【2024年】「セールス」のおすすめ 本 142選!人気ランキング
- THE MODEL(MarkeZine BOOKS) マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス
- インサイドセールス 究極の営業術 最小の労力で、ズバ抜けて成果を出す営業組織に変わる
- デジタルインサイドセールス――最新テクノロジーによる法人営業改革の実践
- インサイドセールス 訪問に頼らず、売上を伸ばす営業組織の強化ガイド
- 営業の魔法
- トップセールスが使いこなす! 〝基本にして最高の営業術″総まとめ 営業1年目の教科書
- 凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク
- 無敗営業 「3つの質問」と「4つの力」
- 僕は明日もお客さまに会いに行く。
- 大型商談を成約に導く「SPIN」営業術
筑摩書房元取締役営業局長の名物コラムを書籍化。出版業界のインフラ整備に尽力した、故・田中達治氏が軽妙につづる出版流通思想。 筑摩書房元取締役営業局長の名物コラムを書籍化。出版業界のインフラ整備に尽力した故・田中達治氏が軽妙につづる出版流通思想。出版流通に携わるすべての人へ。「版元ドットコム」の若手出版人有志による詳細な脚注、索引付。 筑摩書房元取締役営業局長の名物コラム ●出版業界のインフラ整備に尽力した、故・田中達治氏が軽妙につづる「出版流通思想」 ●筑摩書房の書店向け「蔵前新刊どすこい・営業部通信」に1999年〜2007年まで掲載されたコラムを収録 ●書店、取次、出版社……出版流通に携わるすべての人のテキストに ●「版元ドットコム」の若手出版人有志による詳細な脚注、索引付 ▼1999年8月共有書店マスタが出発……012 ▼1999年9月自動発注考……014 ▼1999年10月筑摩書房のホームページプロジェクト進行中……017 ▼1999年11月不安が蔓延する出版業界の存在意味……019 ▼1999年12月古書が紛れて返品されたら……022 ▼2000年1月自動発注考PART2……024 ▼2000年2月取次・柳原書店の倒産……026 ▼2000年3月またまた倒産……028 ▼2000年4月決算を前にして……030 ▼2000年5月ホームページがオープンです……032 ▼2000年6月東京国際ブックフェア2000……034 ▼2000年7月筑摩書房書店向けサイト……035 ▼2000年8月配本パターン制作中……037 ▼2000年9月物流はスムーズに作動して当たり前……038 ▼2000年10月筑摩書房の文庫の見直し……040 ▼2000年11月本の価格表示……042 ▼2000年12月新刊配本直後のオンライン受発注……044 ▼2001年1月金持ち父さん 貧乏父さん』ブレイク……045 ▼2001年2月人文書を売ること……047 ▼2001年3月新刊の自動発注をしてはいけない……050 ▼2001年4月新刊配本パターンを更新……051 ▼2001年5月オンライン書店ベスト10入りで勉強……053 ▼2001年6月返品率、夢の20%は無理か……055 ▼2001年7月ドジョウ本の意味はなんだ?……057 ▼2001年8月猛暑の中で書店からの電話……058 ▼2001年9月『白い犬とワルツを』の仕掛け……060 ▼2001年10月9・11テロと関連本……062 ▼2001年11月全集の謝恩価格本フェア……063 ▼2001年12月謝恩価格本に貼るシール……065 ▼2002年1月鈴木書店が倒産した……067 ▼2002年2月不景気なご時世でも仕掛けること……069 ▼2002年3月いよいよ参加、共同受注サイトBON……071 ▼2002年4月来期の課題はベストセラーではない……073 ▼2002年5月GW前後はとびきりせわしない……075 ▼2002年6月変化のスピードがただ事ではないのだ……076 ▼2002年7月死のロード、検定教科書促進……078 ▼2002年8月強烈な教師の対応で変身するのだ……080 ▼2002年9月謝恩価格全集セールは完全買い切り……081 ▼2002年10月脱線、新札切替え……083 ▼2002年11月ヤケクソで「発作性群発頭痛」について……085 ▼2002年12月『ハリー・ポッター4』の買い切り……087 ▼2003年1月筑摩が買い切りだったころ……088 ▼2003年2月文庫と新書に力を入れた……090 ▼2003年3月ロングセラーを支えるのは出版社の技……092 ▼2003年4月筑摩書房はフツーなんである……094 ▼2003年5月役に立つ物流講座「逆送」編……095 ▼2003年6月役に立つ物流講座「逆送」編2……097 ▼2003年7月役に立つ物流講座「返品処理」編1……099 ▼2003年8月役に立つ物流講座「返品処理」編2……101 ▼2003年9月役に立つ物流講座「返品処理」編3……103 ▼2003年10月役に立つ物流講座「受注」編……104 ▼2003年11月役に立つ物流講座……106 ▼2003年12月役に立つ物流講座は今回でおしまい……109 ▼2004年1月「売れる」コトだけが書店人の喜びではない……110 ▼2004年2月BON参加のスタートラインに立った……112 ▼2004年3月ISBNはユニークコードのはずだったのに……114 ▼2004年4月出版業界商品マスタを構想する……116 ▼2004年5月40年目の最終回配本……118 ▼2004年6月教科書出張で救われること……120 ▼2004年7月新人営業の恐ろしい告白……122 ▼2004年8月方向音痴のつわものたち……124 ▼2004年9月新入社員たちをよろしく……125 ▼2004年10月新書10周年とプリマー新書の創刊……127 ▼2004年11月「書店員本音炸裂ぶっちぎり匿名座談会」……129 ▼2004年12月出版営業はこの10年で変わったのだ……131 ▼2005年1月80年代営業日誌1……133 ▼2005年2月80年代営業日誌2……135 ▼2005年3月80年代営業日誌3……137 ▼2005年4月80年代営業日誌4……139 ▼2005年5月80年代営業日誌5……141 ▼2005年6月80年代営業日誌6……143 ▼2005年7月出版物流講座Part2-1……145 ▼2005年8月出版物流講座Part2-2……147 ▼2005年9月出版物流講座Part2-3……149 ▼2005年10月出版物流講座Part2-4……151 ▼2005年11月出版物流講座Part2-5……153 ▼2005年12月共有書店マスタユーザー会関係者に感謝……155 ▼2006年1月版元ドットコム日誌が呼んだ災い……157 ▼2006年2月「品切れ」をめぐる営業センス……159 ▼2006年3月やっぱり出版社の本質はメディア産業でしょ……160 ▼2006年4月「良心・志」で情緒的粉飾する幼稚さ……162 ▼2006年5月「良書」信奉者は営業・物流を理解しているか……164 ▼2006年6月富と利便性がいつも豊かにするわけじゃない……166 ▼2006年7月国語だけ、高校だけ、上級向けの教科書の販促……168 ▼2006年8月自分の頭で考えるって難しいな……170 ▼2006年9月SAが加速して書店がよくなったとは思えない……172 ▼2006年10月「言葉使いをあれこれ言われたくない」?……174 ▼2006年11月インフラ整備がもたらしたもの……176 ▼2006年12月新書はどこまで膨張するか……178 ▼2007年1月書店専用の「WEBどすこい」だぁ!……180 ▼2007年2月メディアとしての「出版業界」……182 解説および友人としての言葉 菊池明郎 注索引 プロフィール
生命保険営業は、大多数の人が最初の半年を乗り越えられずリタイアします。本書は、「ターゲットに直接アプローチせずに契約に結び付け、入社から半年を乗り切る」手法を伝授。生命保険営業のヒントになること間違いなしです! 「生命保険営業は、半年できたら1年できる、1年できた人は3年できる、3年できる人は10年できる…」と言われます。 しかし、大多数の人が最初の半年を乗り越えられずリタイアを余儀なくされます。 そこで本書は生命保険業界で生き残るべく、筆者自らのセールスキャリアで会得した、 「ターゲットに直接アプローチせずに契約に結び付け、入社から半年を乗り切る」手法を伝授します。 この手法は、面談相手に直接的なプレッシャーがかからないため、 相手は断ろうという気持ちから解放されて前向きに話を聞ける点、 また営業マンも物欲しいというマイナスイメージから解放される点で優れています。 生命保険営業は競争の激化により厳しい試練の時期に入っています。 この業界に入社した皆さんが今後継続して仕事を続けていくヒントとなる一冊です。 目 次 第1章◎腹は決まっていますか? なぜ生命保険の営業が困難なのか 新人営業マンが保険販売に苦しむ理由 第2章◎保険営業に求められるもの 1.生命保険の営業スタイル 日々の活動はジレンマとの闘い どうやったら見込客に会えるのか 行き先さえ確保できれば楽しい仕事 2.保険営業に取り組む覚悟はできているか アピールするところはそこじゃない! 新人は何を伝えなければならないか 3.なぜこの仕事選んだのか 自分自身の言葉で話すことが大切 4.生命保険セールスお断り 保険営業が敬遠されるわけ 最初の面談のアポイントが最大の難関 求められる熱心で辛抱強い活動 第3章◎新しいアプローチの手法 できることなら回避したい 新しい手法について見てみよう 1.事前(電話)アプローチ パターン1●相手があなたの転職の事実を知っている場合 パターン1‐②●同じ設定で最初の電話で失敗する場合 パターン2●あなたが生命保険会社への転職を知らない場合 パターン3●すでに取引先の部長には一度断られている場合 パターン4●部長に断られ課長も転職の事実を知っている場合 パターン4‐②●保険の話がまったくできず一度断られた場合 2.アポイント当日の(面談)アプローチ 3.友人・親せきへのアプローチ パターン1●友人編 パターン2●親せきの叔母編 第4章◎皆さんへの体験的アドバイス 地道な仕事に悶々とする日々 ついに外資系生命保険会社に転職 紹介の紹介はまったくの他人じゃないのか? 前々職の先輩との運命的な出会い 飛び込み先から1件の成約が生まれる
生命保険セールスに不可欠な「伝える技術」と「行くところの具体的なつくり方」を伝授します! 生命保険セールスに不可欠な「伝える技術」と「行くところの具体的なつくり方(=紹介入手)」に焦点を絞り、「人を動かす(=結果を出す)コミュニケーション」ノウハウを一から伝授します。 生命保険の営業の仕事で成功するためには、 1.心構えを磨く=情熱を持って積極的に生きる 2.専門知識を習得し続ける 3.スキル=伝える技術を磨く この3つが絶対条件です。 なぜ、紹介入手の方法より「伝える技術」が先かというと、知識やノウハウを得ても、お客様を動かすコミュニケーション能力が不足しているために結果が出ない人が多いからです。 人を動かすコミュニケーション能力が身につけば、プレゼンテーション → クロージング→契約獲得 → そのお客様からご紹介をいただく、という行くところがなくならない人生になるのです。 本書は生命保険セールスに不可欠な「伝える技術」と「行くところの具体的なつくり方(=紹介入手)」に焦点を絞り、「人を動かす(=結果を出す)コミュニケーション」ノウハウを一から伝授します。 序 章 紹介入手の法則 X-Y-Z理論=紹介の無限連鎖理論はうそだった? 福地恵士の紹介入手の法則 1.第1法則 Xの仮面をかぶったYを探せ! 2.第2法則 YからZの紹介が出る訳がない! 3.第3法則 スーパーXの秘密を探れ! 4.スーパーX(SX)の秘密に迫るには? 5.2つのグループ分けとそれぞれの処方箋 7.成功する心構え 第一章 人を動かすコミュニケーション力をつける アプローチで人を動かす力を身につける 伝える話の内容を準備する~遺族年金話法をマスターする 遺族年金の基礎知識 遺族年金の知識をアプローチに応用する 1.話のセットアップ 2.客観的事実(データ)を述べる 3.自分の意見を熱く語る 4.お客様のイエスをいただく 5.お願いをする 理屈じゃない情熱なんだ ・使命感が情熱に火をつけ続ける! ・我々の仕事について 第二章 「もう行くところがない」と嘆くあなたに 紹介入手の基本 会って話を聞いていただくことにイエスをもらう 紹介入手キャンペーン~2年目の停滞時期はこれで乗り越えよう! ・会って話のできる30名のリストを完成 ・紹介が出るのを待つのではなく、紹介を今いただく方法 第三章 実戦・紹介マニュアル セールスプロセスすべての結果が紹介につながる ・一番簡単なマーケット開拓→生命表を使った紹介入手 ・コミュニケーションはキャッチボール ・10分だけミーティングルームで話をする 自分の経営理念を伝える「3つの基本方針」 ・クロージング~申込みの後で=紹介への導入方法 ・違う部署や支店の同僚の名前を聞いた場合 魔法の紹介ノート 紹介の輪を広げる ご紹介いただいた見込み客リストに会える確率を上げる方法 ~S・Kさんのアイディア 第四章 実例! 行くところを毎日つくる実例集 N氏の15年前のある日~一番難しい人からご紹介ください N氏の日常 書類の不備もマーケット開拓のチャンス ご紹介入手の仕掛けをつくる ・小冊子 先進医療はもう古い?「がん・心臓・脳の名医差し上げます」活用例 おわりに 今を生きる 禅が教えてくれた現状打開策 未来・将来が不安ですか?