【2023最新】「中学生」のおすすめ本!人気ランキング

この記事では、「中学生」のおすすめ本をランキング形式で紹介していきます。インターネット上の口コミや評判をベースに集計し独自のスコアでランク付けしています。

カラフル (文春文庫)

森 絵都
文藝春秋
おすすめ度
100
紹介文
生前の罪で輪廻サイクルから外されたぼく。だが天使業界の抽選に当たり、自殺を図った少年の体へホームステイ。新生活が始まった

西の魔女が死んだ (新潮文庫)

香歩, 梨木
新潮社
おすすめ度
87

あと少し、もう少し (新潮文庫)

瀬尾 まいこ
新潮社
おすすめ度
85
紹介文
頼りない顧問のもと、寄せ集めのメンバーがぶつかり合いながら挑む中学最後の駅伝大会。襷が繋いだ想いに、感涙必至の傑作青春小説。 陸上部の名物顧問が転勤となり、代わりにやってきたのは頼りない美術教師。部長の桝井は、中学最後の駅伝大会に向けてメンバーを募り練習をはじめるが……。元いじめられっ子の設楽、不良の太田、頼みを断れないジロー、プライドの高い渡部、後輩の俊介。寄せ集めの6人は県大会出場を目指して、襷をつなぐ。あと少し、もう少し、みんなと走りたい。涙が止まらない、傑作青春小説。

くちびるに歌を (小学館文庫)

中田 永一
小学館
おすすめ度
85
紹介文
青春小説の新たなるスタンダードが文庫化! 長崎県五島列島のある中学合唱部が物語の舞台。合唱部顧問の音楽教師・松山先生は、産休に入るため、中学時代の同級生で東京の音大に進んだ柏木に、1年間の期限付きで合唱部の指導を依頼する。 それまでは、女子合唱部員しかいなかったが、美人の柏木先生に魅せられ、男子生徒が多数入部。ほどなくして練習にまじめに打ち込まない男子部員と女子部員の対立が激化する。 一方で、柏木先生は、Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)の課題曲「手紙~拝啓 十五の君へ~」にちなみ、十五年後の自分に向けて手紙を書くよう、部員たちに宿題を課していた。 提出は義務づけていなかったこともあってか、彼らの書いた手紙には、誰にもいえない、等身大の秘密が綴られていた--。 【編集担当からのおすすめ情報】 著者の中田永一さんは、乙一さんの別名義でもあります。 帯には、アンジェラ・アキさんの推薦コメントが入る予定です。 解説は、作家のねじめ正一さんが執筆されています。 第61回小学館児童出版文化賞受賞!2012年本屋大賞4位!単行本刊行時に10万部突破のベストセラーとなった、全国コンクールをめざす五島列島の合唱部とその家族が織りなす群像を描いた青春小説待望の文庫化。

きみの友だち (新潮文庫)

清, 重松
新潮社
おすすめ度
82

アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)

ダニエル・キイス
早川書房
おすすめ度
77
紹介文
累計320万部の不朽の名作が新版に。野島伸司脚本監修、山下智久主演で連続ドラマ化が決定。知を求める青年チャーリイの苦悩と愛の物語。

氷菓 (角川文庫)

米澤 穂信
KADOKAWA
おすすめ度
74
紹介文
大人気シリーズ第一弾! 瑞々しくもビターな青春ミステリ! 何事にも積極的に関わらないことをモットーとする奉太郎は、高校入学と同時に、姉の命令で古典部に入部させられる。 さらに、そこで出会った好奇心少女・えるの一言で、彼女の伯父が関わったという三十三年前の事件の真相を推理することになり――。 米澤穂信、清冽なデビュー作! 「何事にも積極的に関わらない」がモットーの折木奉太郎だったが、古典部の仲間に依頼され、日常に潜む不思議な謎を次々と解き明かしていくことに。ミステリの俊英・米澤穂信、清冽なデビュー作!

かがみの孤城 上 (ポプラ文庫 つ 1-1)

辻村 深月
ポプラ社
おすすめ度
73
紹介文
居場所のない彼らが集められた理由。全てが明らかになる時、驚きと大きな感動に包まれる。本屋大賞受賞、堂々8冠のベストセラー 学校での居場所をなくし、閉じこもっていた“こころ”の目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。 輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。 そこには“こころ”を含め、似た境遇の7人が集められていた。 なぜこの7人が、なぜこの場所に―― すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。 本屋大賞受賞ほか、圧倒的支持を受け堂々8冠のベストセラー。

夏の庭―The Friends (新潮文庫)

香樹実, 湯本
新潮社
おすすめ度
72

図書館戦争 図書館戦争シリーズ (1) (角川文庫)

有川 浩
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
71
紹介文
シリーズ待望の文庫化! 5ヶ月連続刊行。一挙2冊刊行!! 2019年。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年。日本はメディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げていた。笠原郁は、図書特殊部隊に配属されるが……。 2019年。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年。日本はメディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げていた。笠原郁は、図書特殊部隊に配属されるが……。

博士の愛した数式 (新潮文庫)

小川 洋子
新潮社
おすすめ度
71

モモ (岩波少年文庫(127))

ミヒャエル・エンデ
岩波書店
おすすめ度
71
紹介文
第一部 モモとその友だち 1章 大きな都会と小さな少女 2章 めずらしい性質とめずらしくもないけんか 3章 暴風雨ごっこと、ほんものの夕立 4章 無口なおじいさんとおしゃべりな若もの 5章 おおぜいのための物語と、ひとりだけのための物語 第二部 灰色の男たち 6章 インチキで人をまるめこむ計算 7章 友だちの訪問と敵の訪問 8章 ふくれあがった夢と、すこしのためらい 9章 ひらかれなかったよい集会と、ひらかれたわるい集会 10章 はげしい追跡と、のんびりした逃亡 11章 わるものが危機の打開に頭をしぼるとき…… 12章 モモ、時間の国につく 第三部 〈時間の花〉 13章 むこうでは一日、ここでは一年 14章 食べものはたっぷり、話はちょっぴり 15章 再会、そしてほんとうの別れ 16章 ゆたかさのなかの苦しみ 17章 大きな不安と、もっと大きな勇気 18章 まえばかり見て、うしろをふりかえらないと…… 19章 包囲のなかでの決意 20章 追手を追う 21章 おわり、そして新しいはじまり 作者のみじかいあとがき 訳者のあとがき エンデの人柄にふれた日々   佐々木田鶴子

DIVE!! 上 (角川文庫)

森 絵都
KADOKAWA
おすすめ度
70
紹介文
オリンピック出場をかけて、少年たちの熱く長い闘いがはじまる! 高さ10メートルから時速60キロで飛び込み、技の正確さと美しさを競うダイビング。赤字経営のクラブ存続の条件はなんとオリンピック出場だった。少年たちの長く熱い夏が始まる。小学館児童出版文化賞受賞作。 高さ10メートルから時速60キロで飛び込み、技の正確さと美しさを競うダイビング。赤字経営のクラブ存続の条件はなんとオリンピック出場だった。少年たちの長く熱い夏が始まる。小学館児童出版文化賞受賞作。

バッテリー (角川文庫)

あさの あつこ
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
70
紹介文
そうだ、本気になれよ。関係ないこと全部すてて、おれの球だけを見ろよ。 岡山県境の地方都市・新田に引っ越してきた12歳の原田巧。天才ピッチャーとしての強い自負を持つ巧の前に、彼とバッテリーを組むことを熱望する同級生の永倉豪が現れる。刊行当初より子供から大人まで圧倒的な支持を得て、数々のメディア化されたあさのあつこの傑作『バッテリー』。シリーズ累計1000万部に及ぶ大ヒットシリーズの、伝説の第一作! 中学入学を控えた春休み、父の転勤で岡山の県境に引っ越してきた巧。ピッチャーとしての自分の才能を信じる巧の前に同級生の豪が現れ、バッテリーを組むが……。児童書の概念を変えた傑作!解説:三浦しをん 1 おろち峠を越えて 2 梅の家 3 少 年 4 空き地で 5 勝 負 6 ランニング 7 夜明けのキャッチボール 8 青波のボール 9 池のそばで 10 おろち峠に向かって あとがきにかえて 解 説  三浦しをん

最後のひと葉 (岩波少年文庫 539)

オー・ヘンリー
岩波書店
おすすめ度
70
紹介文
よみがえった良心 警官と賛美歌 株式仲買人のロマンス 犠 牲 打 二十年後 伯爵と結婚式の客 ジェフ・ピーターズの話 一千ドル 都会の敗北 金の神と恋の使者 緑のドア 回転木馬のような人生 賢者の贈り物 最後のひと葉 訳者あとがき

退出ゲーム (角川文庫)

初野 晴
KADOKAWA
おすすめ度
68
紹介文
青春ミステリの決定版 廃部寸前の弱小吹奏楽部で、吹奏楽の甲子園「普門館」を目指す、幼なじみ同士のチカとハルタ。だが、さまざまな謎が持ち上がり……各界の絶賛を浴びた青春ミステリの決定版、”ハルチカ”シリーズ第1弾! 廃部寸前の弱小吹奏楽部で、吹奏楽の甲子園「普門館」を目指す、幼なじみ同士のチカとハルタ。だが、さまざまな謎が持ち上がり……各界の絶賛を浴びた青春ミステリの決定版、”ハルチカ”シリーズ第1弾!

告白 (双葉文庫) (双葉文庫 み 21-1)

湊 かなえ
双葉社
おすすめ度
66
紹介文
「愛美は死にました。しかし事故ではありません。このクラスの生徒に殺されたのです」我が子を校内で亡くした中学校の女性教師によるホームルームでの告白から、この物語は始まる。語り手が「級友」「犯人」「犯人の家族」と次々と変わり、次第に事件の全体像が浮き彫りにされていく。衝撃的なラストを巡り物議を醸した、デビュー作にして、第6回本屋大賞受賞した国民的ベストセラー。 2022年10月、文庫単独で300万部を突破した記念に、お互いをリスペクトする関係性の『呪術廻戦』芥見下々による期間限定描き下ろし幅広帯バージョンを発売中。

14歳 (幻冬舎よしもと文庫)

千原ジュニア
幻冬舎
おすすめ度
65
紹介文
14歳の少年はある日、部屋にカギを付け、引きこもりを始めた。不安、焦り、苛立ち……。様々な思いを抱えながら、「戦うべきリング」を求めて彷徨う苦悩を描いた衝撃の自伝的小説!

君の膵臓をたべたい (双葉文庫)

住野 よる
双葉社
おすすめ度
65

死神の精度 (文春文庫)

幸太郎, 伊坂
文藝春秋
おすすめ度
65
紹介文
死神は雨とともに現れる——彼の7日間の調査で対象者の生死が決まる。様々なスタイルで語られる6人の人生。人気作家の傑作短篇集

願いながら、祈りながら (徳間文庫)

ルカ, 乾
徳間書店
おすすめ度
65
紹介文
生徒数たったの5人。北の大地の中学分校で、彼らは青春のドアを開ける! 心洗われる最上質の学園物語。 北の大地の片隅に、奇跡のようにぽつんと中学校の分校が残っていた。1年生4人と3年生1人。それほどの少人数でも、自称霊感少女もいれば、嘘つきといわれる少年もいる。そこに赴任してきたのは、やる気ゼロの新米教師。やがて彼が知ることになる少年の嘘の哀しく切ない理由とは? 迷い、うつむき、つまずきながら、進みつづける感動の青春物語。

謎解きはディナーのあとで (小学館文庫)

東川 篤哉
小学館
おすすめ度
64
紹介文
令嬢刑事×毒舌執事コンビの傑作ミステリ 国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な『宝生グループ』のお嬢様。 『風祭モータース』の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中だ。 大豪邸に帰ると、地味なパンツスーツからドレスに着替えてディナーを楽しむ麗子だが、難解な事件にぶちあたるたびに、その一部始終を相談する相手は”執事兼運転手”の影山。 「お嬢様の目は節穴でございますか?」 暴言すれすれの毒舌で麗子の推理力のなさを指摘しつつも、影山は鮮やかに謎を解き明かしていく―― 2011年本屋大賞受賞の大人気ミステリ。 書き下ろしショートショート収録! 【編集担当からのおすすめ情報】 麗子と影山のコミカルなかけ合いが楽しい! ちょっとウザい(!?)麗子の上司、風祭警部にも注目です。 全部で6つの難事件――果たしてあなたはいくつ謎を解けるか麗子&影山とともに挑んでみてください。 単行本未収録のショートショートもお楽しみに! 国立署の新米刑事、宝生麗子は『宝生グループ』のお嬢様。大豪邸に帰宅し難事件を執事の影山に相談すると、影山は鮮やかに謎を解いていく。2011年本屋大賞受賞の人気ミステリ。書き下ろしショートショート収録!

三毛猫ホームズの推理 (角川文庫)

赤川 次郎
KADOKAWA
おすすめ度
64
紹介文
時々物思いにふける癖のあるユニークな猫、ホームズ。血、アルコール、女性と三拍子そろってニガテな独身刑事、片山。二人のまわりには事件がいっぱい。三毛猫シリーズの記念すべき第一弾。 時々物思いにふける癖のあるユニークな猫、ホームズ。血、アルコール、女性と三拍子そろってニガテな独身刑事、片山。二人のまわりには事件がいっぱい。三毛猫シリーズの記念すべき第一弾。

4TEEN (新潮文庫)

石田 衣良
新潮社
おすすめ度
64

砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない A Lollypop or A Bullet (角川文庫)

桜庭 一樹
KADOKAWA
おすすめ度
64
紹介文
直木賞作家がおくる、暗黒の少女小説。 ある午後、あたしはひたすら山を登っていた。そこにあるはずの、あってほしくない「あるもの」に出逢うために――子供という絶望の季節を生き延びようとあがく魂を描く、直木賞作家の初期傑作。 ある午後、あたしはひたすら山を登っていた。そこにあるはずの、あってほしくない「あるもの」に出逢うために――子供という絶望の季節を生き延びようとあがく魂を描く、直木賞作家の初期傑作。

桜のような僕の恋人 (集英社文庫)

宇山 佳佑
集英社
おすすめ度
64
紹介文
カメラマン見習いの晴人と、新米美容師の美咲。恋に落ちた二人だが、美咲は人の何十倍もの早さで年をとる難病を発症する。しかも、治療法はないと告げられ……。切なく哀しいラブストーリー。

精霊の守り人 (新潮文庫)

菜穂子, 上橋
新潮社
おすすめ度
64

浜村渚の計算ノート (講談社文庫)

青柳 碧人
講談社
おすすめ度
64
紹介文
「刑事さん、解けちゃいました」 四色問題、フィボナッチ数列、円周率――。対「数学テロ」。警視庁の最終兵器は、天才数学少女! 「数学の地位向上のため国民全員を人質とする」。天才数学者・高木源一郎が始めたテロ活動。彼の作った有名教育ソフトで学んだ日本人は予備催眠を受けており、命令次第で殺人の加害者にも被害者にもなりうるのだ。テロに対抗し警視庁が探し出したのは一人の女子中学生だった! 新時代数学ミステリー!! (2011年6月、講談社文庫として刊行) 「刑事さん、解けちゃいました」 四色問題、フィボナッチ数列、円周率――。対「数学テロ」。警視庁の最終兵器は、天才数学少女! 「数学の地位向上のため国民全員を人質とする」。天才数学者・高木源一郎が始めたテロ活動。彼の作った有名教育ソフトで学んだ日本人は予備催眠を受けており、命令次第で殺人の加害者にも被害者にもなりうるのだ。テロに対抗し警視庁が探し出したのは一人の女子中学生だった! 新時代数学ミステリー!!

Another(上) (角川文庫)

綾辻 行人
角川書店(角川グループパブリッシング)
おすすめ度
64
紹介文
名手・綾辻行人の新たな代表作となった長編本格ホラー。 夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生で不思議な存在感を放つ美少女ミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎はいっそう深まるばかり。そんな中、クラス委員長の桜木が凄惨な死を遂げた! この”世界”ではいったい何が起きているのか!? 夜見山北中学三年三組に転校してきた榊原恒一は、クラスの雰囲気に違和感を覚える。同級生のミサキ・メイに惹かれ、接触を試みる恒一だが、謎は深まるばかり。そんな中、クラス委員長が凄惨な死を遂げ!?

レベル7(セブン) (新潮文庫)

みゆき, 宮部
新潮社
おすすめ度
64

植物図鑑 (幻冬舎文庫)

有川 浩
幻冬舎
おすすめ度
64
紹介文
お嬢さん、よかったら俺を拾ってくれませんか。咬みません。躾のできたよい子です-。思わず拾ってしまったイケメンは、家事万能のスーパー家政夫のうえ、重度の植物オタクだった。樹という名前しか知らされぬまま、週末ごとにご近所で「狩り」する風変わりな同居生活が始まった。とびきり美味しい(ちょっぴりほろ苦)"道草"恋愛小説。レシピ付き。

夜のピクニック (新潮文庫)

陸, 恩田
新潮社
おすすめ度
64

そして誰もいなくなった (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

アガサ・クリスティー
早川書房
おすすめ度
64
紹介文
その孤島に招き寄せられたのは、たがいに面識もない、職業や年齢もさまざまな十人の男女だった。だが、招待主の姿は島にはなく、やがて夕食の席上、彼らの過去の犯罪を暴き立てる謎の声が響く…そして無気味な童謡の歌詞通りに、彼らが一人ずつ殺されてゆく!強烈なサスペンスに彩られた最高傑作。新訳決定版。

ぼくらの七日間戦争 (角川文庫)

宗田 理
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
64
紹介文
ぼくらは大人たちに叛乱を起こす! シリーズ最高傑作! 1年2組の男子生徒が全員、姿を消した。河川敷にある工場跡に立てこもり、体面ばかりを気にする教師や親、大人たちへ“叛乱”を起こす! 何世代にもわたり読み継がれてきた不朽のシリーズ最高傑作。 1年2組の男子生徒が全員、姿を消した。河川敷にある工場跡に立てこもり、体面ばかりを気にする教師や親、大人たちへ“叛乱”を起こす! 何世代にもわたり読み継がれてきた不朽のシリーズ最高傑作。

種をまく人

ポール・フライシュマン
あすなろ書房
おすすめ度
63

アラスカ 永遠なる生命(小学館文庫) (小学館文庫 G ほ- 1-2 VISUAL SERIES)

星野 道夫
小学館
おすすめ度
63
紹介文
“広大なアラスカ北極圏で、ぼくは点になって待つ” 「広大なアラスカ北極圏で、ぼくは点になって待つしかない」 アラスカに魅せられ、20年にわたりその大自然と動物たち、その土地に生きる人々を撮り続けた写真家・星野道夫。不慮の事故による急逝後も、彼の写真と文章は見る人に変わらぬ感動を与え、新たなファンを増やし続けている。本書はアラスカの大自然の中で星野が多くの生命と出会い、残した数々の写真作品とエッセイの中から選りすぐり、写文集として再構成。写真と文章が相まって生まれる臨場感が、星野ワールドの魅力をさらに広げる。 「広大なアラスカ北極圏で、ぼくは点になって待つしかない」 アラスカに魅せられ、20年にわたりその大自然と動物たち、その土地に生きる人々を撮り続けた写真家・星野道夫。不慮の事故による急逝後も、彼の

晴れたらいいね (光文社文庫)

陽子, 藤岡
光文社
おすすめ度
63

星の王子さま (新潮文庫)

サン=テグジュペリ
新潮社
おすすめ度
63
紹介文
砂漠に飛行機で不時着した「僕」が出会った男の子。それは、小さな小さな自分の星を後にして、いくつもの星をめぐってから七番目の星・地球にたどり着いた王子さまだった…。一度読んだら必ず宝物にしたくなる、この宝石のような物語は、刊行後六十年以上たった今も、世界中でみんなの心をつかんで離さない。最も愛らしく毅然とした王子さまを、優しい日本語でよみがえらせた、新訳。

増補新訂版 アンネの日記 (文春文庫)

アンネ フランク
文藝春秋
おすすめ度
63
紹介文
自分用と公開用の二種の日記に父親が削っていた部分を再現した「完全版」に新たに発見された五頁を追加。今明かされる親への思い

時をかけるゆとり (文春文庫)

朝井 リョウ
文藝春秋
おすすめ度
63
紹介文
カットモデルを務めれば顔の長さに難癖つけられ、マックで休憩すれば黒タイツおじさんに英語の発音を直され。超日常的爆笑エッセイ。 戦後最年少直木賞作家の初エッセイ集 就活生の群像『何者』で戦後最年少の直木賞受賞者となった著者。この初エッセイ集では、天与の観察眼を駆使し、上京の日々、バイト、夏休み、就活そして社会人生活について綴る。「ゆとり世代」が「ゆとり世代」を見た、切なさとおかしみが炸裂する23編。『学生時代にやらなくてもいい20のこと』改題。”圧倒的に無意味な読書体験”があなたを待っている!?

わたしはマララ: 教育のために立ち上がり、タリバンに撃たれた少女

マララ・ユスフザイ
学研プラス
おすすめ度
63
紹介文
女性が教育を受ける権利を訴えて、イスラム武装勢力に銃撃された16歳の少女の手記。世界24か国語で翻訳の話題作! 「すべての子どもに教育を」と訴え、イスラム武装勢力に銃撃された16歳の少女・マララの手記。本書は、テロリズムによって生活が一変した家族の物語でもあり、女の子が教育を受ける権利を求める戦いの記録でもある。世界24か国で翻訳の話題作!

新装版 レモンをお金にかえる法

ルイズ・アームストロング
河出書房新社
おすすめ度
63
紹介文
コミカルな絵とストーリーを楽しんでいるうちに、アッというまに生きた経済の仕組みがわかってしまう、大人も子供も一緒に楽しめる、すばらしい魔法の絵本!

君たちは今が世界 (角川文庫)

朝比奈 あすか
KADOKAWA
おすすめ度
63
紹介文
2020年、難関中学の入試で出題多数!教室で渦巻く、悪意と希望の物語。 「文ちん、やれるよな?」人気者とつるむようになってから、文也は自分がクラスの中心にいるような気分がする。担任の幾田先生は地味で怖くないし、友達と認定してくれるみんなと一緒にいるのが一番大切だ。ある日、クラスを崩壊させる大事件に関わってしまうまでは――。(「みんなといたいみんな」) 今の自分は仮の姿だ。六年生の杏美は、おとなしい友人の間で息をひそめて学級崩壊したクラスをやりすごし、私立中学に進学する日を心待ちにしている。宿題を写したいときだけ都合よく話しかけてくる”女王”香奈枝のことも諦めているが、彼女と親友同士だった幼い記憶がよみがえり……。(「こんなものは、全部通り過ぎる」) 学校も家庭も、子どもは生きる世界を選べない。胸が苦しくなるような葛藤と、その先にある光とは。 2020年、難関中学校の入試問題に数多く取り上げられた話題作に、文庫でしか読めない特別篇「仄かな一歩」を加えた決定版! 六年三組の調理実習中に起きた洗剤混入事件。犯人が名乗りでない中、担任の幾田先生はクラスを見回してこう告げた。「皆さんは、大した大人にはなれない」先生の残酷な言葉が、教室に波紋を生んで……。 第一章 みんなといたいみんな 第二章 こんなものは、全部通り過ぎる 第三章 いつか、ドラゴン 第四章 泣かない子ども   エピローグ 特別篇 仄かな一歩 (※文庫書き下ろし)

明日の僕に風が吹く (角川文庫)

乾 ルカ
KADOKAWA
おすすめ度
60
紹介文
北海道の離島を舞台に、未来を失った少年の再生と成長を描く感動作。 実家は病院で将来の夢は医師。東京で恵まれた中学校生活を送っていた有人は、学校で注目を集めたある出来事で希望を失い、引きこもり生活を続けていた。彼の行く末を心配した叔父の雅彦は、心機一転、北海道の離島の高校への入学を勧める。「海鳥の楽園」と呼ばれるその島で、たった4人の級友と島民に囲まれる日々。東京での暮らしとは全く違う環境に、有人が戸惑いながらも馴染み始めた頃、残酷な別れが彼を襲い……。未来を失った少年の絶望と再生を描く、感涙必至の青春小説。 中学時代のトラウマで引きこもり生活を続けていた僕は、憧れの叔父の勧めで離島の高校へ転入する。東京とは全てが違う環境の中、4人の同級生と出会い……。一歩を踏み出す勇気をもらえる、感動の青春小説! 明日の僕に風が吹く 解説 北上次郎

暗黒童話 (集英社文庫)

乙一
集英社
おすすめ度
60
紹介文
突然の事故で記憶と左眼を失ってしまった女子高生の「私」。臓器移植手術で死者の眼球の提供を受けたのだが、やがてその左眼は様々な映像を脳裏に再生し始める。それは、眼が見てきた風景の「記憶」だった…。私は、その眼球の記憶に導かれて、提供者が生前に住んでいた町をめざして旅に出る。悪夢のような事件が待ちかまえていることも知らずに…。乙一の長編ホラー小説がついに文庫化。

タイム・ジャンパーズ 1冒険はある日、とつぜんに

ウェンディ・マス
文響社
おすすめ度
59
紹介文
アメリカの人気児童文学作家が描く、新タイムトリップ・シリーズ! 小学2年生から読める!  アメリカの人気児童文学作家が描く、タイムトリップ冒険ストーリー ★中編でほどよいボリューム、ひとり読み入門にもぴったり ★物語の舞台となる場所の世界史や雑学の知識も身につく! **** 冒険はある日とつぜんはじまる。 しんじられないかもしれないけど、 それはほんとうのこと。 きっかけは、いたるところに落ちている。 たとえば、フリーマーケットで手に入れたおんぼろ旅行かばんの中に……! これは、そんなふうに、ある日とつぜん、 冒険のまっただ中にほうりこまれた兄妹の物語。 **** 【あらすじ】 チェイスと妹のアリがフリーマーケットで手に入れた、おんぼろの旅行かばん。 それが、ふしぎな冒険のはじまりだった。 なんと、チェイスが旅行かばんの中のアイテムに手をふれたとたん…… ふたりは別の時代にタイム・トリップしてしまったのだ! 各章のおわりでかならず、ハラハラ・ドキドキする展開! つづきがどんどん読みたくなる、新読み物シリーズスタートです。

世界が面白くなる!身の回りの哲学

小川仁志
あさ出版
おすすめ度
59
紹介文
「幸せだから笑うのではない、笑うから幸せなのだ!」 これは、アランの『幸福論』に出てくる有名な言葉です。 このように、哲学者たちは私たちをハッとさせるような言葉や考えを残しています。 「哲学」とは、頭をすごく使うこと、頭がいい人がすることなど、 高尚なイメージを持たれている人も多いかもしれません。 しかし、そんなことは決してありません。 「愛とは何か」「死とは何か」「正義とは何か」「世界とは何か」「性とは何か」など 疑問に思うことを「なんだろう?」と自分なりに考えてみたらいいのです。 では、哲学をすると、どんな良いことがあるのでしょうか? 哲学することで悩みや問題が解決します。 悩みや問題がなくなれば、世界がより良くなったと言っていいでしょう。 だから、わざわざ考えるわけです。 考えても苦しいだけなら、誰もしません。 でも、哲学の場合は答えが出るのです。 しかも世界を良くする答えが――。 生活の中の些細なことから、政治の話、宇宙の話、科学の話、何についてでも考えることができます。 本書でもまさに暮らしの中のテーマから政治や宇宙、科学の話まで、実にバラエティに富んだテーマ、 つまり身の回りの話題を哲学しています。 各テーマにおいて、哲学者(時には科学者)の考えと私の考えをご紹介していますので、 本書を読みながら「自分ならどう考えるだろう」ということを意識して言語化してみてください。 それがすでに哲学なのです。

新装版 魔女の宅急便 (角川文庫)

角野 栄子
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
59
紹介文
新装版にて登場! あの世界的名作の感動を、いまふたたび座右に―― ひとり立ちするために初めての街にやってきた13歳の魔女キキが、新しい街で始めた商売宅急便屋さん。相棒の黒猫ジジと喜び哀しみをともにしながら街の人たちに受け入れられるようになるまでの1年を描く。 ひとり立ちするために初めての街にやってきた13歳の魔女キキが、新しい街で始めた商売宅急便屋さん。相棒の黒猫ジジと喜び哀しみをともにしながら街の人たちに受け入れられるようになるまでの1年を描く。

新版 指輪物語〈1〉旅の仲間 上1 (評論社文庫)

J.R.R. トールキン
評論社
おすすめ度
58
紹介文
恐ろしい闇の力を秘める黄金の指輪をめぐり、小さいホビット族や魔法使い、妖精族たちの、果てしない冒険と遍歴が始まる。数々の出会いと別れ、愛と裏切り、哀切な死。全てを呑み込み、空前の指輪大戦争へ-。旧版の訳をさらに推敲、より充実して読みやすく美しい、待望の「新版」。

宇宙のみなしご (角川文庫)

森 絵都
角川書店(角川グループパブリッシング)
おすすめ度
58
紹介文
あなたと手をつなぐ人がきっと、いる。 真夜中の屋根のぼりは、陽子・リン姉弟のとっておきの秘密の遊びだった。不登校の陽子と誰にでも優しいリン。やがて、仲良しグループから外された少女、パソコンオタクの少年が加わり……。 真夜中の屋根のぼりは、陽子・リン姉弟のとっておきの秘密の遊びだった。不登校の陽子と誰にでも優しいリン。やがて、仲良しグループから外された少女、パソコンオタクの少年が加わり……。

読むだけで元気が出る100の言葉

Testosterone
きずな出版
おすすめ度
58

真夏の方程式 (文春文庫)

東野 圭吾
文藝春秋
おすすめ度
58
紹介文
夏休みに美しい海辺の町にやってきた少年。そこで起きた事件は事故か殺人か。湯川が気づいてしまった真実とは? 6月末映画公開! 映画公開を前に、ガリレオ最新長編待望の文庫化! 夏休みに美しい海辺の町にやってきた少年。そこで起きた事件は事故か殺人か。湯川が気づいてしまった真実は? 6月末映画公開決定!

探偵ガリレオ (文春文庫)

圭吾, 東野
文藝春秋
おすすめ度
58
紹介文
突然、燃え上がる若者の頭、心臓だけ腐った男の死体、幽体離脱した少年……。天才科学者が常識を超えた謎に挑む連載ミステリー

水槽の中 (角川文庫)

畑野 智美
KADOKAWA
おすすめ度
58
紹介文
友情も恋愛も勉強も将来もすべて。誰にでもある、特別な高校2年生の1年間 桜並木に憧れて入学した海の近くの高校で、遥は二年生の春を迎えた。親友のマーリンと過ごす毎日は楽しくて平和で、恋にも満たない気持ちで憧れの先輩を眺めている。ある雨の日、水族館で同じクラスの地味め男子アルトと遭遇するが……。始業式、学食、学園祭、花火、修学旅行、球技大会。放課後に話した、クラスメイトとの他愛ない会話。誰もが大切にずっとしまっておきたい、きらめく一年間の物語。 高校二年生の春を迎えた遥は、同じクラスになった考古学部の地味め男子・アルトのことが気になり始める。恋とは言い切れない気持ちを持てあましているうちに、アルトは他の女の子との距離を縮めて…… 目次 水槽の中 解説 カツセマサヒコ

雨降る森の犬

馳 星周
集英社
おすすめ度
58
紹介文
母親との確執を抱える中学生の雨音(あまね)は東京を離れ、蓼科に住む伯父・道夫のもとに身を寄せた。道夫のもとにはワルテルという名のバーニーズ・マウンテン・ドッグがいて……。喪失と再生を描く長編小説。

ノルウェイの森 上 (講談社文庫)

村上 春樹
講談社
おすすめ度
58
紹介文
限りない喪失と再生を描く究極の恋愛小説! 暗く重たい雨雲をくぐり抜け、飛行機がハンブルク空港に着陸すると、天井のスピーカーから小さな音でビートルズの『ノルウェイの森』が流れ出した。僕は1969年、もうすぐ20歳になろうとする秋のできごとを思い出し、激しく混乱し、動揺していた。限りない喪失と再生を描き新境地を拓いた長編小説。 第一章 第二章 第三章 第四章 第五章 第六章

ソノリティ はじまりのうた

佐藤 いつ子
KADOKAWA
おすすめ度
58
紹介文
東大王推薦!気弱な少女が歌を通じて自分を解き放つ【音楽×青春】物語。 2023年の受験国語に続々出題! ーー 学習院中等科 桐朋女子中学校・高等学校 桐蔭学園中学校 ・高等学校・中等教育学校 開智未来中学校 洗足学園中学高等学校 立命館中学校・高等学校 春日部共栄中学校 鶴見大学附属中学校 京華中学校 浦和実業学園中学校 京都女子中学校・高等学校 東京都立産業技術高等専門学校 茨城県公立高校 和歌山県公立高校 ーー 「俺たちにも才能、あるんじゃね?」 「自分よりすごいやつがそばにいても、差を見せつけられても、それでも絶対めげない才能」 吹奏楽部というだけで、合唱コンクールの指揮者を任されてしまった中学1年生の早紀(さき)。 内気な彼女が、天才ピアニストの幼なじみ、合唱練習に来ないバスケ部のエースなど、個性的なクラスメイトたちとの関わりを通じて自分を解き放っていく。 しかし本番直前、思わぬアクシデントが起こり …… 仲間とともに何かをつくりあげる達成感、悩みもがきながらも「自分らしさ」を模索する中学生たちの内面、みずみずしい人間ドラマをまっすぐに描いた、珠玉の成長物語。 ★発売後、大反響! 毎日小学生新聞 朝日中高生新聞 読売KODOMO新聞 日本教育新聞 ...ほかメディア掲載多数 ★感激の声 チームワーク、友情、恋愛を生き生きと描いた、 これは、あなたの物語。 っと期待に胸が膨らみます。 ーー岡本沙紀(東大王) 迷いや焦りさえも輝き出す。彼らの歌がまっすぐに胸に響いた ー宮下奈都(『羊と鋼の森』『よろこびの歌』著者) 自分らしさを見つけることの難しさと尊さを見つめた青春小説 ー朝比奈あすか(『君たちは今が世界』『翼の翼』著者) 思春期には悩みが色々あるけれど、この物語が大丈夫って教えてくれる ーひこ・田中(『お引越し』著者) 有名中学国語入試問題に多数出題!時に傷つきながらも「自分らしさ」を見つけようともがく、中学生たちのリアルな内面を描いた【音楽×青春】物語。 プロローグ 第一章 声の矢ーー涼万の場合   第二章 彫刻の手ーーキンタの場合 第三章 玉のしずくーー岳の場合   第四章 シトラスムスクの香りーー早紀の場合 第五章 ソノリティ エピローグ

ブレイブ・ストーリー (上) (角川文庫)

宮部 みゆき
角川書店
おすすめ度
58
紹介文
僕は運命を変えてみせる――。勇気と感動の冒険ファンタジー、ついに文庫化 亘はテレビゲームが大好きな普通の小学5年生。不意に持ち上がった両親の離婚話に、ワタルはこれまでの平穏な毎日を取り戻し、運命を変えるため、幻界〈ヴィジョン〉へと旅立つ。感動の長編ファンタジー! 亘はテレビゲームが大好きな普通の小学5年生。不意に持ち上がった両親の離婚話に、ワタルはこれまでの平穏な毎日を取り戻し、運命を変えるため、幻界〈ヴィジョン〉へと旅立つ。感動の長編ファンタジー!

君たちはどう生きるか (岩波文庫)

吉野 源三郎
岩波書店
おすすめ度
58

新 13歳のハローワーク

村上龍
幻冬舎
おすすめ度
58
紹介文
「国語が好き」「社会が好き」「理科が好き」「体育が好き」…。好きな教科の扉を開けると、胸がときめく職業図鑑が広がる。127万部突破のベストセラーを大幅に改訂。89の職業を追加、112ページ増量。 国語 社会 数学 理科 音楽 美術 技術・家庭科 保健・体育 外国語 道徳 休み時間、放課後、学校行事が好き・ほっとする 何も好きじゃない、何にも興味がないと、がっかりした子のための特別編

ブロードキャスト (角川文庫)

湊 かなえ
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
湊かなえが描く、青春小説の新境地!! 中学時代、駅伝で全国大会を目指していた圭祐は、あと少しのところで出場を逃した。高校入学後、とある理由によって競技人生を断念した圭祐は、放送部に入部。新たな居場所で再び全国を目指すことになる。 中学時代、駅伝で全国大会を目指していた圭祐は、あと少しのところで出場を逃した。高校入学後、とある理由によって競技人生を断念した圭祐は、放送部に入部。新たな居場所で再び全国を目指すことになる。

トップ1%のアスリートだけが使っている目標設定の技術

池 努
ギャラクシーブックス
おすすめ度
57

羅生門・鼻 (新潮文庫)

芥川 龍之介
新潮社
おすすめ度
57

この本を盗む者は

深緑 野分
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
【2021年本屋大賞ノミネート作品】少女たちは本の世界を冒険する 2021年本屋大賞ノミネート作品 「キノベス!2021」第3位 「ああ、読まなければよかった! これだから本は嫌いなのに!」 書物の蒐集家を曾祖父に持つ高校生の深冬。父は巨大な書庫「御倉館」の管理人を務めるが、深冬は本が好きではない。ある日、御倉館から蔵書が盗まれ、父の代わりに館を訪れていた深冬は残されたメッセージを目にする。 “この本を盗む者は、魔術的現実主義の旗に追われる” 本の呪いが発動し、街は侵食されるように物語の世界に姿を変えていく。泥棒を捕まえない限り世界が元に戻らないと知った深冬は、探偵が銃を手に陰謀に挑む話や、銀色の巨大な獣を巡る話など、様々な本の世界を冒険していく。やがて彼女自身にも変化が訪れて――。 「呪われて、読む。そして書く――私たちは!」 森見登美彦氏 推薦! ※電子書籍版には特典として、カバーイラストコンペ応募作品のイラストギャラリーを収録しています。 本の街・読長町の書庫から蔵書が盗まれた。発動した呪いにより物語に侵食されていく街を救うため、本嫌いの少女・深冬は書物の世界を冒険していく。『ベルリンは晴れているか』の著者が描く本をめぐる冒険! 第一話 魔術的現実主義の旗に追われる 第二話 固ゆで玉子に閉じ込められる 第三話 幻想と蒸気の靄に包まれる 第四話 寂しい街に取り残される 第五話 真実を知る羽目になる

かがみの孤城

辻村 深月
ポプラ社
おすすめ度
57
紹介文
不登校の少女が鏡の向こうの世界で出会ったのは――生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。 あなたを、助けたい。 学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた―― なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。 生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。

気分転換に読む短編集1

長谷 燈
スマイルLABO
おすすめ度
57

フラッガーの方程式 (角川文庫)

浅倉 秋成
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
鮮やかすぎる伏線回収!気鋭ミステリ作家の技巧が光る、笑いと涙の青春小説 「物語の主人公になって、劇的な人生を送りませんか?」 平凡な高校生・涼一は、日常をドラマに変える《フラッガーシステム》のモニターになる。 意中の同級生佐藤さんと仲良くなりたかっただけなのに、生活は激変! ツンデレお嬢様とのラブコメ展開、さらには魔術師になって悪の組織と対決!? 佐藤さんとのロマンスはどこへやら、システムは「ある意味」感動的な結末へと暴走をはじめる!  伏線がたぐり寄せる奇跡の青春ストーリー。 何気ない行動を「フラグ」と認識し、日常をドラマに変える“フラッガーシステム”。モニターに選ばれた涼一は、気になる同級生・佐藤さんと仲良くなれるのではと期待する。しかしシステムは暴走して!?

凍りのくじら (講談社文庫)

辻村 深月
講談社
おすすめ度
57
紹介文
高校生の理帆子は、母と二人、壊れそうな自分と家族を必死で守ってきた。ところが、彼女の前に一人の青年が現れたことで―― 藤子・F・不二雄を「先生」と呼び、その作品を愛する父が失踪して5年。高校生の理帆子は、夏の図書館で「写真を撮らせてほしい」と言う1人の青年に出会う。戸惑いつつも、他とは違う内面を見せていく理帆子。そして同じ頃に始まった不思議な警告。皆が愛する素敵な“道具”が私たちを照らすとき――。(講談社文庫) 辻村ワールド、最高傑作登場 高校2年、芦沢理帆子――。「家に帰れば、本が読めるから」誰と話しても、本気で楽しいと思えたことがなかった。あの光と出会うまでは。 「この物語は辻村さんの小説の中でも特別な感じがする。」――瀬名秀明<「解説」より抜粋> 藤子・F・不二雄を「先生」と呼び、その作品を愛する父が失踪して5年。高校生の理帆子は、夏の図書館で「写真を撮らせてほしい」と言う1人の青年に出会う。戸惑いつつも、他とは違う内面を見せていく理帆子。そして同じ頃に始まった不思議な警告。皆が愛する素敵な“道具”が私たちを照らすとき――。

2023年入試用重大ニュース 時事問題に強くなる本

Gakken
Gakken
おすすめ度
57
紹介文
中学入試・高校入試用の時事問題の対策本。重大ニュースをわかりやすく解説,予想問題も充実。解答は使いやすい切り取り式。 中学入試・高校入試で出題される時事問題の対策本。 入試に出る可能性が高いニュースを、カラーでわかりやすく解説してあります。 ○「入試に出るニュース講座」 ニュースを政治、経済、国際、社会・文化、理科・環境の5つのジャンルに分類。 難しいニュースも、わかりやすい言葉や図で解説! 解説ページ→問題ページの構成で、内容が頭に入ります。 ○「時事問題パワーアップ講座」 時事問題をキーワードや地図、年表、統計などでまとめてあるので、社会科の総合力が身につきます。 巻末の予想テストも充実。解答は使いやすい切り取り式です。 【巻頭折込】 ■入試担当の先生が選んだ 重大ニュースランキング ■2021-22 ニュースカレンダー 【入試に出るニュース講座】 =政治= ◎ニュースのあらまし ①参院選で自民党が改選過半数を獲得2 ②沖縄日本復帰50年 ③進むか?憲法改正の動き ④安倍元首相が銃撃される =経済= ◎ニュースのあらまし ⑤止まらない円安 ⑥物価上昇が止まらず,家計を圧迫 ⑦進むか,キャッシュレス決済 =国際= ◎ニュースのあらまし ⑧ロシアがウクライナに侵攻 ⑨日中国交正常化50年 ⑩難民・避難民が1億人を超える ⑪遠のく,核なき世界 =社会・文化= ◎ニュースのあらまし ⑫北京冬季オリンピック・パラリンピックが開催される ⑬いつまで続く?新型コロナウイルス ⑭成人年齢が18歳に引き下げられる ⑮出生数が減少し,少子化が加速 =理科・環境= ◎ニュースのあらまし ⑯早い梅雨明け発表と猛暑,その後に大雨 ⑰地震や猛暑で電力不足のおそれが高まる ⑱太陽フレアが発生すると地球は? ⑲眞鍋淑郎氏がノーベル物理学賞を受賞! ⑳これもチェック! ニュース+ ■錢天牛先生の受験生占い 【時事問題パワーアップ講座】 ①キーワードでおさえる時事問題 ②地図で確かめる時事問題 ③年表で覚える時事問題 ④統計資料から読み取る時事問題 ・理科予想テスト ・総合予想テスト① ・総合予想テスト② 【解答と解説】

やる気のスイッチ! (Sanctuary books)

山崎 拓巳
サンクチュアリ出版
おすすめ度
57
紹介文
「意欲」と「行動」の因果関係をやさしく解説しつつ普段から実践できる秘密の達成メソッドを紹介します。 自分で選んでいること 心のスクリーン 夢は過去完了形 合意上の現実 心のチャンネル モヤモヤノート スリープ状態 記憶の編集 妄想日記 無意識の検索〔ほか〕

精霊の守り人 (偕成社ワンダーランド)

上橋 菜穂子
偕成社
おすすめ度
57

青くて痛くて脆い (角川文庫)

住野 よる
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
『君の膵臓をたべたい』著者が放つ、青春小説! 人に不用意に近づきすぎないことを信条にしていた大学一年の春、僕は秋好寿乃に出会った。周囲から浮いていて、けれど誰よりもまっすぐだった彼女。その理想と情熱にふれて、僕たちは二人で秘密結社「モアイ」をつくった。――それから三年、あのとき将来の夢を語り合った秋好はもういない。そして、僕の心には彼女がついた嘘がトゲのように刺さっていた。傷つくことの痛みと青春の残酷さを描ききった住野よるの代表作。 僕たちは、あの頃なりたかった自分になれたのだろうか? 青春が終わる。傷つきながら、傷つけながら。

ホームレス中学生 (幻冬舎よしもと文庫)

田村 裕
幻冬舎
おすすめ度
57
紹介文
父親の解散宣言で家を失った僕は近所の公園で暮らし始める。自動販売機の下で小銭を探し、雨で体を洗う。そんな日々の中で知る人の温もり、見つけた夢。笑って泣ける芸人・麒麟田村裕の実話。

むかしむかしあるところに、死体がありました。 (双葉文庫)

青柳 碧人
双葉社
おすすめ度
57
紹介文
このミステリは、もはや発明です。 「浦島太郎」や「鶴の恩返し」といった皆さんご存じの《日本昔ばなし》を、密室やアリバイ、ダイイングメッセージといったミステリのテーマで読み解く全く新しいミステリ!「一寸法師の不在証明」「花咲か死者伝言」「つるの倒叙がえし」「密室龍宮城」「絶海の鬼ヶ島」の全5編収録。2019年、本屋大賞や多くの年間ミステリランキングに入った話題作が早くも文庫になりました!

やる気も成績もぐんぐんアップ! 中学生のおうち勉強法入門 (東大卒女子みおりんの本)

みおりん
実務教育出版
おすすめ度
57
紹介文
東大卒の女子の人気ユーチューバーが教える科目別学習法、暗記術、モチベや集中力の保ち方など丁寧に解説した入門書決定版! 東大卒の女子の人気ユーチューバーが教える科目別学習法、暗記術、モチベや集中力の保ち方など丁寧に解説した入門書決定版! 序 章 勉強嫌いさんでも大丈夫! 勉強上手な中学生になるヒント 第1章 おうち勉強が楽しくなる! 自分に合ったごきげん勉強法の見つけ方 第2章 おうち勉強が毎日つづく! やる気・モチベーションアップのコツ 第3章 おうち勉強がはかどる! 集中して勉強するためのポイント 第4章 おうち勉強マスターになる! ぐんぐん伸びる勉強の基本ワザ 第5章 おうち勉強で成績アップ! テストや模試の120%活用法 第6章 ごきげんに勉強する! つらいときのメンタルコントロール術 第7章 困ったときに大活躍! みおりんメディアの活用法 第8章 保護者の方へ わたしが親にしてもらってうれしかった8つのこと

暗いところで待ち合わせ (幻冬舎文庫)

乙一
幻冬舎
おすすめ度
57
紹介文
駅のホームで起きた殺人事件が、寂しい二人を引き合わせた。犯人として追われるアキヒロは、ミチルの家へ逃げ込み、居間の隅にうずくまる。他人の気配に怯えるミチル。奇妙な同棲生活が始まった?。書き下ろし小説。

テメレア戦記〈1〉気高き王家の翼

ナオミ ノヴィク
ヴィレッジブックス
おすすめ度
57

こども手に職図鑑: AIに取って代わられない仕事100 一生モノの職業が一目でわかるマップ付

子供の科学と手に職図鑑編集委員会
誠文堂新光社
おすすめ度
57
紹介文
自分の裁量で働けて再就職しやすく、年を取ってもできてAIに奪われない職業を集めた図鑑。キャリアパスや給料等リアル情報満載。 保育士からYouTuberまで 消えてしまう仕事とは? 憧れのあの職にはどうやったらなれる?  親も先生も知らない、人生100年&AI時代の「手に職」を掲載 人生100年と言われます。 今の小学生は現役で働く年月が今より長くなるでしょう。 そこで見直されるのが「手に職」と言われる仕事のスキルです。 つまり「将来性があって」「自分の裁量で働きやすく」「年を取ってもできる」仕事。 これに加えて現代は「AIにとって代わられにくい」というのも気にしなければなりません。 国や専門家の研究では、汎用AIが実用化されると予測されている2045年には、現在の仕事の半分がなくなっていると言われています。 生き残る仕事のキーワードは「マネージメント」「ホスピタリティ」「クリエイティビティ」そして、「新時代に生まれる新しい職種」です。 新型コロナ禍による産業構造の変化、働き方の見直しが加速し、2045年よりずっと前にそんな時代がやってくるかもしれません。 会社員でも「副業」が当たり前になるでしょう。 本書はそんなキーワードに即した仕事のリアルを徹底取材しました。 おなじみの職種であっても、複数の収入源を持っている人や、会社などの組織にとらわれない働き方で成功している人を多く取材しているのも特長です。 また、巻末には、AIに仕事を奪われる心配が少ない、未来の社会でも「一生モノ」と言える職業(と同時に消えてしまう可能性が高い職業)がひと目でわかる特製マップがついています。 <掲載職種例> ●建築家 ●映画監督 ●教員 ●医師 ●パッケージデザイナー ●Webプロデューサー ●柔道整復師 ●カウンセラー ●パティシエ ●ツアープランナー ●美容師 ●育種家 ●研究者 ●作家 ●YouTuber ●AIプランナー ●機械学習エンジニア ●データサイエンティスト ●社会活動家・・・などなど全100種 【親子一緒に! 兄弟姉妹で! 学校でも人気!】 ~ハガキで寄せられた感想の一部です~ ● 世の中にはたくさんの仕事があるということがよくわかる。大人も知らない職業があった。 ● 子供や社会の未来を考えられる良書! 大人でも勉強になった。 ● 年収まで書いてあるのがよい。兄弟で見比べて盛り上がっています。 ● 図書館で借りた後、手元に置いておきたいと思い購入しました! ● 小・中学生向けとあるが、高校生が進路を考えるときにも最適。 ● 資格取得までの過程や、その仕事のやりがいが具体的に書いてあるのが参考になった。 ● 仕事についてのリアルがわかると、うちの図書室での人気本に! 先生たちも読んでいます! ■目次抜粋 はじめに 1章 ものづくりの仕事 2章 医療・福祉の仕事 3章 人ともてなしに関わる仕事 4章 自然に関わる仕事 5章 科学・テクノロジーの仕事 6章 新しい仕事 コラム ****************************** はじめに/この本の使い方/仕事とは? 働くこととは?/人間の仕事はなくなるの?/将来はどんな仕事が残り、増えていく?/将来のためにやっておくとよいことは? 1章 ものづくりの仕事 建築家/大工/インテリアデザイナー/陶芸家/職人(工芸)/カメラマン/スタイリスト/翻訳家/Webプロデューサー/サウンドクリエーター/編集者/脚本家/テレビ番組制作者/作家/漫画家/コピーライター/映画監督/動画クリエーター/イラストレーター/グラフィックデザイナー/工業デザイナー/ファッションデザイナー/パッケージデザイナー  2章 医療・福祉の仕事 医師/看護師/産業カウンセラー/ケアマネジャー/介護福祉士/助産師/義肢装具士/理学療法士/言語聴覚士/作業療法士/医療ソーシャルワーカー/鍼灸師/柔道整復師/手話通訳士/公認心理師  3章 人ともてなしに関わる仕事 料理人/パティシエ/バーテンダー/フードコーディネーター/ツアープランナー/ツアーコンダクター/マンション管理士/料理研究家/家事代行/管理栄養士/美容師/エステティシャン/保育士/教師(小学校教師)/教師(高校教師)/放課後児童支援員/スポーツインストラクタ—/弁護士/政治家/ファイナンシャルプランナー/イベントプランナー/納棺師/バイヤー/ホテル総支配人  4章 自然に関わる仕事 獣医師/トリマー/犬訓練士/飼育員/動物看護師/養殖業/醸造家/農家/育種家/フローリスト/調香師/環境アセスメント調査員/アウトドアコーディネーター 5章 科学・テクノロジーの仕事 ゲームプランナー/ゲームプログラマー/臨床開発/研究者/プログラマー/システムエンジニア/リサーチャー/電気工事士/橋梁エンジニア/CGクリエーター/ロボット開発者  6章 新しい仕事 ユーチューバー/ライバー/AIプランナー/機械学習エンジニア/データサイエンティスト/RPA開発者/ホワイトハッカー/UIデザイナー/ロケット開発エンジニア/カジノディーラー/社会活動家/自伐型林業/CEO(最高経営責任者)/CFO(最高財務責任者)/投資家 コラム デザイナーいろいろ  未来年表を見てみよう マンガ 夢をかなえるためには? マンガ AIにできないことを!  マンガ 20年後の活躍の場は? 人工知能(AI)を知ろう マンガ コミュニケーションがAIに勝つ武器 公務員ってどんな仕事? 人工知能(AI)が今できること 手に職図鑑用語集 参考文献・協力者 さくいん

優しいおとな

桐野 夏生
中央公論新社
おすすめ度
57
紹介文
家族をもたず、信じることを知らない少年イオンの孤独な魂はどこへ行くのか-。

坊っちゃん (集英社文庫)

夏目 漱石
集英社
おすすめ度
57
紹介文
学校を卒業したばかりの正義感あふれる"坊っちゃん"が四国の中学校に数学教師として赴任した。先輩の赤シャツや野だいこなど、偽善的な俗物教師たちを相手に"坊っちゃん"は大騒動をくりひろげる…。歯ぎれのよい文体とさわやかなユーモアあふれる本書は、漱石の作品中最も多くの読者に愛された小説である。

君と過ごした透明な時間 (メディアワークス文庫)

丸井 とまと
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
あの日、わたしは《幽霊》と恋をした――。切なさ120%の青春恋物語。 勉強もピアノも中途半端で挫折ばかりな高校生・中村朱莉は、熱心に絵に打ち込む同級生・染谷壮吾に憧れていた。 遠巻きに眺めるしかない片思いの毎日。そんなある日、染谷が階段から落ち意識不明の重体で発見される。 悲しみに暮れる朱莉だが、入院中のはずの染谷によく似た人物を校内で目撃してしまう。 「……俺が視えるの?」 それは幽体離脱した染谷本人だった。 失われた染谷の記憶を取り戻し事故の真相を明らかにすべく、朱莉は協力を申し出ることに。 ちょっと不思議な二人の透明な一ヶ月が始まる――。 魔法のiらんど大賞2020 小説大賞〈青春小説 特別賞〉受賞! 夏の終わりを告げる切ないラストに心打たれる純愛青春ストーリー。 挫折ばかりの高校生・朱莉は、絵に打ち込む同級生・染谷に憧れていた。そんなある日、染谷が事故で意識不明の重体に。悲しむ朱莉の前に現れたのは、幽霊になった彼で……!? プロローグ 透明になった日 消えた九月の記憶 窮屈に色褪せた彼の日々 描かれた臆病な風景 記憶のピース ラムネ瓶の中の世界

結界師の一輪華 (角川文庫)

クレハ
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
落ちこぼれ術者がカリスマ当主と契約結婚!? 大逆転和風恋愛ファンタジー 「俺の嫁になれ」 見捨てられた落ちこぼれ術者は、傲岸不遜な若き当主に愛される。 契約結婚から始まる、大逆転劇。 遥か昔から、5つの柱石により外敵から護られてきた日本。 18歳の一瀬華(いちせ・はな)は、柱石を護る術者の分家に生まれたが、幼いころから優秀な双子の姉・葉月(はづき)と比べられ、虐げられ続けてきた。 ある日突然、強大な力に目覚めるも、華は静かな暮らしを望んで力を隠し、自らが作り出した式神たちと平和な高校生活を送っていた。 だが新たに本家の当主となった、傲岸不遜だが術者として強い力を持つ男・一ノ宮朔(いちのみや・さく)に見初められ、強引に結婚を迫られてしまう。 期限付きの契約嫁となった華は、様々な試練に見舞われながらも、朔の庇護下で本当の自分の姿を解放し始めて――? 「お前が幸せであるよう夫としてできるだけのことをする。だから俺のそばにいろ」 大ヒット『鬼の花嫁』のクレハが贈る、新たな和風恋愛ファンタジー! 遥か昔から5つの柱石に護られてきた日本。華は石を守護する術者の分家に生まれたが優秀な姉と比較され、誰にも見向きもされず生きている。だがある日突如力に目覚め、本家の若き当主・朔に見初められて? プロローグ 一章 二章 三章 四章

君の膵臓をたべたい

住野 よる
双葉社
おすすめ度
57

マスカレード・ホテル (集英社文庫)

東野 圭吾
集英社
おすすめ度
57
紹介文
都内で起きた不可解な連続殺人事件。次の犯行現場としてあるホテルが浮上、ターゲットも容疑者も不明のまま、警察は潜入捜査を決定する。東野圭吾の最高に華麗な長編ミステリ! 新シリーズ、スタート。

チョコレート工場の秘密 (ロアルド・ダールコレクション 2)

ロアルド・ダール
評論社
おすすめ度
57
紹介文
チャーリーが住んでいる町に、チョコレート工場がある。世界一広大で、世界一有名なワンカの工場。働く人たちの姿をだれも見たことがない、ナゾの工場!そこへ、五人の子供たちが招待されることになった。招待状の入ったチョコレートは、世界にたったの五枚。大騒ぎになったけれど、チャーリーには望みがない。貧しいチャーリーがチョコレートを口にするのは、一年に一度、誕生日に、一枚だけなのだから…。

ナミヤ雑貨店の奇蹟 (角川文庫)

東野 圭吾
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
57
紹介文
東野作品史上、もっとも泣ける感動作! 世界累計1300万部突破! あらゆる悩み相談に乗る不思議な雑貨店。そこに集う、人生最大の岐路に立った人たち。過去と現在を超えて温かな手紙交換がはじまる……張り巡らされた伏線が奇跡のように繋がり合う、心ふるわす物語。 あらゆる悩み相談に乗る不思議な雑貨店。そこに集う、人生最大の岐路に立った人たち。過去と現在を超えて温かな手紙交換がはじまる……張り巡らされた伏線が奇跡のように繋がり合う、心ふるわす物語。

medium 霊媒探偵城塚翡翠 (講談社文庫)

相沢 沙呼
講談社
おすすめ度
57
紹介文
心に傷を負った霊能力を持つ少女・翡翠。推理作家として事件を解決してきた、香月。二人が奏でるミステリは、読者の誰もが予測不能! 死者が視える霊媒・城塚翡翠と、推理作家・香月史郎。心霊と論理を組み合わせ真実を導き出す二人は、世間を騒がす連続死体遺棄事件に立ち向かう。証拠を残さない連続殺人鬼に辿り着けるのはもはや翡翠の持つ超常の力だけ。だがその魔手は彼女へと迫り――。ミステリランキング5冠、最驚かつ最叫の傑作! ★★★★★ ミステリランキング5冠! ★第20回本格ミステリ大賞受賞 ★このミステリーがすごい! 1位 ★本格ミステリ・ベスト10 1位 ★SRの会ミステリベスト10 1位 ★2019年ベストブック さらに2020年本屋大賞ノミネート、第41回吉川英治文学新人賞候補! ★★★★★ 城塚翡翠。 彼女は、なにを視(み)ていたのだろう……?   すべてが、伏線。

阪急電車 (幻冬舎文庫)

有川 浩
幻冬舎
おすすめ度
57
紹介文
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるちょっと気になるあの人だった……。電車に乗った人数分の人生が少しずつ交差し、希望へと変わるほっこり胸キュンの傑作長篇小説。

影との戦い: ゲド戦記 1 (岩波少年文庫)

アーシュラ・K. ル=グウィン
岩波書店
おすすめ度
57
紹介文
1 霧の中の戦士 2 影 3 学  院 4 影 を 放 つ 5 ペンダーの竜 6 囚 わ れ る 7 ハヤブサは飛ぶ 8 狩  り 9 イフィッシュ島 10 世界のはてへ 訳者あとがき 少年文庫版によせて

さくら (小学館文庫)

西 加奈子
小学館
おすすめ度
57
紹介文
累計55万部突破!2020年11月公開 ヒーローだった兄ちゃんは、20歳4か月で死んだ。超美形の妹は、内に籠もった。母も肥満化し、酒に溺れた。僕も東京の大学に入った。あとは、「サクラ」となづけられた犬が一匹――。そんなある年の暮れ。家を出ていた父が戻ってきた…。 【編集担当からのおすすめ情報】 2020年11月、映画化! 出演 北村匠海 小松菜奈 吉沢亮 監督 矢崎仁司 主題歌 東京事変「青のID」 両親、三兄弟の家族に、見つけてきたときに尻尾に桜の花びらをつけていたことから「サクラ」となづけられた犬が一匹。どこにでもいそうな家族に、大きな出来事が起こる。そして一家の愛犬・サクラが倒れた--。

レインツリーの国 (角川文庫)

有川 浩
KADOKAWA/角川書店
おすすめ度
57
紹介文
まだ会ったことのない君に、恋をした――。有川浩が贈る青春恋愛小説。 きっかけは「忘れられない本」。そこから始まったメールの交換。やりとりを重ねるうち、僕は彼女に会いたいと思うようになっていた。しかし、彼女にはどうしても会えない理由があって――。2015年11月映画公開 きっかけは「忘れられない本」。そこから始まったメールの交換。やりとりを重ねるうち、僕は彼女に会いたいと思うようになっていた。しかし、彼女にはどうしても会えない理由があって――。2015年11月映画公開

ブレイブ・ストーリー 上 (角川文庫)

宮部 みゆき
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
僕は運命を変える。時を超えて愛される、異世界冒険ファンタジーの金字塔! ごく普通の小学5年生亘は、友人関係やお小遣いに悩みながらも、幸せな生活を送っていた。ある日、父から家を出て行くと告げられる。バラバラになった家族を取り戻すため、亘は異世界への旅立ちを決意した。 ごく普通の小学5年生亘は、友人関係やお小遣いに悩みながらも、幸せな生活を送っていた。ある日、父から家を出て行くと告げられる。バラバラになった家族を取り戻すため、亘は異世界への旅立ちを決意した。

マジカルチャプターブックガイド 中学英語で読める海外児童書の世界

なか なかこ
経済界
おすすめ度
57

陸王

池井戸 潤
集英社
おすすめ度
57
紹介文
勝利を、信じろ――。 足袋作り百年の老舗が、ランニングシューズに挑む。 埼玉県行田市にある「こはぜ屋」は、百年の歴史を有する老舗足袋業者だ。といっても、その実態は従業員二十名の零細企業で、業績はジリ貧。社長の宮沢は、銀行から融資を引き出すのにも苦労する日々を送っていた。そんなある日、宮沢はふとしたことから新たな事業計画を思いつく。長年培ってきた足袋業者のノウハウを生かしたランニングシューズを開発してはどうか。 社内にプロジェクトチームを立ち上げ、開発に着手する宮沢。しかし、その前には様々な障壁が立ちはだかる。資金難、素材探し、困難を極めるソール(靴底)開発、大手シューズメーカーの妨害――。 チームワーク、ものづくりへの情熱、そして仲間との熱い結びつきで難局に立ち向かっていく零細企業・こはぜ屋。はたして、彼らに未来はあるのか?

短編工場 (集英社文庫)

集英社文庫編集部
集英社
おすすめ度
57
紹介文
読んだその日から、ずっと忘れられないあの一編。思わずくすりとしてしまう、心が元気になるこの一編。本を読む喜びがページいっぱいに溢れるような、とっておきの物語たち。2000年代、「小説すばる」に掲載された短編作品から、とびきりの12編を集英社文庫編集部が厳選しました。

DIVE!! 下 (角川文庫)

森 絵都
KADOKAWA
おすすめ度
57
紹介文
夢、希望、友情。照れくさいけど、これが大事なものなんだ! 運命のオリンピック選考会を前に少年たちに襲いかかるプレッシャーや故障。自分の内定が大人達の都合だと知った要一は、辞退して実力で枠を勝ち取ると言いだしたのだが…。感動のラストへ向けて、勢いは止まらない! 運命のオリンピック選考会を前に少年たちに襲いかかるプレッシャーや故障。自分の内定が大人達の都合だと知った要一は、辞退して実力で枠を勝ち取ると言いだしたのだが…。感動のラストへ向けて、勢いは止まらない!

「また、必ず会おう」と誰もが言った。

喜多川 泰
サンマーク出版
おすすめ度
57
紹介文
市井の大人たちとの縁から、少年は一生忘れることのない思い出を手にした。ベストセラー作家が描く、輝きの物語。

時をかける少女 〈新装版〉 (角川文庫)

筒井 康隆
角川書店
おすすめ度
57
紹介文
君たちのお父さんやお母さんも胸をキュンとさせたあの永遠の名作がアニメ化 放課後の実験室、壊れた試験管の液体からただよう甘い香り。このにおいを、わたしは知っている――思春期の少女が体験した不思議な世界と、あまく切ない想いを描く。時をこえて愛され続ける、永遠の物語! 放課後の実験室、壊れた試験管の液体からただよう甘い香り。このにおいを、わたしは知っている――思春期の少女が体験した不思議な世界と、あまく切ない想いを描く。時をこえて愛され続ける、永遠の物語!

13歳から分かる! 7つの習慣 自分を変えるレッスン

「7つの習慣」編集部
日本図書センター
おすすめ度
57
紹介文
世界4000万部突破のベストセラー『7つの習慣』に超入門書が登場!一人一人が自分のめざす「成功」を手にするために、身につけるべき習慣を7つ紹介。親しみやすいストーリーと授業形式の文章で、楽しく手軽に学べます。

化物語(上) (講談社BOX)

西尾 維新
講談社
おすすめ度
57
紹介文
阿良々木暦を目がけて空から降ってきた女の子・戦場ヶ原ひたぎには、およそ体重と呼べるようなものが、全くと言っていいほど、なかった――!? 台湾から現れた新人イラストレーター、“光の魔術師”ことVOFANと新たにコンビを組み、あの西尾維新が満を持して放つ、これぞ現代の怪異! 青春に、おかしなことはつきものだ!
search