【2023最新】「お菓子」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「お菓子」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

大人気YouTuber “cook kafemaru”の 世界一作りやすいおうちスイーツ

kafemaru
KADOKAWA
おすすめ度
100
紹介文
スライスチーズでスフレチーズケーキができちゃうって知ってた? \kafemaruさんファンのみなさま、お待たせしました!!/ 大人気YouTubeチャンネル「cook kafemaru」のスイーツをもっと作りやすく、もっとおいしく! 動画で人気のレシピを中心におススメのレシピをぎゅぎゅっと詰め込みました。 材料も道具も作り方もラッピングもぜーんぶ写真つきでていねいに紹介。 むずかしい道具と材料はいりません。 型はほとんど100円均一で買える使い捨ての型を使います。 レシピ通りに作れば、誰でも失敗なくkafemaruさんちのおいしいおうちスイーツが食べられるはず…! お菓子作りをまったくしたことのない人でも、レシピ通りに作ったら むずかしそうな「スフレチーズケーキ」や「ヨーグルトケーキ」がおいしく作れちゃいました。 家族や友達に、作ってプレゼントしたくなること間違いなし! プレゼントする前に、「味見してたらなくなってしまった!」ということにならないよう、気を付けてくださいね。 誰でも、すぐ作れる!こんなにおいしいお菓子、初めてできた!世界一ていねいな説明だから、誰でもおいしく作れるおうちスイーツ。大事な人にプレゼントしたくなるレシピをたっぷり紹介しています。 kafemaruさんのおうちスイーツはこんなスイーツ  1、身近な材料と道具で作れます。  2、型は100円均一やスーパーなどで買えるものを使います。  3、YouTubeチャンネル“cook kafemaru”で人気のスイーツをさらに作りやすくしました。 材料のこと 道具のこと chapter1 “cook kafemaru”で大人気のスイーツ ・スフレパンケーキ ・濃厚ガトーショコラ ・不思議なガトーショコラ ・とろける生チョコケーキ ・セミドライストロベリーのチョコレートバーク ・レンチンチョコクッキー ・チョコカップケーキ ・焼きショコラ ・オレオブラウニー chapter2 チーズとヨーグルトのおうちスイーツ ・ミニベイクドチーズケーキ ・スフレチーズケーキ ・割れしゅわスフレ ・レアチーズケーキ ・レンチンチーズケーキ ・かぼちゃのチーズケーキ ・冷たいヨーグルトケーキ ・水きりヨーグルトショコラ ・ベイクドヨーグルトケーキ chapter3 kafemaruさんちの定番スイーツ ・ブルーベリーマフィン ・抹茶ホワイトマフィン ・キャラメルカップケーキ ・紅茶バターケーキ ・型抜きミルククッキー ・ディアマンクッキー ・まんまるオレオトリュフ ・まんまるスイートポテト ・薔薇のアップルパイ ・オレンジチョコケーキ column ・お菓子の保存方法 ・おいしいおうちスイーツ作りのコツ ・メレンゲの作り方 ・ラッピングに使う道具 ・ラッピングのかんたんテクニック おわりに

へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ

白崎裕子
マガジンハウス
おすすめ度
98
紹介文
NHK「あさイチ」(12/13放送)で 著者出演&紹介されました!! 《情熱の料理家、白崎裕子最新刊》 小麦粉、卵、乳製品を使わない やさしいおやつレシピ、 待望の入門編! へたおやつとは…… お菓子作りが"へた"でも 上手に&おいしくできる秘密を ギューッと詰め込んだ、 家庭のおやつレシピです。 たとえば、 生地をぐるぐる混ぜすぎても、 固くなって失敗することはナシ。 生地は冷蔵庫で寝かせられるから、 あたふたすることなく、 食べたいときに焼ける ケーキや蒸しパンも多数。 天板にのばして焼いて、 割って食べる気軽なクッキー。 ポロポロの生地を型に入れ、 指で押すだけでできる めん棒いらずの簡単タルト。 はじめてお菓子作りをする人でも、 できるだけ迷わないように、 上手においしく作れるようにと 考え尽くしたレシピが50品!! そして今回も、ぜ~んぶのレシピが 小麦粉、卵、乳製品を使わずに 夢みたいにおいしく作れて、 みんなで一緒に食べられます! *ナッツフリー代用レシピも掲載 大人も子どもも、 アレルギーがある人でも、 大満足できるように。 毎日のおやつや軽食に、 クリスマスやお誕生日など ちょっとお祝いしたい日に。 だれもが 幸せな時間を過ごせる 「へたおやつ」、 はじめてみませんか?

ユイミコの和スイーツ おうちカフェでおもてなし

ユイミコ
世界文化社
おすすめ度
85
紹介文
大人気の和菓子ユニット最旬レシピ! おうちで手軽に楽しむ至福のおやつ。 テレビで大人気の和菓子ユニット最旬レシピ! おうちで手軽に楽しむ至福のおやつが満載。 カフェスイーツみたいにおしゃれに楽しめて、 初心者も簡単に作れる和風のデザートです♥ ユイミコは、おばあちゃんの原宿「巣鴨」にアトリエを構える大人気の和菓子ユニットです。 「スッキリ!!」「news every.」「NEWS ZERO」などの情報番組や、「きょうの料理」「3分クッキング」などの料理番組でも活躍しています。 初心者でも、和菓子を楽しく上手に作れる丁寧な指導で評判の二人が今回おすすめするのは、おうちで手軽に作って楽しむ「和スイーツ」。 特別な道具を使わず、材料も少なく、市販のあんを利用するから、洋菓子より簡単に作れます。 体にやさしい和素材や季節のフルーツを使ったしつこくない甘さと、インスタ映えするおしゃれなビジュアルが最高! 2~3人分ずつ作れるから、ひとりでも友だちと一緒でも盛り上がれます。おすすめのラッピングで手土産にしたら、ちょっとしゃれたギフトにもぴったりです。 みんなが大好きな、新しくて懐かしいおやつで、ほっこり幸せなひとときをどうぞ! Ⅰ 和のひんやりデザート 淡雪フルーツヨーグルトかん ウーロン茶寒天のあんみつ やわらか牛乳かん  愛玉子風やわらか寒天 みかんのコンポートゼリー キウイかん 白桃ワインかん ハーブ錦玉かん3種 フルーツ赤ワイン寒天 フルーツ水ようかん3種  マンゴー水まんじゅう あんずの葛流し れんこんもち 豆乳葛プリン ミニ葛アイス3種 栗のグラニテ Ⅱ ほのぼのする焼き菓子 花包み もちどら焼き 木の芽焼き 栗のとら焼き バナナあんロール 抹茶焼きわらびもち かぼちゃきんつば クリチーきんつば かぼちゃきんつば Ⅲ むっちりもちもちなおやつ カラフル白玉ポンチ ジャスミンジンジャーポンチ ココナッツミルク葛もち 甘酒としょうがの求肥 あんずの求肥 ロリポップジンジャーようかん パインようかん Ⅳ ふかふかの蒸し菓子 レモンの蒸しカステラ シナモンレーズン浮島 さつまいもの浮島 チーズの浮島 かるかん うぐいす豆入りかるかん おしるこ 白ごましるこ 抹茶しるこ 焼きいもミルクしるこ 栗しるこ ピーナッツしるこ

パリ在住の料理人が教える 一生ものの定番スイーツレシピ

えもじょわ
KADOKAWA
おすすめ度
85
紹介文
YouTube総視聴回数 5000万の大人気レシピ これが作れればお菓子づくりの基本が身に付くという、定番のスイーツレシピを厳選。 初めてお菓子作りに挑戦する方でも困らないように、これ以上ないくらい基礎からていねいに教えます。 グラッサージュドリップケーキ、ガトーショコラ、ウィークエンドシトロンや、ガトーシュクセ、ラングドシャ、フロランタンサブレといった人気の20種のレシピを収録。 洋菓子の基本ともいえるパウンドケーキや、スポンジケーキ、シフォンケーキも基礎から詳しく説明していきます。 ■目次 ・お菓子作りの基本 ・Chapter1 簡単デザート  フルーツのクランブル/ブルーベリークランブルチーズケーキ/オレンジのムース/カスタードプリン ・Chapter2 焼き菓子  マドレーヌ/ガトークラシック オ ショコラ/ウィークエンドシトロン/バナナキャラメルパウンドケーキ ・Chapter3 メレンゲ菓子  クレームダンジュ/ラングドシャ/ガトーシュクセ ・Chapter4 スポンジ  いちごのショートケーキ/グラッサージュドリップケーキ/チョコレートケーキ/ネイキッドケーキ/抹茶のシフォンケーキ/ロールケーキ ・Chapter5 タルト  フルーツのタルト/タルトショコラ/フロランタンサブレ ・Q&A Youtubeチャンネル登録者数65万人!(2018年7月時点) 大人気「えもじょわキュイジーヌ」から、これからお菓子作りに挑戦する方でもよくわかる、超基礎スイーツレシピが生まれました。 ・お菓子作りの基本 ・Chapter1 簡単デザート  フルーツのクランブル/ブルーベリークランブルチーズケーキ/オレンジのムース/カスタードプリン ・Chapter2 焼き菓子  マドレーヌ/ガトークラシック オ ショコラ/ウィークエンドシトロン/バナナキャラメルパウンドケーキ ・Chapter3 メレンゲ菓子  クレームダンジュ/ラングドシャ/ガトーシュクセ ・Chapter4 スポンジ  いちごのショートケーキ/グラッサージュドリップケーキ/チョコレートケーキ/ネイキッドケーキ/抹茶のシフォンケーキ/ロールケーキ ・Chapter5 タルト  フルーツのタルト/タルトショコラ/フロランタンサブレ ・Q&A

材料2つから! オーブン不使用! もっと! 魔法のてぬきおやつ

てぬキッチン
ワニブックス
おすすめ度
84
紹介文
全国の書店員が選んだ、 第7回 料理レシピ本大賞 in Japan 2020 [お菓子部門]大賞の著者、待望の続編!! YouTubeチャンネル登録者数62万人超! 著書累計25万部突破! 話題のてぬき料理研究家、待望のおやつレシピ第2弾。 今回も「材料は最大で5つ」&「全レシピオーブン不使用」と超てぬき! それでも絶対に美味しくするために何度も改良を重ね、 やっと納得のいくレシピができあがりました! 「材料2つのガトーショコラ」 「おうちでできるソフトクリーム」 「フライパンで作るビッグプリン」 etc. 再生回数100万回超の人気レシピやYouTube未公開の新作レシピなど、 さらにパワーアップした絶品てぬきおやつ75品を紹介します。 簡単で手軽で〝いつでも作る気になれる〟レシピばかりの一冊です。 【本書のてぬきおやつのポイント】 ◇材料は最大で5つ! なんと材料2つで作れるものも。もちろん、手に入りにくいものは一切使っていません。 ◇全レシピ、オーブン不要! すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました! さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。 ◇とにかくてぬき! 「ボウルで混ぜてチンするだけ」「餃子の皮&春巻き皮のおやつ」「洗い物が少ないポリ袋レシピ」などなど、 できるだけラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れて、 おまけにコスパもよいレシピを目指しました! 【CONTENTS】 CHAPTER1 材料2つだけ 3種のくちどけ! フォンダンショコラ&半熟ガトー&ガトーショコラ ふわふわアイスクリームマフィン/プリンで作るスイートポテト/素朴なもっちりバナナ餅 CHAPTER2 材料3つだけ とろける! 生チョコクッキー/トースターで簡単♪ 焼きプリン レンジで3分! 焼きりんご/おうちでソフトクリーム/途中のかき混ぜ不要! はちみつレモンアイス CHAPTER3 どーんとビッグなおやつ 夢のフライパンビッグプリン/濃厚&かため! イタリアンビッグプリン バターの風味のビッグトースターサブレ/しっとり美味しいビッグどら焼き CHAPTER4 容器のまま作っちゃう そのまま牛乳パックキャラメルプリン/そのままヨーグルトチーズケーキ そのままダイエット豆乳プリン/そのままペットボトル炭酸ゼリー CHAPTER5 世界一簡単な定番おやつ ふわふわレンジシフォンケーキ/もっちり生地のシュガーバタークレープ くるくるハニーバウムクーヘン/ポリ袋で簡単! さつまいもモンブラン CHAPTER6 世界一簡単な人気おやつ ふるふる食感の台湾カステラ/極上の半熟チーズケーキ ふわふわとろ~ん♪ チョコレートムース/お祭りの味! いちごあめ CHAPTER7 再現おやつ 材料2つだけ! ハートのシュガーパイ/サクサクとまらない! ミニチョコパイ ボリューム満点! 丸ごとバナナ/濃厚&クリーミー! なめらかプリン CHAPTER8 パン&パンケーキ ふわしゅわ♪ スフレパンケーキ/ポリ袋で簡単! チョコチャンクスコーン ひと口サイズのオールドファッション/アメリカンチーズドッグ&ソーセージ CHAPTER9 食パンおやつ 速攻できる!ティラミストースト/フライパンで簡単! ホットサンド 揚げない! あんバタードーナツ/なつかしのきな粉揚げパン CHAPTER10 餃子の皮&春巻きの皮のおやつ くるくるロールクッキー/あつひや! アイスクリームパイ 濃厚カスタードのエッグタルト/魅惑のバナナマシュマロパイ/やみつき! 春巻きチップス CHAPTER11 塩系おやつ 余ったお餅で! 手作りおかき/無限に食べたい! のり天 最高にカリッカリ! ごぼうチップス/材料2つだけ! チーズコーンフレーク CHAPTER12 和菓子のおやつ 片栗粉でチョコわらびもち/じゅわっとはちみつバター餅 もちもち&とろける生チョコ餅/とろ~んとやわらか♪ きな粉餅アイス etc.

小嶋ルミのおいしいクッキーの混ぜ方: サクッ、さらさらの口どけは“ミトン流"3つの混ぜ方で作ります

小嶋 ルミ
柴田書店
おすすめ度
83
紹介文
特別な材料は使わず、3つの混ぜ方の組み合わせだけでクッキーに心地よい食感を生み出すこつを丁寧に解説。 3つの混ぜ方でクッキーが変わる!「 オーブンミトン」のロングセラー商品も多数掲載 小嶋ルミさんといえば「お菓子作りはレシピ(配合)だけでなく、混ぜ方などの技術こそ重要」と一貫して発信されてきた方。 本書は、そんな小嶋さんの集大成ともいうべき、生地の「混ぜ方」を切り口にしたクッキーのレシピ集。 さまざまなクッキーを独自の3つの混ぜ方に集約することで、これまで以上にわかりやすく、再現性の高い製法を確立。でき上がったクッキーは、サクサク、ほろほろ、パリッなどひと口めの食感こそ異なるものの、生地のきめ細かさと最後に口の中ですっと消えていく「口どけ」はすべてに共通。 お菓子づくり初心者から、焼き菓子を究めたいプロの方まで、ぜひ手にとっていただきたい1冊。

材料2つから作れる! 魔法のてぬきおやつ

てぬキッチン
ワニブックス
おすすめ度
83
紹介文
全国の書店員が選んだ、 第7回 料理レシピ本大賞 in Japan 2020 お菓子部門大賞 受賞! YouTubeチャンネル登録者数24万人超! 話題のてぬき料理研究家、待望の初著書! 「材料2つのアイス」 「焼き時間3分のクッキー」 「混ぜてチンするだけのケーキ」etc. 再生回数100万回超のレシピなど、人気のレシピだけを厳選し、 手抜きなのに、めちゃ美味しい73品のおやつをご紹介。 「面倒なこと大嫌い」な人のための、簡単おやつ決定版です! 【本書のてぬきおやつのポイント】 ◇材料は最大で5つ! なんと材料2つで作れるものも。もちろん、手に入りにくいものは一切使っていません。 ◇全レシピ、オーブン不要! すべて、レンジやトースターで作れるようにアレンジしました! さらに、オーブンで作りたい方向けのレシピも併記しています。 ◇とにかくてぬき! 「混ぜてチンするだけ」「牛乳パックそのままレシピ」「ポリ袋おやつ」などなど、 できるだけラクに、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れて、 おまけにコスパもよいレシピを目指しました! CHAPTER1 材料2つだけ ザクザク食感! 焼きチョコ風クッキー/超節約たまごアイスクリーム ミルク風味の濃厚スコーン/2層のマシュマロムースプリン CHAPTER2 材料3つだけ 焼き時間3分! トースタークッキー/小鍋で簡単! なめらかチョコプリン サクサクしゅわしゅわメレンゲクッキー/ヘルシー! ふわもちお豆腐パン CHAPTER3 世界一簡単な定番おやつ 作業時間10分! 超簡単ティラミス/懐かしい味のレンジプリン しっとり自家製ハニーカステラ/生クリームパウンドケーキ CHAPTER4 世界一簡単なあの人気おやつ 材料3つのスフレチーズケーキ/ピザチーズスフレチーズケーキ しっとり濃厚バスクチーズケーキ/濃厚なめらかプリンケーキ CHAPTER5 混ぜてチンするだけ しっとり濃厚ガトーショコラ/香りゆたかな紅茶ケーキ ふわふわ食感のはちみつケーキ/砂糖不使用! バナナケーキ CHAPTER6 容器のまま作っちゃう そのままフローズンヨーグルト/そのまま牛乳パックプリン そのまま牛乳パックレアチーズケーキ/そのままジュースパックゼリー CHAPTER7 ポリ袋おやつ 手土産にも♪ ふんわりしっとりマフィン/サクサク軽~い! ラングドシャ アーモンドスライスクッキー/チーズたっぷりポンデケージョ CHAPTER8 フライパンで揚げ焼きおやつ~甘いもの~ ヨーグルトのふわふわドーナツ/餃子の皮でとろ~りアップルパイ 餃子の皮でチョコバナナパイ/春巻きの皮であんことチーズの三角パイ CHAPTER9 フライパンで揚げ焼きおやつ~塩系~ もちもちチーズポテトボール/朝ごはんにもいい♪ ハッシュドポテト フライパンで作るフライドポテト/ヘルシー! ノンオイルポテトチップス CHAPTER10 食パンおやつ サクサクメロンパントースト/プリンでフレンチトースト風トースト 明太フランス風トースト/やみつきカルボナーラトースト CHAPTER11 らくちんアイスクリーム 濃厚チョコレートアイスキューブ/作業時間5分! バナナアイスクリーム ザクザク食感のオレオアイスクリーム/材料2つだけ! あずきバー CHAPTER12 レンジで和菓子 やわやわでもちもち~! バター餅/材料3つだけ! ぷるんぷるんの牛乳寒天 材料3つだけ! ひんやり美味しい水羊羹/雪のようにとろける抹茶の淡雪かん …etc.

世界一親切な大好き! 家おやつ (主婦の友生活シリーズ)

藤原 美樹
主婦の友社
おすすめ度
82
紹介文
第6回 料理レシピ本大賞 2019 【お菓子部門】 大賞受賞! ! 発売たちまち大反響! ついに9.5万部! みきママ、渾身の「おやつ&パン」本。 家にある道具や材料で、写真を見ながら進めれば、 初心者でもお店みたいに作れる!著書累計200万部突破、 ブログの平均アクセス数1日180万! おうち料理研究家みきママが、 何度もくり返し作ってたどり着いた、 初心者でも失敗しない「おやつ」「パン」レシピ。 家にある材料で、 写真の流れを見ながら、 親切なアドバイスを読んで作るおやつは、 とってもおいしい! 人気の、あのお店に並ばなくても、 お店みたいなおやつになります。

パウンド型で作るテリーヌ もてなし、持ちよりに

若山 曜子
文化出版局
おすすめ度
82
紹介文
レストランのデザートや前菜でおなじみのテリーヌが、パウンド型なら思いのほか簡単に作れます。もてなし、持ちよりにぴったり! レストランのデザートや前菜でおなじみのテリーヌが、パウンド型ならいとも簡単に作れます。デザートテリーヌはほぼ混ぜるだけ。甘くないテリーヌはひと手間かけた甲斐ある仕上がりに。どちらも事前に作っておけるので、おもてなしにぴったり。また、型ごと持参すれば歓声の上がること間違いなし!

Mizukiの 混ぜて焼くだけ。はじめてでも失敗しない ホットケーキミックスのお菓子 CAKES & COOKIES (レタスクラブムック)

Mizuki
KADOKAWA
おすすめ度
82
紹介文
「えっ?!」 ホットケーキミックスでこんなに本格的なお菓子が作れるの? この本のお菓子は、すべて「混ぜて、焼くだけ」。  「オーブンまで5分!」のお菓子も、たくさん紹介しています。  簡単なので、ぜひ試してみてください。 プレゼントにも、最適です。 混ぜる道具は、3つだけ。   1 ボウル  2 泡立て器  3 ゴムべら <CONTENTS> ◆板チョコで作る チョコレートのお菓子  Chocolate Sweets ◆卵1個で作る パウンドケーキ  Pound Cake ◆バターで作る 基本のマフィン  Butter Muffin ◆オイルで作る ヘルシーマフィン  Oil Muffin ◆型のいらない クッキー  Cookies ◆お店みたいなふわふわパンケーキ  Pancake ◆お気に入りのお菓子  Favorite Sweets ◆おまけ! みんな大好き 蒸しパン  Steamed Bun ◆おまけ! 甘いおやつとしょっぱいおやつ  Snack テレビ「マツコの知らない世界」にも出演した、ホットケーキミックスの達人が考案した「魔法のレシピ」を紹介。混ぜて焼くだけなのに、お店で売っているような本格的なお菓子が作れてしまいます。しかも失敗しらず! CONTENTS ◆板チョコで作る チョコレートのお菓子 生チョコケーキ ガトーショコラ  ブラウニー  ダブルチョコスコーン ◆卵1個で作る パウンドケーキ バナナパウンド 紅茶パウンド ほうじ茶パウンド レモンパウンド チョコナッツパウンド ◆バターで作る 基本のマフィン プレーンマフィン りんごのマフィン 抹茶とホワイトチョコのマフィン ◆オイルで作る ヘルシーマフィン プレーンオイルマフィン コーヒーバナナオイルマフィン ダブルチョコオイルマフィン ◆型のいらない クッキー ドロップクッキー / スノーボール / 濃厚チョコクッキー / メロンパンクッキー / さつまいものクッキー / 紅茶のクッキー / ヨーグルトスコーン / ダブルチーズスコーン ◆お店みたいなふわふわパンケーキ チョコレートパンケーキ / ヨーグルトパンケーキ / 豆乳抹茶パンケーキ ◆お気に入りのお菓子 ミルクレープ / チーズケーキ / ベイクドヨーグルトケーキ / はちみつレモンマドレーヌ / カップチョコケーキ ◆みんな大好き 蒸しパン さつまいも蒸しパン / チーズ蒸しパン / かぼちゃ蒸しパン / 抹茶あずき蒸しパン / マーラーカオ風蒸しパン ◆甘いおやつとしょっぱいおやつ 豆腐de チュロス / きなこ豆腐ドーナツ / 簡単ケークサレ(カレーコーン&ハムたま) / 発酵いらずのおやつピザ / のっけ焼きカレーパン / アメリカンドッグ / チーズハットグ / クレープ(チョコバナナ&ベーコンエッグ) / 黒糖サーターアンダギー / どら焼き

世界一ていねいに教える! チョコレートスイーツBOOK

チョコレートカカオ SEIJIN
KADOKAWA
おすすめ度
76
紹介文
YouTube登録者数100万人突破! 誰でも作れるチョコスイーツ YouTubeのチャンネル登録者数100万人超、 総視聴回数9千万回を突破した「Chocolate Cacao チョコレートカカオ」のSEIJIN(せーじん)、 初のチョコレートスイーツレシピがついに登場! 本書は料理やお菓子作りが苦手な人に向けた、「誰でも簡単に作れて失敗しにくい、チョコレートスイーツレシピ」。 解説するのは、チャンネル登録数100万人を突破した日本一のチョコレートスイーツYouTubeチャンネル「Chocolate Cacao チョコレートカカオ」でお馴染みのSEIJIN。 王道のチョコレートスイーツから、フルーツやチーズを使ったもの、和テイスト、そしておまけを含めた全20レシピは、全行程を写真付きで解説。 全てのレシピは詳しい動画のQRコード付きなので、見ながら作るとよりわかりやすい! 自宅でできる簡単なテンパリングのやり方やクッキングシートの使い方など、初心者でも安心な一冊です。 <目次から> 【Part1】王道チョコレートスイーツ コーヒーキャラメル生チョコレート/はちみつ生チョコトリュフ/ハニーチョコブラウニー など 【Part2】フルーツ×チョコレートのスイーツ いちごと生チョコのタルト/アメリカンチェリータルト/シャインマスカットのレアチーズタルト・ショコラ など 【Part3】チーズ×チョコレートのスイーツ ベイクドチーズケーキタルト・ショコラ/バニラ・チーズ・テリーヌ・ショコラ/シュー・ティラミス・ショコラ など 【Part4】和テイストのチョコレートスイーツ タピオカチョコクリームどら焼き など チョコレート専門ブロガー チョコレートくんと対談 ほか YouTubeでチョコレートスイーツのレシピを公開し、人気を誇るSEIJIN(せーじん)による初のレシピ本。動画と連動し、スイーツ作りが苦手な人にもわかりやすく、ていねいに解説します。 【INTRODUCTION】 チョコレートスイーツは難しいと思っていませんか? 製菓用の「クーベルチュールチョコレート」がおすすめです お家でできる簡単なテンパリングのやり方 こんな道具を用意すれば、ぐーんと作りやすくなります クッキングシートの使い方 【Part1】王道チョコレートスイーツ コーヒーキャラメル生チョコレート/はちみつ生チョコトリュフ/ハニーチョコブラウニー/チョコレートと米粉のパウンドケーキ/米粉と豆腐のチョコレートパンケーキ/ムース・オ・ショコラ/チョコレートシフォンケーキ/ブッシュ・ド・ノエル・ショコラ 【Part2】フルーツ×チョコレートのスイーツ いちごと生チョコのタルト/アメリカンチェリータルト/シャインマスカットのレアチーズタルト・ショコラ/ベリーのブロンディ/ラズベリーのババロワ・テリーヌ・ショコラ 【Part3】チーズ×チョコレートのスイーツ ベイクドチーズケーキタルト・ショコラ/バニラ・チーズ・テリーヌ・ショコラ/シュー・ティラミス・ショコラ/チョコレートベイクドチーズケーキ 【Part4】和テイストのチョコレートスイーツ 抹茶のレアガトーショコラ/タピオカチョコクリームどら焼き 【おまけ】 紫芋のおばけモンブラン SEIJIN×超話題のチョコレート専門ブロガー チョコレートくんのチョコホリック談義 【cacao column】 チョコレートスイーツをプレゼントしませんか 最近話題の高カカオの板チョコについて カカオやチョコは料理にもおすすめです

上菓子「岬屋」主人のやさしく教える和菓子のきほん (おうちで作れる専門店の味)

渡邊 好樹
世界文化社
おすすめ度
76
紹介文
”和菓子は難しい””おうちでは作れない”と思っていませんか? 「おうちで作れる専門店の味」シリーズ第一弾。 ”和菓子は難しい””おうちでは作れない”と思っていませんか? この本では茶席の菓子も多く手がける和菓子店「岬屋」の主人が、本当においしく作れる34レシピとあんの炊き方をお教えします。おうちで作りやすい分量にし、材料も製菓材料店で手に入るものばかり。作り方はプロセス写真を多用して、”動画みたい”にていねいな誌面構成なので、分かりやすさ抜群です! ※「おうちで作れる専門店の味」シリーズ第一弾です。

志麻さんの気軽に作れる極上おやつ

志麻
マガジンハウス
おすすめ度
73
紹介文
楽しく作れて、食べておいしい。 おやつで家族の笑顔を! NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも紹介された 伝説の家政婦・志麻さんのおやつ作りを大公開! 家庭で作るおやつは、作る時間も食べる時間も幸せな気分を味わえるもの。 子どもたちにとって、お母さんと一緒に、あるいは家族そろって わいわいお菓子を作った時間は、かけがえのない思い出になります。 生クリームのなめらかさ、オーブンから漂う甘く香ばしい匂い、 ワクワクしながらケーキが焼き上がるのを待つ時間・・・。 本書のレシピは志麻さんが何度も試作をして、 一般家庭でも作りやすいように工夫を重ねてまとめました。 道具、材料などもできるだけ家庭にあるものにしています。 また、作りやすい分量、覚えやすい分量を目指しました。 好みに応じたアレンジの提案もしています。 カスタードプリンやチーズケーキから、 フランスの一般家庭でよく作られる クレープ、タルトタタンまで58品。 見ているだけでわくわくするラインナップです。 ●ホットケーキミックスで簡単おやつ ●パイシートでフレンチおやつ ●小麦粉と卵と牛乳でシンプルおやつ ●みんな大好き!チョコのおやつ ●フルーツで旬のおやつ  ●チーズやグラノーラで大人のおやつ 「こんなオシャレなおやつが家庭できるの!?」 「こんなにシンプルに作れるの!?」 「これだけの材料でできるの!?」 驚きや発見もたくさん詰まった伝説の家政婦・志麻さんの初おやつ本。 家庭で作るおやつが「最高」な理由をぜひこの一冊で味わってください。

卵、牛乳、白砂糖、小麦粉なし。でも「ちゃんとおいしい」しあわせお菓子

岡村淑子
河出書房新社
おすすめ度
72
紹介文
米粉を使った簡単で美味しくヘルシーな料理やお菓子が満載のレシピ。アレルギーのある方やダイエット中の方にも大好評! 新装版。 米粉を使った簡単でヘルシーな料理やお菓子が満載! 著者が試行錯誤の上に作り出した本当に美味しいレシピはアレルギーのある方やダイエット中の方にも大好評です。同タイトル書籍の新装版。

菓子屋シノノメの焼き菓子: 甘すぎないから、毎日食べたくなる

毛宣惠
家の光協会
おすすめ度
71
紹介文
インスタでも話題! 台東区・蔵前にある「菓子屋シノノメ」初のレシピ集 ウーロン茶マドレーヌ、紅茶クッキー、ほうじ茶スコーンなど、お店を代表する人気の焼き菓子レシピが満載。バターの練り具合や粉を入れるタイミングなど、ポイントを写真と文章で丁寧に解説。 家庭でもおいしく作れる! インスタで話題の「菓子屋シノノメ」初のレシピ集。ウーロン茶マドレーヌ、紅茶クッキー、ほうじ茶スコーンなど、人気の焼き菓子レシピが満載。バターの練り具合や粉を入れるタイミングなど、ポイントも丁寧に解説。

子どもと作るスイーツ絵本 四季のレシピ

辻口 博啓
あすなろ書房
おすすめ度
71
紹介文
「スイーツ育」を提唱する辻口シェフが考えぬいた、大人と子どものためのスイーツ・レシピ16品。こいのぼりのフレンチトースト/… 「スイーツ育」を提唱する辻口シェフが考えぬいた、大人と子どものためのスイーツ・レシピ16品。こいのぼりのフレンチトースト/どらやき/生チョコ/もみもみクッキー/ほか。 考えること、手を動かすこと、人を喜ばせること。お菓子作りには、人生のすべてが詰まっています。お菓子作りを通して人を育てる「スイーツ育」を提唱する辻口博啓シェフが考えぬいた、四季のスイーツ・レシピ16品。①おやつパンケーキ②もみもみクッキー③ふるるんパンナコッタ④レモンのカップケーキ⑤こいのぼりフレンチトースト⑥きほんのジャム⑦Myフルーツゼリー⑧かえるのオムレット⑨アイスクレープ⑩グラニテ&アイスキャンディー⑪どらやき⑫かぼちゃのプリン⑬スイートポテト⑭ブッシュ・ド・ノエル⑮ガレット・デ・ロワ⑯生チョコ

知りたがりの、お菓子レシピ―小さなこつも、大きなポイント

小嶋 ルミ
文化出版局
おすすめ度
71

ひとつの生地で気軽に作る フランス仕込みのキッシュとタルト

若山 曜子
KADOKAWA
おすすめ度
71
紹介文
タルトもキッシュも、タルト生地がおいしいと、完成度が上がる! お食事キッシュも甘いタルトも。 具の味わいが引き立つ、一生もののタルト生地。 フランス人にとって、キッシュとタルトは日常の料理。 土台の生地を覚えれば、誰でも失敗なく作れます。 この本で紹介するタルト生地はさくさくとした軽いタイプ。食事にも、おやつにも、夜食やおつまみにもぴったりです。 ひとつの生地ですべて作れるので、卵液やアパレイユを変えるだけで、いろいろなアレンジが可能です。 これなら、いままで難しいと思っていたキッシュやタルトに、すぐにチャレンジできます。型がなくても作れるタイプのタルトも紹介しています。 タルトやキッシュのかなめとなる、タルト生地の作り方は、大きなカットで紹介していますので、 見ながら迷子にならずに作り進められます。 本の中では、キッシュに合うサラダやスープのレシピも。 この1冊で、難しいと思っていたタルトやキッシュがぐっと身近に感じられるはずです。 こんな人におすすめ ・おもてなしや持ち寄りパーティの料理を覚えたい ・簡単にキッシュやタルトを作りたい ・日本の食材でフランス料理を気軽に作りたい フランス人の家庭の味・タルトとキッシュ。ひとつの生地で作るから、コツさえおぼえれば簡単! ランチにぴったりのもの、甘いもの、おつまみタルトなど、いろいろ作れます。 Part1 基本のタルト生地と、タルト台の作り方 Part2  キッシュ Part3 タルト Part4 おつまみタルト&アレンジ コラム/フランスの家庭で親しまれるキッシュとタルト、その違いと魅力 キッシュとタルトを気軽に作る3つのポイント

菓子工房ルスルスが教える くわしくて ていねいな お菓子の本

新田 あゆ子
柴田書店
おすすめ度
71
紹介文
人気菓子店がはじめておしえてくれた、お店と教室のレシピ 今年で開業11周年を迎える菓子工房ルスルスは、東麻布で小さな菓子教室としてスタートしました。 教室で教えるお菓子を販売するうちに、そのおいしさと端正なかわいらしさが評判を呼び、浅草に工房、教室、カフェを兼ねた新店を出し、 百貨店にも請われて出店するまでに。 どんなに繁盛店になっても続けてきた菓子教室は、何年も通うリピーターが多く、新規の予約はとても困難です。 本書では、そんな人気店ルスルスの、お店で販売しているお菓子と教室でおしえているお菓子のレシピをたっぷりと収録。 店主・新田あゆ子さんが教室で長年、丁寧におしえてきた、きれいでおいしいお菓子をつくるためのコツと知識を、 たっぷりの写真とていねいな文章で伝えます。

不思議なお菓子レシピ サイエンススイーツ

太田さちか
マイルスタッフ(インプレス)
おすすめ度
71
紹介文
宝石のお菓子、溶けないアイス、層ドリンクなど、不思議なスイーツを中心にサイエンススイーツのレシピを65種類掲載。

このおいしさ、まるでプロ級! 味わいリッチな焼き菓子レシピ

gemomoge
KADOKAWA
おすすめ度
71
紹介文
おいしいお店味のスイーツが、失敗なしで自宅でできる! ブログやインスタグラムで大好評! 著者がカナダとアメリカで学んだ本格的焼き菓子のレシピが、ついに一冊に。何度も作りたくなる手軽さ、おいしさ、そして見た目の美しさで大人気の焼き菓子のレシピを、バリエーションたっぷりに、丁寧な手順でご紹介します。お菓子作りの基本もしっかり学べる保存版。気負わずに毎日でも作れるおいしい焼き菓子レシピで、家族みんなが喜ぶご家庭の定番をマスターしてください。お土産にも重宝すること間違いなし! 見た目も映えて味もお店の味!と大評判の本格スイーツが自宅でできます。はてなブログで大人気のレシピを、失敗なく作るためのプロセス写真で構成。スイーツに秘められたストーリーも楽しい一冊。 初級編 オイルクッキー ・ドライフルーツと塩のクッキー ・ディアマンクッキー ・ラズベリーのブラウニー ・オイルで焼くプレーンマフィン ・ホットケーキミックスで焼くダブルチョコレートマフィン ・チーズのお食事マフィン 中級編 とっておきのスコーン ・スコーンのバリエーション ・誘惑のバナナブレッド ・ドライフルーツのパウンドケーキ ・抹茶のパウンドケーキ ・オレンジチョコレートパウンドケーキ ・紅茶のパウンドケーキ ・ガトーショコラ ・クリームカップケーキ ・焦がしバターの本格マドレーヌ 上級編 フロタンタン ・プレーンシフォンケーキ ・シフォンケーキのバリエーション ・バナナタルト ・ホームメイドアップルパイ ・レモンバターケーキ・ アイシングのバリエーション

オイルなし、グルテンなしでからだにやさしい米粉のシフォンケーキ

田中可奈子
主婦の友社
おすすめ度
70
紹介文
おいしいおやつは、心の健康に欠かせないもの。からだにやさしい材料で手作りすれば、大人も子どもも安心して食べられます。この本でご紹介するのはオイルを使わないこと、小麦粉でなく米粉を使うことが特徴のシフォンケーキ。カロリー控え目&グルテンフリーだからダイエット中も罪悪感なく食べられます。しかも、サラサラした米粉はふるう工程が不要で、オイル不使用だから使ったボウルや泡立て器などはぬるま湯で洗い流すだけで後片づけが終わります。まずは「豆乳のふわふわシフォンケーキ」で基本の作り方をマスターしましょう。フルーツやチョコを加えた甘いシフォンケーキのバリエ―ションのほか、野菜やハーブを使ったお食事系シフォンも掲載。

2週間で体が変わるグルテンフリーの毎日ごはん

溝口 徹
青春出版社
おすすめ度
70
紹介文
ベストセラー『2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法』の待望の実践版! ダイエットや美容、アンチエイジング、疲労回復、集中力アップから、うつや発達障害の改善まで、グルテンフリーを実践すると、体と心と嬉しい変化がたくさん起こります。この本では、栄養療法を取り入れている医師と管理栄養士が、グルテンフリーとセットでおこなうとよいカゼインフリー(乳製品抜き)や、手軽につくれて満足度が高いレシピ、今すぐ実践できるグルテンフリーの置き換えヒントなどを解説。ベストセラー『2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法』の待望の実践版!

はじめてさんのお菓子作り―お菓子って、こんなにカンタン! (主婦の友生活シリーズ)

小川 智美
主婦の友社
おすすめ度
70

はじめてでもおいしく作れる和のお菓子

和のお菓子大好き!の会
家の光協会
おすすめ度
70

La cuisine est un jeu d'enfants

Michel Oliver
Plon
おすすめ度
70

リンツのチョコレートと55のレシピ: from Lindt Maitre Chocolatier

Lindt
誠文堂新光社
おすすめ度
70
紹介文
スイスの老舗チョコレートブランド「リンツ」公認。創業175周年&リンツ・ジャパン10周年を機にチョコレート菓子レシピ本を発売 創業175周年! スイスのプレミアムチョコレートブランド「リンツ」が、日本で初めてのチョコレート菓子レシピ本を発売します! 1845年創業のスイスのチョコレートブランド、Lindt(リンツ)。 スイス・チューリッヒ州に本社を置き、日本に直営店を開いてから2020年には10周年を迎えます。 チョコレート製造の老舗中の老舗企業として、リンツのチョコレートは、世界120カ国以上で販売され、愛され続けています。 そのリンツより、このほど、タブレットチョコレートなどを使ったチョコレート菓子のつくり方の本が登場! そのまま食べて美味しい完成されたチョコレートをお菓子作りに使うことによって、その美味しさも楽しさもさらに広がります。 チョコレート菓子のレシピ数は55レシピ。 チョコレートのお菓子づくりに使用する材料表、プロセスに加え、レシピに関するヒストリーや特徴なども適宜紹介。 ぜひ、皆さんの手で、作ってみてください。 同時にリンツチョコレートの美味しさを生み出した、ロドルフ・リンツによる「コンチング」製法など、リンツの歴史も紹介。 チョコレート好きならぜひ知っておきたい情報です! ■目次抜粋 ◇焼き菓子 チョコレート マドレーヌ ダークシーソルトとそば粉のクッキー ホワイトチョコレートとレモンのウィークエンド ミントチョコレート チャンク クッキー リンゴとキャラメルチョコレートのカトル カール ホワイトチョコレートとアーモンドのビスコッティ ほか ◇ホール菓子、タルト フランボワーズとチョコレートのシャルロット ベイクドムース チョコバナナ オレンジアーモンドのチョコレートケーキ チョコレートクリームタルト ピスタチオとフランボワーズのリースケーキ カシスとミントチョコレートのレイヤーケーキ ほか ◇小さいお菓子 ミルクチョコレートと紅茶のマカロン チョコレート ワッフル ラミントン チュロスとショコラーテ ストロベリーチョコレート シュークリーム リンドール マフィン ほか ◇デザート カフェ モカ ムース キャラメルシーソルトのクレーム ブリュレ チョコレートオレンジとパッションフルーツのヴェリーヌ アールグレイ風味のミルクチョコレートカスタードプリン チョコレート クラフティー ほか ◇トリュフ、コンフィズリー イチジクとポルト酒のトリュフチョコレート フランボワーズとピスタチオのトリュフチョコレート スパイシーナッツとチリペッパーのチョコレートバー ドライフルーツとサブレのタブレットチョコレート ストロベリーとペッパーのチョコレートパヴェ ほか ◇ドリンク ロングペッパー風味のホットダークチョコレート 桃とホワイトバニラのチョコレートネクター カルダモンと紅茶風味のホットミルクチョコレート 抹茶とユズのホットチョコレート *********************************** ◇焼き菓子 チョコレート マドレーヌ ダークシーソルトとそば粉のクッキー ホワイトチョコレートとレモンのウィークエンド ミントチョコレート チャンク クッキー リンゴとキャラメルチョコレートのカトル カール ホワイトチョコレートとアーモンドのビスコッティ 1 / 5 のチョコレート バトン ド マレショー ヘーゼルナッツとコーヒーのマーブルケーク スイスシン リーフパイ 栗とイチジクのウイスキー チョコレートケーク フランボワーズとホワイトバニラのマーブルケーキ ◇ホール菓子、タルト フランボワーズとチョコレートのシャルロット ベイクドムース チョコバナナ オレンジアーモンドのチョコレートケーキ チョコレートクリームタルト ピスタチオとフランボワーズのリースケーキ カシスとミントチョコレートのレイヤーケーキ ホワイトチョコレートとベリーのチーズケーキ 洋梨とキャラメルのチョコレートタルト サヴォワ風チョコレートビスキュイ ストロベリーとチョコレートのミルクレープ ◇小さいお菓子 ミルクチョコレートと紅茶のマカロン チョコレート ワッフル ラミントン チュロスとショコラーテ ストロベリーチョコレート シュークリーム リンドール マフィン ナッツ ブラウニー マカロン ティラミス カシスとマロンのミニャルディーズ パヴロヴァ パリ・ブレスト チョコレート グラノーラとクリームチーズのチョコレートサンド ◇デザート カフェ モカ ムース キャラメルシーソルトのクレーム ブリュレ チョコレートオレンジとパッションフルーツのヴェリーヌ アールグレイ風味のミルクチョコレートカスタードプリン チョコレート クラフティー チョコレートバナナ アイスクリーム ルバーブとストロベリーチョコレートのシュトロイゼル チョコレートムースと真紅色のフルーツのコンポート チョコレートのポ・ド・クレーム チョコレート フォンデュとメレンゲ ◇トリュフ、コンフィズリー イチジクとポルト酒のトリュフチョコレート フランボワーズとピスタチオのトリュフチョコレート スパイシーナッツとチリペッパーのチョコレートバー ドライフルーツとサブレのタブレットチョコレート ストロベリーとペッパーのチョコレートパヴェ キャラメル バニラのチョコレートスプレッド ヘーゼルナッツ チョコレート キャラメル ◇ドリンク ロングペッパー風味のホットダークチョコレート 桃とホワイトバニラのチョコレートネクター カルダモンと紅茶風味のホットミルクチョコレート 抹茶とユズのホットチョコレート

業務田スー子のヒルナンデス! 時短・爆安 神レシピ

業務田 スー子
ワニブックス
おすすめ度
65
紹介文
日本テレビ系『ヒルナンデス!』でオンエアされた斬新なアイデアレシピが主婦層を中心に話題となっている、業務スーパー“非公認”大使・業務田スー子の初レシピブック!  1000以上の業スー商品を使い倒してきた著者が、ポリ袋や炊飯器、レンジを使って作ったレシピは、「安い!」「うまい!」「腹いっぱい!」。 コスパが最高だから家計もうれしい、絶品裏技を詰め込んだ82レシピ、堂々発売!

大人のクッキーと焼き菓子

石橋かおり
主婦の友社
おすすめ度
65
紹介文
大人を意識したクッキーと焼き菓子48種をお菓子のカリスマが紹介する本。人気のカヌレや固いプリン、クッキー箱なども掲載。 大人世代にうれしいクッキーと焼き菓子のレシピ本。精白した白砂糖を使わず、きび砂糖などでやさしい甘みを加え、果物、野菜、ナッツ、穀物、ハーブ、スパイスなど体によい食材を使用。著者はスイーツ本50冊以上著書があるカリスマ・石橋かおりさん。長年積み重ねたレシピを大人用にアレンジ。簡単で失敗しない安定した出来栄えになるよう工夫を重ねたレシピです。【クッキー】アイスボックス、型抜き、絞り出し、オートミール、ドロップ、ボルボローネ、ビスコッティ、フロランタン、レーズンサンド、ラングドシャ、クラッカー、スノーボール、メレンゲなど【焼き菓子】パウンドケーキ、ケークサレ、マフィン、カヌレ、ガトーショコラ、スコーン、レモンケーキ、ビスキュイドサヴォワ、フィナンシェ、アップサイドダウンケーキ、ダックワーズ、チーズケーキ、ブラウニー、タルトタタン、プリンなど。クッキーボックスなどプレゼントのアイデアもプラス

おいしいお菓子の教科書 (定番レシピをしっかり決める!)

柳瀬久美子
新星出版社
おすすめ度
65
紹介文
本格スイーツから、簡単お菓子まで、誰もが上手に作りたいお菓子を、失敗せずにおいしく仕上げる。 第1章 お菓子作りの基本(作り始める前に知っておきましょう お菓子作りに必要な道具を揃えましょう ほか) 第2章 定番ケーキ(ショートケーキ フォレノワール ほか) 第3章 かんたんお菓子(型抜きクッキー ピスタチオクッキー ほか) 第4章 本格スイーツ(ミルフィーユ アップルパイ ほか) 第5章 ふだんのおやつ(クレープシュゼット マスカルポーネのミルクレープ ほか)

お菓子とケーキ おいしい生地の基本

リリエンベルグ
成美堂出版
おすすめ度
65

発酵あんこのお菓子

円居
静岡新聞社
おすすめ度
65
紹介文
静岡市にある料理教室「円居」の発酵シリーズ第3弾。テーマは「お菓子」。糖質オフの小豆を使ってお菓子作りを楽しもう。 予約が取りにくい料理教室として知られる「円居(madoi)」(静岡市)。さまざまな発酵ごはんを世に問うてきた主宰者辻村円さんが、オリジナルレシピ集の第3弾にシリーズ初のお菓子を取り上げた。自身がオープンした菓子店「つきのか」(静岡市)で人気の月餅など、57のスイーツを伝授する。米こうじを使い時間をかけて開発した発酵小豆あんこは、納得の味わい。ノンシュガーの上、免疫力アップや腸活も期待できる基本のあんこをマスターすれば、お菓子作りの世界はきっと驚くほど広がる。

材料3つから簡単! ラクうまおうちスイーツレシピ

まんまるkitchen
ワニブックス
おすすめ度
65
紹介文
YouTube登録者数16万人! 「まんまるkitchen」初のレシピ本 「おいしすぎて食べすぎた」「簡単なのにめちゃくちゃおしゃれ!」 身近な材料で、簡単におしゃれなスイーツが作れると人気のまんまるkitchenさんのレシピが本になりました。 材料3つで作れるお手軽スイーツから、電子レンジでOKのケーキやタルト、流行りのスイーツまで全52レシピを掲載。 YouTubeで好評だったスイーツのほか、本書だけのオリジナルレシピも! 【CONTENTS】 Chapter1 材料3つまで! 超お手軽スイーツ スフレチーズケーキ、オレオケーキ、とろける生チョコレートタルト、半熟ガトーショコラ etc Chapter2 電子レンジで作れる定番スイーツ ソフトクッキー、濃厚ブラウニー、カスタードプリン、紅茶シフォンケーキ etc Chapter3 オーブン不要の簡単ケーキ キャラメルバナナケーキ、生スイートポテトタルト、りんごタルト etc Chapter4 人気&話題のスイーツをおうちでお手軽に 台湾カステラ、イタリアンプリン、絵本みたいなカステラケーキ、スフレパンケーキ etc Chapter5 一年中食べたい ひんやりスイーツ&ドリンク パンナコッタ、チョコレートムースドーナツ、オレオクッキーアイス、抹茶ダルゴナコーヒー etc Chapter6 おもてなしにも使える プチ本格スイーツ ニューヨークチーズケーキ、チーズテリーヌ、デコレーションシフォンケーキ etc

家族みんなを元気にする グルテンフリーレシピ

伊藤 ミホ
清流出版
おすすめ度
65
紹介文
アトピー&食物アレルギーを持つ子どものための、愛情いっぱいレシピが満載。家族の体調管理にも「グルテンフリー」がおススメ。

La pâtisserie est un jeu d'enfants

Michel Oliver
Plon
おすすめ度
65

オイルで作る焼き菓子ベストレシピ

吉川 文子
扶桑社
おすすめ度
63
紹介文
定番から話題のお菓子まで、くり返し作りたい人気の焼き菓子42品 バターの代わりにオイルを使う焼き菓子は、とっても簡単&かろやかなおいしさです。 食べたいときにすぐ作れて、軽い口当たりで飽きない味も魅力のひとつ。バターなしでも本格的な味わい&食感で、1年中手軽に作れます。 本書では、オイルならではのおいしさを感じるレシピ、くり返し作って喜ばれる人気のレシピを厳選。クッキーやマフィン、パウンドケーキのほか、話題の台湾カステラのレシピも紹介しています。お気に入りのレシピを見つけて、ぜひ作ってみてください。 【Contents】 ●台湾カステラ プレーン/メープルジンジャー/バナナ…etc. ●マフィン ココアクッキーマフィン/コーヒーとホワイトチョコのマフィン/スフレチーズマフィン…etc. ●パウンドケーキ バナナブレッド/アップルケーキ/ガトーショコラ…etc. ●クッキー ハワイアンショートブレッド/塩バニラクッキー/シナモンラズベリークッキー…etc. ●スコーン プレーンスコーン/カフェモカスコーン/ほうじ茶とくるみのスコーン…etc.

グルテンフリーなベジつまみ 二日酔いしにくい・カロリーも油も控えめ・肌に心に好バランス

上原 まり子
グラフィック社
おすすめ度
63
紹介文
Appetizers-前菜(ひじきのサラダ3種 切り干し大根のマリネ3種 高野豆腐のジェノバペースト和え ほか) Main Dishes-メイン(油揚げとなす、トマトの豆味噌ソテー 厚揚げと雑穀の塩麹ソテー れんこんのジンジャーチャイニーズソテー ほか) Staple Foods-ご飯(パセリと梅のおにぎり 焼きおにぎり2種 高菜の落とし焼き ほか)

ぜ~んぶホットケーキミックスのおやつ―Hot cake mix recipe 154 (GAKKEN HIT MOOK)

None
学研プラス
おすすめ度
63

きらきら鉱物菓子の作り方

ハラペコラボ
KADOKAWA
おすすめ度
63

科学でわかるお菓子の「なぜ?」―基本の生地と材料のQ&A231

中山 弘典
柴田書店
おすすめ度
63

CAFICT コーヒーと暮らす。

くぼた まりこ
主婦の友社
おすすめ度
63
紹介文
日々の暮らし、日常の中での【コーヒーとの暮らし】をテーマにしたwebブログやYouTube、SNSで大人気の「CAFICT」初の書籍。コーヒーを楽しむ時間、道具、器について。くつろいだり、気分が上がったり。女性ならではのコーヒーの”楽しみ方”を体感する一冊。もちろん、「最初に揃えたい道具」から「おいしく淹れるコツ」「好きな器」「自分にあった豆選び」「コーヒーのおともレシピ」などたくさんの情報も。「コーヒーと暮らす」すべての人へ。

La cuisine est un jeu de grands enfants

Michel Oliver
Plon
おすすめ度
63

プティ・ガトーのデコレーション・メソッド: パティスリーみたいに作れる

熊谷裕子
河出書房新社
おすすめ度
63
紹介文
パティスリーに並んでいる一人分サイズのケーキ。 スポンジ、タルトレット、ムースなど定番&人気のプティ・ガトーが一冊に! パティスリーに並んでいる一人分サイズのケーキ。ちょっと特別感のあるおしゃれなケーキがおうちで作れます! スポンジ、タルトレット、ムースなど定番&人気のプティ・ガトーが一冊に!

焼き菓子も冷菓もOK! チョコレートのお菓子 (エイムック 4547 MY PETIT RECIPE)

ei cooking編集部
エイ出版社
おすすめ度
63

チョコレートのお菓子

宮原美樹(ショコラティエ・ミキ)
エムジェイブックス
おすすめ度
62

お菓子好きのためのパリ1週間の過ごし方―暮らすように楽しむ

小林 かなえ
文化出版局
おすすめ度
62

生のお米をパンに変える魔法のレシピ はじめての生米パン

リト史織
光文社
おすすめ度
62

世界一ラクチンなのに超美味しい! 魔法のてぬきごはん

てぬキッチン
ワニブックス
おすすめ度
62
紹介文
\ラクしておいしいもの食べたい人、集まれ/ YouTubeチャンネル登録者数54万人超! 大人気のてぬき料理研究家、待望のごはんレシピ! 「主な材料は5つまで」「炒め物も煮物も蒸し物もレンジ」「ポリ袋で洗い物削減」など、 本書のレシピはズボラ満載、てぬき満載。 面倒くさい工程は全部やりません! YouTubeで反響の大きかったレシピを中心に、 より美味しく簡単に作れるよう、適宜アレンジ。 おかずから主食、おつまみまで 簡単すぎるのに、爆発的な美味しさの85品をご紹介! 面倒なことが大嫌いな方や日々忙しくて時間がない方、 少しでもラクをして美味しいものが食べたい方、 ぜひこの1冊で、お家で〝てぬキッチン〟してください!! 【本書のてぬきごはんのポイント】 ◇主な材料は5つまで! 調味料以外の主な材料は最大で5つまで! 特別な食材や調味料は一切使いません。 ◇炒め物も煮物も蒸し物もレンジ! 本書では、調理はできるだけレンジにお任せ。 火を使わないから、とにかくラクチン! その他にも「ポリ袋で混ぜて焼くだけ」「レンチンパスタ」「材料3つだけ」など、ズボラ満載、てぬき満載! ◇いつもの材料で爆発的な美味しさ! レシピは超手抜きですが、レシピ開発は手抜きしていません! 美味しさを最大限に高めつつ、ギリギリまで面倒なことを省いた、世界一ラクチンなのに超美味しいレシピ本です!! 【CONTENTS】 CHAPTER1 レンジだけ! メインのおかず ごはんがすすむ! ピリ辛肉豆腐/レンジでやわらかよだれ鶏/しっとりジューシー! 鶏チャーシュー 包丁いらず! 麻婆もやし/もう包まない! レンジシューマイ/コク旨♪ バター豚じゃが CHAPTER2 レンジだけ! サブのおかず 無限にいける! オイマヨ大根/やみつき! ガリバタキャベツ/カレー風味のマカロニサラダ 世界一簡単なポテトサラダ/ふるふる食感の茶碗蒸し/5分でできる! なんちゃって揚げ出し豆腐 CHAPTER3 ポリ袋で混ぜて焼くだけ ビッグなもちもち大根餅/外はカリッ! 中はもちっ! ビッグなもやしチヂミ ビッグなソースマヨキャベツつくね/ビッグなまるごと餃子/ふわふわとろとろ卵チリ CHAPTER4 フライパンで揚げ焼き 最高にサックサク! オニオンリング/もっちもち揚げ豆腐もち/衣がザクザク! 鶏の唐揚げ 鶏むね肉のサクサクポテト揚げ/みんなに作ってほしい! もやしフライ CHAPTER5 世界一簡単な人気ごはん 肉汁たっぷり! お肉だけハンバーグ/フライパンでできるチキングラタン 煮込まない角煮/炊飯器でできるビーフシチュー/混ぜてチンするだけ! キーマカレー CHAPTER6 ポリ袋で和えるだけ めちゃウマ! チーズ塩昆布キャベツ/無限チーズコールスロー/シャキシャキ! やみつき白菜 ピリ辛鶏ガラ漬け大根/3分でできる! 焼肉のタレレタス/ヘルシー! おつまみ豆腐 CHAPTER7 レンチンパスタ ツナのトマトクリームパスタ/バターコンソメ醤油パスタ/全卵で作るレンジカルボナーラ なつかしい味のナポリタン/ツナと大葉のめんつゆわさびバターパスタ CHAPTER8 レンチンうどん コスパ最高! 激ウマ油うどん/ボリューム満点! すき焼き風うどん 釜玉めんつゆバターうどん/濃厚! 和風カルボナーラうどん/ガツンと旨い! 豚キムチうどん CHAPTER9 炊飯器で炊きこみごはん みんな大好き! 鶏めし/バター醤油とうもろこしご飯/とろける~! 豚バラ大根炊き込みご飯 ふわとろ卵のオムライス/バター風味のカレーピラフ/おこげも美味しい! 炊き込みビビンバ CHAPTER10 レンジでほぼ3分の夜食 ほっと温まる! チーズたまご湯豆腐/レンジで1分! 無限甘辛油揚げ 焼肉屋さんのミニキムチクッパ/とろ旨! カルボナーラリゾット/春雨でミニ醤油ラーメン CHAPTER11 材料3つだけおつまみ 材料2つ! サクサク餅チーズ/悪魔のカリカリピザトースト/調味料2つだけ! 大根ステーキ カリカリスパイシー揚げソーセージ/油揚げのヘルシーカリカリポテト風

ピエール・エルメが教える焼き菓子ブック (旭屋出版MOOK)

PIERRE HERME
旭屋出版
おすすめ度
62

お菓子作りのなぜ?がわかる本

相原 一吉
文化出版局
おすすめ度
62

ひとりで焼けたよ! はじめての子どもパン教室

吉永麻衣子
主婦の友社
おすすめ度
62
紹介文
◯ひとりでパンが作れる年齢 火を使える年齢 親がいっしょの4,5才から小学生のために。◯基本の生地を使って、きほんの作り方から、具や水分を変えて、自分だけのパンを作る方法まで。◯材料や道具の扱い方、片付けや、段取りまでしっかり楽しく伝える。◯GWや夏休みを見据えて、夏休みの自由研究のヒントにも!【内容について】パート1 基本の切りっぱなしパンをマスター学習まんが風のマンガもいれる。具や水分の中身を変えて、自分のオリジナルのパンができるよ!パート2基本の生地を使って、人気パンに挑戦のばす、輪にする、巻く、丸める、包む5つのテクでパン屋さんのパンが完成。給食の人気パンもできちゃうよ。パート3 1年中楽しむ、イベントパンお正月、バレンタイン、父の日母の日、クリスマスなど。パート4 自由研究にもぴったり パンのお勉強講座と上級編テクパート3

セザンヌの食卓 いろとりどりの林檎たち

林 綾野
講談社
おすすめ度
62
紹介文
林檎とサントヴィクトワール山にこだわったセザンヌの心裡を、現地取材と作品から解き明かす美術エッセイ。林檎と南仏のレシピ収録! 林檎ひとつで、パリ中を「あっ!」と言わせた画家・セザンヌ その足跡を追いかける旅/南仏料理と林檎のレシピ16点 ●南フランス・プロヴァンスのレシピ7品 ジャガイモのソテー、フェンネルのスープ、狩りのグリーン・サラダ エミール・ゾラとともに、鶏もも肉のオリーブ煮込み、ズッキーニのグラタン、ツナのブランダード、きのこのオムレツ ●リンゴのレシピ9品 リンゴジャム、リンゴのコンポート、リンゴの赤ワイン煮、アップルクランブル、リンゴパイ、焼きリンゴ、リンゴのクラフティー、タルトタタン、リンゴとチーズのおつまみ

はじめてのチョコフラワー

黒尾 真弓
文化出版局
おすすめ度
62
紹介文
エレガントなチョコフラワーは、土台もお花もすべてチョコレート。バレンタインにもぴったりで、はじめてでも作りやすい方法を紹介。 やさしい色合いがエレガントなチョコフラワーは、土台もお花もすべてチョコレート。バレンタインなどのギフトにぴったりのお菓子です。はじめてのかたでも作りやすい花絞りの方法を紹介します。

月森紀子の ナチュラルスイーツ

月森 紀子
講談社
おすすめ度
62
紹介文
野菜や果物の自然な甘みが生きた、ほんのり気分のお菓子たちです。“体にやさしい”スイーツレシピをお楽しみください。 植物系の材料だけで作ったおいしいおやつ。野菜や果物の自然な甘みが生きた、ほんのり気分のお菓子たちです。マクロビオティックの食生活を続けている著者ならではの“体にやさしい”スイーツレシピをお楽しみください。豆腐のチーズケーキ風/黒ごまプリン/しょうがのスコーン/きなこのロールケーキ/ドライフルーツジャムのパウンドケーキ/粒あんとナッツの玄米ロール/みかんのくず焼きなど41点。 乳製品、卵、そして砂糖も使わない甘いおやつ 植物系の材料だけで作ったおいしいおやつ。野菜や果物の自然な甘みが生きた、ほんのり気分のお菓子たちです。マクロビオティックの食生活を続けている著者ならではの“体にやさしい”スイーツレシピをお楽しみください。 豆腐のチーズケーキ風/黒ごまプリン/しょうがのスコーン/きなこのロールケーキ/ドライフルーツジャムのパウンドケーキ/粒あんとナッツの玄米ロール/みかんのくず焼き/麦こがしの絞り出しクッキー/そば粉クレープの豆腐シナモンクリーム添え/オートミールとアーモンドのブラマンジェ/バナナ入りのキャロブケーキ/干し柿のくるみ巻き/ビスケットモンブラン/やまと芋とりんごの蒸しケーキ/さつま芋のタルト/かぼちゃの揚げまんじゅう/にんじん蒸しパン/メロン甘酒シェイクなど41点。

もっと知りたいお菓子作りのなぜ?がわかる本

相原 一吉
文化出版局
おすすめ度
62
紹介文
お菓子は作れば作るほど、「なぜ?」と思うことが出てきます。前作の基本のお菓子に続き、この本では、サブレ、マシュマロ、ババロワ、クレープなど、もっと知りたいお菓子のレシピを紹介しています。 小さな乾いたお菓子(基本の型抜きサブレ 型抜きサブレのパリエーション ほか) 卵白で作るお菓子(乾燥焼きのメレンゲ モンブラン ほか) ゼリー、ババロワなど冷たいお菓子(ゼリー ババロワ ほか) クレープ生地で作るお菓子(クレープ カヌレ風プティ・ファール ほか)

毎日食べたい生米パン

リト史織
永岡書店
おすすめ度
62
紹介文
家にあるお米から、パン好きに人気の丸パンやカンパーニュ、クッペ、ベーグル、ピザにコロネなど、おいしいパンが作れます。 作り方はとっても簡単。 ミキサーの中に、浸水した生米と油、メープルシロップ、塩、イーストなどの材料を入れて、スイッチオン!  生米成形パンの生地は、ミキサーの撹拌のみでOK。こねたり、叩いたりしないで、生地を作ることができるんです。 世界初の、生米からパンをつくるレシピを考案した著者の、待ちに待った2冊目。 この本で、成形パンのレシピを初公開です。 ふわふわもちもちの食感は、冷めてもおいしいのも魅力。 グルテンフリー 小麦粉、卵、乳製品なしでも、こんなにおいしいのか! と驚くほどの生米パンは、パンとお米の常識を変えてくれます。 第1章 生米パン ◎基本のプレーン生地の生米パン ・丸パン・カンパーニュ・くるみといちじくのカンパーニュ・つのパン・クッペ・ベーグル・ピタパン・ナン・玄米パン ◎基本の豆乳生地の生米パン ・コロコロパン・コロコロコーンパン・コロコロ青のりパン・スティックパン・スティッククランベリー・スティックチョコ・スティックココナッツ・ロールパン 第2章 生米おやつパン ◎プレーン生地 ・ドーナツ・中華まん・ピザ(カレーカリフラワー・ミニトマトとベビーリーフ/春菊ジェノベーゼポテト・オリーブとキノコ)・デザートピザ(りんごシナモン・生米カスタードミックスベリー・生米チョコナッツ・プルーンとオレンジのジャム) ◎豆乳生地 ・シナモンレーズンパン・コロネ・あんぱん ◎生米パンがもっとおいしくなるパンのおとも ◎成形なしで型に入れるだけ 生米食パン ◎生米成形パンQ&A

まいにち米粉 パンと料理とお菓子

高橋 ヒロ
池田書店
おすすめ度
62
紹介文
さっとつくれて、体にやさしい365日つくりたくなる88個の米粉料理 米のうまみ、甘み。 しっとり、もっちりとした食感。 そんな、日本人の慣れ親しんだ「米」のおいしさこそ、 米粉の最大の魅力かもしれません。 米粉は単なる「小麦粉のかわり」ではなく、 便利でおいしい、頼れる食卓の味方です。 本書では米粉のスペシャリストによる、米粉を日常に取り入れるコツ、 簡単な米粉料理の作り方を丁寧に基本から紹介します。 また、管理栄養士に聞いた、知っておきたい米粉の知識、食育やアレルギーの解説も。 体にやさしいのにおいしい、米粉料理の入門書です。 ・だから米粉は、毎日使える。 ・米粉の種類について など ◆Part.1 米粉の朝ごはん  基本の米粉食パン/クロックムッシュ/フライパンパン/蒸しパン/成形パン など ◆Part.2 米粉の昼・夜ごはん  うどん/餃子/フライドチキン/ミートパスタ/クリームコロッケ/鶏肉のフォー/がんもどき など ◆Part.3 米粉のおやつ  シフォンケーキ/マフィン/タルト/クッキー/ガトーショコラ/チーズケーキ/どら焼き など ・米粉レシピのよくある質問 ・「グルテンフリー」と米粉の関係 など

カフェのお菓子: 好きな飲み物と過ごす心地よい時間

毛宣惠
家の光協会
おすすめ度
62
紹介文
台東区・蔵前「菓子屋シノノメ」店主のレシピ書、待望の第2弾! 巣ごもりが続く今、世間のお菓子づくり熱はますます高まっています。 19年11月に発刊した『菓子屋シノノメの焼き菓子』は、本格的なレシピがお菓子作り好きの方々に支持され、現在8刷と大反響 。 お店の味を忠実に再現できる丁寧な作り方と美しい世界観が、高い評価を得ています。 今回はタルトとシュークリーム、チーズケーキ、プリンなど、カフェの看板メニューである生菓子のレシピを紹介。 前作同様、クリームの泡立て方やヘラの動かし方など細かい作業を丁寧に解説しました。 自宅で人気カフェの本格的なケーキが食べられます。 好きな飲み物とお菓子で、至福の時間を過ごしてください。 「菓子屋シノノメ」店主待望の第2弾!今回はタルトやシューなど、カフェの看板メニューである生菓子を紹介。お店の味を忠実に再現できる丁寧なレシピで作るお菓子は、好きな飲み物と合わせれば至福の時間が過ごせます。

お菓子でたどるフランス史 (岩波ジュニア新書)

池上 俊一
岩波書店
おすすめ度
62

本当においしいヴィーガンお菓子: 卵・乳製品・白砂糖を使わずにつくる

山口 道子
柴田書店
おすすめ度
62
紹介文
お店で人気のケーキ、マフィン、プリン、クッキー、スコーンのレシピを収録。ヴィーガンの人もそうでない人も一緒に楽しめる1冊。 卵も牛乳も使わなくても、プリンもおいしくつくれる 動物性の素材を使わずにつくるヴィーガンのお菓子レシピ集。著者は東京・吉祥寺でヴィーガンの焼き菓子店「Dragon Michiko」を営む。 卵も乳製品も使わないのに驚くほど豊かなその味わいは、言われなければヴィーガンのお菓子と気づかないほど。 本書ではお店でも人気のケーキ、マフィン、プリン、クッキー、スコーンのレシピを収録。ヴィーガンの人もそうでない人も一緒に楽しめる、その味わいを生み出すひみつも併せて解説する。

えん93のアイスボックスクッキー: どこを切ってもほのぼの クマ彦とおいしい仲間たちの楽しいおやつ

えん93
誠文堂新光社
おすすめ度
62
紹介文
クマ彦、ピョン太などSNSで大人気のオリジナルキャラクターをはじめ、約60種類のアイスボックスクッキーとその作り方を紹介。 クマ彦、ピョン太などSNSで大人気のクッキーとその作り方を公開! どこを切ってもほのぼのとした絵柄が現われ、好きなときに好きな量を切って焼ける、SNSで大人気のアイスボックスクッキーとその作り方の紹介。 小さくて食べやすく、さくさくの食感でおいしいのも特徴です。 クマ彦、ピョン太、ネコ、パンダなどの動物キャラクターをはじめ、イチゴ、キウイ、りんご、スイカなどのフルーツ、花と葉、ツリー、スノーマンなどのクリスマス、ガイコツやミイラなどのハロウィンといったイベントを盛り上げるクッキー約60種類の作り方が、詳しい写真プロセスで分かります。 インスタ映えするクッキー缶も随所に登場。 ■目次 はじめに  えん93のアイスボックスクッキーの特徴  基本の道具  基本の材料  基本の生地の作り方  ◇Chapter 1 基本のクッキー 01 シンプル 02 しましま  03 ぐるぐる ◇Chapter 2 クマ彦と仲間の動物たち 04 クマ彦 05 ピョン太 06 冬クマ彦 07 いちごピョン太 08 ネコ 09 フレブルのポン 10 ライオン 11 草 12 パンダ ◇Chapter 3 フルーツと花のクッキー 13 イチゴ 14 キウイ 15 スイカ 16 リンゴ 17 サツマイモ  18 オレンジ 19 花  20 葉  ◇Chapter 4 イベントのクッキー 21 ツリー・かぼちゃの木 22 ローソク  23 スノーマン  24 トナカイ  25 ハロウィンかぼちゃ  26 ガイコツ  27 ミイラ  28 カップケーキ 29 カメラ  30 トースト 31 コーヒーカップ ***************************** はじめに  えん93のアイスボックスクッキーの特徴  基本の道具  基本の材料  基本の生地の作り方  ◇Chapter 1 基本のクッキー 01 シンプル 02 しましま  03 ぐるぐる ◇Chapter 2 クマ彦と仲間の動物たち 04 クマ彦 05 ピョン太 06 冬クマ彦 07 いちごピョン太 08 ネコ 09 フレブルのポン 10 ライオン 11 草 12 パンダ ◇Chapter 3 フルーツと花のクッキー 13 イチゴ 14 キウイ 15 スイカ 16 リンゴ 17 サツマイモ  18 オレンジ 19 花  20 葉  ◇Chapter 4 イベントのクッキー 21 ツリー・かぼちゃの木 22 ローソク  23 スノーマン  24 トナカイ  25 ハロウィンかぼちゃ  26 ガイコツ  27 ミイラ  28 カップケーキ 29 カメラ  30 トースト 31 コーヒーカップ

白崎茶会 植物生まれの気楽なおやつ〜卵、小麦粉、乳製品を使わないやさしいレシピ

白崎裕子
扶桑社
おすすめ度
62
紹介文
◎卵・小麦粉・乳製品を使わないグルテンフリーのおやつ 予約の取れない料理教室「白崎茶会」の最新刊。つくる人も、食べる人も気楽なおやつを1冊にまとめました。15分程度の作業で、あとはオーブンや冷蔵庫におまかせ。使う道具が少ないので、洗いものもラクチンです。米粉のレシピをはじめ、オートミールやおからパウダーを使ったものも満載。卵、小麦粉、乳製品を使わないからこそ、おいしくかんたんにつくれます。人気シリーズ『植物生まれのやさしいお菓子』に続く第2弾です。※雑誌「ESSE」の人気連載2年分に撮り下ろしを追加しました。 植物生まれのおやつはここがすごい! ◆作業時間は15分ぐらい。すき間時間でつくれる ◆一度材料をそろえれば、買いものは最小限 ◆グルテンフリーだから初心者でも失敗なし ◆洗いものが少なく片づけるのがラク ◆子どもから大人まで、みんなで食べられる 第1章 かんたんおやつ パパッとつくってあとはオーブンにおまかせ。 作業時間15分ぐらいのかんたん焼き菓子です。 第2章 憧れおやつ お店で見かけるようなちょっと憧れ感のあるスイーツを 植物性の材料でかんたんに。そのおいしさに驚きます。 第3章 軽食にもなるおやつ 小腹がすいたときにおすすめの食べごたえのあるおやつ。 オートミールやおからパウダーを使った食物繊維たっぷりのレシピも。 第4章 ひんやりおやつ 小鍋やポリ袋などで混ぜて固めるだけ。 するするっと食べられるおやつです。

きちんとわかる、ちゃんと作れる!チョコレートのお菓子の本

相原 一吉
文化出版局
おすすめ度
62

ムラヨシマサユキのチョコレート菓子 ぼくのとっておきのレシピ。

ムラヨシ マサユキ
グラフィック社
おすすめ度
62
紹介文
アメリカンチョコチップクッキーから、ガトーショコラ、チョコレートシフォン、ゼリーまで、 様々な手法と種類のチョコレート菓子が集結した一冊です。 ガトーショコラ/クラシック/ガトーショコラ/フォンダン/蒸し焼きガトーショコラ/ガトーショコラ/ナンシー/りんごのガトーショコラ/ザッハートルテ/ ホワイトチョコレートのNYチーズケーキ/ミルクチョコレートのスフレチーズケーキ/チョコレートサンドのビスキュイショコラ/フォレノワール/アメリカンチョコレートケーキ/ブラウニー/ ココアとガナッシュのロールケーキ/ビスキュイのロールケーキ/チョコレートのシフォンケーキ/チョコレートタルト/チョコレートマロンパイ/ねじりココアパイ/ アメリカンチョコレートクッキー/ココアコーヒーのマーブルパウンドケーキ/ホワイトチョコディップのココアマドレーヌ/ミックスベリーのココアフィナンシェ/チョコレートのシュトーレン/ココアサブレ/ココアのスノーボール/ムラングカカオ/ チョコレートといちじくのテリーヌ/ホワイトチョコレートのテリーヌ/チョコレートムース/チョコレートゼリー/チョコレートミントソルベ/チョコレートジェラートなど 32種類のチョコレート菓子

ゆーママの“何度も作ってたどり着いた”かんたん焼き菓子レシピ

松本 有美
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
お菓子作りが初めてでも失敗しない! 家にある材料でいつでも作れる! お菓子作りが初めてでも失敗しない! 家にある材料で混ぜるだけで作れる! ブログ開始当初から、お菓子作り好きの間で愛されてきた ゆーママさんのお菓子ブログ。 ていねいな解説とプロセス写真のほか、 失敗しやすいポイントもかかれており、わかりやすいと評判です。 本書は、ゆーママさんがずっと作り続けてきた焼き菓子レシピを紹介。 材料は特別なものは使わずスーパーで買える材料だけ、 分量も作りやすい量に、 お菓子作りが初めてでも、時間のない人でも手軽に作れるものばかりです。 家族が食べやすい味の優しい口当たりの焼き菓子です。 焼きたての香りが幸せを運んでくれます。 【ここもポイント】 ◆常温と冷凍それぞれの保存方法と保存期間を掲載。 作りおきしていつでも食べられるのも魅力です。 ◆ラッピングのアイデア 大切な人におすそわけするときの素敵なラッピングも紹介。 お菓子が見える工夫をしています。 ◆100円ショップの便利グッズ 優秀な製菓材料と道具を紹介。 ◆それでも失敗してしまう人のためのQ&A 読者から問い合わせの多かったお菓子作りの質問に 丁寧に応えました。 【基本のお菓子が失敗なく作れます】 ●混ぜるだけの焼き菓子  マフィン/パウンドケーキ/マドレーヌ/チーズケーキ ●型を使わない焼き菓子  クッキー/スコーン/アメリカンビスケット ●ステップアップの焼き菓子  シフォンケーキ/ロールケーキ/ガトーショコラ/ブラウニー ●焼き菓子に合うクリーム、コンフィチュール、フィリング ●市販の材料を使って作るお菓子  ホットケーキミックス/食パン/パイシート など70レシピ収録。 月間240万アクセス!ていねいな解説とプロセス写真で、ブログ開始当初からわかりやすいと評判だったゆーママさんの初のお菓子レシピブック。 【基本のお菓子が失敗なく作れます】 ●混ぜるだけの焼き菓子  マフィン/パウンドケーキ/マドレーヌ/チーズケーキ ●型を使わない焼き菓子  クッキー/スコーン/アメリカンビスケット ●ステップアップの焼き菓子  シフォンケーキ/ロールケーキ/ガトーショコラ/ブラウニー ●焼き菓子に合うクリーム、コンフィチュール、フィリング ●市販の材料を使って作るお菓子  ホットケーキミックス/食パン/パイシート など70レシピ収録。

365日食べたい!ひだまりさん家の定番おやつ

ひだまりクッキング
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
YouTube登録者300万人超!「ひだまりクッキング」待望のレシピ本 ドーナツ、シュークリーム、プリン、チーズケーキ…… 世代を超えて愛される絶品スイーツが満載! 再生回数1850万回を超える人気レシピから新作まで! こだわりの30品をご紹介。 見て、作って、食べて楽しい「おやつ本」の決定版です! 【YouTubeで大人気のメニュー19品】 ・いちごのレアチーズケーキ ・クリームブリュレ ・ティラミス ・スフレチーズケーキ ・生キャラメルチョコレート ・チョコがけクッキー など 【未公開の新作メニュー11品】 ・シュークリーム ・パンナコッタ ・ネイキッドショートケーキ ・紅茶のフィナンシェ ・純生ロールケーキ ・ブッシュドノエル など 【春夏秋冬!1年中楽しみたいレシピ】 ・みんな大好きベーシックな「春おやつ」 ・簡単でさっぱり食べられる「夏おやつ」 ・ちょっと手の込んだリッチな「秋おやつ」 ・パッと目を惹く華やかな「冬おやつ」 全レシピに工程写真付き!季節のアレンジもたっぷり! 春夏秋冬、365日食べたい「ひだまりさん家のおやつレシピ」を大公開!プリンやドーナツなど定番おやつから、ブッシュドノエルなど季節おやつまで「世代を超えて愛されるスイーツ」が満載。新作レシピもたっぷり! Part1 ひだまりの春おやつ Part2 ひだまりの夏おやつ Part3 ひだまりの秋おやつ Part4 ひだまりの冬おやつ

とんでもないお菓子作り

江口 和明
ワニブックス
おすすめ度
61
紹介文
YouTube登録者数10万人! 大人気パティスリー『DEL’IMMO』の江口和明、初の書籍! たくさんレシピがあって、どれがいいのかわからない? 大丈夫、この本で最後にしましょう! YouTubeの人気レシピから厳選し、 「究極のショートケーキ」 「材料3つの本格トリュフ」 「ふわふわのスフレチーズケーキ」 など、みんなが最初に作りたい“基本のお菓子”を網羅。 全工程写真付きで「お菓子作りのなぜ?」を丁寧に解説。 常識を疑い、無駄な工程を省き、プロならではのワザも存分に詰め込んだ 「わかりやすく簡単で誰もが失敗しない」永久保存版! 【CONTENTS】 ◆1章 定番のお菓子 絶対に失敗しない! 究極のスポンジケーキ ナッペ&シロップなし! 究極のショートケーキ サラダ油不使用! しぼまないシフォンケーキ 混ぜるだけで本格的な味! ベイクドチーズケーキ ◆2章 焼き菓子&チョコレート 卵1個分で作る! 焼きたて専用マドレーヌ 混ぜるだけでしっとり&超濃厚! パウンドケーキショコラ レモンの香りが爽やか! ウィークエンドシトロン 材料3つだけ! 超本格トリュフ ◆3章 人気のお菓子 チーズを使わない! ふわふわスフレチーズケーキ オーブン不要&時短! 絶品タルトタタン サラダ油なし! ふわしゅわ台湾カステラ 究極のてぬきレシピ! ミルキークリームのマカロン …etc.

お菓子づくりでまよったら

サントス アントワーヌ
柴田書店
おすすめ度
61

世にもかわいいクッキー缶レシピ (TJMOOK)

えん93
宝島社
おすすめ度
61
紹介文
フタを開けた瞬間、そのかわいさに思わず笑みがこぼれるクッキー缶。色や形、味や食感など種類ごとにおいしさの違いも楽しめて、「見ても」「食べても」楽しめるのが魅力です。本書では、ひとつの生地で数種類のクッキーが作れる簡単なレシピから、表情豊かなクッキー缶の詰め方まで、お菓子作り初心者でも失敗なく作れる方法を紹介します。そのほか、「すきまができちゃう」「ちょうどいい缶がない」などのギモンにもお答えします。

菓子工房ルスルスからあなたに。 作り続けたいクッキーの本 ~ていねいに作る48レシピ~

新田 あゆ子
マイナビ出版
おすすめ度
61
紹介文
お家でもお店のような美味しいクッキーが作れます! 東麻布、浅草、松屋銀座に店舗を構える「菓子工房ルスルス」が提案するクッキーのレシピ本です。 基本の工程は写真つきで丁寧に紹介しているので、お菓子作りがはじめての方でも手軽にチャレンジできます。 型抜きクッキーや、しぼりクッキー、アイスボックスクッキーなど、定番なクッキーもあれば 少し凝ったクッキーまで、さまざななレシピを紹介しているので、長く楽しめます。 自分や家族、友人など、大切な人へ贈るのにぴったりなクッキー。 お気に入りのレシピを見つけて作ってみてください。

パリ在住の料理人が教える 誰でも失敗なくできる スイーツレシピ

えもじょわ
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
予約殺到!たちまち重版! 超本格スイーツを誰でも失敗なしに作れる! 本書の前半では、いまフランスで話題のケーキや、日本でも人気のお菓子をご紹介します。 後半では、ちょっと懐かしいものや、ほっと心がなごむものなど、ティータイムに欠かせない定番スイーツの作り方を解説。 これさえ覚えておけば、きれいにできてプレゼントもラクに成功!というコツがいっぱいのレシピです。 ■目次 Part1 話題のスイーツ ココナッツのパンナコッタ マンゴーソース/バナナとココナッツのヨーグルトアイスクリーム/ レモンのメレンゲタルト/ヌガーグラッセ/チュイルダンテル/ガトーインビジブル/ バナナチョコインビジブル/パブロバ/ガトーマジック/抹茶とあずきのティラミス/フライパンで作るクリームブリュレ Part2定番のスイーツ ・チーズケーキ ニューヨークチーズケーキ/オーブンなしの簡単レアチーズケーキ/ふわふわスフレチーズケーキ ・マカロン 抹茶マカロン ・シュークリーム クッキーシュークリーム ・チョコレート 簡単生ガトーショコラ/ナッツ入りブラウニー/フォンダンショコラ ・クッキー ホワイトチョコとマカダミアナッツのクッキー/ダブルチョコレートクッキー ・フルーツのお菓子 いちごのミルフイユ/さくらんぼのクラフティ Column  大切なのは準備と計量/泡立て器とミキサー/オーブンの機能を使い分ける/湯煎焼きのメリット/ カソナード、きび砂糖、グラニュー糖、粉糖について/ケーキ型とセルクル/包丁は日本製/板ゼラチンと粉ゼラチン/ レモンの皮削り/バニラエクストラクトとバニラエッセンス、バニラオイル/3種類のメレンゲの作り方/ お菓子作りが本格的になるお酒/シルパット/重曹とベーキングパウダーの違い/さくらんぼの種取り 話題のガトーインビジブルからパブロバ、ガトーマジック、マカロンなど憧れのスイーツを自宅で。YouTube5000万再生を超える(2018年7月時点)人気サイト「えもじょわキュイジーヌ」ついに書籍化!! Part1 話題のスイーツ ココナッツのパンナコッタ マンゴーソース/バナナとココナッツのヨーグルトアイスクリーム/ レモンのメレンゲタルト/ヌガーグラッセ/チュイルダンテル/ガトーインビジブル/ バナナチョコインビジブル/パブロバ/ガトーマジック/抹茶とあずきのティラミス/フライパンで作るクリームブリュレ Part2定番のスイーツ ・チーズケーキ ニューヨークチーズケーキ/オーブンなしの簡単レアチーズケーキ/ふわふわスフレチーズケーキ ・マカロン 抹茶マカロン ・シュークリーム クッキーシュークリーム ・チョコレート 簡単生ガトーショコラ/ナッツ入りブラウニー/フォンダンショコラ ・クッキー ホワイトチョコとマカダミアナッツのクッキー/ダブルチョコレートクッキー ・フルーツのお菓子 いちごのミルフイユ/さくらんぼのクラフティ Column  大切なのは準備と計量/泡立て器とミキサー/オーブンの機能を使い分ける/湯煎焼きのメリット/ カソナード、きび砂糖、グラニュー糖、粉糖について/ケーキ型とセルクル/包丁は日本製/板ゼラチンと粉ゼラチン/ レモンの皮削り/バニラエクストラクトとバニラエッセンス、バニラオイル/3種類のメレンゲの作り方/ お菓子作りが本格的になるお酒/シルパット/重曹とベーキングパウダーの違い/さくらんぼの種取り

グルテンフリーのおやつ 米粉だから、おいしい! 焼き菓子、シフォンケーキ、パウンドケーキ

大塚 せつ子
パルコ
おすすめ度
61

世界のおやつ おうちで作れるレシピ100

鈴木 文
パイインターナショナル
おすすめ度
61
紹介文
おうちにいながらおやつ旅行へ! 新感覚のレシピブック アジア・中東・アフリカ・アメリカ・ヨーロッパなど…世界各国に伝わるおやつ100品を、おうちで作れるレシピとともに紹介します。著者は、50カ国以上を旅しながら世界のお菓子500種類以上を学んだ“旅するパティシエ”鈴木文。お馴染みのおやつから一風変わったおやつまで、見て、作って楽しめる1冊です。

おいしい理由がつまってる わたしの好きな10のお菓子

若山 曜子
文化出版局
おすすめ度
61
紹介文
初めてでもレシピの意味を理解でき、失敗なくお菓子作りを楽しめる本。工程は少なめ、入手しやすい材料で、ちょっと工夫もあります。 初めて作るときでも、レシピの意味をスッと理解し、失敗なくお菓子作りを楽しめるようにと思いを込めた一冊です。どれも工程は少なめ、手に入りやすい材料で作れるけれど、ちょっと工夫もある10のお菓子たち。まずはレシピ通りに作ってみてください。レシピには理由があるからです。ポイントも丁寧に説明しています。それぞれの意味を理解すれば、自分流のアレンジをしたときも失敗なく作れるようになります。大好きなお菓子を自分で作って、ベストなタイミングで味わってみてください。それは至福のひとときです。そして食べる人の喜ぶ顔を想像しながら手を動かす時間を楽しんでみませんか。

Chocolat チョコレートでまよったら

サントス アントワーヌ
柴田書店
おすすめ度
61

極める焼き菓子 火・空気・水で

津田 陽子
文化出版局
おすすめ度
61
紹介文
お菓子作りには火と空気と水の3つの要素が絡み合っています。素材の配合やつなぎ方を変えれば、味も形もうんと違ってきます。 火・空気・水に着目したお菓子作りを体験してみませんか。どんなお菓子も火や熱の力で焼き上げ、生地には気泡や水分が含まれていて、3つの要素のすべてが絡んでいます。日々のお菓子作りの中で出合う変化は、時には「科学」という字を当てたほうがしっくりくるほど。それをみなさんにわかりやすくお伝えしようと、プロセスを丁寧に追って紹介しています。参考となる目安や起こりやすい問題の対処法を盛り込みました。素材の配合やつなぎ方を変化させ、パズルのようにしてお菓子作りをしたら、味も形もうんと違ってきます。あなた史上最高のお菓子を楽しみながら作ってください。

さつまいものお菓子

若山 曜子
家の光協会
おすすめ度
61
紹介文
マフィン、パウンド、スコーン、タルト…定番の焼き菓子から 台湾・韓国のアジアンデザートまで、さつまいもの魅力がいっぱい 栄養豊富で自然な甘さがおいしいさつまいも。 各地でさつまいもスイーツ専門店がオープンし、埼玉では「夏のさつまいも博」が初めて開催されるなど、季節を問わずその人気が高まっています。 本書では、おしゃれで作りやすいレシピが人気の若山曜子さんが、今どきの「さつまいものお菓子」を紹介します。 スイートポテト、大学いも、蒸しパン、プリンといった定番のお菓子のほか、マフィンやパウンドケーキ、スコーン、タルト、クッキーといった焼き菓子、いもようかん、いもけんぴなど和のおやつや新感覚のアジアンデザートのレシピも掲載。 焼きいもを活用したり、さまざまな食材と組み合わせたり…… 新しいさつまいもの魅力とおいしさに出合えます。

宮澤真理のホームパーティー パンとスイーツのかわいいパーティー・レシピ (白夜ムック Vol. 337)

宮澤 真理
白夜書房
おすすめ度
61

イチバン親切なお菓子の教科書―豊富な手順写真で失敗ナシ

川上 文代
新星出版社
おすすめ度
61

ベーシックは美味しい―オーボンヴュータン河田勝彦の菓子

河田 勝彦
柴田書店
おすすめ度
61

小麦粉なしでおいしいフランス菓子: グルテンフリーでカラダにいいことはじめました

由紀子, 大森
誠文堂新光社
おすすめ度
61
紹介文
グルテンフリーでつくるおいしいフランス菓子のレシピ本。小麦のかわりに、米粉やトウモロコシ粉などを使用します。 グルテンフリーでつくるおいしいフランス菓子のレシピ本。 小麦のかわりに、米粉やトウモロコシ粉などを使用して、フランス菓子を作ってみませんか? 小麦の分量をそのまま代用粉でつくってしまうと、パサパサしたり、固まらなかったり・・・。 そこで、代用粉によっておいしく作れる魔法の分量をお教えします。 フランスの伝統菓子から、フランスの地方菓子、ティータイムのお菓子、グーテの時間、食後のデザートに分けて おいしいお菓子の作り方をご紹介します。

スコーン&マフィンレシピ (エイムック 4532 MY PETIT RECIPE)

ei cooking編集部
エイ出版社
おすすめ度
61

食べたいときにすぐ作れる まいにちの簡単10分おやつ

rako
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
食べたかったあのお菓子のいちばん簡単、美味しい作り方! 材料や洗い物は最小限、特別な道具もいらない、作業時間も10分以内のお手軽レシピばかりなのに、ここまで美味しい! 2万「いいね」超えの話題のスイーツから、SNS未発表の新作まで、とっておきレシピをたっぷりご紹介します。 「失敗しないレンチン濃厚固めプリン」 「フライパンでふわっふわロールケーキ」 「材料2つだけサクサク焼きチョコ」 「市販の型不要! とろけるレアチーズケーキ」など、 お菓子作りのハードルを限りなく下げる、失敗しない、工夫がいっぱいの一冊です。 1章 SNSでいいね殺到! 人気おやつBEST12 2章 材料3つ以下でできる簡単おやつ 3章 混ぜて焼くだけの簡単おやつ 4章 混ぜて冷やすだけの簡単おやつ 5章 電子レンジでチンするだけの簡単おやつ 6章 市販の型不要の簡単おやつ 7章 フライパンでできる簡単おやつ すべての工程写真つき、開いたまま見ながら作れる親切設計! 手間なしなのにとびきり美味しい、今すぐ作れるおやつ53品、フォロワー33万人超えのラクチンレシピ!

ハロウィンパーティレシピ

木村 幸子
主婦の友社
おすすめ度
61
紹介文
■「ハロウィン料理は作るのが難しい」というイメージを払拭する、簡単で手軽にできるレシピを多数ご紹介。■通常の料理をハロウィン風にするアレンジ術や市販品を利用してよりお手軽にできるテクニックも。■ハロウィンの主役でも下処理が大変なパンプキンは、著者独自の工夫でラクラク調理&バリエーションも豊富。自家製パンプキンペーストは、保存も可能で、使い回しもできるからとっても便利。■内容例 <基本編>・まるごと健康&美容食!かぼちゃのヒミツ・かぼちゃの簡単調理法・パンプキンペーストの作り方・保存法 <食事編>・ブラックパン・おばけマッシュポテト・包帯ピザ・ミートかぼちゃパイ・ハロウィンキーマカレー 他 <デザート編>・おばけのメレンゲ・パンプキンシフォン・パンプキンタルト・ハロウィンクッキー・パンプキンプリン・マシュマロブラウニー 他 <テーブルコーディネート・デコレーション> など

パフェの発想と組み立て: 食感・甘味・風味のバランスのとり方から盛り方まで 作り方のコツとテクニック

統三, 藤田
誠文堂新光社
おすすめ度
61
紹介文
東京・池尻大橋のイタリア菓子専門店「ラトリエ・モトゾー」のオーナーシェフ、藤田統三氏によるパフェのレシピ集。 かねてよりパフェ作りに定評のあるパティシエ、藤田統三氏によるパフェのレシピ集。 人気定番のパフェから、四季のパフェ、お酒・ドリンク系パフェに至るまで、バリエーションに富む37品のレシピを収録。 氏の考えるパフェ作りのセオリーも公開。 食材の合わせ方、各パーツの食感や甘味・酸味・風味のバランスのとり方、季節の食材の生かし方、盛り方など、パフェ作りについて基礎から学ぶことができる。 パフェのメニュー考案に悩んでいる方や、自分の店のメニューにパフェを取り入れたい方の参考書としておすすめの1冊。

「みのすけ通信お菓子教室」のかわいいシェアスイーツ

柳谷 みのり
文化出版局
おすすめ度
61
紹介文
インスタで反響の大きかった人気のお菓子 BEST5を筆頭に、作ってみんなでシェアしたくなる、かわいくておいしいお菓子を紹介。 みのすけ通信お菓子教室初のレシピ本。ほぼ毎日更新されるインスタグラムなどで反響の大きかった人気のお菓子 BEST5を筆頭に、「見せたくなる、シェアしたくなるお菓子」「一度は作ってみたい!定番のあのお菓子」「箱に詰めてプレゼントしたくなる焼き菓子」をご紹介。かわいくておいしいお菓子を、仲間や家族とシェアして楽しみましょう。

米粉のシフォンケーキとスイーツ 小麦・卵・乳製品を使わないグルテンフリーなレシピ (立東舎 料理の本棚)

湊 麻里衣
立東舎
おすすめ度
61

はじめまして、おやつ 誰でもぱぱっと作れる定番レシピ

若山曜子
マガジンハウス
おすすめ度
61
紹介文
お菓子のレシピを発信する料理研究家として、不動の人気を誇る若山曜子さん。 人気料理研究家の 若山曜子さんが教える 気ままに作れる45品 イースト不要のドーナツ、 レンジで作れる蒸しパン、 百回以上焼いたパウンドケーキ、 バターなしでふんわり焼けるビスケット、 ワンボウルで簡単なチーズケーキ、 甘すぎないから美味しいグラノーラ、 パンでぱぱっとクイックおやつ……。 これまで何十冊と菓子レシピ本を 出版してきた若山さんが、 いちばんよく作っている 焼き菓子やデザートを1冊に集めました。 混ぜて焼くだけ、 15分でできるものなど、 お菓子作り初心者にも最適! 焼きたてはもちろん、 寝かせることでおいしくなるのも おやつの魅力です。 ーーーーーーーーーーーーー 疲れたとき、甘いもの食べたいなと思ったとき、 一番に思い浮かぶのは自分が作ったお菓子。 なぜって、自分の好みに合わせて作っているから。 おやつを自分で作るって、本当に楽しいことなのです。 (はじめに より)

フランス菓子大全

FERRANDI PARIS
東京書籍
おすすめ度
61
紹介文
フランス料理の最高峰、エコール・フェランディが贈るフランス菓子の大全。235のレシピを収録。全パティシエ必携の集大成。 フランス料理の最高峰、“美食のハーバード大学”(ル・モンド紙)とも呼ばれる、FERRANDI PARIS(フェランディ パリ)が贈るフランス菓子の大全。 235のレシピと基本テクニック、材料、製菓道具などを約1500点の写真で丁寧に解説。 【本書の特長】 1)合計1500点以上の写真を使い、調理器具の名称や使い方、そして、基本の動作、レシピを丁寧に解説しており、名門校の洗練された教育プログラムを再現。 2)「材料」や「生地」、「クリーム」など基本となる素材、「マカロン」「ホールケーキ」「チョコレート」など各ジャンルの菓子ごとのレシピ、という段階を踏んだ章立て。また、各章の冒頭には、とりあげるフランス菓子の紹介として、使用した材料や歴史的背景、よくある落とし穴を回避するヒントや成功へのキーポイントなど、スムーズなレシピ読解に一役買ってくれる情報を掲載。 3)全部で235のレシピを、3段階の難易度で分けて掲載。  レベル1:伝統的で古典的なフランス菓子のレシピ。  レベル2:古典を洗練させた、もしくは古典から再構築した、現代風アレンジのレシピ  レベル3:ジャン=ポール・エヴァン、ピエール・エルメ、ピエール・マルコリーニなど、日本でも著名なスター・パティシエやフェランディの卒業生から提供された特別なレシピ  さらには、各国の公式晩餐会や大統領官邸などで供され、数々のV.I.P.やフーディを魅了したレシピも収録。 全パティシエ必携のフランス菓子の集大成!

まいにち食べたいヴィーガンスイーツ 卵・乳製品・白砂糖を使わない 体にやさしいおやつ (立東舎 料理の本棚)

今井 ようこ
立東舎
おすすめ度
61

まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとクラッカーの本

なかしま しほ
主婦と生活社
おすすめ度
61

世界の郷土菓子: 旅して見つけた! 地方に伝わる素朴なレシピ

周作, 林
河出書房新社
おすすめ度
61

やきがしやSUSUCREの焼き菓子レシピ

下永恵美
河出書房新社
おすすめ度
61
紹介文
大人気の焼き菓子屋シュシュクルのレシピ。マドレーヌやタルトなど定番から、カヌレなどフランスの伝統菓子までをご紹介。新装版。 大人気の焼き菓子屋シュシュクルのレシピ。マドレーヌやタルト、ブラウニーなどの定番から、カヌレやガトーバスクなどフランスの伝統菓子まで、食感にこだわったレシピをご紹介。新装版。

小麦粉を使わないもちふわ生米スイーツ: ヴィーガンだからたどり着いた

リト史織
家の光協会
おすすめ度
61
紹介文
小麦粉・卵・乳製品・砂糖 不使用 家にある普通のお米でできる、「生米スイーツ」。 これまでにない、初のスイーツレシピ集です。 いつも食べているお米をから、洋菓子や和菓子が作れます。 生のお米を材料にして作るから、出来上がるスイーツは何よりも新鮮。 今までにない食感と風味で、新しいおいしさに出会えます。 グルテンフリー・ヴィーガンのレシピでもあるので、身体に優しく、安心して食べられるスイーツです。 作り方はとても簡単。材料を全てミキサーに入れて撹拌したら、型に入れてオーブンで焼くだけ。コツいらずで、お菓子作り初心者でも安心して作れます。 パウンドケーキやマフィンなどの焼き菓子のほか、どら焼きや白玉団子などの和菓子、プリン、アイスなどひんやりスイーツも紹介。 試作を繰り返して、とってもおいしく、再現性の高いレシピにたどり着きました。 ・最高のもちふわ食感「ミニカップシフォンケーキ」 ・ザクザク食感が実現「生米スコーン」 ・生米クリームとフルーツが合う「フルーツタルト」 ・生のもち米から作れちゃう「八つ橋」「大福」 ・優しい舌触りの「白いお米のプリン」etc. 「生米からスイーツが作れる! 」 「こんなに簡単なの?」 そしてなにより 「こんなにおいしいスイーツはじめて! 」 作って食べたら、うれしい驚きの連続になること間違いなしの一冊です。

おやつですよ―くり返し作るわたしの定番レシピ集

なかしま しほ
文藝春秋
おすすめ度
61
紹介文
ナチュラル素材のシフォンケーキやクッキーの本で人気の料理家が実際に食べてる簡単「うちのおやつ」レシピ集。絶対作りたくなる!

アシェット・デセール専門店の皿盛りデザート

松下 裕介
河出書房新社
おすすめ度
61
紹介文
お菓子作り中・上級者からプロまでが作れるよう、すべてのメニューのパーツ、組立て手順を工程写真で丁寧に紹介。 出来たてを食べる美しい皿盛りデザートレシピ。お菓子作り中・上級者からプロまでが作れるよう、すべてのメニューのパーツ、組立て手順を工程写真で丁寧に紹介。

おいしいサブレの秘密

下園 昌江
文化出版局
おすすめ度
61
紹介文
バターをたっぷり使った焼き菓子、サブレ。温度によって形状が変わるバターの性質を利用して、3つの異なる食感の絶品サブレを紹介。 「サブレ」とはビスケット(またはクッキー)の一種で、 材料の主役はバターと言っていいほど、バターの配合量が多い焼き菓子です。一般的にサブレはサクサクという食感で表現されますが、バターの状態によってはホロッとしたり、ザクッとした食感にもなります。温度によって形状が変わるバターの性質を利用して、異なる食感のサブレに仕上げます。「ねりねりバター」は、サクサクッ。「さらさらバター」はサクッホロッ。とろとろバターはガリッザクッ。素朴でひと口食べるとほっとする味、また食べたいと思える飽きのこないベーシックな味。フランス菓子に精通した著者による絶品のサブレを紹介。サブレの魅力である“バターの風味のよさ"、そしてバターの状態を使い分けることで生み出される“さまざまな食感"を楽しんで。フランス菓子をベースに、焼き菓子が充実しているドイツ菓子やウィーン菓子などもいくつか取り入れています。

「しなくていいこと」がたくさんあった! 新しいお菓子の作り方

江口 和明
KADOKAWA
おすすめ度
61
紹介文
人気パティシエ・ショコラティエ 江口和明氏の 新しいお菓子作りの本 今までのお菓子作りには「しなくていいこと」がたくさんあったことに気づいた江口シェフが、新しいお菓子作りを提案します。 それは、「混ぜすぎてもOK!」「分けて入れなくてもOK!」という、斬新かつ難しいことを考えなくていい作り方! お菓子作り1回目で大成功したいあなた、過去にお菓子作りに失敗して落胆したあなた、お菓子作りが大好きなあなた等、たくさんの方にお届けしたいお菓子レシピ本です。 クラシックショコラやパウンドケーキ、スポンジケーキ、シュークリーム、ミルフィーユ、生チョコタルト、チョコマカロン、スコーン、カヌレショコラ、卵プリン、バニラアイスクリームなどの 定番スイーツをご紹介。しかも、アレンジメニューも満載の、全50レシピを公開しています。 これからのお菓子作りの新定番になる、保存版的お菓子本です。 お菓子作りに「しなくていいこと」がこんなにあったなんて!人気パティシエ・ショコラティエの江口和明氏が新しいお菓子の作り方をお教えします。プロの理論から生まれた、お店のようなできばえになる50品を掲載。 作る前に大事な4つのこと クラシックショコラとアレンジ パウンドケーキとアレンジ キャラメルシフォンケーキとアレンジ チョコスフレチーズケーキとアレンジ スポンジケーキとアレンジ シュークリームとアレンジ テリーヌショコラ ミルフィーユ レモンタルト 生チョコタルト チョコマカロンとアレンジ ディアマンとアレンジ フロランタンとアレンジ ブラウニーとアレンジ スコーンとアレンジ カヌレショコラ 卵プリンとアレンジ チョコムース バニラアイスクリームとアレンジ など

マフィン型でかんたん! 本格バスク風チーズケーキレシピBOOK【特別付録:マフィン焼き型】 (バラエティ)

福本 美樹
宝島社
おすすめ度
61
紹介文
巷で大ブームを巻き起こしている「バスチー」ことバスク風チーズケーキが、自宅で簡単に手作りできます! 人口に対する三つ星レストランの割合が世界一多いといわれるスペイン・バスク地方サン・セバスチャン。 そこにあるバル「ラ・ヴィーニャ」で人気の、表面が焦げたチーズケーキがバスク風チーズケーキのルーツといわれています。 このバスク風チーズケーキを本誌付属のマフィン型で簡単に作れるようにアレンジしたレシピをご紹介♪ さらに、流行の固めプリンや、マフィン、パイ、朝食にぴったりなスコーンやキッシュなど、 作ってみたくなるレシピが盛りだくさんです!

クックパッドのおいしい厳選! お菓子レシピ

クックパッド株式会社
新星出版社
おすすめ度
61
紹介文
245万品超の料理から【お菓子レシピ】を厳選! 多くのユーザーが「実際に作って、美味しい!」と大絶賛しているレシピを集めました。ガトーショコラ、チーズケーキ、アップルパイ、いちごのタルト、ロールケーキ、シュークリーム、クッキー、マカロン、マフィン、生チョコ、プリン、ゼリー、おはぎ、草餅など、美味しいお菓子を厳選。 245万品超の料理からお菓子レシピを厳選! 多くのユーザーが「実際に作って、美味しい!」と絶賛しているレシピを集めました。
search