【2023最新】「職業一覧」のおすすめ本95選!人気ランキング
- 新 13歳のハローワーク
- こども手に職図鑑: AIに取って代わられない仕事100 一生モノの職業が一目でわかるマップ付
- 「なりたい!」が見つかる将来の夢さがし! 職業ガイド234種
- おしごと年鑑 (みつけよう、なりたい自分)
- ポプラディア プラス 仕事・職業(全3巻) (ポプラディアプラス)
- 決定版 日本の給料&職業図鑑
- ミラクルハッピー お仕事ずかんDX
- 「会社四季報」業界地図 2021年版
- なりたい!わくわく!おしごとずかん (チャイルドブックこども百科)
- Minecraft[公式]最新版サバイバルハンドブック (Minecraftオフィシャルブック)
自分の裁量で働けて再就職しやすく、年を取ってもできてAIに奪われない職業を集めた図鑑。キャリアパスや給料等リアル情報満載。 保育士からYouTuberまで 消えてしまう仕事とは? 憧れのあの職にはどうやったらなれる? 親も先生も知らない、人生100年&AI時代の「手に職」を掲載 人生100年と言われます。 今の小学生は現役で働く年月が今より長くなるでしょう。 そこで見直されるのが「手に職」と言われる仕事のスキルです。 つまり「将来性があって」「自分の裁量で働きやすく」「年を取ってもできる」仕事。 これに加えて現代は「AIにとって代わられにくい」というのも気にしなければなりません。 国や専門家の研究では、汎用AIが実用化されると予測されている2045年には、現在の仕事の半分がなくなっていると言われています。 生き残る仕事のキーワードは「マネージメント」「ホスピタリティ」「クリエイティビティ」そして、「新時代に生まれる新しい職種」です。 新型コロナ禍による産業構造の変化、働き方の見直しが加速し、2045年よりずっと前にそんな時代がやってくるかもしれません。 会社員でも「副業」が当たり前になるでしょう。 本書はそんなキーワードに即した仕事のリアルを徹底取材しました。 おなじみの職種であっても、複数の収入源を持っている人や、会社などの組織にとらわれない働き方で成功している人を多く取材しているのも特長です。 また、巻末には、AIに仕事を奪われる心配が少ない、未来の社会でも「一生モノ」と言える職業(と同時に消えてしまう可能性が高い職業)がひと目でわかる特製マップがついています。 <掲載職種例> ●建築家 ●映画監督 ●教員 ●医師 ●パッケージデザイナー ●Webプロデューサー ●柔道整復師 ●カウンセラー ●パティシエ ●ツアープランナー ●美容師 ●育種家 ●研究者 ●作家 ●YouTuber ●AIプランナー ●機械学習エンジニア ●データサイエンティスト ●社会活動家・・・などなど全100種 【親子一緒に! 兄弟姉妹で! 学校でも人気!】 ~ハガキで寄せられた感想の一部です~ ● 世の中にはたくさんの仕事があるということがよくわかる。大人も知らない職業があった。 ● 子供や社会の未来を考えられる良書! 大人でも勉強になった。 ● 年収まで書いてあるのがよい。兄弟で見比べて盛り上がっています。 ● 図書館で借りた後、手元に置いておきたいと思い購入しました! ● 小・中学生向けとあるが、高校生が進路を考えるときにも最適。 ● 資格取得までの過程や、その仕事のやりがいが具体的に書いてあるのが参考になった。 ● 仕事についてのリアルがわかると、うちの図書室での人気本に! 先生たちも読んでいます! ■目次抜粋 はじめに 1章 ものづくりの仕事 2章 医療・福祉の仕事 3章 人ともてなしに関わる仕事 4章 自然に関わる仕事 5章 科学・テクノロジーの仕事 6章 新しい仕事 コラム ****************************** はじめに/この本の使い方/仕事とは? 働くこととは?/人間の仕事はなくなるの?/将来はどんな仕事が残り、増えていく?/将来のためにやっておくとよいことは? 1章 ものづくりの仕事 建築家/大工/インテリアデザイナー/陶芸家/職人(工芸)/カメラマン/スタイリスト/翻訳家/Webプロデューサー/サウンドクリエーター/編集者/脚本家/テレビ番組制作者/作家/漫画家/コピーライター/映画監督/動画クリエーター/イラストレーター/グラフィックデザイナー/工業デザイナー/ファッションデザイナー/パッケージデザイナー 2章 医療・福祉の仕事 医師/看護師/産業カウンセラー/ケアマネジャー/介護福祉士/助産師/義肢装具士/理学療法士/言語聴覚士/作業療法士/医療ソーシャルワーカー/鍼灸師/柔道整復師/手話通訳士/公認心理師 3章 人ともてなしに関わる仕事 料理人/パティシエ/バーテンダー/フードコーディネーター/ツアープランナー/ツアーコンダクター/マンション管理士/料理研究家/家事代行/管理栄養士/美容師/エステティシャン/保育士/教師(小学校教師)/教師(高校教師)/放課後児童支援員/スポーツインストラクタ—/弁護士/政治家/ファイナンシャルプランナー/イベントプランナー/納棺師/バイヤー/ホテル総支配人 4章 自然に関わる仕事 獣医師/トリマー/犬訓練士/飼育員/動物看護師/養殖業/醸造家/農家/育種家/フローリスト/調香師/環境アセスメント調査員/アウトドアコーディネーター 5章 科学・テクノロジーの仕事 ゲームプランナー/ゲームプログラマー/臨床開発/研究者/プログラマー/システムエンジニア/リサーチャー/電気工事士/橋梁エンジニア/CGクリエーター/ロボット開発者 6章 新しい仕事 ユーチューバー/ライバー/AIプランナー/機械学習エンジニア/データサイエンティスト/RPA開発者/ホワイトハッカー/UIデザイナー/ロケット開発エンジニア/カジノディーラー/社会活動家/自伐型林業/CEO(最高経営責任者)/CFO(最高財務責任者)/投資家 コラム デザイナーいろいろ 未来年表を見てみよう マンガ 夢をかなえるためには? マンガ AIにできないことを! マンガ 20年後の活躍の場は? 人工知能(AI)を知ろう マンガ コミュニケーションがAIに勝つ武器 公務員ってどんな仕事? 人工知能(AI)が今できること 手に職図鑑用語集 参考文献・協力者 さくいん
655の職業を30のジャンルに分けて紹介。仕事内容ややりがい、なるための進路を解説。129人のインタビューも収録。 キャリア教育に役立つ職業ガイドの決定版! 1、2巻の「職業図鑑」では、655の職業を30のジャンルに分けて紹介。10種類の「興味・関心マーク」から、自分の趣味や性格に適した職業を探せます。さまざまな職業ではたらく人129人のインタビューを収録し、「はたらくこと」の楽しさや厳しさのリアルを伝えます。はたらく場面ごとに、職業を見開きイラストで紹介する42種類の「絵で見るガイド」では、職業どうしの関係も視覚的に理解できます。 「はたらくって、どういうこと?」から考えよう 3巻の「学習資料集・索引」には、職場体験やワークルール教育、ワークライフバランスなど、仕事や職業についての理解を助ける資料を収録。また、子どもたちに身近な有名企業を「業界情報」の枠組みで紹介。職種だけでなく各業種に関する知識も身につきます。 ○職業のジャンル一覧 【1巻】 ●食べもの●農林水産業●ファッション・美容●販売・サービス●インテリア・雑貨●機械・工業・鉱業●伝統工芸●建築・土木・不動産●電気・ガス・水道・通信●乗りもの・運輸●旅行●IT・コンピューター 【2巻】 ●スポーツ●芸能●放送・映画●ゲーム・娯楽●音楽●芸術・美術●出版・新聞●広告●政治・国際関係●安全●法律●金融●医療・健康●福祉●教育・研究●自然・環境●動物・植物●宗教・儀式 ○3巻「学習資料集・索引」内容 ●職場体験 ●仕事・職業の基礎知識 ●会社員・公務員ガイド ●業界情報 商社業界/銀行業界/保険業界/証券業界/建設業界/不動産業界/食品業界/医薬品業界/日用品業界/自動車業界/機械業界/鉄鋼業界/化学業界/繊維業界/電子部品業界/電力・ガス業界/石油業界/電機業界/家電量販店業界/コンビニ業界/ゲーム・玩具業界/外食業界/旅行業界/旅客業界/物流業界/通信業界/IT業界/放送業界/新聞業界/出版業界/広告業界/音楽業界/教育・学習塾業界 ●掲載職業一覧 ●索引 ジャンル別索引/興味・関心別索引/五十音順索引 ★コピーして使えるセット特典小冊子付き 42種類の「絵で見るガイド」がまとまった小冊子が付属。 ★スマートフォン・パソコンから動画が見られる! 129人の「はたらく人インタビュー」の中から、18人のインタビューとはたらく風景を動画で公開!
累計40万部を突破した職業ガイド「日本の給料&職業図鑑」が有名漫画家やイラストレーターを迎えて大幅リニューアル。 本宮ひろ志(『サラリーマン金太郎』ほか)、美樹本晴彦(アニメ『超時空要塞マクロス』ほか)、江川達也(『東京大学物語』ほか)など、 多数のレジェンドたちによる新イラストを掲載し、さらに新職業や給料情報も追加・更新しました。 全416ページ、510職業掲載の大ボリューム! お子さんが将来の職業に興味を持つきっかけにも最適との声も多くいただいている人気シリーズの集大成です。
マインクラフト公式ハンドブックシリーズ最新刊がついに登場! マインクラフト(マイクラ)の開発元Mojangみずから執筆した「マインクラフト[公式]サバイバルハンドブック」――マインクラフトで生きのこるためのスキルを身に付け、ステップアップするために必要な知識を、この本を読むだけで手に入れることができます。 ■1. サバイバルモード サバイバルモードとは 新しい世界をカスタマイズする プレイヤーのステータス 資源 正しい道具を使う 採掘する 食事の時間 育てる 1日目 2日目 ■2. ゲームをもっと楽しもう バイオーム:オーバーワールド 生成される構造物:オーバーワールド モブを知る:オーバーワールド 身を守ろう! モブと戦う 道に迷わないようにする 遠くに出かける 村人について知る 道具をエンチャントする ポーションについて ■3. 別のディメンション ネザー バイオーム:ネザー ネザー:地形 モブを知る:ネザー 果ての世界(ジ・エンド) バイオーム:果ての世界 果ての世界:地形 モブを知る:果ての世界 生成される構造物:ネザーと果ての世界 早わざ さらなるチャレンジ
『マインクラフト』の基礎知識から応用テクニックまで、すべてを解説する徹底ガイドブック。 【 マインクラフト 全バージョン対応! もちろんスイッチ版にも完全対応! 】 『マインクラフト』の基礎知識から応用テクニックまで、すべてを解説する徹底ガイドブックの最新版です。 マイクラをこれから始める初心者から中級者まで、マイクラをとことん遊び尽くせる とてもわかりやすい攻略本です。 オールカラーで、本文中の漢字にはほぼすべて ふりがなが付いておりますのでたいへん読みやすくなっております。 マイクラを始めるときのプレイ環境、バージョンなどの注意点の紹介から、 サバイバルモードの進め方、食料の確保、農業や建築のコツなどをはじめ、 ゲームを楽しみながら手軽にプログラミング的思考力が身に付く 「レッドストーン回路」も楽しく学べます。巻末には超便利なレシピ集も収録。 掲載総ワザ・情報数700種類以上!! マイクラの楽しみ方・モノづくりがよくわかる一冊です! ● 目次 【巻頭特集】 最新アップデート「ワイルドアップデート」徹底解説 【第1章】 マイクラをはじめよう ~プレイ環境を準備 【第2章】 サバイバル基礎知識 【第3章】 冒険を楽しむ 【第4章】 建築を楽しむ 【第5章】 農業を楽しむ 【第6章】 レッドストーンを使ってみよう 【第7章】 マイクラレシピ集 [ 巻末SPECIAL ] 読者のひろば & 豪華プレゼント 【巻頭特集】 最新アップデート「ワイルドアップデート」完全解説 【第1章】 マイクラをはじめよう ~プレイ環境を準備 【第2章】 サバイバル基礎知識 【第3章】 冒険を楽しむ 【第4章】 建築を楽しむ 【第5章】 農業を楽しむ 【第6章】 レッドストーンを使ってみよう 【第7章】 マイクラデータ集 [ 巻末SPECIAL ] 読者のひろば & 豪華プレゼント
大人になったら、何になる? 身近に多様なロールモデルを見つけにくい現在、自分の将来の職業のイメージをふくらませ、そのための進路を選択することは、なかなか難しくなっています。この本は、人気の職業についている先輩たちに取材し、そのリアルな姿を紹介しています。その仕事に就くためのヒントも載っているので、まだ何になりたいか決めていない人も、あこがれの職業がある人も、きっと役にたてていただけます。
マインクラフトの遊び方をゼロから解説する攻略本! これからはじめようと思っている初心者だけではなく、基礎をおさらいしたいクラフターにも役立つ情報が盛りだくさんな一冊です。 サバイバルモードで冒険をすすめるコツから、クリエイティブモードでも役立つ建築テクニック、みんなで楽しく遊べるマルチプレイの方法まで、一冊で丸わかり! モブ&アイテム図鑑や、クラフトレシピ、コマンド一覧といった便利な情報もまとめました。また、最新アップデート「村と略奪」にも対応! 今後のマインクラフト情報についてもまとめています。 オールカラー&ふりがな付きなので、とっても読みやすいマイクラ入門書の決定版です! 主な内容 ●第1章 基本の遊び方 覚えるべき基本のルールから、各モードの解説、アップデート情報をまとめました。 ●第2章 冒険してみよう! サバイバルモードでの戦い方や、全てのダンジョンの攻略方法、ラスボス「エンダードラゴン」の倒し方を解説しています。 ●第3章 建築してみよう! 建築の基本となる家の作り方。外観だけはなく、内装までおしゃれに見せるポイントを紹介しています。あると便利な「馬速度チェッカー」の作り方も掲載。 ●第4章 モブ図鑑 マインクラフトの世界に現れるさまざまな生き物たち(モブ)を図鑑にしました。 ●第5章 アイテムの使い方 食料や武器、防具といった基本のアイテムの使い方から、ポーションやエンチャントといった冒険を便利に進めるアイテムの使い方まで紹介。 ●第6章 クラフトレシピ 数が多すぎて覚えきれないクラフトレシピ。よく使うアイテムのクラフトレシピをわかりやすくまとめました。 ●第7章 もっと楽しもう! 冒険や建築を効率化するコマンドや、友達と一緒に遊べるマルチプレイの方法、PS版で楽しめるミニゲームや、ブロックの見た目を変えるリソースパックについても掲載。
こわごわ販売員1年生vs最強・大阪のおばちゃん!? 第26回コミックエッセイプチ大賞”C賞”受賞作! 大阪のおばちゃんに鍛えられる販売員女子の奮闘コミックエッセイ! キラキラでおいしいものがいっぱい、夢のような職場、 デパ地下……しかし働いてみたら、戦場でした! 新年初売りは7000人の大行列! 元宝塚トップスターが来店して大騒ぎ!? 売上トップのお店だけに贈られる、秘密のご褒美とは…? 外国人のお客さんがデパ地下で探し求めるお菓子って一体…!? 大都会の超大型デパートは、驚きの連続!
ぼくらの未来はこんなにたくさんあるんだ!公務員からYouTuberまで現代の職業がもりだくさん!大人も子供も楽しく学べるおしごと図鑑!全77職業がかわいいキャラに! 第1章 芸能・クリエイティブ系のおしごと(ファッションデザイナー アナウンサー ほか) 第2章 飲食・サービス系のおしごと(パティシエ 和菓子職人 ほか) 第3章 教育・公務員系のおしごと(保育士 幼稚園教諭 ほか) 第4章 士業・医療系のおしごと(看護師 眼科医 ほか) 第5章 スポーツ・その他のおしごと(プロ野球選手 プロサッカー選手 ほか)
Nintendo Switch版マインクラフト攻略本で一番売れている人気シリーズの総合攻略ガイド最新版。352ページにボリュームUPし、ゲーム開始からクリア後までの遊び方をチャートでわかりやすく解説しています。短時間でマイクラをやりこむためのワザも新たに追加。古代都市やウォーデンといったアップデートにも対応し、新ブロックを含む全アイテムリスト、設計図付き建築、レッドストーンやコマンドの使い方まで、マイクラの全てがわかる一冊です。
まどあきしかけで子どもに人気の8種の職業を分かりやすく丁寧に紹介。将来の夢を抱きはじめたお子さんにピッタリの1冊です。 まどあきしかけをめくると、仕事のようすがよくわかる!子どもに人気の8種の職業を分かりやすく丁寧に紹介。「大きくなったら、○○になりたい!」と夢を持ちはじめたお子さんにピッタリの1冊です。使う道具や仕事場の裏側も知ることができます。
人気ゲーム、マインクラフトの最新テクニック集。 ●マイクラ全バージョン対応! もちろんスイッチ版にも完全対応! マイクラのおもしろくて超スゴいワザを満載した究極攻略本の最新刊が登場!! 初心者から上級者まで、マイクラをとことん遊び尽くせるテクニックが900種類以上! 本文オールカラーで、漢字にはふりがなが付いておりますのでたいへん読みやすく、また、ていねいな解説でとてもわかりやすくなっています。 「ネザー」の最新アップデート情報や新アイテム・新ブロックのほか、「ミツバチ」「ハチミツ」「ピグリン」「ホグリン」などの新しいMobに関する情報ももちろん掲載! また、ゲームを楽しみながら手軽にプログラミング的思考力が身に付くレッドストーン建築の数々や、使って楽しい「コマンドID」を300種類以上収録! これでマイクラワールドを自由に操れちゃう!! 巻末には超便利なレシピ集も収録。マイクラの楽しみ方・モノづくりがよくわかる一冊です! 【第1章】 マイクラ最新テクニック 【第2章】 レッドストーン装置 【第3章】 コマンドテクニック 【第4章】 冒険テクニック 【第5章】 建築テクニック 【第6章】 生活テクニック 【第7章】 マイクラレシピ集 ~最新Ver.対応版~
あなたはあなたのままでいい。伝説のベストセラー、10年ぶりの再編集決定版。 1章 自分を好きになる方法(自分が思っていることを受け入れる 現実を選ぶ ほか) 2章 一歩踏み出す方法(「やる気」がなくてもやれる 行動に気持ちはついてくる ほか) 3章 人とうまくやっていく方法(世の中に「苦手な人」はいない 嫌いな人は嫌いでいい ほか) 4章 毎日が楽しくなる方法(人生に理由はない 幸せをマニュアル化しない ほか)
2020年から進行する5GやIoT、AIによってもたらされる第四次産業革命。本書ではこれに伴い新しく生まれる職業を中心に紹介していきます。10年後にはいま存在しない仕事が花形となっているかもしれません。AIができないことを補う仕事、AIを活用する仕事など、これまで趣味とされていた分野やコミュニケーション能力を求められる意外な職業ができるかもしれません。こういった将来の仕事をチャートや給与データを含めてわかりやすく紹介していきます。きっとあなたのための職業が見つかるはずです。 Part1 エンタメ系こそねらい目の有望職種 Part2 AIにできないコミュニケーション系職業が必要になる Part3 ホワイトカラーの仕事が激変する Part4 未来の仕事はITスキルが必須 Part1 エンタメ系こそねらい目の有望職種 Part2 AIにできないコミュニケーション系職業が必要になる Part3 ホワイトカラーの仕事が激変する Part4 未来の仕事はITスキルが必須
マイクラ公式建築ガイド、最新シリーズ! 世界でヒット中のマイクラ公式建築ガイド、最新シリーズ日本上陸!20以上のクールでワクワクいっぱいの建築物を設計、建築、カスタマイズする方法をご紹介!建築物ごとに、ブロック設置の小技や建築のヒントなど、詳細な手順を丁寧に記載!新しい建築のスキルを磨いてキミだけの建築物を作ろう!<収録されている建築プロジェクト>「森のクリーパー」「きのこの家」「トロピカルビーチの宿泊施設」「警報システム」「冒険者の倉庫」「組み合わせ式ロック」「妖精のツリーハウス」「スーパーヒーローのフライトスクール」「アイテム処理機」「消防飛行機」「射撃場」「ハロウィンの迷路」「鉄道駅」「カートコレクター」「ボヨンボヨンに弾む城」「中世の風車」「ポータルスイッチ」「屋外円形競技場」「隠し基地」「イルカの噴水」「鳥小屋のピラミッド」「深海の潜水艦」「水中エアロック」 【編集担当からのおすすめ情報】 世界でヒット中のマイクラ建築ガイド最新シリーズが待望の日本初上陸です! カラフルでユニークな建築物は、見てるだけでもワクワクします! この本に載っているものと同じものを作ってもいいでしょうし、自分流にアレンジして楽しむのもいいと思います!建築のヒントがいっぱいのガイドです! すぐに作れる!簡単スキルで差がつく!マイクラ公式建築ガイド最新シリーズが待望の日本上陸!20以上のクールでワクワク満載の建築プロジェクト集がここに!
マインクラフト公式ハンドブックシリーズ最新刊がついに登場! マインクラフト(マイクラ)の開発元Mojangみずから執筆した「Minecraft[公式]最新版クリエイティブハンドブック」――マインクラフトでクリエイティブスキルを身に付け、ステップアップするために必要な知識を、この本を読むだけで手に入れることができます。 はじめに ■1. クリエイティブ入門 クリエイティブモードとは おすすめの方法 ブロックの種類 ブロックの使い方を理解する 使うブロックを選ぶ テーマを深堀りする:Jeracraft 照明と効果 バイオームとサブバイオーム 地形のテラフォーミング クリエイティブモードのコマンド ■2. 建築 形と組み立て ブロック活用術:屋内 ブロック活用術:屋外 いろんな形を使いこなす:Wattles 形を組み合わせる ■3. さまざまな建物 立派な温室 魅力的な森のコテージ サンゴの入り江の住まい 職人の技を学ぶ:Team Visionary 未来的な施設 ひらめきを得る:Varuna 中世風の館 おわりに
小学生が知っておきたい職業・職種約400種の仕事内容や給与、なり方などを徹底解説! 巻頭には起業家、国際的な仕事、AI関連など、これから注目度大のお仕事をピックアップするほか、すでに従事している人へのインタビューも掲載。「働くということ」がリアルに理解できる一冊。
マインクラフト初心者~中級者向けに、約3分程度ですぐに完成させられるカンタンで楽しい建築物を大紹介! マインクラフト 全バージョンに対応! 誰にでもすぐにわかる初心者向け建築ガイド本が新登場!! マインクラフト初心者~中級者向けに、カンタンに楽しく作れる建築物を大紹介! 複雑な巨大建築物を作るのが難しい方におすすめ! 約3分程度ですぐに完成させられる、楽しくてお手軽な建築物をたくさん集めました! 人気のレッドストーン建築もバッチリ掲載!! また、本文中の漢字にはすべてふりがなが付いてますので、たいへん読みやすくなっております。 ● 紹介している建築物 ● 【第1章】内装・インテリア 編 天蓋付きベッド/ハチの巣箱を使った棚/はしご付き2段ベッド/本棚付きベッド/収納スペース付き階段/モブの頭のガーデンライト/キャビネット/ポーション作成テーブル/ロフトベッドとデスクのセット/クッション付きソファー/ランタンシェード/豪華な装飾つき階段/真っ赤な高級じゅうたん/煙の吹き出す排気口/コンロ付きガスレンジ/レコードラック/吊り下げプランター/1人用ジェットバス/光る枕つきのベッド/換気扇付きガスレンジ/ボウリングレーン/サンドバッグ/卓球台/障子とふすま/洗面台/個人用デスク/ハイテクなトイレ/ダイニングテーブル 【第2章】屋外・自然 編 犬小屋/お墓/井戸/電話ボックス/バスケットゴール/飾り付けられた池/いかだ/トランポリン/釣り鐘/オシャレなプランター/剪定された木/吊り下げプランター&ベンチ/屋台/ガーデンゲート/ヤシの木/ビーチパラソル/滝の中の洞窟/水路/漁網/桟橋/海辺の掘っ立て小屋 【第3章】生き物・建築・乗り物 編 スフィンクス/木でできた橋/和風ネザーポータル/シロクマハウス/ライオンハウス/村人の像/エンダーマンの像/アイアンゴーレムの像/凍ってしまったスティーブ/ペンギン/イエティ/中世の大砲/救急車/パトカー/巨大いかだ船/鉄球クレーン車/旅客機/大砲を発射できる戦車 【第4章】レッドストーン 編 本棚の隠し扉/水を出し入れできるお風呂/連射式固定砲台/秘密の地下室/3マス型自動ドア/脱出不可能! 溶岩トラップ/ジャンプ台/斜めに開く自動ドア/トロッコ飛び跳ね装置/溶岩型自動ドア/当たると花火が上がる的 【第1章】内装・インテリア 編 【第2章】屋外・自然 編 【第3章】生き物・建築・乗り物 編 【第4章】レッドストーン 編
マインクラフト公式ハンドブックシリーズ最新刊がついに登場! マインクラフト(マイクラ)の開発元Mojangみずから執筆した「Minecraft[公式]最新版レッドストーンハンドブック」――レッドストーンを駆使した便利な装置や遊べる仕掛け作りの基本から応用までの知識を、この本を読むだけで手に入れることができます。 ■1. レッドストーンの基礎知識 レッドストーンとは? 主なレッドストーンブロック レッドストーンの動力部品 レッドストーンを始めたきっかけ:ジガルボフ 鍵となる部品 レッドストーンレール 便利に使えるブロック 困ったときは ■2. レッドストーン部品を組み合わせてみよう レッドストーンの基本レシピ 垂直方向に信号を伝える 侵入者警報機 論理回路 射的場 パルス回路 隠し階段 クロック回路 連射装置 レッドストーンの攻略ポイント ■3. レッドストーン制作室 溶岩落下トラップ 昔と今:ジガルボフ レール式玄関ロック 書見台セレクター レッドストーンの教育:ジガルボフ トンネル掘削機 最後に
マイクラ全機種版対応! 人気のレッドストーンが基礎から応用、さらにおもしろ建築・装置までよくわかる一冊! マイクラ全機種版対応! 人気のレッドストーンが基礎から応用、さらにおもしろ建築・装置までよくわかる一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう! レッドスト―ンで動く・遊べる最新のおもしろ装置やミニゲームを大紹介。誌面の手順をマネするだけで誰でも造れる!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ●対応機種● ニンテンドースイッチ(Switch)/3DS/Wii U/PS4/PS3/Xbox One/スマホ/タブレット/PC(Windows 10) ● コンテンツ ● [第1章] レッドストーン基礎知識編 『マインクラフト』の基礎知識 『マインクラフト』にあるモードを知ろう ブロックの置き方を知っておこう レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 レバーとボタンは入力装置の基本だ 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック 重量感知板はアイテムの重さで作動する 開くと動力が発生するトラップチェスト 太陽の位置によって動力が発生する日照センサー レッドストーンブロックはブロック型の出力装置だ 観察者はブロックの更新を検知する ターゲットは当たり方で動力の強さが変わる レッドストーンのたいまつの特徴・性質 おもな出力装置の特徴・性質 アイテムを移動できるホッパーを使ってみよう リピーターの使い方と特徴を知っておこう 応用的な回路を組めるコンパレーター レッドストーン回路を正しくつなぐためのコツ レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 [第2章] 超細かいレッドストーンの性質編 コンポスター回路 ホッパータイマー 竹自動回収装置 アイテムエレベーター ピストントライデント ターゲットでワイヤレス化 ピストン優先の法則 トラップチェストマジック ピストンで水が消える!? 日照センサー遠隔システム クイックパルサー回路 レッドストーンブロック活用テ [第3章]レッドストーン建築編 クラブブース 矢のバウンド装置 どこまでも動く飛行機 ピグリン自動取引装置 高速ピストンゴミ箱 グラグラ射的ゲーム 同時対戦型 射的ゲーム 点数記録型 射的ゲーム 3×3ピストンドア アナログ時計 自動サトウキビ工場 自動焼き鳥機 回転灯が光る消防車 TNT爆撃機 シンプルTNTキャノン 半自動釣り機 夜を知らせるベル おもしろ焚き火装置 ガチャガチャマシン [第4章]レシピ集 素材/工作/道具・武器/ブロック/設置物/防具/食料/乗り物/レッドストーン/染料/精錬/ポーション/ネザーアップデート [第1章] レッドストーンの基礎知識編 [第2章] 超細かいレッドストーンの性質編 [第3章] レッドストーン建築編 [第4章] レシピ集
いまマイクラでもっともアツい最強テクニック「チートコマンド」技を大量に紹介する一冊!! いまマイクラでもっともアツい最強テクニック「チートコマンド」技を大量に紹介する一冊!! 楽しいワザ、おもしろワザ、スゴワザ、便利ワザが遊ぶたけでよく分かる! プログラム的思考力も自然と身に付いちゃう、コマンドを徹底解説する初の書籍が初登場 !! スイッチ版を含む「統合版」すべてに対応で、もちろん本文ふりがな付き! これ一冊でコマンドやコマンドブロックの使いこなしテクがしっかりわかる! マイクラ世界の“ 神 ”となって、ゲームのルール自体を改造したり、ワールドを好きなように造り替えてしまおう!! ●対応機種● スイッチ/PS4/Xbox One/スマホ/Windows 10 ● コンテンツ ● [ 導入 ] コマンドが使えるとこんなにスゴイ! [第1章] 1行で使える便利コマンドテクニック 編 1行コマンドの使い方を覚えよう! ゲーム内の時刻を変更する/ゲーム内の時間の進行を止める 天候を自由に変える/天候が変わらないようにする 指定したキャラクターだけを倒す モンスターや動物が湧かないようにする レアスポットの場所を探せる 指定した座標にテレポート 農作物の成長を早めたり止めたりする ゲームモードを変更する/ゲームの難易度を変更する 全プレイヤーにメッセージを送る 好きな場所を一瞬で整地する 特定のブロックを別のブロックに置き換える 指定したエリアの隙間をブロックで埋める 地下室やトンネルを簡単に作る 建築済みの建物をコピーする 好きなアイテムやブロックを入手/削除する 隠しブロックの「バリアブロック」/「光ブロック」を入手! アイテムに好きなエンチャントを付ける 経験値を好きなだけ入手する …………ほか多数 [第2章] コマンドブロックでマイクラを超改造! 編 コマンドブロックの使い方を覚えよう! モンスターの入れない結界を作る ウミガメに乗って遊ぼう! 大爆発の手榴弾を作ろう! 遠くの拠点に一瞬でテレポート! トライデントに乗って空中移動! マ〇オのファイアボールが出せる! 防具立てを回転するオブジェにする ブロックを円形に簡単に配置 立体起動装置を作ろう! 村人がモンスターを攻撃できるようにする ロケットランチャーを作ろう! 雪玉マシンガンで遠くの敵を瞬殺! 開けると大爆発するチェスト ディスペンサーから矢を高速発射! …………ほか多数 [第3章]データベース集 コマンドID一覧 (全1300種類以上!) エンティティID(友好的モブ)/エンティティID(敵対的モブ)/構造物ID/ステータス効果ID/エンチャント効果ID/ブロックID 【導 入】コマンドが使えるとこんなにスゴイ! 【第1章】1行で使える便利コマンドテクニック 編 【第2章】コマンドブロックでマイクラを超改造! 編 【第3章】データベース集 コマンドID一覧 (全1300種類以上!)
いまマイクラでもっともアツい最強テクニック「コマンド」技。本書ではすぐに作れる短いコマンドテクニックを大量に紹介!! いまマイクラでもっともアツい最強テクニック「コマンド」技の中でも、すぐに作れる短いコマンドテクニックを大量に紹介する一冊!! 楽しいワザ、おもしろワザ、スゴワザ、便利ワザが遊ぶたけでよく分かる! プログラム的思考力も自然と身に付いちゃう、コマンドを徹底解説する初の書籍です。 スイッチ/PS4版など「統合版」すべてに対応で、もちろん本文ふりがな付き! これ一冊でコマンドやコマンドブロックの使いこなしテクがしっかりわかる! マイクラ世界の“ 神 ”となって、ゲームのルール自体を改造したり、ワールドを好きなように造り替えてしまおう!! ●対応機種● スイッチ/PS4/スマホ/Windows 10/Xbox One ● 掲載コマンドテクニック(予定) ● [ 第1章 ] 初級編 1ブロックで作れるおもしろコマンド ノックバックLv.999!? の最強剣を作る ザ・ワールド! 時間を止めて自由に攻撃! クリーパーの接近をアラートでお知らせ! ボタンひとつでプレイヤーをパワーアップ! アイテムがなくならない無限チェスト! テレポートマシンを作ろう 魔法を付与したトライデントを作ろう エンダードラゴンに乗ってみよう! ド派手な花火を百連発! 空中に足場を自動生成! 地面に刺さった勇者の剣を再現! ワンボタンで簡単牧場作成 周囲のアイテムを超能力で集める! 空飛ぶブタで飛び回ろう! 超強力セキュリティドアを作る 実用的!? マイクラタイマーを作ろう! [ 第2章 ] 応用編 コマンドブロックを連結して使ってみよう 矢の雨を降らす必殺武器を作成! TNTの雨を降らせる! 範囲内の敵を凍結する氷魔法 爆弾を設置してモンスターを爆破! 最強スノーゴーレムを作ろう! 広範囲自動防衛装置を作ろう 好きな動物やモンスターに変身! モンスターを落とし穴に埋めて倒す! エスカレーターを作ろう いつでもどこでも家を簡単建築! お供モンスターを連れて冒険しよう! ワープゲートを作ろう 周辺を燃やし尽くすファイアボール魔法! 植物の急成長マシンを作成! ロケットランチャーを作ろう! モンスターと戦うガーディアンを作ろう! RPGの定番 強制移動床を作ろう! 爆裂ジャンプで空高く跳ぼう! 凍らせて一撃! 最強アイスソードを作ろう! 究極爆裂魔法をぶちかませ! モンスターをブタに変える魔法の杖! すべてを巻き込むサイクロン魔法! [ 第3章 ] 基礎研究 コマンド活用マニュアル [ 第4章 ] データベース集 コマンドID一覧 (全1500種類以上!) エンティティID(友好的モブ)/エンティティID(敵対的モブ)/ 構造物ID/ステータス効果ID/エンチャント効果ID/ブロックID [ 導入 ]コマンドブロックってなにができる? [ 第1章 ] 初級編 1ブロックで作れるおもしろコマンド [ 第2章 ] 応用編 コマンドブロックを連結して使ってみよう [ 第3章 ] 基礎研究 コマンド活用マニュアル [ 第4章 ] データベース集 コマンドID一覧
筑摩書房元取締役営業局長の名物コラムを書籍化。出版業界のインフラ整備に尽力した、故・田中達治氏が軽妙につづる出版流通思想。 筑摩書房元取締役営業局長の名物コラムを書籍化。出版業界のインフラ整備に尽力した故・田中達治氏が軽妙につづる出版流通思想。出版流通に携わるすべての人へ。「版元ドットコム」の若手出版人有志による詳細な脚注、索引付。 筑摩書房元取締役営業局長の名物コラム ●出版業界のインフラ整備に尽力した、故・田中達治氏が軽妙につづる「出版流通思想」 ●筑摩書房の書店向け「蔵前新刊どすこい・営業部通信」に1999年〜2007年まで掲載されたコラムを収録 ●書店、取次、出版社……出版流通に携わるすべての人のテキストに ●「版元ドットコム」の若手出版人有志による詳細な脚注、索引付 ▼1999年8月共有書店マスタが出発……012 ▼1999年9月自動発注考……014 ▼1999年10月筑摩書房のホームページプロジェクト進行中……017 ▼1999年11月不安が蔓延する出版業界の存在意味……019 ▼1999年12月古書が紛れて返品されたら……022 ▼2000年1月自動発注考PART2……024 ▼2000年2月取次・柳原書店の倒産……026 ▼2000年3月またまた倒産……028 ▼2000年4月決算を前にして……030 ▼2000年5月ホームページがオープンです……032 ▼2000年6月東京国際ブックフェア2000……034 ▼2000年7月筑摩書房書店向けサイト……035 ▼2000年8月配本パターン制作中……037 ▼2000年9月物流はスムーズに作動して当たり前……038 ▼2000年10月筑摩書房の文庫の見直し……040 ▼2000年11月本の価格表示……042 ▼2000年12月新刊配本直後のオンライン受発注……044 ▼2001年1月金持ち父さん 貧乏父さん』ブレイク……045 ▼2001年2月人文書を売ること……047 ▼2001年3月新刊の自動発注をしてはいけない……050 ▼2001年4月新刊配本パターンを更新……051 ▼2001年5月オンライン書店ベスト10入りで勉強……053 ▼2001年6月返品率、夢の20%は無理か……055 ▼2001年7月ドジョウ本の意味はなんだ?……057 ▼2001年8月猛暑の中で書店からの電話……058 ▼2001年9月『白い犬とワルツを』の仕掛け……060 ▼2001年10月9・11テロと関連本……062 ▼2001年11月全集の謝恩価格本フェア……063 ▼2001年12月謝恩価格本に貼るシール……065 ▼2002年1月鈴木書店が倒産した……067 ▼2002年2月不景気なご時世でも仕掛けること……069 ▼2002年3月いよいよ参加、共同受注サイトBON……071 ▼2002年4月来期の課題はベストセラーではない……073 ▼2002年5月GW前後はとびきりせわしない……075 ▼2002年6月変化のスピードがただ事ではないのだ……076 ▼2002年7月死のロード、検定教科書促進……078 ▼2002年8月強烈な教師の対応で変身するのだ……080 ▼2002年9月謝恩価格全集セールは完全買い切り……081 ▼2002年10月脱線、新札切替え……083 ▼2002年11月ヤケクソで「発作性群発頭痛」について……085 ▼2002年12月『ハリー・ポッター4』の買い切り……087 ▼2003年1月筑摩が買い切りだったころ……088 ▼2003年2月文庫と新書に力を入れた……090 ▼2003年3月ロングセラーを支えるのは出版社の技……092 ▼2003年4月筑摩書房はフツーなんである……094 ▼2003年5月役に立つ物流講座「逆送」編……095 ▼2003年6月役に立つ物流講座「逆送」編2……097 ▼2003年7月役に立つ物流講座「返品処理」編1……099 ▼2003年8月役に立つ物流講座「返品処理」編2……101 ▼2003年9月役に立つ物流講座「返品処理」編3……103 ▼2003年10月役に立つ物流講座「受注」編……104 ▼2003年11月役に立つ物流講座……106 ▼2003年12月役に立つ物流講座は今回でおしまい……109 ▼2004年1月「売れる」コトだけが書店人の喜びではない……110 ▼2004年2月BON参加のスタートラインに立った……112 ▼2004年3月ISBNはユニークコードのはずだったのに……114 ▼2004年4月出版業界商品マスタを構想する……116 ▼2004年5月40年目の最終回配本……118 ▼2004年6月教科書出張で救われること……120 ▼2004年7月新人営業の恐ろしい告白……122 ▼2004年8月方向音痴のつわものたち……124 ▼2004年9月新入社員たちをよろしく……125 ▼2004年10月新書10周年とプリマー新書の創刊……127 ▼2004年11月「書店員本音炸裂ぶっちぎり匿名座談会」……129 ▼2004年12月出版営業はこの10年で変わったのだ……131 ▼2005年1月80年代営業日誌1……133 ▼2005年2月80年代営業日誌2……135 ▼2005年3月80年代営業日誌3……137 ▼2005年4月80年代営業日誌4……139 ▼2005年5月80年代営業日誌5……141 ▼2005年6月80年代営業日誌6……143 ▼2005年7月出版物流講座Part2-1……145 ▼2005年8月出版物流講座Part2-2……147 ▼2005年9月出版物流講座Part2-3……149 ▼2005年10月出版物流講座Part2-4……151 ▼2005年11月出版物流講座Part2-5……153 ▼2005年12月共有書店マスタユーザー会関係者に感謝……155 ▼2006年1月版元ドットコム日誌が呼んだ災い……157 ▼2006年2月「品切れ」をめぐる営業センス……159 ▼2006年3月やっぱり出版社の本質はメディア産業でしょ……160 ▼2006年4月「良心・志」で情緒的粉飾する幼稚さ……162 ▼2006年5月「良書」信奉者は営業・物流を理解しているか……164 ▼2006年6月富と利便性がいつも豊かにするわけじゃない……166 ▼2006年7月国語だけ、高校だけ、上級向けの教科書の販促……168 ▼2006年8月自分の頭で考えるって難しいな……170 ▼2006年9月SAが加速して書店がよくなったとは思えない……172 ▼2006年10月「言葉使いをあれこれ言われたくない」?……174 ▼2006年11月インフラ整備がもたらしたもの……176 ▼2006年12月新書はどこまで膨張するか……178 ▼2007年1月書店専用の「WEBどすこい」だぁ!……180 ▼2007年2月メディアとしての「出版業界」……182 解説および友人としての言葉 菊池明郎 注索引 プロフィール
マイクラ全機種版対応! マインクラフトで遊ぶだけでプログラミング的思考力が身に付く一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、 プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう! レッドスト―ンで動く・遊べるおもしろ装置やスゴいコマンドを大紹介。 誌面の手順をマネするだけで誰でも造れる!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ●対応機種● ニンテンドースイッチ(Switch)/3DS/Wii U/PS4/PS3/Xbox One/スマホ/タブレット/PC(Windows 10) ● コンテンツ ● [第1章] マインクラフトとプログラミング 『マインクラフト』はプログラムの勉強になる! 『マインクラフト』の基礎知識 『マインクラフト』にあるモードを知ろう ブロックの置き方を知っておこう 『マインクラフト』でプログラムをやってみよう! 「Code Connection」でプログラムを作ってみよう [第2章] レッドストーン回路の仕組み レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 レバーとボタンは入力装置の基本だ 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック 重量感知板はアイテムの重さで作動する 開くと動力が発生するトラップチェスト 太陽の位置によって動力が発生する日照センサー レッドストーンブロックは動かすことができる レッドストーントーチの特徴・性質 おもな出力装置の特徴・性質 アイテムを移動できるホッパーを使ってみよう リピーターの使い方と特徴を知っておこう 応用的な回路を組めるコンパレーター レッドストーン回路をつなげるためのコツ レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 観察者の性質とそれを使った装置 [第3章]レッドストーンおもしろ装置 回転寿司 自動焼き鳥機 ガチャガチャマシン 全自動焼き豚機 アナログ時計 夜を知らせるベル エレベーター付きの家 半自動釣り機(Java版) 焼き肉屋 回転灯が光る消防車 おもしろ焚き火装置 半自動釣り機(統合版) 中身が変わるタンス 木登りするサル TNTトランポリン サトウキビ・竹増殖機 [第4章]コマンドを使ってみよう! チートコマンドってどんなもの 統合版では簡易コマンドが使える サジェスト機能や座標表示を活用しよう テレポートコマンドを使おう ゲームモードを変更する 難易度を変更する 近くにあるスポットを探す ゲームのルールを変更する エフェクトを長時間維持するコマンド 持っているアイテムにエンチャントを与える 好きなモブを出現させる まわりのモブをすべて消すコマンド 経験値を一気に稼ぐコマンド ダイヤモンドブロックの塊を作り出す fillコマンドで整地する fillコマンドを応用してブロックを置き換える 空気だけを置き換えるコマンド 建物をコピーするコマンド コマンドブロックを使ってみよう コマンドブロックで自分だけのコマンドを組む コマンドブロックで自動販売機を作ってみよう ▼[第5章]レシピ集
マイクラ全機種版対応! 人気のレッドストーンやコマンドブロックの基礎から、おもしろ建築・装置までよくわかる! マイクラ統合版完全対応! 人気の「レッドストーン建築」と「コマンド建築」の超基礎が学べて、さらにおもしろ建築・武器・装置・乗りものまでよくわかる一冊! この本を読みながらマインクラフトで遊ぶだけで、プログラミングの基礎やプログラミング的思考力が身に付いちゃう、レッドスト―ンで動く・遊べる最新のおもしろ装置やミニゲームを大紹介。また、コマンドブロックを使ったちょっと変わったおもしろ建築物も! 誌面の手順をマネするだけで誰でも作れちゃう!! 本文オールカラー・ふりがな付き! ● コンテンツ [第1章] レッドストーンの基礎知識 レッドストーン回路の性質を知ろう レッドストーン回路の入力装置と出力装置 感圧板はプレイヤーや動物などが乗ると作動する 通ると作動するトリップワイヤーフック レッドストーンで組めるさまざまな論理回路 ……ほか多数 [第2章] レッドストーンおもしろ建築 完璧にバレない? 2×1サイズの隠し扉 食料が一気に手に入る! 半自動作物製造機 簡単に作れて破壊力抜群! 高速連射タレット 飛距離が出るぞ! 長距離TNTキャノン 連射式TNTキャノン 椅子やモニターまで完璧に再現! デスクトップパソコン 溶岩で敵の進入をブロック! 溶岩ドア 仕組みはシンプルだけどカッコいい! 砲撃できる戦車 仕掛けが満載! 時計型隠し扉 アイテムを投げれば道が開く! 机型隠し地下通路 回転灯が光る消防車 上空から破壊しまくる! TNT爆撃機 アイテムエレベーター コンパクトな自動焼き鳥機 チェストに入れたアイテムが消える! 高速ピストンゴミ箱 自分も的も動くのだ! グラグラ射的ゲーム シンプルだけど動いて乗れる! 自動で進む潜水艦 離れた場所へ荷物も届けられる、往復できる空中リフト 2つの場所を素早く往復! 高速移動レール 中に貼るだけで自動で動く、便利な水流エレベーター 勢いよく水が跳ねる?噴水 瞳で鍵を解除する?網膜認証ドア ……ほか [第3章]コマンドブロック建築編 チートコマンドってどんなもの? サジェスト機能や座標表示を活用しよう テレポートコマンドを使おう 好きなモブを出現させる 経験値を一気に稼ぐコマンド コマンドでしか出せないフロックを使ってみよう コマンドを使える特別なキャラを召喚する 突き刺さった聖剣をキミは抜けるか? 丸ノコを動かす製材機で丸太を切断!! カラフルな壁をラクラク建築! あなたの町に工場を置こう! ベルトコンベア 絶対に通さない警備員 フェンス展開装置 次々敵が現れる! サバイバルアリーナゲーム ……ほか多数
中学生のための職業ガイドブック。教える仕事、人を守る仕事などの12の分野から120種の職業を紹介。各職業は高校を卒業してからの進学および資格試験等の就職するまでのチャート、なるためのポイント、仕事内容と展望、収入、休暇などの待遇・勤務条件などを掲載。ほかに将来探しサポート特集と業界ストーリー&業界クイズで構成。巻末に仕事の基礎知識Q&A、進路で考える資格一覧を収録。掲載職業五十音順索引を付す。 将来さがしサポート特集 教える仕事をしたい! 人を守る仕事をしたい! 人の役に立ちたい! 法律・金融・政治の仕事 国際的に活躍したい! 乗り物・機械に興味あり! コンピューターの仕事 あこがれは芸術界! 「オシャレ」を仕事にしたい! 創造的な才能を伸ばしたい! 生活を演出する仕事 動物や自然が好き! 業界ストーリー&業界クイズ他 きみ知ってる?高校生のための
女性人気の高い職業から気になるレアな職業まで女性のための職業図鑑がついに登場! 1 一般企業系職業 2 IT・理系職業 3 教育・士業・コンサルティング系職業 4 芸能・マスコミ・クリエイティブ系職業 5 飲食・サービス・ファッション系職業 6 医療・介護系職業 7 その他の職業
コロナの時代に仕事は大激変! SDGsから考える今、何が起こり、何が必要になっているのか? やりたいことが見つかる仕事図鑑。 「2011年に小学校に入学した子どもの65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう(ニューヨーク市立大学大学院センター教授 キャシー・デビッドソン)。こんな予測が2010年代に世界に衝撃を与えました。しかし、その予言は新型コロナ(COVID19)によるパンデミックで思わぬ形で現実になろうとしています。世界中がリーモートやバーチャルでの仕事を余儀なくされ、目の前で、今までなかった仕事の形が次々と生まれてきています。 そして、この変化は決して後戻りしないでしょう。 本書は、国連が提起した持続可能な開発目標(SDGs)に沿って、いま世界に何が起こっており、環境問題や人口変化、格差の拡大、AIに代表されるコンピュータの進歩や5G・6Gといった通信技術革新、ロボティクスの進歩によって、仕事にどんな変化がもたらされると予想されているかを紹介。自分発見9マスシートで、自分の興味を再確認した上で、社会に必要とされることと自分のやりたいことを重ね合わせながら、ポストコロナの時代に生まれる「今ない仕事」を一緒に考えていくものです。 ◆構成 まんがによるイントロダクション/解説/今こんなことが起こっている/今ない仕事図鑑/インタビュー/自分発見9マスワークシート ◆内容紹介 まんがキャラクター:心配性のススムくん、のんきなノゾミちゃん、イルカ先生の3人が ガイド役となって、今起きている変化を紹介してくれます。 今ない仕事図鑑:科学的事実に基づく空想職業を100種類紹介します。 インタビューした方々:今までない仕事を切り開いてきた方々にインタビューしています。 孫小軍さん(BionicM代表取締役 ロボット義足の開発者) 村田早耶香さん(特定非営利活動法人かものはしプロジェクト共同代表) 山崎聡一郎さん(『こども六法』著者 教育研究者 写真家・声楽家) 酒向萌実さん(株式会社GoodMorning代表取締役社長) 今泉忠明さん(動物学者、『ざんねんないきもの事典』監修者) 出口治明さん(立命館アジア太平洋大学(APU)学長) ワークシート:自分発見9マスワークシート
LINE集客の第一人者が明かす「いま最も効果のある営業、集客術!」 『THE21』『ネットビジネス』『ダイヤモンドザイ』など多数のビジネス誌から取材殺到の LINE集客の第一人者が明かす「いま最も効果のある」営業、集客術! 主な内容(予定) ☆類書に先駆け「5G」時代のLINE活用術公開! ・メールはもう届かない時代、動画はスマホで見る時代 ・「黒船<5G>時代到来」でビジネスの常識が変わる! ・正式名称「LINE公式アカウント」(旧称:LINE@)の最新ビジネス戦略 ・ビジネスを4500倍加速させる!LINE営業・集客「9つの常識」 ・「LINE×YouTube」で成約率が極限まで高まる ・ビジネスマンの必須スキルとなるSNS集客の未来には・・・