【2023最新】「加藤諦三」のおすすめ本!人気ランキング
原因から目を反らして他の問題にすり替えていないか。人に好かれようと無理していないか。心理学者や哲学者の視点で正面から考える。 なぜ、心が痛むのか。 不安の本質を理解すれば、幸福への扉が開かれる。 デンマークの哲学者・キエルケゴールは、「不安を正しく抱くことを学んだ者は、最高のことを学んだのである」と述べています。 本質を理解していないと安易な解決を求めがちで、そうすると問題はますます深刻になります。 正しい解決法は簡単ではありませんが、それを選んだとき人生最高の学びとすることができるのです。どんな人生でも次々と問題が起きます。 その問題を解決し、不安を消していくところに生きるおもしろさが生まれます。 つまり、生きることとは、問題を解決することといっても過言ではありません。 本書では、抱える不安を心理学的に正しく理解して、有効な解決法を解説します。
生きづらさの原因は全てその人の無意識にある!大丈夫!あなたがそこに気づいて認めれば、ネガティブな感情と訣別し必ず幸せになる! 生きづらさの原因は全て、その人の「無意識にある何か」=「内なる障害」にある。 「私の内なる障害は何か?」それを考えるのが幸せへの鍵である。 本書を読んで、自分の人生に失望しているのがバカらしくなってほしい。 あなたには、いまとは違うもっと広い自由な世界がある。 この本は、「本当の自分」を肯定するための本である。 ――加藤諦三 ◇気を使いすぎて疲れる ◇他人の何気ないひと言が気にかかる ◇少しの失敗でも立ち直るのに時間がかかる …… なぜか、生きづらい――。 頑張るのにちょっと疲れてしまったあなたへ。 「他人」にも「自分の感情」にも、もう、振り回されない! 自己肯定感を高める12のヒント
「こういう自分であるべき」という思いこみのに、苦しんでいませんか。ちょっと角度を変えてみれば、“今の自分”がずっと好きになる 齋藤孝氏(明治大学教授)推薦の「心のバイブル」! あなたは人生をもっともっと楽しんでいい。 「こういう自分であるべき」という 思いこみの自分に、あなたは苦しんでいませんか。 今とはまったく逆の自分が“本当のあなた”だとしたら……。 ちょっと角度を変えてみれば、“今の自分”がずっと好きになる!
半世紀続く“救いのラジオ番組”が 「なぜ、あなたは悩んでいるのか」に答えます 57年前にスタートし、「時代を映す鏡」として相談者の悩みに寄り添ってきた、ニッポン放送の長寿番組『テレフォン人生相談』。 この番組で、昭和・平成・令和と3世代にわたり回答者・パーソナリティをつとめている加藤諦三が、「なぜ、あなたは悩んでいるのか」について解説をしながら、幸せへの目覚めかたを伝えていきます。 著者は本書内で「幸せになることを拒否する相談者たち」に「抑圧された心」があるのを理解すること、そこに悩み解決のヒントがあると書いています。 幸せを拒否する? まさかそんなこと……それが本当にあるんです。 人間関係、家族の問題、心の病気に、日常のモヤモヤ・・・悩みに苦しみ、壊れてしまう前にぜひ本書と出会ってほしい。 今あなたは、何に悩んでいますか? この本が幸せからのコールバックになることを信じて。 CONTENTS 1章 なぜ、あなたは悩んでいるのか、を知ること 2章 悩みの本質は“置き換え”であらわれる 3章 自立したいけど依存したい人の葛藤 4章 不幸はまき散らされる ~心のマスクを忘れるな~