【2024年】「不登校漫画」のおすすめ 137選!人気ランキング
- マンガで読む 学校に行きたくない君へ: 不登校・いじめを経験した先輩たちが語る生き方のヒント (一般書)
- 大原さんちの不登校
- ドラゴン桜2(1) (モーニングKC)
- 息子がいじめの加害者に? 大原さんちの大ピンチ
- 学校に行かない君が教えてくれたこと 親子で不登校の鎧を脱ぐまで (はちみつコミックエッセイ)
- それでいい。
- 呪術廻戦 1 (ジャンプコミックス)
- 不登校かな?!と思った時に読む本
- 学校に居場所がないと感じる人のための 未来が変わる勉強法
- メンタル強め美女白川さん (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
大原家の次男坊レイが不登校になった。原因はゲーム中毒か課題か、はたまた発達障害か体罰か……!? 親子で読みたい実録コミック。 「学校に行きとうなか……」原因は「ゲーム中毒?」「課題?」「発達障害?」「体罰?」中学生次男の不登校に、家族で真摯に向き合った実録マンガ自分の子供が「学校に行きたくない」と言い出したら、あなたはどうしますか? ネット上で賛否両論を巻き起こした『息子がいじめの加害者に?』に続く、「大原さんち」シリーズの最新刊。今回のテーマは“不登校”。中学生になった大原家の次男レイだが、1年生の夏休み直前から様子がおかしくなった。朝、起きられない、食欲がない、遅刻が多い。やがて、クレジットカードの無断使用が発覚。レイがゲームソフトに課金していたのだ。自分がオンラインゲームの中毒であることをレイは告白する……。一方、学校からの課題(宿題)提出に追い込まれ、レイはノイローゼ気味に。同級生の制服に穴を開ける、腕時計を壁に投げつけるなど、問題行動が目立つようになる。スクールカウンセリングでは、発達障害の疑いを指摘される事態に。八方塞がりの現実から逃避するためか、レイは禁止されたはずのゲームに再びのめり込むようになる……。2年生の9月、ついにレイは学校に行くことができなくなった。不登校の背景に、担任教師による「体罰」があることを、レイはカミングアウトする……。「ゲーム中毒」「課題」「カウンセリング」「体罰」。問題山積のなか、レイは学校に戻れるのか? 不登校児は全国24万人。その処方箋ともなる実話マンガ。 【目次】 プロローグ 大原家の面々 1 レイの異変 2 過大な課題 3 ゲーム中毒 4 制服穴あけ事件 5 コンパス事件 6 2年生になったものの…… 7 勃発!時計投げ事件 8 時計投げ事件、その後 9 ドクターの元へ 10 限界のレイ 11 開始!不登校 12 潜入!タンポポ教室 13 登場!救世主 14 対決!校長先生! 15 萌芽!レイの新たな一歩 16 修了!からの再出発 あとがき
両面宿儺
食べることは生きること 翼獅子を倒したライオス。さあ、ファリンを救う時がきた! 地上に生きる全ての生物の欲望を喰らおうとする悪魔。止められるのは、ライオスのみ!世界を救うための戦いの行方は!?九井諒子描き下ろし漫画、10ページ収録の最終巻。物語の最後をお見逃しなく!
あの「金色のガッシュ!!」が完全版に! 魔界の王を決めるため、100名の魔物の子が人間とコンビを組んで戦うバトル漫画。 あの「金色のガッシュ!!」が完全版として登場! 魔界の王を決めるため、100名の魔物の子供達が人間とコンビを組み、最後の1組になるまで戦うファンタジー系バトル漫画。 あの「金色のガッシュ!!」が完全版として登場! 雷句誠による表紙全巻描き下ろし、カラーページはカラーのまま鮮やかによみがえります。そして注目は描き下ろしとなるオマケの短編マンガ「ガッシュカフェ」。魔物の子供達が戦いを離れ、お茶を飲みながら語り合い、意外な一面を見せ合います。第1回は「ガッシュとゴフレ」がお客様。 週刊少年サンデー2001年6号から、2008年4/5合併号まで連載。魔界の王を決めるため、100名の魔物の子供達が人間とコンビを組み、最後の1組になるまで戦う。ファンタジー系バトル漫画。 天才ゆえに妬まれ、友達のいなかった清麿と、素っ裸で清麿の部屋の窓を割って入ってきたガッシュ。二人が出会い、過酷な戦い、運命の中で共に助け合い、成長してゆく物語。第1巻はLEVEL1〜LEVEL19までを収録。
打ち明けられないあなたへ 死にたいあなたが楽になるために 自分の身体は、誰のもの? まともだからこそ「死にたい」と思う 逃げ道、つくります? 「死にたい」気持ちを研究する 愚痴は生き延びるための技術だ 未来なんてない 深夜の犬みこし 「つらいのは今だけだよ」なんて言わないけれど 死にたくてもいい 「死にたい」人はすでに戦っている 不安に襲われたら、身体の味方をしてみる 不安とは他者である 「いいね!」から自分を守る「軸」 「太っていて醜い私」という呪いから解き放たれて 「自分を好きになろう!」という暴力 孤独から芽吹くことば 他人はほっとくくらいがちょうどいい 心の傷がキレイな模様になるまで 嫌なものは嫌 家族を嫌いでいてもいい 我慢しなくていいんだよ 現実からは逃げていい 踏み出した"重み"を足がかりに