についてお探し中...

【2025年】「現代文」のおすすめ 本 151選!人気ランキング

この記事では、「現代文」のおすすめ 本 をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. 現代文キーワード読解[改訂版]
  2. 現代文読解力の開発講座〈新装版〉 (駿台受験シリーズ)
  3. 入試現代文へのアクセス (基本編) (河合塾シリーズ)
  4. 船口のゼロから読み解く最強の現代文 (大学受験Nシリーズ)
  5. 入試 漢字マスター1800+ 四訂版 (河合塾シリーズ)
  6. 現代文と格闘する (河合塾シリーズ)
  7. 船口の最強の現代文記述トレーニング
  8. 《改訂版》田村のやさしく語る現代文
  9. 新・現代文レベル別問題集 1超基礎編 (東進ブックス 大学受験 レベル別問題集シリーズ)
  10. 漢文早覚え速答法 共通テスト対応版
他141件
No.1
100
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.3
81
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.5
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
71
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
70
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
65
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.11
64
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.13
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.15
63
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.16
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
70

現代文入試最前線の良問を解きまくれ! 志望校がグッと近づく12題 「読み方も身についたはずなのに、成績が伸び悩んでいる・・・・・・」そんな受験生の悩みに答える問題集が登場。「スタディサプリ」で論理的に現代文を読み解く講義が大人気の柳生先生が、全国の入試問題から厳選した「入試現代文の最前線」を走る良問を徹底解説。まるでマンツーマンで講義を受けているような解説で、現代文がキミの得点源になる! MARCH・国公立大対策、最難関私立大・上位国公立大対策の基礎固めに自信をもっておすすめできる問題集。 「スタディサプリ」で「神授業」を展開する柳生先生が、全国の入試問題から選び抜いた「大学入試の最前線」を走る問題を徹底解説。「2」はGMARCH・南山大・関関同立・センター試験80%レベル。 ◆別冊:入試過去問演習 第1回 言語論 『日本の感性が世界を変える』鈴木孝夫 (明治大学) 第2回 文学論 『文学を〈凝視する〉』阿部公彦 (立命館大学) 第3回 芸術論 『アート・ヒステリー』大野左紀子 (北海道大学) 第4回 宗教論 『神と肉』原田信男 (同志社大学) 第5回 哲学・思想論(1) 『心という難問』野矢茂樹 (学習院大学) 第6回 哲学・思想論 『後悔と自責の哲学』中島義道 (九州大学) 第7回 文化論 『文化を交叉させる』川田順造 (法政大学) 第8回 社会論 『反知性主義』森本あんり (関西大学) 第9回 文明・科学論 『疑似科学入門』池内 了 (早稲田大学) 第10回 文明・科学論 「夢と禁欲」佐和隆光 (上智大学) 第11回 小説 「入れ札」菊池 寛 (東北大学) 第12回 随筆 「茶番に寄せて」坂口安吾 (早稲田大学) ◆本冊:各回の解答・解説

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.19
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
62

基礎レベル

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
61
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
61
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.29
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
59

国公立入試のための問題集、最新傾向の問題を追加した改訂版! 詳細な設問解説、複数の解答例による自己採点で実力を養成。 "すべての問題を記述問題で構成した国公立入試のための問題集が、最新傾向の問題を追加して改訂!本書は、多くの進学校や国公立入試を目指す受験生から圧倒的支持を受けた国公立入試のための問題集です。設問の特長入試で出題される記述問題を出題内容から大きく4つのカテゴリーに分類し、合計12の出題パターンに沿って学習します。12のパターンを効果的に学習するために、パターンごとに「例題」→「実践問題1」→「実践問題2」と、それぞれ3題解いて定着をはかります。「例題」はパターンの理解を深めるために短い文章の問題を解き、「実践問題1・2」では実際の入試問題を意識した長さの文章で問題を解きます。解説の特長解説では、まず12のパターンの基本を解説します。その後、1つの問題について「本文」と「設問」について解説していきます。記述問題では自分の書いた解答がどのくらいの点数なのかを把握することが重要です。本書では、うまく自己採点ができるように記述問題に「セルフチェック」のコーナーを設けています。自分の解答を細かく見ていくことで、解答する力を身につけます。自己採点のためには自分の解答だけでなくさまざまな解答をみて、それがどのように採点されているかを知る必要があります。本書では模範解答だけでなく、複数の解答例を挙げ、その採点結果を見ることができます。ここを確認することでさらに自己採点の精度を上げることができます。改訂版の特長改訂版では、直近の大学入試で出題された問題を参考に、複数題の差し替えを行っています。さらに、巻末には「総合問題」を2題新たに追加。「総合問題」は近年の大学入試の傾向となっている複数要素問題で構成しています。最新の傾向を反映し、国公立入試の記述問題対策問題集として、充実した内容の一冊です。"

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
59

基礎レベル

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.33
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
62

新・ゴロゴ現代文問題集 共通テスト編

ゴロゴネット編集部
スタディカンパニー
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.40
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
62

超基礎編

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
58

新・ゴロゴ漢文

ゴロゴネット編集部
スタディカンパニー
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
62

最高峰の良問集! 赤本の教学社だからこそ作れた、過去問ベストセレクション 東大現代文編 ■東大現代文が解ける人の「思考法」をインストール!■解き方を知るにはまずはこの問題集現代文が得意な人にとっても、東大の現代文は特有の難しさがあります。本文を正確に読み取らなければならず、そのうえで文量をコントロールしつつ問われていることに対して不足なく解答を作成しなければいけません。過去問演習をしても、自己採点ができないという悩みもあるでしょう。本書は、ただの過去問題集ではなく、東大の現代文で求められる力を養成するための問題集です。一朝一夕で身につくお手軽なものではありませんが、一冊やり終えたときには東大の問題をどう解いたらよいかがわかるようになっているはずです。◯問題編 過去60年以上の東大入試から、現在の受験生の実力養成に最適な問題を選び、東大現代文の典型問題から難解な問題までステップアップできるよう設計しています。文科理科の共通問題をメインに扱いつつ、文科のみの第四問対策もできます。◯解答編  1.解答の方針を立てる 2.解答要素をそろえる 3.解答を作成するの3ステップで、問題へのアプローチを体得します。また、各章では、東大現代文で頻出のテーマについて、近現代の議論の潮流を解説しており、学術的な文章を読むための素となる知識を習得することができます。 はしがき 本書の構成と使い方 東大入試(国語)の試験形式 序章 東大現代文の学習の指針 第1章 東大現代文の典型を知る 第2章 設問の意図を理解する 第3章 端的で明快な記述を追求する 第4章 比喩説明の解法を修得する 第5章 厳密さが求められる難問に挑戦する 補章 文科第四問で高得点を目指す 執筆にあたっての参考文献 あとがきにかえて

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
61

これから現代文を学ぶ君に、いちばん近くいちばん早い道を教えよう! 「出口式 現代文 新レベル別問題集」の『レベル1 超基礎編』ついに登場です。 感覚やセンスではなく「物事の筋道」=「論理」を用いて文章を正しく読み取るための近道と、初見でどんな問題が出題されても高得点を獲得できるようになる近道、ここにあります! 論理的読解法の『秘訣』を、高1~大学入試準備レベルまで基礎から学べる! どんな設問でも論理的に解ける力が身につく! これから現代文の学習を始める人 現代文が苦手で先ずは超基礎から始めたい人 AO入試のための国語力や、受験の基礎力を身につけたい人 自分の学力で確実に理解できるレベルから、徐々に難易度をアップしたい人 スタートアップ編が少し難しいと感じた人 スタートアップ編で論理的解法を学び、習熟度を高めていきたい人 そんな皆さんのご要望、この一冊が叶えます! すでに「スタートアップ編」で読解法を身につけた方も、本書で問題練習の体験を積み重ね、どのように解いたかを念頭に置き本書の解説を熟読しましょう。一つ理解するごとに読み方・解き方が変わっていく自分を体感できます。 現代文の理論を総合的に学ぶ【レベル 0 スタートアップ編】はハイレベルな難問や記述式問題も含むので、難易度は決して簡単ではありません。【レベル 1 超基礎編】では【レベル 0 スタートアップ編】よりも易しいレベルから始めるので、効率よく効果的に論理力を習得できます。 『論理力』とは、論理的に「読む力」「考える力」「話す力」「書く力」の総称。 4つの力を基礎からしっかり鍛えてくれる本書は、これから現代文を学ぶすべての人へ「日本語の正しい規則」と「現代文の本当の解き方」をわかりやすくていねいに示してくれます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.48
58

共通テストレベル

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.49
62
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.50
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.51
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.52
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.53
58

私大標準レベル

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.54
61
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.56
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.57
61

「漢字力」と「語彙力」を同時に高める新しい一問一答集!【特長】1.現代文の過去問1116題を徹底分析し,試験に「出る」漢字を掲載!2.監修者は日本漢字能力検定協会の研究所所長!3.すべての漢字に「意味」を掲載。共通テストで重視される「語彙力」もアップ!※現在発売中の『漢字一問一答【完全版】』の改訂版ではありません。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.58
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.59
58

私大上位レベル

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.60
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.61
58

記述問題攻略のポイント、“減点されない答案”のコツを手に入れよう! 勉強してもできるようになる気がしない現代文の記述問題。模範解答を見ても自分の答えが合っているのかわからないという根本的な悩みを解決する参考書が登場。1冊で読み方から書き方まで網羅した記述対策の決定版。 文章を”構造的”にとらえ、問いの本質をつかめばどんな問題でも「合格点」の答案が書けます!本書は、難関大受験生に最も効率的な記述式現代文の攻略法を伝えるために作られました。入試の現代文には、共通する「構造」があります。それを徹底的に解説するのが本書です。さまざまな入試問題に共通する「構造」を理論的に裏付けるために、「文法」「レトリック(説得術)」「論理学」といった理論を学び直し、「構造」を体系化しました。これを本書では「現代文のストラクチャー」と呼びます。様々な「エレメント(要素)」から構成される「ストラクチャー(構造)」こそが現代文の本質です。文章の構造が見抜けるようになれば、どの問題も同じように読み、同じように解くことができるようになります。今、皆さんの頭脳に革命を起こします。 第1講 「内容説明問題」のストラクチャー 第2講 「理由説明問題」のストラクチャー 第3講 「記述解答」のストラクチャー 第4講 「解答の根拠」のストラクチャー 第5講 「心情把握問題」のストラクチャー 第6講 「要約問題」のストラクチャー 第7講 「全体把握問題」のストラクチャー

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.62
60
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.63
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.65
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.66
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.67
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.69
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.70
59

共通テストの新傾向問題を、集中的に演習! AI等、入試で頻出の「最新論点」を、図表や会話文も含んだ「複数資料」で読み解く。 共通テストの新傾向問題を、集中的に演習! グローバリゼーション、AI等、入試で頻出の「最新論点」を切り口に、図表や会話文も含んだ「複数資料」で読み解く。 共通テストの新傾向問題を、集中的に演習! グローバリゼーション、AI等、入試で頻出の「最新論点」を切り口に、図表や会話文も含んだ「複数資料」で読み解く。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.71
57
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.72
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.75
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.76
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.77
59

大学受験に向けた学力強化に最適な書き込み式問題集! ・「トレーニングノートα」よりさらに難易度の高い文章の読解力をつけることを目指した問題集です。 ・思考力や表現力を養うことができる記述問題を多数設けていますので,定期テストや入試の対策として使うことができます。 ・全体をテーマ別に3つの章に分け,各章末に力を試す「章末問題」を設けました。 ・解答欄は大きめにして,制限時間(25分を目安)・配点付きで書き込めるようにしてあります。 ・別冊解答編には,作者の情報・出典やくわしい解説を入れてあります。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.78
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.81
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.82
59

解答作成のツボがわかる「東大入試問題事典」 1993~2019年度の前期日程27カ年分の過去問を収載! 【問題編が別冊に!】改訂にともない、問題編を別冊化。さらに使いやすくなりました。 オーソドックスな設問構成と解答スペースの狭さが特徴の東大の現代文。 合格答案の作成には、設問が「何を問うているのか」を正確にとらえ、簡潔かつ過不足なく解答をまとめる必要があります。 本書では、解答作成のプロセスに着目し、設問の意図と文章への着眼法、おさえるべき解答ポイント・注意点を端的に示しました。 豊富な過去問演習を通して、読解力と記述力を養います。 掲載内容についてのお断り 編集の都合上、以下の問題を省略しています。 ・1994年度[5] 序文 本書の利用法 東大現代文の対策 解答・解説 ●別冊 問題編 [巻末付録] 出典一覧 解答欄の例

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.83
59

◆現代文を読む力・解く力をつける工夫を満載! ◆「地固め編」「実践編」の二部構成で、基礎固めから入試対策まで段階的に力が身につきます。 1、基礎的な読解力を身につけるための本冊「地固め編」  イイカエ/対比/因果関係…など文章の構造をやさしく解説。  設問を解く前に、「ヒント」や「チェック問題」でしっかりサポート。 2、書き込んでどんどん解ける本冊「実践編」12題  社会/芸術/科学/メディア…など頻出ジャンルを網羅して出題。  「ヒント」や「チェック問題」「復習」など、お助けポイントが満載。 3、別冊 実践編 解答解説  素材文&設問の両方を丁寧に解説し疑問を解決。 ◆地固め編◆ 1 現代文と出会う 2 筆者と出会う 3 具体的な作業、その前に 4 語と語のつながりを学ぶ 5 つながりをつくる「指示語」を学ぶ 6 文と文とのつながりを学ぶ 7 段落と段落とのつながりを学ぶ 8 文章の大きなつながりを学ぶ 1イイカエ・同義 9 文章の大きなつながりを学ぶ 2イイカエ・同義 10 文章の大きなつながりを学ぶ 3対比 11 文章の大きなつながりを学ぶ 4因果関係 ◆実践編◆ 「問題を解く前に」 1 『希望のつくり方』玄田有史 2 『アンドロイドは人間になれるか』石黒浩 3 『〈私〉時代のデモクラシー』宇野重規 4 『うわさとは何か』松田美佐 5 『増補 日本美術を見る眼 東と西の出会い』高階秀爾 6 『科学・技術と現代社会』池内了 7 『明治の表象空間・文字禍』松浦寿輝・中島敦 8 『たんぽぽの日々』俵万智 9 『ことばの処方箋』高田宏 10『アカシアの大連』清岡卓行 11『新しい記述問題』 12『ナウシカとニヒリズム』重田園江

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.84
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.86
59

2022年に実施された全国の私立大学入試問題と大学入学共通テストの国語の問題を収録し、研究と解答を掲載しています。「2022年の出題傾向と2023年の予想」を明示。大学受験対策書としてだけでなく入試資料としても高い評価を得ています。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.90
59
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.91
55
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.93
55

答えが本文中にあるとは限らない! 『日本語だから、勉強したって偏差値は上がらない』『現代文はセンスだから勉強しても意味がない』本書は、現代文の勉強の仕方を知らずに、何となく読んで何となく答えている受験生の「常識」を覆します! 『日本語だから、勉強したって偏差値は上がらない』『現代文はセンスだから勉強しても意味がない』本書は、現代文の勉強の仕方を知らずに、何となく読んで何となく答えている受験生の「常識」を覆します!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.94
55
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.96
57

中級編

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.97
55
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.101
56

中級編

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.104
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.105
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.106
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.108
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.109
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.112
54

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.115
55
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.116
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.117
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.118
55
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.119
55

ことば検定【漢字編】

テレビ朝日「グッド!モーニング」
朝日新聞出版
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.120
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.121
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.124
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.125
54

注文の多い料理店 夢十夜 変な音 蜜柑 猿蟹合戦 教訓談 山月記 悟浄歎異 名人伝 檸檬 桜の樹の下には 小僧の神様 機械 走れメロス 猿ケ島

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.127
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.128
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.130
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.131
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.132
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.135
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.136
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.138
54

漢文 (河合塾シリーズ)

河合塾国語科
河合出版
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.140
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.142
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.143
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.144
54

《新入試対応》 私大最難関レベルの出題傾向を徹底分析! ◆特長◆ 掲載問題数: 12題(評論10題・随筆2題) 「志望大学別出題分析と学習アドバイス」:5私大最難関レベル の大学で出題される現代文の傾向が丸わかり! 「現代文のお約束」:現代文の基本的な取り組み方や文構造の種類分けをマスターする! 「読解のポイント」:文章全体の大きい構造をおさえる! 「ひとこと要約」+「200字要約(採点基準つき)」:テーマの全体像をつかむ! 「目標解答時間」:1問ごとに時間を計って解こう! ◆自分にあったレベルが選べる!◆ 1 基礎レベル 2 共通テストレベル 3 私大標準レベル 4 私大上位レベル 5 私大最難関レベル 6 国公立大レベル 志望大学別出題分析と学習アドバイス 現代文について 「現代文のお約束」 1(評論) 『文明のなかの科学』 村上陽一郎 (上智大学) 2(評論) 「『好きなこと』とは何か?」 國分功一郎 (同志社大学) 3(評論) 『ソロモンの歌』吉田秀和 (早稲田大学 政治経済学部) 4(評論) 『ポストモダンの正義論』 仲正昌樹 (青山学院大学) 5(評論) 『日本文化と個人主義』 山崎正和 (早稲田大学 商学部) 6(評論) 『人と人との間 精神病理学的日本論』 木村敏 (上智大学) 7(評論) 「精神の非常時」 藤田省三 (早稲田大学 文学部) 8(評論) 「デッサンという旅」 港千尋 (同志社大学) 9(評論) 『死を超えるもの』 森一郎(関西学院大学) 10(評論) 『死産される日本語・日本人』 酒井直樹(早稲田大学 法学部) 11(随筆) 『加賀金沢・故郷を辞す』 室生犀星(南山大学) 12(随筆) 『「あはれ」から「もののあはれ」へ』 竹西寛子(早稲田大学 教育学部)

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.149
56
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.150
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.151
54
みんなのレビュー
まだレビューはありません
search