【2023最新】「おしり探偵」のおすすめ本100選!人気ランキング

この記事では、「おしり探偵」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
目次
  1. おしりたんてい ププッ レインボーダイヤを さがせ! (単行本)
  2. おしりたんてい ププッ おおどろぼう あらわる!
  3. おしりたんてい むらさきふじんの あんごうじけん (おしりたんていファイル)
  4. おしりたんてい ププッ ちいさな しょちょうの だいピンチ!? (単行本)
  5. おしりたんてい いせきからのSOS (おしりたんていファイル)
  6. おしりたんてい かいとう VS たんてい (おしりたんていファイル)
  7. おしりたんてい ププッ きえた おべんとうのなぞ!
  8. おしりたんてい ププッ おしりたんていが ふたりいる! ?
  9. おしりたんてい (単行本)
  10. おしりたんてい ふめつの せっとうだん (おしりたんていファイル)
他90件
No.2
92
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.4
89

警察署長からの直々の依頼が舞い込んできた。なんと、大事な証拠品を無くしたと言う。単純な捜し物のはずが、なんと裏にはもっと大事

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.6
87

かいとうVSたんてい ブラウンものがたり

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.7
87

こんかいのじけんは、つぎつぎなくなるおべんとう! 電車の中で、おしりたんていが大かつやくします。はたして、はんにんは? 「フーム…、においますね」休日を利用して、 列車のたびに出たおしりたんてい。 しかし、事件は、名探偵を休ませてくれない。 偶然乗り合わせた列車で、駅弁が次々と無くなる事件が発生、 おしりたんていがそのナゾを追いかけることに。 閉ざされた列車内で、今回もおしりたんていの名推理が光る。 おしりたんていと一緒に、絵さがしや、クイズを解きながら、 読者が一緒に犯人を探す、人気のなぞとき探偵絵本第4弾。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.8
86

年に一度の、町のお祭りに出かけたおしりたんてい。仮装した人びとでいっぱいの会場に着くと、なにやら事件が・・・。 「フーム・・・、においますね」 今回の事件の舞台は、年に一度の町のお祭りの会場。おしりたんていが仮装した人びとでいっぱいの町のお祭りにやってくると、なんとおしりたんていのそっくりさんが、つぎつぎに人にぶつかり逃げるという事件が発生していた。 そっくりさんの正体とは!? おしりたんていがププッとナゾにせまる。 おしりたんていと一緒に、絵さがしや、クイズを解きながら、読者が一緒に犯人を探す、人気のなぞとき探偵絵本第6弾。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.9
86
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.10
84

ふめつのせっとうだん とこやさんにうかぶゆうれい

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.11
78

やみよにきえるきょじん おきゃくさんのわすれもの

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.12
77

おしりたんていのじむしょに、とつぜんあらわれたなぞのいらいにん。 その手には、なんとかいとうUからのよこくじょうが…。 はたして 今回の かいとうUの ねらいは…!? おしりたんていの事務所に、とつぜんあらわれた なぞのいらいにん。だが、そのしょうたいをたちどころに 見抜いたわれらがおしりたんてい。なぞの依頼人が 持ち込んだのは、なんとかいとうUからの予告状だった! いにしえからの、けっこんの儀式にかくされたお宝を かいとうUからまもるため、今回もおしりたんていの 名推理が冴えわたる。 迷路や、絵探しなど、 おしりたんていといっしょに謎を解きながら、 真実にせまる、本格的推理読み物シリーズです。 今回も、「かいとうと ねらわれた はなよめ」 「おりの なかの けいかく」の2話収録。 何度読んでも発見がある 推理小説の入り口にも最適な 知的好奇心をくすぐる1冊です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.14
68

ラッキーキャットはだれのてに! おもいでのまねきねこ

みんなのレビュー
めちゃはらはらしたーとしょかんでかりてよんだらとてもおもしろかったからほんやでかった
No.16
68

みはらしそうのかいじけん もちぬしふめいのとうひん

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.17
67

おしりたんていのこい!? もも色のきょうはくじょう

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.18
67

名探偵を名乗る男が、おしりたんていのすむ町にやってきた。名探偵対決をすることになったおしりたんていだが、結果はいかに。 おしりたんていのすむ町に、名探偵を名乗るなぞの男がやってきた。新しくできた探偵事務所にいるその男に会いに行くおしりたんてい。すると、どちらが真の名探偵なのか、勝負することに。結果は、まさかの……。しかし、その男には、あやしいところがたくさんあるのです。手に汗握る推理対決や、意外な結末など、読者が謎を解きながら楽しめる、推理読み物シリーズ第6弾です。表題作ほか、全2話収録。今回も、迷路や、クイズ、「おしり」さがしなど、たくさんの謎解きがいっぱい。何度でも楽しめる、1冊です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.20
59

アニメおしりたんていのストーリーから「ププッ かいとうUのだいさくせん」「ププッ うたがわれたけいじ」の2話を収録。 アニメおしりたんていのオリジナルストーリーがコミックになりました。まだ本でおしりたんていを読んだことのない人にもおすすめの、推理あり、笑いありのストーリーです。「ププッ かいとうUのだいさくせん」「ププッ うたがわれたけいじ」の2話を収録。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.21
59
みんなのレビュー
すげーーーーーーーーおもろい
No.22
59

おしりたんていキャラクターをたっぷり収録したシールブックの決定版! ぷくぷくシール、メモ帳付き。 おしりたんていキャラクターをたっぷり収録したシールブックの決定版がププッと登場! 個性豊かなキャラクターシールの他、ぷくぷくシールやミニシール、おなまえシールなど、巻末には、4種類のメモ帳を収録し、盛りだくさんの一冊です。 シール裏面では、キャラクターのプロフィールを紹介! 今まで明かされなかったヒミツも公開。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.24
58
みんなのレビュー
None
最初 ベビーがボール遊びをしてたら赤くて光っている石を見つけてこんちゃんがもしかして ほねほねドラゴンと関係してるかも 知らないか からこんちゃんがベビーはお母さん 家に帰るとお母さんが言いましたお父さんから手紙が入ってるわよっと本当って言って ベビーを元気にしてるか お父さんは今から来ている この番組やらが終わったら家に帰るから いい子にしてる 待ってるんだぞ とお父さんが言ったのでベビーをボムボムも山に行きましたベビーは1人で行こうとしたらトップスとコンちゃんが水腫れ 探して 赤い石を探していたので ベビーも行こうとしたらスープとゴンちゃんがいつも一緒だろを言いました だから僕は 感動しました とても面白かったです
No.25
58

ひょうほんがいこつ おんがくしつのベートーベン トイレのはなこさん こうていのにのみやきんじろう ゆうれいアナウンサー れんぞくこうちょうせんせい みつめの六ねんせい まぼろしうんどうかい

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.26
58
みんなのレビュー
面白い
No.27
58

このあと どうしちゃおう

シンスケ, ヨシタケ
ブロンズ新社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.28
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.30
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.31
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.32
58

ころべばいいのに

ヨシタケシンスケ
ブロンズ新社
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.33
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.34
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.35
58

月夜の海。とつぜん水の中から、真っ黒な海ぼうずがザッバーン! でもだいじょうぶ。このお話を読んでおけば、こわくないのです! 月夜の海。とつぜん水の中から、真っ黒な海ぼうずがザッバーン! でもだいじょうぶ。このお話を読んでおけば、こわくないのです! 〈登場する海のおばけ〉うみぼうず/ふなゆうれい/いそおんな/くらげのひのたま/にんぎょ/ゆうれいせん 月夜の海。とつぜん水の中から、真っ黒な海ぼうずがザッバーン! でもだいじょうぶ。このお話を読んでおけば、こわくないのです!   「おばけずかん」シリーズは、昔から知られているおばけがいっぱい登場する、「図鑑」という名前の童話です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうしたらだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる、新しいおばけの童話シリーズです。 〈登場する海のおばけ〉 うみぼうず ふなゆうれい いそおんな くらげのひのたま にんぎょ ゆうれいせん うみぼうず ふなゆうれい いそおんな くらげのひのたま にんぎょ ゆうれいせん

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.36
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.38
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.39
58

オリンピックにも、おばけが参加しています! でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 累計25万部「おばけずかん」シリーズ最新作 オリンピックにも、おばけが参加しています! でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 累計25万部「おばけずかん」シリーズ最新作。それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介する、図鑑という名の童話シリーズ。怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズです。  累計25万部超の大人気「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介する、図鑑という名の童話シリーズ。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズ、最新刊です。  2020年東京オリンピックを前に、いろんな競技に登場するおばけの、みじかい10のお話。 この本に登場するおばけ かいかいしきのおばけ セノビール ただいまだま くちはっちょうてはっちょう すろうもう ヘンシング スタンドのオリンピア おばけひょうしょうだい いかおとことテンタクルスマン へいかいしきのおばけ かいかいしきのおばけ セノビール ただいまだま くちはっちょうてはっちょう すろうもう ヘンシング スタンドのオリンピア おばけひょうしょうだい いかおとことテンタクルスマン へいかいしきのおばけ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.40
58

レストランにはこわ~いおばけがいっぱい。でも、このお話を読めばだいじょうぶ!40万部人気シリーズ最新刊はレストランのおばけ! 累計50万部の大人気シリーズ「おばけずかん」の最新刊です。それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話で紹介する、図鑑という名の童話です。今回は、こどもたちが大好きなレストランのおばけたち。かいてんしすぎすし、ドリンクいないいないバーなど、楽しいおばけがいっぱい。こわいけど、おもしろい! この本に登場するおばけ だんだんめん バナナバケ おばけカトラリー おこさままいす ドリンクいないいないバー ファミレスのファミリーナ かいてんしすぎずし ※漢字は使用しません

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.41
58

魔女が売っていたのは、悪口を10こいいながらつくる「のろいアメ」。サキが、大きらいなおねえちゃんを思いうかべて悪口を言うと……。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.42
58

山のつむじ風にのって、かまいたちは人間のすねをヒュンと襲います。でもだいじょうぶ。このお話を読んでおけば、こわくないのです! 山のつむじ風にのって、かまいたちは人間のすねをヒュンと襲います。でもだいじょうぶ。このお話を読んでおけば、こわくないのです!〈登場する山のおばけ〉かまいたち/あずきあらい/おおにゅうどう/やまびこ/おくりいぬ/さとり/やまんば 山のつむじ風にのって、かまいたちは人間のすねをヒュンと襲います。でもだいじょうぶ。このお話を読んでおけば、こわくないのです!  「おばけずかん」シリーズは、昔から知られているおばけがいっぱい登場する、「図鑑」という名前の童話です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうしたらだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる、新しいおばけの童話シリーズです。 〈登場する山のおばけ〉 かまいたち あずきあらい おおにゅうどう やまびこ おくりいぬ さとり やまんば かまいたち あずきあらい おおにゅうどう やまびこ おくりいぬ さとり やまんば

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.43
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.44
58

最後の「ほねほね七不思議」キメラの大迷宮!そこには力、知恵、勇気の迷宮があるといいます。どんな冒険がはじまるのでしょう? 最後の「ほねほね七不思議」といわれる「キメラの第迷宮」。 今回3人が冒険するのは、最後の「ほねほね七不思議」といわれる「キメラの第迷宮」です。 そこには「力の迷宮」「知恵の迷宮」「勇気の迷宮」があるといいます。 さて!どんんな冒険が始まるのでしょう!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.45
58

病院ではこわ~いおばけがどんどん出てきます。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 大人気「おばけずかん」シリーズ 「図鑑」という名前の童話、大好評「おばけずかん」シリーズの新刊。それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。登場するおばけはちょっと怖いけど、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」おばけの童話シリーズ、最新刊です。  「図鑑」という名前の童話、大好評「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズ、最新刊です。  本書は病院で遭遇するおばけをテーマに、「なんでもドクター」「なすナース」「うらないレントゲン」など、オリジナルおばけの7つのお話で構成。どのお話も、最後は必ず「だいじょうぶ」で終わるので、怖くても安心してください! この本に登場するおばけ なんでもドクター いちにのさんそ ナスナース うらないレントゲン ひゃくねんかんじゃ ひじょうかいだんのカグヤ ジェットストレッチャー ※漢字は使用しません なんでもドクター いちにのさんそ ナスナース うらないレントゲン ひゃくねんかんじゃ ひじょうかいだんのカグヤ ジェットストレッチャー

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.46
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.47
58

クリスマスケーキも簡単にできちゃう。かわいいかざりもついていて、ほら、すてきなクリスマスパーティーが始まります。 ルルとララシリーズの最新刊! 心をわくわくさせるクリスマス。クリスマスにぴったりなレシピの数々を、物語を楽しみながらつくってみましょう。かわいい『クリスマスピック』がおまけとして付きます!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.48
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.49
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.50
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.51
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.52
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.53
58

病院では、こわ~いおばけがでます! でも、このお話を読めばだいじょうぶ。大人気「おばけずかん」シリーズ 書は「病院」に登場するおばけをテーマに、「むかでナース」や「せんねんいんちょうせんせい」など、オリジナルおばけのおはなし7話。病院のおばけ……というといかにも怖そうですが、最後は必ず「だいじょうぶ」で終わるので安心です! 「図鑑」という名前の童話、大好評「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズ、最新刊です。  本書は「病院」に登場するおばけをテーマに、「むかでナース」や「せんねんいんちょうせんせい」など、オリジナルおばけのおはなし7話。病院のおばけ……というといかにも怖そうですが、最後は必ず「だいじょうぶ」で終わるので安心です!  この本に登場するおばけ おばけきゅうきゅうしゃ ウルトラえいようちゅうしゃ むかでナース まんいんろうじんエレベーター レントゲンしつのスルージュ せんねんいんちょうせんせい ぜんじどうふしぎベッド ※漢字は使用しません おばけきゅうきゅうしゃ ウルトラえいようちゅうしゃ むかでナース まんいんろうじんエレベーター レントゲンしつのスルージュ せんねんいんちょうせんせい ぜんじどうふしぎベッド

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.54
58

天のガルーダ登場!ベビーたちの前にあらわれたほねほねガルーダは、はたして敵か?味方か? 天のガルーダと地のヒドラ、勝つのはどっち!? 今回ベビー、トップス、ゴンちゃんがやってきたのは、スゴインダス地方のジャングル地帯。 ほねほねマハラジャ率いる兵士たちに、ほねほねパラサウロロフス親子が襲われている場面に出くわした3人はパラサウロロフス親子を助けましたが、兵士たちの隊長・ほねほねマハラジャがとんでもないことを言い出し…!? 読者のみなさんからの、もっと長いお話も作って!という声にお応えして、シリーズ初の前編・後編企画の前編です。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.55
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.57
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.58
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.59
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.60
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.61
58

わるいことをしたらじごくにいくって、ほんとうかな? よし、いちにちじごくのおにになってたしかめてみよう。 SNSでも話題沸騰、子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ第8弾! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせなどでも大好評です。  わるいことをしたらじごくにいくって、ほんとかな? よし、いちにちじごくのおにになってたしかめてみよう。  うそをつくと……いちにちしたぬきじごく! いててててっ!! うそをついたらしたをぬかれるんだ―――っ!  ひとのものをぬすんだら……いちにちつなわたりじごく! あちちちちっ。このてつのなわ、あついよ~。おちたらもっとあつそうだ!  ひとのわるぐちをいうと……いちにちはりやまじごく! いててててっ!! もう、わるぐちいわないよ。  よわいこをいじめたら……いちにちうんちじごく! いやだ! あついうんちをのまされるぅぅ~!  やってはいけないこと、わるいことをする子どもたちが震えあがる一冊。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.62
58

「いらっしゃいませ!どんぐりぱんやさんへようこそ!」まずはおはなしのせかいをたのしんで。おはなしのあとはきってつくってぱんやさんのおかいものごっこであそんでね。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.63
58

きょうはとってもさむいひ おうちのうらのいけはきっとこおっているからあそびにいこう。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.64
58

ベビーにおそいかかるヒドラ! その時、トップスとゴンちゃんは!? そして、ガルーダの運命は? いよいよ世紀のたたかいが! ベビーにおそいかかるほねほねヒドラ!? そのころ、トップスとゴンちゃんは! いよいよ世紀のたたかいがはじまります! 天のガルーダと地のヒドラ、勝つのはどっち?

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.65
58

コツ・バーン半島にやってきたベビー、トップス、ゴンちゃん!そこにはティラノ火山と呼ばれる伝説を秘めた火山がありました! ほねほね七不思議をクリアしたベビー、トップス、ゴンちゃん。 3人のもとに、ほねほね忍者が現れました! 盗賊退治に出かけたホネ太郎が帰ってこないというのです。 ベビーたちは、ティラノ火山をめざします !

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.66
58

ゴンちゃんの家の床下を破ってあらわれたのはモーラー博士!あべこべランドで「闇のドラゴン」が大暴れしているというのです!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.67
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.68
58

めいろのおふろ、プリンぶろ、でんしゃのおふろにそらとぶおふろ……。こんなおふろ、あったらいいな! おふろが楽しくなる絵本。 おふろがわいた、ゆがわいた。パンツをぬいで、さあはいろう。でも、まいにちまいにちおんなじおふろ。たまにはちがうおふろにはいりたい。たとえば、ながいおふろはどうだろう? はしまでいってもどってくれば、すっかりからだもあったまる。めいろのおふろはたのしそう。でも、まよっちゃったらのぼせるよ。シーソーぶろ、プリンぶろに、にんじゃぶろ……こんなおふろもあったらいいな。ひこうきずきのにいちゃんは、そらとぶおふろのパイロット。そらとぶおふろで、よぞらへむかってテイクオフ。あれあれ、おふろのせんが、ぬけてるぞ! このままじゃ、おふろがついらくしちゃう。おふろのせんをぬすんだ「アフロ」をさがして! 主人公の男の子がユニークなおふろを考えだして、空の旅へとでかけます。▼『しごとば』『続・しごとば』で大人気の鈴木のりたけ氏が描く、奇想天外なおふろの絵本。緻密なイラストで、細部の描画が楽しめます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.69
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.71
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.72
58

ベビー、トップス、ゴンちゃんは、ほねほねサムライのホネ太郎を助けるため、ほねほね忍者の大凧に乗って、キビの国にやってた! ほねほねサムライ・ホネ太郎のふるさとキビの国が舞台です。ベビー、トップス、ゴンちゃんの三人は、ほねほね忍者のホネ影とともに大凧に乗って、キビの国のアシュラ砦にやってきました。とりでに入ったまま、もどってこないキビの国の殿様の息子ホネ太郎を救出するためです!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.73
58

たいけつ!きょうふのサーベルタイガー

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.74
58

怖いけどおもしろい、「おばけずかん」シリーズ。町にも、こわ~いおばけがいっぱいいるけど、このお話を読めばだいじょうぶ! まちには、こわ~いおばけがいっぱい。でも、このおはなしをよめば、だいじょうぶ!<登場するまちのおばけ>からかさおばけみあげにゅうどうひゃくめいったんもめんかいだんむすめのっぺらぼうはしおんなひゃっきやぎょう こわいけど、おもしろい! 「おばけずかん」シリーズ まちには、こわ~いおばけがいっぱい。でも、このおはなしをよめば、だいじょうぶ! <登場するまちのおばけ> からかさおばけ みあげにゅうどう ひゃくめ いったんもめん かいだんむすめ のっぺらぼう はしおんな ひゃっきやぎょう ※小学1年生から からかさおばけ みあげにゅうどう ひゃくめ いったんもめん かいだんむすめ のっぺらぼう はしおんな ひゃっきやぎょう

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.75
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.76
58

みんなの好きな乗り物にも、おばけがいっぱい。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 人気沸騰の「おばけずかん」シリーズ。 子どもが大好きな「のりもの」に関係するおばけが登場します。「のっぺらかんらんしゃ」「こうそくどうろのじんめんけん」など、オリジナルおばけのおはなしが9話。「こわいけど、おもしろい!」一冊です。  「図鑑」という名前の童話、大好評「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとする。「こわいけど、おもしろい」、新しいおばけの童話シリーズ第9弾です。  本書では、子どもが大好きな「のりもの」に関係するおばけが登場します。「のっぺらかんらんしゃ」「こうそくどうろのじんめんけん」など、オリジナルおばけのおはなしが9話。「こわいけど、おもしろい!」一冊です。 ●この本に登場するおばけ のっぺらかんらんしゃ しゅうでんじょうききかんしゃ ノーマン・バス きゅうけつきゃくしつじょうむいん こうそくどうろのじんめんけん ベビーカーのジャンヌ おむかえれいきゅうしゃ ふしぎかご まぼろしこうつうはくぶつかん ※漢字は使用しません のっぺらかんらんしゃ しゅうでんじょうききかんしゃ ノーマン・バス きゅうけつきゃくしつじょうむいん こうそくどうろの じんめんけん ベビーカーのジャンヌ おむかえれいきゅうしゃ ふしぎかご まぼろしこうつうはくぶつかん

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.77
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.78
58

みえるとか みえないとか

ヨシタケシンスケ
アリス館
みんなのレビュー
自分的には未来の絵を描いてるように感じてとっっっても面白かったです!
No.79
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.80
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.81
58

オリンピック会場にはこわ~いおばけがまだまだいます。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 累計40万部シリーズ最新作 「図鑑」という名前の童話、40万部突破「おばけずかん」シリーズ最新刊。それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。登場するおばけはちょっと怖いけど、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」おばけの童話シリーズ、最新刊です。  「図鑑」という名前の童話、大好評「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズ、最新刊です。  本書は前回大好評だった、オリンピックのおばけずかんの第2弾です。「ビヨヨンぼう」「マッハッハ」など9つのお話で構成します。 どのお話も、最後は必ず「だいじょうぶ」で終わるので、怖くても安心してください! この本に登場するおばけ マッハッハ バベルとバベラ ケンタウロス たっきゅうビン せんしゅむらのムーラムーラ ビヨヨンぼう ばっきんメダル チンパンイン バレーバレー

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.82
58

うちゅうにとりのこされたひとをすくうため、ゾロリたちはおならエネルギーでうごくロボットでうちゅうにとびたちますが…。 うちゅうにとりのこされたマニイさんとグレイさんのふたりをすくうため、ゾロリとイシシ、ノシシはおならエネルギーでうごくロボットにのってうちゅうへとびたちます。ひろいうちゅうで、ゾロリたちはふたりをさがしだすことができるのでしょうか?うちゅうには、おそろしいいきものや、うちゅうじんまであらわれて……。ゾロリ、ぜったいぜつめいの大ピンチ!!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.83
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.84
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.85
58

家の中にはこわ~いおばけがまだまだいっぱい。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 大人気「おばけずかん」シリーズ 家の中で遭遇するおばけをテーマに、「やなり」など昔から知られているおばけや、「ぬげずのスリッパ」など、オリジナルおばけのおはなし合わせて7話で構成。どのお話も、最後は必ず「だいじょうぶ」で終わるので、怖くても安心してください!  「図鑑」という名前の童話、大好評「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズ、最新刊です。  本書は家の中で遭遇するおばけをテーマに、「やなり」など昔から知られているおばけや、「ぬげずのスリッパ」など、オリジナルおばけのおはなし合わせて7話で構成。どのお話も、最後は必ず「だいじょうぶ」で終わるので、怖くても安心してください!  この本に登場するおばけ ぬげずのスリッパ やなり ゆかだんぼう えんらえんら おまかせボランティー おばけテレビ がんばりにゅうどう ※漢字は使用しません ぬげずのスリッパ やなり ゆかだんぼう えんらえんら おまかせボランティー おばけテレビ がんばりにゅうどう

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.86
58

学校には、まだまだこわ~いおばけがいっぱい。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 人気沸騰の「おばけずかん」シリーズ最新作。 怖いけどおもしろい、「図鑑」という名の童話、「おばけずかん」シリーズ。「むらさきばばあ」「たびするうんてい」「ワンデイてんこうせい」などなど、毎日通っている学校には、まだまだこわ~いおばけがいっぱいいるけど、このお話を読めば、だいじょうぶ!  おなじみの(?)おばけや、オリジナルのおばけがいっぱい登場する、「図鑑」という名前の童話「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」、新しいおばけの童話シリーズ第5弾です。  今回は、大好評だった『がっこうのおばけずかん』の続編。身近な小学校を舞台に、有名な「むらさきばばあ」や、「ワンデイてんこうせい」などオリジナルのおばけも登場。「こわいけど、おもしろい!」一冊です。 この本に登場するおばけ むらさきばばあ たびするうんてい ワンデイてんこうせい たいいくかんのおばけボール あのよプール れいねんれいくみ きょうしつブランコ まぼろしがくげいかい ※漢字は使用しません むらさきばばあ たびする うんてい ワンデイてんこうせい たいいくかんの おばけボール あのよプール れいねんれいくみ きょうしつブランコ まぼろしがくげいかい

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.87
58

ホネドラシルという不思議な巨木をめざすベビーたち三人組。ところが巨大なウマがあらわれて、ベビーが連れさられてしまいます! シリーズ累計100万部!大人気「ほねほねザウルス」シリーズ最新刊! ほねほねバイキングのビットとともに、ミラクルツリーをめざす、ベビー、トップス、ゴンちゃん。ところが巨大なウマがあらわれて、ベビーが連れさられてしまいます!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.88
58

ベビー、トップス、ゴンちゃんがたどりついたのはなんとも不思議な「あべこべランド」。ほねほねモグラのモーラー博士をさがしにきたのです。ところが、とんでもない大さわぎの、大ぼうけんになってしまいます。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.89
58

みんなが考えたおばけは、こんなにこわ~い。でも、このお話を読めばだいじょうぶ! 30万部人気シリーズの最新刊は読者参加型だ! 累計30万部の大人気シリーズ「おばけずかん」の最新刊です。それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話で紹介する、図鑑という名の童話です。今回は、2017年夏に開催した「LaQ×講談社 作品コンテスト」で入賞したおばけを、斉藤洋さんが物語にしてしまった、読者参加型企画。みんなの考えたおばけも、こわいけど、おもしろい!  累計30万部の大人気シリーズ「おばけずかん」の最新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介する、図鑑という名の童話です。  今回は、2017年夏に開催した「LaQ×講談社 作品コンテスト おばけずかん部門」で入賞したオリジナルおばけを、斉藤洋さんが物語にしてしまった、読者参加型企画です。  みんなの考えたおばけも、こわいけど、おもしろい! この本に登場するおばけ あっかんべぇ ドクターいえろう タイヤころがし かいだんはしるなおばけ みじかえんぴつとすりへりけしゴム みんなのミンナ ちりとりおばけ ギクおにとシャクおに ※漢字は使用しません

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.91
58

クリップ、したじき、えんぴつけずりにホッチキス……ぶんぼうぐってかしこそうだな。よし、いちにちぶんぼうぐになっちゃおう! 大好評『いちにちおもちゃ』に続く第2弾! 擬音とコミカルな絵が笑いを誘う、ユーモア絵本。▼毎日使っているぶんぼうぐ。ぶんぼうぐってかしこそうだな。よし、いちにちぶんぼうぐになってみよう。▼いちにちクリップ! ガキガキガキ 紙をたくさんはさみすぎ~▼いちにちじしゃく! ぞわぞわぞわ 砂鉄がいっぱいついてモジャモジャモジャ▼いちにちホッチキス! ガキッ あいたたた うまくとめられなくてはがボロボロ▼いちにちしたじき! 静電気で髪の毛がくっついて、ワサワサワサ……▼最後はいちにちそろばん! そろばんの意外な大変さって……?▼メジャー、えんぴつけずり、三色ボールペン、しおり……。ほかにもいろんなぶんぼうぐになってみた。ぶんぼうぐってがんばってるなぁ。▼ぶんぼうぐの大変さを体験してみるという、お子様の想像力を刺激する一冊です。ぶんぼうぐを大事にしない子にぜひおすすめです!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.92
58

学校には、こわ~いおばけが、まだまだいた! でも、このお話を読めばだいじょうぶ。大人気「おばけずかん」シリーズ。 シリーズ内でも好評の『がっこうのおばけずかん』の5冊目。身近な小学校を舞台に、「みずのみばばあ」や「いちにちきゅうしょくがかり」など、オリジナルおばけのおはなし7話。「こわいけど、おもしろい!」一冊です。  「図鑑」という名前の童話、「おばけずかん」シリーズは大好評。累計10万部を突破しました。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」、新しいおばけの童話シリーズ、記念すべき第10弾です。  本書は、シリーズ内でも好評の『がっこうのおばけずかん』の5冊目。身近な小学校を舞台に、「みずのみばばあ」や「いちにちきゅうしょくがかり」など、オリジナルおばけのおはなし7話。「こわいけど、おもしろい!」一冊です。 この本に登場するおばけ みずのみばばあ つくえくび いちにちきゅうしょくがかり かべわたり きゅうとうしつのゆめちよさん ブラックボード・ジョン おばけにゅうがくしき みずのみばばあ つくえくび いちにちきゅうしょくがかり かべわたり きゅうとうしつの ゆめちよさん ブラックボード・ジョン おばけにゅうがくしき

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.93
58

バムとケロがもりのなかでみつけたふるいこや。ここをきれいにしてふたりのひみつのこやにしよう。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.94
58

ほねほねザウルス大図鑑

カバヤ食品株式会社
岩崎書店

「ほねほねザウルス」の第1弾から20弾までの160体をはじめ、「ひみつのほねほねザウルス」はもちろん、「ほねほねザウルス秘密基地」などの全シリーズをもれなく収録!クイズやゲーム、年表など、楽しさ満載の大図鑑。 これがほねほねザウルスだ! ほねほねザウルス大集合 ゲーム&パズルに挑戦!ほねほねザウルスであそぼう! ほねほね笑劇場 ひみつのほねほねザウルス大集合 まだまだあるぞ!ほねほねザウルスシリーズ 10年間の歴史を完全チェック!ほねほねザウルス年表 ほねほねザウルスクイズ-きみのマニア度をチェック! ほねほねザウルス完全リスト ほねほねザウルスブックガイド

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.95
58

おばけって、こわいな。ぼくもおばけになったら、おばけがこわくなくなるかな? よし、いちにちだけおばけになっちゃおう! 大人気「いちにち」シリーズ第4弾! 擬音とコミカルな絵が笑いを誘う、ユーモア絵本。▼おばけって、こわいな。ぼくもおばけになったら、おばけがこわくなくなるのかな? よし、いちにちおばけになってみよう!▼いちにちからかさおばけ! ザザザザ―――――ッ 雨がふってもへっちゃらだ。▼いちにちくちさけおんな! バクバクバク ケーキもピザもなんでもひとくち。▼いちにちかっぱ! バシャバシャバシャ―――! 泳ぎが得意だから、またまた一等賞。▼いちにちゆきおんな! ヒュ―――― かきごおり、めしあがれ。▼いちにちのっぺらぼう! かきかきかき かっこよく顔を描いたらイケメンになれるよ。▼ほかにも、メデゥーサやミイラおとこ、おおかみおとこ、ろくろくびなど、いろいろなおばけになってみた。おばけって意外と楽しいかも?▼おばけが嫌いなお子様でも楽しく読める一冊。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.96
58

動物にも、こわ~いおばけがいます! でも、このお話を読めばだいじょうぶ。大人気「おばけずかん」シリーズ。 怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズです。本書は「動物」のおばけをテーマに、「ばけねこ」や「りゅうぐうがめ」など、オリジナルおばけのおはなし7話。「こわいけど、おもしろい!」一冊です。  「図鑑」という名前の童話、大好評「おばけずかん」シリーズの新刊です。  それぞれのおばけが、どんなふうに怖いのか。そうならないためには、どうすればだいじょうぶなのかを、ユーモラスな短いお話仕立てで紹介しています。  登場するおばけはちょっと怖いけど、ちゃんと対応してあげると、意外になさけなくて、かわいいところもあったりします。  怖くて、笑えて、最後はホッとできる。「こわいけど、おもしろい」新しいおばけの童話シリーズ、最新刊です。  本書は「動物」のおばけをテーマに、「ばけねこ」や「りゅうぐうがめ」など、オリジナルおばけのおはなし7話。「こわいけど、おもしろい!」一冊です。 この本に登場するおばけ ばけねこ りゅうぐうがめ からすのダーメ かけっこソッピー ももたろういぬ しいくごやのヒジリーさん ねこばけ ばけねこ りゅうぐうがめ からすのダーメ かけっこソッピー ももたろういぬ しいくごやのヒジリーさん ねこばけ

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.97
58

ふしぎなトイレがありました。そのなもへんしんトイレ。このトイレをつかうと、なぜかへんしんしちゃうんです。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.98
58
みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.99
58

ベビー、トップス、ゴンちゃんはいつものように「ぼうけん」に出かけました。ところが、ある朝、トップスがいなくなってしまいます。トップスをさがす二人の前にあらわれたのは「ほねほねサムライ」のホネ太郎!ホネ太郎は何者か?そしてトップスはどこに?-。

みんなのレビュー
まだレビューはありません
No.100
58

けんだま、ぬりえ、つみきにカスタネット。いつも遊んでいるおもちゃって楽しそう! よし、いちにちだけおもちゃになっちゃおう! おもちゃって、たのしそうだな。よし、いちにちおもちゃになってみよう。▼いちにちくれよん。紙にこすりつけられて、いたたたた~。▼いちにちコマ。ぐるぐる目がまわってきもちわるい。▼いちにちぬりえ。ぐちゃぐちゃにぬられて、変な顔。▼いちにちつみき。ぐぎぎぎぎ~ 上のつみきが重たいよ~。▼けんだま、ピーヒャラぶえ、カスタネットに鉄道模型……。ほかにも、いろんなおもちゃになってみた。だけど、おもちゃって思っていたより、たいへんなんだな~。▼楽しい擬音に、ユーモア満点のイラスト、親子で読んで思わず笑える、愉快な絵本。▼おもちゃを大事に扱わないお子様、おもちゃをお片づけしないお子様に、おすすめの一冊!

みんなのレビュー
まだレビューはありません
search