栽培漁業って、なに? 魚はなにに加工されるの? かまごこづくり Part3.もっとしろう 魚の流通について知ろう 魚はどれだけ食べられているの? おさかなコラム 出世魚/ブリの養殖 サケの産卵/サケとマス 棒ダラ/ヨーロッパの干しダラ かつお節 いろいろなタイ/タイの養殖 カレイとヒラメ ニシンの御殿 ウナギの変態 特別なアジ/DHAとIPA
埼玉にすむ淡水魚約70種を解説した写真図鑑。水辺にすむ両生類や甲殻類10種も紹介。 埼玉にすむ淡水魚約70種を解説した写真図鑑。水辺にすむ両生類や甲殻類10種も紹介。 埼玉県には荒川と利根川の二大河川のほかに多くの中小河川や用水路が流れ、そこには外来魚も含め約70種の魚が生きている。そんな魚たちを紹介する埼玉県で初めての淡水魚図鑑。知来要氏が長年に渡って撮りためた個性豊かな魚たちの写真をふんだんに使用し、水辺で見られる両生類や甲殻類なども掲載。巻末には埼玉県内の魚に関わる施設を紹介している。 ・上流域の魚 ・中流域の魚 ・下流域の魚 ・埼玉県内の絶滅種 ・水生生物(両生類・甲殻類10種) ・埼玉県の漁業協同組合一覧 ・川と魚を学ぶ施設 ・コラム
四国西南部には日本全体の4分の1の魚類が生息している。長年の調査により確認された849種を、2300点のカラー写真で紹介。 愛媛県愛南町水域の詳細な魚類図鑑。四国西南部の限られた地域に、日本全体の4分の1の魚類が生息している。長年にわたる調査により確認された849種の魚類を、2300点を超えるカラー写真で紹介、その生態を解説する。 黒潮に洗われ、温帯性魚類とともに熱帯性魚類も数多く生息し、リアス式の複雑な海岸線が魚類にとって多様な生息場所を作り出している愛媛県愛南町の海。四国西南部のこの限られた地域に、日本全体の4分の1の種類の魚類が生息している。 さらにここには、長年にわたって丹念に魚を調査した人達がいた。彼らによって確認された849種の魚類を、2300点を超えるカラー写真で紹介、その生態を解説する。 発刊によせて/口絵/凡例 愛南町の概要 本書に出てくる主な地名/魚各部の名称 用語解説 本文:生態編643種、漁獲物編417種 資料編:愛南町の魚類相/愛南町魚類リスト 参考文献 謝辞 索引