【2024年】「一人暮らし」のおすすめ 本 149選!人気ランキング
- ひとり暮らしで知りたいことが全部のってる本
- 世界一美味しい手抜きごはん 最速! やる気のいらない100レシピ
- OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住: 25歳、東京、一人暮らし。月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ
- 料理のきほん練習帳
- 料理はすごい!: シェフが先生!小学生から使える、子どものための、はじめての料理本
- 食べようびMOOK ゆる自炊BOOK (オレンジページブックス)
- 1週間1500円で毎日おいしい てんきち母ちゃんの はじめての自炊 練習帖
- 改訂版 世界でいちばんやさしい料理教室
- がんばらなくてもできちゃう! 基本のおかず100 (実用No.1シリーズ)
- 糖質オフのやせる作りおき
難易度★ <ささっと作れる、酒の肴・小鉢もの> 湯どうふ、たたききゅうりの酢のもの、たたききゅうりの中華ピリ辛漬け、枝豆の塩ゆで 枝豆ごはん、枝豆の甘辛煮、ほうれんそうのごまあえ、みず菜と油揚げの煮びたし まぐろとアボカドのやまかけ、まぐろとアボカドのタルタル風、あさりの酒蒸し あさりのペペロンチーニ、なすのじゃこぽん酢かけ、かぼちゃの煮もの、きんぴらごぼう ほたてと野菜のホイル焼き、ささみとえのきのレンジ蒸し 難易度★★ <毎日のごはんに困らない、定番> ベーコンエッグと野菜いため、豚のしょうが焼き、かんたんチキングラタン、ポテト サラダ、肉じゃが、さばのみそ煮、ぶりの鍋照り、さんまの塩焼き、さけのムニエル 親子丼、たけのことひじきの炊きこみごはん、牛肉とレタスの炒飯、豚肉のすぐでき カレー、なめこおろしぶっかけそば、たらこスパゲティ、しじみのみそ汁、わかめと 焼き麩のすまし汁、キムチどうふ鍋 難易度★★★ <誰かに食べさせたい、人に自慢できる定番料理> チンジャオロースー、ハンバーグ、焼きぎょうざ、とりのから揚げ、とんカツ えびフライ、ホットプレートパエリア
「作れそうで作れない、<b>おかあさんのあの味</b>を、 誰でも再現できるよう、試作を重ねました」 ---------<b>松浦弥太郎</b> 知らなかった! いつもの料理を<b>特別な味にする</b>、 昔ながらの<b>知恵とコツ</b>がずらり。 <b>和洋中100の料理</b>が、これで間違いなく作れます。 教えてくれるのは、 <b>川津幸子</b>さん、 <b>瀬尾幸子</b>さん、 <b>吉田勝彦</b>さん、 <b>ワタナベマキ</b>さんの各先生方。 ご自身が好きで、何度も作っている料理ばかりです。 すべての料理に<b>動画が見られるQRコード付き!</b> 初心者からベテランまで、必ず頼りになる一冊です。 <b>楽しく作れば、料理はもっとおいしくなる。</b> おいしい健康 <b>松浦弥太郎</b> 「えーと、肉じゃがって、どうやって作るんだっけ?」 ある日、そんなふうに思って、インターネットで検索をしてみると、ずらりと並ぶ、肉じゃがレシピの数々。 そこには「定番の〜」「基本の〜」と書いてありながらも、 「〜風」「〜をした」というように、 あれやこれやとアレンジされたものばかり。 おいしさを追求するあまりに、たくさんの定番や基本があり過ぎて、 どれを選んだらよいか迷ってしまいます。 「普通でおいしい肉じゃがを食べたいのに……」と、 思わずため息をついてしまいました。 普通でおいしい。もう一言つけるなら、さっと作れて手間いらず。 一口食べれば、そうそう、これこれと、膝をたたきたくなる、 ほっとする味。 「そういう肉じゃがの作り方はどこを見ればいいの?」 何度も何度も繰り返し作られてきたおかあさんの作る家庭料理。 知りたいのは、そんな料理だったのです。 こうやって「きほんのレシピ」のヒントが見つかりました。 そこで私たちは、料理家の先生方に 「専門でなくてもいいのです。ご自身がその料理が大好きで、 何年も繰り返し作り続けている家庭料理を教えてください」 とお願いしました。 好きな料理というのがポイントでした。好きであるからこそ、 きっと作り続けているだろうし、工夫も繰り返されて、 おいしいに違いない。 作り方も楽しさに満ちていると思ったのです。 本書『家庭料理100のきほん』は、『おいしい健康』アプリ内の、 「きほんのレシピ」から100品を厳選し、 料理の一つひとつに潜んでいる工夫やコツ、 知ってうれしいことを、わかりやすい読み物に書きなおし、 料理の作り方だけでなく、 さらに「料理とはこんなに楽しい!」というエッセンスを まとめた一冊です。 QRコードも付けましたので、ぜひ料理動画もお楽しみください。 この本の中から、五品でも十品でも、 みなさま一人ひとりのお宅で作り続けられる、 わが家の家庭料理になってもらえるとしたら、 こんなにうれしいことはありません。 (まえがきより一部抜粋) 「作れそうで作れない、おかあさんのあの味を、 誰でも再現できるよう、試作を重ねました」 ---------松浦弥太郎 知らなかった! いつもの料理を特別な味にする、 昔ながらの知恵とコツがずらり。 和洋中100の料理が、これで間違いなく作れます。 教えてくれるのは、 川津幸子さん、 瀬尾幸子さん、 吉田勝彦さん、 ワタナベマキさんの各先生方。 ご自身が好きで、何度も作っている料理ばかりです。 すべての料理に動画が見られるQRコード付き! 初心者からベテランまで、必ず頼りになる一冊です。 楽しく作れば、料理はもっとおいしくなる。 おいしい健康 松浦弥太郎 「えーと、肉じゃがって、どうやって作るんだっけ? 」 ある日、そんなふうに思って、インターネットで検索をしてみると、 ずらりと並ぶ、肉じゃがレシピの数々。 そこには「定番の〜」「基本の〜」と書いてありながらも、 「〜風」「〜をした」というように、 あれやこれやとアレンジされたものばかり。 おいしさを追求するあまりに、たくさんの定番や基本があり過ぎて、 どれを選んだらよいか迷ってしまいます。 「普通でおいしい肉じゃがを食べたいのに……」と、 思わずため息をついてしまいました。 普通でおいしい。もう一言つけるなら、さっと作れて手間いらず。 一口食べれば、そうそう、これこれと、膝をたたきたくなる、 ほっとする味。 「そういう肉じゃがの作り方はどこを見ればいいの? 」 何度も何度も繰り返し作られてきたおかあさんの作る家庭料理。 知りたいのは、そんな料理だったのです。 こうやって「きほんのレシピ」のヒントが見つかりました。 そこで私たちは、料理家の先生方に 「専門でなくてもいいのです。ご自身がその料理が大好きで、 何年も繰り返し作り続けている家庭料理を教えてください」 とお願いしました。 好きな料理というのがポイントでした。好きであるからこそ、 きっと作り続けているだろうし、工夫も繰り返されて、 おいしいに違いない。 作り方も楽しさに満ちていると思ったのです。 本書『家庭料理100のきほん』は、『おいしい健康』アプリ内の、 「きほんのレシピ」から100品を厳選し、 料理の一つひとつに潜んでいる工夫やコツ、 知ってうれしいことを、わかりやすい読み物に書きなおし、 料理の作り方だけでなく、 さらに「料理とはこんなに楽しい!」というエッセンスを まとめた一冊です。 QRコードも付けましたので、ぜひ料理動画もお楽しみください。 この本の中から、五品でも十品でも、 みなさま一人ひとりのお宅で作り続けられる、 わが家の家庭料理になってもらえるとしたら、 こんなにうれしいことはありません。 (まえがきより一部抜粋)
フォロワー20万人・人気インスタグラマーが教える社会人1年生から楽しく続けられる20代女子のリアルなお金とのつきあい方。 手取りが多くなくても、一人暮らしでも、今を楽しく将来にも備える生活はできます! フォロワー20万人・人気インスタグラマーが教える社会人1年生から無理なく始めて楽しく続けられる20代女子のリアルなお金とのつきあい方。 (目次) ------------------- かわる 貯金が苦手だった私が変わったワケ ------------------- もともとは貯金が苦手でした… 貯金ヒストリー 貯金を頑張れるようになった理由 貯金体質になれたきっかけ 今ではこうなりました こぼれ話 やりくり失敗談 ------------------- ためる 幸せにお金を使うために ------------------- 毎月のお給料、貯金額お見せします! 貯金を頑張りたいあなたに知っておいてほしい貯金用語 貯金の種類 私の貯金額内訳 4つの口座で管理 貯金を始める準備 10の貯金ルール 貯金の流れ 貯金グッズ 同棲費用と家計管理 奨学金について 誰も教えてくれない貯金のコツ こぼれ話 身近なやりくり上手さん ------------------- つかう 毎日の幸せも貯金もどっちも大切 ------------------- 生活費と固定費 私のやりくり方法 私が挑戦したものとしていないもの 物を買うときのルール クレジットカードとの付き合い方 私がお金を使うもの 大調査! みんながお金を使うもの 私のお気に入り お金が貯まるお財布の秘密 お金がかからない楽しい趣味 大調査! みんなのお金がかからない楽しい趣味 料理について やりくりレシピ 貯金体質になるための14日間チャレンジ こぼれ話 家計簿を続けられるか不安に思っている方へ ------------------- ゆめみる 今のこと、これからのこと ------------------- 貯金をしていて良かったこと 大調査! みんなが貯金をしていて良かったこと 貯金のモチベーションを上げる方法 大調査! みんなの貯金のモチベーションを上げる方法 貯金を楽しく続けるためのマイルール 大調査! みんなの貯金を楽しく続けるためのルール 貯金を頑張ったらしたいこと 大調査! みんなが貯金を頑張ったらしたいこと 貯金がうまくいかないときは 貯金がつらいときは スパッと解決! 貯金に関するお悩み 貯金好きあるある 幸せに過ごすためのマイルール 夢見るこれからのこと 2大ダウンロード特典 オリジナル家計簿&お札がぴったり入る封筒
作りおきの"ヒミツ"でおいしい!冷凍OKの野菜おかずがいっぱい! もっとおいしく!野菜おかず作りおき上手になるコツ 1 断然おすすめ!作りおきにぴったりの野菜メインおかず(根菜ハンバーグ 野菜キーマカレー 彩り八宝菜 ほか) 2 冷凍おまかせ!おなじみ野菜で作りおき(玉ねぎ にんじん ピーマン ほか) 3 好きな野菜が見つかる!いろいろ野菜で作りおき(キャベツ 大根 じゃがいも ほか)
簡単おかずからごちそうおかずまで毎日使える!おいしく食べきるバリエ&アレンジレシピが満載! 1 まとめて作っておいしく使い切る!作りおきの基本&徹底活用術 2 いろんなメニューに早変わり!定番の便利おかず 3 しっかりボリューム!肉&魚介の作りおきおかず 4 手軽でヘルシー!卵・豆腐・豆類の作りおきおかず 5 栄養バランス満点 野菜の作りおきおかず&サラダ 6 時間があるときに作っておきたい 煮込みおかず&あったかスープ
「しょうゆ:みりん:だし汁=1:1:3」など、計量スプーンを使った組み合わせの黄金比率で、知りたいたれやソースの調味料配分がひと目でわかる本。「しょうゆ」、「酢」、「塩」、「みそ」、「ケチャップ」など、ベースとなる調味料別に章立てしたわかりやすい構成で、和食、洋食、中華、エスニック、さらにはスイーツまで、そのたれやソースで作れるレシピを網羅。全345レシピを紹介した、一家に1冊あれば末永く重宝する保存版! <目次の抜粋> 【しょうゆ】 和風基本だれ、しょうが焼きだれ、基本の煮魚だれ、関東風煮物だれ、関西風煮物だれ、焼き肉漬けだれ、すき焼きだれ、和風から揚げだれ、塩麹から揚げだれ、だしじょうゆ、餃子のたれ、ポン酢浅漬けだれ、ポン酢煮豚だれ……など 【しょうゆだれの料理】 肉じゃが、豚のしょうが焼き、かれいの煮つけ、筑前煮、すき焼き、鶏の和風から揚げ、水炊き、セロリの浅漬け……など 【酢】 三杯酢、二杯酢、土佐酢、照り焼き酢だれ、南蛮だれ、ピクルスだれ、梅酢、手作りすし酢、甘酢マリネ、イタリアンマリネ、チジミだれ、油淋鶏だれ、冷やし中華だれ、洋風すし酢 【酢だれの料理】 きゅうりの酢の物、小あじの南蛮漬け、ちらしずし、牛ヒレ肉のステーキ、豚の洋風照り焼き、黒酢の酢豚、鶏と野菜の黒酢あん、たいのカルパッチョ……など
10年分の放送レシピから導き出した料理のコツが満載 「3分クッキング」の放送レシピから、これだけは作れるようになりたい料理・101品を厳選。 作りやすく失敗しないだけでなく、その通りに作れば間違いなくおいしくできるレシピです。 おいしく、失敗なく作るためのポイントは、作り方の中でわかりやすく解説。料理のコツが自然と身につきます。 合わせて、食材の切り方や下ごしらえのしかた、「落としぶた」「筋切り」などレシピ特有の言葉の意味など「料理のきほんのき」がしっかり覚えられるページもたっぷり。 この1冊で、料理上手への第一歩を踏み出しましょう。 おもな内容は 【最初に覚えたい、きほんの料理10品】 肉じゃが、しょうが焼き、から揚げ、きんぴらなど、代表的な家庭料理10品の作り方が完全マスターできます。 【料理を始める前に】 そろえておきたいきほんの調理道具、計量スプーン・カップでの正しいはかり方、火加減・水加減、料理用語などが、しっかり覚えられます。 【目でみてわかる 切り方&材料別下ごしらえ】 みじん切り・ささがきなどの切り方や、板ずり・湯むき・いかのさばき方などの下ごしらえが、豊富な写真でわかりやすい! 【きほんの肉おかず/魚介おかず/卵・豆腐おかず】 繰り返し作りたい、主菜になる定番おかずを紹介。材料別の構成で使いやすい! 【きほんのごはん・パスタ】【きほんの副菜】 ごはんものは、炊き込みごはん、チャーハン、親子丼、ちらしずしなど。パスタは、ミートソース、ナポリタン、カルボナーラ、マカロニグラタンなど。いずれも絶対覚えたい、作りたいものばかり。 【きほんの副菜】 おひたしやごまあえ、白あえ、サラダなど、副菜も大充実。献立のもう1品に困りません。 「3分クッキング」永久保存版シリーズ第2弾。料理初心者さんがまず覚えたい家庭料理101品をセレクト。おいしく失敗なく作れるポイントをわかりやすく伝えます。食材の切り方や下ごしらえ等の解説ページも大充実
続々重版、18万部突破! NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』や 日本テレビ系列『沸騰ワード10』で、話題沸騰! 予約の取れない、伝説の家政婦志麻さんの、 「いちばん簡単」で「おいしい」レシピ、集めました! 日本、フランスで料理を学び、フレンチのレストランに15年勤務した志麻さんは 「フランスで学んだ、“おおらかな家庭料理”を伝えたい」と 一念発起し、家政婦の道へ転身。 どんな家庭にもある普通のスーパーの食材を、どんな家庭にもある道具だけを使ってつくる料理が絶品すぎると話題をよび、メディアに取り上げられ、一躍「伝説の家政婦」に。 生活情報誌『ESSE』ではそんな志麻さんの、 冷蔵庫にある食材でできる、シンプルでおいしい「日々のおかず」をたびたび紹介。 「簡単なのにおいしすぎる」 「おいしくつくるためのコツがわかりやすい!」 「食材の組み合わせが勉強になる!」 「マンネリ化していたので、家族が喜んでくれた!」 「子どもも食べやすいメニューばかり!」 と大反響が届きました。 そんな、どこよりも簡単でおいしい志麻さんの「家庭料理」を1冊にまとめた本書なら、 料理がどんなに苦手でも、おいしいご飯がつくれるようになります! ※おわりにより抜粋 「楽」をすることは手抜きをすることではなく、 「楽」しむということ。 おいしいポイントは材料でも技術でもなく、 ちょっとしたことだったりします。 この本が忙しい毎日を楽しむヒントになってくれたらとっても嬉しいです。 タサン志麻 大阪あべの・辻調理専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了。日本に帰国し、老舗フレンチレストランなどで15年勤務したのち、「より自由でおおらかなフランスの家庭料理のエッセンスを伝えたい」と家政婦に転身。各2015年よりフリーランスの家政婦として独立。家庭の家族構成や好みに応じた料理が話題を呼び、「予約の取れない家政婦」としてメディアで注目される。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で料理をする一方、料理教室やレシピの監修、開発など多方面で活躍中。フランス人の夫と2人の息子と4人暮らし
火をまったく使わない!レンジで作る、かんたんな「野菜・肉・魚」のレンチンおかずの作りおきレシピ。おいしくいンジ調理の「こつ」、「ヒミツ」がたっぷり!素材別にレシピとレンジ調理の「ヒミツ」を掲載、見たいレシピがすぐ見つかる。保存日数(冷蔵・冷凍)とおいしい解凍法、調理時間がアイコンでわかりやすい! 火をまったく使わない!レンジで作る、かんたんな「野菜・肉・魚」のレンチンおかずの作りおきレシピ。
素材別食材の扱い方、調理の基礎、冷凍、片付け、道具の手入れ、キッチンの衛生。料理以前の基本のキを網羅。ロングセラーを一新。 素材別食材の扱い方、調理の基礎、冷凍、あと片付け、道具の手入れ、キッチンの衛生。料理以前の基本のキをプロセス写真でていねいに解説。ロングセラーを一新。 「素材別食材の扱い方」を中心に、包丁の扱いなどの基礎、冷凍の仕方、 盛りつけ、あとかたづけ、キッチンの衛生まで、料理以前の“基本のキ”を プロセス写真でていねいに解説。50年にわたる料理教室の実績から、初心 者はもちろん、ベテランの方の疑問も網羅。“すぐに役立ち、一生使える” 一冊です。
「そろえやすい材料と調味料」を使って、「なるべくひと鍋」で「今日食べる分だけおいしく作る」にこだわった、ひとり分の和風おか… 「そろえやすい材料と調味料」を使って、「なるべくひと鍋」で「今日食べる分だけおいしく作る」にこだわった、ひとり分の和風おかずレシピ集。ひとり分では作りにくいと思われがちな和食がかんたんにおいしくできます。 ひとり分では作りにくいと思われがちな和食を、かんたんにおいしく作れるよう 考えたレシピ集です。レシピのモットーは、「そろえやすい材料と調味料で」、 「なるべくひと鍋で」、「今日食べる分だけを、おいしく作る」。 少ない材料と、いつもの調味料で作れるので、買物がラクでムダなく経済的。 切る手間や下ごしらえの手間が少なく、調味もシンプルです。 和食に欠かせないだしは、ひとり分でも活用。調味料の配合、適切な鍋選びと 火加減でおいしく作れます。 「野菜の副菜」もご紹介。上手に組み合わせて、栄養のバランスも安心です。 <肉の和おかず> 豚肉のみそくわ焼き・温しゃぶ・厚揚げのひき肉あん・常夜鍋・豚肉のしょうが焼き 豚肉とだいこんの炒め煮・ゴーヤチャンプルー・肉かぼちゃ・豆乳豚鍋・とんカツ 豚汁・とり肉とさといもの煮もの・とり肉の照り焼き・ゆず塩から揚げ・とり肉の治部煮 ささみのごま焼き・とり肉の焼きびたし・肉じゃが・和風ステーキ・牛肉とごぼうの柳川風・トマトすき焼き・肉どうふ・油揚げの袋煮・そぼろ入り卵焼き <丼ごはん・めん類> とうふとじゃこの丼・まぐろの山かけ丼・かつおのづけ丼・親子丼・ひつまぶし風混ぜ ごはん・豚肉とみょうがの炒め丼・だいこんそば・肉つけうどん・カレーきつねうどん 具のせそうめん・梅にゅうめん・炊きこみごはん・漬けもの焼きめし・卵ぞうすい <魚の和おかず> さけの照り焼き・さけのみそ炒め・さけのホイル酒蒸し・さけの焼きびたし・かれいの 煮つけ・さんまの梅煮・白身魚のレンジ蒸し・ぶりだいこん・ぶりの鍋照り・塩さばの レモン焼き・さばみそ・あじの南蛮酢かけ・いわしの蒲焼き・たいのごま油がけ とうふのかにあん・かじきのあんかけ・ちり鍋・かきの土手鍋 <野菜の小おかずと常備菜> ピーマンのきんぴら・ピーマンの焼きびたし・にんじんのごまあえ・にんじんのからし あえ・たたききゅうり・きゅうりの塩もみ・なすのレンジ蒸し・なすのゆかりもみ なめたけ・きのこの甘酢炒め・ゆずはくさい・しょうがきんぴら・ちぎりキャベツ キャベツの甘酢あえ・おかかれんこん・じゃがいもの煮ころがし・じゃがいものたらこ 炒め・ほうれんそうのおひたし・小松菜ののりあえ・かぼちゃの甘煮・かぼちゃの青のり揚げ・かぶのゆかり漬け・かぶの葉の煮びたし・焼きしいたけ・たけのこのかか煮 ひじきの煮もの・切り干しだいこんの煮もの・五目豆・こんぶのつくだ煮・牛肉のしぐれ煮
体に効く、シンプル和えもの。 ゆで方、焼き方など野菜の下ごしらえからていねいに解説。保存期間の目安も記載。 ナムルは韓国の野菜の和えもの。 ほうれん草やもやしだけでなく、さまざまな野菜で楽しめます。簡単に作れてたっぷりと野菜がとれる上、油で和えるので栄養素の吸収がいいのもうれしい。 本書では国際中医薬膳管理士の著者が、健康と体のために、普段食べているナムルのレシピを紹介します。 ごま油とにんにくの風味がおいしい韓国ナムルから、白いご飯がすすむ和風の味つけナムルまで、充実の105 レシピ。
外食やコンビニ弁当ではお金がかかるし、体にも悪そう。料理は自信ないけど、自炊するか!そんな人たち向けのお助けレシピ。 外食やコンビニ弁当ばかりでは、お金もかかるし健康も心配。 でも料理はまったく自信がない…。 そんなみなさんに、ワザ・コツ不要! 誰でも作れるお助けレシピを紹介します。 ①このひと皿で満足おかず 肉か魚介、野菜も入った、ひと皿でも食べごたえのあるおかずを紹介。あとはごはんさえあれば、立派な1食になります。材料も少なく、フライパンや鍋だけで作れたり、レンジやトースターにおまかせでできるものも。食材や味がえのアイデアも提案しているので、作り慣れてきたらバリエーションも増やせる! ②あえるだけ副菜とのっけ丼 生で食べられる野菜やかまぼこ、ちくわ、キムチ、豆腐などの加工品を使い、切ってあえるだけで作れる副菜と、それをごはんにのせるのっけ丼の提案。超シンプルなので、迷うヒマさえありません! ③鍋で煮るだけ おかず汁とスープ 野菜をたくさん食べたいときは汁ものがおすすめ。肉や魚介のたんぱく質もいれれば、それだけで大満足のおかずに。どれも鍋に材料と調味料を入れているだけなので、超簡単。多めに作って、翌日はごはんやうどんを入れて朝ごはんにも! ④らくらくまんぷく パスタとめん ひと皿でラクにおいしくお腹いっぱいになるめんメニュー。ゆでてあえるだけ、フライパンだけ、レンチンで、とこちらもテクいらず。 このほか、ひとひねり加えたルーで作れるカレーや、卵の超お役立ちレシピ、お湯で煮るだけの絶品鍋、など、料理が苦手な人だけでなく、手抜きアレンジレシピとしても参考になります。
本書は、今まで当たり前だと思われていた定番料理の作り方を科学的な視点から見直した本です。家庭で人気のハンバーグや鶏の唐揚げなど定番レシピを科学的に検証し、現代の食材に合わせて作り方を再構築。最新の知見を基にした調理工程や意外な料理のコツなど驚きのテクニックが続々登場します。 ちょっとした発想の転換から生まれた目からウロコの調理法で、誰でもが最高の定番を作れるようになる、新しい料理の教科書です。 定番レシピに異議あり! 驚きの「料理の新常識」が続々登場! 巷にはさまざまな食の情報があふれています。 そのなかには昔は正しかったけれど、 現在では正しくないレシピもあります。 本書は、今まで当たり前だと思われていた定番料理の レシピを見直し、現代の食材に合わせて作り方を再構築。 今は必要ない調理工程や意外な料理のコツに驚きの連続! 例えば、ハンバーグの作り方。 本書のレシピでは、肉ダネに卵を入れません。 今と昔では食材の品質が異なり、挽き肉の鮮度は 昔に比べてよくなっているので、 肉のつなぎとしての卵はもう必要ありません。 卵を入れない分、肉の味がしっかり出ます。 さらにみじん切りにした玉ねぎを炒めずに生のまま 加えます。生だと、さっぱりした仕上がりになるからです。 玉ねぎを炒める工程も省略でき、手間がかかりません。 ★★目からウロコ! 調理の新常識★★ ◎鶏のから揚げ (冷たい油から揚げるとジューシーになる) ◎豚肉の生姜焼き (合わせ調味料の酵素の力でやわらかく) ◎鶏もも肉のステーキ (肉汁たっぷりの秘密はレモン汁にあり) ◎牛肉のステーキ (高温のフライパンで何度も裏返しながら焼く) ◎超絶ハンバーグ (卵を入れない、玉ねぎは炒めない) ◎喫茶店風ナポリタン (麺に煮詰めた濃厚なケチャップをからめる) ◎王道チャーハン (木べらで切るように炒めるとパラパラになる) ◎親子丼 (卵は二度に分けて加えると半熟トロトロ) ◎最高のオムレツ (焼く15分前に塩を入れると、驚くほどふんわり) ◎青菜の炒め物 (シャキシャキにするには水蒸気の力で一気に加熱) ◎玉ねぎのロースト (蒸し焼きにすると、とろける甘さに) ◎茹で上げブロッコリー (濃い塩水で2分茹でると風味が残る) ◎インゲンのサラダ (茹でる時に塩を入れる必要なし) ◎ほうれん草のお浸し (たっぷりの湯で茹でるだけで色は鮮やかに) ◎フライドポテト (冷ましてからもう一度揚げると、カリカリになる) ◎元祖ポテトサラダ (砂糖を加えて茹でると冷めてもしっとり) ◎ブリ大根 (最初に酒を加えるとくさみが消える)
調理道具や材料が限られていても、自分で作る料理は最高おいしい!とっても簡単で栄養バランスもばっちりな、ひとり暮らしのためのレシピ集です。 1 覚えておきたい!ひとりごはんのお約束(ひとり分の料理。何をどのくらい食べる? 糖質 ほか) 2 おいしくアレンジ!みんな大好き定番料理(ころころチキンソテー 鶏のごま塩焼き ほか) 3 ささっと楽ちん!ワンプレートレシピ(エッグトーストプレート 鮭の和プレート ほか) 4 ムダなく食べきり!ヘルシー野菜おかず(トマト キャベツ ほか) 5 これだけで大満足!ごはん・パン・めんの主食レシピ(ごはん パン ほか) 主食にプラス!スープカタログ
80歳、現役イラストレーターの「ひとりの時間」をたのしむコツ。「かわいい」「おしゃれ」の元祖、田村セツコさんの書下ろし! 80歳、やっぱり「ひとり」が好き。 「ひとりの時間」を思いっきり味わいましょう。 「かわいい」「おしゃれ」の元祖。 80歳現役イラストレーターの田村セツコさんの書下ろし! 結婚していても結婚していなくても、若くても年をとっていても、いつでもどんなときでも「ひとりの時間」をたのしむコツを知っていたら、人生はこんなに面白い。 セツコグッズで70年代に一世風靡、サンリオ「いちご新聞」で『ハッピーおばさん』を最長記録、現在も連載中。
料理投稿サイト「クックパッド」、料理ブログサイト「レシピブログ」、料理動画メディア「DELISH KITCHEN」といった料理&グルメサイトが夢の競演! ユーザーや読者から特に反響の高かったおいしい「電子レンジレシピ」が大集結しました。煮る・焼く・揚げるが失敗ゼロですぐできる! ボリュームたっぷりメインおかずから、見た目も素敵なスイーツまで、絶品なのにヘルシーで超簡単なレンチンレシピの傑作集です。
泣きたい夜はラム 恋のさなかの中華ちまき ストライキ中のミートボールシチュウ かぼちゃのなかの金色の時間 漬けもの名鑑 食卓旅行タイ篇 ピザという特効薬 どんとこいうどん なけなしの松茸ごはん 恋するスノーパフ 豚柳川できみに会う 合作、冬の餃子鍋 決心の干物 結婚三十年目のグラタン 恋の後の五目ちらし 解説
電子レンジの魅力は、ボタン1つであとはお任せと、手間が少なくてすむこと。忙しい人にとって大助かりの調理家電です。実は、電子レンジには、もう1つ得意なことがあるのです。それは、カロリーダウン。使う油が少なくてすむため、揚げないから揚げなど、ヘルシーおかずも簡単に作れます。ダイエット中の人、健康が気になる人にもおすすめです。この本では、チンするだけのパパッと作れる時短レシピをはじめ、ラクしておいしいヘルシーレシピをたっぷりとご紹介します。食材別に検索できるメインおかずの章もあるので、冷蔵庫事情に合わせてレシピを選べます。ほかにおすすめの特集は、◆人気おかず10新をカロリーダウン ◆200kcal以下のヘルシーおかず ◆加熱時間は5分以下!ノンストップ加熱のレンジおかずBEST10 ◆野菜1つの即デキおかず ◆電子レンジで作りおきおかず ◆電子レンジでパパッと時短べんとう など。