についてお探し中...

【2024年】「言語学」のおすすめ 本 47選!人気ランキング

この記事では、「言語学」のおすすめ 本 をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. 言語が違えば、世界も違って見えるわけ (ハヤカワ文庫NF)
  2. 一般言語学の諸問題【新装版】
  3. 社会志向の言語学 ―豊富な実例と実証研究から学ぶ
  4. 中国語はじめの一歩〔新版〕 (ちくま学芸文庫 キ 24-1)
  5. 言語の起源 人類の最も偉大な発明
  6. ものの言いかた西東 (岩波新書)
  7. フリースタイル言語学
  8. やさしい言語学
  9. 英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史
  10. 私と言葉たち
他37件
No.1
100
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.2
98

一般言語学の諸問題【新装版】

エミール・バンヴェニスト
みすず書房

一般言語学の最近の傾向 言語学の発展を顧みて ソシュール没後半世紀 言語記号の性質 動物のコミュニケーションと人間のことば 思考の範疇と言語の範疇 フロイトの発見におけることばの機能についての考察 言語学における《構造》 言語の分類 言語分析のレベル 名詞文について 動詞の能動態と中動態 《be》動詞と《have》動詞の言語機能 動詞における人称関係の構造 フランス語動詞における時称の関係 代名詞の性質 ことばにおける主体性について 分析哲学とことば 再構成における意味論上の諸問題 婉曲語法:昔と今 印欧語彙における贈与と交換

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.3
93
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
93

発音や文法の初歩から、中国語の背景にあるものの考え方や対人観・世界観まで、身近なエピソードとともに解説。楽しく学べる中国…

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.5
82

言語の起源 人類の最も偉大な発明

ダニエル・L・エヴェレット
白揚社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
82
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
82
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
82
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
79
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
77

私と言葉たち

アーシュラ・K・ル=グウィン
河出書房新社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.12
79
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.13
77
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
77

言語がどのように出現して進化したか? 他者の心(意図)を読む能力こそが言語コミュニケーションに重要であることを提起し,それを裏付ける理論およびデータとともに説得力をもって解説する.言語学,認知科学,進化生物学などを統合した瞠目すべき見解を示した一冊 序 第1章 コミュニケーションへの二つのアプローチ  1-1 「いじる」ってどういう意味?  1-2 コードモデル     1-3 意図の表出と認識    1-4 意図明示・推論モデル     1-5 自然コードと慣習コード     1-6 意味の二つの意味 第2章 コミュニケーションシステムの出現  2-1 組み合わせ的コミュニケーション     2-2 信号と応答の機能的相互依存  2-3 ニワトリが先か卵が先か    2-4 組み合わせ的コミュニケーションの成立し難さ   2-5 意図明示と推論――コミュニケーションへの第三の経路     2-6 組み合わせ的コミュニケーションの創出  2-7 言語の起源における連続と断絶 第3章 認知とコミュニケーション  3-1 語用論能力     3-2 会話の格率  3-3 語用論の一つのパラダイム     3-4 再帰的読心能力と意図明示コミュニケーション――理論編  3-5 再帰的読心能力と意図明示コミュニケーション――データ編  3-6 協調とコミュニケーション 第4章 意図明示コミュニケーションの起源  4-1 コミュニケーションと比較研究法     4-2 意図的コミュニケーションと意図明示コミュニケーションの違い  4-3 大型類人猿のコミュニケーションは意図明示と推論を伴うか  4-4 大型類人猿は自然コードでコミュニケーションするか  4-5 ヒト以外の霊長類における読心能力  4-6 社会脳     4-7 意図明示コミュニケーションの出現 第5章 個々の言語を組み立てる  5-1 進化言語学     5-2 初期の意図明示コミュニケーション  5-3 初めての象徴    5-4 語用論の観点から見た原型言語  5-5 文法化について一言  5-6 文化的牽引,そして個々の言語の自然さ  5-7 言語進化におけるコミュニケーションの役割 第6章 進化的適応  6-1 適応主義     6-2 言語能力と適応  6-3 言語コミュニケーションと複雑な社会生活  6-4 警戒と論証  6-5 オオカミ少年を止めるには  6-6 ヒトのコミュニケーションの進化的安定性  6-7 言語は生物進化の大転換点か エピローグ 大問題に答える 訳者あとがき 用語解説

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.15
77
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.18
76
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
75

ベーシック応用言語学

石川慎一郎
ひつじ書房
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
75
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.22
75

文字の言語学: 現代文字論入門

フロリアン クルマス
大修館書店
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.23
75
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
75
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.25
75
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.26
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.27
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.28
74

大J林

千原ジュニア
扶桑社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.33
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
74
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
73

言語理論 意味づくりのリソース 社会意義活動と意味の具現化 マルチモダリティの方法論と理論的課題 体系機能理論を援用したマルチモーダルテクストの意味づくり 意味づくりを拡張する外国語・第二言語発達 日常の言語学

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.37
73

"买单"と"请" 漢字が分かる中国人 二分間待ってください 人民元の記号"\" 以上と以下 ヒトを数える 中国語のIT用語あれこれ "iong"と"e" 逆は必ずしも真ならず 「お疲れ様です」と"辛苦了" "睡懒觉"と「寝坊する」 "老师"という呼び名のあり方 "花"から始まる"花式""花样"というカテゴリー 「ボランティア」が義務!? 元素名は中国語のほうが合理的か? あの時計合ってる? 「三〇分だけ晩ご飯を食べます」はなぜおかしい? 「頑張って!」と"加油!" 鬼の話 「ジャン」先生 「すみません」と"对不起" 「いいね!」と"赞〈讚〉" 数字と成語 謎の中国サッカー用語 "厉害"lìhaiは、恐ろしい!? 中国の諺、日本の諺 "事业"とは何か? 賢い妻か良い妻か そんなことおっしゃらないで 火と牛 "别"biéと"不要"búyàoはどう違う? 六十六、非不寿 会社は誰のもの? 自転車をきれいに拭くか 中秋節 「~さん」から「~san」へ 娘のローラースケート日中体験記 中国人は日本人よりカシコイ? 広州市で出会った不思議な日本料理 炒酸奶ってどんなもの? 赤ちゃんは水戸黄門の印籠?! "撒娇"sājiāoと"卖萌"màiméng お金が返ってくる びっくりぽんや 「白髪三千丈」に惑わされないで 初めての中国高鉄体験 浪乗り会の思い出 小豆 白い車 孫の面倒 活到老学到老 中国人ってクレーマー体質? そこに置いといて

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.38
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
73

ファンタジーと言葉 (岩波現代文庫)

アーシュラ・K.ル=グウィン
岩波書店
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.40
73

こといづ

高木正勝
木楽舎

ピアノを弾くように、歌をうたうように綴られる言葉。 世界がいとおしくなる著者初、待望のエッセイ集。 『こといづ』とは「コトが出づる」という意味の造語です。 丹波篠山の小さな村で暮らす日々の驚きと発見、84歳のハマちゃん、98歳のシヅさん、 昔気質の大工職人スエさんをはじめとする愛すべき村人たちとの交流、映画音楽が できるまでの苦悩と喜び、ソロモン諸島、エチオピアでの旅の話、自然と人間の 限りあるいのちについて……。ピアノを弾くように、歌をうたうように綴られる著者の 言葉を、2012年から現在まで続く雑誌ソトコトの連載から収録。この世界のすべてが いとおしくなる、高木正勝さん初の書籍です。 はじめに 【げんてん】 あたらしいまち なつかしや、わがともよ じなんぼうのよろこび20 てんさい てんさい2 しらいき かんちがい じくうりょこう みみ 【ちいさなむら】 おひっこし たね むくむく ちゃんと、ひとまず ふゆふゆす にじみ ちからのなみ すで ちから 【にねんめ】 ゆびさき ゆうたいりだつ はるなつあくふゆ やみのおくとひかるおくとまじわる ころころこころ はるよこい たにのはまべ ぐるり いまはのきわ なついちばん うたわにゃそんそん 【やまえみ】 やまさきうた おやま うつろい おやまのぴあの ひそかごと ひとつうたえばななつひらいて はなみち にこ すくすくと はなわらう ほっほ 【よはく】 あいらぶゆ やがて あたたかい あらた たぷんたぷん うつわ ひきつぐ いろは マージナリア 【こといづ】 いのち ごくらく やさしいのがよい えいがおんがく ほどいては、あみなおして ふわふわしたかたまり おひいづ あらゆる めぐみ(歌詞と楽譜) おわりに

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
73

語学の天才まで1億光年

高野 秀行
集英社インターナショナル
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
73
みんなのレビュー
まだレビューはありません
search