クリティカルシンキング 実践篇: あなたの思考をガイドするプラス50の原則

E.B.ゼックミスタ
北大路書房
商品プロモーションを含む場合があります

〈入門編/実践篇〉とをキーワードに、適切な根拠に基いた論理的で、偏りのない思考へ導く。 信じるにたるとするものを見極め,自分の進むべき方向を決断し,問題を解決する生産的思考がクリティカル思考だ。メタ認知とマインドフルな態度を軸に学習,問題解決,議論の際の<クリシン>思考を身につける本。 好評の<入門篇>に続く<実践編>。たんに懐疑や批判のための思考ではなく,信じるにたるとするものを見極め,自分の進むべき方向を決断し,問題を解決する生産的な思考がクリティカル思考である。メタ認知とマインドフルな態度を支柱に,学習,問題解決,意志決定,議論の際の<クリシン>思考を身につける本。 6章 自分は何を知っているかを知る  1 はじめに  2 メタ認知  3 何を学ぶべきかについて考える  4 なぜ「わかったつもり」になってしまうのか  5 十分勉強したかどうかを知る 7章 問題を解決する  1 はじめに  2 「問題」とは何か  3 効果的な問題解決へのアプローチ 8章 意思決定をする  1 はじめに  2 システマティックな意思決定モデル  3 意思決定が間違っていたことがわかったとき 9章 良い議論と悪い議論  1 はじめに  2 「議論」の定義  3 二つの議論の形式を概観する  4 演繹的議論を評価する規準  5 帰納的議論を評価する規準  6 誤った論法 10章 エピローグ  1 省察的思考としてのクリティカル思考  2 アクティブな思考としてのクリティカル思考  3 問題解決の中でのクリティカル思考 クリティカルシンキングのための原則 【考えてみよう】の解説 推薦図書 事項索引 引用文献

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search